JP2014501179A - 操作装置用の安全装置の動作方法、操作装置用の安全装置および操作装置 - Google Patents

操作装置用の安全装置の動作方法、操作装置用の安全装置および操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014501179A
JP2014501179A JP2013543663A JP2013543663A JP2014501179A JP 2014501179 A JP2014501179 A JP 2014501179A JP 2013543663 A JP2013543663 A JP 2013543663A JP 2013543663 A JP2013543663 A JP 2013543663A JP 2014501179 A JP2014501179 A JP 2014501179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
grip
operating
speed
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013543663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988993B2 (ja
Inventor
シュライヒ ペーター
レートリング フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014501179A publication Critical patent/JP2014501179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988993B2 publication Critical patent/JP5988993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/086Proximity sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices

Abstract

本発明は、操作装置(10)、殊に産業ロボット(100)用の安全装置(50)の動作方法に関する。これは、可動グリップ装置(11)と、当該グリップ装置(11)を少なくとも広い範囲に包囲している少なくとも1つのセンサ装置(25)とを有しており、前記センサ装置(25)は少なくとも、前記グリップ装置(11)の運動路(18、19)内にある対象物(3)との起こり得る衝突を識別し、衝突の危険を識別した場合に、制御装置(30)へと信号を形成し、当該制御装置はこの結果、前記グリップ装置(11)の運動路(18、19)上の運動経過を変更する。本発明ではこの運動経過の変更は、前記グリップ装置(11)の運動速度を制御しながら低減させることである。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載されている操作装置用の安全装置の動作方法に関する。さらに本発明は、操作装置用の安全装置並びに操作装置に関する。
この種の操作装置用の安全装置の動作方法は、既にDE102007062245A1号に記載されている。この文献では安全装置は、操作装置を包囲しているカバーを、充填可能な媒体蓄積器の形態で有している。これは圧力センサと作用接続して配置されている。衝突検出時にはこの圧力センサが応答し、これに基づいてグリップアームが停止される、ないしは反対方向に動かされる。この安全装置は、対象物(例えば物体または人)との接触ないしは衝突が起こってはじめて応答するので、負傷を回避するために必要な運動変化ないしは停止が極めて短い時間で行われなければならない。従って、このような衝突の識別時には通常、操作装置ないしはグリップアームの「緊急停止」を行わなければならない。しかし、このような「緊急停止」は、運動速度を制御して、値0に下げることができないという欠点を有している。したがって、例えば、衝突の危険を除去した後にグリップアームを再び、そこから所定の運動経過が可能である特定の位置に移動させなければならない、ないしは制御プログラムをグリップアーム運動と再び同期させなければならない。
さらにEP1323503A2号には、人間とインターアクションする操作装置を安全に動作させるために、多段階のセンサシステムを設けることが記載されている。ここでこの方法は、可能なセンサ原理として容量性センサ原理が記載されてはいるが、触覚的な機能原理に基づいている。しかしここでこの容量性センサ原理は、付加的な機能のみを有しており、すなわち拡張された安全機構(発泡材カバーまたは触覚センサ)とともにのみ用いられる。従って所期の、無衝突制動は行われない。従って、最後に挙げた安全装置では、操作装置を包囲している発砲材カバーは殊に、衝突時に生じる衝突エネルギーの緩衝ないしは吸収にも用いられる。
本発明の開示
上述した従来技術から出発して、本発明の課題は、請求項1の上位概念に記載されている、操作装置、殊に産業ロボット用の安全装置の動作方法を改善して、殊に衝突の危険が消えたときの、操作装置の再始動ないしは継続動作を容易にする、ということである。この課題は、請求項1の特徴部分に記載されている構成を有する、操作装置用の安全装置の動作方法によって解決される。ここで本発明の基となる着想は、衝突の危険が識別されたときに、グリップアームの運動経過を変える、というものである。ここでこの変更された運動経過は、グリップアームの運動速度を制御しながら低減させることである。換言すればこれは、従来技術とは異なり、「緊急」動作を行なわず、運動速度を制御して低下させる、ということを意味している。ここでこれは次のような利点を有している。すなわち、グリップアームのその時々の目下の位置が確実に識別されて、グリップアームの運動速度を落として操作装置の作動が続けられる、または、静止状態になるまでグリップアームの停止過程が行われる。この場合にはグリップアームの静止状態位置が確実に識別され、これによって、再始動時にこの位置から直に動き始めることが可能である。
操作装置、殊に産業ロボット用の安全装置を動作させる、本発明による方法の有利な発展形態は、従属請求項に記載されている。本発明には、特許請求の範囲、明細書および/または図面に開示されている特徴のうちの少なくとも2つの特徴の全ての組み合わせが含まれる。
本発明の第1の構成では、運動速度の低減が、グリップ装置が静止するまで行われる。これによって殊に、対象物が人間である場合には、この人間にとって容易に検出可能なグリップアームの運動パターンが得られる。
運動速度の低減が、対象物とグリップ装置の運動路との間の検出された各距離に依存して行われる実施形態は特に有利である。換言すればこれは、一方では操作装置自体の動作が対象物の接近時に(速度を落として)続けられて、これによって操作装置の生産性が比較的僅かにしか影響されないということを意味し、他方ではこれによって、そこからグリップ装置と対象物との間の目下の間隔を考慮して、対象物との接触の恐れなく、グリップ装置を確実に止めることができる、グリップ装置の目下の運動速度を常に設定することが可能になる、ということを意味している。
さらに特に有利には、運動速度の低減後に、グリップ装置の運動速度が、対象物との検出された距離に柔軟に合わせられる。すなわち、場合によっては再び、元来の目標運動速度まで上げられる。これによって操作装置の性能が最適化される。すなわち、これは、対象物との衝突の恐れが無くなっている場合であり、再び自身の元来の運動速度となり、これによって再び元来の能力も発揮する。
起こり得る衝突の特に確実な識別を保証するために、さらに有利な方法では、信号を複数のセンサ素子によって処理することが提案される。ここで、これらのセンサ素子のうちの少なくとも2つは同じ検出領域を有している。これは異なる信号を相互に比較することができ、1つのセンサ素子が故障した場合にも、制御装置は例えば、生じ得る衝突の危険を識別し続け、相応に反応することができる、ということを意味する。
さらに信号が複数のセンサ素子によって処理されてもよい。ここでは少なくとも2つのセンサ素子が、異なる測定原理によって作動する。これによって、殊に、環境条件が変化する場合にも、安全装置を常に確実に動作させることが可能になる。
本発明の別の構成では、グリップ装置の運動速度の変化が、グリップ装置と対象物との間の接近速度に依存して制御される。これは次のことを意味している。すなわち、接近速度が比較的高い場合には、グリップ装置の制動も比較的迅速ないしは急に行われ、これによって生じ得る衝突が回避される、ということを意味する。これとは異なり、接近速度が比較的遅い場合には、グリップ装置の運動速度の低減が相応に僅かに行われる。
本発明は、操作装置、殊に産業ロボット用の安全装置も含んでおり、これは、生じ得る衝突を識別するための少なくとも1つのセンサ装置と、安全装置を動作させる制御装置とを有している。ここで、グリップ装置はグリップフィンガーを有しており、このグリップフィンガーは対象物との衝突時に、衝突方向にたわむように構成されている。これによって、人と産業ロボットとの間のインタラクティブな動作が可能になり、ここで操作者は、例えばグリップアームによるグリップ直前に対象物を動かす、または取り去る。この場合には、操作者の手とグリップフィンガーとの間の距離が短いので、グリップフィンガーが操作者の手を捕らえる、ないしは負傷させる恐れがある。操作者の手とグリップフィンガーとの間の接近速度が非常に速いので、この場合にはしばしば、既知のセンサ原理ないしは安全措置が機能しなくなる。それにもかかわらず、操作者の負傷を回避するため、ないしは少なくとも緩和するために、グリップフィンガーは衝突方向においてたわむように構成されている。
本発明の別の、特に有利な構成では、グリップ装置は、衝撃吸収性カバーによって包囲されている。このカバーの厚さは、静止するまでのグリップアームの制動路に合わせられている。
本発明の別の利点、特徴および詳細は、有利な実施例の後続の説明に記載されており、さらに図面に基づいて記載されている。
本発明による安全装置を備えた、作業領域内に配置されている産業ロボットの概略図 本発明の安全装置動作方法を示すブロック図
同じ構成部分ないし同じ機能を有する構成部分には図面において、同じ参照番号を付与する。
図1には、極めて簡略して、産業ロボット100の形態で操作装置10が示されている。操作装置10ないしは産業ロボット100は、多軸のグリップ装置11を有している。このグリップ装置11は柱12を有しており、この柱12には可動に配置された2つのキャリヤー13、14が接続されている。キャリヤー14の終端部には例えば3つのグリップフィンガー15〜17が配置されており、これらのグリップフィンガーによって、机2の上に配置されている、図1に象徴的に示された対象物ないしは部品1が掴まれる。
柱12ないしはキャリヤー13、14は、詳細には表記されていない、ないしは示されていない回転軸ないしは旋回軸内に収納されている。従って、グリップ装置11ないしはグリップフィンガー15〜17は、作業空間5内の各空間点に向かうことができる。従って作業空間5は、グリップ装置11のシステム境界を形成する。これによって殊に、例えば部品1を机2から持ち上げ、この作業空間5内の別の場所に搬送することが可能になる。ここでは例えば、図示されていない別の部品と部品1の取り付けが行われる。
図1では、グリップフィンガー15〜17が部品1に接近しているケースが示されている。これは第1の経路部分18によって示される。部品1を掴んだ後、作業空間5内のアドレス点に向かう。これは第2の経路部分19によって示される。2つの経路部分18、19はここで、操作装置10内に格納されている、グリップ装置11の運動経過ないしは運動路を描く。ここでこの運動路上で、グリップ装置11ないしはグリップフィンガー15〜17は異なる速度で動かされる。
操作装置10は、少なくとも柱12およびキャリヤー13、14の領域において、衝撃吸収カバー22によって包囲されている。このカバーの厚さは、運動路上での生じ得る、対象物3(例えば操作者)との衝突時に、対象物3が損傷することなく、グリップ装置11の停止が可能になるよう調整ないしは定められている。
さらに、操作装置10はセンサ装置25を有している。このセンサ装置は、例えば、検出領域28、29を備えた多数の個々のセンサ素子26、27を有している。センサ装置25はここで例えば、カバー22の外側に、次のように配置されている。すなわち、センサ素子26、27がグリップ装置11の運動時に、運動路上に存在する全ての空間点を検出することができるように配置されている。
センサ素子26、27としては殊に、容量性のセンサ素子26、27が使用される。これは、センサ素子26、27と対象物3とが相対的に接近すると、相応する信号を、操作装置10の制御装置30に出力する。しかし基本的には、センサ素子26、27に対しいて異なる測定原理を使用することが可能である。従って、例えば、超音波ベースまたはレーダベースに作動するセンサ素子26、27を使用することも可能である。重要なのは、対象物3が操作装置10と衝突するないしは接触する前に、センサ素子26、27によって検出領域28、29内の対象物3が検出ないしは発見される、ということだけである。
これまで説明されてきたセンサ素子26、27は制御装置30とともに、操作装置10用の安全装置50を形成する。その作用をここで、図2に基づいて詳細に説明する:センサ素子26、27は信号を伝達するように、制御装置30と接続されていることが見て取れる。制御装置30内には、衝突防止プログラムないしは相応するアルゴリズムが格納されている。これは、センサ素子26、27によって有利には継続的に受信されている信号を、検出領域28、29内に対象物3が存在しているかに関して処理する。従って第1のプログラムステップ52において、センサ素子26、27によって、検出領域28、28内に存在している対象物3に関する信号が通知されたか否かについて問い合わせがされる。通知されていない場合には、第2のプログラムステップ53に相応して、グリップ装置11の特定の運動経過ないしは特定の運動路20が実施される。すなわち、操作装置10は通常動作で作動する。ここでは部品1が所望のように取り扱われる。
これとは異なり、センサ素子26、27のうちの1つが第1のプログラムステップ52において、検出領域28、29内に対象物3があることを通知すると、場合によっては、次のプログラムステップ54において、相応するセンサ素子26、27の位置が特定される。センサ素子26、27は有利には同じ長さの期間において相応する信号を形成するので、さらに例えば各信号強度から対象物3とセンサ素子26、27ないしは操作装置10との間の相応する接近速度を推測することができる。さらに、検出された、ないしは伝達された、センサ素子26、27の信号から、運動路20の領域内でグリップ装置11と対象物3との衝突が起こりそうか否かを求めることも可能である。
衝突の恐れがある場合には、次のプログラムステップ55において、グリップ装置11の運動速度が制御されて次のように低減される。すなわち、対象物3と運動路20との間の目下の間隔、ないしは衝突点となり得る点における運動路20への対象物3の接近速度に依存して、速度の低減が場合によっては、値0になるまで行われる。ここで重要なのは、これが、制御された、すなわちコントロールされた、グリップ装置11の運動速度低減である、ということである。すなわち、制御装置30は各時点において、グリップ装置11ないしはグリップフィンガー15〜17の正確な場所を検出することができる。
特に有利には、グリップ装置11の運動速度の変化ないしは低減は、対象物3と操作装置10との間のその時々の間隔ないしは相応する接近速度に依存して行われる。すなわち、対象物3と操作装置10との間の間隔が再び広くなる場合には、グリップ装置11の運動速度が再び高められ、場合によっては、グリップ装置11の通常動作に相応する目標速度まで高められる。従って、対象物3が操作装置10と衝突する危険があるとすぐに、操作装置10の速度最適化ないしは性能最適化が行われる。
しかし、センサ26、27のうちの1つによって対象物が検出された場合に、グリップ装置11の運動速度の制御された低減が、静止状態になるまで行われてもよい。対象物が検出されなくなるとすぐに、運動速度が再び、その元来の値まで上げられる。
付加的に、本発明の意図を逸脱することなく、これまで説明されてきた安全装置50ないしは操作装置10が多様に変更可能である、ということを申し添えておく。従って殊に、センサ素子26、27において、異なる測定原理で作動する複数のセンサ素子(例えば容量性センサ素子27および超音波ベースセンサ素子27)を使用することが有利である。さらに、少なくともそれぞれ2つのセンサ素子26、27が同一の検出領域28、29を有することは、動作安全性の向上のために可能であるないしは有利である。これは、相応する検出領域28、29によって、作業領域5内の同じ領域が監視されるように、行われる。さらに、グリップフィンガー15〜17を、キャリヤー14に摩擦力に基づく結合によって配置するないしは固定することも可能であり、これによって例えば操作者が部品1を掴む場合に、グリップフィンガー15〜17は場合によっては操作者の手と接触してしまうが、グリップフィンガーが衝突方向にたわむように構成されているので、少なくとも操作者の重度の負傷は回避される。

Claims (10)

  1. 操作装置(10)、殊に産業ロボット(100)用の安全装置(50)の動作方法であって、
    当該操作装置(10)は可動グリップ装置(11)と、当該グリップ装置(11)を少なくとも広範囲に包囲している少なくとも1つのセンサ装置(25)とを有しており、
    前記センサ装置(25)は少なくとも、前記グリップ装置(11)の運動路(18、19)内にある対象物(3)との起こり得る衝突を識別し、
    衝突の危険を識別すると、信号を制御装置(30)へと形成し、当該制御装置(30)はこの結果、前記グリップ装置(11)の運動路(18、19)上の運動経過を変更する方法において、
    前記運動経過の変更とは、前記グリップ装置(11)の運動速度を制御しながら低減させることである、
    ことを特徴とする、操作装置(10)用の安全装置(50)の動作方法。
  2. 前記グリップ装置(11)が静止するまで、前記運動速度を制御しながら低減させる、請求項1記載の方法。
  3. 前記グリップ装置(11)の運動路(18、19)からの前記対象物(3)の各検出距離に依存して前記運動速度を低減させる、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記運動速度の低減後に、前記運動速度を、対象物(3)からの検出距離に柔軟に合わせる、すなわち場合によっては再び元来の目標運動速度まで上げる、請求項3記載の方法。
  5. 前記信号が複数のセンサ素子(26、27)によって処理され、
    ここで前記複数のセンサ素子(26、27)のうちの少なくとも2つは、同じ検出領域(28、29)を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記信号が複数のセンサ素子(26、27)によって処理され、
    ここで前記複数のセンサ素子(26、27)のうちの少なくとも2つは、異なる測定原理で動作する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記運動速度の変化を、前記グリップ装置(11)と前記対象物(3)との間の接近速度に依存して制御する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 操作装置(10)、殊に産業ロボット(100)用の安全装置(50)であって、
    グリップ装置(11)の運動路(18、19)内にある対象物(3)との起こり得る衝突を識別する少なくとも1つのセンサ装置(25)と、
    請求項1から7までのいずれか1項記載の方法に従って安全装置(50)を作動させる制御装置(30)とを有しているものにおいて、
    前記グリップ装置(11)は、前記対象物(3)との衝突時に衝突方向にたわむように構成されているグリップフィンガー(15〜17)を有している、
    ことを特徴とする安全装置。
  9. 前記グリップ装置(11)は衝撃吸収カバー(22)によって取り囲まれており、当該衝撃吸収カバーの厚さは、前記グリップ装置が静止するまでのグリップ装置(11)の制動路に合わせられている、請求項8記載の安全装置。
  10. 請求項8または9記載の安全装置(50)を有している、操作装置(10)、殊に産業ロボット(100)。
JP2013543663A 2010-12-16 2011-12-09 操作装置用の安全装置の動作方法、操作装置用の安全装置および操作装置 Active JP5988993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010063208.2 2010-12-16
DE102010063208A DE102010063208A1 (de) 2010-12-16 2010-12-16 Verfahren zum Betreiben einer Sicherungseinrichtung für eine Handhabungsvorrichtung, Sicherungseinrichtung für eine Handhabungsvorrichtung und Handhabungsvorrichtung
PCT/EP2011/072330 WO2012080123A2 (de) 2010-12-16 2011-12-09 Verfahren zum betreiben einer sicherungseinrichtung für eine handhabungsvorrichtung, sicherungseinrichtung für eine handhabungsvorrichtung und handhabungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501179A true JP2014501179A (ja) 2014-01-20
JP5988993B2 JP5988993B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=45491532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543663A Active JP5988993B2 (ja) 2010-12-16 2011-12-09 操作装置用の安全装置の動作方法、操作装置用の安全装置および操作装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9296106B2 (ja)
EP (1) EP2651608B1 (ja)
JP (1) JP5988993B2 (ja)
CN (1) CN103249530B (ja)
DE (1) DE102010063208A1 (ja)
DK (1) DK2651608T3 (ja)
WO (1) WO2012080123A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017078707A (ja) * 2015-07-31 2017-04-27 ジック アーゲー 距離センサ
JP2018103345A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 川崎重工業株式会社 ロボットシステム
WO2018173439A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 住友理工株式会社 センサ装置
JP2020131369A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 Skソリューション株式会社 ロボットの制御方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2493664B1 (en) 2009-10-27 2019-02-20 Battelle Memorial Institute Semi-autonomous multi-use robot system and method of operation
DE112012005650B4 (de) * 2012-01-13 2018-01-25 Mitsubishi Electric Corporation Risikomesssystem
EP2829371A1 (en) * 2012-03-22 2015-01-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Work robot and robot system
DE102013212887B4 (de) 2012-10-08 2019-08-01 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Steuern einer Robotereinrichtung,Robotereinrichtung, Computerprogrammprodukt und Regler
CN103386684B (zh) * 2013-08-21 2016-02-24 福州大学 一种防止机器人产生意外碰撞的装置及设计方法
DE102013020697B4 (de) * 2013-12-04 2023-07-06 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Steuermittel zum Steuern eines Roboters
DE102013021387B4 (de) * 2013-12-13 2019-09-12 Daimler Ag Roboter sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen Roboters
DE102014114596B4 (de) 2014-01-28 2018-09-06 Franka Emika Gmbh Steuerung eines Roboterarms
US9452531B2 (en) 2014-02-04 2016-09-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Controlling a robot in the presence of a moving object
CH709347A2 (de) * 2014-03-10 2015-09-15 Tecan Trading Ag Verfahren zur Wegfindung in einem automatisierten Handhabungssystem sowie Handhabungssystem mit entsprechendem Kontrollmodul zur Wegfindung.
FR3021572B1 (fr) * 2014-06-03 2016-07-01 Aldebaran Robotics Securite d'un robot a caractere humanoide
JP6375728B2 (ja) * 2014-07-01 2018-08-22 富士電機株式会社 安全制御装置および安全制御システム
AT516097B1 (de) * 2014-07-03 2016-09-15 Blue Danube Robotics Gmbh Schutzverfahren und Schutzvorrichtung für Handhabungsgerät
DE102014011012A1 (de) * 2014-07-24 2016-01-28 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Mittel zum Auslegen und/oder Betreiben eines Roboters
DE102014012563B4 (de) * 2014-08-04 2018-10-25 Abb Schweiz Ag Näherungssensorik für einen Roboter
CN104440954B (zh) * 2014-10-30 2016-01-20 青岛立邦达机器人系统有限公司 一种搬运机器人防碰撞安全保护系统
EP3020514B1 (de) * 2014-11-17 2023-10-11 KRONES Aktiengesellschaft Handhabungsvorrichtung und verfahren zur handhabung von artikeln
DE112016000264T5 (de) * 2015-03-04 2017-09-28 Abb Ag Sicherheitssteuersystem und Verfahren zum Betrieb eines Sicherheitssteuersystems
DE102015108010B3 (de) 2015-05-20 2016-06-02 Cavos Bagatelle Verwaltungs Gmbh & Co. Kg Steuern und Regeln von Aktoren eines Roboters unter Berücksichtigung von Umgebungskontakten
CN105082184A (zh) * 2015-07-13 2015-11-25 苏州铂电自动化科技有限公司 一种工业机器人安全防护装置
TWI564128B (zh) * 2015-11-17 2017-01-01 和碩聯合科技股份有限公司 防撞偵測裝置、相應之控制方法及適用其之機械手臂
US10065316B2 (en) * 2016-02-05 2018-09-04 Rethink Robotics, Inc. Systems and methods for safe robot operation
DE102016004902A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Kuka Roboter Gmbh Überwachung eines Roboters
JP6581049B2 (ja) * 2016-08-15 2019-09-25 ファナック株式会社 ロボットシステム
CN106271114A (zh) * 2016-10-10 2017-01-04 山东科技大学 激光加工装置
DE102016222016B4 (de) * 2016-11-09 2021-09-02 Kuka Deutschland Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Roboters und Steuereinheit
JP6496335B2 (ja) * 2017-03-03 2019-04-03 ファナック株式会社 ロボットシステム
DK201700203A1 (en) * 2017-03-23 2018-11-27 Mrr Safety system for collaborative robot
US10766140B2 (en) 2017-04-13 2020-09-08 Battelle Memorial Institute Teach mode collision avoidance system and method for industrial robotic manipulators
KR102058809B1 (ko) * 2017-07-26 2020-02-07 포걀 나노떼끄 가드 전위를 기준으로 하는 벽들 및 용량성 감지 수단이 구비된 로봇
FR3070022B1 (fr) * 2017-08-10 2020-11-06 Fogale Nanotech Element d’habillage capacitif pour robot, robot muni d’un tel element d’habillage
JP6608894B2 (ja) * 2017-09-27 2019-11-20 ファナック株式会社 ロボットシステム
CN107598972B (zh) * 2017-10-24 2020-07-31 温岭市华航电子科技有限公司 一种工业机器人防撞抓具装置
DE102018203049A1 (de) 2018-03-01 2019-09-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kollisionserkennungseinrichtung zum Erkennen einer Kollision einer Robotervorrichtung mit einem Objekt und Verfahren zum Betreiben einer solchen Kollisionserkennungseinrichtung
IT201800003462A1 (it) * 2018-03-12 2019-09-12 Cover Sistemi S R L Un robot
DE102018206019B4 (de) * 2018-04-19 2021-01-21 Kuka Deutschland Gmbh Robotersystem und Verfahren zum Betreiben des Robotersystems
DE102018208813A1 (de) 2018-06-05 2019-12-05 Robert Bosch Gmbh Sicherungseinrichtung für eine Handhabungsvorrichtung, Industrieroboter und Verfahren zum Betreiben einer Sicherungseinrichtung
DE102018133472B3 (de) * 2018-12-21 2020-03-12 Franka Emika Gmbh Bewegungsüberwachung eines Robotermanipulators
KR102001569B1 (ko) 2019-02-26 2019-07-18 윤양수 기계장치 보호용 에어패드
JP7036078B2 (ja) * 2019-03-28 2022-03-15 オムロン株式会社 制御システム、制御方法、および制御ユニット
DE102019110882B4 (de) * 2019-04-26 2021-04-01 Sick Ag Absichern eines beweglichen Maschinenteils
TWI699636B (zh) * 2019-05-21 2020-07-21 華邦電子股份有限公司 協同型機器人控制系統和方法
JP2021091060A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 セイコーエプソン株式会社 制御方法およびロボットシステム
KR20210090020A (ko) * 2020-01-09 2021-07-19 삼성전자주식회사 로봇 제어 시스템 및 방법
DE102021102509A1 (de) 2021-02-03 2022-08-04 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur nachgiebigen Regelung eines Roboters
DE102022205357A1 (de) 2022-05-30 2023-11-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Überprüfen einer bewegbaren Komponente einer technischen Vorrichtung
CN117585447A (zh) * 2024-01-17 2024-02-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 搬运设备、电池生产线及搬运设备的控制方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811085A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Toyota Motor Corp ロボット
JPH11226889A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Shinko Electric Co Ltd 作業装置
JP2004268689A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Toyota Motor Corp 車輌の衝突防止装置
JP2006068857A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fanuc Ltd ロボット間の干渉防止制御装置
JP3140561U (ja) * 2004-06-24 2008-04-03 エービービー エービー 無線ティーチペンダントによりロボットを制御する装置及び方法
JP2009012701A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の走行制御装置
JP2010503096A (ja) * 2006-09-04 2010-01-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 工作機械監視装置
WO2010072193A1 (de) * 2008-12-24 2010-07-01 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Sicherungsvorrichtung und verfahren zum betreiben einer mehrgliedrigen maschine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0158593B1 (de) * 1984-04-09 1989-05-24 GET Gesellschaft für Elektronik-Technologie mbH Elektronische Warn- und Überwachungseinrichtung für Handhabungsvorrichtungen
US4821584A (en) * 1988-03-15 1989-04-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Piezoelectric film load cell robot collision detector
FR2663105A1 (fr) * 1990-06-11 1991-12-13 Inst Nat Sciences Appliq Lyon Dispositif de protection a capteur capacitif pour robot industriel ou machine similaire.
JP2812582B2 (ja) * 1991-05-21 1998-10-22 株式会社日立製作所 産業用ロボットの制御装置
US5166679A (en) * 1991-06-06 1992-11-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Driven shielding capacitive proximity sensor
DE10162412A1 (de) 2001-12-19 2003-07-10 Kuka Roboter Gmbh Einrichtung und Verfahren zum Sichern von Vorrichtungen mit frei im Raum beweglichen Teilen
JP3876260B2 (ja) * 2004-09-16 2007-01-31 ファナック株式会社 物品供給装置
US20060178775A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 George Zhang Accelerometer to monitor movement of a tool assembly attached to a robot end effector
US7533798B2 (en) * 2006-02-23 2009-05-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Data acquisition and processing system for risk assessment
DE102007062245A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Kollisionsdetektionsvorrichtung sowie Handhabungsgerät
CN101925444B (zh) * 2008-01-22 2012-07-04 松下电器产业株式会社 机械臂
US7844398B2 (en) * 2008-07-09 2010-11-30 Panasonic Corporation Path risk evaluating apparatus
EP2364243B1 (en) * 2008-12-03 2012-08-01 ABB Research Ltd. A robot safety system and a method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811085A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Toyota Motor Corp ロボット
JPH11226889A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Shinko Electric Co Ltd 作業装置
JP2004268689A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Toyota Motor Corp 車輌の衝突防止装置
JP3140561U (ja) * 2004-06-24 2008-04-03 エービービー エービー 無線ティーチペンダントによりロボットを制御する装置及び方法
JP2006068857A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fanuc Ltd ロボット間の干渉防止制御装置
JP2010503096A (ja) * 2006-09-04 2010-01-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 工作機械監視装置
JP2009012701A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の走行制御装置
WO2010072193A1 (de) * 2008-12-24 2010-07-01 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Sicherungsvorrichtung und verfahren zum betreiben einer mehrgliedrigen maschine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017078707A (ja) * 2015-07-31 2017-04-27 ジック アーゲー 距離センサ
US10295331B2 (en) 2015-07-31 2019-05-21 Sick Ag Distance sensor
JP2018103345A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 川崎重工業株式会社 ロボットシステム
WO2018173439A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 住友理工株式会社 センサ装置
JP2018155713A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 住友理工株式会社 センサ装置
JP2020131369A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 Skソリューション株式会社 ロボットの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103249530A (zh) 2013-08-14
US9296106B2 (en) 2016-03-29
EP2651608B1 (de) 2023-02-08
CN103249530B (zh) 2016-03-30
WO2012080123A3 (de) 2012-09-07
US20140025204A1 (en) 2014-01-23
EP2651608A2 (de) 2013-10-23
DK2651608T3 (da) 2023-04-24
WO2012080123A2 (de) 2012-06-21
JP5988993B2 (ja) 2016-09-07
DE102010063208A1 (de) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5988993B2 (ja) 操作装置用の安全装置の動作方法、操作装置用の安全装置および操作装置
JP5805208B2 (ja) 操作装置のため、特に産業用ロボットのための安全装置、並びに、安全装置の動作方法
JP6445150B2 (ja) ロボット・マニピュレータを制御する方法、コンピュータ・システム、デジタル記録媒体、コンピュータ・プログラム製品、コンピュータ・プログラム、装置およびロボット
JP5926346B2 (ja) 人間協調ロボットシステム
US10899018B2 (en) Human-collaborative robot
JP5835254B2 (ja) ロボットシステム、及び、ロボットシステムの制御方法
JP2017030081A (ja) 産業用ロボットシステムおよびその制御方法
JP5820013B1 (ja) ワークを把持して搬送するロボットの安全監視装置
JP2019018340A5 (ja) ロボットシステム、物品の製造方法、制御方法、制御プログラム、および記録媒体
EP3533568B1 (en) Robot system
KR102418451B1 (ko) 로봇 제어 시스템
KR20160012934A (ko) 로봇을 설계하기 위한 그리고/또는 작동시키기 위한 방법 및 수단
JP2013013988A (ja) ロボット、ロボットの制御方法、およびプログラム
CN104756174B (zh) 碰撞避免支援装置和碰撞避免支援方法
CN113966265A (zh) 用于运行机器人的方法和系统
US20190091864A1 (en) Robot system
CN115003462A (zh) 机器人机械手碰撞时的力限制
US20180333854A1 (en) Robot system
WO2019187546A1 (ja) 制御装置、制御方法、および、プログラム
WO2016068346A1 (ja) ロボット、ロボットの制御方法、およびプログラム
CN209177478U (zh) 感测物体的力反馈装置及具有其的末端执行器和机器人
JP2009285775A (ja) 操作インタフェースを含む部分が操作者に対して移動可能な装置を制御するための技術
WO2018037662A1 (ja) ロボット、ロボットの制御方法、および制御プログラム
KR20220027666A (ko) 로봇 및 로봇의 제어 방법
KR101347618B1 (ko) 이동형 양팔 로봇의 충돌 회피방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150320

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20150925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250