JP2014505276A - ズームレンズ鏡筒組立体 - Google Patents

ズームレンズ鏡筒組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505276A
JP2014505276A JP2013553341A JP2013553341A JP2014505276A JP 2014505276 A JP2014505276 A JP 2014505276A JP 2013553341 A JP2013553341 A JP 2013553341A JP 2013553341 A JP2013553341 A JP 2013553341A JP 2014505276 A JP2014505276 A JP 2014505276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
zoom
optical axis
axis direction
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013553341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6069226B2 (ja
Inventor
チャン−ホ イ,
ヨン−ウン キム,
ボン−チャン キム,
ゾン−ジュン キム,
ヒョン−ミン オ,
ヘ−ユン チョン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014505276A publication Critical patent/JP2014505276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6069226B2 publication Critical patent/JP6069226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

本発明のズームレンズ鏡筒組立体は、第1突起を備える第1ズームリングと、第1突起が通過する第1案内孔及び第2案内孔を備えて第1ズームリングの外側に配されるガイドリングと、第2突起を備え、光軸方向に移動自在に配される第2ズームリングと、第2突起が挿入される案内溝及び第2案内孔を通過する第3突起を備えて第1ズームリングと第2ズームリングとの間に配される第1円筒と、第4突起を備えてガイドリングの外側に配され、第1突起が結合される第1溝部及び第3突起が結合される第2溝部を備えて第1ズームリング及び第1円筒を保持する第2円筒と、第4突起が挿入される第3溝部を備えて第2円筒の外側に配された外部円筒と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ズームレンズ鏡筒組立体に係り、より詳細には、収納された状態で薄肉でありながら高倍率のズーム機能を具現したズームレンズ鏡筒組立体に関する。
カメラに取り付けられるズームレンズ鏡筒組立体は、レンズ群間の間隔を調節することで多様な焦点距離を持つ光学系を具現する。ズームレンズ鏡筒組立体を用いると、カメラの光学系を広角レンズや望遠レンズに変換できるため、ユーザは動かずにその場で多様な視野角で撮影を行うことができる。
レンズ群間の間隔を調節するために、レンズ群を保持する鏡筒(barrel)の相対的な位置を変更しなければならない。例えば、5倍ズームを具現するためには、相対的に移動自在な3個の鏡筒を有する3段階ズームレンズ鏡筒組立体が使われるが、このような3段階ズームレンズ鏡筒組立体では部品数が増加するという問題がある。
撮影を行わない時には、ズームレンズ鏡筒組立体の構成要素はカメラ本体に収納されるが、市場のニーズに応じて薄肉のコンパクトカメラを具現するためには、収納された状態でのズームレンズ鏡筒組立体の厚さが最小化されなければならない。
近年、コンパクトカメラにも、例えば、高性能5倍ズーム機能が要求されており、ズームレンズ鏡筒組立体は薄肉でありながら高性能ズーム機能を実現しなければならない。しかし、5倍ズーム機能を具現する3段階ズームレンズ鏡筒組立体には、相対的に移動自在な3個の鏡筒を配さなければならないため、ズームレンズ鏡筒組立体の収納状態での厚さを最小化するのは困難であった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、収納された状態で薄肉でありながら高倍率のズーム機能を具現したズームレンズ鏡筒組立体を提供することにある。
また、本発明の目的は、部品数の低減したズームレンズ鏡筒組立体を提供することにある。
また、本発明の目的は、相対的に移動する鏡筒の数を低減させ薄肉でありながら高倍率のズーム機能を具現したズームレンズ鏡筒組立体を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるズームレンズ鏡筒組立体は、第1レンズ群を保持して外側に突出する第1突起を備える第1ズームリングと、前記第1突起が通過するように光軸方向に沿って延びる第1案内孔及び円周方向に沿って延びる第2案内孔を備えて前記第1ズームリングの外側に配されるガイドリングと、第2レンズ群を保持し、外側に突出する第2突起を備えて前記第1ズームリングに対して光軸方向に移動自在に配される第2ズームリングと、前記第2突起が挿入されるように内側壁面に形成された第2ズームリング案内溝及び外側に突出して前記第2案内孔を通過する第3突起を備えて回転しながら光軸方向に沿って移動自在になるように前記第1ズームリングと前記第2ズームリングとの間に配される第1円筒と、外側に突出する第4突起を備え、前記ガイドリングの外側に回転自在に配され、前記第1案内孔を通過した第1突起が結合される第1溝部及び前記第2案内孔を通過した前記第3突起が結合される第2溝部を内側に備えて前記第1ズームリング及び前記第1円筒を移動自在に保持する第2円筒と、前記第4突起が挿入される第3溝部を内側に備えて第2円筒を回転自在に支持するように前記第2円筒の外側に配された外部円筒と、を備える。
前記ズームレンズ鏡筒組立体は、前記第1円筒が回転するのに伴って前記第2ズームリングの光軸方向の移動を案内するガイド部を更に備える。
前記第2ズームリングは、外側に光軸方向に沿って延びる切開部を更に備え、前記ガイド部は、前記第2ズームリングと前記第1円筒との間に配されて前記切開部に結合され、前記第2ズームリングの光軸方向の移動を案内する。
前記第2ズームリングは、光軸方向に沿って延びる案内孔を更に備え、前記ガイド部は、光軸方向に沿って延びるピン形状であり、前記案内孔に挿入されて前記第2ズームリングの光軸方向の移動を案内する。
前記第2円筒は、外側に円周方向に沿って延びて配される歯車を更に備え、前記歯車と結合して前記第2円筒を回転させる駆動力を発生させる駆動部を更に備える。
前記ズームレンズ鏡筒組立体は、外部鏡筒に結合されるベースと、前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群に対応するように、前記ベースに配される光学素子と、を更に備える。
前記ズームレンズ鏡筒組立体は、光学素子と前記第2レンズ群との間に配された第3レンズ群、該第3レンズ群を保持して光軸方向に沿って移動自在の第3ズームリング、及び該第3ズームリングに結合して駆動力を発生させる焦点駆動部、を更に備える。
前記第2溝部は、光軸方向に沿って延び、前記第2案内孔は、前記ガイドリングの一側エッジに沿って円周方向に延び、前記ガイドリングに対する前記第1円筒の光軸方向の位置を保持する保持部と、前記保持部の端部から前記ガイドリングの他側エッジに向かって傾斜をなして延び、前記ガイドリングに対する前記第1円筒の光軸方向の位置を変更する変更部と、を備える。
前記第1溝部は、前記第2円筒の一側エッジから他側エッジに向かって傾斜をなして円周方向に沿って延び、前記第1ズームリングを前記第2円筒に対して光軸方向の前方に移動させる第1傾斜部と、前記第1傾斜部の端部から前記第2円筒の一側エッジに向かう方向に傾斜をなして円周方向に沿って延び、前記第1ズームリングを前記第2円筒に対して光軸方向の後方に移動させる第2傾斜部と、を備える。
前記第2ズームリング案内溝は、前記第1円筒の一側エッジから他側エッジに向かって光軸方向に沿って延びる直線部と、前記直線部の端部から前記第1円筒の一側エッジに向かって傾斜をなして円周方向に沿って延び、前記第2ズームリングを前記第1円筒に対して光軸方向の後方に移動させる後進傾斜部と、前記後進傾斜部から前記第1円筒の他側エッジに向かって傾斜をなして円周方向に沿って延び、前記第2ズームリングを前記第1円筒に対して光軸方向の前方に移動させる前進傾斜部と、を備える。
本発明によるズームレンズ鏡筒組立体は、第1ズームリング及び第2円筒が2段階に展開する2段構造のズームレンズ鏡筒組立体を用いて5倍の光学ズームを具現することができ、部品数を低減させることができる。また相対的に移動する構成要素の数を低減させることができるため、収納された状態で薄肉のズームレンズ鏡筒組立体を具現することができる。
本発明の一実施形態によるズームレンズ鏡筒組立体の斜視図である。 図1のズームレンズ鏡筒組立体の一部を切開して示す斜視図である。 図1のズームレンズ鏡筒組立体の構成要素を分離して示す斜視図である。 図1のズームレンズ鏡筒組立体が収納状態にある状態を示す断面図である。 図4のズームレンズ鏡筒組立体が広角レンズに調整されてズーム機能を行う状態を示す断面図である。 図4のズームレンズ鏡筒組立体が望遠レンズに調整されてズーム機能を行う状態を示す断面図である。
以下、本発明のズームレンズ鏡筒組立体を実施するため形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるズームレンズ鏡筒組立体の斜視図である。
図1を参照すると、ズームレンズ鏡筒組立体は、2段階に展開して5倍の光学ズーム機能を行う。
ズームレンズ鏡筒組立体は、ベース90に設けられた外部円筒80と、外部円筒80に移動自在に配された第1ズームリング20と、第2円筒70とを備える。第2円筒70は、外部円筒80から光軸方向(Z軸方向)に沿って前進または後進するように配される。また第1ズームリング20は、第2円筒70から光軸方向に沿って前進または後進するように配される。
ズームレンズ鏡筒組立体は、ベース90に固定された外部円筒80から光軸方向に沿って移動する第1ズームリング20及び第2円筒70が2段階に展開することでズーム機能を行う。これにより、ズームレンズ鏡筒組立体の第1ズームリング20及び第2円筒70が外部円筒80に収納された状態で全体厚さを縮小することができて、小型及び薄型のカメラの設計を容易に行うことができる。
ベース90及び外部円筒80の外側面には、ズーム機能を行うための駆動力を発生させる駆動部5と、焦点調整機能の実行のための駆動力を発生させる焦点駆動部7と、が配される。
図2は、図1のズームレンズ鏡筒組立体の一部を切開して示す斜視図であり、図3は、図1のズームレンズ鏡筒組立体の構成要素を分離して示す斜視図である。
図2及び図3を参照すると、ズームレンズ鏡筒組立体は、第1レンズ群10を保持する第1ズームリング20と、第1ズームリング20の外側に配されたガイドリング30と、第2レンズ群40を保持する第2ズームリング50と、第1ズームリング20及び第2ズームリング50の間に配される第1円筒60と、ガイドリング30の外側に配されて第1ズームリング20及び第1円筒60を移動自在に保持する第2円筒70と、第2円筒70の外側に配された外部円筒80と、を備える。
外部円筒80は、ズームレンズ鏡筒組立体で固定状態を維持する保持構造物として機能する。
ズームレンズ鏡筒組立体が作動してズーム機能を行う時には、第1ズームリング20が第2円筒70に対して光軸方向(Z軸方向)の最前方に突出する。第1ズームリング20は、円筒状になって第1レンズ群10を保持し、外側に突出する第1突起21を備える。第1レンズ群10は、レンズ保持部11を介して第1ズームリング20の前面に結合される。第1ズームリング20が光軸方向に沿って前進または後進移動することで、第1レンズ群10の光軸方向の位置が調整される。
ガイドリング30は、中空の円筒状であり、第1ズームリング20の外側に配される。ガイドリング30は、内側壁面に第1ズームリング20の第1突起21が通過するように光軸方向に沿って直線的に延びる第1案内孔31と、光軸方向に沿って傾斜をなして円周方向に沿って延びる第2案内孔32と、を備える。第1案内孔31は、第1突起21の動きを案内することで第1ズームリング20が光軸方向に沿って直線運動を行うように案内する。
ガイドリング30の外側に突出する直線ガイド突起35が、外部円筒80の内側壁面に光軸方向に沿って直線的に延設された直線溝部85に結合される。したがって、ガイドリング30は、第2円筒70の内側に配されるものの、第2円筒70が外部円筒80に対して回転する間に、ガイドリング30は、外部円筒80に対して回転せずに第2円筒70と共に光軸方向に沿って直線的に移動する。
ガイドリング30の内側には、第1円筒60が配される。第1円筒60は、中空の円筒状であり、外側に突出する第3突起61を備えて回転しながら光軸方向に沿って移動自在に配される。第1円筒60の第3突起61は、ガイドリング30の第2案内孔32に挿入されるため、ガイドリング30が第1円筒60を移動自在に保持する。
第1円筒60の外径は、第1ズームリング20の内径より小さい。したがって、第1ズームリング20及び第1円筒60がガイドリング30によって案内されて光軸方向に沿って移動する時、第1円筒60は第1ズームリング20内に挿入される。
第1円筒60の内側には、第2ズームリング50が移動自在に配される。第2ズームリング50は、第2レンズ群40を保持する。第2レンズ群40は、レンズ保持部41を介して第2ズームリング50に結合される。
第2ズームリング50は、外側に突出する第2突起51を備える。第2ズームリング50の第2突起51は、第1円筒60の内側壁面に形成された第2ズームリング案内溝62に挿入されるため、第1円筒60の回転に伴い第2突起51が第2ズームリング案内溝62によって案内され、第2ズームリング50が光軸方向に沿って直線運動を行う。
第2ズームリング50が回転せずに光軸方向に沿って直線運動を行うようにするために、第2ズームリング50の外側壁面には、光軸方向に沿って延びる切開部52が形成される。第2ズームリング50と第1円筒60との間には、切開部52に結合されて第2ズームリング50の光軸方向の運動を案内するガイド部55が配される。ガイド部55は、第1円筒60の内側壁面に円周方向に沿って延びるように形成されたガイド部案内溝64に結合されるため、ガイド部案内溝64がガイド部55に結合された状態で、第1円筒60が回転する。ガイド部55は、切開部52に結合されるため、ガイド部55の第2ズームリング50の円周方向における位置が固定される。
上述したように第1円筒60が回転するのに伴い、第2ズームリング50が第1円筒60の内側で光軸方向に沿って移動するため、第2レンズ群40の第1レンズ群10に対する光軸方向での相対的な位置が変化してズーム機能が実現される。
本実施形態で、第1円筒60が回転する間に第2ズームリング50が回転せずに光軸方向に沿って直線的に移動するように案内するために切開部52及びガイド部55が使われたが、本発明は、このような構成によって限定されるものではない。例えば、第1円筒60が回転する間に第2ズームリング50の光軸方向での直線運動を案内するために、光軸方向に沿って延びるように配されたピンと、ピンが挿入されるように第2ズームリング50に光軸方向に延設される案内孔などの変形された構成を採択してもよい。
ガイドリング30の外側には、第2円筒70が回転自在に配される。第2円筒70は中空の円筒状であり、外側に突出する第4突起71を備える。第2円筒70の内側壁面には、ガイドリング30の第1案内孔31を通過した第1突起21が結合される第1溝部72と、第2案内孔32を通過した第3突起61が結合される第2溝部73とが形成される。これにより、第2円筒70は、第1ズームリング20及び第1円筒60を移動自在に保持し、第1ズームリング20及び第1円筒60の動きを案内する。
第1溝部72は、第2円筒70の一側エッジ78から他側エッジ79に向かって傾斜をなして円周方向に沿って延びる第1傾斜部72aと、第1傾斜部72aの端部から一側エッジ78に向かう方向に傾斜をなして円周方向に沿って延びる第2傾斜部72bと、を備える。
第1傾斜部72aは、第1ズームリング20を第2円筒70に対して光軸方向の前方に移動させる機能を行う。第2傾斜部72bは、第1ズームリング20を第2円筒70に対して光軸方向の後方に移動させる機能を行う。
外部円筒80の内側壁面には第3溝部82が形成される。第2円筒70が外部円筒80の内側に配され、第2円筒70の第4突起71が第3溝部82に結合されるため、外部円筒80が第2円筒70を回転自在に保持する。第4突起71が外部円筒80の第3溝部82によって案内されるため、第2円筒70の回転に伴い第2円筒70が光軸方向に移動する。
第2円筒70の外側壁面には、円周方向に延びる歯車75が設けられる。歯車75には、図1に示した駆動部5が連結されるため、駆動部5が発生させた駆動力が歯車75に伝達され、第2円筒70が外部円筒80に対して回転する。
外部円筒80の端部にはベース90が結合され、ベース90には、第1レンズ群10及び第2レンズ群40を通過した画像光を電気的な信号に変換する光学素子91が配される。光学素子91は、第1レンズ群10及び第2レンズ群40に対応する位置に配される。
光学素子91と第2レンズ群40との間には、第3レンズ群100が配される。第3レンズ群100は、焦点調整機能の実現のために光軸方向(Z軸方向)に沿って移動する。
第3レンズ群100は、第3ズームリング110によって支持される。第3ズームリング110には、焦点駆動部7が結合される。焦点駆動部7が発生させた駆動力によって第3ズームリング110が光軸方向に沿って移動するため、第3レンズ群100の光軸方向での位置が調整される。
第2案内孔32は、ガイドリング30の一側エッジ38に沿って円周方向に延びる保持部32aと、保持部32aの端部からガイドリング30の他側エッジ39に向かって傾斜をなして円周方向に沿って延びる変更部32bと、を備える。
保持部32aは、第2円筒70が回転し始めた初期の所定区間の間にガイドリング30に対する第1円筒60の光軸方向の位置を保持する機能を行う。また変更部32bは、ガイドリング30に対する第1円筒60の光軸方向の位置を変更する機能を行う。
第1円筒60の内側壁面に形成された第2ズームリング案内溝62は、第1円筒60の一側エッジ68から他側エッジ69に向かって光軸方向に沿って直線的に延びる直線部62aと、直線部62aの端部から第1円筒60の他側エッジ69に向かって傾斜をなして円周方向に沿って延びる後進傾斜部62bと、後進傾斜部62bから一側エッジ68に向かって傾斜をなして円周方向に沿って延びる前進傾斜部62cと、を備える。
直線部62aは、第2ズームリング50が第1円筒60に対して光軸方向に沿って前方に移動させる機能を行い、後進傾斜部62bは、第2ズームリング50を第1円筒60に対して光軸方向に沿って後方に移動させる機能を行い、前進傾斜部62cは、第2ズームリング50が第1円筒60に対して光軸方向に沿って前方に移動させる機能を行う。
図4は、図1のズームレンズ鏡筒組立体が収納状態にある状態を示す断面図であり、図5は、図4のズームレンズ鏡筒組立体が広角レンズに調整されてズーム機能を行う状態を示す断面図であり、図6は、図4のズームレンズ鏡筒組立体が望遠レンズに調整されてズーム機能を行う状態を示す断面図である。
ズームレンズ鏡筒組立体が収納された状態では、外部円筒80の内側に、第2円筒70と、第1円筒60と、第1ズームリング20とがいずれも収納される。ズームレンズ鏡筒組立体は、高配率の光学ズームを具現しつつも外部円筒80に対して第2円筒70及び第1ズームリング20が光軸方向に沿って突出する2段階の鏡筒構造を採択するため、収納された状態で非常に薄い厚さを具現することができる。
駆動部5が作動して駆動力を発生させると、外部円筒80に対して第2円筒70が回転する。第2円筒70の回転力は、第2円筒70の第1溝部72に結合された第1ズームリング20の第1突起21と、第2溝部73に結合された第1円筒60の第3突起61とに伝達される。
外部円筒80に対して第2円筒70が回転する時、ガイドリング30は外部円筒80に対して回転せずに第2円筒70と共に光軸方向に直線的に移動する。したがって、ガイドリング30の第1案内孔31を通過する第1突起21によって、第1ズームリング20が光軸方向に沿って直線的に運動する。また、ガイドリング30の第2案内孔32を通過する第3突起61によって、第1円筒60がガイドリング30に対して回転しながら光軸方向に沿って移動する。
第2円筒70の回転によって第1レンズ群10及び第2レンズ群40の相対的な位置が変わるため、図5に示したように、ズームレンズ鏡筒組立体が広角端に調整されるか、または、図6に示したように望遠端に調整される。
上述した装置は、プロセッサ、プロセッサによって実行されるプログラムデータを保存して実行するためのメモリ、ディスクドライブなどの永久保存部(permanent storage)、外部装置と通信する通信ポート、タッチパネル、キー、ボタンなどのユーザインターフェース装置などを含む。ソフトウェアモジュールまたはアルゴリズムで具現される方法は、プロセッサによって実行可能なコンピュータ読み取り可能なコードまたはプログラム命令でありコンピュータ読み取り可能な一時的でない(non−transitory)記録媒体上に保存される。ここで、コンピュータ読み取り可能な記録媒体としては、ROM、RAM、マグネチック記録媒体(例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)及び光学的判読媒体(例えば、CD−ROM、DVD(Digital Versatile Disc))などがある。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータ読み取り可能なコードが保存されて実行される。記録媒体は、コンピュータ読み取り可能であり、メモリに保存され、プロセッサで実行される。
本発明で引用する公開文献、特許出願、特許などを含むあらゆる文献は、各引用文献を個別的かつ具体的に併合して示すこと、または本発明で全体的に併合して示すことと同様に本発明に併合される。
本発明の理解のために、図面に示した望ましい実施形態で参照符号を付け、実施形態を説明するために特定用語を使ったが、特定用語によって発明が限定されるものではなく、本発明は当業者であれば通常的に想到できるあらゆる構成要素を含む。
本発明は、機能的なブロック構成及び多様な処理段階で示される。これらの機能ブロックは、特定機能を行う多様な数のハードウェアまたは/及びソフトウェア構成で具現される。例えば、本発明は一つ以上のマイクロプロセッサの制御または他の制御装置によって多様な機能を行うことができるメモリ、プロセッシング、ロジック、ルックアップテーブルなどの直接回路構成を採用することができる。本発明の構成要素がソフトウェアプログラミングまたはソフトウェアで行われるのと同様、本発明はデータ構造、プロセス、ルーティンまたは他のプログラミング構成の組み合わせで具現される多様なアルゴリズムを含み、C、C++、Java(登録商標)、アセンブラーなどのプログラミングまたはスクリプティング言語で具現される。機能的な側面は、一つ以上のプロセッサで行われるアルゴリズムで具現される。また本発明は、電子的な環境設定、信号処理、及び/またはデータ処理などのために従来技術を採用する。“メカニズム”、“要素”、“手段”、“構成”などの用語は広く使われ、機械的かつ物理的な構成に限定されるものではない。これらの用語はプロセッサなどと連携してソフトウェアの一連の処理(routines)の意味を含む。
本発明で説明する特定実行は一実施形態であり、本発明の範囲を限定するものではない。明細書を簡単にするために、従来の電子的な構成、制御システム、ソフトウェア、これらのシステムの他の機能的な側面の記載は省略する。また、図面に示した構成要素間の線の連結または連結部材は、機能的な連結及び/または物理的または回路的連結を例示的に示すものであり、実際装置では入れ替えることができ、或いはさらなる多様な機能的な連結、物理的な連結、または回路連結として示される。また、“必須の”、“重要に”などの具体的な言及がない場合は、本発明の適用のために必ずしも必要な構成要素ではないこともある。ここで使用する“含む”、“備える”などの表現は、技術の開放型終結部の用語として理解するために使用するものである。
本発明の明細書又は特許請求の範囲で“前記”の用語及びこれと類似した指示用語の使用は、単数及び複数の両方に該当する。また本発明で範囲(range)を記載した場合、この範囲に属する個別的な値を適用した発明を含むものであり(これに反する記載がなければ)、発明の詳細な説明にこの範囲を構成する各個別的な値を記載したことと同様である。最後に、本発明による方法を構成する段階について明らかに順序を記載するか、またはそれに反する記載がない場合、これらの段階は適当な順序で行われてもよい。必ずしも、これらの段階の記載順序によって本発明が限定されるものではない。本発明ですべての例または例示的な用語(例えば、など)の使用は、単純に本発明を詳細に説明するためのものであり、特許請求の範囲によって限定されない限り、これらの例または例示的な用語によって本発明の範囲が限定されるものではない。また当業者ならば、発明の範囲及び思想から逸脱せずに多様な修正及び変更が容易に行われうるということを明らかに理解できるであろう。
5 駆動部
7 焦点駆動部
10 第1レンズ群
11 レンズ保持部
20 第1ズームリング
21 第1突起
30 ガイドリング
31 第1案内孔
32 第2案内孔
32a 保持部
32b 変更部
35 直線ガイド突起
38、68、78 一側エッジ
39、69、79 他側エッジ
40 第2レンズ群
41 レンズ保持部
50 第2ズームリング
51 第2突起
52 切開部
55 ガイド部
60 第1円筒
61 第3突起
62 第2ズームリング案内溝
62a 直線部
62b 後進傾斜部
62c 前進傾斜部
64 ガイド部案内溝
70 第2円筒
71 第4突起
72 第1溝部
72a 第1傾斜部
72b 第2傾斜部
73 第2溝部
75 歯車
80 外部円筒
82 第3溝部
85 直線溝部
90 ベース
91 光学素子
100 第3レンズ群
110 第3ズームリング

Claims (10)

  1. 第1レンズ群を保持して外側に突出する第1突起を備える第1ズームリングと、
    前記第1突起が通過するように光軸方向に沿って延びる第1案内孔及び円周方向に沿って延びる第2案内孔を備えて前記第1ズームリングの外側に配されるガイドリングと、
    第2レンズ群を保持し、外側に突出する第2突起を備えて前記第1ズームリングに対して光軸方向に移動自在に配される第2ズームリングと、
    前記第2突起が挿入されるように内側壁面に形成された第2ズームリング案内溝及び外側に突出して前記第2案内孔を通過する第3突起を備えて回転しながら光軸方向に沿って移動自在になるように前記第1ズームリングと前記第2ズームリングとの間に配される第1円筒と、
    外側に突出する第4突起を備え、前記ガイドリングの外側に回転自在に配され、前記第1案内孔を通過した前記第1突起が結合される第1溝部及び前記第2案内孔を通過した前記第3突起が結合される第2溝部を内側に備えて前記第1ズームリング及び前記第1円筒を移動自在に保持する第2円筒と、
    前記第4突起が挿入される第3溝部を内側に備えて前記第2円筒を回転自在に支持するように前記第2円筒の外側に配された外部円筒と、を備えることを特徴とするズームレンズ鏡筒組立体。
  2. 前記第1円筒が回転するのに伴って前記第2ズームリングの光軸方向の移動を案内するガイド部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ鏡筒組立体。
  3. 前記第2ズームリングは、外側に光軸方向に沿って延びる切開部を更に備え、
    前記ガイド部は、前記第2ズームリングと前記第1円筒との間に配されて前記切開部に結合され、前記第2ズームリングの光軸方向の移動を案内することを特徴とする請求項2に記載のズームレンズ鏡筒組立体。
  4. 前記第2ズームリングは、光軸方向に沿って延びる案内孔を更に備え、
    前記ガイド部は、光軸方向に沿って延びるピン形状であり、前記案内孔に挿入されて前記第2ズームリングの光軸方向の運動を案内することを特徴とする請求項2に記載のズームレンズ鏡筒組立体。
  5. 前記第2円筒は、外側に円周方向に沿って延びて配される歯車を更に備え、
    前記歯車と結合して前記第2円筒を回転させる駆動力を発生させる駆動部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ鏡筒組立体。
  6. 前記外部鏡筒に結合されるベースと、
    前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群に対応するように、前記ベースに配される光学素子と、を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ鏡筒組立体。
  7. 前記光学素子と前記第2レンズ群との間に配された第3レンズ群、該第3レンズ群を保持して光軸方向に沿って移動自在の第3ズームリング、及び該第3ズームリングに結合して駆動力を発生させる焦点駆動部、を更に備えることを特徴とする請求項6に記載のズームレンズ鏡筒組立体。
  8. 前記第2溝部は、光軸方向に沿って延び、
    前記第2案内孔は、
    前記ガイドリングの一側エッジに沿って円周方向に延び、前記ガイドリングに対する前記第1円筒の光軸方向の位置を保持する保持部と、
    前記保持部の端部から前記ガイドリングの他側エッジに向かって傾斜をなして延び、前記ガイドリングに対する前記第1円筒の光軸方向の位置を変更する変更部と、を備えることを特徴とする請求項7に記載のズームレンズ鏡筒組立体。
  9. 前記第1溝部は、
    前記第2円筒の一側エッジから他側エッジに向かって傾斜をなして円周方向に沿って延び、前記第1ズームリングを前記第2円筒に対して光軸方向の前方に移動させる第1傾斜部と、
    前記第1傾斜部の端部から前記第2円筒の一側エッジに向かう方向に傾斜をなして円周方向に沿って延び、前記第1ズームリングを前記第2円筒に対して光軸方向の後方に移動させる第2傾斜部と、を備えることを特徴とする請求項8に記載のズームレンズ鏡筒組立体。
  10. 前記第2ズームリング案内溝は、
    前記第1円筒の一側エッジから他側エッジに向かって光軸方向に沿って延びる直線部と、
    前記直線部の端部から前記第1円筒の一側エッジに向かって傾斜をなして円周方向に沿って延び、前記第2ズームリングを前記第1円筒に対して光軸方向の後方に移動させる後進傾斜部と、
    前記後進傾斜部から前記第1円筒の他側エッジに向かって傾斜をなして円周方向に沿って延び、前記第2ズームリングを前記第1円筒に対して光軸方向の前方に移動させる前進傾斜部と、を備えることを特徴とする請求項9に記載のズームレンズ鏡筒組立体。
JP2013553341A 2011-02-11 2012-01-11 ズームレンズ鏡筒組立体 Expired - Fee Related JP6069226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0012471 2011-02-11
KR1020110012471A KR101817651B1 (ko) 2011-02-11 2011-02-11 줌 렌즈 경통 조립체
PCT/KR2012/000272 WO2012108625A2 (en) 2011-02-11 2012-01-11 Zoom lens barrel assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505276A true JP2014505276A (ja) 2014-02-27
JP6069226B2 JP6069226B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=46621318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553341A Expired - Fee Related JP6069226B2 (ja) 2011-02-11 2012-01-11 ズームレンズ鏡筒組立体

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8520319B2 (ja)
EP (1) EP2673670A4 (ja)
JP (1) JP6069226B2 (ja)
KR (1) KR101817651B1 (ja)
CN (1) CN102636864B (ja)
AU (1) AU2012215314B2 (ja)
BR (1) BR112013020373B8 (ja)
CA (1) CA2826084A1 (ja)
MX (1) MX2013008694A (ja)
RU (1) RU2584092C2 (ja)
TW (1) TWI519839B (ja)
WO (1) WO2012108625A2 (ja)
ZA (1) ZA201306146B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817651B1 (ko) * 2011-02-11 2018-02-21 삼성전자주식회사 줌 렌즈 경통 조립체
TWI471628B (zh) * 2011-12-07 2015-02-01 Ability Entpr Co Ltd 鏡頭機構
KR102072225B1 (ko) * 2012-10-05 2020-02-03 삼성전자주식회사 줌 렌즈 경통 조립체 및 이를 구비한 촬영장치
CN103336400A (zh) * 2013-06-20 2013-10-02 杭州同尊信息技术有限公司 摄像机后焦调节机构组件
KR102156292B1 (ko) * 2013-12-24 2020-09-15 삼성전자주식회사 촬상 장치
CN105700154B (zh) * 2016-03-23 2018-03-27 浙江东方光学眼镜有限公司 一种助视器成像镜头
TWI701492B (zh) * 2017-06-30 2020-08-11 大陸商寧波舜宇光電信息有限公司 定焦攝像模組及其調焦裝置和調焦方法
JP6619827B2 (ja) * 2018-01-18 2019-12-11 キヤノン株式会社 振動型モータ及びレンズ駆動装置
KR102260376B1 (ko) 2019-06-18 2021-06-03 삼성전기주식회사 폴디드 모듈 및 이를 포함하는 휴대용 전자기기
KR102654095B1 (ko) * 2022-03-29 2024-04-04 서울과학기술대학교 산학협력단 스크류 추진형 검측 로봇

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271792A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Eastman Kodak Co ズームレンズ鏡筒及び撮像装置
JP2009037162A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Panasonic Corp 円筒成形品、レンズ鏡筒、カメラおよび射出成形用金型
JP2010033048A (ja) * 2008-07-02 2010-02-12 Canon Inc レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2010186192A (ja) * 2010-04-07 2010-08-26 Panasonic Corp レンズ鏡筒
JP2011022321A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Nikon Corp レンズ鏡筒及びカメラ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3431327B2 (ja) * 1995-02-07 2003-07-28 ペンタックス株式会社 3段繰り出しズームレンズ鏡筒
US6046864A (en) * 1997-09-30 2000-04-04 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Zoom lens barrel assembly for a camera
US6072639A (en) * 1998-01-29 2000-06-06 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Zoom lens barrel assembly including a clutch mechanism for a camera
JP3762602B2 (ja) * 2000-02-01 2006-04-05 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒のレンズ枠案内装置
US6657795B2 (en) * 2000-03-31 2003-12-02 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Zoom lens device
KR100378482B1 (ko) 2000-07-29 2003-03-29 삼성테크윈 주식회사 줌 카메라의 경통 조립체
US6665129B2 (en) * 2001-03-22 2003-12-16 Pentax Corporation Lens barrel and a zoom lens barrel
US6636362B2 (en) * 2001-03-22 2003-10-21 Pentax Corporation Lens barrel
JP3787298B2 (ja) * 2001-10-31 2006-06-21 ペンタックス株式会社 レンズ鏡筒
US6873472B2 (en) * 2002-05-07 2005-03-29 Pentax Corporation Cam ring, and a zoom lens barrel with the cam ring
KR100865776B1 (ko) * 2002-05-24 2008-10-28 삼성테크윈 주식회사 줌 렌즈 장치
KR100547999B1 (ko) 2003-12-10 2006-02-01 삼성테크윈 주식회사 줌 렌즈 경통
CN101027604B (zh) * 2004-07-26 2010-06-16 株式会社理光 镜筒、照相机和移动信息终端
US7454132B2 (en) * 2005-01-19 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Linkage mechanism between zoom lens barrel unit and zoom member, camera, and method of assembling illumination range-changing device and zoom finder device
JP2007114532A (ja) 2005-10-20 2007-05-10 Sony Corp レンズ鏡筒
JP4969917B2 (ja) * 2006-05-25 2012-07-04 Hoya株式会社 レンズ鏡筒
JP2008046503A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Olympus Imaging Corp レンズ鏡筒
US7511900B2 (en) * 2006-08-18 2009-03-31 Olympus Imaging Corp. Lens barrel
JP4959407B2 (ja) 2006-09-04 2012-06-20 株式会社リコー レンズ駆動装置、ズームレンズ駆動装置およびカメラ
JP2008151938A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Canon Inc レンズ鏡筒および撮像装置
JP4487216B2 (ja) * 2008-01-18 2010-06-23 ソニー株式会社 レンズ鏡筒および撮像装置
JP5483842B2 (ja) 2008-08-06 2014-05-07 キヤノン株式会社 撮像装置
CN101770062B (zh) * 2008-12-27 2011-06-29 佛山普立华科技有限公司 变焦镜头
JP5430270B2 (ja) * 2009-07-28 2014-02-26 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮影装置
KR101095707B1 (ko) 2009-07-30 2011-12-20 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자 및 그 제조용 마스크
KR101797036B1 (ko) * 2011-02-11 2017-12-12 삼성전자주식회사 줌 렌즈 경통 조립체
KR101817651B1 (ko) * 2011-02-11 2018-02-21 삼성전자주식회사 줌 렌즈 경통 조립체

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271792A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Eastman Kodak Co ズームレンズ鏡筒及び撮像装置
JP2009037162A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Panasonic Corp 円筒成形品、レンズ鏡筒、カメラおよび射出成形用金型
JP2010033048A (ja) * 2008-07-02 2010-02-12 Canon Inc レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2011022321A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Nikon Corp レンズ鏡筒及びカメラ
JP2010186192A (ja) * 2010-04-07 2010-08-26 Panasonic Corp レンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
TWI519839B (zh) 2016-02-01
TW201237494A (en) 2012-09-16
US20130335832A1 (en) 2013-12-19
CN102636864B (zh) 2015-09-09
JP6069226B2 (ja) 2017-02-01
CA2826084A1 (en) 2012-08-16
AU2012215314A1 (en) 2013-09-26
AU2012215314B2 (en) 2015-06-11
BR112013020373B1 (pt) 2021-02-09
BR112013020373A2 (pt) 2016-10-25
WO2012108625A3 (en) 2012-11-22
RU2584092C2 (ru) 2016-05-20
CN102636864A (zh) 2012-08-15
MX2013008694A (es) 2013-08-29
EP2673670A2 (en) 2013-12-18
US8520319B2 (en) 2013-08-27
BR112013020373B8 (pt) 2021-07-20
RU2013141554A (ru) 2015-03-20
WO2012108625A2 (en) 2012-08-16
KR101817651B1 (ko) 2018-02-21
EP2673670A4 (en) 2017-09-27
US8670188B2 (en) 2014-03-11
US20120206820A1 (en) 2012-08-16
ZA201306146B (en) 2014-10-29
KR20120092423A (ko) 2012-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069226B2 (ja) ズームレンズ鏡筒組立体
JP6624471B2 (ja) レンズ鏡筒
JP6524414B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4817877B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
US10054760B2 (en) Zoom lens barrel and optical apparatus using the same
JP2011154310A (ja) 光学装置及び光学機器
US8456756B2 (en) Zoom lens barrel assembly
JP2012022301A (ja) レンズ鏡筒
JP2006178304A (ja) レンズ鏡筒および光学装置
WO2020170586A1 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP4953969B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2018022008A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2011022321A (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
JP6544598B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2007003581A (ja) レンズ鏡筒
JPWO2014010215A1 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP6971817B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2011017790A (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
WO2014129276A1 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP6108277B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2005275257A (ja) レンズ移動機構および撮像装置
JP2012230433A (ja) レンズ鏡筒
JP2011227328A (ja) レンズ鏡筒及び撮影装置
JP2013033139A (ja) レンズ装置及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6069226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees