JP2020131369A - ロボットの制御方法 - Google Patents

ロボットの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020131369A
JP2020131369A JP2019028492A JP2019028492A JP2020131369A JP 2020131369 A JP2020131369 A JP 2020131369A JP 2019028492 A JP2019028492 A JP 2019028492A JP 2019028492 A JP2019028492 A JP 2019028492A JP 2020131369 A JP2020131369 A JP 2020131369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end effector
robot
sensor
approach
detection value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019028492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7064458B2 (ja
Inventor
馬場 勝彦
Katsuhiko Baba
勝彦 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK SOLUTION CO Ltd
Original Assignee
SK SOLUTION CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK SOLUTION CO Ltd filed Critical SK SOLUTION CO Ltd
Priority to JP2019028492A priority Critical patent/JP7064458B2/ja
Publication of JP2020131369A publication Critical patent/JP2020131369A/ja
Priority to JP2021053700A priority patent/JP2021100785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7064458B2 publication Critical patent/JP7064458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】ロボットの可動範囲内の人や物などの物体とロボットのアームの先端に設けられたエンドエフェクターとの干渉を回避すること。【解決手段】本発明では、エンドエフェクター(4)と物体(7)との接近を検出するための接近センサー(9)の検出値に基づいてエンドエフェクター(4)の動作を制御することにした。特に、前記エンドエフェクター(4)の動作を検出するための動作センサー(11)の検出値からエンドエフェクター(4)の進行方向を求め、エンドエフェクター(4)の進行方向に接近センサー(9)のセンシング方向を向けて接近センサー(9)でエンドエフェクター(4)と物体(7)との接近を検出し、接近センサー(9)の検出値に基づいてエンドエフェクター(4)の動作を制御することにした。【選択図】図1

Description

本発明は、ロボットの可動範囲内の人や物などの物体とロボットのアームの先端に設けられたエンドエフェクターとの干渉を回避するためのロボットの制御方法に関するものである。
ロボットは、製造業等において産業用ロボットとして従来より幅広く利用されてきている。特に近年においては、労働人口の減少を補うために工場内で作業者と協力して働く協働ロボットが注目されている。
このロボットにおいては、ロボットの可動範囲内の人や物などの物体と衝突すると、人を損傷させてしまったり、物やロボットが破損してしまうおそれがあるため、その衝突を回避する制御が必要となる(たとえば、特許文献1参照。)。
特開2004−1217号公報
ロボットには、アームの先端にエンドエフェクターが設けられ、エンドエフェクターで各種の作業を行うように制御されるものがある。このロボットにおいては、アームの先端に設けられたエンドエフェクターが広い範囲で素早く動き回ることもあり、また、エンドエフェクターの形状も必ずしも滑らかな形状とは限られない。
一方、ロボットの可動範囲内の人やその人と共に移動する物は、俊敏に移動することもあり、また、ロボットのエンドエフェクターとの衝突によって、人の目や口などの身体を重度に損傷させてしまったり、物の商品価値が損なわれる状態にまで破損させてしまうおそれがある。
そのため、アームの先端にエンドエフェクターが設けられたロボットにおいては、エンドエフェクターと人や物などの物体との干渉を回避することが課題となる。
そこで、請求項1に係る本発明では、ロボットの可動範囲内の人や物などの物体とロボットのアームの先端に設けられたエンドエフェクターとの干渉を回避するロボットの制御方法において、エンドエフェクターと物体との接近を検出するための接近センサーの検出値に基づいてエンドエフェクターの動作を制御することにした。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記エンドエフェクターの動作を検出するための動作センサーの検出値からエンドエフェクターの進行方向を求め、エンドエフェクターの進行方向に接近センサーのセンシング方向を向けて接近センサーでエンドエフェクターと物体との接近を検出し、接近センサーの検出値に基づいてエンドエフェクターの動作を制御することにした。
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項2に係る本発明において、前記接近センサーの検出値からエンドエフェクターと物体との相対加速度を求め、相対加速度に応じてエンドエフェクターの動作を制御することにした。
また、請求項4に係る本発明では、前記請求項2に係る本発明において、前記物体の位置を認識する認識センサーの検出値に基づいて、接近センサーのセンシング方向をエンドエフェクターの進行方向に向けるように制御することにした。
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
すなわち、本発明では、ロボットの可動範囲内の人や物などの物体とロボットのアームの先端に設けられたエンドエフェクターとの干渉を回避するロボットの制御方法において、エンドエフェクターと物体との接近を検出するための接近センサーの検出値に基づいてエンドエフェクターの動作を制御することにしているために、エンドエフェクターと人や物などの物体との干渉を回避することができる。
特に、前記エンドエフェクターの動作を検出するための動作センサーの検出値からエンドエフェクターの進行方向を求め、エンドエフェクターの進行方向に接近センサーのセンシング方向を向けて接近センサーでエンドエフェクターと物体との接近を検出し、接近センサーの検出値に基づいてエンドエフェクターの動作を制御することにしているために、エンドエフェクターと人や物などの物体との干渉を精度良く回避することができる。
また、前記接近センサーの検出値からエンドエフェクターと物体との相対加速度を求め、相対加速度に応じてエンドエフェクターの動作を制御することにした場合には、素早く動作するエンドエフェクターと俊敏に移動する物体(人)との干渉をより一層精度良く回避することができる。
また、前記物体の位置を認識する認識センサーの検出値に基づいて、接近センサーのセンシング方向をエンドエフェクターの進行方向に向けるように制御することにした場合には、人や物などの物体とエンドエフェクターとの接近を早期に検出することができ、物体とエンドエフェクターとの干渉を良好に回避することができる。
ロボットを示す説明図。 同構成図。
以下に、本発明に係るロボットの制御方法の具体的な構成について図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、ロボット1は、工場等の作業空間2に設置されており、可動するアーム3の先端にエンドエフェクター4が取付けられている。なお、一般的にアーム3は、多軸で構成され所定範囲内で自在に稼働するようになっているが、これに限られず、一定範囲内で一定方向への動作を行うものであってもよい。また、エンドエフェクター4は、ロボット1の作業内容に応じて1種類又は複数種類の動作を行う各種のものが含まれる。
作業空間2の天井には、ロボット1と作業者5や物6などの物体7を認識するための認識センサー8が設けられている。なお、認識センサー8は、ロボット1や物体7を認識することができればよく、カメラ等の撮像手段でもよく、レーザーや音波などを用いたセンサーや電磁波等を用いた検出手段であってもよい。また、ロボット1と物体7とを同時に認識できる1台の装置に限られず、複数台の装置でロボット1と物体7とを同時に又は別々に認識できるものであってもよい。
また、ロボット1のエンドエフェクター4には、エンドエフェクター4と物体7との接近を検出するための接近センサー9が移動機構10を介して設けられている。なお、接近センサー9は、エンドエフェクター4と物体7との接近を検出することができればよく、エンドエフェクター4と物体7との相対的な距離を計測できる距離センサーが好適である。接近センサー9は、検出範囲が予め定まっており特定の方向において検出が可能な指向性を有している。また、移動機構10は、エンドエフェクター4に対して接近センサー9のセンシング方向(指向方向)を移動させることができればよく、構造は限定されないが、エンドエフェクター4の動作速度よりも速く動作する構造とするのが好ましい。
さらに、ロボット1のエンドエフェクター4には、エンドエフェクター4の動作(移動方向や移動速度など)を検出するための動作センサー11が設けられている。なお、動作センサー11は、エンドエフェクター4の移動方向や移動速度などの動作を直接的又は計算によって間接的に検出することができればよく、たとえば、加速度センサーとジャイロセンサーとの組合せなどが好適である。
そして、図2に示すように、ロボット1(アーム3、エンドエフェクター4)や認識センサー8や接近センサー9や移動機構10や動作センサー11は、コントローラー12に接続されている。コントローラー12は、認識センサー8や接近センサー9や動作センサー11からの検出値に基づいてロボット1や移動機構10を駆動制御するためのプログラムに従って制御するようになっている。なお、コントローラー12は、1台の装置で構成する場合に限られず、複数台の装置で個別に制御を行うように分散させて構成してもよい。
コントローラー12は、認識センサー8でロボット1や物体7を認識し、必要に応じて警報音や警告灯などによって報知する。たとえば、コントローラー12は、認識センサー8で認識される領域を、作業空間2の全体の領域である作業領域と、ロボット1が可動する可動領域と、ロボット1のエンドエフェクター4から所定距離内の危険領域とに分け、各領域ごとに異なる報知を行う。
また、コントローラー12は、接近センサー9でエンドエフェクター4と物体7との接近を検出し、接近センサー9の検出値に基づいてロボット1(エンドエフェクター4)の動作を制御する。たとえば、コントローラー12は、接近センサー9の検出値からエンドエフェクター4と物体7との相対距離を求め、相対距離が第1の所定距離未満となった場合には報知を行うとともにエンドエフェクター4の動作を低速にし、相対距離が第2の所定距離(第1の所定距離よりも近接した距離)未満となった場合にはエンドエフェクター4の動作を停止する。
このエンドエフェクター4と物体7との接近による制御においては、エンドエフェクター4と物体7との相対距離に応じてエンドエフェクター4の動作を制御する場合に限られず、エンドエフェクター4と物体7との相対距離の時間的変化から算出される相対速度や相対加速度や相対加加速度などに応じてエンドエフェクター4の動作を制御することもできる。このように、時間的変化が加味される相対速度や相対加速度などのほうが共に移動するエンドエフェクター4と物体7との干渉を精度良く検出することができ、特に、相対加速度等の高次の加速度の場合には機敏で動作の予測が困難な人(作業者5)に対しても柔軟に対応することができる。
さらに、エンドエフェクター4と物体7との接近による制御において、コントローラー12は、動作センサー11の検出値からエンドエフェクター4の進行方向を求めるとともに、そのエンドエフェクター4の進行方向と接近センサー9のセンシング方向とが一致するように移動機構10を駆動制御する。そして、コントローラー12は、エンドエフェクター4の進行方向に接近センサー9のセンシング方向を向けた状態で接近センサー9でエンドエフェクター4と物体7との接近を検出し、その接近センサー9の検出値に基づいてエンドエフェクター4の動作を制御する。
その際に、コントローラー12は、常時、エンドエフェクター4の進行方向と接近センサー9のセンシング方向とを一致させてもよく、また、認識センサー8でロボット1や物体7の位置や距離を認識し、必要に応じてエンドエフェクター4の進行方向と接近センサー9のセンシング方向とを一致させてもよい。たとえば、認識センサー8によって物体7が可動領域に進入したことを認識した場合にだけエンドエフェクター4の進行方向と接近センサー9のセンシング方向とを一致させるように移動機構10を制御してもよい。また、認識センサー8によって物体7の動きを時系列的に追跡し、物体7がエンドエフェクター4に近接していることを認識した場合にエンドエフェクター4の進行方向と接近センサー9のセンシング方向とを一致させるように移動機構10を制御してもよい。
以上に説明したように、上記ロボット1は、ロボット1の可動範囲内の人(作業者5)や物6などの物体7とロボット1のアーム3の先端に設けられたエンドエフェクター4との干渉を回避するように制御されており、エンドエフェクター4と物体7との接近を検出するための接近センサー9の検出値に基づいてエンドエフェクター4の動作を制御するように構成している。
そのため、上記構成のロボット1では、エンドエフェクター4と人(作業者5)や物6などの物体7との干渉を回避することができ、ロボット1との衝突によって人(作業者5)が損傷したり物6やロボット1が破損してしまうのを防止することができる。
また、上記ロボット1は、エンドエフェクター4の動作を検出するための動作センサー11の検出値からエンドエフェクター4の進行方向を求め、エンドエフェクター4の進行方向に接近センサー9のセンシング方向を向けて接近センサー9でエンドエフェクター4と物体7との接近を検出し、接近センサー9の検出値に基づいてエンドエフェクター4の動作を制御する構成となっている。
そのため、上記構成のロボット1では、エンドエフェクター4と人(作業者5)や物6などの物体7との干渉を精度良く回避することができ、ロボット1との衝突によって人(作業者5)が損傷したり物6やロボット1が破損してしまうのをより確実に防止することができる。
また、上記ロボット1は、接近センサー9の検出値からエンドエフェクター4と物体7との相対加速度を求め、相対加速度に応じてエンドエフェクター4の動作を制御する構成となっている。
そのため、上記構成のロボット1では、素早く動作するエンドエフェクター4と俊敏かつ予測困難に移動する物体7(特に人(作業者5))との干渉をより一層精度良く回避することができる。
また、上記ロボット1は、物体7の位置を認識する認識センサー8の検出値に基づいて、接近センサー9のセンシング方向をエンドエフェクター4の進行方向に向けるように制御する構成となっている。
そのため、上記構成のロボット1では、人や物などの物体7とエンドエフェクター4との接近を早期に検出することができ、物体7とエンドエフェクター4との干渉を良好に回避することができる。
1 ロボット 2 作業空間
3 アーム 4 エンドエフェクター
5 作業者 6 物
7 物体 8 認識センサー
9 接近センサー 10 移動機構
11 動作センサー 12 コントローラー
そこで、請求項1に係る本発明では、ロボットの可動範囲内の人や物などの物体とロボットのアームの先端に設けられたエンドエフェクターとの干渉を回避するロボットの制御方法において、物体の位置を認識する認識センサーによって物体を認識した場合に、エンドエフェクターと物体との接近を検出するための接近センサーの検出値に基づいてエンドエフェクターの動作を制御することにした。

Claims (4)

  1. ロボットの可動範囲内の人や物などの物体とロボットのアームの先端に設けられたエンドエフェクターとの干渉を回避するロボットの制御方法において、
    エンドエフェクターと物体との接近を検出するための接近センサーの検出値に基づいてエンドエフェクターの動作を制御することを特徴とするロボットの制御方法。
  2. 前記エンドエフェクターの動作を検出するための動作センサーの検出値からエンドエフェクターの進行方向を求め、エンドエフェクターの進行方向に接近センサーのセンシング方向を向けて接近センサーでエンドエフェクターと物体との接近を検出し、接近センサーの検出値に基づいてエンドエフェクターの動作を制御することを特徴とする請求項1に記載のロボットの制御方法。
  3. 前記接近センサーの検出値からエンドエフェクターと物体との相対加速度を求め、相対加速度に応じてエンドエフェクターの動作を制御することを特徴とする請求項2に記載のロボットの制御方法。
  4. 前記物体の位置を認識する認識センサーの検出値に基づいて、接近センサーのセンシング方向をエンドエフェクターの進行方向に向けるように制御することを特徴とする請求項2に記載のロボットの制御方法。
JP2019028492A 2019-02-20 2019-02-20 ロボットの制御方法 Active JP7064458B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028492A JP7064458B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 ロボットの制御方法
JP2021053700A JP2021100785A (ja) 2019-02-20 2021-03-26 ロボットの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028492A JP7064458B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 ロボットの制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021053700A Division JP2021100785A (ja) 2019-02-20 2021-03-26 ロボットの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020131369A true JP2020131369A (ja) 2020-08-31
JP7064458B2 JP7064458B2 (ja) 2022-05-10

Family

ID=72277397

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019028492A Active JP7064458B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 ロボットの制御方法
JP2021053700A Pending JP2021100785A (ja) 2019-02-20 2021-03-26 ロボットの制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021053700A Pending JP2021100785A (ja) 2019-02-20 2021-03-26 ロボットの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7064458B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043792A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Yaskawa Electric Corp 衝突防止機能付ロボット
JP2011125975A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Denso Wave Inc ロボットの干渉回避装置
JP2014501179A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 操作装置用の安全装置の動作方法、操作装置用の安全装置および操作装置
JP2015047681A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社安川電機 ロボットハンド、ロボットシステム、物品のデパレタイズ方法
JP2018103345A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 川崎重工業株式会社 ロボットシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882696A (ja) * 1981-11-13 1983-05-18 株式会社日立製作所 ロボツトの異物体との衝突防止方法
JPH07241790A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Fujitsu Ltd ロボットの衝突防止方法
JP4654053B2 (ja) * 2005-02-28 2011-03-16 株式会社ユーシン精機 成形品の取出装置
JP2006256494A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Advics:Kk 車両用走行支援装置
JP6008123B2 (ja) 2013-02-04 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 警報装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043792A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Yaskawa Electric Corp 衝突防止機能付ロボット
JP2011125975A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Denso Wave Inc ロボットの干渉回避装置
JP2014501179A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 操作装置用の安全装置の動作方法、操作装置用の安全装置および操作装置
JP2015047681A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社安川電機 ロボットハンド、ロボットシステム、物品のデパレタイズ方法
JP2018103345A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 川崎重工業株式会社 ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021100785A (ja) 2021-07-08
JP7064458B2 (ja) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11207777B2 (en) Robot controlling device and automatic assembling system
US11014240B2 (en) Robot having dynamic safety zones
Halme et al. Review of vision-based safety systems for human-robot collaboration
TWI611883B (zh) 產業用遠端操作機器人系統
JP4550849B2 (ja) アーム搭載移動ロボット
US10065316B2 (en) Systems and methods for safe robot operation
US10759056B2 (en) Control unit for articulated robot
US10603798B2 (en) Robot
JP2009123045A (ja) 移動ロボット及び移動ロボットの危険範囲の表示方法
JP2014176933A (ja) ロボットシステム、及び、ロボットシステムの制御方法
JP7462195B2 (ja) ロボット干渉判定装置、ロボット干渉判定方法、ロボット制御装置、ロボット制御システム、人動作予測装置、および人動作予測方法
CN108942880A (zh) 机器人系统
KR20190079322A (ko) 로봇 제어 시스템
Zanchettin et al. A novel passivity-based control law for safe human-robot coexistence
JP6478771B2 (ja) 産業用ロボットの回避軌道生成装置および回避軌道生成方法
JP7064458B2 (ja) ロボットの制御方法
US10639799B2 (en) Robot system
Lee et al. Safety-preservation oriented reaching monitoring for smooth control mode switching of skill-assist
EP2900432B1 (en) Method for supervising a robot
KR20230112356A (ko) 안전영역 자동감지 다관절 로봇
Ostermann et al. Freed from fences-Safeguarding industrial robots with ultrasound
CN116149311A (zh) 动态运动规划系统
CN113677484B (zh) 处理安全的方法、控制系统以及工业系统
CN115843349A (zh) 在工业自动化设施中调整故障安全的监控
Zube et al. Model predictive contact control for human-robot interaction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210405

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210406

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210514

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210518

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210907

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220308

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220412

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7064458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150