JP2010503096A - 工作機械監視装置 - Google Patents

工作機械監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010503096A
JP2010503096A JP2009527129A JP2009527129A JP2010503096A JP 2010503096 A JP2010503096 A JP 2010503096A JP 2009527129 A JP2009527129 A JP 2009527129A JP 2009527129 A JP2009527129 A JP 2009527129A JP 2010503096 A JP2010503096 A JP 2010503096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
monitoring device
identification unit
workpiece
distance parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009527129A
Other languages
English (en)
Inventor
マーラー ミヒャエル
クラプフ ライナー
ブラウン ハイコ
ヴェルナー ヘース アレクサンダー
ポルアウフ フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010503096A publication Critical patent/JP2010503096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/148Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using capacitive technology
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/001Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0078Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise
    • B23Q11/0082Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise by determining whether the operator is in a dangerous position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2433Detection of presence or absence
    • B23Q17/2438Detection of presence or absence of an operator or a part thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/141Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using sound propagation, e.g. sonar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/142Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using image capturing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/144Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using light grids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/147Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using electro-magnetic technology, e.g. tags or radar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/081With randomly actuated stopping means

Abstract

本発明は、工作機械(10;116)の使用状況を識別するための識別ユニット(24)を備えた工作機械監視装置に関している。本発明によれば、前記識別ユニット(24)が少なくとも1つの間隔距離パラメータ(42,44,46,82,98;114)を用いて使用状況を識別するように構成されている。

Description

本発明は請求項1の上位概念による工作機械監視装置に関している。
丸鋸の作業過程を監視するための工作機械監視装置は公知である。これに対しては工作機械監視装置は電磁的信号を生成し検出するためのセンサユニットを有しており、このセンサユニットは鋸歯近傍に配設されている。そして信号周波数スペクトルの監視により、身体の一部が鋸歯へ接近するとそれを検知することができる。
発明の利点
本発明は工作機械の使用状況を識別するための識別ユニットを備えた工作機械監視装置から出発している。この使用状況は被加工物の特に想定外若しくは予想外の特性、例えば処理作業中の被加工物の"バウンド"などを含み得る。その場合にはいわゆる"キックバック"に基づいて負傷するおそれもある。
そこで本発明では、少なくとも1つの間隔距離パラメータないし間隔距離パラメータに基づいて使用状況を識別することのできる識別ユニットを設けることが提案された。それにより通常の検出手法と評価手法に基づくより確かな工作機械監視装置が実現した。ここでの"間隔距離パラメータ"とはこのような関係における特に次のような特性量と理解されたい。すなわちそれを用いることによって距離を求めることのできる特性量である。この間隔距離パラメータは有利には例えば電磁的な信号、特に光信号や超音波信号などの検出信号を用いて求められる。この場合間隔距離パラメータは検出信号の伝播時間、位相位置、周波数、又は三角測量法によって検出された特性量などであり得る。それらは例えば検出信号の受信の後で電気的な間隔距離パラメータ値に、例えば具体的には電圧、電流、電荷値などに変換され得る。さらにこの間隔距離パラメータは相応する距離の定量的算出なしで、使用状況の識別のための評価に用いることも可能である。使用状況の"識別"とは本願ではそのような関係において特に工作機械の使用過程における所定の状況の有無の確認と理解されたい。なおこの場合の工作機械の使用過程は工作機械の所定の使用に限定されるものではない。工作機械の不適切な使用及び処理すべき工具なしでの使用も本願では工作機械における使用状況と理解されたい。この場合所定の状況の存在の確定は有利には安全手段の投入のために用いることが可能である。
本発明による工作機械監視装置は特につぎのような工作機械に適している。すなわち使用過程がマニュアルによる操作、例えば処理の際の被加工物の取扱い操作によって実施されるような工作機械である。特に本発明によれば、操作者が処理すべき工具、例えば切断用工具などと接触する危険性のあるそのような被加工物処理過程において高い安全性が達成される。これについては識別ユニットが有利には少なくとも1つの監視領域を有しており、この監視領域において有利には間隔距離特性量が検出される。監視領域は、被加工物を工具に配置するための工作機械の配置領域に設けられている。この配置領域は有利にはガイド手段を有している。このガイド手段は操作者による被加工物のガイドのために、例えば工作機械作業面の位置付け、特に処理すべき被加工物を載置するために設けられている。
検出された間隔距離特性量に対しては、特に間隔距離特性量に基づいて使用状況を確定するために、識別ユニットは有利には計算ユニットを有している。この計算ユニットは例えばマイクロプロセッサないしマイクロコントローラとして構成されている。
その他に使用状況を間隔距離特性量のセットに基づいて識別するために前記識別ユニットを設けることも提案されている。このことにより特に高精度で信頼性の高い使用状況の識別が達成され得る。これにより、生じ得る多数の使用状況が複数の間隔距離特性量の単なる比較によって簡単に識別できるようになる。特に有利には1つの間隔距離特性量がさらなる間隔距離特性量を用いて決定される可能性状況の確定若しくはキャンセルのために用いられる。識別のために用いられる複数の間隔距離特性量は、所定の時点毎に様々な識別領域に対応し得る。あるいはそれらは所定の時間間隔に亘って分割することも可能である。前記識別ユニットは有利にはセンサユニットを有し、このセンサユニットは1つまたは複数の間隔距離特性量の検出のために設けられている。
本発明の有利な構成例によれば、識別ユニットが少なくとも1つの間隔距離パラメータを検出するための少なくとも2つのセンサ手段を有し、それによって比較的広い空間の監視が達成されるようになる。有利にはこのセンサ手段はそれぞれ視野領域ないしは検出領域を有しており、それらの領域は処理すべき被加工物の位置付けのために工作機械作業平面に向けて配向されている。
使用状況の特に正確でかつ確実な識別を達成し得るために、特に有利には識別ユニットが間隔距離パラメータの識別のための少なくとも3つのセンサ手段を有している。
本発明の有利な改善例によれば、識別ユニットが少なくとも1つの間隔距離パラメータを検出するための少なくとも2つのセンサ手段を有しており、その場合これらのセンサ手段によって確定される監視領域が工作機械の移送方向に沿って配置されており、それによって作業中に存在する工具と工作機械との間の相対移動が構造的に容易に監視できるようになる。この場合"工作機械の移送方向"とはここでの関係においては特に工作機械の構造によって確定される規定の運動方向、すなわち操作者による工作機械の規定通りの使用のもとで作業中に存在する工具が工作機械の固定的な構成要素に対して相対的に移送されていく方向か、及び/又は、操作者による工作機械の規定通りの使用のもとで工作機械が、作業中に存在する固定された工具に対して相対的に移送される方向と理解されたい。つまり第1の例においては移送方向とは工具の移送方向に相応し、第2の例においては移送方向とは工作機械の移送方向に相応する。ここでは"固定的"な構成要素とは、特に床に対して固定されたユニットと理解されたい。また前記移送方向は、工具の所定の配向方向、例えば切断縁部の配向方向によって定められてもよい。2つの監視領域は、それらが相互に次のように配置されている場合には移送方向に"沿って"配置される。すなわち、2つの監視領域の中心点を結ぶ直線線分が移送方向と最大で30°の角度、有利には最大で15°、さらに有利には最大で5°の角度を成すように配置されている場合である。特に有利にはこれらの監視領域は移送方向において相前後して配置される。その場合には少なくとも移送方向に平行に配向される直線線分が生じ、これは監視領域と交差する。
さらに有利には識別ユニットが少なくとも1つの間隔距離パラメータを検出するための2つのセンサ手段を有し、それらは工作機械の分離平面の両側に配設されている。これにより高い精度でかつ信頼性の高い識別が達成され得る。特にこれによって、処理された被加工物の分離部分の落下の危険状況が有利に区別できる。ここでの"分離平面"とは次のような平面と理解されたい。すなわちそこでは稼働される工具の機能縁部、例えば切断縁部が、被加工物を分離するための動き(例えば回転運動又は昇降運動)をしている。
特に容易な使用方法は、使用状況が間隔距離パラメータ間の差分に基づいて識別されるように識別ユニット構成されることで得られる。その場合には1つの時点における間隔距離パラメータ間の差分か、及び/又は種々異なる時点における間隔距離パラメータ間の差分が使用状況の識別に用いられる。
別の有利な変化実施例によれば、識別ユニットが、間隔距離パラメータの時間変化に基づいて使用状況を識別するように構成される。それにより使用状況の迅速な識別が達成される。このことは識別ユニットが特に次のように調整されている場合に容易に達成される。すなわち高い変化率の伴う変化、例えば跳躍的な移行経過や、複数の間隔距離パラメータの時間経過特性における非連続性が検出及び/又は記録されるように調整されている場合である。その他にも識別ユニットは間隔距離パラメータの時間経過において、予め定められたパターンを検出するように構成されていてもよい。
それと関連して前記識別ユニットは、少なくとも1つの間隔距離パラメータの時間変化のもとで当該間隔距離パラメータの変化値を評価付けするように構成されていてもよい。それにより使用状況の特に迅速な識別が達成できるようになる。なおここでの検出されたパラメータの"評価付け"とは、特に当該パラメータと予め定められた間隔との対応付けと理解されたい。また前記した間隔距離パラメータの"変化値"とは、特に当該間隔距離パラメータの時間に関する一次導関数と理解されたい。
その他に有利には前記識別ユニットは次のように構成され得る。すなわち被加工物の予期せぬ動きを識別できるように構成される。それにより当該工作機械の使用中において特に高い安全性が達成できるようになる。ここで被加工物の"予期せぬ動き"とは、これとの関連においては特に工作機械構成部に対する操作者によって目論まれたのとは異なる被加工物の相対的な動きないしは操作者によってコントロールできない被加工物の相対的な動きと理解されたい。このような工作機械構造部に対する被加工物の予期せぬ相対的な動きは、固定的な工作機械構造部に対する被加工物の操作者による相対的な移送ないし搬送のもとで起こり得るか、若しくは固定された被加工物に対する工作機械構造部の相対的移送のもとで生じる。
特に識別ユニットは次のように構成されている。すなわち検出された少なくとも1つの間隔距離パラメータに基づいて被加工物の移送方向に反する反動を識別できるように構成されている。これにより、駆動された工具と被加工物の間に生じる応力によって引き起こされる被加工物の反動の際の操作者に対する安全手段を迅速に講じることができるようになる。ここで"被加工物の移送方向に反する反動"とは次のような動きと理解されたい。すなわち、少なくとも1つの構成要素を有する工作機械構成部に対する被加工物の動きであって工作機械に対する被加工物の規定通りの移送方向に反する方向への動きである。これにより特に分離溝や保護カバーなどの機械的な保護装置の存在しない工作機械、あるいはエンドユーザーの簡易な作業に有利となる取り外しが可能な工作機械において高い保護が達成される。
さらに識別ユニットは次のように構成されている。すなわち検出された少なくとも1つの間隔距離パラメータに基づいて工作機械移送方向に反する工作機械の反動を識別できるように構成されている。これにより操作者方向への工作機械の反動の際の保護手段が迅速に講じられるようになる。ここで"工作機械の移送方向に反する反動"とは次のような動きと理解されたい。すなわち固定された被加工物に対する工作機械の動きであって被加工物に対する工作機械の規定通りの移送方向に抗する方向への動きである。
本発明の有利な構成例によれば、さらに識別ユニットは次のように構成されている。すなわち検出された少なくとも1つの間隔距離パラメータに基づいて被加工物及び/又は工作機械構成部の工作機械処理平面に対して相対的な昇降移動を識別できるように構成されている。これにより負傷を回避するための安全手段が適時に講じられるようになる。ここで"被加工物の処理平面"とは、特に次のような平面と理解されたい。すなわち被加工物の規定の処理の際に被加工物がそれに沿って動く平面である。定常的な工作機械のもとでは、被加工物処理平面は有利には被加工物の位置付けのために設けられた工作機械処理面によって形成される。処理すべき被加工物が処理のために底面に対して固定的に締結されると、被加工物処理平面は特に工作機械がそれに沿って動かされる被加工物の表面に相応する。ここで被加工物処理平面に対する"昇降移動"とは特に次のような動きと理解されたい。すなわちなくとも1つの構成要素を有している被加工物処理平面に対して垂直方向に向いた動きである。
有利には識別ユニットは、少なくとも1つの間隔距離パラメータを検出するための少なくとも1つのセンサ手段を有し、該センサ手段は超広帯域な作動モードのために設けられている。間隔距離パラメータの検出に対してはさらに付加的に使用状況を識別するためのさらなる特性量ないしパラメータ、例えば監視領域内の人体組織の存在が例えば受信信号のスペクトルパラメータを介して検出ないしは評価されてもよい。ここで超広帯域な作動モードのために設けられているセンサ手段とは、特に次のような手段と理解されたい。すなわちそれを用いることによって超広帯域な信号が生成され、受信され及び/又は評価されるような手段である。また"超広帯域な信号"とは特に次のような信号と理解されたい。すなわち中間周波数の周波数スペクトルと少なくとも500Hzの周波数帯域の周波数スペクトルを有しているような信号である。前記中間周波数は有利には1GHz〜15GHzの周波数帯域の中から選択される。センサ手段は代替的に若しくは付加的にレーザー距離測定器、三角測量センサ、超音波センサ、容量センサなどとして構成されていてもよい。このセンサ手段はさらに、処理すべき被加工物の載置ないしは位置付けのために用いられる工作機械の処理面の上方に配設されていてもよいし、下方に配設されていてもよい。またさらに少なくとも2つのセンサ手段が設けられていてもよい。これらのセンサ手段は処理面の両側に配置される。
監視機能の構成における高い融通性は、識別ユニットにおいて工作機械の使用プロセス監視のための少なくとも2つの監視領域を定めた場合に達成できる。そして1つの監視領域には有利には1つのセンサ手段か若しくは1セットのセンサ手段が対応付けられる。その場合には1つのセンサ領域が例えば1つのセンサ手段の検出領域に相応する。
その他にも有利には複数の監視領域に工作機械の異なる作動モードが対応付けられる。それにより工作機械の使用における高い融通性が得られる。これに対しては識別ユニットが有利には工作機械の制御ユニットに接続される。例えば工作機械の作動のもとで異なる安全段階が複数の作動モードに対応する。
本発明の有利な構成例によれば、監視領域の少なくとも1つに工作機械の警告モードが割り当てられる。それにより有利には、潜在的に危険な使用状況が識別された場合に、操作者が急な危険に遭遇する前に、事前安全手段が導入される。例えば操作者は、警報信号などによって、危険性が生じる前に警告される。その際有利にはさらなる監視領域に工作機械を安全に遮断するための安全モードが割り当てられる。
さらにこれに関連して識別ユニットが工具駆動のための工作機械駆動ユニットと協働して警告モードにおいて工具駆動部を減速させるための機能を備えていると、さらに有利な警告効果と高い安全性が達成され得る。これに対しては識別ユニットは有利には、工作機械駆動ユニットの制御のための制御手段との結合のためのインターフェースを有している。さらに識別ユニットは、制御信号を工作機械駆動ユニットへ送信するための制御ユニットを有している。
さらに有利には、すくなくとも1つの監視領域に、工作機械の作業領域から駆動されている工具を取り除くことが割り当てられる。それにより潜在的な負傷の危険性が効果的に取り除かれる。ここで"駆動されている工具を取り除くこと"は、有利には識別ユニットと相互作用を生じるアクチュエータユニットを用いて実行され、特に駆動されている工具の作業領域外の安全位置への調節操作は、例えば駆動されている工具を工作機械作業面よりも下方へ沈めたり、工具駆動部をスイッチオフしたり、及び/又は工具の切断縁部を覆うことによって実現され得る。ここで前記"作業領域"とは、有利には工作機械の規定の使用条件のもとで操作者がアクセスできる複数の地点から形成され得る。
本発明の別の有利な構成によれば、監視領域の少なくとも1つに工作機械の安全遮断が割り当てられる。これにより工作機械の操作上の高い安全性が達成される。
さらに有利には、識別ユニットが計算ユニットを含み、この計算ユニットはニューロン若しくはファジィ論理に基づく評価によって間隔距離パラメータを識別するように構成されている。このようなニューロン若しくはファジィ論理を用いれば、計算ユニットによって複雑でかつ大量の情報量が迅速に評価できるようになる。ここで前記"ファジィ論理"とは、特に次のような関係の論理と理解されたい。すなわち所定の事象の発生に対して値0(偽)と1(真)の間の間隔の中で1つの確率変数が割当てられるような論理である。
さらに別の変化実施例によれば、識別ユニットがデータバンクを有し、該データバンク内では間隔距離パラメータのセットに1つの使用状況が割り当てられている。これにより使用状況のより簡素な識別プロセスが達成され得る。有利には前記データバンクはエンドユーザーによってプログラミング可能に構成されてもよい。
その他に特に高い安全性が次のことによって達成される。すなわち識別ユニットが監視領域内での人体の一部の存在を少なくとも1つの間隔距離パラメータに基づいて識別するように構成されることによって達成される。
さらにこの安全性は、工作機械監視装置が安全手段実行のためのアクチュエータユニットを有している場合にはさらに高められる。この場合当該アクチュエータユニットは、識別ユニットとの作用接続を形成する。このアクチュエータユニットは特に識別ユニットの信号に基づいて、移動のために駆動されている工具が危険ゾーン内に存在していることを取り除くように構成されているか、及び/又は警告信号を操作者に送信するように構成されている。
この場合の"取り除く"とは、工具駆動部のスイッチオフか若しくは駆動されている工具の危険ゾーンからの移動調節と理解されたい。また前記"危険ゾーン"とは、有利には、駆動工具までの最小間隔が最大でも5cm、特に有利には最大で2cmの複数の地点から形成されるものである。
さらに本発明によれば、工作機械の使用プロセスのもとで1つの使用状況を識別するための方法において、使用状況の識別に対して少なくとも1つの間隔距離パラメータが検出される。
さらなる利点は以下の図面の説明からもあきらかである。これらの図面には本発明の実施例が示されている。またこれらの図面、発明の詳細な説明及び特許請求の範囲には多くの特徴が組み合わせて含まれている。当業者にとってはこれらの特徴部分を個別に観察し目的に合わせてさらに組み合わせることができる。
鋸身が露出している丸鋸台と3つの距離センサを備えた監視装置とを有している丸鋸を表した図、 図1による丸鋸において監視装置の代替的な構成を表した図 図1による丸鋸の上方からの平面図において4つの監視領域を備えた代替的構成の監視装置を表した図 図3による丸鋸の実施例における内部の回路構成を表した図 図3による丸鋸の処理プロセスを表した図 図3による丸鋸の処理プロセスを表した図 監視装置の識別機能を説明するための線図 監視装置の識別機能を説明するための線図 監視装置のデータバンクを表した図 丸鋸台、工具及び該工具上の手を表した図 図10による状況下での間隔距離パラメータの経過を表した図 丸鋸における鋸身の両側での監視装置センサユニットの代替的構成を表した図 被加工物の規定上の処理における丸鋸を表した図 図13の使用状況における図12によるセンサユニットの間隔距離パラメータの経過を表した図 工具のキックバック時の丸鋸を表した図 図15による使用状況下での間隔距離パラメータの経過を表した図 図12によるセンサユニットを備えたハンディ丸鋸の側面図 ハンディ丸鋸における工具を持ち上げたところを表した図 図18による使用状況のもとでの間隔距離パラメータの経過を表した図 代替的センサユニットを有する電動鋸の側面図
図1には丸鋸として構成された工作機械10が斜視図で示されている。この工作機械は処理すべき被加工物16(図5)の載置される処理面を備えた鋸台12と、鋸身として形成されている工具18(これは鋸台12から露出している)と、工具18の駆動用の電気モータとして構成された工作機械駆動ユニット20を含んでいる(図4参照)。操作者による被加工物16の処理の際には、被加工物16が工具18に対して設定方向17にシフトされる。これに対しては設定方向17において工具18前方に配置される処理面14の一部が設定領域19を形成しており、この設定領域19上を被加工物16が案内される。前記設定領域19の境界は図中では波線によって表されている。
工作機械10の処理プロセスの監視のために当該工作機械には工作機械監視装置22が設けられている。この工作機械監視装置22は識別ユニット24を有しており、該識別ユニット24は、当該工作機械10の処理プロセスの際に発生した使用状況を識別できるように構成されている。これに対して識別ユニット24は、3つのセンサ手段28,30,32のセットとして構成されているセンサユニット26を含んでいる。このセンサユニット26は、処理面14の上方で鋸台12の幅全体に亘って延在している支持要素24に固定されている。この場合前記3つのセンサ手段28,30,32はセンサ軸線36に沿って配置されており、このセンサ軸線36は工具18に対する被加工物16の設定のための設定方向17に対して横方向に配向されている。さらに工作機械10はスピーカとして構成された信号出力ユニット40を有している。ここでは光学的な信号出力ユニットも考えられる。
前記センサ手段28,30,32はそれぞれ間隔距離センサとして構成されている。この実施例においてはこれらのセンサ手段28,30,32はそれぞれ赤外線センサとして構成されており、それらは三角測量法を用いて間隔距離パラメータ42,44,46(例えば図4参照)を検出している。このようなセンサ方式並びに三角測量法による間隔距離パラメータの検出手法は公知のものなのでこの明細書での詳細な説明は省く。前記センサ手段28,30,32はそれぞれ1つの監視領域48,50,52を定めており、それらの処理面14に対する投影形態は波線によって概略的に表されており、そのような監視領域の中で前記間隔距離パラメータ42,44,46の検出が行われ得る。前記間隔距離パラメータ42,44,46はそれぞれ、相応する監視領域48,50,52内に存在する対象物までの距離に相応し、あるいは自由監視領域の場合には処理面14までの距離に相応している。監視領域48,50,52は相応のセンサ手段28,30,32の到達範囲によって定められている。これらの監視領域48,50,52は検出方向54(これは鋸台12の処理面14に対して垂直方向に配向されている)に沿って円錐状に延在している。
間隔距離パラメータ42,44,46に基づく使用状況の識別に対して識別ユニット24は計算ユニット56を備えている。この計算ユニット56は、マイクロプロセッサとして構成されている。このマイクロプロセッサは鋸台12の下方に配置され、ケーブル接続によってセンサユニット26と接続されている。計算ユニット56の代替的な配置構成として例えば支持要素34内の配置構成も考えられ得る。
図2には、工作機械監視装置22の代替的実施例が示されている。ここでは3つのセンサ手段58,60,62を備えたセンサユニット26が代替的支持要素64内に収容されている。この支持要素64は鋸台12の後方において支持されており、さらに前記センサ手段58,60,62の収容のための部分領域66を有している。この部分領域66は、鋸台12の幅の一部領域に亘って延在している。このような部分領域66における前記センサ手段58,60,62の配置構成によって監視領域48,52は検出方向68,70にそって円錐状に延在し、これは処理面14に対して斜めに配向される。当該実施例においては識別ユニット24は超広帯域作動モードのために設けられている。これに対して前記センサユニット26のセンサ手段58,60,62はそれぞれUWB(Ultra Wide Band)センサとして構成されている。このセンサは広帯域な信号として形成される電磁波信号を用いて間隔距離パラメータを検出するために設けられており、前記電磁波信号は1GHz〜150GHzの間の中間周波数と少なくとも500MHzの周波数帯域を有している。
次に図1による工作機械監視装置22のさらなる別の実施形態を図3に基づいて説明する。ここでは工作機械10が上方から見た平面図で示されている。この場合識別ユニット24には代替的なセンサユニット72が備えられている。なおここでは図を見やすくするために、図1の支持要素34の描写と当該センサユニット72の描写は省かれている。センサユニット72については図4で描写している。図3では処理面14に対する監視領域48,52の投影方向と2つのさらなる監視領域74,76の投影方向が描写されている。これらの監視領域48,52,74,76は処理面14の設定領域19に配置されている。監視領域74,76は、工具18前方の設定方向17に配置されている。この場合監視領域76は、設定方向17において工具18の直前に置かれており、監視領域74は設定方向17において監視領域76の前方に置かれている。監視領域48,52は監視領域74,76の側方に配置されており、この場合の"側方"とは設定方向17に対して垂直方向のセンサ軸線36に相応している。監視領域48,76,52は図1のセンサ手段28,30,32によって検出されており、それに対して監視領域74はさらなるセンサ手段78によって検出されており、これは図4に描写されている。センサ手段78は三角測量センサとして若しくはUWBセンサとして、あるいは当業者が適宜選択するその他のさらなる間隔距離センサとして構成されていてもよい。
図4には工作機械10の内部回路が概略的に示されている。ここでは鋸身として形成された工具18と、識別ユニット24と、工作機械駆動ユニット20と、工作機械駆動ユニット20を制御するための制御ユニット80として構成されたアクチュエータユニット81と、信号出力ユニット40が示されている。識別ユニット24はセンサユニット72と計算ユニット56を有しており、前記センサユニット72はセンサ手段28,30,32,78を含んでいる。計算ユニット56は間隔距離パラメータ42,44,46とセンサ手段78によって検出された間隔距離パラメータ82の受信のためにセンサユニット72に接続されている。さらに計算ユニット56は制御ユニット80にも接続されている。間隔距離パラメータ42,44,46,82は当該実施例においては電圧として構成されている。この電圧はセンサユニット72のセンサ手段28,30,32,78により、相応の監視領域48,76,52ないし74における間隔距離に依存して出力される。さらに計算ユニット56はメモリユニット84と接続されている。
この実施例では計算ユニット56は制御ユニット80とケーブル接続を介して接続されている。代替的な実施形態においては計算ユニット56を支持要素34(図1参照)内に配設し、ワイヤレス接続、例えば無線接続を介して制御ユニット80とのデータ接続を形成することも考えられる。それにより工作機械10との特に複雑なケーブル接続のない組み合わせにおいて工作機械監視装置22の任意の適用が僅かな組み付けコストのみで容易に達成できるようになる。
工作機械10との処理プロセスは図5及び図6に基づいて以下の明細書で説明する。さらに工作機械監視装置22の機能形式の説明に対しては図7及び図8が参照される。この図7及び図8では線図において、センサ手段28,30,32,78から送出された電圧として形成された間隔距離パラメータ42,44,46,82が時間tの関数として表されている。なおこれらの相応の間隔距離パラメータ42,44,46,82は図を見やすくする理由からそれぞれy軸上の別々の領域で描写されている。さらに間隔距離パラメータ42,82,46ないし44はそれぞれセンサ手段28,78,32ないし30に対応付けられている。
ここでは操作者が、木材プレートとして形成された被加工物16の処理を工作機械10を用いて行うものとする。被加工物16を処理面14に載置する前に検出された間隔距離パラメータは同じ間隔距離に相応し、詳細にはセンサ手段28,78,32,30と処理面14との間の間隔に相応している。被加工物16は処理面14上に載置され、そして操作者によって工具18に対する設定方向17に動かされる。時点t0において被加工物16は監視領域74に到達する。図7から明らかなように、間隔距離パラメータ82は跳躍的な変化を伴う移行部を有している。それは監視領域74において被加工物16の厚み分だけの間隔距離の低減に相応している。時点t1では被加工物16が監視領域48と52内に浸入する。その場合間隔距離パラメータ42,46は跳躍的な変化を伴う移行部を有する。さらにここでは被加工物16の設定方向17への移動の際には操作者の手が被加工物16の縁部に存在するものとする(図中の実線で描写された手形参照)。被加工物16のさらなる移動のもとでは時点t2において操作者の手がそれぞれの監視領域48,52のうちの一方に到達する(図6参照)。このことはセンサ手段28,32によって反応される(図7参照)。後続の時点t3では被加工物16が監視領域76に到達する。
計算ユニット56は、使用状況を論理手法を用いて識別するようにプログラミングされている。1つの使用状況は論理問い合わせの結果として達成される。その際には計算ユニット56が一方では間隔距離パラメータ42,82,46間の差分を監視し、他方では計算ユニット56が全ての間隔距離パラメータの時間経過に反応する。特に間隔距離パラメータ毎に跳躍的変化の伴う複数の移行部が反応する。相応の評価プログラムはメモリユニット84に記憶されている。
時点t1とt2の間では間隔距離パラメータ42,82,46かんの全ての差分が値0に等しい。計算ユニット56はこのことを、さらなる手段を講じる必要のない安全な使用状況として解釈する。時点t2において手が監視領域48,52に達すると、間隔距離パラメータ82と間隔距離パラメータ42,46の差分が記録される。このことは論理識別手法においてさらなるステップをトリガし、このさらなるステップでは間隔距離パラメータのそのつどの状態とそれの時間経過が用いられる。計算ユニット56は、特に時点t2では間隔距離パラメータ44がまだその開始状態にあることを確定する。このこともまたさらなる手段を講じる必要のない使用状況として識別される。
時点t3では、間隔距離パラメータ44の値の変化が記録される。この情報に基づいて計算ユニット56はさらなる間隔距離パラメータの状態を検査する。これらの間隔距離パラメータの値が不変のまま存在し続けるのであるならば、このことは監視領域48,52内の手のさらなる存在に相応し、このことは計算ユニット56によって非クリティカルな使用状況として識別される。
ここで操作者が一方の手を被加工物16の中央領域に載置したものと想定する。このことは図8の線図に基づいて説明する。このような状況は図5及び図6において波線で示された手形88を用いて描写される。被加工物16は先行の実施例と同じように時点t0において監視領域74内に浸入する。時点t4では手が監視領域74内に到達する(図5参照)。このことは間隔距離パラメータ82の跳躍的変化の伴う移行部において表現される。さらに被加工物16が時点t5において監視領域76内に達する。時点t4では下は監視領域74内に到達する。その際には間隔距離42,46と間隔距離82の間で差分が生じ、このことは計算ユニット56によって記録される。さらに計算ユニット56は間隔距離パラメータ82の第2の不連続性ないし断続性が存在することを検出する。このことは計算ユニット56の論理連鎖において次のような使用状況として識別される。すなわち工作機械10の警告モードがスイッチオンされるべき使用状況である。これについては計算ユニット56は警報信号90をアクチュエータユニット81(図4参照)に供給し、これによって一方では信号出力ユニット40による音響的信号の出力が生じ、他方では制御信号92が工作機械駆動ユニット20へ送信される。その際には例えば当該工具18の回転数がより低い値に設定される。
操作者がこの警告を無視し、さらに時点t6においてその手が監視領域76に達すると、間隔距離パラメータ44の相応する第2の跳躍的変化の伴う移行部が計算ユニット56によって記録され、これは当該の使用状況を急性の危険状況として識別する。この場合には計算ユニット56は停止信号94をアクチュエータユニット81に対して供給し、これは工作機械駆動ユニット20の安全遮断を引き起こす。さらに別の実施形態では、アクチュエータユニット81が当該の使用状況において安全手段の駆動のために用いられることも考えられる。この安全手段は駆動される工具を工作機械10の作業領域外の安全位置へ調節するものであってもよいし、及び/又は工具18の切断縁部を覆うものであってもよい。
監視領域74ないし76における間隔距離の低減に基づいて警報信号90と停止信号94をトリガする識別ユニット24により、誤ったネガティブな識別(この場合には使用状況の危険性が過小評価される)が除外される。さらに別の監視領域48,52における間隔距離パラメータ間の比較によって、誤ったポジティブな識別(この場合には使用状況の危険性の過小評価によって警告若しくは安全遮断が引き起こされる)が有利には阻止される。そのような誤ったポジティブな信号の送出を阻止し、快適な使用性を高めるために、前述したような間隔距離センサを有するセンサ系が、特に有利には材料識別機能を備えたさらなるセンサ系と組み合わされる。例えば人体組織の識別のための分光学的手法に基づいて、及び/又は例えばビデオカメラを用いた光学的手法に基づいて、容量性の識別機能及び/又は体熱を関知する赤外線信号を利用した識別機能の付加的な使用などが考えられる。このようなことはさらなるセンサ手段の投入によって達成され得る。またこれらは次のことによって構造的に容易に達成され得る。すなわち少なくともセンサ手段30を付加的に間隔距離検出と材料識別のために用いることによって達成され得る。このセンサ手段30は例えばUWBセンサとして構成されていてもよい。
図1による実施形態の工作機械監視装置22の機能性は、先の説明からもわかるように、監視領域74が省かれている点で異なっている。この監視領域74は警告領域とみなされており、次のような付加的な利点をもたらしている。すなわちクリティカルな使用状況に対して、操作者と工具18の間の物理的な接触が生じる前に反応できる点である。
工作機械監視装置22の機能性の説明のために、使用状況が非ファジイ論理によってプログラミングされた計算ユニット56によって迅速かつ確実に識別できる使用状況の簡単な例を取り上げる。間隔距離パラメータのセットでの検出によって間隔距離パラメータで生じ得るコンフィグレーションの多岐性も得られる。その他にもここでは計算ユニット56が使用状況の効果的な識別のために、使用状況をファジィ論理とニューロン論理に基づいて識別できるように構成されている。ニューロン論理によればさらに有利な工作機械監視装置22自身の学習機能も達成できる。
計算ユニット56はさらに使用状況をメモリユニット84内に記憶されているデータバンクを用いて識別できる。このデータバンク96は図9に示されている。このデータバンク96内では間隔距離パラメータ98のセットが符号a1、a2、…b1、b2、…c1、c2で示されており、それぞれ使用状況A,B,Cに対応付けられている。検出されたパラメータセットと記憶されているセットとの比較によって相応する使用状況が識別できるようになる。このようなデータバンク96は例えばコンピュータシミュレーションを用いて形成することができ、そこでは生じ得る使用状況がシミュレートされ、それに続いて順次連続して記憶ユニット84へ記憶される。
さらに別の変化実施例として、識別ユニット24をパターン識別のために設けることも考えられる。これに対して計算ユニット56は間隔距離パラメータの絶対値を記録してもよいし、間隔距離パラメータに基づいて求められた間隔を記録してもよい。その際には計算ユニット56は例えば次のようにプログラミング可能である。すなわち計算ユニット56が典型的な手の厚さ(例えば2cm〜5cmの厚み間隔で)を識別するようにプログラミング可能である。
以下では計算ユニット56のさらなる識別モードを図10及び図11に基づいて説明する。ここで手は工具16から次のことによって区別され得る。すなわち計算ユニット56が例えば間隔距離パラメータ42の経過の中で連続的な変化を記録することによって区別される。このような変化は図11中において監視領域48内へ手が浸入している時点t7から検出され、これは被加工物16上で斜めに置かれた手に相応し、それによって生じた検出距離の低減にも相応し、これは間隔距離パラメータ42のパターン経過として計算ユニット56により識別され得る。
これまで丸鋸に基づいて説明してきた本発明による工作機械監視装置22はさらに別の電動工作機械にも適しており、例えば別のタイプの電動鋸、カップ型鋸(Kappsaegen)、留め継ぎ鋸(Gehrungssaegen)や電動芝刈り機などにも適している。
図12には上方から見た工作機械10の平面図が示されている。この工作機械10は鋸身として、特に円形状の鋸身として形成された工具18を有しており、この工具18は鋸台によって形成される処理面14から、処理面14内に空けられた間隙100を通って被加工物16の載置面に対して突出している。さらに工具18は帯状鋸として形成されていてもよい。規定上の使用条件のもとではこの処理面14は水平方向に配向され、さらに工具18はこの処理面14から垂直方向に突出する(図13参照)。この工具18は工具作動モードにおいて工作機械駆動ユニット20によって回転駆動される。このような工具の駆動時の動きにおいては分離面102が定められており、この分離面102に沿って工具18の切断縁部が被加工物16の切断ないし分離のために回転駆動させられる。図に見られるようなケースにおいては分離面102は垂直方向の平面に相応しており、この面は工具18の重心を含み、工具18の回転軸線に対して垂直方向に配向されている。被加工物の処理の際にはこの分離面102と被加工物の切断線が一致するようにもたらされる。前記処理面14は被加工物処理面104に相応しており、この面に沿って処理すべき被加工物106(図13参照)が規定の処理の際に動かされる。この規定上の処理のもとでは被加工物106は被加工物のシフト方向として構成される被加工物移送方向108において被加工物処理面104に沿ってシフトされる(図13参照)。被加工物移送方向108は分離面102の配向によって定められ、ここでは被加工物処理面104と分離面102に平行している。
工作機械10は前述してきたように工作機械監視装置22とその識別ユニット24を備えている。この識別ユニット24はセンサユニット110の代替的な実施形態を有している。センサユニット110は6つのセンサ手段112.1〜112.6のセットを含んでいる。センサ手段112はそれぞれ間隔距離センサとして構成されており、このセンサは少なくとも1つの間隔距離パラメータ114の検出のために構成されている(図14参照)。観察されるケースではセンサ手段112がそれぞれ超広帯域レーダーセンサとして構成されている。センサ手段112の構成に対しては代替的に若しくは付加的に様々なセンサ方式が考慮できる。例えば光学的なセンサ系(それらは間隔距離パラメータの検出に対して赤外線ビーム及び/又はレーザービームを用いる)の投入も考えられる。この関係においてはセンサ手段112は三角測量センサとして、あるいはレーザー距離測定装置として構成されていてもよい。その他にも例えば超音波距離測定装置などのような音響的センサとしてのセンサ手段112の構成も考えられる。同様に容量性センサの投入も可能であり、このセンサは間隔距離パラメータをキャパシタンス測定を介して検出する。また別の変化実施例においてこれらのセンサ方式の組み合わせもまた考えられる。
センサユニット110はセンサ手段112の2つのグループを有しており、詳細にはセンサ手段112.1,112.3,112.5からなる第一のグループと、センサ手段112.2,112.4,112.6からなる第二のグループを有している。この場合これらのグループは分離面102の両側に配置されている。1つのグループ内ではセンサ手段112が被加工物移送方向108に沿って配設されている。その場合センサ手段は被加工物移送方向108において相前後して配設され、1つの列を形成している。そこでは列方向が被加工物移送方向108に相応する。一方のグループのセンサ手段112、例えばセンサ手段112.2,112.4,112.6には、それぞれ1つの監視領域115.2,115.4,115.6が定められており、この場合これらの監視領域115.2,115.4,115.6も被加工物搬送方向108に沿って一列に配列されている。図12中に示されているセンサ手段の配置構成は例示的なものである。従って一連のセンサ手段112を分離面102の片側にだけ配置するコンフィグレーションも考えられる。さらにまた、一連のセンサ手段112を分離面102に対して相対的にずらして配置するコンフィグレーションも可能である。
以下の明細書では、図13〜図16に基づいてセンサユニット110を有する実施例における識別ユニット24の機能性を説明する。図4による識別ユニット24を有する工作機械10の内部回路の描写は相応の使用状況を明らかにし、この場合センサユニット72がセンサユニット110に置き換えられている。図13では工作機械10の側面図が示されている。センサ手段112は図13における描写からも明らかなように、処理面14の下方に配設されている。この図面では被加工物106の規定の処理が示されており、この場合は被加工物106が被加工物移送方向108において操作者により、被加工物処理面104に沿って、床に対して固定的に構成されている工作機械10に対して相対的にシフトされる。センサ手段112.2,112.4,112.6によって検出された間隔距離パラメータ114.2,114.4.114.6の経過は、時間tの関数として図14に示されている。そこではセンサ手段112.2,112.4,112.6の相応する監視領域115.2,115.4,115.6内への被加工物106の漸次の介入が跳躍的変化の伴う移行に基づいて識別できる。時点t=0における間隔距離パラメータ114の初期値は、相応するセンサ手段112.2,112.4,112.6の覆われていない状態に相応している。
センサユニット110を有する実施形態における識別ユニット24は次のことのために設けられている。すなわち、被加工物106の予測不能な動き、すなわち図示の例では処理面14からの被加工物106の突発的な離脱が識別できるように設けられている。このことは図15に概略的に示されている。この使用状況においては、時点t1において被加工物106が傾斜(Vetkanten)に基づいて次のような応力を被る。すなわち上方に向けての垂直方向成分と被加工物移送方向108に抗する成分とを有している応力である。それに従って被加工物106は被加工物処理面104から上方に向けて垂直方向101に上昇し、いわゆる"キックバック"、すなわち被加工物移送方向108に抗して操作者の方に向かって動く。間隔距離パラメータ114の相応の経過は図16に示されている。使用状況の識別のために、間隔距離パラメータ114の相応する時間変化並びに検出された間隔距離パラメータ114間の比較が評価される。
被加工物106の工作機械10に対する予測不能な動き若しくはコントロール不能な動きは、間隔距離パラメータ114.2及び114.4の瞬時の値の比較から識別することが可能である。その場合は特に計算ユニット56によって時点t1において間隔距離パラメータ114.4に変化が起きたことが記録される。この変化はセンサ手段112.4から被加工物106までの間隔距離の変化を意味している。その場合時点t1における間隔距離パラメータ114.2の値はセンサ手段112.2のさらなる覆われた状態を意味している。この識別は識別ユニット24に識別信号をトリガさせ、この信号に基づいて保護手段が導入される。
その他に被加工物106の予測不能な動きは間隔距離パラメータ114の変化値の評価によっても識別できる。この変化値が所定の閾値を上回ると、計算ユニット56は被加工物処理面104に対する被加工物106の突発的な動きを、操作者によって目論まれそれに応じて操作される動きと区別する。この場合の変化値は計算ユニット56を用いて段階付けられ、その中では瞬時の変化値が種々のリスクレベル、例えば"通常の変化"若しくは"突発的な変化"などに対応付けられる。種々のリスクレベルには様々な安全手段が割り当てられる。図示の例では時点t1における間隔距離パラメータ114の変化値が"突発的変化"に割当てられ、それによって識別ユニット24の識別信号が安全手段の開始のためにトリガされる。
さらに識別ユニット24を用いて図15に示されている被加工物処理面104に対する被加工物106の動きがその方向性で特徴付けられてもよい。その場合には計算ユニット56によって次のことが記録される。すなわち、時点t1における2つの間隔距離パラメータ114.2,114.4の同時変化の生じたことが記録される。このことは被加工物処理面104からの被加工物106の引き上げ運動を意味している。
さらに識別ユニット24を用いて被加工物移送方向108に抗する被加工物106のキックバック成分が識別され得る。このことは既に時点t1以降の間隔距離パラメータ114.2,114.4が異なる値を有していることを識別し、これは図15に示されているような被加工物処理面104に対する被加工物106の傾斜状態を意味している。この状態ではセンサ手段112.4と被加工物106との間の間隔距離がセンサ手段112.2と被加工物106との間の間隔距離よりも大きい。その他にも計算ユニット56により、間隔距離パラメータ114.2と114.4の変化値の比較によってキックバック運動が評価され得る。計算ユニット56は特に、間隔距離パラメータ114.4が間隔距離パラメータ114.2よりも大きい変化値を有していることを記録する。このことは次のようなことを示唆している。すなわちセンサ手段112.4の監視領域115.4における被加工物被加工物処理面104と被加工物106との間の間隔距離が、センサ手段112.2の監視領域115.2における間隔距離よりも早く上昇したことを示唆している。その結果から、操作者方向へのキックバックを伴う被加工物106の横滑りが生じたことが識別され、このことは図15中の曲がった矢印を用いて概略的に表されている。さらにこのキックバックは次のようなことからも識別され得る。すなわち時点t2>t1に対して間隔距離パラメータ114.4がその初期値を有していることからも識別され得る。それに対して間隔距離パラメータ114.2はセンサ手段112.2がさらに覆われている状態に相応する。
さらに工作機器10に対する被加工物106の予期しない運動の識別のために間隔距離パラメータ114の監視においてさらなる組み合わせも考えられる。前述したように説明した識別はデータバンク96のデータの引き寄せによって行われる。識別ユニット24の識別信号に基づいて様々な保護手段が講じられ得る。例えば前述したようにアクチュエータユニット81を用いて工作機械駆動ユニット20の安全遮断がトリガされる。さらにここではアクチュエータユニット81が機械的安全手段を起動操作することも考えられる。この安全手段では例えば工具18が被加工物処理面104の下方に沈められたり、及び/又は工具18の切断縁部のカバーが実施される。
さらなる変化実施例によれば、工作機械10が分離溝として形成された保護装置を有し、この保護装置が被加工物移送方向108において工具18後方に配設される。この保護装置は間隔距離パラメータの検出のために被加工物処理面104上方に配設される少なくとも1つのさらなるセンサ手段を支持するための支持ユニットとして形成されてもよい。
図17にはハンディ丸鋸として構成された工作機械116の側面図が示されている。この丸鋸は工作機械構成部117を有しており、この工作機械構成部117が工具118として円形状の鋸身の形態で構成されている。この工具118は作動モードにおいて図には詳細には示されていない工作機械駆動ユニットによって回転駆動されている。この回転運動により前述したような分離面が定められる。図17中は被加工物120が、図には詳細には示されていない構成要素を用いて床に対して固定された位置に緊締される。被加工物120の規定の処理においては当該工作機械116が被加工物120の表面を移動し、その際工作機械116に向いた表面が工作機械処理面122を定めている。特にこの工作機械116は規定上は、被加工物120に対して相対的な工作機械移送方向124にシフトされ、これは分離面と工作機械処理面122に対して平行している。
工作機械116は工作機械監視装置22を備えている。この工作機械監視装置22は識別ユニット24を有しており、該識別ユニット24は、センサ手段112を備えたセンサユニット110を含んでいる。既に図12において描写したコンフィグレーションのように、前記センサユニット110はセンサ手段112の2つのグループに分割され、それらは分離面の両側に配設されている。さらにセンサ手段112は1つのグループ内で工作機械移送方向124に沿って一列に配置されている。
図18には工作機械処理面122に対して操作者が予測できない動きを生じている工作機械116が描写されている。この場合は被加工物120において工具118の傾斜が生じ、それによって工作機械処理面122に対する工作機械116の引き上げ運動が起きている。この工作機械116の被加工物120に対する相対的な動きはさらに1つの成分、すなわち工作機械移送方向124に対して対抗的に配向された成分、すなわち被加工物120が工作機械移送方向124に対してキックバックを生じる成分が含まれている。
図18に示されているセンサ手段112.1,112.3ないし112.5に対応付けられている間隔距離パラメータ114.1,114.3,114.5の経過は時間tの関数として図19に示されている。時点t=0から傾斜の時点t1まで、図14に基づいて説明した前記センサ手段112.1,112.3,112.5が漸次被加工物120によって覆われている。時点t1における間隔距離パラメータ114の同時性の変化が(これは工作機械116の被加工物処理面122からの上昇移動を意味している)計算ユニット56によって記録される。さらにこの計算ユニット56は間隔距離パラメータ114の瞬時の変化値の比較を行う。その結果からセンサ手段112.5の被加工物120までの間隔距離がセンサ手段112.1の被加工物120までの間隔距離よりも早く上昇していることが識別され得る。このことは工具118が工作機械移送方向124に反する少なくとも1つの成分によって操作者への方向に動いていることを示唆している。このことは計算ユニット56により、危険な状況として識別される。それにより安全手段、特に工具118の駆動の停止が開始される。前記図16の説明はさらに相応する適用例にも当てはまる。さらなる安全手段として機械的な保護装置のトリガ、例えば工具118の切断縁部のカバーのための保護フードも考えられる。ここでは次のような変化実施例も可能である。すなわち工作機械116の安定化のための安定化手段、例えば釣り合いおもり要素を突発的な上昇運動の補償のために操作する実施例も可能である。
識別ユニット24の信頼性を高めるために、識別ユニット24が付加的なセンサを備えていてもよく、そのような付加的センサとは、センサユニット110に対して冗長的なセンサ系である。特に有利には識別ユニット24は、センサユニット110に対して加速度センサを備えさせてもらう。
図20には工作機械116の代替的実施例が示されている。この機械116は、工具118の実施形態により長手方向の鋸身として構成されている。図16による実施形態に関連して、同じ機能を有する構成部分には、同じ参照符号が付されている。工具118は被加工物の駆動中に被加工物処理面122に対して垂直な昇降運動のために駆動される。この動きは分離面を定め、該分離面は工具118の重心を含み、被加工物処理面122と鋸身の長手側面に対して平行に配向されている。工作機械116は既に前述したように規定上は工作機械移送方向124で操作者によってシフトされる。センサユニット110はセンサ手段112.1,112.2の対を有しており、これらは分離面の両側に配設されている。工具118の傾斜の際、若しくは被加工物120下方に存在する障害物への衝突の際には、工作機械116は被加工物処理面122に対して上昇移動する。これはセンサ手段112によって検出された間隔距離パラメータ114の識別ユニット24を用いた評価によって行われる。但しこれについては説明の繰り返しとなるのでここでの詳細な説明は省く。安全手段としては既に前述したように工具118の駆動部の安全遮断が実行され得る。これは例えば工作機械駆動ユニットのスイッチオフによって行われてもよいし、若しくは工作機械駆動ユニットからの工具118の取り外しによって行われてもよい。
分離面の両側へのセンサ手段112の配置は、被加工物の処理が操作者自身による工作機械116の取扱いによって行われるような工作機械116の実施形態においては特に有利となる。これにより識別ユニット24によって、例えば被加工物の切断部分が分離して床に落下する使用状況や工作機械116が被加工物処理面122から離れるような使用状況間で区別がなされるようになる。

Claims (25)

  1. 工作機械(10;116)における使用状況識別のための識別ユニット(24)を備えた工作機械監視装置において、
    前記識別ユニット(24)が少なくとも1つの間隔距離パラメータ(42,44,46,82,98;114)に基づいて使用状況を識別するように構成されていることを特徴とする工作機械監視装置。
  2. 前記識別ユニット(24)は、使用状況を間隔距離パラメータ(42,44,46,82,98;114.1−114.6)のセットに基づいて識別できるようにするために設けられている、請求項1記載の工作機械監視装置。
  3. 前記識別ユニット(24)は、少なくとも1つの間隔距離パラメータ(42,44,46,82;114.1−114.6)の検出のための少なくとも2つのセンサ手段(28,30,32,58,60,62,78;112.1−112.6)を有している、請求項1または2記載の工作機械監視装置。
  4. 前記識別ユニット(24)は、少なくとも1つの間隔距離パラメータ(114.2,114.4,114.6)の検出のための少なくとも2つのセンサ手段(112.2,112.4,114.6)を有し、この場合前記センサ手段(112.2,112.4,114.6)によって確定される監視領域(115.2,115.4,115.6)が工作機械(10;116)の搬送手段(108;124)に沿って配置される、請求項3記載の工作機械監視装置。
  5. 前記識別ユニット(24)は、少なくとも1つの間隔距離パラメータ(114,1,114.2)の検出のための少なくとも2つのセンサ手段(112.1,112.2)を有し、前記センサ手段は工作機械(10)の分離面(102)の両側に配設されている、請求項3記載の工作機械監視装置。
  6. 前記識別ユニット(24)は、使用状況を間隔距離パラメータ(42,44,46,82)間の差分に基づいて識別できるようにするために設けられている、請求項1から5いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  7. 前記識別ユニット(24)は、使用状況を間隔距離パラメータ(42,44,46,82,98;114.1−114.6)の時間的変化に基づいて識別できるようにするために設けられている、請求項1から6いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  8. 前記識別ユニット(24)は、少なくとも1つの間隔距離パラメータ(114.2)の時間的変化のもとで間隔距離パラメータ(114.2)の変化値を段階付けできるようにするために設けられている、請求項7記載の工作機械監視装置。
  9. 前記識別ユニット(24)は、被加工物(106;120)の予期せぬ動きを識別できるようにするために設けられている、請求項1から8いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  10. 前記識別ユニット(24)は、検出された少なくとも1つの間隔距離パラメータ(114.2,114.4,114.6)に基づいて、被加工物の搬送方向(108)とは反対方向の被加工物(106)の逆行運動を識別できるようにするために設けられている、請求項1から9いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  11. 前記識別ユニット(24)は、検出された少なくとも1つの間隔距離パラメータ(114.1,114.3,114.5)に基づいて、工作機械の搬送方向(124)とは反対方向の工作機械(116)の逆行運動を識別できるようにするために設けられている、請求項1から9いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  12. 前記識別ユニット(24)は、検出された少なくとも1つの間隔距離パラメータ(114.2,114.4,114.6;114.1,114.3,114.5)に基づいて、被加工物(106)及び/又は工作機械部材(117)の、被加工物加工面(104;122)に相対的な離昇運動を識別できるようにするために設けられている、請求項1から9いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  13. 前記識別ユニット(24)は、間隔距離パラメータ(114)の識別のための少なくとも1つのセンサ手段(112)を有し、該センサ手段(112)は超広帯域な作動モードに対して設けられている、請求項1から12いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  14. 前記識別ユニット(24)は、工作機械(10)の使用プロセス監視のために少なくとも2つの監視領域(48,50,52,74,76)を確定する、請求項1から13いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  15. 前記監視領域(74,76)に工作機械(10)の様々なそれぞれ1つの作動モードが対応付けられている、請求項14記載の工作機械監視装置。
  16. 前記監視領域の少なくとも1つ(74)に工作機械(10)の警報モードが対応付けられている、請求項14記載の工作機械監視装置。
  17. 前記識別ユニット(24)は、警報モードにおいて工具の駆動を遅くさせるべく、工具(18)の駆動のための工作機械駆動ユニット(20)と協働するように構成されている、請求項16記載の工作機械監視装置。
  18. 監視領域(76)の少なくとも1つに、工作機械(10)の駆動領域から駆動している工具(18)を取り除くことが割当てられている、請求項14から17いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  19. 監視領域(76)の少なくとも1つに、工作機械(10)の安全のための遮断が割当てられている、請求項14から18いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  20. 前記識別ユニット(24)は計算ユニット(56)を含んでおり、該計算ユニット(56)はファジー論理及び/又はニューロン論理に基づく間隔距離パラメータ(42,44,46,82)の評価によって適用状況が識別できるように構成されている、請求項1から19いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  21. 前記識別ユニット(24)はデータバンク(96)を有しており、該データバンクにおいては間隔距離パラメータ(98)のセットに適用状況が対応付けられている、請求項1から20いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  22. 前記識別ユニット(24)は、人体の一部の存在が監視領域(48,50,52,74,76)において少なくとも1つの間隔距離パラメータ(42,44,46,82,98)の評価によって識別できるように構成されている、請求項1から21いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  23. 安全手段の実施のために前記識別ユニット(24)と作用的に接続されたアクチュエータユニット(81)が設けられている、請求項1から22いずれか1項記載の工作機械監視装置。
  24. 請求項1から23いずれか1項記載の工作機械監視装置(22)を備えていることを特徴とする工作機械。
  25. 工作機械(10;116)の適用プロセスにおける適用状況の識別のための方法において、
    適用状況の識別のために、少なくとも1つの間隔距離パラメータ(42,44,46,82,98;114)が検出されることを特徴とする方法。
JP2009527129A 2006-09-04 2007-09-04 工作機械監視装置 Pending JP2010503096A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006041755 2006-09-04
DE102007041097A DE102007041097A1 (de) 2006-09-04 2007-08-30 Werkzeugmaschinenüberwachungsvorrichtung
PCT/EP2007/059246 WO2008028911A1 (de) 2006-09-04 2007-09-04 Werkzeugmaschinenüberwachungsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010503096A true JP2010503096A (ja) 2010-01-28

Family

ID=38719719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527129A Pending JP2010503096A (ja) 2006-09-04 2007-09-04 工作機械監視装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8615320B2 (ja)
EP (1) EP2076357B1 (ja)
JP (1) JP2010503096A (ja)
AT (1) ATE522320T1 (ja)
DE (1) DE102007041097A1 (ja)
RU (1) RU2459138C2 (ja)
WO (1) WO2008028911A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524263A (ja) * 2008-06-18 2011-09-01 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 工作機械監視装置
JP2013071194A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Koki Co Ltd 切断機及びモータの緊急停止方法
JP2014501179A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 操作装置用の安全装置の動作方法、操作装置用の安全装置および操作装置
JP2020529928A (ja) * 2017-07-24 2020-10-15 フェストール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 電動工具、および、電動工具のキックバック−現象を認識するための方法
JP2020535026A (ja) * 2017-09-29 2020-12-03 フェスツール ゲーエムベーハー 可搬型工作機械

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922153B2 (en) * 2003-05-13 2005-07-26 Credo Technology Corporation Safety detection and protection system for power tools
DE102007044804A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinensicherheitsvorrichtung
DE102008001727A1 (de) * 2008-05-13 2009-11-19 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine
DE102010054855B4 (de) * 2010-12-17 2015-06-11 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugmaschine, insbesondere programmgesteuerte Fräs- und Bohrmaschine
US10222781B2 (en) 2010-12-17 2019-03-05 Deckel Maho Pfronten Gmbh Apparatus for monitoring and providing visual representations of the operating conditions of machine tool parameters
CN102407461B (zh) * 2011-08-03 2013-04-24 杭州电子科技大学 一种金属带锯床全程线速度实时检测装置
CN106132649B (zh) * 2013-11-18 2019-11-19 罗伯特·博世有限公司 带有电容性伤害缓解系统的动力工具
RU2548973C1 (ru) * 2013-11-22 2015-04-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Санкт-Петербургский государственный университет аэрокосмического приборостроения" Устройство для моделирования гравитационного тягача при борьбе с астероидной опасностью
CN105829792B (zh) * 2013-12-24 2019-10-11 罗伯特·博世有限公司 具有用于感测器具与物体之间的接触的超声波传感器的电动工具
DE102014210612A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Holzma Plattenaufteiltechnik Gmbh Verfahren zum Betreiben einerPlattenbearbeitungsanlage, sowiePlattenbearbeitungsanlage
US9810524B2 (en) 2015-12-15 2017-11-07 Sears Brands, L.L.C. Power tool with optical measurement device
NZ748481A (en) * 2016-05-12 2019-10-25 Kando Innovation Ltd Enhanced safety attachment for cutting machine
CN106863360A (zh) * 2017-03-31 2017-06-20 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种曲轴机械手工件类型识别方法
US10906110B2 (en) 2017-04-28 2021-02-02 Transform Sr Brands Llc Power tool with integrated measurement device and associated methods
EP3488984A1 (en) * 2017-11-24 2019-05-29 SCM Group S.p.A. Machine for working workpieces, made of wood and the like, provided with a system for detecting the presence of an operator, and operation method thereof
DE102018216933A1 (de) * 2018-10-02 2020-04-02 Festool Gmbh Elektrowerkzeug
DE102018127518A1 (de) * 2018-11-05 2020-05-07 Advanced Realtime Tracking Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung mindestens eines Arbeitsbereiches mit einem Bearbeitungswerkzeug
CN111553179B (zh) * 2019-02-12 2023-05-05 阿里巴巴集团控股有限公司 服装质检状态、动作状态确定方法和装置以及电子设备
IT201900004211A1 (it) * 2019-03-22 2020-09-22 Comacchio S R L Sistema di sicurezza per organi di lavoro di macchine di perforazione o di lavorazione in genere, e metodo di funzionamento di detto sistema di sicurezza
TWI751434B (zh) * 2019-08-22 2022-01-01 邱智煇 工具機
DE102020207520A1 (de) * 2019-09-02 2021-03-04 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Werkzeugmaschinenvorrichtung
WO2021127104A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Reciprocating saw
DE202021100243U1 (de) 2021-01-19 2022-04-20 Altendorf Gmbh Formatkreissäge mit Sicherheitseinrichtung zur Vermeidung von Schnittverletzungen
CN114433658A (zh) * 2022-02-15 2022-05-06 苏州三姆森光电科技有限公司 一种平面度整形机床及整形方法
CN114833611B (zh) * 2022-07-04 2022-09-30 广东原点智能技术有限公司 可识别工件型号的夹具及数控机床

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004160822A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Makita Corp 電動工具
JP2006511770A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 接触保護のための装置及び可動部材の接触前に保護するための方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1208396A1 (ru) * 1984-06-04 1986-01-30 Андроповский авиационный технологический институт Защитное устройство рабочей зоны
US5212645A (en) * 1990-07-19 1993-05-18 General Electric Company Flexible real-time, multi-tasking architecture for tool condition monitoring
JP3100406B2 (ja) * 1991-03-06 2000-10-16 ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社 工作機械の故障予知装置
US6041271A (en) * 1991-10-10 2000-03-21 Finn-Power International, Inc. Apparatus to determine the operational effectiveness of a machine tool and method therefor
CA2095398C (en) * 1993-05-03 2001-06-12 Kalyan Ghosh System for detecting human presence in hazardous situations
JP3025421B2 (ja) * 1995-06-14 2000-03-27 三菱電機株式会社 制御システムの異常検知装置
EP1061487A1 (en) * 1999-06-17 2000-12-20 Istituto Trentino Di Cultura A method and device for automatically controlling a region in space
US6604013B1 (en) * 2000-10-11 2003-08-05 Ford Motor Company Tool failure detection utilizing frequency derived, pre-characterization templates
CA2448479C (en) 2002-11-12 2009-05-05 Makita Corporation Power tools
JP2005088248A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Makita Corp 動力工具
JP4359573B2 (ja) * 2005-03-31 2009-11-04 オークマ株式会社 工作機械の熱変位補正方法
US20090199610A1 (en) * 2005-04-06 2009-08-13 Kikuchi Seisakusho Co., Ltd. Actuator, parallel link mechanism using the same, and long material bending device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004160822A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Makita Corp 電動工具
JP2006511770A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 接触保護のための装置及び可動部材の接触前に保護するための方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524263A (ja) * 2008-06-18 2011-09-01 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 工作機械監視装置
JP2014501179A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 操作装置用の安全装置の動作方法、操作装置用の安全装置および操作装置
US9296106B2 (en) 2010-12-16 2016-03-29 Robert Bosch Gmbh Method for operating a safety device for a handling device, safety device for a handling device, and handling device
JP2013071194A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Koki Co Ltd 切断機及びモータの緊急停止方法
JP2020529928A (ja) * 2017-07-24 2020-10-15 フェストール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 電動工具、および、電動工具のキックバック−現象を認識するための方法
JP7050897B2 (ja) 2017-07-24 2022-04-08 フェストール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 電動工具、および、電動工具のキックバック現象を認識するための方法
US11491564B2 (en) 2017-07-24 2022-11-08 Festool Gmbh Power tool, system, and method
US11701723B2 (en) 2017-07-24 2023-07-18 Festool Gmbh Power tool, system, and method
JP2020535026A (ja) * 2017-09-29 2020-12-03 フェスツール ゲーエムベーハー 可搬型工作機械
US11426808B2 (en) 2017-09-29 2022-08-30 Festool Gmbh Mobile machine tool
JP7354095B2 (ja) 2017-09-29 2023-10-02 フェスツール ゲーエムベーハー 可搬型工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
US20100152882A1 (en) 2010-06-17
EP2076357B1 (de) 2011-08-31
WO2008028911A1 (de) 2008-03-13
RU2459138C2 (ru) 2012-08-20
US8615320B2 (en) 2013-12-24
DE102007041097A1 (de) 2008-03-06
ATE522320T1 (de) 2011-09-15
EP2076357A1 (de) 2009-07-08
RU2009112163A (ru) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010503096A (ja) 工作機械監視装置
US8051759B2 (en) Motion detecting system for use in a safety system for power equipment
JP4031042B2 (ja) 可動部品に取り付けるための光学的装置
EP3548792B1 (en) Monitoring device for monitoring a boundary section of a safety zone
EP1442834B1 (en) Machine safety protection system
US20150049911A1 (en) Method and device for safeguarding a hazardous working area of an automated machine
US20040181951A1 (en) Chain saw safety system
AU2017210492B2 (en) Power tool with capacitive injury mitigation system
US20190001504A1 (en) Method For Detecting A Collision Of A Robot Arm With An Object, And A Robot With A Robot Arm
JP2003222295A (ja) 機械の保安関連機能を制御する方法及び装置
JPH09168980A (ja) 携帯用工具機械の動作遮断方法及びその装置
CN110869178A (zh) 手持式圆锯
CN101512211B (zh) 机床监控装置
US20190234559A1 (en) Method and system to monitor and shut down saw
CN101511531A (zh) 机床监测装置
EP3473387A1 (en) Robot supervision system
WO2019232142A1 (en) Method and system to control, automate, monitor, and shut down a deli slicer
CN110270717A (zh) 电动切割工具
WO2018024889A1 (en) Blade guard having a safety feature
CN117697180A (zh) 一种具有预防人身伤害的激光切割系统及方法
KR20200015352A (ko) 대상물, 특히 공구 장치의 공구를 감시하고 및/또는 대상물, 특히 공구 또는 가공물을 기계적으로 스캐닝하기 위한 장치 및 방법 및 이와 같은 장치의 구동 및/또는 이와 같은 방법의 수행을 위한 컴퓨터 프로그램

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130306