JP2014506135A - アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法 - Google Patents

アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014506135A
JP2014506135A JP2013549596A JP2013549596A JP2014506135A JP 2014506135 A JP2014506135 A JP 2014506135A JP 2013549596 A JP2013549596 A JP 2013549596A JP 2013549596 A JP2013549596 A JP 2013549596A JP 2014506135 A JP2014506135 A JP 2014506135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
aldehyde
constant region
fgly
tagged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014506135A5 (ja
JP6162606B2 (ja
Inventor
エム. バーフィールド,ロビン
アラン ブライデンバッハ,マーク
ダブリュー. デハート,グレゴリー
ラブカ,デイビッド
Original Assignee
レッドウッド バイオサイエンス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レッドウッド バイオサイエンス, インコーポレイテッド filed Critical レッドウッド バイオサイエンス, インコーポレイテッド
Publication of JP2014506135A publication Critical patent/JP2014506135A/ja
Publication of JP2014506135A5 publication Critical patent/JP2014506135A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6162606B2 publication Critical patent/JP6162606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/1072General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups
    • C07K1/1077General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups by covalent attachment of residues other than amino acids or peptide residues, e.g. sugars, polyols, fatty acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/13Labelling of peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/44Antibodies bound to carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype

Abstract

本開示は、ホルミルグリシン生成酵素で変換し、2−ホルミルグリシン(FGly)修飾型Igポリペプチドを生産することができるアルデヒド−タグ付き免疫グロブリン(Ig)ポリペプチドを提供する。FGly修飾型Igポリペプチドを共有結合で、かつ、部位特異的に目的の部分に結合させてIg抱合体を提供することができる。本開示はさらに、そのようなアルデヒド−タグ付きIgポリペプチド、FGly修飾型Igポリペプチド、及びIg抱合体の製造方法、並びにその使用方法を包含する。
【選択図】図1A

Description

関連出願
本出願は、2011年1月14日に出願の米国仮特許出願第61/433,042の優先権を主張し、その全体は参照することにより本明細書に組み入れられる。
抗体は様々な診断法や治療法で使用することができる。また、抗体を薬剤送達に用いることもできる。しかしながら、抗体への薬剤の抱合を制御することは難しい場合があるため、抱合体の混合物は、結合している薬剤分子の数が多様な不均一なものになる。そのため、患者に投与する量の制御が難しくなる可能性がある。
米国特許公開公報第2010/0210543号 国際公開公報第2010/096394号 米国特許公開公報第2008/0187956号 国際公開公報第2009/120611号
本開示は、ホルミルグリシン生成酵素でホルミルグリシン(FGly)修飾型Igポリペプチドに変換することができる、アルデヒド−タグ付き免疫グロブリン(Ig)ポリペプチドを提供する。FGly修飾型Igポリペプチドを目的の部分に共有結合で、かつ、部位特異的に結合させ、Ig抱合体を提供することができる。本開示はさらに、そのようなアルデヒド−タグ付きIgポリペプチド、FGly修飾型Igポリペプチド、及びIg抱合体の製造方法、及びこれらの使用方法を包含する。
アルデヒドタグ付きIgポリペプチドを生成するために修飾が可能な配列上の部位を示している。上段の配列は、IgG1軽鎖ポリペプチドに保存されている領域のアミノ酸配列であり(配列番号1)、Ig軽鎖の中の修飾可能な部位を示している。下段の配列は、Ig重鎖ポリペプチドに保存されている領域のアミノ酸配列であり(配列番号228;ジェンバンク受託番号AAG00909)、Ig重鎖の中で修飾可能な部位を示している。重鎖及び軽鎖にふった番号は、完全長の重鎖及び軽鎖に基づくものである。 IgG1(配列番号2)、IgG2(配列番号4)、IgG3(配列番号3)、IgG4(配列番号5)、及びIgA(配列番号6)のを免疫グロブリン重鎖定常領域のアライメントであり、アルデヒドタグを付加することができる免疫グロブリン重鎖中の修飾部位を示している。重鎖及び軽鎖にふった番号は、完全長の重鎖及び軽鎖に基づくものである。 IgG1(配列番号2)、IgG2(配列番号4)、IgG3(配列番号3)、IgG4(配列番号5)、及びIgA(配列番号6)のを免疫グロブリン重鎖定常領域のアライメントであり、アルデヒドタグを付加することができる免疫グロブリン重鎖中の修飾部位を示している。重鎖及び軽鎖にふった番号は、完全長の重鎖及び軽鎖に基づくものである。 免疫グロブリン軽鎖定常領域(配列番号:1及び7〜10)のアライメントであり、アルデヒドタグを付加することができる免疫グロブリン軽中の修飾部位を示している。 アルデヒド−タグ付き抗体の発現とその後の化学的抱合の模式図を示している。 抗CD19の軽鎖(上段の配列(配列番号11))及び重鎖(下段の配列(配列番号12))定常領域内の溶媒が接触可能なループ領域を示している。重鎖定常領域にはLCTPSRスルファターゼモチーフが含まれている。シグナルペプチドを小文字で;可変領域を下線で;定常領域内の溶媒が接触可能なループ領域を太字と下線で示している。LCTPSR配列は太字かつ二重下線で表している。 アルデヒド−タグ付き抗CD19抗体及びアルデヒド−タグ付き抗CD22抗体のタンパク質ブロット解析を示している。左側の図は抗体の模式図であり、Ig重鎖CH1領域中(「CH1(A)」、「CH1(B)」、「CH1(C)」)、Ig重鎖CH2領域中(「CH2(A)」、「CH2(B)」、「CH2(C)」)、CH2/3領域中(「CH2/CH3」)、及びC末端領域(「C末端」)の、アルデヒドタグで修飾する部位の例の相対的な位置を示している。 アミノオキシ−FLAGと化学的に抱合させたアルデヒド−タグ付き抗CD22抗体のウェスタンブロット解析を示している。 アミノオキシ−FLAGと化学的に抱合させたアルデヒド−タグ付き抗CD19抗体及びアルデヒド−タグ付き抗CD22抗体ウェスタンブロット解析を示している。 図6Aは、CD22−特異的IgG1抗体の重鎖をコードしているヌクレオチド配列(配列番号13)を示している。図6Bは、図6Aによってコードされているアミノ酸配列を示している(配列番号14)。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図7Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22免疫グロブリン(Ig)重鎖(「CH1(A)LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号15)を示している。図7Bは、図7Aによってコードされているアミノ酸配列(配列番号16)を示している。CH1のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図8Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22免疫グロブリン(Ig)重鎖(「CH1(B)LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号18)を示している。図8Bは、図8Aによってコードされているアミノ酸配列(配列番号19)を示している。CH1のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図9Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22免疫グロブリン(Ig)重鎖(「CH1(C)LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号20)を示している。図9Bは、図9Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号21)を示している。CH1のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図10Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22Ig重鎖(「CH1(C)LATPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号22)を示している。図10Bは、図10Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号23)を示している。CH1のLATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図11Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22Ig重鎖(「CH2(A)LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号25)を示している。図11Bは、図11Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号26)を示している。CH2のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図12Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22Ig重鎖(「CH2(B)LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号27)を示している。図12Bは、図12Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号28)を示している。CH2のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図13Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22Ig重鎖(「CH2(C)LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号29)を示している。図13Bは、図13Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号30)を示している。CH2のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図14は、アルデヒド−タグ付き抗CD22Ig重鎖(「CH2(C)」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号31)を示している。図14Bは、図14Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号32)を示している。CH2のLATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。 図15は、アルデヒド−タグ付き抗CD22Ig重鎖(「CH2/CH3LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号33)を示している。図15Bは、図15Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号34)を示している。CH2/CH3のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図16Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22Ig重鎖(「CH2/CH3LATPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号35)を示している。図16Bは、図16Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号36)を示している。CH2/CH3のLATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図17Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22Ig重鎖(「C末端LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号37)を示している。図17Bは、図17Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号38)を示している。C末端領域のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図18Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22Ig重鎖(「C末端LATPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号39)を示している。図18Bは、図18Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号40)を示している。C末端領域のLATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図19Aは、CD22−特異的ヒトIgカッパ軽鎖をコードしている配列(配列番号41)を示している。図19Bは、図19Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号42)を示している。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図20Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22Igカッパ軽鎖をコードしているヌクレオチド配列(配列番号43)を示している。図20Bは、図20Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号44)を示している。LCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図21Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD22Igカッパ軽鎖をコードしているヌクレオチド配列(配列番号45)を示している。図21Bは、図21Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号46)を示している。LATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図22Aは、CD19−特異的IgG1抗体の重鎖をコードしているヌクレオチド配列(配列番号47)を示している。図22Bは、図22Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号48)を示している。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図23Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Ig重鎖(「CH1(C)LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号49)を示している。図23Bは、図23Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号50)(CHI(C))を示している。CH1領域のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図24Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Ig重鎖(「CH1(C)LATPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号51)を示している。図24Bは、図24Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号52)を示している。CH1領域のLATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図25Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Ig重鎖(「CH2(B)LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号53)を示している。図25Bは、図25Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号54)を示している。CH2領域のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図26Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Ig重鎖(「CH2(B)LATPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号55)を示している。図26Bは、図26Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号56)を示している。CH2領域のLATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図27Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Ig重鎖(「CH2/CH3LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号57)を示している。図27Bは、図27Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号58)を示している。CH2/CH3領域のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図28Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Ig重鎖(「CH2/CH3LATPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号59)を示している。図28Bは、図28Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号60)を示している。CH2/CH3領域LATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図29Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Ig重鎖(「C末端LCTPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号61)を示している。図29Bは、図29Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号62)を示している。C末端領域のLCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図30Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Ig重鎖(「C末端LATPSR」)をコードしているヌクレオチド配列(配列番号63)を示している。図30Bは、図30Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号64)を示している。C末端領域のLATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図31Aは、CD19−特異的ヒトIgカッパ軽鎖をコードしているヌクレオチド配列(配列番号65)を示している。図31Bは、図31Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号66)を示している。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図32Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Igカッパ軽鎖をコードしているヌクレオチド配列(配列番号67)を示している。図32Bは、図32Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号68)を示している。LCTPSR(配列番号17)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。 図33Aは、アルデヒド−タグ付き抗CD19Igカッパ軽鎖をコードしているヌクレオチド配列(配列番号69)を示している。図33Bは、図33Aでコードされているアミノ酸配列(配列番号70)を示している。LATPSR(配列番号24)スルファターゼモチーフ配列を下線で示す。シグナル配列の終端を「/」で、可変領域の終端、かつ、定常領域の先端を「//」で表す。
定義
本明細書において、用語「ポリペプチド」、「ペプチド」、及び「タンパク質」は同じ意味で使われ、任意の長さの、重合した形態のアミノ酸を指す。特段の記載のない限り、「ポリペプチド」、「ペプチド」、及び「タンパク質」は、遺伝的にコードされた及びコードされていないアミノ酸、化学的に又は生化学的に修飾された又は誘導されたアミノ酸、及び修飾されたペプチド主鎖をもつポリペプチドペプチドを含み得る。この用語には、融合タンパク質も含まれる。融合タンパク質には、異種アミノ酸配列を有する融合タンパク質、異種及び同種のリーダー配列を有する融合体、N末端メチオニン残基(例えば、組換え細菌宿主細胞中での生産を促進するための)を少なくとも1つ含むタンパク質、免疫学的タグが付いているタンパク質などが含まれるがこれらには限定されない。
本明細書においては、免疫グロブリンに関する「天然のアミノ酸配列」又は「親アミノ酸配列」は同じ意味で使用され、異種アルデヒドタグを付加するための修飾を行う前の免疫グロブリンのアミノ酸配列を指す。
用語「抗体」は最も広い意味で使用され、モノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、及び多重特性抗体(例えば、二重特性抗体)、ヒト化抗体、一本鎖抗体、キメラ抗体、抗体断片(例えば、Fab断片)などを含む。抗体は標的抗原と結合可能である(Janeway, C., Travers, P., Walport, M., Shlomchik (2001) Immuno Biology, 5th Ed., Garland Publishing, New York)。標的抗原は、抗体の1つ以上の可変領域で形成されている相補性決定領域(CDR)によって認識される1つ以上の結合部位(エピトープとも呼ばれる)を有する場合がある。
本明細書で使用する場合「免疫グロブリンポリペプチド」は、少なくとも軽鎖ポリペプチドの定常領域又は少なくとも重鎖ポリペプチドの定常領域を含むポリペプチドを指す。
免疫グロブリンの軽鎖又は重鎖可変領域を含む免疫グロブリンポリペプチドは、3つの超可変領域(「相補性決定領域」又は「CDR」とも呼ばれる)によって分断されているフレームワーク領域(FR)を含む。フレームワーク領域とCDRの大きさは明らかになっている(「Sequences of Proteins of Immunological Interest」E. Kabat et al., U.S. Department of Health and Human Services, 1991を参照のこと)。抗体のフレームワーク領域、すなわち構成要素である軽鎖と重鎖のフレームワーク領域の集まりは、CDRの位置を決め、配列する。抗原エピトープとの結合は主にCDRによって決められている。
用語「天然の抗体」とは、その抗体の重鎖及び軽鎖が多細胞生物の免疫系によって作られ、対合された抗体を指す。天然の抗体を生産する組織の例としては、脾臓、リンパ節、骨髄及び血清が挙げられる。例えば、抗原を使って免疫した第一の動物から単離した抗体産生細胞によって生産された抗体は、天然の抗体である。
本開示全体を通じて、免疫グロブリン重鎖及び免疫グロブリン軽鎖中の残基にふった番号は、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, Md. (1991)に基づくものであり、特に参照することにより本明細書に組み入れられる。
「親Igポリペプチド」は、本明細書に記載のアルデヒド−タグ付き定常領域を欠損したアミノ酸配列を含むポリペプチドである。親ポリペプチドは、定常領域の天然の配列を含んでいてもよく、又はアミノ酸の配列に修飾(例えば、付加、欠失及び/又は置換)を行う前の定常領域を含んでいてもよい。
Igポリペプチドに関連した用語「定常領域」は、当該分野では周知であり、かつ、Ig重鎖、又はIg軽鎖のC末端領域を指す。Ig重鎖定常領域は、CH1、CH2、及びCH3ドメイン(重鎖がμ若しくはε重鎖の場合にはCH4ドメインも)を含む。天然のIg重鎖では、CH1、CH2、CH3ドメインは(存在する場合にはCH4ドメインも)、重鎖可変(VH)領域の直後(C末端側)から開始され、それぞれの長さは約100アミノ酸〜約130アミノ酸である。天然のIg軽鎖では、定常領域は軽鎖可変(VL)領域の直後(C末端側)から開始され、長さは約100アミノ酸〜120アミノ酸である。
いくつかの態様では、「機能性Fc領域」は、天然の配列Fc領域の「エフェクター機能」を有する。「エフェクター機能」の例としては、C1q結合;補体依存性細胞傷害;Fc受容体結合;抗体依存性細胞介在性細胞傷害(ADCC);食作用;細胞表面受容体(例えばB細胞受容体;BCR)の下方制御などが挙げられる。そのようなエフェクター機能には通常、結合ドメイン(例えば抗体可変ドメイン)と結合するFc領域が必要とされ、当該分野で周知の様々なアッセイで評価することができる。
「抗体依存性細胞介在性細胞傷害」及び「ADCC」は、FcRを発現している非特異的な細胞障害性細胞(例えばナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、及びマクロファージ)が標的細胞に結合した抗体を認識し、それに続いて標的細胞の溶解を引き起こす、細胞介在性応答を指す。ADCCに主に介在するNK細胞はFcγRIIIのみを発現しているが、単球はFcγRI、FcγRII及びFcγRIIIを発現している。
用語「Fc受容体」又は「FcR」は、抗体のFc領域に結合する受容体を表すのに用いられる。FcRに関する総説としては、Ravetch and Kinet, Annu. Rev. Immunol 9:457 92 (1991); Capel et al., Immunomethods 4:25 34 (1994);及びde Haas et al., J. Lab. Clin. Med. 126:330 41 (1995)がある。
用語「ヒト化抗体」又は「ヒト化免疫グロブリン」は、対応する位置にあるヒト抗体に由来するアミノ酸で置換した1つ以上のアミノ酸を(例えばフレームワーク領域、定常領域又はCDR中に)含む非ヒト(例えば、マウス又はウサギ)抗体を指す。一般的に、ヒト化抗体がヒト宿主で引き起こす免疫応答は同じ抗体の非ヒト化型よりも弱い。当該分野で知られている様々な技術によって、抗体をヒト化することができ、そのような方法には例えば、CDR−グラフティング(欧州特許第239,400号明細書;国際公開第91/09967号;米国特許第5,225,539号明細書;同第5,530,101号;及び同第5,585,089号)、表面処理(veneering)又は再表面化(resurfacing)(欧州特許第592,106号明細書;欧州特許第519,596号明細書;Padlan, Molecular Immunology 28(4/5):489-498 (1991);Studnicka et al., Protein Engineering 7(6):805-814 (1994);Roguska. et al., PNAS 91:969-973 (1994))、及び鎖シャッフリング(米国特許第5,565,332号明細書)がある。特定の態様では、CDRと骨格残基の相互作用をモデル化し、抗原との結合に重要な骨格残基を同定することにより、また、配列を比較して特定の位置にある他とは異なる骨格残基を同定することでフレームワーク置換を確認する(例えば、米国特許第5,585,089号明細書;Riechmann et al., Nature 332:323 (1988)を参照のこと)。本発明で使用することが考えられる、抗体をヒト化するためのその他の方法には、米国特許第5,750,078号明細書;同第5,502,167号;同第5,705,154号;同第5,770,403号;同第5,698,417号;同第5,693,493号;同第5,558,864号;同第4,935,496号;及び同第4,816,567号、並びに国際公開第98/45331号及び同第98/45332号に記載されている方法がある。特定の態様では、対象となるウサギ抗体を、米国特許公開公報第20040086979号明細書及び同第20050033031号に示されている方法に従ってヒト化してもよい。従って、上述の抗体を当該分野で周知の方法によってヒト化することができる。
用語「キメラ抗体」とは、その軽鎖の遺伝子と重鎖の遺伝子が、異なる種に属する抗体の可変領域の遺伝子と定常領域の遺伝子から、典型的には遺伝子工学によって、構築された抗体を指す。例えば、マウスモノクローナル抗体由来の可変セグメントの遺伝子を、ヒト定常セグメント、例えばガンマ1やガンマ3と結合させることができる。治療用キメラ抗体の例には、マウス抗体由来の可変又は抗原結合ドメインと、ヒト抗体由来の定常又はエフェクタードメインを含むハイブリッドタンパク質があるが、他の哺乳類種に由来するドメインを使用してもよい。
「アルデヒドタグ」又は「ald−タグ」は、スルファターゼモチーフから誘導したアミノ酸配列を含むアミノ酸配列を意味し、スルファターゼモチーフは、ホルミルグリシン生成酵素(FGE)の作用によって2−ホルミルグリシン残基(本明細書では「FGly」と称する)を含むように変換することができるか、或いは既に変換されたものである。FGEによって生成されたFGly残基は、文献中では「ホルミルグリシン」と言われることが多い。つまり、本明細書で使用する場合、用語「アルデヒドタグ」は、「未変換型」スルファターゼモチーフ(すなわち、システイン又はセリン残基がFGEによってFGlyに変換されていないが、変換することができるスルファターゼモチーフ)を含むアミノ酸配列、並びに「変換型」スルファターゼモチーフ(すなわち、システイン又はセリン残基がFGEの作用によってFGlyに変換されているスルファターゼモチーフ)を含むアミノ酸配列を指す。
スルファターゼモチーフに対するホルミルグリシン生成酵素(FGE)の作用に関して使用される「変換」は、スルファターゼモチーフ中に存在するシステイン又はセリン残基のホルミルグリシン(FGly)残基への生化学的な修飾(例えば、システインからFGly、又はセリンからFGly)を指す。
ポリペプチド、ペプチド又はタンパク質のアミノ酸配列に関して使用される「遺伝的にコード化可能な」は、アミノ酸配列が、そのアミノ酸配列をコードしている核酸の転写及び翻訳によって生産することが可能なアミノ酸残基を含むことを意味し、この場合、転写及び/又は翻訳は細胞の中で、又は無細胞のインビトロ転写/翻訳系で起こり得る。
用語「制御配列」とは、特定の発現系、例えば哺乳類細胞、細菌細胞、無細胞系などにおいて、操作可能に連結したコード配列の発現を促進するDNA配列を指す。原核生物の系に適した制御配列には、例えば、プロモーター、必要に応じてオペレーター配列、及びリボソーム結合部位が挙げられる。真核生物の系は、プロモーター、ポリアデニル化シグナル、及びエンハンサーを使用し得る。
核酸を別の核酸配列と機能的に関連するように配置する場合、核酸は「操作可能に連結」される。例えばプレ配列又は分泌リーダーのDNAは、ポリペプチドが分泌に際して沈殿する前タンパク質として発現する場合、ポリペプチドのDNAに操作可能に連結されており;プロモーター又はエンハンサーは、配列の転写に影響を及ぼす場合、コード配列に操作可能に連結されており;或いは、リボソーム結合部位は、翻訳の開始を促す位置にある場合、コード配列に操作可能に連結されている。通常、「操作可能に連結する」は、連結されるDNA配列同士が連続していることを意味し、かつ、分泌リーダーの例では、DNA配列同士は連続していて、かつ、インフレームである。連結は、ライゲーション又は増幅試薬を介して遂行される。配列の連結には、合成オリゴヌクレオチドアダプター又はリンカーを標準的な実施方法に従って使用することもできる。
本明細書で使用する場合、用語「発現カセット」は、核酸に挿入する(例えば、目的の構築物へのライゲーションに適合する制限酵素部位の使用による、又は目的の構築物若しくは宿主細胞ゲノムへの相同組換えによる)ことが可能な核酸のセグメント、一般的にはDNA、を指す。一般的に核酸セグメントは、目的のポリペプチド(例えば、アルデヒドタグ付き−Igタンパク質)をコードしているポリヌクレオチドを含み、かつ、カセットと制限酵素部位は、転写及び翻訳に適した読み枠でのカセットの挿入を促すように設計されている。発現カセットは、目的のポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドの宿主細胞内での発現を促進する配列を含んでいる場合もある。これらの配列には、プロモーター、ミニマルプロモーター、エンハンサー、応答配列、転写終結配列、ポリアデニル化配列等が含まれ得るがこれらには限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「単離された」は、目的の化合物が、その化合物が天然に生じる環境とは異なる環境にあること表していることを意味する。「単離された」は、目的の化合物を実質的に濃縮した試料及び/又は目的の化合物を部分的に若しくは実質的に精製した試料の中に含まれる化合物を含むことを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「実質的に精製した」とは、天然の環境から取り出した化合物であって、天然では付随する他の構成要素を少なくとも60%含まない、少なくとも75%含まない、少なくとも80%含まない、少なくとも85%含まない、少なくとも90%含まない、少なくとも95%含まない、少なくとも98%含まない、又は98%を越えて含まないことを指す。
用語「生理学的条件」とは、生細胞と合致する条件、例えば、生細胞と合致する温度、pH、塩などの主に水性条件を包含することを意味する。
「反応パートナー」とは、別の反応パートナーと特異的に反応し、反応産物を生産する分子又は分子の部分を意味する。反応パートナーの例としてはスルファターゼモチーフのシステイン又はセリンとFGEがあり、これらは反応して、システイン又はセリンの代わりにFGlyをモチーフ中に含む反応産物である、変換型アルデヒドタグを形成する。他の反応パートナーの例としては、変換型アルデヒドタグのホルミルグリシン(FGly)残基のアルデヒドと、アルデヒド−反応基及び目的の部分を含む「アルデヒド−反応性反応パートナー」があり、これらが反応して、修飾型FGly残基を介して修飾されたポリペプチドに抱合された目的の部分を有する、修飾型アルデヒドタグ付きポリペプチドの反応産物が形成される。
「N−末端」とは、遊離したアミン基を有する、ポリペプチドの末端のアミノ酸残基を指し、非N−末端アミノ酸残基中にあるアミン基は通常、そのポリペプチドの共有結合した主鎖の一部を形成する。
「C−末端」は、遊離したカルボキシル基を有する、ポリペプチドの末端のアミノ酸残基を指し、非C−末端アミノ酸残基中にあるカルボキシル基は通常、そのポリペプチドの共有結合した主鎖の一部を形成する。
ポリペプチド又はポリペプチドのアミノ酸配列に関して使用される「内側の部位」は、N−末端又はC−末端にはないポリペプチドの領域を意味する。
これ以降本発明をさらに説明するが、当然のことながら、本発明は記載した特定の態様には限定されず、態様は多様になり得る。また、本明細書で使用した用語は、特定の態様を説明することのみを目的としており、限定すること意図しないと理解され、本発明の範囲は添付の請求項によってのみ限定される。
数値範囲が示される場合には、当然のことながら、その範囲の上限と下限の間にある各中間値(そうでないことが文脈に明確に示されていない場合には下限の単位の10分の1まで)及びその示された範囲にある任意の他の示された値又は中間値が、本発明に包含される。これらのより小さい範囲の上限と下限は独立してそれらのより小さい範囲に含まれる場合があり、かつ、それらもまた本発明に包含され、その示された範囲中で特に除外されたいかなる限定にも依存する。示した範囲が片方又は両方の限定を含む場合、その含まれる範囲の片方又は両方を除いた範囲もまた本発明に含まれる。
当然のことながら、分かりやすくするために別々の態様の文脈で記述されている本発明の特定の特徴を、単一の態様の中で組み合わせて提供してもよい。逆に言えば、簡潔にするために単一の態様の文脈で記述した本発明の様々な特徴を、別々に又は部分的な任意の適切な組み合わせで提供してもよい。本発明に関する態様の全ての組み合わせは、そのような組み合わせが発明の主題、例えば安定な化合物(すなわち、作成し、単離し、特性を明らかにし、生物学的活性に関して試験した化合物)を包含する範囲で具体的に本発明に包含され、かつ、あたかも個々の及び全ての組み合わせが個別にかつ明示的に開示されるように本明細書に開示される。加えて、様々な態様及びその構成要素(例えば、そのような変異型について記載している態様で挙げられた化学基の構成要素)の全ての部分的な組み合わせは、具体的に本発明に包含され、かつ、あたかも個々の及び全ての部分的な組み合わせが個別にかつ明示的に開示されるように本明細書に開示される。
別段に定義がされていない限り、本明細書において使用される全ての技術用語と科学用語は、本発明が属する分野の当業者が一般的に理解するものと同義である。本明細書で記述したものと同様な又は同等ないずれの方法及び材料をも本発明の実施又は試験に用いることができるが、好ましい方法及び材料を以下に記述する。本明細書で言及した全ての出版物は、引用された出版物に関連する方法及び/又は材料を開示かつ記載するために、参照することにより本明細書に組み入れられる。
本明細書及び添付の請求項で使用する場合、単数形「1つ」、「1種」、及び「該」は、そうでないことが文脈から明かでない限り、複数を示していることをも含むことに留意されたい。従って、例えば「1つのアルデヒド−タグ付きIgポリペプチド」への言及は複数のそのようなポリペプチドを含み、「該薬剤抱合Igポリペプチド」への言及は、1つ以上の薬剤抱合Igポリペプチド及びその当業者に既知の均等物などへの言及を含む。さらに、請求項はいずれか任意の構成要素を排除するように書かれる場合がある。つまりこの文言は、特許請求する構成要素の記載に関連した「ただ」、「のみ」などのような排除的な用語の使用、又は「負」の限定の使用に対する先行詞として機能することを目的としている。
当然のことながら、分かりやすくするために別々の態様の文脈で記述した本発明の特定の特徴を、単一の態様の中で組み合わせて提供してもよい。逆に言えば、簡潔にするために単一の態様の文脈で記述した本発明の様々な特徴を、別々に又は部分的な任意の適切な組み合わせで提供してもよい。
本明細書で議論した出版物は、単に、本出願の出願日より前の開示を示すためだけに提供される。本発明が先発明の理由でそのような出版物に先行する権限をもたないことを自白しているとして解釈されるべきではない。さらに、示された出版物の日付は実際の出版日とは異なる場合があり、個別に確認する必要がある場合がある。
詳細な説明
本開示は、ホルミルグリシン生成酵素(FGE)によって変換し、ホルミルグリシン(FGly)修飾型Igポリペプチドを産生することができるアルデヒド−タグ付き免疫グロブリン(Ig)ポリペプチドを提供する。FGly修飾型Igポリペプチドは、アルデヒド反応性反応パートナーとのIg抱合体を提供する反応を介し、共有結合的に、かつ、部位特異的に目的の部分に結合させることができる。本開示はまた、そのようなアルデヒド−タグ付きIgポリペプチド、FGly修飾型Igポリペプチド、及びIg抱合体の製造方法、並びにその使用方法をも包含する。
本明細書においてアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドは、「ald−タグ付きIgポリペプチド」、「ald−タグ付きIg重鎖」又は「ald−タグ付きIg軽鎖」とも呼ばれ得る。そのようなald−タグ付きIgポリペプチドを、共有結合する目的の分子、例えば薬剤(ペプチド薬、低分子薬など)、水溶性ポリマー、検出可能な標識、合成ペプチドなどで部位特異的に修飾することができる。
本開示の組成物及び方法は、天然に存在する、遺伝的にコード化可能なスルファターゼモチーフを、本明細書では「アルデヒドタグ」又は「aldタグ」と呼ぶタグとして利用し、Igポリペプチドを部位特異的に修飾する。スルファターゼの活性部位にあるモチーフに基づくアルデヒドタグのスルファターゼモチーフは、ホルミルグリシン生成酵素(FGE)の作用により、インビボでも(例えば、細胞中でaldタグ含有タンパク質を翻訳する時点で)、インビトロでも(例えば、aldタグ含有タンパク質をFGEと無細胞系で接触させることにより)2−ホルミルグリシン(FGly)残基に変換(酸化)させることができるセリン又はシステイン残基を含む。得られたFGly残基のアルデヒド部分は、Igポリペプチドの部位特異的な化学修飾、つまり目的の部分の部位特異的な結合、を促進するための「化学的ハンドル」として使用することができる。例えば、α−求核剤含有部分(例えば、アミノオキシ又はヒドラジド部分)を含む得ように修飾されたペプチドをFGly含有Igポリペプチドと反応させて抱合体を得ることができ、この抱合体の中では、Igポリペプチドとペプチドがそれぞれヒドラゾン結合又はオキシム結合で、或いは還元的アミノ化などの別のアルデヒド特異的化学を介して結合している。従って、アルデヒドの反応性によって、生体直交型かつ化学選択的なIgポリペプチドの修飾が可能になり、それが化学修飾を行うための部位特異的な手段を提供し、次にこれを、目的の部分を最終的な抱合体に部位特異的に結合させるために利用することができる。
アルデヒドタグ付き免疫グロブリンポリペプチド
本開示は、アルデヒド−タグ付きIg重鎖とアルデヒド−タグ付きIg軽鎖を含む単離されたアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドを提供し、アルデヒド−タグ付きIgポリペプチド、アルデヒドタグは、Ig定常領域の溶媒が接触可能なループ領域中にあるか又はそれに隣接しており、かつ、アルデヒドタグはIgポリペプチドのC−末端にはない。
一般的にアルデヒドタグは、ホルミルグリシン生成酵素(FGE)の作用でホルミルグリシン(FGly)を含むように変換することができるスルファターゼモチーフ(「スルファターゼドメイン」とも呼ばれる)に由来する、いかなるアミノ酸配列に基づくものであってもよい。そのようなスルファターゼモチーフを本明細書では、FGE修飾部位と呼ぶこともできる。FGEの作用は配列特異的なものであり、FGEは、免疫グロブリンポリペプチドの中に位置するスルファターゼモチーフにおいて作用する。
本開示はさらに、アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドのライブラリーを提供する。この場合、ライブラリーは複数のメンバー(集団)を含み、かつ、各Igポリペプチドのメンバーは他のメンバーとは異なる位置にアルデヒドタグを含むものである。
本開示はアルデヒド−タグ付き抗体を提供し、この場合アルデヒド−タグ付き抗体は、1)アルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域;及びアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域;2)アルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域;及びアルデヒドタグが付いていないIg軽鎖定常領域;又は3)アルデヒドタグが付いていないIg重鎖定常領域;及びアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域を含んでいてもよい。対象アルデヒド−タグ付き抗体はさらに、VH及び/又はVLドメインを含み、かつ、抗原に結合することができる。
アルデヒドタグの例
アルデヒドタグの最小スルファターゼモチーフの長さは一般的には5又は6アミノ酸残基であり、通常長さは6アミノ酸残基以下である。Igポリペプチド中に提供されるスルファターゼモチーフの長さは少なくとも5又は6アミノ酸残基であり、例えば、5〜16、6〜16、5〜15、6〜15、5〜14、6〜14、5〜13、6〜13、5〜12、6〜12、5〜11、6〜11、5〜10、6〜10、5〜9、6〜9、5〜8、又は6〜8アミノ酸残基の長さであってもよく、スルファターゼモチーフの長さは16、15、14、13、12、11、10、9、8又は7アミノ酸残基未満と規定される。
挿入、欠失、置換(置き換え)又は付加(例えば、N−末端若しくはC−末端に)されるアミノ酸残基の数を最小にするために、通常、標的Igポリペプチドの天然のアミノ酸配列に加える修飾を最低限にすることが求められる。修飾がIgの機能及び/又は構造に及ぼし得る影響を最小限にするために、一般的には、標的Igポリペプチドに加えるアミノ酸配列の修飾を最小限することが求められる。従って、特に目的とするアルデヒドタグは、標的のポリペプチドのアミノ酸配列に、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3又は2アミノ酸残基未満の必要な修飾(挿入、付加、欠失、置換/置き換え)を必要とするアルデヒドタグを含む。Igポリペプチドの天然のアミノ酸配列が所望されるスルファターゼモチーフの残基を1つ以上含んでいる場合には修飾する残基の総数を減らすことができ、例えば、天然のアミノ酸残基に隣接しているアミノ酸残基を部位特異的に修飾することで、スルファターゼモチーフ配列を提供することができる。
特に目的とするアルデヒドタグは少なくとも最小スルファターゼモチーフ(「保存スルファターゼモチーフ」とも呼ばれる)を含むものであるが、より長いアルデヒドタグも本開示において考慮され、かつ、本開示に包含され、本発明の組成物及び方法で使用することができることに注意されたい。従ってアルデヒドタグは、5残基又は6残基の最小スルファターゼモチーフを含んでいてもよいし、或いはより長く、かつ、モチーフのN末端側及び/又はC末端側に別のアミノ酸残基が隣接している場合のある最小スルファターゼモチーフを含んでいてもよい。例えば、5又は6アミノ酸残基の、並びにより長い、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20又はそれ以上のアミノ酸残基のアミノ酸配列のアルデヒドタグが考えられる。
特定の態様では、使用されるスルファターゼモチーフは、
(I)の式で表すことができ、
式中、
はシステイン又はセリンであり((C/S)とも表すことができる);
はプロリン又はアラニン残基のいずれかであり((P/A)とも表すことができる);
は塩基性のアミノ酸(例えば、アルギニン(R)であるかリジン(K)若しくはヒスチジン(H)であってもよく、一般的にはリジンであり)、又は脂肪族アミノ酸(アラニン(A)、グリシン(G)、ロイシン(L)、バリン(V)、イソロイシン(I)、若しくはプロリン(P)であるが、一般的にはA、G、L、V、又はIであり);
は存在してもしなくてもよく、存在する場合には、いずれのアミノ酸であってもよいが、一般的には脂肪族アミノ酸、硫黄含有アミノ酸、又は極性の非荷電アミノ酸であり(すなわち、芳香族アミノ酸若しくは荷電アミノ酸以外であり)、一般的にはL、M、V、S又はT、より一般的にはL、M、S又はVであり、ただし、スルファターゼモチーフが標的ポリペプチドのN末端にある場合にはXは存在し、
及びXは独立していずれのアミノ酸であってもよいが、一般的には脂肪族アミノ酸、極性、非荷電アミノ酸、又は硫黄含有アミノ酸であり(すなわち、芳香族アミノ酸若しくは荷電アミノ酸以外であり)、一般的にはS、T、A、V、G又はC、より一般的にはS、T、A、V又はGである。
従って本開示は、アルデヒド−タグ付きIg重鎖とアルデヒド−タグ付きIg軽鎖を含む単離されたアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドを提供し、ここでアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドは、式Xで表される、少なくとも5残基のアミノ酸配列を提供するように修飾されたIg定常領域のアミノ酸配列を含み、式中、
はシステイン又はセリンであり;
はプロリン又はアラニン残基であり;
は脂肪族アミノ酸又は塩基性アミノ酸であり;
は存在してもしなくてもよく、存在する場合にはいずれのアミノ酸であってもよく、ただし、異種スルファターゼモチーフがポリペプチドのN−末端にある場合には、Xは存在し;
及びXはそれぞれ独立して任意のアミノ酸であり、
この場合、配列は溶媒が接触可能なIg定常領域のループ領域中にあるか又はそれに隣接しており、かつ、配列はIg重鎖のC−末端にはない。
スルファターゼモチーフにFGEが作用すると、Zが酸化されてホルミルグリシン(FGly)残基が生成される。さらに、FGEが介在する変換、及び目的の部分を含む反応パートナーとの反応の両方に続いて、上記式のZの位置にあるFGlyが目的の部分(例えば、検出可能な標識、水溶性ポリマー、ポリペプチド、薬剤など)に共有結合する。
アルデヒドタグが標的ポリペプチドのN−末端以外の位置に存在する場合、上記式のXを、標的ポリペプチドの天然のアミノ酸配列のアミノ酸残基から提供することができる。その結果、いくつかの態様においてアルデヒドタグが標的ポリペプチドのN−末端以外の位置に存在する場合、スルファターゼモチーフは、式、
(C/S)X(P/A)X(II)で表され、
式中、X及びXは独立していずれのアミノ酸であってもよいが、一般的には脂肪族アミノ酸、極性、非荷電アミノ酸、又は硫黄含有アミノ酸であり(すなわち、芳香族アミノ酸又は荷電アミノ酸以外であり)、一般的にはS、T、A、V、又はC、より一般的にはS、T、A、又はVであり;及びZは塩基性アミノ酸であり(例えば、アルギニン(R)であるか、或いはリジン(K)若しくはヒスチジン(H)であってもよいが、一般的にはリジンであり)、又は脂肪族アミノ酸(アラニン(A)、グリシン(G)、ロイシン(L)、バリン(V)、イソロイシン(I)、又はプロリン(P)、一般的にはA、G、L、V、又はI)である。
上述したように、例えばアルデヒドタグがスルファターゼモチーフと「補助的なモチーフ」の両方を含むように、スルファターゼモチーフはその配列のN−末端及びC−末端の一方又は両方に残基をさらに含む場合もある。一態様では、スルファターゼモチーフはC−末端(すなわち、上記式のアルギニン残基の後)に、アミノ酸配列AALLTGR(配列番号92)、SQLLTGR(配列番号93)、AAFMTGR(配列番号94)、AAFLTGR(配列番号95)、SAFLTGR(配列番号96)、ASILTGK(配列番号97)、VSFLTGR(配列番号98)、ASLLTGL(配列番号99)、ASILITG(配列番号100)、VSFLTGR(配列番号101)、SAIMTGR(配列番号102)、SAIVTGR(配列番号103)、TNLWRG(配列番号104)、TNLWRGQ(配列番号105)、TNLCAAS(配列番号106)、VSLWTGK(配列番号107)、SMLLTG(配列番号108)、SMLLTGN(配列番号109)、SMLLTGT(配列番号110)、ASFMAGQ(配列番号111)、又はASLLTGL(配列番号112)、(例えば、Dierks et al。(1999)EMBOJ18(8):2084−2091を参照のこと)、又はGSLFTGR(配列番号113)のうち残基が1、2、3、4、5、6、又は7個全てが連続した、補助的なモチーフを含む。しかしながら、そのようなさらなるC末端アミノ酸残基は、FGEが介在する、アルデヒドタグのスルファターゼモチーフの変換には必要ではないため、単に随意選択であり、かつ、本明細書に記載のアルデヒドタグから具体的に除いてもよい。いくつかの態様では、アルデヒドタグはアミノ酸配列CGPSR(M/A)S(配列番号114)又はCGPSR(M/A)(配列番号115)を含まず、これらの配列はリン酸モノエステルヒドロラーゼの天然のアミノ酸配列として存在する場合がある。
アルデヒドタグのスルファターゼモチーフは通常、選択したFGE(例えば、アルデヒドタグ付きポリペプチドが発現している宿主細胞に存在するFGE又は無細胞のインビトロ法でアルデヒドタグ付きポリペプチドと接触させるFGE)による変換が可能になるように選択される。
アルデヒドタグ付き標的IgポリペプチドにFGlyを生成するための好適な反応パートナーを提供するアルデヒドタグとFGEは、当該分野で入手可能な情報を踏まえれば容易に選択することができる。通常、真核生物のFGEによる変換に感受性のあるスルファターゼモチーフは、システイン及びプロリンを含み(すなわち、システイン及びプロリンをそれぞれ、上記式I(例えば、XCXPX)、上記式II(CXPX)のZ及びZ、の位置に含み)、「SUMF1−型」のFGE(Cosma et al. Cell 2003, 113, (4), 445-56;Dierks et al. Cell 2003, 113, (4), 435-44)によって修飾される。原核生物のFGEによる変換に感受性のあるスルファターゼモチーフは、システイン又はセリンのいずれかとプロリンをスルファターゼモチーフ中に含み(すなわち、上記式I(例えば、X(C/S)XPX)のZにシステイン又はセリンを、及び上記式II(C/S)XPX)のZにプロリンをそれぞれ含み)、それぞれ、「SUMF1−型」FGE又は「AtsB−型」FGEのどちらかによって修飾される(Szameit et al. J Biol Chem 1999, 274, (22), 15375-81)。原核生物のFGEによる変換に感受性のある他のスルファターゼモチーフは、システイン又はセリンのいずれか、及びプロリン又はアラニンのいずれかをスルファターゼモチーフ中に含み(すなわち、上記式I又はII(例えば、XCXPXR;XSXPXR;XCXAXR;XSXAXR;CXPXR;SXPXR;CXAXR;SXAXR、XCXPX;XSXPX;XCXAX;XSXAX;CXPX;SXPX;CXAX;SXAX)のZにシステイン又はセリンを、Zにプロリン又はアラニンをそれぞれ含み)、かつ、修飾に感受性を、例えばファーミキューテス(Firmicutes、例えば、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens))のFGEによる修飾に感受性をもつ(Berteau et al. J. Biol. Chem..2006; 281:22464-22470を参照のこと)か、或いは結核菌(Mycobacterium tuberculosis)のFGEによる修飾に感受性をもつ可能性がある。
そのため、例えば、FGEが真核生物のFGE(例えば、ヒトFGEを含む哺乳類のFGE)の場合、スルファターゼモチーフは一般的には、式、
CXPXで表され、
式中、
は存在してもしなくてもよく、存在する場合にはいずれのアミノ酸であってもよいが、一般的には脂肪族アミノ酸、硫黄含有アミノ酸、又は極性、非荷電アミノ酸(すなわち、芳香族アミノ酸又は荷電アミノ酸以外)であり、一般的にはL、M、S又はVであり、ただし、スルファターゼモチーフが標的ポリペプチドのN−末端にある場合にはXは存在し;
及びXは独立していずれのアミノ酸であってもよいが、一般的には脂肪族アミノ酸、硫黄含有アミノ酸、又は極性、非荷電アミノ酸(すなわち、芳香族アミノ酸又は荷電アミノ酸以外)であり、一般的にはS、T、A、V、G、又はC、より一般的にはS、T、A、V又はGであり;及び
は塩基性アミノ酸(例えば、アルギニン(R)であるか、或いはリジン(K)若しくはヒスチジン(H)であってもよいが、一般的にはリジンであり)、又は脂肪族アミノ酸(アラニン(A)、グリシン(G)、ロイシン(L)、バリン(V)、イソロイシン(I)、又はプロリン(P)、一般的にはA、G、L、V、又はI)である。
スルファターゼモチーフの具体例としては、LCTPSR(配列番号17)、MCTPSR(配列番号116)、VCTPSR(配列番号117)、LCSPSR(配列番号118)、LCAPSR(配列番号119)、LCVPSR(配列番号120)、LCGPSR(配列番号121)、ICTPAR(配列番号122)、LCTPSK(配列番号123)、MCTPSK(配列番号124)、VCTPSK(配列番号125)、LCSPSK(配列番号126)、LCAPSK(配列番号127)、LCVPSK(配列番号128)、LCGPSK(配列番号129)、LCTPSA(配列番号130)、ICTPAA(配列番号131)、MCTPSA(配列番号132)、VCTPSA(配列番号133)、LCSPSA(配列番号134)、LCAPSA(配列番号135)、LCVPSA(配列番号136)、及びLCGPSA(配列番号137)が挙げられる。他の特定のスルファターゼモチーフも本明細書で提供する開示から明らかである。
ホルミルグリシン修飾型Igポリペプチド
以下で詳細に説明するように、変換型アルデヒドタグ付きIgポリペプチドを目的の部分を含む反応パートナーと反応させると、目的の部分が変換型アルデヒドタグ付きIgポリペプチドのFGly残基に抱合され、修飾型ポリペプチドが生成される。修飾型アルデヒドタグを有する修飾型Igポリペプチドは通常、式、
(FGly’)X(I’)の修飾型スルファターゼモチーフを含めることによって表され、
式中、
FGly’は共有結合した部分を有するホルミルグリシン残基であり、
はプロリン又はアラニン残基のいずれか((P/A)とも表すことができる)であり;Zは塩基性アミノ酸(例えば、アルギニン(R)であるか、リジン(K)若しくはヒスチジン(H)であってもよいが、一般的にはリジンであり)、又は脂肪族アミノ酸(アラニン(A)、グリシン(G)、ロイシン(L)、バリン(V)、イソロイシン(I)、又はプロリン(P)、一般的にはA、G、L、V、又はI)であり;
は存在してもしなくてもよく、存在する場合にはいずれのアミノ酸であってもよいが、一般的には脂肪族アミノ酸、硫黄含有アミノ酸、又は極性、非荷電アミノ酸(すなわち、芳香族アミノ酸又は荷電アミノ酸以外)であり、一般的にはL、M、V、S又はT、より一般的にはL、M又はVであり、ただし、スルファターゼモチーフが標的ポリペプチドのN−末端に位置する場合にはXは存在し、及び
及びXは独立していずれのアミノ酸であってもよいが、一般的には脂肪族アミノ酸、硫黄含有アミノ酸、又は極性、非荷電アミノ酸(すなわち、芳香族アミノ酸又は荷電アミノ酸以外)であり、一般的にはS、T、A、V、G又はC、より一般的にはS、T、A、V又はGである。
従って、本開示は、ホルミルグリシン部分を含むように修飾されたIgポリペプチドを提供し、ここでIgポリペプチドは、式、
(FGly)Xで表されるFGly変換型スルファターゼモチーフを含み、
式中、
は存在してもしなくてもよく、存在する場合にはいずれのアミノ酸であってもよく、ただし、スルファターゼモチーフがポリペプチドのN−末端にある場合には、Xは存在し;
及びXはそれぞれ独立して任意のアミノ酸であり;及び
は塩基性アミノ酸であり;かつ、
折り畳まれた状態では、FGly修飾型Igポリペプチドは溶媒が接触可能な表面にFGly基を提示する。
本開示はさらに、FGly−修飾Igポリペプチドのライブラリーも提供し、この場合、ライブラリーは複数のメンバー(集団)を含み、メンバーであるFGly修飾型IgポリペプチドはそれぞれFGly修飾型アルデヒドタグを含み、かつ、各メンバーFGly修飾型Igポリペプチドは、他のメンバーとは異なる位置にアルデヒドタグを含む。図2は、FGly修飾型Igポリペプチドのライブラリー生成の模式図の例を図示しており、この場合、各メンバーIgポリペプチドは、他のメンバーとは異なる位置にアルデヒドタグを含んでいる。図2は、薬剤のFGly修飾型ポリペプチドへの結合を図示している。
本開示は、FGly修飾型抗体を提供し、ここでFGly修飾型抗体は、1)FGly修飾型Ig重鎖定常領域;及びFGly修飾型Ig軽鎖定常領域;2)FGly修飾型Ig重鎖定常領域;及びFGly非修飾型Ig軽鎖定常領域;又は3)FGly非修飾型Ig重鎖定常領域;及びFGly修飾型Ig軽鎖定常領域を含む可能性がある。対象FGly修飾型抗体はまた、VH及び/又はVLドメインを含み、かつ、抗原に結合することができる。
変換型スルファターゼモチーフの具体例としては、L(FGly)TPSR(配列番号138)、M(FGly)TPSR(配列番号139)、V(FGly)TPSR(配列番号140)、L(FGly)SPSR(配列番号141)、L(FGly)APSR(配列番号142)、L(FGly)VPSR(配列番号143)、及びL(FGly)GPSR(配列番号144)、I(FGly)TPAR(配列番号145)、L(FGly)TPSK(配列番号146)、M(FGly)TPSK(配列番号147)、V(FGly)TPSK(配列番号148)、L(FGly)SPSK(配列番号149)、L(FGly)APSK(配列番号150)、L(FGly)VPSK(配列番号151)、L(FGly)GPSK(配列番号152)、L(FGly)TPSA(配列番号152)、M(FGly)TPSA(配列番号153)、V(FGly)TPSA(配列番号154)、L(FGly)SPSA(配列番号155)、L(FGly)APSA(配列番号156)、L(FGly)VPSA(配列番号157)、及びL(FGly)GPSA(配列番号158)が挙げられる。
以下で詳細に説明するように、目的の部分は、水溶性ポリマー、検出可能な標識、薬剤、又はIgポリペプチドを膜の中に若しくは膜表面に固定するための部分などの、さまざまな部分のいずれであってもよい。アルデヒドタグ付きIgポリペプチドに関する上記の検討から明らかなように、そのポリペプチド中の所望される任意の部位に、修飾型ポリペプチドの修飾型スルファターゼモチーフを配置させることができる。従って本開示は、例えば、修飾型ポリペプチドの親の翻訳後修飾部位に修飾型スルファターゼモチーフを有する、修飾型ポリペプチドを提供する(すなわち、翻訳後修飾部位にアルデヒドタグを備えるように標的ポリペプチドを修飾する場合、その後得られる修飾ポリペプチドは、親ポリペプチドのこの翻訳後修飾部位に対応する位置に、ある部分を含むことになる)。次いで、例えば、親標的ポリペプチドで通常グリコシル化が起こる位置に対応する位置に、共有結合した水溶性ポリマーをもつように修飾型ポリペプチドを作成することができる。従って、例えば、天然に存在する親ポリペプチド中の糖残基と同じ又はほぼ同じ位置にPEG部分を有するPEG化ポリペプチドを作成することができる。同様に、親標的ポリペプチドが改変され、非天然の翻訳後修飾部位を1つ以上含む場合には、修飾型ポリペプチドは、これら親ポリペプチドの非天然の翻訳後修飾部位に対応する修飾型ポリペプチドの1つ以上の部位に、共有結合した水溶性ポリマーを含む可能性がある。
アルデヒドタグを含めるための標的Igポリペプチドの修飾
標的Igポリペプチドに1つ以上のアルデヒドタグを含めるための修飾は、組換え分子遺伝学的技法により、所望のアルデヒドタグ付きIgポリペプチドをコードしている核酸を作成することで達成することができる。そのような方法は当該分野で周知であり、クローニング法、部位特異的突然変異生成等などが含まれる(例えば、Sambrookらの「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」(Cold Spring Harbor Laboratory Press 1989);Ausubelら編の「Current Protocols in Molecular Biology」(Greene Publishing Associates, Inc., and John Wiley & Sons, Inc.1990及び付録を参照のこと)。
標的免疫グロブリン重鎖及び軽鎖
上で検討したように本開示は、アルデヒド−タグ付きIgポリペプチド、FGly修飾型アルデヒド−タグ付きIgポリペプチド、及びIg抱合体を提供する。Igポリペプチドを使用して、少なくともIg定常領域、例えばIg重鎖定常領域を(例えば、少なくともCH1ドメイン;少なくともCH1及びCH2ドメイン;CH1、CH2、及びCH3ドメイン;又はCH1、CH2、CH3、及びCH4ドメインを)又はIg軽鎖定常領域を含む、本開示のアルデヒド−タグ付きIgポリペプチド、FGly修飾型アルデヒド−タグ付きIgポリペプチド、又はIg抱合体を生成する。本明細書ではそのようなIgポリペプチドを「標的Igポリペプチド」と呼ぶ。
標的Igポリペプチドは、図1Bに図示した重鎖定常領域の連続した約300アミノ酸〜約330アミノ酸のアミノ酸配列と90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む場合がある。例えば、標的Igポリペプチドは、配列番号2に示す連続した約300アミノ酸〜約330アミノ酸のアミノ酸配列と90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
標的Igポリペプチドは、図1Cに図示した軽鎖定常領域の、連続した約200アミノ酸〜約233アミノ酸、又は約200アミノ酸〜約236アミノ酸のアミノ酸配列と90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%、アミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含んでいてもよい。例えば標的Igポリペプチドは、配列番号1に示す連続した約200アミノ酸〜約236アミノ酸のアミノ酸配列と、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
上述したように、標的Igポリペプチドは通常、少なくともIg重鎖定常領域又はIg軽鎖定常領域を含み、かつ、Ig可変領域(例えば、V領域及び/又はV領域)をさらに含んでいてもよい。Ig重鎖定常領域は、いずれのアイソタイプの重鎖のIg定常領域、天然に存在しないIg重鎖定常領域(保存されているIg重鎖定常領域など)を含む。Ig定常領域を修飾してアルデヒドタグを含めることが可能であり、この場合、アルデヒドタグはIg定常領域の溶媒が接触可能なループ領域中にあるか又はそれに隣接している。
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、又は16個のアミノ酸、又は16個以上のアミノ酸を挿入及び/又は置換して、上述したスルファターゼモチーフのアミノ酸配列を提供することで、Ig定常領域を修飾することができる。
いくつかの例では、本開示のアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドは、アルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域(例えば、少なくともCH1ドメイン;少なくともCH1及びCH2ドメイン;CH1、CH2、及びCH3ドメイン;又はCH1、CH2、CH3、及びCH4ドメイン)を含む。アルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域は、FGEで修飾することでFGly修飾型Igポリペプチドを生成することができる少なくとも1つのスルファターゼモチーフを含むように修飾された、IgA、IgM、IgD、IgE、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4アイソタイプの重鎖又はその任意のアロタイプ変異体の重鎖定常領域配列、例えば、ヒト重鎖定常領域配列又はマウス重鎖定常領域配列、ハイブリッド重鎖定常領域、合成重鎖定常領域、又は保存重鎖定常領域配列などを含んでいてもよい。Ig重鎖のアロタイプ変異体は当該分野で知られている。例えば、Jefferis and Lefranc (2009) MAbs 1:4を参照のこと。
いくつかの例において本開示のアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドは、アルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域を含む。アルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域は、カッパ軽鎖、ラムダ軽鎖の定常領域配列、例えば、FGEで修飾することによって、FGly修飾型Igポリペプチドを生成することができる少なくとも1つのスルファターゼモチーフを含むように修飾されたヒトカッパ又はラムダ軽鎖定常領域、ハイブリッド軽鎖定常領域、合成軽鎖定常領域、又は保存軽鎖定常領域配列などを含んでいてもよい。定常領域の例としては、ヒトガンマ1及びガンマ3領域が挙げられる。修飾型定常領域は、スルファターゼモチーフを別として野生型のアミノ酸配列であってもよく、或いは、野生型のアミノ酸配列と少なくとも70%同一の(例えば、少なくとも80%、少なくとも90%又は少なくとも95%同一の)アミノ酸配列であってもよい。
上述したように、本開示の単離されたアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドは、上に記載した式のアミノ酸が少なくとも5つのスルファターゼモチーフ配列を提供するように修飾されたIg定常領域のアミノ酸配列を含み、この場合この配列は、Igポリペプチド定常領域の溶媒が接触可能なループ領域の中にあるか又はそれに隣接している。いくつかの態様においてスルファターゼモチーフは、Igポリペプチド重鎖のC−末端以外の位置に、又はC−末端以外にもある。
抗体の溶媒が接触可能なループは、分子モデリング又は既知の抗体構造と比較することで同定することができる。アミノ酸残基の相対的な接触可能性はDSSPの方法によってもまた計算することができ(Dictionary of Secondary Structure in Proteins; Kabsch and Sander 1983 Biopolymers 22: 2577-637)、また、溶媒が接触可能なアミノ酸の表面積は、当該分野において知られているアルゴリズムを使用した、抗体の三次元モデルに基づいて計算してもよい(例えば、Connolly, J. Appl. Cryst. 16, 548 (1983) and Lee and Richards, J. Mol. Biol. 55, 379 (1971)。これらは両方とも、参照することにより本明細書に組み入れられる)。
上述したように、単離されたアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドは、上で述べたように、スルファターゼモチーフを含むように修飾された重鎖定常領域を含んでいてもよく、この場合、スルファターゼモチーフは、Igポリペプチド重鎖定常領域の表面接触可能なループ領域中にあるか又はそれに隣接している。重鎖定常領域の表面接触可能なループ領域の説明のための例を図1A及び1Bに示す。
いくつかの例では、上で述べたように標的免疫グロブリンを修飾してスルファターゼモチーフを含める。この場合スルファターゼモチーフは、1)アミノ酸122〜127;2)アミノ酸137〜143;3)アミノ酸155〜158;4)アミノ酸163〜170;5)アミノ酸163〜183;6)アミノ酸179〜183;7)アミノ酸190〜192;8)アミノ酸200〜202;9)アミノ酸199〜202;10)アミノ酸208〜212;11)アミノ酸220〜241;12)アミノ酸247〜251;13)アミノ酸257〜261;14)アミノ酸269〜277;15)アミノ酸271〜277;16)アミノ酸284〜285;17)アミノ酸284〜292;18)アミノ酸289〜291;19)アミノ酸299〜303;20)アミノ酸309〜313;21)アミノ酸320〜322;22)アミノ酸329〜335;23)アミノ酸341〜349;24)アミノ酸342〜348;25)アミノ酸356〜365;26)アミノ酸377〜381;27)アミノ酸388〜394;28)アミノ酸398〜407;29)アミノ酸433〜451;及び30)アミノ酸446〜451の1つ以上に対応するIgG1重鎖定常領域の領域の中にあるか又はそれに隣接している。アミノ酸にふった番号は、図1Bに図示したヒトIgG1のアミノ酸番号に基づくものである。
IgG1重鎖の表面接触可能なループ領域の例としては、図1A及び1Bに示したように、1)ASTKGP(配列番号71);2)KSTSGGT(配列番号72);3)PEPV(配列番号73);4)NSGALTSG(配列番号202);5)NSGALTSGVHTFPAVLQSSGL(配列番号74);6)QSSGL(配列番号227);7)VTV;8)QTY;9)TQTY(配列番号75);10)HKPSN(配列番号76);11)EPKSCDKTHTCPPCPAPELLGG(配列番号77);12)FPPKP(配列番号78);13)ISRTP(配列番号79);14)DVSHEDPEV(配列番号80);15)SHEDPEV(配列番号223);16)DG;17)DGVEVHNAK(配列番号81);18)HNA;19)QYNST(配列番号82);20)VLTVL(配列番号83);21)GKE;22)NKALPAP(配列番号84);23)SKAKGQPRE(配列番号85);24)KAKGQPR(配列番号206);25)PPSRKELTKN(配列番号86);26)YPSDI(配列番号87);27)NGQPENN(配列番号88);28)TPPVLDSDGS(配列番号89);29)HEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号90);及び30)SLSPGK(配列番号175)が挙げられる。
いくつかの例では、標的免疫グロブリンを修飾して、上に述べたようにスルファターゼモチーフを含める。この場合、スルファターゼモチーフは、1)アミノ酸1〜6;2)アミノ酸13〜24;3)アミノ酸33〜37;4)アミノ酸43〜54;5)アミノ酸58〜63;6)アミノ酸69〜71;7)アミノ酸78〜80;8)87〜89;9)アミノ酸95〜96;10)114〜118;11)122〜126;12)134〜136;13)144〜152;14)159〜167;15)175〜176;16)184〜188;17)195〜197;18)204〜210;19)216〜224;20)231〜233;21)237〜241;22)252〜256;23)263〜269;24)273〜282;25)アミノ酸299〜302の1つ以上に対応するIgG2重鎖定常領域の領域の中にあるか又はそれに隣接している。アミノ酸にふった番号は、配列番号4(ヒトIgG2、図1Bでも図示する)に示すアミノ酸配列のアミノ酸番号に基づくものである。
IgG2重鎖の表面接触可能なループ領域の例としては、図1Bに示すように、1)ASTKGP(配列番号71);2)PCSRSTSESTAA(配列番号91);3)FPEPV(配列番号168);4)SGALTSGVHTFP(配列番号159);5)QSSGLY(配列番号160);6)VTV;7)TQT;8)HKP;9)DK;10)VAGPS(配列番号161);11)FPPKP(配列番号78);12)RTP;13)DVSHEDPEV(配列番号80);14)DGVEVHNAK(配列番号81);15)FN;16)VLTVV(配列番号162);17)GKE;18)NKGLPAP(配列番号163);19)SKTKGQPRE(配列番号164);20)PPS;21)MTKNQ(配列番号165);22)YPSDI(配列番号87);23)NGQPENN(配列番号88);24)TPPMLDSDGS(配列番号166);25)GNVF(配列番号182);及び26)HEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号90)が挙げられる。
いくつかの例では、標的免疫グロブリンを修飾して、上で述べたようにスルファターゼモチーフを含める。この場合スルファターゼモチーフは、1)アミノ酸1〜6;2)アミノ酸13〜22;3)アミノ酸33〜37;4)アミノ酸43〜61;5)アミノ酸71;6)アミノ酸78〜80;7)87〜91;8)アミノ酸97〜106;9)111〜115;10)147〜167;11)173〜177;16)185〜187;13)195〜203;14)210〜218;15)226〜227;16)238〜239;17)246〜248;18)255〜261;19)267〜275;20)282〜291;21)アミノ酸303〜307;22)アミノ酸313〜320;23)アミノ酸324〜333;24)アミノ酸350〜352;25)アミノ酸359〜365;及び26)アミノ酸372〜377の1つ以上に対応するIgG3重鎖定常領域の領域の中にあるか又はそれに隣接している。アミノ酸にふった番号は、配列番号3(ヒトIgG3、図1Bでも図示する)に示すアミノ酸配列のアミノ酸番号に基づくものである。
IgG3重鎖の表面接触可能なループ領域の例としては、図1Bに示すように、1)ASTKGP(配列番号71);2)PCSRSTSGGT(配列番号167);3)FPEPV(配列番号168);4)SGALTSGVHTFPAVLQSSG(配列番号169);5)V;6)TQT;7)HKPSN(配列番号76);8)RVELKTPLGD(配列番号170);9)CPRCPKP(配列番号171);10)PKSCDTPPPCPRCPAPELLGG(配列番号229);11)FPPKP(配列番号78);12)RTP;13)DVSHEDPEV(配列番号80);14)DGVEVHNAK(配列番号81);15)YN;16)VL;17)GKE;18)NKALPAP(配列番号84);19)SKTKGQPRE(配列番号164);20)PPSREEMTKN(配列番号172);21)YPSDI(配列番号87);22)SSGQPENN(配列番号173);23)TPPMLDSDGS(配列番号166);24)GNI;25)HEALHNR(配列番号174);及び26)SLSPGK(配列番号175)が挙げられる。
いくつかの例では、標的免疫グロブリンを修飾して、上で述べたようにスルファターゼモチーフを含める。この場合スルファターゼモチーフは、1)アミノ酸1〜5;2)アミノ酸12〜23;3)アミノ酸32〜36;4)アミノ酸42〜53;5)アミノ酸57〜62;6)アミノ酸68〜70;7)アミノ酸77〜79;8)アミノ酸86〜88;9)アミノ酸94〜95;10)アミノ酸101〜102;11)アミノ酸108〜118;12)アミノ酸122〜126;13)アミノ酸134〜136;14)アミノ酸144〜152;15)アミノ酸159〜167;16)アミノ酸175〜176;17)アミノ酸185〜186;18)アミノ酸196〜198;19)アミノ酸205〜211;20)アミノ酸217〜226;21)アミノ酸232〜241;22)アミノ酸253〜257;23)アミノ酸264〜265;24)269〜270;25)アミノ酸274〜283;26)アミノ酸300〜303;27)アミノ酸399〜417の1つ以上に対応するIgG4重鎖定常領域の領域の中にあるか又はそれに隣接している。アミノ酸にふった番号は、配列番号5(ヒトIgG4、図1Bでも図示する)に示すアミノ酸配列のアミノ酸番号に基づくものである。
IgG4重鎖の表面接触可能なループ領域の例としては、図1Bに示すように、1)STKGP(配列番号176);2)PCSRSTSESTAA(配列番号91);3)FPEPV(配列番号168);4)SGALTSGVHTFP(配列番号159);5)QSSGLY(配列番号160);6)VTV;7)TKT;8)HKP;9)DK;10)YG;11)CPAPEFLGGPS(配列番号177);12)FPPKP(配列番号78);13)RTP;14)DVSQEDPEV(配列番号178);15)DGVEVHNAK(配列番号81);16)FN;17)VL;18)GKE;19)NKGLPSS(配列番号179);20)SKAKGQPREP(配列番号180);21)PPSQEEMTKN(配列番号181);22)YPSDI(配列番号87);23)NG;24)NN;25)TPPVLDSDGS(配列番号89);26)GNVF(配列番号182);及び27)HEALHNHYTQKSLSLSLGK(配列番号183)が挙げられる。
いくつかの例では、標的免疫グロブリンを修飾して、上で述べたようにスルファターゼモチーフを含める。この場合スルファターゼモチーフは、1)アミノ酸1〜13;2)アミノ酸17〜21;3)アミノ酸28〜32;4)アミノ酸44〜54;5)アミノ酸60〜66;6)アミノ酸73〜76;7)アミノ酸80〜82;8)アミノ酸90〜91;9)アミノ酸123〜125;10)アミノ酸130〜133;11)アミノ酸138〜142;12)アミノ酸151〜158;13)アミノ酸165〜174;14)アミノ酸181〜184;15)アミノ酸192〜195;16)アミノ酸199;17)アミノ酸209〜210;18)アミノ酸222〜245;19)アミノ酸252〜256;20)アミノ酸266〜276;21)アミノ酸293〜294;22)アミノ酸301〜304;23)アミノ酸317〜320;24)アミノ酸329〜353の1つ以上に対応するIgA重鎖定常領域の領域の中にあるか又はそれに隣接している。アミノ酸にふった番号は、配列番号6(ヒトIgA、図1Bでも図示する)に示すアミノ酸配列のアミノ酸番号に基づくものである。
IgA重鎖の表面接触可能なループ領域の例としては、図1Bに示すように、1)ASPTSPKVFPLSL(配列番号184);2)QPDGN(配列番号185);3)VQGFFPQEPL(配列番号186);4)SGQGVTARNFP(配列番号187);5)SGDLYTT(配列番号188);6)PATQ(配列番号189);7)GKS;8)YT;9)CHP;10)HRPA(配列番号190);11)LLGSE(配列番号191);12)GLRDASGV(配列番号192);13)SSGKSAVQGP(配列番号193);14)GCYS(配列番号194);15)CAEP(配列番号195);16)PE;17)SGNTFRPEVHLLPPPSEELALNEL(配列番号196);18)ARGFS(配列番号197);19)QGSQELPREKY(配列番号198);20)AV;21)AAED(配列番号199);22)HEAL(配列番号200);及び23)IDRLAGKPTHVNVSVVMAEVDGTCY(配列番号201)が挙げられる。
スルファターゼモチーフは、Ig重鎖のこのような修飾部位の1つ以上のアミノ酸配列の中に、又はそれに隣接した位置に提供することができる。例えば、これらのアミノ酸配列のうちの1つ以上でIg重鎖ポリペプチドを修飾して、これら修飾部位のN末端に隣接して、及び/又はC末端に隣接して、スルファターゼモチーフを提供することができる。あるいは又はこれに加えて、これらのアミノ酸配列のうちの1つ以上でIg重鎖ポリペプチドを修飾して、Ig重鎖修飾部位の任意の2個の残基の間にスルファターゼモチーフを挿入することができる。いくつかの態様では、Ig重鎖ポリペプチドを修飾して、2つのモチーフを含めてもよく、これらは互いに隣接していても、或いは1、2、3、4又はそれ以上の(例えば、約1〜約25、約25〜約50、又は約50〜約100、又はそれ以上)のアミノ酸で隔てられていてもよい。あるいは又はこれに加えて、天然のアミノ酸配列がスルファターゼモチーフ配列の1つ以上のアミノ酸残基を備えている場合には、Ig重鎖ポリペプチドのアミノ酸配列の修飾部位の選択したアミノ酸残基を修飾して、修飾部位にスルファターゼモチーフを提供してもよい。
従って、表面接触可能なループ領域のアミノ酸配列を修飾してスルファターゼモチーフを提供することができ、この場合修飾には、置換及び/又は挿入が含まれ得る。例えば、修飾がCH1ドメイン中にある場合には、表面接触可能なループ領域のアミノ酸配列はNSGALTSG(配列番号202)となる可能性があり、アルデヒド−タグ付き配列は例えば、NSGALCTPSRG(配列番号203)となる、例えば、NSGALTSG(配列番号202)配列の「TS」残基が「CTPSR」(配列番号204)で置換され、スルファターゼモチーフが配列LCTPSR(配列番号17)を含むようになる可能性がある。別の例としてCH2ドメインに修飾がある場合、表面接触可能なループ領域のアミノ酸配列はNKALPAP(配列番号84)となる可能性があり、アルデヒド−タグ付き配列は、例えばNLCTPSRAP(配列番号205)に、例えばNKALPAP(配列番号84)配列の「KAL」残基が「LCTPSR」(配列番号17)で置換されて、スルファターゼモチーフが配列LCTPSR(配列番号17)を含むようになる可能性がある。別の例として、修飾がCH2/CH3ドメインにある場合、表面接触可能なループ領域のアミノ酸配列はKAKGQPR(配列番号206)となる可能性があり、アルデヒド−タグ付き配列は例えば、KAKGLCTPSR(配列番号207)に、例えばKAKGQPR(配列番号206)配列の「GQP」残基が「LCTPS」(配列番号208)で置換されて、スルファターゼモチーフが配列LCTPSR(配列番号17)を含むようになる可能性がある。
上述したように、単離されたアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドは、上で記載したように、スルファターゼモチーフを含むように修飾された軽鎖定常領域を含んでいてもよく、この場合スルファターゼモチーフは、Igポリペプチド軽鎖定常領域の表面接触可能なループ領域の中にあるか又はそれに隣接している。軽鎖定常領域の表面接触可能なループ領域を説明するための例を図1A及び1Cに示す。
いくつかの例では、上で記載したように標的免疫グロブリンを修飾して、スルファターゼモチーフを含める。この場合スルファターゼモチーフは、1)アミノ酸130〜135;2)アミノ酸141〜143;3)アミノ酸150;4)アミノ酸162〜166;5)アミノ酸163〜166;6)アミノ酸173〜180;7)アミノ酸186〜194;8)アミノ酸211〜212;9)アミノ酸220〜225;10)アミノ酸233〜236のうちの1つ以上に対応するIg軽鎖定常領域の領域の中にあるか又はそれに隣接しており、アミノ酸にふった番号は、図1Cに示すヒトカッパ軽鎖のアミノ酸番号に基づくものである。
Ig軽鎖(例えば、ヒトカッパ軽鎖)の表面接触可能なループ領域の例としては、図1A及び1Cに示すように、1)RTVAAP(配列番号209);2)PPS;3)Gly(例えば、図1Cに示すヒトカッパ軽鎖配列の150番目に位置にあるを参照のこと);4)YPREA(配列番号210);5)PREA(配列番号226);6)DNALQSGN(配列番号211);7)TEQDSKDST(配列番号212);8)HK;9)HQGLSS(配列番号213);及び10)RGEC(配列番号214)が挙げられる。
Igラムダ軽鎖の表面接触可能なループ領域の例としては、図1Cに示すように、QPKAAP(配列番号215)、PPS、NK、DFYPGAV(配列番号216)、DSSPVKAG(配列番号217)、TTP、SN、HKS、EG、及びAPTECS(配列番号218)が挙げられる。
いくつかの例では、標的免疫グロブリンを修飾して、上で記載したようにスルファターゼモチーフを含める。この場合スルファターゼモチーフは、1)アミノ酸1〜6;2)アミノ酸12〜14;3)アミノ酸121〜22;4)アミノ酸31〜37;5)アミノ酸44〜51;6)アミノ酸55〜57;7)アミノ酸61〜62;8)アミノ酸81〜83;9)アミノ酸91〜92;10)アミノ酸102〜105のうちの1つ以上に対応するラットIg軽鎖定常領域の領域の中にあるか又はそれに隣接しており、アミノ酸にふった番号は、配列番号10に示す(及び図1Cに図示する)ラット軽鎖のアミノ酸番号に基づくものである。
アルデヒド−タグ付きIgG1重鎖ポリペプチドのアミノ酸配列の非限定的な例を、図7B、8B、9B、11B、12B、14、B、15B、17B、23B、25B、27B、及び29Bに示す。CH1ドメイン中(例えば、図7B、8B、9B、及び23Bを参照のこと)、CH2ドメイン中(図11B、12B、14B、及び25B)、CH2/CH3ドメイン中(図15B、及び27B)、及びC−末端近く(図17B、及び29B)のスルファターゼモチーフをLCTPSR(配列番号17)として表す。
アルデヒド−タグ付きカッパ軽鎖ポリペプチドのアミノ酸配列の非限定的な例を、図20B及び32Bに示す。
スルファターゼモチーフを、Ig軽鎖のこのような修飾部位の1つ以上のこれらアミノ酸配列の中、又はそれに隣接した位置に提供することができる。例えば、Ig軽鎖ポリペプチドのこれらのアミノ酸配列の1つ以上を修飾して、これら修飾部位のN末端に隣接して及び/又はC末端に隣接してスルファターゼモチーフを提供することができる。あるいは又はこれに加えて、Ig軽鎖ポリペプチドをこれらのアミノ酸配列の1つ以上で修飾して、Ig軽鎖の修飾部位の任意の2個の残基の間にスルファターゼモチーフを提供することができる。あるいは又はこれに加えて、天然のアミノ酸配列がスルファターゼモチーフ配列の1つ以上のアミノ酸残基を備えている場合には、Ig軽鎖ポリペプチドのアミノ酸配列の修飾部位の選択したアミノ酸残基を修飾して、修飾部位にスルファターゼモチーフを提供することができる。
表面接触可能なループ領域のアミノ酸配列を修飾してスルファターゼモチーフを提供し、この場合修飾には、置換及び/又は挿入が含まれ得る。例えば、修飾がCL領域にある場合、表面接触可能なループ領域のアミノ酸配列は、DNALQSGN(配列番号211)となる可能性があり、アルデヒド−タグ付き配列は例えば、DNALCTPSRQSGN(配列番号219)となる可能性があり、例えば、スルファターゼモチーフがLCTPSR(配列番号17)となるように、配列「CTPSR」(配列番号204)を表面接触可能なループ領域の「DNAL」(配列番号220)と「QSGN」(配列番号221)配列の間に挿入する。
一態様では、Ig定常領域の修飾は、実質的に、重鎖定常領域の機能性を変化させない。例えば、Fc部(例えば、IgA又はIgG抗体のCH2及びCH3ドメイン;並びにIgM又はIgE抗体のCH2、CH3、及びCH4ドメイン)は様々な結合機能及びエフェクター機能をもつ可能性がある。Fcの結合機能とエフェクター機能の非限定的な例としては例えば、Fc受容体(FcR)結合、C1q結合、及び抗体依存性細胞介在性細胞傷害(ADCC)活性が挙げられる。Ig定常領域を修飾して本明細書に記載のアルデヒドタグを提供することは、実質的に、Fc結合機能や重鎖のいかなるエフェクター機能の1つ以上を亢進することも抑制することもない。例えば、修飾を行っても、親Igポリペプチドと比較して約1%、約2%、約5%、又は約10%を上回るFcR結合機能及び/又はエフェクター機能の亢進又は抑制は生じない。
本明細書に記載の、アルデヒドタグを提供するためのIg定常領域の修飾は、実質的に、アルデヒド−タグ付きIg定常領域を含む抗体の抗原結合親和性を低下させない。
本明細書に記載の、アルデヒドタグを提供するためのIg定常領域の修飾は、実質的に、Igポリペプチドの生産を低下させない。例えば修飾を行っても、アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドを宿主細胞中で発現させることができ、かつ、正確に折り畳むことができて機能性ポリペプチドが得られる。
アルデヒド−タグ付きIg重鎖は、Ig可変領域を含んでいても、或いはIg可変領域を欠損していてもよい。同様に、アルデヒド−タグ付きIg軽鎖はIg可変領域を含んでいても、或いはIg可変領域を欠損していてもよい。Ig可変領域は当該分野で周知であり、かつ、Igポリペプチドに抗原−結合特異性を付与することができる。
アルデヒド−タグ付きIg重鎖は、アルデヒドタグに加えて、1つ以上のさらなる修飾、例えばグリコシル化などを含む場合がある。
本開示は、Ig重鎖及びIg軽鎖を含むアルデヒド−タグ付き抗体を提供し、ここでIg重鎖及び/又はIg軽鎖はアルデヒドタグを含む。アルデヒド−タグ付き抗体は、1つ、2つ、3つ、又はそれ以上のアルデヒドタグを有するIg重鎖、及びアルデヒドタグのないIg軽鎖を含む場合がある。アルデヒド−タグ付き抗体は、アルデヒドタグのないIg重鎖、及び1つ、2つ、3つ、又はそれ以上のアルデヒドタグを有するIg軽鎖を含む場合がある。アルデヒド−タグ付き抗体は、1つ、2つ、3つ、又はそれ以上のアルデヒドタグを有するIg重鎖、及び1つ、2つ、3つ、又はそれ以上のアルデヒドタグを有するIg軽鎖を含む場合がある。
本開示のアルデヒド−タグ付き抗体は、いかなる多様な抗原−結合特異性を有していてもよい。アルデヒド−タグ付き抗体は、例えば、癌細胞に存在する抗原;自己免疫細胞に存在する抗原;病原性微生物に存在する抗原;ウイルスに感染した細胞(例えば、ヒト免疫不全ウイルスに感染した細胞)に存在する抗原、例えば、CD4又はgp120;病気にかかった細胞に存在する抗原などのいかなる多様な抗原にも結合することができる。例えば、アルデヒド−タグ付き抗体は、上述したように、抗原に結合することができ、この場合、抗原は細胞表面に存在する。
例えば、アルデヒド−タグ付き抗体は、癌細胞に存在する抗原に特異的に結合することができる。本開示のアルデヒド−タグ付き抗体が認識し、結合する(例えば、特異的に結合する)ことができる癌抗原の非限定的な例としては、癌腫、前立腺癌細胞、乳癌細胞、結腸直腸癌細胞、黒色腫細胞、T−細胞性白血病細胞、T−細胞性リンパ腫細胞、B−細胞性リンパ腫細胞、非ホジキンリンパ腫細胞などに存在する抗原が挙げられる。
特定の癌細胞に存在する抗原の非限定的な例としては、例えば、CA125、CA15−3、CA19−9、L6、ルイスY、ルイスX、アルファフェトプロテイン、CA242、胎盤アルカリホスファターゼ、前立腺特異的抗原、前立腺酸性ホスファターゼ、上皮増殖因子、MAGE−1、MAGE−2、MAGE−3、MAGE−4、抗トランスフェリン受容体、p97、MUC1−KLH、HER2、CEA、gp100、MART1、前立腺特異的抗原、ヒト絨毛性ゴナドトロピン、IL−2受容体、EphB2、CD19、CD20、CD22、CD52、CD33、CD38、CD40、ムチン、P21、MPG、及びNeu腫瘍遺伝子産物が挙げられる。いくつかの態様では、抗原はCD19である。他の態様では、抗原はCD22である。
本明細書に記載するように、修飾し、アルデヒドタグを含めることができる抗体の非限定的な例としては抗CD19抗体や抗CD22抗体があるが、これらに限定されるものではない。
ホルミルグリシン生成酵素(FGE)
本明細書では、スルファターゼモチーフ中のシステイン又はセリンをFGlyに酸化する酵素をホルミルグリシン生成酵素(FGE)と呼ぶ。上で論じたように、本明細書において使用される「FGE」は、スルファターゼモチーフ中のシステイン(C)のFGlyへの変換に介在するFGly生成酵素、並びにスルファターゼモチーフのセリン(S)のFGlyへの変換に介在するFGly生成酵素を指す。文献中では通常、FGEとしてスルファターゼモチーフ中のCをFGlyに変換するFGly生成酵素と、Ats−B様としてスルファターゼモチーフ中のSをFGlyに変換する酵素を指すことに注意されたい。本開示の目的で使用される「FGE」は通常、両方の型のFGly生成酵素を指し、適切なスルファターゼモチーフを含む標的反応パートナー(すなわち、C−含有又はS−含有標的反応パートナー)に応じて、適切なFGEが選択されると理解される。
活性部位にFGlyを有するスルファターゼが遍在することからも明らかなように、FGEは、真核生物と原核生物の双方を含む、様々な型の細胞で見られる。FGEには少なくとも2つの形態がある。真核生物のスルファターゼはスルファターゼモチーフにシステインを含み、かつ、「SUMF1−型」のFGEによって修飾される(Cosma et al. Cell 2003, 113, (4), 445-56; Dierks et al. Cell 2003, 113, (4), 435-44)。FGly生成酵素(FGE)はSUMF1遺伝子によってコードされている。原核生物のスルファターゼは、スルファターゼモチーフ中にシステイン又はセリンのいずれかを含む場合があり、それぞれ、「SUMF1−型」のFGE又は「AtsB−型」のFGEによって修飾される(Szameit et al. J Biol Chem 1999, 274, (22), 15375-81)。この修飾は、真核生物では翻訳と同時に、又は翻訳のすぐ後に小胞体(ER)で起こると考えられている(Dierks et al. Proc Natl Acad Sci U S A 1997, 94(22):11963-8)。理論による裏付けはないが、原核生物では、SUMF1−型のFGEはサイトゾルで機能し、AtsB−型のFGEは細胞膜で、若しくは細胞膜の近くで機能すると考えられている。SUMF2型のFGEはまた、脊椎動物及び棘皮動物を含む新口生物に関連しても記述されている(例えば、Pepe et al. (2003) Cell 113, 445-456, Dierks et al. (2003) Cell 113, 435-444; Cosma et al. (2004) Hum. Mutat. 23, 576-581を参照のこと)。
通常、標的ポリペプチドのアルデヒドタグに含まれるスルファターゼモチーフ中のシステイン又はセリンのFGlyへの変換を促進するために使用されるFGEは、アルデヒドタグに含まれるスルファターゼモチーフに応じて選択される。FGEは、アルデヒドタグ付きポリペプチドを発現する宿主細胞にとって天然のものであってもよいし、又は宿主細胞を遺伝的に組み換えて、適切なFGEを発現させることもできる。いくつかの態様では、ヒトFGE(例えば、SUMF1−型FGE。例えば、Cosma et al. Cell 113, 445-56 (2003); Dierks et al. Cell 113, 435-44 (2003)を参照のこと)に適合するスルファターゼモチーフを使用し、アルデヒドタグ付きタンパク質を、FGEを発現しているヒト細胞か、或いは宿主細胞(一般的には、ヒトFGEが発現するように遺伝子組換えされた哺乳類細胞)で発現させることが望まれる場合もある。
通常、本明細書で開示の方法で使用するFGEは、天然に存在する供給源から得たものであっても、合成して製造したものであってもよい。例えば、適切なFGEは、FGEを天然に生産している、又はFGEをコードしている組換え遺伝子を発現するように遺伝的に組み換えられた、生物学的供給源に由来するものであってもよい。FGEをコードしている多数の核酸が当該分野で知られており、容易に入手可能である(例えば、Preusser et al. 2005 J. Biol. Chem. 280(15):14900-10 (Epub 2005 Jan 18);Fang et al. 2004 J Biol Chem. 79(15):14570-8 (Epub 2004 Jan 28);Landgrebe et al. Gene. 2003 Oct 16;316:47-56;Dierks et al. 1998 FEBS Lett. 423(1):61-5;Dierks et al. Cell. 2003 May 16;113(4):435-44;Cosma et al. (2003 May 16) Cell 113(4):445-56;Baenziger (2003 May 16) Cell 113(4):421-2 (review);Dierks et al. Cell. 2005 May 20;121(4):541-52;Roeser et al. (2006 Jan 3)Proc Natl Acad Sci USA 103(1):81-6;Sardiello et al. (2005 Nov 1) Hum Mol Genet. 14(21):3203-17;国際公開第2004/072275号;同第2008/036350号;米国特許公開公報第2008/0187956号;及びジェンバンク受託番号NM_182760を参照のこと)。従って本開示は、タグ付き標的ポリペプチドのアルデヒドタグとの使用に適合するFGEを発現するように遺伝的に組み換えられた組換え宿主細胞を提供する。特定の態様では、使用されるFGEは天然に存在する酵素であってもよい(野生型アミノ酸配列を有する場合がある)。他の態様で使用されるFGEは天然に存在しないものであってもよい。この場合、特定の例においてFGEは、野生型酵素のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の、少なくとも90%同一の又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有していてもよい。FGEの構造と機能が解析されており、そのような酵素のいくつかのアミノ酸配列が入手可能であるため、酵素活性を保持した変異体を容易に設計することができる。
無細胞法によってスルファターゼモチーフ含有ポリペプチドを変換する場合には、単離されたFGEを使用することができる。任意の都合のよいタンパク質精製法を利用してFGEを単離することができる。例えば、Guide to Protein Purification、(Deuthser編)(Academic Press、1990)を参照のこと。例えば、所望のFGEを産生している細胞から溶解物を調製し、HPLC、排除クロマトグラフィー、ゲル電気泳動、アフィニティクロマトグラフィーなどで精製することができる。
発現ベクター及び遺伝子組換え宿主細胞
本開示は、ald−タグ付きIgポリペプチドをコードしている核酸、並びに核酸を含んでいる構築物及び宿主細胞を提供する。そのような核酸は、アルデヒドタグ付きIgポリペプチドをコードしているオープンリーディングフレームを含むDNA配列を含み、大部分の態様では、適切な条件下で発現させることができる。「核酸」には、DNA、cDNA、mRNA、及びそのような核酸を含んでいるベクターが包含される。
本開示は、上述したように、アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列を含む組換え核酸を提供する。組換え核酸には、
1)アルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列(かつIg重鎖可変領域ではない。すなわち、この組換え核酸はIgのVHドメインをコードしているヌクレオチド配列を欠損している);
2)IgポリペプチドがIgのVHドメインとアルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域を含むアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列;
3)アルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列(かつIg軽鎖可変領域ではない。すなわち、この組換え核酸はIgのVLドメインをコードしているヌクレオチド配列を欠損している);
4)IgポリペプチドがIgのVLドメインとアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域を含むアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列;
5)アルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列(かつIg重鎖可変領域ではない。すなわちこの組換え核酸は、IgのVHドメインをコードしているヌクレオチド配列を欠損している);及びアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列(かつIg軽鎖可変領域ではない。すなわちこの組換え核酸は、IgのVLドメインをコードしているヌクレオチド配列を欠損している);
6)アルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列(かつIg重鎖可変領域ではない。すなわちこの組換え核酸は、IgのVHドメインをコードしているヌクレオチド配列を欠損している);及びアルデヒドタグが付いていないIg軽鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列(かつIg軽鎖可変領域ではない。すなわちこの組換え核酸は、IgのVLドメインをコードしているヌクレオチド配列を欠損している);
7)アルデヒドタグが付いていないIg重鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列(かつIg重鎖可変領域ではない。すなわちこの組換え核酸はIgのVHドメインをコードしているヌクレオチド配列を欠損している);及びアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列(かつIg軽鎖可変領域ではない。すなわちこの組換え核酸はIgのVLドメインをコードしているヌクレオチド配列を欠損している);
8)IgVHドメインとアルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域を含む第一のアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列;及びIgVLドメイン及びアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域を含む第二のアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列;
9)IgVHドメイン及びアルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域を含み、アルデヒドタグが付いている第一のIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列;及びIgVLドメインとアルデヒドタグが付いていないIg軽鎖定常領域を含む第二のIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列;又は
10)IgVHドメインとアルデヒドタグが付いていないIg重鎖定常領域を含む第一のIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列;及びIgVLドメインとアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域を含み、アルデヒドタグが付いている第二のIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列、が含まれ得る。
本開示は、上述の核酸を含む組換え発現ベクターを提供し、この場合、Igポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列はプロモーターに操作可能に連結されている。対象組換え発現ベクターがIg重鎖及び軽鎖の両方(Ig可変領域を含む又は含まない)をコードしているいくつかの態様では、重鎖及び軽鎖をコードしている配列を同じプロモーターに、或いは別のプロモーターに操作可能に連結することができる。
組換え発現ベクターが、重鎖可変(V)領域及び/又は軽鎖可変(V)領域をコードしているヌクレオチド配列を含む場合には、当該分野で知られている数多くのV及びVアミノ酸配列、並びにそれらをコードしているヌクレオチド配列を使用することができる。例えば、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, Md. (1991)を参照のこと。
組換え発現ベクターが、可変領域の配列を含まないIg重鎖又はIg軽鎖をコードしているヌクレオチド配列を含む例では、ベクターは、Igポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列の5’に、Ig可変領域を挿入するための部位を有していてもよい。例えば組換え発現ベクターは5’から3’方向に、
1)VHドメインをコードしているヌクレオチド配列を挿入するための部位;及びアルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列;
2)VLドメインをコードしているヌクレオチド配列を挿入するための部位;及びアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列、を含み得る。
本開示はさらに、組換え発現ベクターのライブラリーも提供し、ここでライブラリーは複数の組換え発現ベクターのメンバー、例えば:
1)5’から3’方向に、VHドメインをコードしているヌクレオチド配列を挿入するための部位;及び第一の表面接触可能なループ領域の中、又はそれに隣接した位置にアルデヒドタグを有している第一のアルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列を含んでいる、第一の組換え発現ベクター;
2)5’から3’方向に、VHドメインをコードしているヌクレオチド配列を挿入するための部位;及び第二の表面接触可能なループ領域の中、又はそれに隣接した位置に、アルデヒドタグを有する第二のアルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列を含む、第二の組換え発現ベクター;
3)5’から3’方向に、VHドメインをコードしているヌクレオチド配列を挿入するための部位;及び第三の表面接触可能なループ領域の中、又はそれに隣接した位置に、アルデヒドタグを有する第三のアルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列を含む、第三の組換え発現ベクター;
及びこれらの組み合わせ、この場合、組換え発現ベクターのそれぞれのメンバーは、別の表面接触可能なループ領域の中、又はそれに隣接した位置にアルデヒドタグを有するアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列を含む可能性がある、を含み得る。
いくつかの例では、ライブラリーに含まれる組換え発現ベクターは、Ig軽鎖をコードしているヌクレオチド配列をさらに含み、Ig軽鎖は、可変領域を含んでいても若しくは含んでいなくても、又はアルデヒドタグが付いていても若しくは付いていなくでもよい。
本開示はさらに、組換え発現ベクターのライブラリーを提供し、この場合ライブラリーは、複数の組換え発現ベクターのメンバー、例えば、
1)、5’から3’方向に、VLドメインをコードしているヌクレオチド配列を挿入するための部位;及び第一の表面接触可能なループ領域の中、又はそれに隣接した位置にアルデヒドタグを有する第一のアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列を含む、第一の組換え発現ベクター;
2)5’から3’方向に、VLドメインをコードしているヌクレオチド配列を挿入するための部位;及び第二の表面接触可能なループ領域の中、又はそれに隣接した位置にアルデヒドタグを有する第二のアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列を含む、第二の組換え発現ベクター;
3)5’から3’方向に、VLドメインをコードしているヌクレオチド配列を挿入するための部位;及び第三の表面接触可能なループ領域の中、又はそれに隣接した位置にアルデヒドタグを有する第三のアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域をコードしているヌクレオチド配列を含む、第三の組換え発現ベクター;
及びこれらの組み合わせ、この場合、組換え発現ベクターのそれぞれのメンバーが、別の表面接触可能なループ領域の中、又はそれに隣接した位置にアルデヒドタグを有するアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列を含む場合がある、を含み得る。
いくつかの例では、ライブラリーに含まれる組換え発現ベクターはさらに、Ig重鎖をコードしているヌクレオチド配列をさらに含み、Ig重鎖は、可変領域を含んでいても若しくは含んでいなくても、又はアルデヒドタグが付いていても若しくは付いていなくでもよい。
図2に、アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドライブラリーの作成に関する模式図の一例を図示する。ここでは、Igポリペプチドのそれぞれのメンバーは、互いに他のメンバーとは別の位置にアルデヒドタグを含んでいる。例えば、Ig重鎖又はIg軽鎖、すなわち「タグ付きカセット」をアルデヒドタグで修飾し、これをさらに化学的に精巧なものへと作り上げることができる。これらのカセットは、抗体−薬剤抱合体を生産するための様々なFvに応用することができる。
本明細書で検討する核酸は、ベクター(構築物とも呼ばれる)の一部として提供することができる。当該分野では様々なベクターが知られており、本明細書で構築する必要はない。ベクターの例としては、これらには限定されないが、プラスミド;コスミド;ウイルスベクター(例えば、レトロウイルスベクター);非ウイルスベクター;人工染色体(酵母人工染色体(YAC)、BACなど);ミニ染色体などが挙げられる。ベクターは、増殖に望ましい細胞型や増殖の目的などの様々な要因に応じて選択される。
ベクターによって核酸が宿主細胞の染色体外で維持される、又は宿主細胞のゲノム中に統合される可能性がある。ベクターに関しては、例えば、「Short Protocols in Molecular Biology」(1999) F. Ausubelら編、Wiley & Sonsなどの、当該分野で周知の多数の出版物に詳細に記載されている。ベクターによって、目的のポリペプチド(例えば、アルデヒドタグ付きポリペプチド、FGEなど)をコードしている核酸の発現、対象核酸の増殖、又はその両方が提供され得る。
使用することができるベクターの例としては、これらには限定されないが、組換えバクテリオファージDNA、プラスミドDNA又はコスミドDNAに由来するものが挙げられる。例えば、プラスミドベクター、例えばpBR322、pUC19/18、pUC118、119及びM13mpシリーズのベクターを使用することができる。バクテリオファージベクターには、λgt10、λgt11、λgt18〜23、λZAP/R及びEMBLシリーズのバクテリオファージベクターが含まれ得る。使用可能なコスミドベクターとしては、これらには限定されないが、pJB8、pCV103、pCV107、pCV108、pTM、pMCS、pNNL、pHSG274、COS202、COS203、pWE15、pWE16及びカロミド(charomid)9シリーズのベクターが挙げられる。あるいは、ヘルペスウイルス、レトロウイルス、ワクチニアウイルス、ポックスウイルス、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス、又はウシ乳頭腫ウイルスなどを含むがこれらには限定されない組換えウイルスベクターを改変してもよい。
目的のタンパク質(例えば、アルデヒド−タグ付きIgポリペプチド又はFGE)を発現させるためには、発現カセットを使用してもよい。従って本発明は、対象核酸を含む組換え発現ベクターを提供する。発現ベクターは、転写制御配列と翻訳制御配列を提供し、かつ、コード領域が転写開始領域並びに転写及び翻訳終結領域の転写制御下に操作可能に連結されている場合、誘導可能な又は構成的な発現を提供することができる。これらの制御領域は、ポリペプチド(例えば、Igポリペプチド又はFGE)をコードしている遺伝子にとって天然のものであっても、或いは外生の提供源に由来するものであってもよい。通常、転写及び翻訳制御配列には、これらには限定されないが、プロモーター配列、リボソーム結合部位、転写開始配列及び転写終結配列、翻訳開始配列及び翻訳終結配列、並びにエンハンサー又はアクチベーター配列が含まれ得る。構成的及び誘導性のプロモーターに加えて、強力なプロモーター(例えば、T7、CMVなど)が、特にインビボ(細胞を用いた)発現系又はインビトロ発現系において高い発現レベルが望まれる場合に、本明細書に記載の構築物に使用できる。その他のプロモーターの例としては、マウス乳癌ウイルス(MMTV)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、アデノウイルスプロモーター、ヒトCMVの最初期(immediateearly)遺伝子由来のプロモーター(Boshart et al., Cell 41:521-530, 1985)、及びRSVの末端反復配列(LTR)由来のプロモーター(Gorman et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 79:6777-6781, 1982)が挙げられる。また、例えばレトロウイルスの5’UTRからプロモーターを準備することもできる。
発現ベクターは一般的に、目的のタンパク質をコードしている核酸配列を挿入するために便利な制限酵素部位をプロモーター配列の近くに有している。ベクターを含んでいる細胞の選抜を容易にするために、発現宿主内で操作可能な選択マーカーが含まれていてもよい。加えて、発現構築物はその他の構成要素を含んでいてもよい。例えば、発現ベクターは1つ又は2つの複製システムを含んでいてもよく、このことによって、生物、例えば発現用の哺乳類又は昆虫の細胞、並びにクローニングや増幅のための原核細胞での発現ベクターの維持が可能になる。さらに、発現構築物は形質転換した宿主細胞の選抜を可能にするための選択マーカー遺伝子を含んでいてもよい。選択遺伝子は当該分野で周知であり、使用される宿主細胞に応じて変化する。
アルデヒドタグ付きIgポリペプチドをコードしている発現構築物は、増幅法(例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR))によっても生成することができ、この場合、少なくとも1つの増幅プライマー(すなわち、フォワードプライマー又はリバースプライマーのうちの少なくとも1つ)はアルデヒドタグをコードしている核酸配列を含む。例えば、アルデヒドタグをコードしている配列を含む増幅プライマーを設計し、Igポリペプチドをコードしている核酸を増幅する。アルデヒドタグ含有フォワードプライマーを使用したポリメラーゼ介在性合成によって得られた伸長産物は、アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドを含む融合タンパク質をコードしている核酸増幅産物を生成する。その後増幅産物を選択した発現構築物に挿入してアルデヒドタグ付きポリペプチド発現構築物を得る。
宿主細胞
本開示は、対象核酸を含む遺伝的に組み換えた宿主細胞、例えば上述した組換え発現ベクターを含む遺伝的に組み換えた宿主細胞などを提供する。アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドを産生するには、多数の好適な宿主細胞のうちのいずれを使用してもよい。アルデヒドタグ付きIgポリペプチドの生産に使用される宿主細胞は必要に応じて、生産されたIgポリペプチドが、発現及びFGEによる修飾の後にFGly含有アルデヒドタグを含むように、FGE介在性変換を提供することができる。あるいは、宿主細胞は未変換型アルデヒドタグ付きIgポリペプチド(例えば、アルデヒドタグの変換を促すFGEを発現していないことによる)を生産することができる。
変換型アルデヒドタグのアルデヒド部分は様々な用途に使用可能であり、様々な用途としては、これらには限定されないが、蛍光又はエピトープ標識を用いた可視化(例えば、アルデヒド反応基をもつ金粒子を用いた電子顕微鏡);タンパク質の固定(例えば、タンパク質マイクロアレイの製造);タンパク質の動力学的研究及び局在解析並びに応用;及びタンパク質と目的の部分(例えば、親タンパク質の半減期を伸ばす部分(例えば、ポリ(エチレングリコール))、標的化部分(例えば、作用部位への送達を高める)、及び生物学的に活性な部分(例えば、治療部分)との抱合などが挙げられる。
本明細書に記載のポリペプチドは通常、発現させる目的に応じて、原核生物又は真核生物の中で標準的な方法によって発現させることができる。従って本発明は、宿主細胞、例えば、アルデヒドタグ付きポリペプチドをコードしている核酸を含む、遺伝的に組み換えられた宿主細胞をさらに提供する。宿主細胞は必要に応じて、組換えFGEをさらに含む場合があり、組換えFGEは宿主細胞の内生のものであっても異種のものであってもよい。
未変換型アルデヒドタグ付きIgポリペプチド又は(宿主細胞が好適なFGEを発現している場合には)変換型アルデヒドタグ付きIgポリペプチドを生産するため(大規模生産を含む)、又はFGE(例えば、無細胞法で使用するための)を生産するための宿主細胞は、入手可能な様々な宿主細胞のいずれから選択することもできる。宿主細胞の例としては、原核性又は真核性の単細胞宿主、例えば細菌(例えば、大腸菌(Escherichia coli)株、バシラス属(例えば、B.subtilis)など)酵母又は真菌(例えば、出芽酵母(S.cerevisiae)、ピキア属など)があり、他のそのような宿主細胞を用いることもできる。そもそもは高等生物(例えば昆虫、脊椎動物、特に哺乳類、(例えばCHO、HEKなど))に由来する典型的な宿主細胞を、発現宿主細胞として使用してもよい。
好適な哺乳類の細胞株には、これらには限定されないが、HeLa細胞(例えば、アメリカタイプカルチュアコレクション(ATCC)受託番号受託番号CCL−2)、CHO細胞(例えば、ATCC受託番号受託番号CRL9618及びCRL9096)、CHODG44細胞(Urlaub(1983)Cell 33:405)、CHO−K1細胞(ATCC、CCL−61)、293細胞(例えば、ATCC受託番号CRL−1573)、Vero細胞、NIH3T3細胞(例えば、ATCC受託番号CRL−1658)、Huh−7細胞、BHK細胞(例えば、ATCC受託番号CCL10)、PC12細胞(ATCC受託番号CRL1721)、COS細胞、COS−7細胞(ATCC受託番号CRL1651)、RAT1細胞、マウスL細胞(ATCC受託番号CCLI.3)、ヒト胎児由来腎臓(HEK)細胞(ATCC受託番号CRL1573)、HLHepG2細胞などが含まれる。
特定の目的の発現系には、細菌、酵母、昆虫細胞、及び哺乳類細胞由来の発現系が含まれる。これら各分類の代表的な系を以下に示す。
産物は、当該分野で知られているいかなる適切な方法によっても回収することができる。さらに、タンパク質を精製するためのいかなる好適な方法を使用してもよく、好適なタンパク質の精製方法は、Guide to Protein Purification、(Deuthser編)(Academic Press、1990)に記載されている。例えば、ald−タグ付きIgポリペプチドを発現している発現ベクターを含む細胞の溶解物を調製し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、排除クロマトグラフィー、ゲル電気泳動、アフィニティクロマトグラフィーなどで精製することができる。
アルデヒドタグの変換方法及び修飾方法
アルデヒドタグ付きIgポリペプチドに含まれるアルデヒドタグは、細胞を用いた方法(インビボ)又は細胞を使わない方法(インビトロ)で変換することができる。同様に、アルデヒドタグ付きポリペプチドの変換型アルデヒドタグを、細胞を用いた方法(インビボ)又は細胞を使わない方法(インビトロ)によって修飾することができる。これらについては以下で詳細に記述する。
宿主細胞を用いた「インビボ」での変換と修飾
好適なFGEを含む細胞中でアルデヒドタグ付きポリペプチドを発現させることにより、アルデヒドタグ付きポリペプチドのアルデヒドタグを変換することができる。この態様では、宿主細胞で翻訳されている最中に、又は翻訳後に、アルデヒドタグのシステイン又はセリンは変換される。宿主細胞のFGEは宿主細胞の内生のものである場合もあるし、又は宿主細胞にとって異種の好適なFGE用に、宿主細胞を組換えることもできる。FGEは、FGE遺伝子にとって内生の発現系(例えば、宿主細胞の天然のFGE遺伝子に含まれるプロモーターや他の制御要素によって発現される)又は、構成的に若しくは誘導的に発現させるように、FGEのコード配列を異種プロモーターに操作可能に連結した組換え発現系によって発現させることができる。
反応パートナー部分をアルデヒドタグ付きポリペプチドに抱合させるのに適した条件は、Mahal et al. (1997 May 16) Science 276(5315):1125-8に記載されている条件と同様である。
例えば、方法を細胞内で行う場合、細胞はインビトロである。例えば、細胞が単細胞懸濁液として又は接着細胞としてインビトロで培養されている場合には、細胞は例えば、インビトロ培養細胞中にある。
「インビトロ」(無細胞)での変換と修飾
アルデヒドタグのスルファターゼモチーフのシステイン又はセリンをFGlyに変換するのに適した条件下でアルデヒドタグ付きポリペプチドとFGEを接触させることにより、アルデヒドタグ付きIgポリペプチドのアルデヒドタグをインビトロ(無細胞)で変換することができる。例えば、好適なFGE存在下で、アルデヒドタグ付きIgポリペプチドをコードしている核酸をインビトロ転写/翻訳系で発現させ、変換型アルデヒドタグ付きIgポリペプチドを生産させることができる。
あるいは、好適なFGEを欠損している宿主細胞内で生産した後、又は人工的に合成した後に、単離された、未変換型アルデヒドタグ付きIgポリペプチドを単離することができる。その後、アルデヒドタグを変換するための条件で、単離されたアルデヒドタグ付きIgポリペプチドと好適なFGEを接触させる。アルデヒドタグ付きIgポリペプチドを、当該分野で知られている方法(例えば、熱、pHの調整、カオトロピック剤、(例えば、尿素など)、有機溶媒(例えば、炭化水素:オクタン、ベンゼン、クロロホルム)など)で展開し、変性したタンパク質を好適なFGEと接触させることができる。その後、適した条件でald−タグ付きIgポリペプチドを再度折り畳むことができる。
変換型アルデヒドタグ付きの修飾に関して言えば、通常、修飾はインビトロで行う。変換型アルデヒドタグ付きIgポリペプチドを生産源(例えば、組換え宿主細胞での生産、人工合成)から単離し、その後、反応パートナーを含む薬剤又は他の部分と、その薬剤又は他の部分をアルデヒドタグのFGlyに抱合させるのに適した条件下で接触させる。
例えば、細胞を用いた変換と無細胞での変換を組み合わせて行い、変換型アルデヒドタグを生成し、その後、変換型アルデヒドタグを無細胞で修飾する。いくつかの態様では、無細胞の変換と細胞を用いた変換を組み合わせて行った。
免疫グロブリンポリペプチドを修飾する部分
アルデヒドタグ付き、FGly含有Igポリペプチドを修飾して、様々な部分を結合させることができる。目的の分子の例としては、これらに限定する必要はないが、薬剤、検出可能な標識、低分子、水溶性ポリマー、合成ペプチドなどが挙げられる。
従って、本開示はIgポリペプチド抱合体(本明細書では、「Ig抱合体」とも呼ぶ)を提供し、Ig抱合体は、
Igポリペプチド(例えば、Ig重鎖若しくはIg軽鎖、又は重鎖及び軽鎖両方を含むIg)及び共有的に抱合した部分を含み、ここでIgポリペプチドは、
(FGly’)Xの式の修飾型スルファターゼモチーフを含み、
ここでFGly’は、
の式で表され、
式中、Jは共有結合した部分であり;
はそれぞれ、アルキレン、置換されたアルキレン、アルケニレン、置換されたアルケニレン、アルキニレン、アルキニレン、アリーレン、置換されたアリーレン、シクロアルキレン、置換されたシクロアルキレン、ヘテロアリーレン、置換されたヘテロアリーレン、ヘテロサイクレン(heterocyclene)、置換されたヘテロサイクレン、アクリル、アミド、アシルオキシ、ウレタニレン(urethanylene)、チオエステル、スルホニル、スルホンアミド、スルホニルエステル、−O−、−S−、−NH−、及び置換されたアミンから独立して選択される二価の部分であり;
nは0〜40から選択される数であり;
はプロリン又はアラニン残基であり;
は存在してもしなくてもよく、存在する場合にはいずれのアミノ酸であってもよく、ただし、スルファターゼモチーフがポリペプチドのN−末端にある場合には、Xは存在し;
及びXはそれぞれ独立して任意のアミノ酸であり;及び
は脂肪族アミノ酸又は塩基性アミノ酸であり;かつ、
折り畳まれている状態では、Ig抱合体は、共有結合している部分を溶媒が接触可能な表面に提示する。
本開示は、目的の部分を抱合した抗体を提供し、ここで目的の部分を抱合している抗体を「抗体抱合体」と呼ぶ。本開示の抗体抱合体は、1)目的の部分を抱合しているIg重鎖定常領域;及び目的の部分を抱合しているIg軽鎖定常領域;2)目的の部分を抱合しているIg重鎖定常領域;及び目的の部分を抱合していないIg軽鎖定常領域;又は3)目的の部分を抱合していないIg重鎖定常領域;及び目的の部分を抱合しているIg軽鎖定常領域を含み得る。対象抗体抱合体はさらに、VH及び/又はVLドメインを含む場合がある。
目的の部分は、タグ付きIgポリペプチドの変換型アルデヒドタグのFGly残基のアルデヒドと反応させるための反応パートナーの構成要素として提供される。タグ付きIgポリペプチドの修飾方法が標準的な化学反応と適合するため、本開示の方法は、様々な市販の試薬を利用して、目的の部分をアルデヒドタグ付きIgポリペプチドのFGly残基に結合させることができる。例えば、多くの目的の部分のアミノオキシ、ヒドラジド、又はチオセミカルバジド誘導体は好適な反応パートナーであり、かつ、容易に入手可能であるか、或いは標準的な化学手法によって生成することができる。
例えば、タグ付きIgポリペプチドにポリ(エチレングリコール)(PEG)部分を結合させるには、1アミノ−PEGとアミノオキシグリシン(aminooxyglycine)から、標準的な手順でアミノオキシ−PEGを生成することができる。アミノオキシ−PEGを次に変換型(例えば、FGly修飾型)アルデヒドタグ付きIgポリペプチドと反応させて、PEG部分を結合させることができる。アミノオキシビオチン、ビオチンヒドラジド又は2,4ジニトロフェニルヒドラジンを使用することで、変換型アルデヒドタグ付きポリペプチドにビオチン部分を結合させることができる。
本明細書で検討したように、本開示を踏まえると当業者は、様々な部分をアルデヒドタグ付きポリペプチドに抱合させるための反応パートナーとして容易に適応させることができる。pH及び立体障害(すなわち、アルデヒドタグが目的の反応パートナーと反応するための接触性)などの要因が重要であることを当業者は理解するだろう。最適な結合条件となる修飾反応の条件は、当業者には周知であり、かつ、当該分野では慣例となっている。通常、7より低いpHで、約5.5、約6、約6.5のpHで結合反応を行うことが一般的には望ましく、一般的には約5.5のpHが最適である。生細胞の中又は生細胞の表面上に存在するアルデヒドタグ付きポリペプチドとの抱合を行う場合には、生理学的に合致するように条件を選択する。例えば、反応を起こすのに十分な時間であって、アルデヒドタグを含む細胞が許容できる時間内で(例えば、約30分〜1時間)、pHを一時的に下げることができる。細胞表面にあるアルデヒドタグ付きポリペプチドを修飾するための生理学的条件は、細胞表面にアジ化物を有する細胞の修飾に用いられるケトン−アジ化物反応の条件と同様なものになる場合がある(例えば、米国特許第6,570,040号を参照のこと)。
通常、部分は、1つ以上の様々な機能又は特性を提供することができる。部分の例としては、検出可能な標識(例えば、色素標識(例えば、発色団、蛍光団)、生物物理学的なプローブ(スピン標識、核磁気共鳴(NMR)プローブ)、フェルスター共鳴エネルギー移動(FRET)型の標識(例えば、蛍光団/消光剤対のメンバーの少なくとも1つを含む、FRET対のメンバーの少なくとも1つ)、生物発光共鳴エネルギー移動(BRET)−型の標識(例えば、BRET対のメンバーの少なくとも1つ)、免疫検出可能なタグ(例えば、FLAG、His(6)など)、局在タグ(例えば、タグ付きポリペプチドの組織又は分子細胞レベルでの関連(例えば、組織型、特に細胞膜との関連)を同定するための)など);光によって活性化される動的部分(例えば、アゾベンゼン介在性細孔閉鎖、アゾベンゼン介在性構造変化、フォトディケージング(photodecaging)認識モチーフ);水溶性ポリマー(例えば、ペグ化);精製用タグ(例えば、アフィニティクロマトグラフィーによる単離を促進するため(例えば、FLAGエピトープ、例えば、DYKDDDDK(配列番号222)の結合);膜局在ドメイン(例えば、脂質又はグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)−型アンカー);固定用タグ(例えば、選択的な結合を含む、ポリペプチドの表面への結合を促進するための);薬剤(例えば、薬剤を抗体に結合させることを介した、例えば薬剤標的を促進するための薬剤);標的送達部分、(例えば、リガンドを標的受容体に結合させるための部分(例えば、ウイルスの結合を、リポソーム上にある標的タンパク質への結合促進するためなど))などが挙げられる。
非限定的な具体例を以下に示す。
検出可能な標識
本開示の組成物及び方法は、検出可能な標識をアルデヒドタグ付きIgに届けるために使用することができ、例えばこの場合、Jが検出可能な標識である。検出可能な標識の例としては、これらに限定する必要はないが、蛍光分子(例えば、自家蛍光分子、試薬に接触すると蛍光を発する分子など)、放射性標識(例えば、111In、125I、131I、212B、90Y、186Rhなど);ビオチン(例えば、ビオチンとアビジンの反応を介して検出するための);蛍光タグ;画像化剤などが挙げられる。検出可能な標識にはさらに、抗体結合、例えば、検出可能に標識した抗体との結合、又は結合した抗体のサンドイッチ型のアッセイを介した検出によって検出することが可能なペプチド又はポリペプチドも含まれる。
標的分子の支持体への接着
方法により、アルデヒドタグ付き免疫グロブリンを、免疫グロブリンが固体支持層に接着するのを促進する部分(例えば、アッセイを促進するための)、又は分離を容易にするための部分(例えば、磁気ビーズに結合した抗体によって認識されるハプテン)を抱合させることができる。一態様では、本発明の方法を使用して、タンパク質を決められた配向で、アレイ(例えばチップ)に接着する。例えば、選択した部位(例えば、N−末端或いはそれに隣接した位置)にアルデヒドタグを有するポリペプチドを生成し、本発明の方法及び組成物を使用して、変換型アルデヒドタグに部分を届けることができる。この部分をその後、ポリペプチドを支持体(例えば、個体又は半固体支持体、特に高処理系でのマイクロチップとして使用するのに適した支持体)に結合させるための接着部位として使用することができる。
標的部位へ送達するための分子の接着
アルデヒドタグ付きポリペプチドの反応パートナーにとしては、低分子薬、毒素、又は細胞に送達するためのものであって、かつ、薬理学的活性を提供することができる他の分子、又は他の分子の送達標的として役立つ可能性がある分子を挙げることができる。
また、結合パートナーの対の一方を含む反応パートナーの使用も考えられる(例えば、リガンド、受容体のリガンド結合部、リガンドの受容体結合部など)。例えば反応パートナーとしては、ウイルスの受容体となり、ウイルスの外被タンパク質若しくはウイルスのカプシドタンパク質が結合すると、修飾型アルデヒドタグ付きタンパク質が発現している細胞の表面へのウイルスの接着を促すポリペプチドを挙げることができる。あるいは、反応パートナーとしては、抗体(例えば、モノクローナル抗体)が特異的に結合し、修飾型アルデヒドタグ付きポリペプチドを発現している宿主細胞の検出及び/又は分離を促進する抗原が挙げられる。
水溶性ポリマー
いくつかの例においてIg抱合体は、共有結合した水溶性ポリマーを含み、例えばこの場合、Jが水溶性ポリマーである。特に目的とする部分は水溶性ポリマーである。「水溶性ポリマー」とは、水に可溶性のポリマーであって、一般的には実質的に非免疫原性であり、かつ、一般的には約1,000ダルトンを上回る原子分子量をもつポリマーを指す。本明細書に記載の方法及び組成物を使用して、アルデヒドタグ付きポリペプチドに1つ以上の水溶性ポリマーを接着することができる。ポリペプチド、特に薬剤的に活性の(治療用)ポリペプチドの水溶性ポリマー(例えば、PEG)の接着は、そのような修飾によってタンパク質分解の安定性が高くなり及び/又は腎クリアランスが低下する結果、血清半減期が長くなって治療係数が高くなる可能性があるため、望ましい場合がある。加えて、1つ以上のポリマーの接着(例えば、ペグ化)は、タンパク質製剤の免疫原性を下げる可能性がある。
いくつかの態様において水溶性ポリマーは、約10,000Daを上回る、約20,000〜500,000Daを上回る、約40,000Da〜300,000Daを上回る、約50,000Da〜70、000Daを上回る、一般的には約60,000Daを上回る、有効な流体力学的分子量をもつ。いくつかの態様において水溶性ポリマーは、約10kDa〜約20kDa、約20kDa〜約25kDa、約25kDa〜約30kDa、約30kDa〜約50kDa、又は約50kDa〜約100kDaの、有効な流体力学的分子量をもつ。「有効な流体力学的分子量」とは、水性溶媒を用いたサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって決定した、有効な、水で溶媒和された大きさのポリマー鎖を意味する。水溶性ポリマーが、ポリアルキレンオキシド繰り返し単位、例えばエチレンオキシド繰り返し単位を有するポリマー鎖を含む場合、それぞれの鎖は、約200Da〜約80,000Da、又は約1,500Da〜約42,000Daの原子分子量をもつ可能性があり、特に目的とするものは、2,000〜約20,000Daの鎖である。特に明示されない限り、分子量は原子分子量を指す。特に目的とするものは、線形、分岐、及び末端が帯電した、水性のポリマー(例えば、PEG)である。
アルデヒドタグ付きポリペプチドに結合させる部分として有用なポリマーの分子量は多様になる可能性があり、また、ポリマーサブユニットを含む場合もある。これらのサブユニットには、生体高分子、合成ポリマー、又はそれらの組み合わせが含まれ得る。そのような水溶性ポリマーの例としては、デキストラン及びデキストラン誘導体(硫酸デキストラン、P−アミノ架橋デキストリン、及びカルボキシメチルデキストリンなど)、セルロース及びセルロース誘導体(メチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースなど)、デンプン及びデキストリン類並びにデンプンの誘導体及び加水分解物、ポリアルキレングリコール及びその誘導体(ポリエチレングリコール、メトキシポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールホモポリマー、ポリプロピレングリコールホモポリマー、エチレングリコールとプロピレングリコールの共重合体などであって、前記ホモポリマー及び共重合体は、置換されていないか、或いは一端がアルキル基で置換されている)、ヘパリン及びヘパリン断片、ポリビニルアルコール及びポリビニルエチルエーテル、ポリビニルピロリドン、アスパルタミド、並びにデキストラン及びデキストラン誘導体、デキストリン及びデキストリン誘導体を含むポリオキシエチル化ポリオール類が挙げられる。具体的に挙げた水溶性ポリマーの様々な誘導体も考えられることが理解されよう。
上述したような水溶性ポリマー、特にポリアルキレンオキシド系のポリマー、例えばポリエチレングリコール「PEG」は周知である(例えば、「Poly(ethylene glycol) Chemistry: Biotechnical and Biomedical Applications」、J. M. Harris編, Plenum Press, New York, N.Y. (1992);及び「Poly(ethylene glycol) Chemistry and Biological Applications」、J. M. Harris and S. Zalipsky編、ACS (1997);及び国際公開第90/13540号、国際公開第92/00748号、国際公開第92/16555号、国際公開第94/04193号、国際公開第94/14758号、国際公開第94/17039号、国際公開第94/18247号、国際公開第94/28937号、国際公開第95/11924号、国際公開第96/00080号、国際公開第96/23794号、国際公開第98/07713号、国際公開第98/41562号、国際公開第98/48837号、国際公開第99/30727号、国際公開第99/32134号、国際公開第99/33483号、国際公開第99/53951号、国際公開第01/26692号、国際公開第95/13312号、国際公開第96/21469号、国際公開第97/03106号、国際公開第99/45964、及び米国特許第4,179,337号;同第5,075,046号;同第5,089,261号;同第5,100,992号;同第5,134,192号;同第5,166,309号;同第5,171,264号;同第5,213,891号;同第5,219,564号;同第5,275,838号;同第5,281,698号;同第5,298,643号;同第5,312,808号;同第5,321,095号;同第5,324,844号;同第5,349,001号;同第5,352,756号;同第5,405,877号;同第5,455,027号;同第5,446,090号;同第5,470,829号;同第5,478,805号;同第5,567,422号;同第5,605,976号;同第5,612,460号;同第5,614,549号;同第5,618,528号;同第5,672,662号;同第5,637,749号;同第5,643,575号;同第5,650,388号;同第5,681,567号;同第5,686,110号;同第5,730,990号;同第5,739,208号;同第5,756,593号;同第5,808,096号;同第5,824,778号;同第5,824,784号;同第5,840,900号;同第5,874,500号;同第5,880,131号;同第5,900,461号;同第5,902,588号;同第5,919,442号;同第5,919,455号;同第5,932,462号;同第5,965,119号;同第5,965,566号;同第5,985,263号;同第5,990,237号;同第6,011,042号;同第6,013,283号;同第6,077,939号;同第6,113,906号;同第6,127,355号;同第6,177,087号;同第6,180,095号;同第6,194,580号;同第6,214,966を参照のこと)。
目的のポリマーの例としては、ポリアルキレンオキシド、ポリアミドアルキレンオキシド、又はそれらの誘導体(式−(CH−CH−O)−のエチレンオキシド繰り返し単位を含むポリアルキレンオキシド及びポリアミドアルキレンオキシドなど)が挙げられる。目的のポリマーのその他の例としては、分子量が約1,000ダルトンを上回る、式−[C(O)−X−C(O)−NH−Y−NH]n−又は−[NH−Y−NH−C(O)−X−C(O)]−で表されるポリアミドが挙げられる。式中、X及びYは同じであっても異なっていてもよく、分岐していても直鎖であってもよい二価のラジカルであり、nは2〜100、一般的には2〜50の整数であり、X及びYの片方または両方が、直鎖であっても分岐していてもよい、生体適合性の、実質的に非抗原性の水溶性繰り返し単位を含む。水溶性繰り返し単位のその他の例としては、−(CH−CH−O)−又は−(CH−CH−O)−で表されるエチレンオキシドが挙げられる。このような水溶性繰り返し単位の数は大きく変わることがあるが、そのような単位の数は通常、2〜500、2〜400、2〜300、2〜200、2〜100であり、最も一般的には2〜50である。例として示す態様では、X及びYの片方又は両方が、−((CHn1−(CH−CH−O)n2−(CH)−又は−((CHn1−(O−CH−CHn2−(CHn−1−)から選択され、式中、n1は1〜6、1〜5、1〜4、最も一般的には1〜3であり、n2は2〜50、2〜25、2〜15、2〜10、2〜8、最も一般的には2〜5である。例として示すその他の態様では、Xは−(CH−CH)−であり、かつ、Yは−(CH−(CH−CH−O)−CH−CH−CH)−又は−(CH−CH−CH−(O−CH−CH−CH)−である。
ポリマーは、1つ以上のスペーサー又はリンカーを含む場合がある。スペーサー又はリンカーの例としては、水溶性ポリマー中に使用されている繰り返し単位、ジアミノ及び/又は二塩基酸単位、天然の若しくは非天然のアミノ酸又はその誘導体を1つ以上含む直線状の又は分岐している部分、及び脂肪族部分(例えば、18個までの炭素原子、さらには別のポリマー鎖を含む場合のある、アルキル、アリール、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、アルコキシなど)が挙げられる。
ポリマー部分、又はポリマー部分の1つ以上のスペーサー若しくはリンカーは、存在する場合には生体内安定性の又は生分解性のポリマー鎖又はポリマー単位を含み得る。例えば、反復結合を有するポリマーの生理学的条件での安定度は、結合の不安定さに応じて、多様になる。そのような結合を含むポリマーは、低分子類似物の既知の加水分解速度に基づき、生理学的条件でのポリマーの相対的な加水分解速度に応じて、例えば、安定性が低い方から高い方へ、例えば、ポリウレタン(−NH−C(O)−O−)>ポリオルトエステル(−O−C((OR)(R’))−O−)>ポリアミド(−C(O)−NH−)に分類することができる。同様に、水溶性ポリマーを標的分子に結合させる結合系は生体内安定性であっても生分解性であってもよく、例えば、安定性が低い方から高い方へ、カーボネート(−O−C(O)−O−)>エステル(−C(O)−O−)>ウレタン(−NH−C(O)−O−)>オルトエステル(−O−C((又は)(R’))−O−)>アミド(−C(O)−NH−)であってもよい。一般的には、硫酸化多糖類の使用は避けることが望ましい場合があり、これは硫酸基が不安定なためである。加えて、ポリカーボネート及びポリエステルの使用もあまり望ましくない場合がある。これらの結合は例として提供されるもので、本明細書で開示した修飾型アルデヒドタグ付きポリペプチドに有用な水溶性ポリマーのポリマー鎖または結合系に使用できる結合の様式を制限するものではない。
合成ペプチド
いくつかの例においてIg抱合体は、共有結合したペプチドを含み、例えばこの場合、Jがペプチドである。好適なペプチドとしては、これらには限定されないが、細胞傷害性ペプチド;血管原性ペプチド;血管新生阻害性ペプチド;B細胞を活性化するペプチド;T細胞を活性化するペプチド;抗ウイルス性ペプチド;ウイルス融合を阻害するペプチド;1種類以上のリンパ球集団の産生を高めるペプチド;抗菌性ペプチド;成長因子;成長ホルモン放出因子;血管作動性ペプチド;抗炎症性ペプチド;グルコース代謝を制御するペプチド;抗血栓性ペプチド;抗侵害受容性ペプチド;血管拡張性ペプチド;血小板凝集阻害剤;剤などが挙げられる。
がペプチドの場合、ペプチドを化学的に合成して、変換型FGly含有Igポリペプチドと反応する基を含めることができる。好適な合成ペプチドの長さは約5アミノ酸〜約100アミノ酸、又は100アミノ酸を上回る。例えば、好適なペプチドの長さは、約5アミノ酸(aa)〜約10aa、約10aa〜約15aa、約15aa〜約20aa、約20aa〜約25aa、約25aa〜約30aa、約30aa〜約40aa、約40aa〜約50aa、約50aa〜約60aa、約60aa〜約70aa、約70aa〜約80aa、約80aa〜約90aa、又は約90aa〜約100aaである。
ペプチドを修飾して、α−求核基含有部分(例えば、アミノオキシ又はヒドラジド部分)を含めることができる。例えば、ペプチドをFGly含有Igポリペプチドと反応させて、アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドとペプチドがそれぞれヒドラゾン結合又はオキシム結合で結合している抱合体を得ることができる。変換型アルデヒドタグと反応する反応基を含む合成ペプチドなどのペプチドの合成方法の例を上述した。
適したペプチドとしては、これらには限定されないが、hLF−11(ラクトフェリンの11個のアミノ酸のN末端断片)、抗菌性ペプチド;グラニュリシン、抗菌性ペプチド;プレクタシン(NZ2114;SAR215500)、抗菌性ペプチド;ウイルス融合阻害剤、例えばフゼオン(エンフビルチド)、TRI−1249(T−1249;例えば、Matos et al. (2010) PLoS One 5:e9830を参照のこと)、TRI−2635(T−2635;例えば、Eggink et al. (2009) J. Biol. Chem. 284:26941を参照のこと)、T651、及びTRI−1144;C5a受容体阻害剤、例えばPMX−53、JPE−1375、及びJSM−7717;POT−4、ヒト補体因子C3阻害剤;パンクリエイト(Pancreate、INGAP派生配列、HIP、ヒト膵島タンパク質);ソマトスタチン;ソマトスタチン類似体、例えばデビオ(DEBIO)8609(サンバール、Sanvar)、オクトレチド、オクトレチド(C2L)、オクトレチドQLT、オクトレチドLAR、サンドスタチンLAR、SomaLAR、ソマチュリン(ランレオチド)、例えば、Deghenghi et al. (2001) Endocrine 14:29を参照のこと;TH9507(テサモレリン、成長ホルモン放出因子);POL7080(プロテグリン類似体、抗菌性ペプチド);リラキシン;コルチコトロピン放出因子作動薬、例えばウロテンシン、ソーバジンなど;熱ショックタンパク質誘導体、例えばDiaPep277;ヒト免疫不全ウイルス侵入阻害剤;熱ショックタンパク質20模倣物、例えばAZX100;トロンビン受容体活性化ペプチド、例えばTP508(クリサリン、Chrysalin);ウロコルチン2模倣物(例えば、CRF2作動薬)ウロコルチン−2など;免疫賦活剤、例えばザダキシン(チマルファシン;チモシン−α1)、例えば、Sjogren (2004) J. Gastroenterol. Hepatol. 19:S69を参照のこと;C型肝炎ウイルス(HCV)侵入阻害剤E2ペプチド、例えばHCV3;心房性ナトリウム利尿ペプチド、例えばHANP(Sun4936;カルペリチド);アネキシンペプチド;デフェンシン(抗菌性ペプチド)、例えばhBD2−4;デフェンシン(抗菌性ペプチド)、例えばhBD−3;デフェンシン(抗菌性ペプチド)、例えばPMX−30063;ヒスタチン(抗菌性ペプチド)、例えばヒスタチン−3、ヒスタチン−5、ヒスタチン−6、及びヒスタチン−9;ヒスタチン(抗菌性ペプチド)、例えばPAC−113;インドリシジン(抗菌性ペプチド)、例えばMX−594AN(オムニガニン、Omniganin;CLS001);インドリシジン(抗菌性ペプチド)、例えばオムニガード(Omnigard、MBI−226;CPI−226);抗菌性ペプチド、例えば昆虫セクロピン;抗菌性ペプチド、例えばタラクトフェリン(talactoferrin);LL−37/カテリシジン誘導体(抗菌性ペプチド)、例えばP60.4(OP−145);マガイニン(抗菌性ペプチド)、例えばペキシガナン(MSI−78;スポネックス(Suponex));プロテグリン(抗菌性ペプチド)、例えばIB−367(イセガナン);アガン(agan)ペプチド;β−ナトリウム利尿ペプチド、例えばナトレコール(Natrecor)、又はノラタク(Noratak)(ネシリチド)、又はウラリチド(ularitide);ビバラルジン(bivalarudin)(アンジオマックス、Angiomax)、トロンビン阻害剤;Cペプチド誘導体;カルシトニン、例えばミアカルシン(フォーチカル、Fortical);エンケファリン誘導体;赤血球形成刺激ペプチド、例えばヘマタイド;ギャップ結合調節因子、例えばダネガプチド(ZP1609);ガストリン放出ペプチド;グレリン;グルカゴン様ペプチド;グルカゴン様ペプチド2類似物、例えばZP1846又はZP1848;グルコサミニルムラミルジペプチド(muramyldipeptide)、例えばGMDP;グリコペプチド系抗生物質、例えばオリタバシン;テイコプラニン誘導体、例えばダルババシン;ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)、例えばゾラデックス(ルポン、Lupon)又はトリプトレピン;ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤デシペプチド、例えばPM02734(Irvalec);インテグリン、例えばエプチフィバド;インスリン類似体、例えばHumulog;カハラリド(kahalalide)デシペプチド、例えばPM02734;カリクレイン阻害剤、例えばKalbitor(エカランチド);抗生物質、例えばテラバンシン;リポペプチド、例えばキュビシン又はMX−2401;黄体ホルモン放出ホルモン(LHRH)、例えばゴセレリン;LHRH合成デカペプチド作動薬類似体、例えばトレイスタル(Treistar、パモ酸トリプトレリン);LHRH、例えばエリガード;M2タンパク質チャネルペプチド阻害剤;メトレレプチン;メラノコルチン受容体作動薬ペプチド、例えばブレメラノチド/PT−141;メラノコルチン;ムラミルトリペプチド、例えばメパクト(ミファムルチド);ミエリン塩基性タンパク質ペプチド、例えばMBP8298(ジルコチド);N−型電位開口型カルシウムチャネル阻害薬、例えばジコノチド(Prialt);副甲状腺ホルモンペプチド;副甲状腺類似体、例えば768974;ペプチドホルモン類似体、例えばUGP281;プロスタグランジンF2−α受容体阻害剤、例えばPDC31;プロテアーゼ阻害剤、例えばPPL−100;サーファクシン;トロンボスポンジン−1(TSP−1)模倣物、例えばCVX−045又はABT510;血管作動性腸ペプチド;バソプレッシン;Y2Rアゴニストペプチド、例えばRG7089;オビネペプチド(obinepeptide);及びTM30339が挙げられる。
アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチドに抱合させるための薬剤
多数の薬剤はいずれも、ald−タグ付き−Igポリペプチドに抱合させるための反応パートナーとして使用に適しているか、或いは使用に適したものになるように修飾することができる。薬剤の例には、低分子薬及びペプチド製剤が含まれる。従って、本開示は薬剤−抗体抱合体を提供する。
本明細書で使用する場合「低分子薬」は、化合物、例えば有機化合物を指す。これらの化合物は目的の医薬活性を示し、かつ、その分子量は通常、約800Da以下又は2000Da以下であるが、5kDaまでの分子が含まれ、また、約10kDaの大きさであってもよい。無機低分子とは炭素原子を含まない分子を指し、有機低分子は炭素原子を少なくとも1つ含む化合物を指す。
本明細書で使用する場合「ペプチド製剤」とは、アミノ酸を含む重合化合物を指し、かつ、天然に存在するペプチド及び天然に存在しないペプチド、オリゴペプチド、環状ペプチド、ポリペプチド、及びタンパク質、並びにペプチド模倣物を包含する。ペプチド製剤は、化学合成によって得ることも、又は遺伝的にコード化された供給源(例えば、組換え供給源)から生産することもできる。ペプチド製剤の分子量は様々であってもよく、また、その分子量は200Da〜10kDa、若しくはそれ以上であってもよい。
いくつかの例において薬剤は、癌の化学療法薬である。例えば、抗体が腫瘍細胞に特異性をもつ場合、抗体を本明細書に記載したように修飾してアルデヒドタグを含めることができ、次いでFGly修飾型抗体に変換することができ、その後、癌の化学療法薬と抱合させることができる。癌の化学療法薬には、癌細胞の増殖を抑制する非ペプチド性(すなわち、非タンパク質性)の化合物が含まれ、また、細胞毒及び細胞分裂阻害剤も包含される。化学療法薬の非限定的な例としては、アルキル化剤、ニトロソウレア、代謝拮抗剤、抗腫瘍性抗生物質、植物(ビンカ)アルカロイド、及びステロイドホルモンが挙げられる。ペプチド性化合物も使用することができる。
適した癌化学療法薬には、ドラスタチン及び活性をもつ類似体及びその誘導体;並びにアウリスタチン及び活性をもつ類似体及びその誘導体が含まれる。例えば、国際公開第96/33212号、国際公開第96/14856号、及び米国特許第6,323,315号を参照のこと。例えば、ドラスタチン10又はアウリスタチンPEを本開示の抗体−薬剤抱合体に含めることができる。適した癌化学療法薬にはまた、メイタンシノイド及び活性をもつ類似体及びその誘導体(例えば、欧州特許第1391213号明細書;及びLiu et al (1996) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:8618-8623を参照のこと);並びにデュオカルマイシン及び活性をもつ類似体及びその誘導体(例えば、合成類似体であるKW−2189やCB1−TM1など)が含まれる。
細胞増殖を抑制する働きをする薬剤が当該分野では知られており、かつ、広く用いられている。このような薬剤としては、アルキル化剤、例えばナイトロジェンマスタード、ニトロソウレア、エチレンイミン誘導体、スルホン酸アルキル、及びトリアゼンがあり、例えば、これらには限定されないが、メクロレタミン、シクロホスファミド(シトキサン(商標))、メルファラン(L−サルコリシン)、カルムスチン(BCNU)、ロムスチン(CCNU)、セムスチン(メチル−CCNU)、ストレプトゾシン、クロロゾトシン、ウラシルマスタード、クロルメチン、イホスファミド、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホラミン(triethylenethiophosphoramine)、ブスルファン、ダカルバジン、及びテモゾロミドなどが含まれる。
代謝拮抗剤としては、葉酸類似体、ピリミジン類似体、プリン類似体、及びアデノシンデアミナーゼ阻害剤があり、例えば、これらには限定されないが、シタラビン(CYTOSAR−U)、シトシンアラビノシド、フルオロウラシル(5−FU)、フロクスウリジン(FudR)、6−チオグアニン、6−メルカプトプリン(6−MP)、ペントスタチン、5−フルオロウラシル(5−FU)、メトトレキサート、10−プロパルギル−5、8−ジデアザ葉酸(PDDF、CB3717)、5、8−ジデアザテトラヒドロ葉酸(DDATHF)、ロイコボリン、リン酸フルダラビン、ペントスタチン、及びゲムシタビンが含まれる。
適した天然物及びそれらの誘導体(例えば、ビンカアルカロイド、抗腫瘍性抗生物質、酵素、リンホカイン、及びエピポドフィロトキシン)には、これらには限定されないが、Ara−C、パクリタキセル(タキソール(登録商標))、ドセタキセル(タキソテール(登録商標))、デオキシコホルマイシン、マイトマイシン−C、L−アスパラギナーゼ、アザチオプリン;ブレキナル;アルカロイド、例えばビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシンなど;ポドフィロトキシン、例えばエトポシド、テニポシドなど;抗生物質、例えばアントラサイクリン、塩酸ダウノルビシン(ダウノマイシン、ルビドマイシン、セルビジン(cerubidine))、イダルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン及びモルホリノ誘導体など;フェノキシゾンビスシクロペプチド(phenoxizonebiscyclopeptides)、例えばダクチノマイシン;塩基性糖ペプチド、例えばブレオマイシン;アントラキノン配糖体、例えば、プリカマイシン(ミトラマイシン);アントラセンジオン、例えばミトキサントロン;アジリノピロロインドールジオン(azirinopyrroloindoledione)、例えば、マイトマイシン;大環状免疫抑制薬、例えば、シクロスポリン、FK−506(タクロリムス、プログラフ)、ラパマイシンなどが含まれる。
他の抗増殖性の細胞毒としては、ナベルベン(navelbene)、CPT−11、アナストラゾール(anastrazole)、レトラゾール(letrazole)、カペシタビン、レロキサフィン(reloxafine)、シクロホスファミド、イホスアミド(ifosamide)、及びドロロキサフィン(droloxafine)がある。
抗増殖性活性をもつ微小管作用薬もまた使用に適しており、これらには限定されないが、アロコルヒチン(NSC406042)、ハリコンドリンB(NSC609395)、コルヒチン(NSC757)、コルヒチン誘導体(例えば、NSC33410)、ドルスタチン10(NSC376128)、メイタンシン(NSC153858)、リゾキシン(rhizoxin)(NSC332598)、パクリタキセル(タキソール(登録商標))、タキソール(登録商標)誘導体、ドセタキセル(タキソテール(登録商標))、チオコルヒチン(NSC361792)、トリチルシステリン(tritylcysterin)、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチン、天然及び合成のエポチロン(エポチロンA、エポチロンB、ディスコデルモリドを含むがこれらには限定されない);エストラムスチン、ノコダゾールなどが含まれる。
使用に適したホルモン調節物質及びステロイド(合成類似体を含む)としては、アドレノコルチコステロイド、例えば、プレドニゾン、デキサメタゾンなど;エストロゲン及びプレゲスチン(pregestin)、例えば、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、エストラジオール、クロミフェン、タモキシフェンなど;並びに副腎皮質抑制薬、例えば、アミノグルテチミド;17α−エチニルエストラジオール;ジエチルスチルベストロール、テストステロン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、メチルプレドニゾロン、メチル−テストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド(ドロゲニル)、トレミフェン(ファレストン)、及びゾラデックス(登録商標)が挙げられるが、これらには限定されない。エストロゲンは、増殖や分化を刺激する。そのため、エストロゲン受容体に結合する化合物は、この活性を遮断するために使用される。コルチコステロイドは、T細胞の増殖を阻害する可能性がある。
他の適した化学療法薬には、金属複合体、例えば、シスプラチン(シス−DDP)、カルボプラチンなど;尿素、例えば、ヒドロキシ尿素;及びヒドラジン、例えば、N−メチルヒドラジン;エピドフィロトキシン(epidophyllotoxin);トポイソメラーゼ阻害剤;プロカルバジン;ミトキサントロン;ロイコボリン;テガフールなどが含まれる。他の目的の抗増殖剤としては、免疫抑制薬、例えば、ミコフェノール酸、サリドマイド、デソキシスペルガリン(desoxyspergualin)、アザスポリン(azasporine)、レフルノミド、ミゾリビン、アザスピラン(SKF105685);イレッサ(登録商標)(ZD1839、4−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−7−メトキシ−6−(3−(4−モルホリニル)プロポキシ)キナゾリン)などが挙げられる。
タキサンは使用に適している。「タキサン」は、パクリタキセル、及びいかなる活性タキサン誘導体又はプロドラッグを含む。「パクリタキセル」(本明細書では、例えばドセタキセル、タキソール(商標)、タキソテール(商標)(ドセタキセルの製剤)、パクリタキセルの10−デスアセチル類似体、及びパクリタキセルの3’N−デスベンゾイル−3’N−t−ブトキシカルボニル類似体などの、類似体、製剤、及び誘導体を含むと理解される)は、当業者に公知の技術(国際公開第94/07882号、同第94/07881号、同第94/07880号、同第94/07876号、同第93/23555号、同第93/10076号;米国特許第5,294,637号;同第5,283,253号;同第5,279,949号;同第5,274,137号;同第5,202,448号;同第5,200,534号;同第5,229,529号;及び欧州特許第590,267号明細書も参照されたい)を利用して容易に調製することができ、又は例えば、シグマ社(セントルイス、ミズーリ)(タイヘイヨウイチイ(Taxus brevifolia)由来のT7402;または雲南イチイ(Taxus yannanensis)由来のT−1912)などの様々な業者から取得してもよい。
パクリタキセルは、パクリタキセルの化学的に利用可能な一般的な形態のものだけでなく、類似体及び誘導体(例えば、上述のタキソテール(商標)ドセタキセル)及びパクリタキセル抱合体(例えば、パクリタキセル−PEG、パクリタキセル−デキストラン、またはパクリタキセル−キシロース)も指すと理解される。
用語「タキサン」には、親水性誘導体、及び疎水性誘導体の療法を含む、様々な既知の誘導体も含まれる。タキサン誘導体には、これらには限定されないが、国際特許出願国際公開第99/18113号に記載のガラクトース誘導体及びマンノース誘導体;国際公開第99/14209号に記載のピペラジノ誘導体及び他の誘導体;国際公開第99/09021号、国際公開第98/22451号、及び米国特許第5,869,680号に記載のタキサン誘導体;国際公開第98/28288号に記載の6−チオ誘導体;米国特許第5,821,263号に記載のスルフェンアミド誘導体;並びに米国特許第5,415,869号に記載のタキソール誘導体が含まれる。さらに、パクリタキセルのプロドラッグも含まれ、このようなプロドラッグとしては、国際公開第98/58927号;国際公開第98/13059号;及び米国特許第5,824,701号に記載されているものが挙げられるが、これらには限定されない。
使用に適した生体応答修飾因子としては、(1)チロシンキナーゼ(RTK)活性阻害剤;(2)セリン/トレオニンキナーゼ活性阻害剤;(3)腫瘍関連抗原アンタゴニスト(腫瘍抗原に特異的に結合する抗体など);(4)アポトーシス受容体作動薬;(5)インターロイキン−2;(6)IFN−α;(7)IFN−γ(8)コロニー刺激因子;及び(9)血管新生阻害剤を含むが、これらには限定されない。
薬剤を修飾して、2−ホルミルグリシンと反応させる反応パートナーを含める方法
ald−タグ付きIgポリペプチドに抱合させるペプチド製剤を修飾して、ald−タグ付きIgポリペプチドのFGly残基のアルデヒドと反応させるための反応パートナーを組み入れる。ald−タグ付きポリペプチドの修飾方法は標準的な化学反応と両立するため、抱合は、市販されている多数の試薬のいずれを用いて行うこともできる。例えば、数多くの目的の部分のアミノオキシ、ヒドラジド、ヒドラジン、又はチオセミカルバジド誘導体が反応パートナーとして適しており、かつ、容易に入手可能であるか又は標準的な化学反応によって生成することができる。
薬剤がペプチド製剤の場合、反応部分(例えば、アミノオキシ又はヒドラジド)は、ペプチドのN末端領域、N−末端、C末端領域、C−末端に位置している、又はペプチドの内部に位置している可能性がある。例えば、典型的な方法には、アミノオキシ基を有するペプチド製剤を合成する工程が含まれる。この例では、ペプチドは、Bocが保護された前駆物質から合成される。ペプチドのアミノ基は、カルボン酸基とオキシ−N−Boc基を含む化合物と反応することができる。一例として、ペプチドのアミノ基は、3−(2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ)プロパン酸と反応する。カルボン酸基とオキシ−N−保護基を含む化合物の他の変異型には、アルキレンリンカーとアルキレンの置換基に含まれる炭素の数が異なる化合物が含まれ得る。ペプチドのアミノ基とカルボン酸基及びオキシ−N保護基を含む化合物との反応は、標準的なカップリング化学を介して生じる。使用可能なペプチドカップリング試薬の例としては、これらには限定されないが、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、DIC(ジイソプロピルカルボジイミド)、ジ−p−トルオイルカルボジイミド、BDP(1−ベンゾトリアゾールジエチルホスフェート−1−シクロヘキシル−3−(2−モルホリニルエチル)カルボジイミド)、EDC(1−(3−ジメチルアミノプロピル−3−エチル−カルボジイミド塩酸塩)、フッ化シアヌル、塩化シアヌル、TFFH(テトラメチル−フルオロ−ホルムアミジニウムヘキサフルオロホスファート)、DPPA(ジフェニルリン酸アジド)、BOP(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート)、HBTU(O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート)、TBTU(O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート)、TSTU(O−(N−スクシンイミジル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート)、HATU(N−[(ジメチルアミノ)−1−H−1,2,3−トリアゾロ[4,5,6]−ピリジン−1−イルメチレン]−N−メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスファートN−オキシド)、BOP−Cl(ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド)、PyBOP((1−H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)−トリス(ピロリジノ)ホスホニウムテトラフルオロホスファート)、BrOP(ブロモトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート)、DEPBT(3−(ジエトキシホスホリルオキシ)−1,2,3−ベンゾトリアジン−4(3H)−オン)、PyBrOP(ブロモトリス(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート)が挙げられる。非限定的な例として、HOBtとDICをペプチドカップリング試薬として使用することができる。
N−保護基を含むペプチドについて脱保護を行い、アミノ−オキシ作用性を露出させた。N−オキシスクシンイミド基の脱保護は、例えば、環状アミド基の標準的な脱保護条件に従って起こる。脱保護の条件は、Greene and Wuts「Protective Groups in Organic Chemistry」第三版、1999, John Wiley & Sons, NY及びHarrisonら「Certain deprotection conditions include a hydrazine reagent, amino reagent, or sodium borohydride」に見ることができる。Boc保護基は、TFAを用いて脱保護することができる。脱保護のための他の試薬としては、これらには限定されないが、ヒドラジン、メチルヒドラジン、フェニルヒドラジン、水素化ホウ素ナトリウム、及びメチルアミンが挙げられる。生成物や中間体を標準的な方法、例えばHPLCで精製することができる。
当業者は、pH及び立体障害(すなわち、アルデヒドタグが反応する目的の反応パートナーとの接触可能性)などの要因が重要であることを理解するだろう。最適な抱合条件をもたらす修飾反応の条件は、当業者には周知であり、当該分野では慣習となっている。通常、抱合反応を7より低いpH、約5.5、約6、約6.5のpHで行うことが望ましいことが一般的であり、一般的には約5.5のpHが最適である。生細胞中に含まれる又は生細胞の表面にあるアルデヒドタグ付きポリペプチドとの抱合を実施する場合には、生理学的に合致するように条件を選択する。例えば、反応を起こすのに十分な時間であって、アルデヒドタグを含む細胞が許容できる時間内で(例えば、約30分〜1時間)、pHを一時的に下げることができる。細胞表面にあるアルデヒドタグ付きポリペプチドを修飾するための生理学的条件は、細胞表面にアジ化物を有する細胞の修飾に用いられるケトン−アジ化物反応の条件と同様なものになる場合がある(例えば、米国特許第6、570、040号を参照のこと)。
aldタグのFGlyのアルデヒドの反応パートナーとなるα−求核基を含む低分子化合物は、又はそのようなα−求核基を含むように修飾した低分子化合物も、本開示のIg薬剤抱合体に使用する薬剤として考えられる。目的の化合物の合成に有用な化学合成法や条件の標準的な方法は、当該分野で公知である(例えば、Smith and March, March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, Fifth Edition, Wiley-Interscience, 2001; or Vogel, A Textbook of Practical Organic Chemistry, Including Qualitative Organic Analysis, Fourth Edition, New York: Longman, 1978を参照のこと)。
従って、ald−タグ付きIgポリペプチドのFGlyのアルデヒドと反応するアミノオキシ基又はヒドラゾン基を有する低分子が利用可能でるか、又は容易に合成することができる。標準的な合成化学的手法によって、アミノオキシ基又はヒドラゾン基を低分子に組み込むことができる。
Ig抱合体
いくつかの態様では、対象Ig−抱合体は抗体抱合体である。例えば本開示は、対象Ig抱合体を含む抗体抱合体を提供し、この場合、抗体抱合体は抗原に結合する。抗体抱合体は、Ig重鎖定常領域のみと共有結合したJ部分、Ig軽鎖定常領域のみと共有結合したJ部分、又は、Ig重鎖定常領域と共有結合したJ部分とIg軽鎖定常領域と共有結合したJ部分を含む場合がある。
抗体抱合体は上述したように、様々な抗原、例えば、癌細胞に存在する抗原;自己免疫細胞に存在する抗原;病原性微生物に存在する抗原;ウイルスが感染した細胞(例えば、ヒト免疫不全ウイルスに感染した細胞)に存在する抗原、例えば、CD4又はgp120;病気の細胞に存在する抗原などへの、任意の結合特性を示し得る。例えば抗体抱合体は、上述したように抗原に結合することができ、この場合、抗原は細胞表面に存在する。
本開示の抗体抱合体は、上述の様々な化合物のいずれか、例えば、薬剤(例えば、ペプチド製剤、低分子薬など)、水溶性ポリマー、検出可能な標識、合成ペプチドなどを、J部分として含む場合がある。
本開示の抗体抱合体は、抗原と適した結合親和性で、例えば、約5×10−6M〜約10−7M、約10−7M〜約5×10−7M、約5×10−7M〜約10−8M、約10−8M〜約5×10−8M、約5×10−8M〜約10−9M、又は10−9M以上の結合親和性で、結合することができる。
非限定的な例として対象抗体抱合体は、癌細胞に存在する抗原(例えば、腫瘍特異的抗原;癌細胞で過剰発現している抗原など)に結合することができ、かつ、J部分は細胞傷害性化合物(例えば、細胞傷害性低分子、細胞傷害性合成ペプチドなど)である。例えば、対象抗体抱合体は、CD19に特異的である可能性があり、この場合、J部分は細胞傷害性化合物(例えば、細胞傷害性低分子、細胞傷害性合成ペプチドなど)である。別の例では、対象抗体抱合体がCD22に特異的である可能性があり、この場合、J部分は細胞傷害性化合物(例えば、細胞傷害性低分子、細胞傷害性合成ペプチドなど)であってもよい。
別の非限定的な例として、対象抗体抱合体は、ウイルスが感染した細胞に存在する抗原(例えば、抗原がウイルスによってコードされている場合;ウイルスが感染した細胞型で抗原が発現している場合など)に結合することができ、かつ、J部分はウイルス融合阻害剤であってもよい。例えば、対象抗体抱合体はCD4に結合することができ、かつ、J部分がウイルス融合阻害剤である場合がある。別の例としては、対象抗体抱合体はgp120に結合することができ、かつ、J部分がウイルス融合阻害剤であってもよい。
処方物
本開示のIg抱合体(抗体抱合体を含む)は、様々な異なる方法で処方することができる。Ig抱合体がIg薬剤抱合体である場合には、Ig抱合体は通常、Igに抱合されている薬剤、治療される状態、及び用いられる投与経路に合致する方法で処方される。
Ig抱合体(例えば、Ig薬剤抱合体)は、任意の適した形態で、例えば薬学上許容可能な塩の形態で提供することができ、また、任意の適した投与経路用に、例えば、経口、局所又は非経口投与用に処方することができる。Ig抱合体を、液体の注入可能な剤形(それらを静脈投与する、又は組織に直接投与する態様でのものなど)で提供する場合、Ig抱合体をすぐに使用可能な剤形で提供しても、或いは、薬学上許容可能な担体や賦形剤を含む、再構成可能な保存に安定な粉末又は液体として提供することもできる。
Ig抱合体を処方するための方法は、当該分野で利用可能な方法から作成することができる。例えば、有効量のIg抱合体と薬学上許容可能な担体(例えば、生理食塩水)を含む医薬組成物として、Ig抱合体を提供することができる。医薬組成物は随意、他の添加物(例えば、緩衝剤、安定剤、防腐剤など)を含んでいてもよい。いくつかの態様では、特に目的とする製剤は、哺乳類への投与に適したもの、特にヒトへの投与に適したものである。
治療方法
本開示のIg薬剤抱合体は、親薬剤(すなわち、Igと抱合させる前の薬剤)の投与による治療に感受性のある、対象の状態又は疾患の治療に使用できる。「治療」とは、宿主を苦しめている状態に関連した症状のが少なくとも回復することを意味し、ここで回復とは、少なくとも、治療される状態に関連する指標の低下、例えば症状の度合の低下を指す、広い意味で使われる。そのため、治療には、病状若しくは少なくともそれに伴う症状が完全に阻害される(例えば発症が阻害される)こと、又は停止する(例えば、その状態若しくは少なくともその状態の特徴となる症状に宿主がもう苦しんでいないように終わる)状況も含まれる。従って治療には、(i)予防、すなわち臨床症状の発症のリスクを低減すること(臨床症状が進行しないようにすること、例えば疾患の有害な段階への進行を予防することを含む);(ii)阻害、すなわち、臨床症状の発症又は進行を停止させること(例えば、活動性疾患を緩和させる又は完全に阻害すること);及び/又は(iii)軽減、すなわち臨床症状を退行させること、が含まれる。
癌に関連した用語「治療する」は、固形腫瘍の成長を抑制すること、癌細胞の複製を阻害すること、全身腫瘍組織量を低下させること、及び癌に関連した症状の1つ以上を回復させること、のいずれか又は全てを含む。
治療を受ける対象は、治療を必要としている対象であってよく、この場合治療を受ける宿主は、親薬剤を使用した治療に感受性をもつ宿主である。従って、多くの対象が、本明細書で開示のIg薬剤抱合体を使用した治療に感受性をもつ可能性がある。そのような対象は、通常「哺乳類であり」、特に目的とする対象はヒトである。他の対象としては、ペット(例えば、イヌやネコ)、家畜(例えば、ウシ、ブタ、ヤギ、ウマなど)、齧歯類(例えば、マウス、モルモット、及びラット、例えば、疾患の動物モデルとして)、並びに非ヒト霊長類(例えば、チンパンジーやサル)が含まれ得る。
投与するIg薬剤抱合体の量は、最初、親薬剤の用量及び/又は投与計画の指針に基づいて、決定することができる。Ig薬剤抱合体とすることで、一般的には、標的送達すること及び/又は結合した薬剤の血清半減期を伸ばすことが可能になり、このことによって、用量を減らすこと又は投与計画中の投与回数を減らすことの少なくとも1つが提供される。従ってIg薬剤抱合体は、本開示のIg薬剤抱合体として抱合させる前の親薬剤と比較して、用量を減少させること及び/又は投与計画中での投与回数を減少させることができる。
さらに、上述したように、Ig薬剤抱合体は薬剤送達の化学量論を制御することができるため、Ig薬剤抱合体1つ当たりに供給された薬剤分子の数に基づいて、Ig薬剤抱合体の用量を計算することができる。
いくつかの態様では、Ig薬剤抱合体を複数回投与する。Ig薬剤抱合体の投与頻度は、様々な要因、例えば症状の重篤度など、のいずれかによって変わり得る。例えば、いくつかの態様では、Ig薬剤抱合体は、1ヶ月に1回、1ヶ月に2回、1ヶ月に3回、1週間おきに(qow)、1週間に1回(qw)、1週間に2回(biw)、1週間に3回(tiw)、1週間に4回、1週間に5回、1週間に6回、1日おきに(qod)、毎日(qd)、1日2回(qid)、又は1日3回(tid)投与される。
癌の治療方法
本開示は、癌に罹っている患者に、癌化学療法薬を送達する方法を提供する。この方法は、癌腫、肉腫、白血病、及びリンパ腫を含む様々な癌の治療に有用である。
対象方法を用いて治療することができる癌腫には、これらには限定されないが、食道癌、肝細胞癌、基底細胞癌(皮膚癌の形態)、扁平上皮細胞癌(様々な組織)、膀胱癌(膀胱の悪性新生物である移行上皮癌腫を含む)、気管支原性癌、結腸癌、結腸直腸癌、胃癌、肺癌(肺の小細胞癌及び非小細胞癌を含む)、副腎皮質癌、甲状腺癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭癌、乳頭腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、腎細胞癌、腺管上皮内癌又は胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胎児性癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、子宮癌、精巣癌、骨形成性癌、上皮癌、及び咽頭癌などが含まれる。
対象方法を用いて治療することができる肉腫には、これらには限定されないが、繊維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、脊索腫、骨原性肉腫、骨肉腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、及び他の軟部組織肉腫が含まれる。
対象方法を用いて治療することができる他の固形腫瘍には、これらには限定されないが、神経膠腫、星細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、希突起神経膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫、及び網膜芽細胞腫が含まれる。
対象方法を用いて治療することができる白血病には、これらには限定されないが、a)慢性の骨髄増殖性疾患(多能性造血幹細胞の腫瘍性障害);b)急性骨髄性白血病(多能性造血幹細胞又は核細胞種に系列決定された造血細胞の悪性転換);c)慢性リンパ球性白血病(CLL;免疫学的に未成熟で、機能をもたない小リンパ球のクローン性の増殖)、B細胞CLL、T細胞CLL前リンパ性白血病、及び有毛細胞白血病を含む;及びd)急性リンパ芽球性白血病(リンパ芽球性の蓄積を特徴とする)が含まれる。対象方法を用いて治療することができるリンパ腫には、これらには限定されないが、B細胞リンパ腫(例えば、バーキットリンパ腫);ホジキンリンパ腫;非ホジキンB細胞リンパ腫、などが含まれる。
以下の実施例は、完全な開示と本発明をどのように作成・使用するかを当業者に示すためのものであり、かつ、発明者らが発明だと見なしている範囲を限定する目的のものでも、以下に示す実験が行った実験の全て又は行った実験のみだということを示す目的のものでもない。使用した数(例えば量、温度など)に関しては、正確さを確保するように努めたが、多少の実験誤差及び偏差も含まれる。特段の記載のない限り、部は重量部であり、分子量は重量平均分子量であり、温度は摂氏であり、圧力は大気圧か或いは大気圧に近い。標準的な略語、例えば、bp、塩基対;kb、キロベース;pl、ピコリットル;s又はsec、秒;min、分;h又はhr、時間;aa、アミノ酸;kb、キロベース;bp、塩基対;nt、ヌクレオチド;i.m.、筋内;i.p.、腹腔内;s.c.、皮下なども使用し得る。
実施例1:CD19特異的抗体及びCD22特異的抗体のクローニング
CD19及びCD22に特異的な可変軽鎖領域をコードしている遺伝子を合成し、NcoI及びBsiWI制限酵素部位を使って、ヒトIgGカッパ軽鎖定常領域を含むプラスミドにクローニングした。軽鎖定常領域プラスミドは野生型又はLCTPSR(配列番号17)若しくはLATPSR(配列番号24)を含むもののいずれかで、これを、Quikchange突然変異生成を使用してプラスミドに挿入した。
CD19及びCD22に特異的な可変重鎖領域をコードしている遺伝子を合成し、EcoRI及びNheI制限酵素部位を使って、ヒトIgG重鎖定常領域を含むプラスミドにクローニングした。重鎖定常領域プラスミドは野生型又はLCTPSR(配列番号17)若しくはLATPSR(配列番号24)を含むものであり、これを、Quikchange突然変異生成を使用してプラスミドに挿入した。
図3は、抗CD19の軽鎖(上段の配列)及び重鎖(下段の配列)定常領域のアミノ酸配列を示しており、重鎖定常領域はLCTPSRスルファターゼモチーフを含んでいる。シグナルペプチドを小文字で;可変領域を下線で;定常領域中の溶媒が接触可能なループ領域を太字かつ下線で示している。LCTPSR配列は太字かつ二重線で示した。開始メチオニン(M)は、発現を促進する目的で重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列に含まれており、必要に応じて、本明細書に記載のこれら及び全ての重鎖及び軽鎖アミノ酸配列に含まれ得る。
抗CD19及び抗CD22の野生型配列
図6B及び19Bに、野生型(アルデヒドタグが付いていない)抗CD22の重鎖及び軽鎖それぞれのアミノ酸配列を示す。野生型(アルデヒドタグが付いていない)抗CD22の重鎖及び軽鎖をコードしているヌクレオチド配列を図6A及び15Aそれぞれに示す。
図19B及び31Bに、野生型(アルデヒドタグが付いていない)抗CD19の重鎖及び軽鎖それぞれのアミノ酸配列を示す。野生型(アルデヒドタグが付いていない)抗CD19の重鎖及び軽鎖をコードしているヌクレオチド配列をそれぞれ、図19A及び31Aに示す。
修飾し、LCTPSRを含めた抗CD19及び抗CD22重鎖の配列
修飾し、アルデヒドタグ配列LCTPSR(FGEによって認識・変換される)を含めた抗CD22重鎖定常領域のアミノ酸配列を図7B、8B、及び9Bに示す。この場合、アルデヒドタグはCH1ドメインにあり;図11B、12B及び13BではアルデヒドタグはCH2ドメインにあり;図15BではアルデヒドタグはCH2/CH3領域にあり;図17BではアルデヒドタグはC−末端付近にある。図7A、8B、9B、11B、12B、13B及び15Bで示したアミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列をそれぞれ、図7A、8A、9A、11A、12A、13A、及び15Aで提供する。
修飾し、アルデヒドタグ配列LCTPSR(FGEによって認識・変換される)を含めた抗CD19重鎖定常領域のアミノ酸配列を図23Bに示す。この場合、アルデヒドタグはCH1ドメインにあり;図25BではアルデヒドタグはCH2ドメインにあり;図27BではアルデヒドタグはCH2/CH3領域にあり;図29BではアルデヒドタグはC−末端付近にある。図19B、21B、23B、及び25Bで示したアミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列をそれぞれ、図19A、21A、23A、及び25Aで提供する。
修飾してLATPSRを含めた抗CD19及び抗CD22重鎖の配列
修飾し、制御配列LATPSR(FGEには認識されない)を含めた抗CD22重鎖定常領域のアミノ酸配列を図10Bに示す。この場合、制御配列はCH1ドメインにあり;図14Bでは制御配列はCH2ドメインにあり;図16Bでは制御配列はCH2/CH3領域にあり;図18Bでは制御配列はC−末端付近にある。図10B、14B、16B、及び18Bで示したアミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列をそれぞれ、図10A、14A、16A、及び18Aで提供する。
修飾し、制御配列LATPSR(FGEには認識されない)を含めた抗CD19重鎖定常領域アミノ酸配列を図24Bに示す。この場合、制御配列はCH1ドメインにあり;図26Bでは制御配列はCH2ドメインにあり;図28Bでは制御配列はCH2/CH3領域にあり;図30Bでは制御配列はC−末端付近にある。
修飾し、LCTPSRを含めた抗CD19及び抗CD22軽鎖の配列
修飾し、アルデヒドタグ配列LCTPSRを含めた抗CD22軽鎖定常領域のアミノ酸配列を図20Bに示す。図20Bに示したアミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列を図20Aで提供する。修飾し、制御配列LATPSRを含めた抗CD22軽鎖定常領域のアミノ酸配列を図21Bに、図21Bに示したアミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列を図21Aに示す。
修飾し、アルデヒドタグ配列LCTPSRを含めた抗CD19軽鎖定常領域のアミノ酸配列を図32Bに示す。図32Bに示したアミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列を図32Aで提供する。修飾し、制御配列LATPSRを含めた抗CD22軽鎖定常領域のアミノ酸配列を図33Bに、図33Bに示したアミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列を図33Aに示す。
実施例2:CD19特異的抗体及びCD22特異的抗体の発現と精製
CD19又はCD22に特異的な重鎖及び軽鎖をコードしている遺伝子を含むプラスミドを、Lipofectamine2000遺伝子導入試薬を使用して、ヒトFGEを安定に発現しているCHO−K1細胞に導入した。使用したOpti−MEM血清を含まない培地10mLにつき、12μgの重鎖及び軽鎖プラスミドを使用した。37℃に5時間おいた後、Opti−MEMを除去し、Ex−Cell325タンパク質を含まない培地を加えた。37℃に72時間おいた後、培地を回収し、細胞残渣を取り除いた。清澄化した培地をプロテインA結合緩衝液及びプロテインA樹脂と混合し、回転させながら室温(RT)で1時間インキュベートした。混合物をカラムに負荷し、結合しない成分を素通りさせた。樹脂をプロテインA結合緩衝液で洗浄し、その後、プロテインA溶出緩衝液で5回溶出した。
抗CD19及び抗CD22の重鎖定常領域を修飾し、CH1ドメイン、CH2ドメイン、又はCH3ドメインにアルデヒドタグを含めた。抗CD19及び抗CD22の軽鎖もまた修飾し、アルデヒドタグを含めた。アルデヒド−タグ付き抗CD19及びアルデヒド−タグ付き抗CD22抗体をタンパク質ブロット解析にかけた。結果を図4に示す。
図4に示すように、アルデヒドタグを含めても、タンパク質の発現、折り畳み、又は分泌は妨害されなかった。「Ald」は、定常領域を修飾して、FGEによって認識される配列であるLCTPSRを含めることを指す。「C2A」は、定常領域を修飾して、FGEによって認識されない配列である「LATPSR」を含めることを指す。
アルデヒド−タグ付き抗CD19及び抗CD22抗体は、重鎖及び軽鎖の両方にアルデヒドタグを含む。
実施例3:アミノオキシFLAGペプチドと精製したアルデヒド−タグ付き抗体の抱合
精製した抗体と、1mMのアミノオキシFLAGペプチド及び100mMのMES緩衝液(pH5.5)を室温(RT)で16時間混合した。試料をドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)ゲルに流し、その後、ウェスタンブロット解析にかけた。抗FLAG抗体を使用して、FLAGペプチドの抗体への抱合を検出した。
結果を図5に示す。図5は、化学的にアミノオキシ−FLAGと抱合させたアルデヒド−タグ付き抗CD19及びアルデヒド−タグ付き抗CD22抗体のタンパク質ブロット解析を図示している。
図5Aに、タンパク質発現とその後のアルデヒド特異的な化学抱合の模式図を図示する。ヤギ抗ヒトIgG又は抗FLAG抗体で探索したウェスタンブロットで、タンパク質抱合の一例を示す。C2A(LATPSR)−タグ付き抗体(下段)を用いた場合には、標識は観察されなかった。
図5Bに、アミノオキシFLAGを用いたタグ付き抗CD19IgG及び抗CD22IgGの標識を図示する。タンパク質の負荷及び標識をウェスタンブロットで監視した。「CtoA」は、修飾してLATPSR配列を含めた抗体を指す。
特定の態様を参照しながら本発明を説明してきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更を加えることができること、及び均等物で置換してもよいことを、当業者は理解されよう。加えて、特定の状況、材料、目的の組成物、方法、工程段階又は工程に合わせるために、本発明の目的、精神及び範囲に多数の修正を行ってもよい。そのような修正は全て、添付の請求項の範囲内であると見なされる。

Claims (74)

  1. スルファターゼモチーフのアミノ酸配列を含むIg定常領域のアミノ酸配列を含む、単離されたアルデヒド−タグ付き免疫グロブリン(Ig)ポリペプチドであって、
    ここで前記スルファターゼモチーフが前記Igポリペプチド定常領域の溶媒が接触可能なループ領域の中にあるか又はそれに隣接しており、かつ、前記スルファターゼモチーフが前記Igポリペプチド鎖のC−末端にはない、単離されたアルデヒド−タグ付き免疫グロブリン(Ig)ポリペプチド。
  2. 前記スルファターゼモチーフが式Xのアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の単離されたアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドであって、式中、
    はシステイン又はセリンであり;
    はプロリン又はアラニン残基であり;
    は脂肪族アミノ酸又は塩基性アミノ酸であり;
    は存在してもしなくてもよく、存在する場合にはいずれのアミノ酸であってもよく、ただし、異種スルファターゼモチーフが前記ポリペプチドのN−末端にある場合にはXは存在し;
    及びXはそれぞれ独立して任意のアミノ酸である、請求項1に記載の単離されたIgポリペプチド。
  3. がアルギニン(R)である、請求項2に記載の単離されたIgポリペプチド。
  4. 存在する場合にはXが、並びにX及びXがそれぞれ独立して脂肪族アミノ酸、硫黄含有アミノ酸、又は極性をもつ非荷電アミノ酸である、請求項2に記載の単離されたIgポリペプチド。
  5. 存在する場合にはXがL、M、V、S又はTである、請求項2に記載の単離されたIgポリペプチド。
  6. 及びXがそれぞれ独立してS、T、A、V、G、又はCである、請求項2に記載の単離されたIgポリペプチド。
  7. 前記IgポリペプチドがIg重鎖定常領域を含む、請求項2に記載の単離されたIgポリペプチド。
  8. 前記Ig重鎖定常領域がIgG1の重鎖定常領域である、請求項7に記載の単離されたIgポリペプチド。
  9. 前記IgポリペプチドがIg軽鎖定常領域を含む、請求項1に記載の単離されたIgポリペプチド。
  10. 前記Ig軽鎖定常領域がカッパ軽鎖の定常領域である、請求項9に記載の単離されたIgポリペプチド。
  11. 前記Igポリペプチドが2つ以上のスルファターゼモチーフを含む、請求項1に記載の単離されたIgポリペプチド。
  12. 2−ホルミルグリシン(FGly)部分を含むように修飾された単離された免疫グロブリン(Ig)ポリペプチドであって、ここで前記FGly修飾型スルファターゼモチーフは前記Igポリペプチドの溶媒が接触可能なループ領域の中にあるか又はそれに隣接しており、前記FGly修飾型Igは折り畳まれた状態では溶媒が接触可能な表面上に前記FGly基を提示し、かつ、前記スルファターゼモチーフは前記Igポリペプチド鎖のC−末端にはない、前記ポリペプチド。
  13. 前記FGly変換型スルファターゼモチーフが式X(FGly)Xを含む請求項12に記載の単離されたIgポリペプチドであって、
    式中、
    は存在してもしなくてもよく、存在する場合にはいずれのアミノ酸であってもよく、ただし、前記スルファターゼモチーフが前記ポリペプチドのN−末端にある場合にはXは存在し;
    及びXはそれぞれ独立して任意のアミノ酸であり;及び
    は塩基性アミノ酸である、前記ポリペプチド。
  14. 前記FGly修飾型Igポリペプチドが2つ以上のFGly変換型スルファターゼモチーフを含む、請求項12に記載のFGly修飾型Igポリペプチド。
  15. 前記FGly修飾型IgポリペプチドがIg重鎖定常領域を含む、請求項12に記載のFGly修飾型Igポリペプチド。
  16. 前記Ig重鎖定常領域がIgG1の重鎖定常領域である、請求項15に記載のFGly修飾型Igポリペプチド。
  17. 前記FGly修飾型IgポリペプチドがIg軽鎖定常領域を含む、請求項12に記載のFGly修飾型Igポリペプチド。
  18. 前記Ig軽鎖定常領域がIgカッパの軽鎖定常領域である、請求項17に記載のFGly修飾型Igポリペプチド。
  19. がアルギニン(R)である、請求項13に記載のFGly修飾型Igポリペプチド。
  20. 存在する場合にはXが、並びにX及びXがそれぞれ独立して脂肪族アミノ酸、硫黄含有アミノ酸、又は極性をもつ非荷電アミノ酸である、請求項13に記載のFGly修飾型Igポリペプチド。
  21. 存在する場合には前記XがL、M、V、S又はTである、請求項13に記載のFGly修飾型Igポリペプチド。
  22. 及びXがそれぞれ独立してS、T、A、V、G、又はCである、請求項13に記載のFGly修飾型Igポリペプチド。
  23. Igポリペプチド及び共有結合した部分を含む免疫グロブリン(Ig)抱合体であって、
    ここで前記IgポリペプチドはFGly’を含む修飾型スルファターゼモチーフを含み、
    FGly’は
    の式で表され、
    式中、Jは前記共有結合した部分であり;
    はそれぞれ、アルキレン、置換されたアルキレン、アルケニレン、置換されたアルケニレン、アルキニレン、アルキニレン、アリーレン、置換されたアリーレン、シクロアルキレン、置換されたシクロアルキレン、ヘテロアリーレン、置換されたヘテロアリーレン、ヘテロサイクレン(heterocyclene)、置換されたヘテロサイクレン、アシル、アミド、アシルオキシ、ウレタニレン(urethanylene)、チオエステル、スルホニル、スルホンアミド、スルホニルエステル、−O−、−S−、−NH−、及び置換されたアミンから独立して選択される二価の部分であり;及び
    nは0〜40から選択される数であり;
    ここで前記スルファターゼモチーフは前記Igポリペプチドの溶媒が接触可能なループ領域の中にあるか又はそれに隣接しており、前記スルファターゼモチーフは前記IgポリペプチドのC−末端にはなく、かつ、前記Ig抱合体は折り畳まれた状態では、溶媒が接触可能な表面に前記共有結合した部分を提示している、前記包合体。
  24. 前記スルファターゼモチーフが式X(FGly’)Xを含む請求項23に記載のIg抱合体であって、
    式中、
    はプロリン又はアラニン残基であり;
    は存在してもしなくてもよく、存在する場合にはいずれのアミノ酸であってもよく、ただし、前記スルファターゼモチーフが前記ポリペプチドのN−末端にある場合には、Xは存在し;
    及びXはそれぞれ独立して任意のアミノ酸であり;及び
    は脂肪族アミノ酸又は塩基性アミノ酸である、前記抱合体。
  25. が薬剤、検出可能な標識、水溶性ポリマー、及び合成ペプチドから選択される、請求項23に記載のIg抱合体。
  26. 前記Ig抱合体が2つ以上の修飾型スルファターゼモチーフを含む、請求項23に記載のIg抱合体。
  27. が低分子薬である、請求項25に記載のIg抱合体。
  28. 前記低分子薬が癌化学療法薬である、請求項27に記載のIg抱合体。
  29. 前記癌化学療法薬がアルキル化剤、ニトロソウレア、代謝拮抗薬、抗腫瘍性抗生物質、ビンカアルカロイド、又はステロイドホルモンである、請求項28に記載のIg抱合体。
  30. が水溶性ポリマーである、請求項25に記載のIg抱合体。
  31. 前記水溶性ポリマーがポリ(エチレングリコール)である、請求項30に記載のIg抱合体。
  32. が検出可能な標識である、請求項25に記載のIg抱合体。
  33. 前記検出可能な標識が画像化剤である、請求項32に記載のIg抱合体。
  34. 前記IgポリペプチドがIg重鎖定常領域を含む、請求項23に記載のIg抱合体。
  35. 前記Ig重鎖定常領域がIgG1の重鎖定常領域である、請求項34に記載のIg抱合体。
  36. 前記FGly修飾型IgポリペプチドがIg軽鎖定常領域を含む、請求項23に記載のIg抱合体。
  37. 前記Ig軽鎖定常領域がIgカッパ軽鎖定常領域である、請求項36に記載のIg抱合体。
  38. がアルギニン(R)である、請求項24に記載のIg抱合体。
  39. 存在する場合にはXが、並びにX及びXがそれぞれ独立して脂肪族アミノ酸、硫黄含有アミノ酸、又は極性をもつ非荷電アミノ酸である、請求項24に記載のIg抱合体。
  40. 存在する場合には前記XがL、M、V、S又はTである、請求項24に記載のIg抱合体。
  41. 及びXがそれぞれ独立してS、T、A、V、G、又はCである、請求項24に記載のIg抱合体。
  42. 請求項1に記載のアルデヒド−タグ付き免疫グロブリン(Ig)ポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列を含む組換え核酸。
  43. 前記IgポリペプチドがIg重鎖定常領域を含む、請求項42に記載の核酸。
  44. 前記IgポリペプチドがIg可変領域をさらに含む、請求項43に記載の核酸。
  45. 前記IgポリペプチドがIg軽鎖定常領域を含む、請求項42に記載の核酸。
  46. 前記IgポリペプチドがIg可変領域をさらに含む、請求項45に記載の核酸。
  47. 前記アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列がプロモーターに操作可能に連結されている、請求項42に記載の核酸を含む組換え発現ベクター。
  48. 前記IgポリペプチドがIg重鎖定常領域を含む、請求項47に記載の組換え発現ベクター。
  49. 前記ベクターが、前記アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列の5’にIg可変領域を挿入するための部位を含んでいる、請求項48に記載の組換え発現ベクター。
  50. 前記IgポリペプチドがIg軽鎖定常領域を含む、請求項47に記載の組換え発現ベクター。
  51. 前記ベクターが、前記アルデヒド−タグ付きIgポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列の5’にIg可変領域を挿入するための部位を含む、請求項50に記載の組換え発現ベクター。
  52. 組換え発現ベクターのライブラリーであって、前記ライブラリーは請求項47に記載の組換え発現ベクターの集団を含み、
    ここで前記集団の各メンバーは、それぞれ別の位置にアルデヒド−タグが付いた免疫グロブリンポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列を含んでいる、前記ライブラリー。
  53. アルデヒド−タグ付き免疫グロブリン(Ig)ポリペプチドのライブラリーであって、前記ライブラリーは請求項1に記載のアルデヒド−タグ付きIgポリペプチドの集団、又は請求項12に記載のFGly修飾型免疫グロブリンポリペプチドを含み、
    ここで前記集団は、それぞれ別の位置にアルデヒド−タグが付いたIgポリペプチドを有するメンバーを含んでいる、前記ライブラリー。
  54. a)請求項23に記載のIg抱合体;及び
    b)薬学上許容可能な賦形剤、を含む製剤。
  55. 免疫グロブリン−薬剤抱合体の製造方法であって、
    反応混合物中で、
    が2−ホルミル−グリシン(FGly)残基である、請求項12に記載のFGly修飾型アルデヒド−タグ付き免疫グロブリン(Ig)ポリペプチドと
    アミノオキシ反応基又はヒドラジド反応基を含む、前記FGly修飾型Igポリペプチドと抱合させるための薬剤とを混合する工程、
    ここで前記薬剤は、Igポリペプチドに対する薬剤の割合を望ましくするのに十分な量で反応混合物中に供給され、前記混合は、Igポリペプチド−薬剤抱合体を生成するための前記Igポリペプチドのアルデヒドと前記薬剤の反応基との間の反応を促進するのに適した条件で行われ;及び、
    反応混合物から前記Igポリペプチド−薬剤抱合体を単離する工程を含む、免疫グロブリン−薬剤抱合体の製造方法。
  56. 有効量の請求項23に記載のIg抱合体を患者に投与する工程を含む、それを必要とする前記患者に薬剤を送達する方法。
  57. 対象の癌の治療方法であって、前記方法は有効量の請求項23に記載の免疫グロブリン−薬剤抱合体を、癌を患っている対象に投与する工程を含み、前記投与は、前記対象の前記癌の治療に有効である、前記治療方法。
  58. 請求項1に記載のアルデヒド−タグ付き免疫グロブリン(Ig)ポリペプチドを含むアルデヒド−タグ付き抗体。
  59. 前記抗体がアルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域を含む、請求項58に記載のアルデヒド−タグ付き抗体。
  60. 前記抗体がアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域を含む、請求項58に記載のアルデヒド−タグ付き抗体。
  61. 前記抗体がアルデヒド−タグ付きIg重鎖定常領域及びアルデヒド−タグ付きIg軽鎖定常領域を含む、請求項58に記載のアルデヒド−タグ付き抗体。
  62. ホルミルグリシン(FGly)部分を含む抗体であって、前記抗体は、請求項12に記載のFGly修飾型Igポリペプチドを含む、前記抗体。
  63. 前記抗体がFGly修飾型重鎖定常領域を含む、請求項62に記載のFGly修飾型抗体。
  64. 前記抗体がFGly修飾型軽鎖定常領域を含む、請求項62に記載のFGly修飾型抗体。
  65. 前記抗体がFGly修飾型重鎖定常領域及びFGly修飾型軽鎖定常領域を含む、請求項62に記載のFGly修飾型抗体。
  66. 請求項21に記載の免疫グロブリン(Ig)抱合体を含む抗体抱合体。
  67. 前記抗体抱合体が、Ig重鎖定常領域に共有結合したJ部分を含む、請求項66に記載の抗体抱合体。
  68. 前記抗体抱合体が、Ig軽鎖定常領域に共有結合したJ部分を含む、請求項66に記載の抗体抱合体。
  69. 前記抗体抱合体が、Ig重鎖定常領域に共有結合したJ部分及びIg軽鎖定常領域に共有結合したJ部分を含む、請求項66に記載の抗体抱合体。
  70. 前記抗体が癌細胞の腫瘍抗原に特異的に結合する、請求項66に記載の抗体抱合体。
  71. 前記J部分が細胞毒物である、請求項70に記載の抗体抱合体。
  72. 前記抗体が、ウイルスが感染した細胞の抗原に特異的に結合する、請求項66に記載の抗体抱合体。
  73. 抗原がウイルスによってコードされている、請求項72に記載の抗体抱合体。
  74. 前記J部分がウイルス融合阻害剤である、請求項72に記載の抗体抱合体。
JP2013549596A 2011-01-14 2012-01-13 アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法 Active JP6162606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161433042P 2011-01-14 2011-01-14
US61/433,042 2011-01-14
PCT/US2012/021367 WO2012097333A2 (en) 2011-01-14 2012-01-13 Aldehyde-tagged immunoglobulin polypeptides and method of use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017117430A Division JP2017200936A (ja) 2011-01-14 2017-06-15 アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014506135A true JP2014506135A (ja) 2014-03-13
JP2014506135A5 JP2014506135A5 (ja) 2015-03-05
JP6162606B2 JP6162606B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=46490926

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549596A Active JP6162606B2 (ja) 2011-01-14 2012-01-13 アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法
JP2017117430A Pending JP2017200936A (ja) 2011-01-14 2017-06-15 アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017117430A Pending JP2017200936A (ja) 2011-01-14 2017-06-15 アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9540438B2 (ja)
EP (1) EP2663647A4 (ja)
JP (2) JP6162606B2 (ja)
KR (1) KR20140016262A (ja)
CN (1) CN103415621A (ja)
AU (1) AU2012205301B2 (ja)
BR (1) BR112013017980A2 (ja)
CA (1) CA2824143C (ja)
RU (1) RU2606016C2 (ja)
WO (1) WO2012097333A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506685A (ja) * 2017-01-18 2020-03-05 ビステラ, インコーポレイテッド 抗体分子−薬物コンジュゲートおよびその使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9238878B2 (en) 2009-02-17 2016-01-19 Redwood Bioscience, Inc. Aldehyde-tagged protein-based drug carriers and methods of use
US9540438B2 (en) 2011-01-14 2017-01-10 Redwood Bioscience, Inc. Aldehyde-tagged immunoglobulin polypeptides and methods of use thereof
EP2916835A4 (en) * 2012-11-12 2016-07-27 Redwood Bioscience Inc COMPOUNDS AND METHOD FOR PRODUCING A CONJUGATE
US9353150B2 (en) 2012-12-04 2016-05-31 Massachusetts Institute Of Technology Substituted pyrazino[1′,2′:1 ,5]pyrrolo[2,3-b]-indole-1,4-diones for cancer treatment
EP3151830A4 (en) 2014-06-06 2018-02-07 Redwood Bioscience, Inc. Anti-her2 antibody-maytansine conjugates and methods of use thereof
KR102638596B1 (ko) 2015-02-05 2024-02-21 알.피.쉐러 테크놀러지즈 엘엘씨 활성화된 포르밀글리신-생성 효소 및 그것의 생산 및 사용 방법
US11254744B2 (en) 2015-08-07 2022-02-22 Imaginab, Inc. Antigen binding constructs to target molecules
RU2744895C2 (ru) * 2015-11-09 2021-03-16 Р.П. Шерер Текнолоджиз, Ллк Конъюгаты анти-cd22 антитело-майтансин и способы их применения
CN108473559A (zh) 2015-11-10 2018-08-31 威特拉公司 特异性结合脂多糖的抗体分子-药物共轭物及其应用
US11208632B2 (en) 2016-04-26 2021-12-28 R.P. Scherer Technologies, Llc Antibody conjugates and methods of making and using the same
WO2017197045A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Movassaghi Mohammad Convergent and enantioselective total synthesis of communesin analogs
WO2018147960A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-16 Imaginab, Inc. Extension sequences for diabodies
US11466096B2 (en) * 2017-03-17 2022-10-11 R.P. Scherer Technologies, Llc Antibody conjugates and methods of making and using the same
WO2018209239A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Massachusetts Institute Of Technology Potent agelastatin derivatives as modulators for cancer invasion and metastasis
TW201920249A (zh) 2017-09-07 2019-06-01 美商信號生物製藥公司 具有結合位點之t細胞調節多聚體多肽及其使用方法
WO2019063958A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 The University Of York BIOCONJUGATION OF POLYPEPTIDES
US10640508B2 (en) 2017-10-13 2020-05-05 Massachusetts Institute Of Technology Diazene directed modular synthesis of compounds with quaternary carbon centers
CN108610415A (zh) * 2018-05-15 2018-10-02 大连理工大学 一种抗体复合物的制备方法
SG11202013217PA (en) 2018-07-03 2021-01-28 Catalent Pharma Solutions Llc Multifunctional protein molecules comprising decorin and use thereof
WO2020081493A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Molecular Templates, Inc. Pd-l1 binding proteins
US11535634B2 (en) 2019-06-05 2022-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Compounds, conjugates, and compositions of epipolythiodiketopiperazines and polythiodiketopiperazines and uses thereof
US11918649B2 (en) 2019-09-18 2024-03-05 Molecular Templates, Inc. PD-L1-binding molecules comprising Shiga toxin a subunit scaffolds
CN114641283A (zh) 2019-10-04 2022-06-17 R.P.谢勒技术有限责任公司 抗cd25抗体-美登素偶联物及其使用方法
CA3213295A1 (en) 2021-03-17 2022-09-22 Molecular Templates, Inc. Pd-l1 binding proteins comprising shiga toxin a subunit scaffolds and cd8+ t cell antigens
AU2022283289A1 (en) * 2021-05-27 2023-12-07 R.P. Scherer Technologies, Llc Methods of controlling cleavage of formylglycine-containing polypeptides

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514201A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 アムジエン・インコーポレーテツド 修飾Fc分子
WO2009120611A2 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 The Regents Of The University Of California Aldehyde tags, uses thereof in site-specific protein modification
JP2010504095A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア アルデヒドタグ、部位特異的タンパク質修飾におけるその使用
WO2010096394A2 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Redwood Biosciences, Inc. Aldehyde-tagged protein-based drug carriers and methods of use

Family Cites Families (246)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342832A (en) 1979-07-05 1982-08-03 Genentech, Inc. Method of constructing a replicable cloning vehicle having quasi-synthetic genes
JPS5630925A (en) 1979-08-21 1981-03-28 Sumitomo Chem Co Ltd Purification of human growth hormone
US4671958A (en) 1982-03-09 1987-06-09 Cytogen Corporation Antibody conjugates for the delivery of compounds to target sites
EP0307434B2 (en) 1987-03-18 1998-07-29 Scotgen Biopharmaceuticals, Inc. Altered antibodies
US6710169B2 (en) 1987-10-02 2004-03-23 Genentech, Inc. Adheson variants
US4952394A (en) 1987-11-23 1990-08-28 Bristol-Myers Company Drug-monoclonal antibody conjugates
US5981485A (en) 1997-07-14 1999-11-09 Genentech, Inc. Human growth hormone aqueous formulation
US5681566A (en) 1988-10-24 1997-10-28 3I Research Exploitation Limited Antibody conjugates with two or more covalently linked FC regions
GB8824869D0 (en) 1988-10-24 1988-11-30 Stevenson G T Synthetic antibody
US5225538A (en) 1989-02-23 1993-07-06 Genentech, Inc. Lymphocyte homing receptor/immunoglobulin fusion proteins
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
CS89491A3 (en) 1990-04-09 1992-01-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Hybrid calcitonin
RU2145233C1 (ru) * 1990-07-02 2000-02-10 Дзе Аризона Борд оф Риджентс Неупорядоченная библиотека пептидов, способ ее получения и способ идентификации пептида, синтезированного твердофазным синтезом
US5506107A (en) 1991-05-10 1996-04-09 Genentech, Inc. Selecting ligand agonists and antagonists
US6329509B1 (en) 1991-08-14 2001-12-11 Genentech, Inc. Anti-IgE antibodies
AU667503B2 (en) 1991-12-20 1996-03-28 Novo Nordisk Health Care Ag A stabilized pharmaceutical formulation comprising growth hormone and histidine
FR2686899B1 (fr) 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
CA2076465C (en) 1992-03-25 2002-11-26 Ravi V. J. Chari Cell binding agent conjugates of analogues and derivatives of cc-1065
US5686072A (en) 1992-06-17 1997-11-11 Board Of Regents, The University Of Texas Epitope-specific monoclonal antibodies and immunotoxins and uses thereof
US6284727B1 (en) 1993-04-07 2001-09-04 Scios, Inc. Prolonged delivery of peptides
US5359030A (en) 1993-05-10 1994-10-25 Protein Delivery, Inc. Conjugation-stabilized polypeptide compositions, therapeutic delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same
US5484892A (en) 1993-05-21 1996-01-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibodies that block ligand binding to the CD22 receptor in mature B cells
US5885573A (en) 1993-06-01 1999-03-23 Arch Development Corporation Methods and materials for modulation of the immunosuppressive activity and toxicity of monoclonal antibodies
IL114909A (en) 1994-08-12 1999-10-28 Immunomedics Inc Immunoconjugates and humanized antibodies specific for b-cell lymphoma and leukemia cells
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5698672A (en) 1995-04-04 1997-12-16 Zymogenetics, Inc. Synthetic calcitonin mimetics
US6121022A (en) 1995-04-14 2000-09-19 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
JP3871713B2 (ja) 1995-05-10 2007-01-24 協和醗酵工業株式会社 新規毒素複合体
US5980895A (en) 1995-10-13 1999-11-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Immunotoxin containing a disulfide-stabilized antibody fragment joined to a Pseudomonas exotoxin that does not require proteolytic activation
ATE267610T1 (de) 1996-03-20 2004-06-15 Immunomedics Inc Glykosylierte igg antikörper
US6268343B1 (en) 1996-08-30 2001-07-31 Novo Nordisk A/S Derivatives of GLP-1 analogs
US6653104B2 (en) 1996-10-17 2003-11-25 Immunomedics, Inc. Immunotoxins, comprising an internalizing antibody, directed against malignant and normal cells
EP1629849B2 (en) 1997-01-07 2017-10-04 Amylin Pharmaceuticals, LLC Pharmaceutical compositions comprising exendins and agonists thereof
US6548644B1 (en) 1997-03-10 2003-04-15 Immunex Corporation Site protected protein modification
EP0970227B1 (en) 1997-03-20 2008-01-09 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA as represented by THE SECRETARY OF THE DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Recombinant antibodies and immunoconjugates targeted to cd-22 bearing cells and tumors
US6183744B1 (en) 1997-03-24 2001-02-06 Immunomedics, Inc. Immunotherapy of B-cell malignancies using anti-CD22 antibodies
US5981488A (en) 1997-03-31 1999-11-09 Eli Lillly And Company Glucagon-like peptide-1 analogs
AU751898B2 (en) 1997-07-14 2002-08-29 Bolder Biotechnology, Inc. Derivatives of growth hormone and related proteins
EP1056775B1 (en) 1998-02-27 2010-04-28 Novo Nordisk A/S Glp-1 derivatives of glp-1 and exendin with protracted profile of action
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
US6528624B1 (en) 1998-04-02 2003-03-04 Genentech, Inc. Polypeptide variants
GB9809951D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Univ Cambridge Tech Binding molecules
US6576744B1 (en) 1998-09-23 2003-06-10 Zymogenetics, Inc. Cytokine receptor zalpha11
US6803451B2 (en) 1998-09-23 2004-10-12 Zymogenetics, Inc. Cytokine receptor zalpha11 polypeptides
US7488590B2 (en) 1998-10-23 2009-02-10 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
US6660843B1 (en) 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
US7425541B2 (en) 1998-12-11 2008-09-16 Medarex, Inc. Enzyme-cleavable prodrug compounds
US7183387B1 (en) 1999-01-15 2007-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
KR100940380B1 (ko) 1999-01-15 2010-02-02 제넨테크, 인크. 효과기 기능이 변화된 폴리펩티드 변이체
US6897044B1 (en) 1999-01-28 2005-05-24 Biogen Idec, Inc. Production of tetravalent antibodies
US7258869B1 (en) 1999-02-08 2007-08-21 Alza Corporation Stable non-aqueous single phase viscous vehicles and formulations utilizing such vehicle
US6307024B1 (en) 1999-03-09 2001-10-23 Zymogenetics, Inc. Cytokine zalpha11 Ligand
US6395226B1 (en) 1999-04-06 2002-05-28 Medtronic, Inc. Alkoxysilane/alkysilane copolymer coating of medical devices
DE19926475A1 (de) 1999-06-10 2000-12-14 Ktb Tumorforschungs Gmbh Träger-Pharmaka-Konjugate
EP1229934B1 (en) 1999-10-01 2014-03-05 Immunogen, Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US6824780B1 (en) 1999-10-29 2004-11-30 Genentech, Inc. Anti-tumor antibody compositions and methods of use
AU2253301A (en) 1999-12-03 2001-06-12 Zymogenetics Inc. Human cytokine receptor
CA2400034A1 (en) 2000-02-17 2001-08-23 Incyte Genomics, Inc. Human kinases
ATE329925T1 (de) 2000-03-16 2006-07-15 Univ California Chemoselektive anknüpfung durch verwendung eines phosphins
US7097840B2 (en) 2000-03-16 2006-08-29 Genentech, Inc. Methods of treatment using anti-ErbB antibody-maytansinoid conjugates
AU2001253127A1 (en) 2000-04-05 2001-10-23 Zymogenetics Inc. Soluble zalpha11 cytokine receptors
US6756480B2 (en) 2000-04-27 2004-06-29 Amgen Inc. Modulators of receptors for parathyroid hormone and parathyroid hormone-related protein
ATE279390T1 (de) 2000-05-02 2004-10-15 Tietze Lutz F Prof Dr Neue prodrugs von 6-hydroxy-2,3-dihydro-1h- indolen, 5-hydroxy-1,2-dihydro-3h-pyrrolo 3,2- e)indolen und 5-hydroxy-1,2-dihydro-3h-benzo e)indolen sowie von 6-hydroxy-1,2,3,4-tetrahydro- benzo f)chinolin-derivaten für eine selektive krebstherapie
WO2001090192A2 (en) 2000-05-24 2001-11-29 Imclone Systems Incorporated Bispecific immunoglobulin-like antigen binding proteins and method of production
JP2004510702A (ja) 2000-06-14 2004-04-08 メダレックス,インコーポレイティド イソロイシンを有するプロドラッグ化合物
JP2004501875A (ja) 2000-06-14 2004-01-22 メダレックス,インコーポレイティド トリペプチドプロドラッグ化合物
JP5015404B2 (ja) 2000-08-08 2012-08-29 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド 可溶性zcytor11サイトカイン受容体
US7402556B2 (en) 2000-08-24 2008-07-22 Medarex, Inc. Prodrugs activated by plasmin and their use in cancer chemotherapy
US7118737B2 (en) 2000-09-08 2006-10-10 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Polymer-modified synthetic proteins
AU2002213357A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-06 Idec Pharmaceuticals Corporation Variant igg3 rituxan r and therapeutic use thereof
JP2004516826A (ja) 2000-11-07 2004-06-10 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド ヒト腫瘍壊死因子受容体
GB0029154D0 (en) 2000-11-30 2001-01-17 Lee Helen Signal enhancement with multiple labelled-antibodies
EA005584B1 (ru) 2000-12-07 2005-04-28 Эли Лилли Энд Компани Слитые белки glp-1
EP1370676A4 (en) 2001-03-02 2004-09-22 Zymogenetics Inc CYTOKIN RECEPTOR FROM MOUSE
AU2002254400B2 (en) 2001-03-23 2007-08-09 Napro Biotherapeutics, Inc. Molecular conjugates for use in treatment of cancer
EP1373508B1 (en) 2001-03-27 2013-04-24 ZymoGenetics, Inc. Human cytokine receptor
DK1456360T3 (en) 2001-04-19 2015-08-31 Scripps Research Inst Methods and Composition for Preparation of Orthogonal TRNA-Aminoacyl-TRNA Synthetase Pairs
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
US7256257B2 (en) 2001-04-30 2007-08-14 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
CA2446136C (en) 2001-05-03 2011-07-05 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Pyruvate derivatives
US6608196B2 (en) 2001-05-03 2003-08-19 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Process for solid supported synthesis of pyruvate-derived compounds
US20030103985A1 (en) 2001-05-18 2003-06-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cytotoxic CD44 antibody immunoconjugates
US6978243B2 (en) 2001-05-22 2005-12-20 International Flavors & Fragrances Inc. Method for the analysis of sensory perception
PL403488A1 (pl) 2001-05-24 2013-07-08 Zymogenetics, Inc. Zastosowanie bialka fuzyjnego TACI-immunoglobulina, bialko fuzyjne, czasteczka kwasu nukleinowego kodujaca bialko fuzyjne, kompozycja farmaceutyczna i sposób wytwarzania bialka fuzyjnego TACI-immunoglobulina
US6441163B1 (en) 2001-05-31 2002-08-27 Immunogen, Inc. Methods for preparation of cytotoxic conjugates of maytansinoids and cell binding agents
AU2002303929B9 (en) 2001-05-31 2007-01-25 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Cytotoxins, prodrugs, linkers and stabilizers useful therefor
ATE535258T1 (de) 2001-06-01 2011-12-15 Cornell Res Foundation Inc Modifizierte antikörper gegen prostata- spezifisches membranantigen und ihre verwendungen
US7803915B2 (en) 2001-06-20 2010-09-28 Genentech, Inc. Antibody compositions for the diagnosis and treatment of tumor
US7321026B2 (en) 2001-06-27 2008-01-22 Skytech Technology Limited Framework-patched immunoglobulins
US7176278B2 (en) 2001-08-30 2007-02-13 Biorexis Technology, Inc. Modified transferrin fusion proteins
US20030109682A1 (en) 2001-09-07 2003-06-12 Daniel Santi Maytansines and maytansine conjugates
US6770625B2 (en) 2001-09-07 2004-08-03 Nobex Corporation Pharmaceutical compositions of calcitonin drug-oligomer conjugates and methods of treating diseases therewith
US7091186B2 (en) 2001-09-24 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. p-Amidobenzylethers in drug delivery agents
ATE468348T1 (de) 2001-09-26 2010-06-15 Government Of The Us Secretary Mutierte anti-cd22-antikörper mit erhöhter affinität zu cd22-exprimierenden leukämiezellen
US6864069B2 (en) 2001-10-05 2005-03-08 Bayer Pharmaceuticals Corporation Peptides acting as both GLP-1 receptor agonists and glucagon receptor antagonists and their pharmacological methods of use
ES2606840T3 (es) 2001-10-10 2017-03-28 Ratiopharm Gmbh Remodelación y glicoconjugación de factor estimulante de colonias de granulocitos (G-CSF)
CN100423777C (zh) 2001-10-25 2008-10-08 杰南技术公司 糖蛋白组合物
US20030171285A1 (en) 2001-11-20 2003-09-11 Finn Rory F. Chemically-modified human growth hormone conjugates
WO2003060071A2 (en) 2001-12-21 2003-07-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US6716821B2 (en) 2001-12-21 2004-04-06 Immunogen Inc. Cytotoxic agents bearing a reactive polyethylene glycol moiety, cytotoxic conjugates comprising polyethylene glycol linking groups, and methods of making and using the same
GB0130947D0 (en) 2001-12-24 2002-02-13 Lee Helen Improved sample preparation for the detection of infectious agents
JP2005526044A (ja) 2002-02-21 2005-09-02 デューク ユニバーシティ 抗cd22抗体を使用した治療方法
US20070148171A1 (en) 2002-09-27 2007-06-28 Xencor, Inc. Optimized anti-CD30 antibodies
US20100311954A1 (en) 2002-03-01 2010-12-09 Xencor, Inc. Optimized Proteins that Target Ep-CAM
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
US20090162382A1 (en) 2002-03-01 2009-06-25 Bernett Matthew J Optimized ca9 antibodies and methods of using the same
US20080152649A1 (en) 2002-03-01 2008-06-26 Xencor, Inc. Optimized igf-1r antibodies and methods of using the same
US8093357B2 (en) 2002-03-01 2012-01-10 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
US20080199471A1 (en) 2002-03-01 2008-08-21 Bernett Matthew J Optimized cd40 antibodies and methods of using the same
US20090042291A1 (en) 2002-03-01 2009-02-12 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
PL373567A1 (en) 2002-03-01 2005-09-05 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Conjugates of therapeutic or cytotoxic agents and biologically active peptides
US20080254027A1 (en) 2002-03-01 2008-10-16 Bernett Matthew J Optimized CD5 antibodies and methods of using the same
US20080260731A1 (en) 2002-03-01 2008-10-23 Bernett Matthew J Optimized antibodies that target cd19
US8188231B2 (en) 2002-09-27 2012-05-29 Xencor, Inc. Optimized FC variants
US20080206242A1 (en) 2002-03-01 2008-08-28 Xencor, Inc. Method of treatment of th2-mediated conditions using optimized anti-cd30 antibodies
WO2003074679A2 (en) 2002-03-01 2003-09-12 Xencor Antibody optimization
US20080219974A1 (en) 2002-03-01 2008-09-11 Bernett Matthew J Optimized antibodies that target hm1.24
US6756397B2 (en) 2002-04-05 2004-06-29 Immunogen, Inc. Prodrugs of CC-1065 analogs
GB0210121D0 (en) 2002-05-02 2002-06-12 Celltech R&D Ltd Biological products
WO2005056606A2 (en) 2003-12-03 2005-06-23 Xencor, Inc Optimized antibodies that target the epidermal growth factor receptor
BR0311471A (pt) 2002-05-30 2007-04-27 Macrogenics Inc anticorpo anti-cd16a, e, métodos de redução de uma resposta imune deletéria em um mamìfero e de tratamento de uma resposta imune deletéria em um mamìfero
US7456260B2 (en) 2002-06-17 2008-11-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Humanized antibody
HUE027549T2 (hu) 2002-07-31 2016-10-28 Seattle Genetics Inc Hatóanyagot tartalmazó konjugátumok és alkalmazásuk rák, autoimmun betegség vagy fertõzéses betegség kezelésére
JP2006500364A (ja) 2002-08-16 2006-01-05 イムノージェン インコーポレーテッド 高い反応性と溶解度を有する架橋剤および小分子薬物の標的化送達用コンジュゲートの調製におけるそれらの使用
US7189811B2 (en) 2002-09-06 2007-03-13 National Institute Of Immunology Process for solubilization of recombinant proteins expressed as inclusion body
US20060235208A1 (en) 2002-09-27 2006-10-19 Xencor, Inc. Fc variants with optimized properties
US6927042B2 (en) 2002-10-16 2005-08-09 The Scripps Research Institute Glycoprotein synthesis
US7534427B2 (en) 2002-12-31 2009-05-19 Immunomedics, Inc. Immunotherapy of B cell malignancies and autoimmune diseases using unconjugated antibodies and conjugated antibodies and antibody combinations and fusion proteins
US7960512B2 (en) 2003-01-09 2011-06-14 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant Fc regions and methods of using same
JP4773947B2 (ja) 2003-01-09 2011-09-14 マクロジェニクス,インコーポレーテッド 細菌細胞及び哺乳動物細胞における抗体発現のための二重発現ベクター系
US7355008B2 (en) 2003-01-09 2008-04-08 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant Fc regions and methods of using same
MX345056B (es) 2003-02-11 2017-01-16 Transkaryotic Therapies Inc Diagnóstico y tratamiento de deficiencia de sulfatasa múltiple y otras deficiencias de sulfatasa.
CA2516455C (en) 2003-02-20 2012-05-01 Seattle Genetics, Inc. Anti-cd70 antibody-drug conjugates and their use for the treatment of cancer and immune disorders
US20090010920A1 (en) 2003-03-03 2009-01-08 Xencor, Inc. Fc Variants Having Decreased Affinity for FcyRIIb
US20070275460A1 (en) 2003-03-03 2007-11-29 Xencor.Inc. Fc Variants With Optimized Fc Receptor Binding Properties
US8388955B2 (en) 2003-03-03 2013-03-05 Xencor, Inc. Fc variants
US8084582B2 (en) 2003-03-03 2011-12-27 Xencor, Inc. Optimized anti-CD20 monoclonal antibodies having Fc variants
US20070041987A1 (en) 2003-03-19 2007-02-22 Daniel Carter Fragments or polymers of albumin with tunable vascular residence time for use in therapeutic delivery and vaccine development
WO2004108885A2 (en) 2003-05-06 2004-12-16 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. Fc chimeric proteins with anti-hiv drugs
SI1624891T2 (sl) 2003-05-06 2013-09-30 Biogen Idec Hemophilia Inc. Strjevalni faktor-FC himerni proteini za zdravljenje hemofilije
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
WO2004110498A2 (en) 2003-05-14 2004-12-23 Immunogen, Inc. Drug conjugate composition
US7276497B2 (en) 2003-05-20 2007-10-02 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising new maytansinoids
SI1641823T1 (sl) 2003-06-12 2011-12-30 Lilly Co Eli Fuzijski proteini analogni glp-1
CN102618605B (zh) 2003-06-18 2015-09-02 斯克利普斯研究院 非天然活性氨基酸遗传密码增加
AU2004252171B2 (en) 2003-06-27 2011-04-21 Biogen Ma Inc. Modified binding molecules comprising connecting peptides
NZ580855A (en) * 2003-07-21 2012-03-30 Immunogen Inc A CA6 antigen-specific cytotoxic conjugate and methods of using the same
EP1651768A2 (en) 2003-07-30 2006-05-03 ZymoGenetics, Inc. Pichia methanolica secretory signal
US20060134105A1 (en) 2004-10-21 2006-06-22 Xencor, Inc. IgG immunoglobulin variants with optimized effector function
US8101720B2 (en) 2004-10-21 2012-01-24 Xencor, Inc. Immunoglobulin insertions, deletions and substitutions
AU2004278747B2 (en) 2003-09-30 2011-04-28 Sterrenbeld Biotechnologie North America, Inc. A process for producing exogenous protein in the milk of transgenic mammals and a process for purifying proteins therefrom
EP2322569B1 (en) 2003-10-09 2020-08-26 Ambrx, Inc. Polymer derivatives for the selective modification of proteins
KR101192496B1 (ko) 2003-11-06 2012-10-18 시애틀 지네틱스, 인크. 리간드에 접합될 수 있는 모노메틸발린 화합물
ES2378167T3 (es) 2003-11-13 2012-04-09 Hanmi Holdings Co., Ltd Complejo de proteína que utiliza fragmento de inmunoglobulina y el método para su preparación
WO2005052006A2 (en) 2003-11-25 2005-06-09 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of Health And Human Services Mutated anti-cd22 antibodies and immunoconjugates
EP1697741A4 (en) 2003-12-04 2008-02-13 Xencor Inc PROCESS FOR PRODUCING PROTEIN VARIANTS WITH INCREASED HOST STRUCTURE CONTENT AND COMPOSITIONS THEREOF
CN1893980A (zh) 2003-12-18 2007-01-10 诺沃挪第克公司 与白蛋白样物质相连的新glp-1类似物
US20050249723A1 (en) 2003-12-22 2005-11-10 Xencor, Inc. Fc polypeptides with novel Fc ligand binding sites
WO2006069220A2 (en) 2004-12-22 2006-06-29 Ambrx, Inc. Modified human growth hormone
JP4896745B2 (ja) 2004-02-02 2012-03-14 アンブレツクス・インコーポレイテツド 修飾されたヒトインターフェロンポリペプチドおよびこれらの使用
US7422696B2 (en) 2004-02-20 2008-09-09 Northwestern University Multicomponent nanorods
JP5064037B2 (ja) 2004-02-23 2012-10-31 ジェネンテック, インコーポレイテッド 複素環式自壊的リンカーおよび結合体
WO2005084390A2 (en) 2004-03-02 2005-09-15 Seattle Genetics, Inc. Partially loaded antibodies and methods of their conjugation
WO2005092925A2 (en) 2004-03-24 2005-10-06 Xencor, Inc. Immunoglobulin variants outside the fc region
US20050260711A1 (en) 2004-03-30 2005-11-24 Deepshikha Datta Modulating pH-sensitive binding using non-natural amino acids
US7662936B2 (en) 2004-04-07 2010-02-16 Genentech, Inc. Mass spectrometry of antibody conjugates
WO2005110474A2 (en) 2004-05-10 2005-11-24 Macrogenics, Inc. HUMANIZED FcϜRIIB SPECIFIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF
BRPI0510909A2 (pt) 2004-05-19 2008-12-16 Medarex Inc composto de ligaÇço fÁrmaco-ligante citotàxico, formulaÇço farmacÊutica, mÉtodo para matar uma cÉlula e mÉtodo para retardar ou interromper o crescimento de tumor
US7691962B2 (en) 2004-05-19 2010-04-06 Medarex, Inc. Chemical linkers and conjugates thereof
CN114053429A (zh) 2004-06-01 2022-02-18 健泰科生物技术公司 抗体-药物偶联物和方法
JP2008503217A (ja) 2004-06-18 2008-02-07 アンブレツクス・インコーポレイテツド 新規抗原結合ポリペプチド及びそれらの使用
KR20070039593A (ko) 2004-07-21 2007-04-12 암브룩스, 인코포레이티드 비천연적으로 코딩된 아미노산을 이용한 생합성 폴리펩티드
US7126393B2 (en) 2004-08-20 2006-10-24 Micron Technology, Inc. Delay circuit with reset-based forward path static delay
MX2007002883A (es) 2004-09-13 2007-06-15 Macrogenics Inc Anticuerpos humanizados contra el virus de nilo occidental y usos terapeuticos y profilacticos del mismo.
RU2412947C2 (ru) 2004-09-23 2011-02-27 Дженентек, Инк. Антитела, сконструированные на основе цистеинов, и их конъюгаты
EA200602097A1 (ru) 2004-11-09 2007-04-27 Ю Эс Ви ЛИМИТЕД Новый способ очистки гормона роста человека
CA2587766A1 (en) 2004-11-10 2007-03-01 Macrogenics, Inc. Engineering fc antibody regions to confer effector function
US8802820B2 (en) 2004-11-12 2014-08-12 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
US20070135620A1 (en) 2004-11-12 2007-06-14 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
BRPI0517837A (pt) 2004-11-12 2008-10-21 Xencor Inc variantes fc com ligação alterada a fcrn
US8367805B2 (en) 2004-11-12 2013-02-05 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
US7255012B2 (en) 2004-12-01 2007-08-14 Rosemount Inc. Process fluid flow device with variable orifice
KR20070100299A (ko) 2004-12-22 2007-10-10 암브룩스, 인코포레이티드 재조합 인간 성장 호르몬의 발현 및 정제 방법
WO2006068802A2 (en) 2004-12-22 2006-06-29 Ambrx, Inc. COMPOSITIONS OF AMINOACYL-tRNA SYNTHETASE AND USES THEREOF
US7638491B2 (en) 2004-12-22 2009-12-29 Ambrx, Inc. Therapies using non-natural amino acids and polypeptides
MX2007007587A (es) 2004-12-22 2007-12-11 Ambrx Inc Formulaciones de la hormona del crecimiento humano que comprenden un aminoacido codificado de manera no natural.
DK1841793T3 (da) 2005-01-07 2010-07-19 Diadexus Inc Ovr110-antistofsammensætninger og fremgangsmåder til anvendelse deraf
WO2006086733A2 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Immunogen, Inc. Process for preparing maytansinoid antibody conjugates
US7466406B2 (en) 2005-03-14 2008-12-16 Northwestern University Analyte detection using nanowires produced by on-wire lithography
US9963510B2 (en) 2005-04-15 2018-05-08 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
US9296816B2 (en) 2005-04-15 2016-03-29 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
WO2006133089A2 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Ambrx, Inc. Improved human interferon molecules and their uses
WO2006132969A2 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Ambrx, Inc. Incorporation of non-naturally encoded amino acids into proteins
JP2007037018A (ja) 2005-07-29 2007-02-08 Nec Electronics Corp スイッチ回路
SI2573114T1 (sl) 2005-08-10 2016-08-31 Macrogenics, Inc. Identifikacija in inženiring protiteles z variantnimi fc regijami in postopki za njih uporabo
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
JP4829969B2 (ja) 2005-08-18 2011-12-07 アンブルックス,インコーポレイテッド tRNA組成物、およびその使用
EP1931709B1 (en) 2005-10-03 2016-12-07 Xencor, Inc. Fc variants with optimized fc receptor binding properties
JP2009512443A (ja) 2005-10-20 2009-03-26 ザ スクリップス リサーチ インスチチュート 免疫染色及び免疫標的化のためのFc標識化
EP1940789B1 (en) 2005-10-26 2011-11-23 Medarex, Inc. Methods and compounds for preparing cc-1065 analogs
JP2009514533A (ja) 2005-11-02 2009-04-09 アンブルックス,インコーポレイテッド 生合成ポリペプチド融合阻害剤
DE602006020480D1 (de) 2005-11-08 2011-04-14 Ambrx Inc Beschleuniger für die modifikation nichtnatürlicher aminosäuren und nichtnatürlicher aminosäurepolypeptide
JP2009520949A (ja) 2005-11-16 2009-05-28 アンブルックス,インコーポレイテッド 非天然アミノ酸を含んでいる組成物および方法
CN101448512B (zh) 2005-12-14 2015-11-25 Ambrx公司 含有非天然氨基酸和多肽的组合物、涉及非天然氨基酸和多肽的方法以及非天然氨基酸和多肽的用途
EP1978989A4 (en) 2005-12-30 2009-03-18 Ambrx Inc AMINO ACIDS AND NON-NATURAL POLYPEPTIDES, COMPOSITIONS CONTAINING THEM, METHODS INVOLVING THEM AND USES THEREOF
CA2636797A1 (en) 2006-01-19 2007-08-23 Ambrx, Inc. Non-natural amino acid polypeptides having modulated immunogenicity
US20070198996A1 (en) 2006-02-09 2007-08-23 Ziep Software Inc. System and method for driving peripheral devices
ATE467640T1 (de) 2006-02-10 2010-05-15 Zymogenetics Inc Lösliches il-17rcx4 und verfahren zu dessen anwendung bei entzündungen
US7750116B1 (en) 2006-02-18 2010-07-06 Seattle Genetics, Inc. Antibody drug conjugate metabolites
AU2007223903B2 (en) 2006-03-06 2013-09-05 Medimmune, Llc Humanized anti-CD22 antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease
AU2007226752A1 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant heavy chains and methods of using same
EP2021029B1 (en) 2006-05-26 2014-06-11 MacroGenics, Inc. Humanized fc gamma riib-specific antibodies and methods of use thereof
KR101328756B1 (ko) 2006-05-30 2013-11-18 제넨테크, 인크. 항체 및 면역접합체 및 이들의 용도
CN100388056C (zh) 2006-06-02 2008-05-14 上海微电子装备有限公司 一种投影物镜光学系统
WO2008019199A2 (en) 2006-06-26 2008-02-14 Macrogenics, Inc. FCγRIIB-SPECIFIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF
WO2008011446A2 (en) 2006-07-18 2008-01-24 Centocor, Inc. Human glp-1 mimetibodies, compositions, methods and uses
AU2007292892B9 (en) 2006-09-08 2013-02-28 Ambrx, Inc. Hybrid suppressor tRNA for vertebrate cells
CN104328086A (zh) 2006-09-08 2015-02-04 Ambrx公司 通过脊椎动物细胞位点特异性并入非天然氨基酸
AU2007292903B2 (en) 2006-09-08 2012-03-29 Ambrx, Inc. Modified human plasma polypeptide or Fc scaffolds and their uses
CN101511856B (zh) 2006-09-08 2016-01-20 Ambrx公司 脊椎动物细胞中抑制因子trna的转录
US20080112961A1 (en) 2006-10-09 2008-05-15 Macrogenics, Inc. Identification and Engineering of Antibodies with Variant Fc Regions and Methods of Using Same
US7476555B2 (en) 2006-11-15 2009-01-13 Airdio Wireless Inc. Method of chip manufacturing
CN103172743B (zh) 2006-12-01 2015-04-08 梅达雷克斯有限责任公司 结合cd22的人抗体及其用途
WO2008140603A2 (en) 2006-12-08 2008-11-20 Macrogenics, Inc. METHODS FOR THE TREATMENT OF DISEASE USING IMMUNOGLOBULINS HAVING FC REGIONS WITH ALTERED AFFINITIES FOR FCγR ACTIVATING AND FCγR INHIBITING
CA2672205A1 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods involving, and uses of non-natural amino acids and polypeptides
JP4467557B2 (ja) 2006-12-25 2010-05-26 富士通株式会社 光スイッチング方法及び光スイッチ
WO2008083346A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Ambrx, Inc. Phenazine and quinoxaline substituted amino acids and polypeptides
JP5163642B2 (ja) * 2007-03-29 2013-03-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネセンス素子
CA2682147C (en) 2007-03-30 2017-08-08 Ambrx, Inc. Modified fgf-21 polypeptides and their uses
US20080244222A1 (en) 2007-03-30 2008-10-02 Intel Corporation Many-core processing using virtual processors
NZ580686A (en) 2007-05-02 2012-11-30 Ambrx Inc Modified interferon beta polypeptides and their uses
PE20090245A1 (es) 2007-05-08 2009-03-17 Genentech Inc Anticuerpos anti-muc16 disenados con cisteina y conjugados de anticuerpos y farmacos
CA2693053C (en) 2007-05-30 2021-01-05 Xencor, Inc. Methods and compositions for inhibiting cd32b expressing cells
EP2175983A2 (en) 2007-06-20 2010-04-21 Northwestern University Matrix assisted ink transport
JP5496897B2 (ja) 2007-10-04 2014-05-21 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド B7ファミリーメンバーのzB7H6ならびに関連する組成物および方法
WO2009117030A2 (en) 2007-12-19 2009-09-24 Macrogenics, Inc. Improved compositions for the prevention and treatment of smallpox
US7722865B2 (en) 2008-01-18 2010-05-25 Biomarin Pharmaceutical Inc. Manufacture of active highly phosphorylated human lysosomal sulfatase enzymes and uses thereof
WO2009124109A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 The Government Of The U.S. A. As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health &Human Services Human monoclonal antibodies specific for cd22
WO2009158432A2 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Amgen Inc. Ang-2 inhibition to treat multiple sclerosis
JP2012509663A (ja) 2008-11-21 2012-04-26 コーニング インコーポレイテッド 細胞培養のための、突起間隔を開けた基板および装置
US9540438B2 (en) 2011-01-14 2017-01-10 Redwood Bioscience, Inc. Aldehyde-tagged immunoglobulin polypeptides and methods of use thereof
US9310374B2 (en) 2012-11-16 2016-04-12 Redwood Bioscience, Inc. Hydrazinyl-indole compounds and methods for producing a conjugate
CA2927806C (en) 2013-11-27 2023-01-10 Redwood Bioscience, Inc. Hydrazinyl-pyrrolo compounds and methods for producing a conjugate
EP3151830A4 (en) 2014-06-06 2018-02-07 Redwood Bioscience, Inc. Anti-her2 antibody-maytansine conjugates and methods of use thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514201A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 アムジエン・インコーポレーテツド 修飾Fc分子
JP2010504095A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア アルデヒドタグ、部位特異的タンパク質修飾におけるその使用
WO2009120611A2 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 The Regents Of The University Of California Aldehyde tags, uses thereof in site-specific protein modification
WO2010096394A2 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Redwood Biosciences, Inc. Aldehyde-tagged protein-based drug carriers and methods of use

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC. NATL. ACAD. SCI., USA, vol. 106, no. 9, JPN6015050728, 2009, pages 3000 - 3005, ISSN: 0003218259 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506685A (ja) * 2017-01-18 2020-03-05 ビステラ, インコーポレイテッド 抗体分子−薬物コンジュゲートおよびその使用
JP7303110B2 (ja) 2017-01-18 2023-07-04 ビステラ, インコーポレイテッド 抗体分子-薬物コンジュゲートおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013017980A2 (pt) 2017-06-27
RU2606016C2 (ru) 2017-01-10
US20120183566A1 (en) 2012-07-19
CA2824143A1 (en) 2012-07-19
CN103415621A (zh) 2013-11-27
EP2663647A2 (en) 2013-11-20
KR20140016262A (ko) 2014-02-07
WO2012097333A3 (en) 2012-09-07
CA2824143C (en) 2018-12-18
WO2012097333A2 (en) 2012-07-19
AU2012205301B2 (en) 2017-01-05
AU2012205301A1 (en) 2013-07-18
US9540438B2 (en) 2017-01-10
EP2663647A4 (en) 2015-08-19
US20170166639A1 (en) 2017-06-15
US10183998B2 (en) 2019-01-22
JP6162606B2 (ja) 2017-07-12
RU2013137868A (ru) 2015-02-20
JP2017200936A (ja) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162606B2 (ja) アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法
US11180451B2 (en) Hydrazinyl-pyrrolo compounds and methods for producing a conjugate
US11788066B2 (en) Antibody conjugates and methods of making and using the same
US20230235079A1 (en) Antibody Conjugates and Methods of Making and Using the Same
US20200405876A1 (en) Hydrazinyl-Substituted Heteroaryl Compounds and Methods for Producing a Conjugate
US20210393789A1 (en) Sulfatase-Cleavable Linkers for Antibody-Drug Conjugates
US20220249686A1 (en) Glycoside dual-cleavage linkers for antibody-drug conjugates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6162606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250