JP2014501229A - ポリチオフェン/オリゴチオフェンのカルボキシル化 - Google Patents

ポリチオフェン/オリゴチオフェンのカルボキシル化 Download PDF

Info

Publication number
JP2014501229A
JP2014501229A JP2013543652A JP2013543652A JP2014501229A JP 2014501229 A JP2014501229 A JP 2014501229A JP 2013543652 A JP2013543652 A JP 2013543652A JP 2013543652 A JP2013543652 A JP 2013543652A JP 2014501229 A JP2014501229 A JP 2014501229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligothiophene
polythiophene
liquid component
reaction
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013543652A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティアン・ゼヴェリンス
アシエル・エレタ−ロペス
ジグルト・ブーフホルツ
キリアン・テルマン
ビョルン・ヘニンガー
レスラウ・ムレクスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2014501229A publication Critical patent/JP2014501229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D333/40Thiophene-2-carboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/22Molecular weight
    • C08G2261/226Oligomers, i.e. up to 10 repeat units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/22Molecular weight
    • C08G2261/228Polymers, i.e. more than 10 repeat units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、COを用いるポリチオフェン/オリゴチオフェンのカルボキシル化方法に関する。

Description

本発明は、COを用いるポリチオフェン/オリゴチオフェンのカルボキシル化の方法に関する。
ここ15年、分子電子の分野は、有機伝導体化合物および有機半導体化合物の発見により急激に成長している。この間、半伝導性または電気光学性を有する多数の化合物が見出されてきた。分子電子がシリコンに基づく従来の半導体部品に取って代わるものでないことは一般に認められている。その代りに、分子電子成分は、広い面積のコーティングへの適合性、構造的柔軟性、低温での加工性および低コストが重要となる用途の新しい分野を切り開くと思われる。半導性有機化合物は、現在、例えば有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機発光ダイオード(OLED)、センサーおよび光起電力素子などの用途の分野のために開発されている。
公知の導電性有機化合物または半導体有機化合物は、通常、連続的な共役単位を有し、分子量および構造により共役ポリマーおよび共役オリゴマーに分類される。オリゴマーが、通常、狭い分子量分布および約10000g/mol(Da)までの分子量を有しているのに対して、ポリマーは、通常、対応する高い分子量および広い分子量分布を有している点で、一般的にオリゴマーはポリマーと区別される。しかしながら、例えば(3,3''''−ジヘキシル)クォーターチオフェンの場合、モノマー単位はおそらく分子量300〜500g/molに達し得るため、繰り返し単位の数により区別することがより理にかなっている。繰り返し単位の数により区別する場合、オリゴマーは2〜約20の範囲で言及される。しかしながら、オリゴマーとポリマーの間で流動的な転移が存在する。
最も重要な半導体有機化合物には、例えば、モノマー単位が3−ヘキシルチオフェンであるポリチオフェン/オリゴチオフェンが含まれる。
オリゴチオフェン/ポリチオフェンの合成方法は、例えば、EP1026138A、EP2121798A、EP2121799A、WO09/015810AおよびWO09/021639Aに開示されている。
電子供与体として、例えばポリ(3−ヘキシルチオフェン)(P3HT)などの導電性有機ポリマー、および、例えばCdSeナノ粒子などの無機半導体ナノ粒子に基づく有機/無機ハイブリッド太陽電池が先行技術で知られている(例えば、N.C.Greenham,X.Peng,およびA.P.Alivisatos,Physical Review B 54,17628(1996);X.Peng,L.Manna,W.Yang,J.Wickham,E.Scher,A.Kadavanich,A.P.Alivisatos,Nature 404,59(2000)を参照)。
太陽電池の性能は、ナノ粒子の溶解性および表面特性(これらは半導体ポリマーとナノ粒子間および個々のナノ粒子間の電子移動にかなり影響を及ぼし得る特性)を含む要因に依存する。しばしば、ナノ粒子を製造する場合に、ナノ粒子の凝集を防止することを目的として長鎖アルキル基を有するリガンドが用いられる。しかしながら、アルキル基を有するリガンドはナノ粒子の電気的不動態化を引き起こし得るため、太陽電池に悪影響を及ぼす。
ハイブリッド太陽電池における電荷移動を改善するため、その合成後にナノ粒子の周辺のリガンドを交換することが通常である。ピリジンによるナノ粒子の処理は、文献に頻繁に記載される太陽電池の効率を高めるための効果的な方法である(例えば、Olson等,Solar Energy Materials&Solar Cells 93,519(2009)参照)。
D.J.Milliron等は、半導体ポリマーとナノ粒子間の電荷移動を改善するためにナノ粒子の錯体形成のリガンド交換に使用される電気活性界面活性剤、例えばペンタチオフェンホスホン酸(T5−PA)を記載する(Adv.Mater.2003,15,No.1,58−61頁)。
T.Antoun等による出版物(Eur.J.Inorg.Chem.2007,1275−1284頁)には、電気活性カルボキシル化オリゴペプチドにより官能化されたCdSナノ粒子が記載されている。カルボキシル基を介したCdSナノ粒子とのオリゴペプチドの結合は、オリゴペプチドとナノ粒子間の電気的相互作用を改善した。したがって、ハイブリッド太陽電池における界面活性剤として使用されるカルボキシル化オリゴペプチドは、光電子工学および太陽光発電の応用において興味深い。カルボキシル化ポリチオフェンにも同じことが当てはまり、カルボキシル化による半導体ナノ粒子との改善された電気的相互作用を同様に期待することができる。
複素環芳香族化合物のカルボキシル化は、一般的に、複素環芳香族のアシル化と対応するカルボキシレート化合物を生じるその後の酸化からなる二段階工程で達成される。典型的には、対応するフリーデル−クラフツのアシル化を無水溶媒中で化学量論量のルイス酸の存在下で行う(例えば、DE102007032451A1、EP178184A1を参照)。
種々の方法において溶媒が環境に有害であるため、このような反応の研究スケールから工業スケールへの変更は常に大きな問題を生じる。生成物の単離も、ワークアップしなければならない比較的多量の高塩含有量の廃水を生じる。アリールケトンの酸化は、一般的に、有機過酸または無機酸化剤により行われる(Dodd等、Synthesis 1993,295−297;US5739352)。種々の方法において酸化剤は環境に有害であり、この反応は強力な発熱性であるため、このような反応の工業スケールへの変更も大きな問題を生じる。
芳香族カルボキシレート化合物および複素環芳香族カルボキシレート化合物の効率的な製造方法は、COによる直接カルボキシル化と呼ばれる方法である。さらにCOは、無毒であり、容易に入手可能であり、安価なC源である。それにもかかわらず、例えば、芳香族および複素環芳香族のCOによる直接カルボキシル化に関する文献はごくわずかである。
US2948737には、複素環芳香族の直接カルボキシル化が記載されている。この文献には、オートクレーブ中1570barの反応圧力、300℃を超える温度で酸結合試薬の存在下において、気体のCOによる直接カルボキシル化がわずかな収量(8%)で成功したことが開示されている。
US3138626には、オートクレーブ中200barの反応圧力、100℃の温度でAlClの存在下において、わずかな収量(22%)で気体のCOによる直接カルボキシル化を行い得ることが記載されている。
芳香族および複素環芳香物の多くのカルボン酸ははるかに低い熱分解温度を有するため、このような反応の工業スケールへの変更は高い反応温度によって大きな問題を生じる。
Ohishi等(Angew.Chem.Int.Ed.2008,47,5792−5795)は、ボロン酸エステル、均一銅−カルベン触媒およびCOからなる混合物を使用して、明らかに低い温度(70℃)で芳香族カルボン酸および複素環芳香族カルボン酸を有機溶媒中で調製した実施例を記載している。
Oshima等(Org.Lett.,2008,10,2681−2683)は、有機亜鉛化合物、均一ニッケル−リン触媒および気体COからなる混合物を使用して、室温で芳香族カルボン酸を調製した実施例を開示している。
これらの反応の工業スケールへの変更による問題は、再利用できない高価な均一触媒の使用にある。生成物の単離も、ワークアップしなければならない比較的多量の高塩含有量の廃水を生じる。
欧州特許出願第1026138号明細書 欧州特許出願第2121798号明細書 欧州特許出願第2121799号明細書 国際公開第09/015810号パンフレット 国際公開第09/021639号パンフレット 独国特許出願第102007032451号明細書 欧州特許出願第178184号明細書 米国特許第5739352号明細書
要約すると、工業スケールでも行うことができるポリチオフェンおよびオリゴチオフェンのカルボキシル化のための簡単な方法で安価に工程を実施し得ることに対する要求が存在しているといえる。
公知の先行技術から生じる取り組むべき技術的問題は、比較的実行が容易であり、安価であり、高い収率をもたらすポリチオフェンおよびオリゴチオフェンのカルボキシル化のための方法を提供することである。さらに、試みる方法は、環境を害する可能性が最小限であり、確実な温度制御を備えているべきである。多量の塩含有廃水の生成は避けられるべきである。この方法は、特に3,3’’’−ジヘキシル−2,2’:5’,2’’:5’’,2’’’−クォーターチオフェン−5−カルボン酸の調製に有用である。
本発明によれば、この問題は請求項1に記載の方法により解決される。好ましい実施態様は、従属請求項に見出すことができる。
ポリチオフェンおよび/またはオリゴチオフェンをカルボキシル化するための本発明の方法は、少なくとも下記の工程:
a)ポリチオフェンおよび/またはオリゴチオフェンを含む第1液体成分を準備すること、
b)有機塩基および/または無機塩基を含む第2液体成分を準備すること、
c)第1液体成分と第2液体成分を混合すること、
d)工程c)で得られた混合物をCOと混合して、芳香族化合物または複素環式芳香族化合物とCOを反応させること
を含む。
本発明の方法の工程a)において、少なくともポリチオフェンおよび/またはオリゴチオフェンを含んでなる第1液体成分を準備する。
2以上20以下の、好ましくは3以上12以下の、より好ましくは4以上10以下の、最も好ましくは5以上8以下のモノマー単位の鎖長を有するオリゴペプチドを使用することが好ましい。
本発明の特に好ましい実施態様においては、反応物質として3,3’’’−ジヘキシルクォーターチオフェンを使用する。
反応物質は液体状で準備する。反応物質(チオフェン)はすでに液体状で存在していてよい。この場合、工程a)において第1液体成分と称される成分は液体反応物質であり得る。同様に、初めに溶媒に反応物質を溶解し、第1液体成分としてこの溶液を供給してもよい。
カルボキシル化は、有機化合物中へのカルボキシル基の導入を意味するものと理解される。カルボキシル化はカルボン酸を調製するための反応である。
本発明の方法の工程b)において、少なくとも有機塩基および/または無機塩基を含む第2液体成分を準備する。第2液体成分は塩基そのものであってよい。また、第2液体成分は有機塩基および/または無機塩基が存在する溶液であり得る。
用いる塩基は、好ましくはn−ブチルリチウム、t−ブチルリチウム、メチルリチウム、フェニルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)および/またはヘキシルリチウムである。
本発明の方法の工程c)において、第1液体成分と第2液体成分を混合する。液体成分は、好ましくは−100〜40℃の範囲の温度および1〜60barの圧力で混合する。
工程c)の目的は、2つの液体成分の非常に均質な混合物を得ることである。
本発明の方法の工程d)において、工程c)で得られた混合物をCOと混合する。COは気体、液体、固体または超臨界状態または溶液状で塩基および芳香族および/または複素環芳香族の混合物に加えることができる。気体または液体状態でCOを加えることが好ましい。
工程d)における混合は、好ましくは−100〜60℃の範囲の温度および1〜60barの圧力で行われる。
COの添加は、チオフェン化合物のカルボキシル化を開始する。ポリチオフェンおよび/またはオリゴチオフェンとCO間の反応は、所望するまたは達成可能な転換に至るまで行われる。
所望のカルボキシル化生成物を単離し、任意に精製するために、反応物質の転換後反応混合物をワークアップすることが好ましい。したがって、本発明の方法は、工程d)の後に好ましくは工程e):
e)工程d)を経た混合物を収集し、カルボキシル化生成物を単離すること
をさらに含む。
カルボキシル化チオフェンの単離に関して、未だ存在する塩基を結合させるために、好ましくは初めに反応混合物に酸を供給する。カルボキシル化生成物は、例えば、抽出および/または蒸留および/またはクロマトグラフィーにより単離することができる。
本発明の方法は、連続式またはバッチ式で実施することができる。また、本発明の方法のいくつかの工程を連続的に行い、他の工程を非連続的に行うことも考えられる。少なくとも工程c)とd)を連続して行うことが好ましい。
本発明において連続工程は、反応器への化合物(反応物質)の供給および反応器からの化合物(生成物)の放出を空間的には別々であるが同時に行うものであるのに対して、非連続式工程においては、一連の化合物(反応物質)の供給、任意の化学的転換および化合物(生成物)の放出を時間内に逐次的に行うものである。バッチ式方法(非連続式方法)で起こるような、充填工程および排出工程の結果としての反応器の無稼働期間および安全要求、反応器比熱交換性能および加熱工程および冷却工程による長い反応時間を避けることができるため、連続式は経済的に有利である。
工程c)および/または工程d)における化合物の連続式混合は、静的ミキサーを用いて行うことが好ましい。
混合物の均質化は、動的ミキサーの場合には、例えば撹拌機などの動的装置を用いて行われるが、静的ミキサーの場合には液体の流動エネルギーが利用される。移送装置(例えばポンプ)は、例えば静的ミキサーの内部に備えられた管を通して液体を押し流し、主流軸を流れる液体は、内部装置の種類により互いにボルテックスされ混合される部分流に分けられる。
従来の化学工業において使用されているような静的ミキサーの種々の種類の概要は、例えば、論文「Statische Mischer und ihre Anwendungen」(Static mixers and their uses),M.H.PahlおよびE.Muschelknautz,Chem.−Ing.−Techn.52(1980) No.4,p.285〜291に挙げられている。
ここで、挙げ得る有用な静的ミキサーの例はSMXミキサーである(米国特許第40 62524号参照)。このミキサーは液体を部分流に分けてそれを混合するため、互いに近接した位置で接合し混合物の主流方向に対する角度に設定された、平行な帯状小片の2つ以上の互いに垂直なグリッドから構成される。主流方向に対して選択的横断方向に沿ってのみ混合が生じるため、単独の混合要素はミキサーとして不適切である。したがって、互いに90°回転したいくつかの混合要素が連続して配置されなければならない。
本発明の方法に関して、または本発明の方法の工程に関して、マイクロプロセス技術が有利である。
モジュール型マイクロプロセス技術またはマイクロ反応技術は、モジュール原理に従う様々なマイクロプロセスの組み合わせを可能にし、複雑なマイクロスケール生産プラントを可能にする。
モジュール型マイクロ反応系は、例えばEhrfeld Mikrotechnik BTS GmbHによって商業的に供給されている。商業的に入手可能なモジュールにはミキサー、反応器、熱交換器、センサーおよびアクチュエーターなどが含まれる。
工程c)および/または工程d)では、1つ以上の「マイクロミキサー」を用いて混合することが好ましい。
使用する用語「マイクロミキサー」は、微細構造の、好ましくはマイクロ反応器、小型反応器、マイクロ熱交換器、小型ミキサーまたはマイクロミキサーの名称で公知の連続式反応器を表す。その例は、当業者に一般的に周知の広範な会社(例えば、Ehrfeld Mikrotechnik BTS GmbH、Institut fuer Mikrotechnik Mainz GmbH、Siemens AG、CPC−Cellular Process Chemistry Systems GmbHなど)のマイクロ反応器、マイクロ熱交換器、T型ミキサーおよびY型ミキサーならびにマイクロミキサーであり、本発明において「マイクロミキサー」は、一般的に1mm以下の特徴的/決定的な内部寸法を有し、かつ静的混合内部構造を含む。静的マイクロミキサーの一例は、DE20219871U1に記載されたひし形ミキサーである。
特徴的な寸法縮小により、伝熱操作だけでなくマイクロミキサーにおける混合操作も従来のミキサーと比べて非常に急速に進行する。したがって、マイクロミキサーにおける処理速度は、場合によっては従来装置より10数倍強い力であり、混合距離は数ミリメートルまで小さくなる。
反応混合物を遅延領域に導入することにより、本発明の工程d)においてポリチオフェンおよび/またはオリゴチオフェンを転換することが好ましい。遅延領域は、好ましくは1つ以上の静的ミキサーを有する。
全成分の測定添加速度および遅延領域を通る反応混合物の流速は、主に所望する滞留時間または達成すべき転換に依存する。最大反応温度がより高ければ、滞留時間は短くすべきである。一般に、反応領域における反応物質は、20秒〜400分の、好ましくは1分〜400分の、より好ましくは1分〜20分の滞留時間を有する。
滞留時間は、例えば、体積流量率および反応領域の体積により制御することができる。反応プロファイルは、種々の測定装置を用いて有利に監視される。とりわけこの目的に適する装置は、流動媒体における温度、粘度、熱伝導率および/または屈折率の測定用装置および/または赤外線スペクトルおよび/または近赤外スペクトルの測定用装置である。
遅延領域の一部でまたは完全に遅延領域で、COを反応混合物へ供給することも想定される。
本発明の方法は、好ましくは温度制御可能な流通式反応器で行うことができる。好ましい実施態様において、本発明の方法の性能に関する反応系は、独立して温度を制御し得る少なくとも2つの領域を含む。第1領域において、芳香族および/または複素環芳香族化合物ならびに無機塩基および/または有機塩基を含む液体成分を混合する(工程c))。第2領域において、COを加え、芳香族および/または複素環芳香族化合物を転換する(工程d))。反応領域の最後で、下流工程において所望する生成物を単離するために、生成物を好ましくは捕集し収集する(工程e))。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はこれらに制限されるものではない。
実施例1:
3,3’’’−ジヘキシルクォーターチオフェンからの3,3’’’−ジヘキシルクォーターチオフェン−1−カルボン酸の合成
Figure 2014501229
10質量部の3,3’’’−ジヘキシルクォーターチオフェンと90質量部のTHFの溶液を容器1に投入した。23質量部のn−ブチルリチウムと77質量部のヘキサンの溶液を容器2に投入した。この2つの容器を予備温度制御領域(0℃)により静的ミキサー(体積0.3ml)と接続し、その排出管を体積5.3cmおよび体積に対する表面の比率26.3 cm/cm−3(0℃)を有し、別の静的ミキサー(体積0.3ml)の注入口につながる遅延エレメントに接続した。減圧弁(1.3bar)を介して静的ミキサーの第2注入口をCOガスボトルと接続し、静的ミキサーの排出管を体積1300 cmおよび体積に対する表面の比率が40 cm/cm−3(0℃)である遅延エレメントと接続した。容器1の溶液を体積流量率427ml/hで、容器2からの溶液を体積流量率34 ml/hで反応器に連続的にポンプ圧送した。総滞留時間は33分であった。反応はHPLCにより定期的に監視した。3,3’’’−ジヘキシルクォーターチオフェン−1−カルボン酸の相対収率は80%を超えた(>80%)。生成物流を0℃、5.7MHCl溶液でクエンチした。相分離およびn−ヘキサンによる水相洗浄後、複合有機相を濃縮乾燥した。

Claims (10)

  1. 少なくとも下記の工程:
    a)ポリチオフェンおよび/またはオリゴチオフェンを含む第1液体成分を準備すること、
    b)有機塩基および/または無機塩基を含む第2液体成分を準備すること、
    c)第1液体成分と第2液体成分を混合すること、
    d)工程c)で得られた混合物をCOと混合して、芳香族化合物または複素環式芳香族化合物とCOを反応させること
    を含んでなる、ポリチオフェンおよび/またはオリゴチオフェンをカルボキシル化する方法。
  2. 工程d)の後に工程e):
    e)工程d)を経た混合物を収集し、カルボキシル化生成物を単離すること
    をさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  3. 工程c)および/または工程d)を連続して行うことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 工程c)および/または工程d)における混合を静的ミキサーを用いて行うことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. COとポリチオフェンおよび/またはオリゴチオフェンの反応をマイクロ反応系で行うことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 用いる反応物質が3,3’’’−ジヘキシルクォーターチオフェンであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 用いる無機塩基および/または有機塩基が、以下の群:n−ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、メチルリチウム、フェニルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)またはヘキシルリチウムからの少なくとも1つの化合物であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. COを気体または液体状態で加えることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 工程d)において反応混合物を1つ以上の静的ミキサーを備える遅延領域に導入することを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 工程d)において反応混合物が遅延領域に20秒〜400分の範囲の滞留時間存在することを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
JP2013543652A 2010-12-13 2011-12-08 ポリチオフェン/オリゴチオフェンのカルボキシル化 Pending JP2014501229A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010062961A DE102010062961A1 (de) 2010-12-13 2010-12-13 Carboxylierung von Poly-/Oligothiophenen
DE102010062961.8 2010-12-13
PCT/EP2011/072172 WO2012080074A1 (de) 2010-12-13 2011-12-08 Carboxylierung von poly-/oligothiophenen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014501229A true JP2014501229A (ja) 2014-01-20

Family

ID=45349489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543652A Pending JP2014501229A (ja) 2010-12-13 2011-12-08 ポリチオフェン/オリゴチオフェンのカルボキシル化

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130345440A1 (ja)
EP (1) EP2652003A1 (ja)
JP (1) JP2014501229A (ja)
KR (1) KR20130140107A (ja)
CN (1) CN103328533A (ja)
DE (1) DE102010062961A1 (ja)
SG (1) SG191007A1 (ja)
WO (1) WO2012080074A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180456A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 富士フイルム株式会社 Iii-v族半導体ナノ粒子の製造方法、iii-v族半導体量子ドットの製造方法、及びフロー式反応システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2948737A (en) 1958-07-30 1960-08-09 Henkel & Cie Gmbh Process for the production of thiophene carboxylic acids
US3138626A (en) 1960-10-03 1964-06-23 Monsanto Co Carboxylation with co2 in the presence of alcl3 and al or zn
US4062524A (en) 1973-06-06 1977-12-13 Bayer Aktiengesellschaft Apparatus for the static mixing of fluid streams
ES8700647A1 (es) 1984-10-11 1986-11-16 Raychem Corp Procedimiento para la preparacion de un compuesto carbonilo aromatico
US5739352A (en) 1995-10-19 1998-04-14 United Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for preparing carboxylic acids
DE19904836C1 (de) 1999-02-06 2000-08-31 Krupp Uhde Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1,2-Dichlorethan
DE20219871U1 (de) 2002-12-21 2003-03-06 Ehrfeld Mikrotechnik Ag Rautenmischer
DE10303581A1 (de) * 2003-01-30 2004-08-12 Clariant Gmbh Acetoacetylierung von Alkoholen, Thiolen und Aminen im Mikroreaktor
DE102006061967A1 (de) 2006-12-21 2008-06-26 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Darstellung von oligomeren Thiophenen
DE102006061966A1 (de) 2006-12-21 2008-06-26 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Darstellung von Thiophenen
DE102007032451B4 (de) 2007-07-12 2010-09-30 Icfs Gmbh Verfahren zur Herstellung von aromatischen Ketonen
DE102007036593A1 (de) 2007-08-02 2009-02-05 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Poly- und Oligothiophenen in technischem Maßstab
DE102007038449A1 (de) 2007-08-14 2009-02-19 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Thiophenoligomeren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180456A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 富士フイルム株式会社 Iii-v族半導体ナノ粒子の製造方法、iii-v族半導体量子ドットの製造方法、及びフロー式反応システム
JPWO2018180456A1 (ja) * 2017-03-28 2019-11-07 富士フイルム株式会社 Iii−v族半導体ナノ粒子の製造方法、iii−v族半導体量子ドットの製造方法、及びフロー式反応システム
US11492252B2 (en) 2017-03-28 2022-11-08 Fujifilm Corporation Method for producing group III-V semiconductor nanoparticle, method for producing group III-V semiconductor quantum dot, and flow reaction system

Also Published As

Publication number Publication date
CN103328533A (zh) 2013-09-25
US20130345440A1 (en) 2013-12-26
EP2652003A1 (de) 2013-10-23
DE102010062961A1 (de) 2012-06-14
SG191007A1 (en) 2013-07-31
WO2012080074A1 (de) 2012-06-21
KR20130140107A (ko) 2013-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI427097B (zh) 製備低聚噻吩之方法
Kang et al. Controlled catalyst transfer polycondensation and surface-initiated polymerization of ap-phenyleneethynylene-based monomer
Aoki et al. Synthesis of conjugated polymers containing octafluorobiphenylene unit via Pd-catalyzed cross-dehydrogenative-coupling reaction
TWI378943B (en) Process for preparing polymers
Tkachov et al. Influence of alkyl substitution pattern on reactivity of thiophene-based monomers in kumada catalyst-transfer polycondensation
US20110105717A1 (en) Method for synthesizing thiophenes
KR20090020657A (ko) 위치 규칙성 폴리(3-치환된-티오펜)의 제조 방법
Verheyen et al. Rational design of poly (fluorene)-b-poly (thiophene) block copolymers to obtain a unique aggregation behavior
Mori et al. Thermally induced self-doping of π-conjugated polymers bearing a pendant neopentyl sulfonate group
JP2014501229A (ja) ポリチオフェン/オリゴチオフェンのカルボキシル化
TWI421272B (zh) 製備噻吩寡聚物之方法
US20120323019A1 (en) Method for carboxylizing aromates and hetetoaromates using co2
JP6305918B2 (ja) カップリング反応を用いるポリマーの製造方法
Mitchell et al. Continuous flow synthesis of conjugated polymers and carbon materials
CN101693707B (zh) 一种立构规整噻吩齐聚物的制备方法
CN102617768A (zh) 一种含有共轭寡聚支链刷型均聚物和共聚物的合成方法
Mori et al. Formal preparation of regioregular and alternating thiophene–thiophene copolymers bearing different substituents
Li et al. Green production of 9-aryl-fluoren-9-ols achieved through process intensification of the Grignard reaction using continuous flow at room temperature
CN104402901B (zh) 一种dbtpd的合成方法
TW200927784A (en) Process for preparing poly-and oligothiophenes on the industrial scale
JP2016169258A (ja) ポリチオフェン化合物の製造方法
Mori et al. A formal preparation of regioregular and alternating thiophene− thiophene copolymers bearing different substituents
Heinrich New Synthetic Strategies for Semiconducting Polymers: Incorporation of Tin, Boron and Gold as Metalfunctionalities and Dinucleophile Synthesis
Kumar et al. Conjugated Polymers: New Insights via Continuous Flow Syntheses
Wilson Preparation of Regioregular Poly (3-hexylthiophene) and its Precursor Monomer, 2, 5-dibromo-3-hexylthiophene, Using Low Pressure Flow Synthesis Techniques