JP2014501018A - ロール状の母基板を利用したフレキシブル電子素子の製造方法、フレキシブル電子素子及びフレキシブル基板 - Google Patents

ロール状の母基板を利用したフレキシブル電子素子の製造方法、フレキシブル電子素子及びフレキシブル基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2014501018A
JP2014501018A JP2013529042A JP2013529042A JP2014501018A JP 2014501018 A JP2014501018 A JP 2014501018A JP 2013529042 A JP2013529042 A JP 2013529042A JP 2013529042 A JP2013529042 A JP 2013529042A JP 2014501018 A JP2014501018 A JP 2014501018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
flexible
electronic device
flexible substrate
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013529042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5899220B2 (ja
Inventor
ジョン ラム イ、
ケ スー キム、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2014501018A publication Critical patent/JP2014501018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5899220B2 publication Critical patent/JP5899220B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1218Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or structure of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • H01L27/1266Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate the substrate on which the devices are formed not being the final device substrate, e.g. using a temporary substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/80Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass using temporary substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、既存のフレキシブル基板の低い工程可能温度、高い表面粗さ、高い熱膨張係数、悪いハンドリング特性の問題によるフレキシブル電子素子の性能及び収率低下の問題点を解決する。本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法は、ロール状母基板上にフレキシブル基板を形成する段階と、前記フレキシブル基板を前記ロール状母基板から分離する段階と、前記ロール状母基板と接触していた前記フレキシブル基板の分離面上に電子素子を形成する段階とを含んで構成される。

Description

本発明は、フレキシブル電子素子(Flexible electronic device)の製造方法、この方法により製造されたフレキシブル電子素子及びフレキシブル電子素子に用いられるフレキシブル基板に関し、より詳細には、ガラス基板水準の高い工程温度が可能で、低い表面粗さ、低い熱膨脹係数及び優れたハンドリング特性を有する新しい構造のフレキシブル基板を含むフレキシブル電子素子及びその製造方法に関する。
最近では、マルチメディアの発達と共に、フレキシブル電子素子の重要性が増大している。これにより、有機発光表示装置(organic light emitting display:OLED)、液晶表示装置(liquid crystal display:LCD)、電気泳動表示装置(Electrophoretic display:EPD)、プラズマディスプレイパネル(plasma display panel:PDP)、薄膜トランジスタ(thin−film transistor:TFT)、マイクロプロセッサー(microprocessor)、ラム(Random access memory:RAM)などを可撓性のある基板上に作ることが求められている。
中でも、フレキシブルディスプレイの具現可能性が最も高く、特性も最も良いアクティブマトリックス有機発光表示装置(Active matrix OLED:AMOLED)を、従来開発されたポリシリコンTFT工程をそのまま用いて、高い収率で作製することができる技術開発が重要となっている。
一方、フレキシブル基板を利用した電子素子の製造方法としては、プラスチック基板上に直接製造する方法、トランスファー工程を利用する方法、及び金属基板上に直接製造する方法に大別される3つの方法が提案されている。
まず、プラスチック基板上に電子素子を直接製造する方法に関し、特許文献1には、ガラス基板上に高分子物質からなる可撓性基板を接着してから電子素子を作製した後、ガラス基板から分離する方法が開示されており、特許文献2には、ガラス基板上にスピンオン方法でプラスチックをコートしてから電子素子を作製した後、ガラス基板から分離してフレキシブル電子素子を製作する方法が開示されている。
しかし、上記特許文献に開示された技術は、基板がプラスチックからなっているため、工程可能温度が100〜350℃である。しかし、上記したAMOLED、RAM、マイクロプロセッサーなどを製作するには、シリコンの結晶化温度である450℃以上で熱処理する工程が必須であるため、プラスチック基板では上記素子を製作することができないという問題がある。また、製造過程において、SiやSiO、SiNのような無機物半導体及び絶縁体と、基板であるプラスチックとの熱膨脹係数の差により亀裂、剥離などの欠陥が生じ、収率が低下するという問題点もある。
また、トランスファー工程を利用する方法に関し、特許文献3にはガラス基板上に分離層、薄膜デバイス、接着層、仮基板を順に形成した後、分離層にレーザーのような光を照射してガラス基板と被転写層を分離する方法が開示されている。
しかしながら、トランスファー工程の場合、薄膜デバイスが薄いため、上部に仮基板を貼り付けて素子を製作した後、仮基板を除去するダブルトランスファー工程を必ず行わなければならない。この方法は、薄膜デバイス上に仮基板を貼り付けてから除去するため、界面結合力が弱く、水分やソルベントに脆弱であるOLEDのような有機電子素子には適用できないという短所がある。また、ガラス基板及び仮基板の接着及び除去過程で薄膜デバイスの亀裂、異物混入などの欠陥が生じ、収率が低下するという問題もある。
また、金属基板を使用する工程に関し、特許文献4には金属基板上にガラス成分を含むバッファー膜を形成して表面粗さを低めて生産収率の高いフレキシブル電子素子を提供する方法が開示されており、特許文献5には金属基板上の凸状パターンを研磨により除去して収率を向上させる方法が開示されており、特許文献6にはガラス基板上に剥離層及び金属膜を形成する方法が開示されている。
ところが、フレキシブル電子素子に使用される15〜150μmの厚膜金属基板は、その製造方法上、数百nm以上の表面粗さを有する。例えば、圧延により製作された金属厚膜には圧延跡があり、ガラス基板上に蒸着により形成された金属厚膜は厚くなるにつれ、表面粗さが比例して増加するため、蒸着方法及び条件により表面粗さが変化する。よって、低い表面粗さを有するようにフレキシブル金属基板を製作するのに問題点がある。これにより、従来の金属基板を使用する際には、金属基板上の表面粗さを低めるために、高分子系の平坦化層を金属基板上に塗布したり、研磨工程を行うことが必須であった。しかし、高分子系を使用して表面粗さを低める場合は、上記プラスチック基板工程と同様に、高温工程を用いることができないという問題があり、研磨工程の場合、単結晶Si基板を使用する高価のマイクロプロセッサーやRAMを製作する場合には相応しいが、相対的に低価、大面積が求められるフレキシブル電子素子に適用するには、経済性が大きく低下するという問題がある。
大韓民国公開特許公報第2009−0114195号 大韓民国公開特許公報第2006−0134934号 大韓民国公開特許公報第2004−0097228号 大韓民国公開特許公報第2008−0024037号 大韓民国公開特許公報第2009−0123164号 大韓民国公開特許公報第2008−0065210号
本発明は上記のような従来技術の問題点を解決するためのもので、本発明の主な課題は、既存のガラス基板工程と同じ水準の素子特性が得られる低い表面粗さを有するフレキシブル基板の製造方法を含むフレキシブル電子素子の製造方法を提供することである。
本発明の他の課題は、既存のガラス基板を使用した工程と同一またはさらに高い温度の工程を適用することができる高性能フレキシブル電子素子の製造方法を提供することである。
本発明のさらに他の課題は、基板と基板上に製作される素子との熱膨脹係数の差により発生する亀裂や剥離などの欠陥が生じないように、低い熱膨脹係数を有するフレキシブル電子素子用金属基板の製造方法を提供することである。
本発明のさらに他の課題は、フレキシブル基板の特性をロールツーロール工程に適用して高い生産速度及び量産化が可能なフレキシブル電子素子用金属基板の製造方法を提供することである。
上記課題を解決するための本発明の一側面によるフレキシブル電子素子の製造方法は、ロール状母基板上にフレキシブル基板を形成する段階と、上記フレキシブル基板を上記ロール状母基板から分離させる段階と、上記ロール状母基板と接触していた上記フレキシブル基板の分離面上に電子素子を形成する段階と、を含んで構成される。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法は、非常に低い表面粗さを有し、且つ繰り返し使用できるロール状母基板の表面にフレキシブル基板を形成した後、フレキシブル基板をロール状母基板から分離すると、フレキシブル基板の分離面はロール状母基板の表面状態とほぼ類似する表面状態となるため、従来のように表面粗さを低めるための高分子塗布が必要なく、高温工程を通じた高性能の電子素子を具現することができ、高価の研磨工程、高い欠陥密度による低収率問題も同時に解決できるため、経済性の向上にも有利である。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法は、ロール状母基板が適用されたロールツーロール(Roll To Roll)工程を用いるため、フレキシブル基板をロールに巻いた状態で返送することができ、必要に応じては、基板の生産、移送、電子素子の形成のような工程が連続的に行われることができ、高い生産速度及び経済性において有利である。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法は金属基板を使用するため、基板の曲がり、返送、整列などの問題なく、450℃以上の高温工程を用いる既存のガラス基板の工程条件及び設備をそのまま利用することができる。
本発明の他の側面によるフレキシブル電子素子の製造方法は、ロール状母基板上にフレキシブル基板を形成する段階と、一面に接着層が形成された仮基板を、上記接着層を利用して上記フレキシブル基板上に付着する段階と、上記フレキシブル基板を上記ロール状母基板から分離させる段階と、上記ロール状母基板と接触していた上記フレキシブル基板の分離面上に電子素子を形成する段階と、を含んで構成される。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法において、上記フレキシブル基板と上記ロール状母基板の間に剥離層がさらに形成されてもよい。フレキシブル基板とロール状母基板の間に薄い剥離層を追加しても、剥離層がロール状母基板と類似する水準の表面粗さを示すため、フレキシブル基板の分離面の表面粗さをロール状母基板と類似する水準に保持することができる。このように剥離層を追加すると、ロール状母基板からフレキシブル基板を分離することが容易でない材料を使用した場合、分離過程でフレキシブル基板やロール状母基板が損傷することを防止することができる。また、剥離層は、必要に応じて、様々な物質で多層に積層した複合層からなることができる。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法において、上記フレキシブル基板と上記ロール状母基板の間に平坦化層をさらに形成してもよく、上記剥離層の一面または両面に平坦化層をさらに形成してもよい。
このような平坦化層は高分子化合物であるにも係らず、フレキシブル基板ではないロール状母基板に適用されるため、電子素子製作の温度に影響を及ぼさず、フレキシブル基板の表面粗さをより低く保持するのに役に立つ。平坦化層には、表面粗さを低く保持することができる材料であれば何れも使用してよく、ポリイミド(Polyimide:PI)またはポリイミドを含む共重合体、ポリアクリル酸(polyacrylic acid)またはポリアクリル酸を含む共重合体、ポリスチレン(polystyrene)またはポリスチレンを含む共重合体、ポリスルファート(polysulfate)またはポリスルファートを含む共重合体、ポリアミド酸(polyamic acid)またはポリアミド酸を含む共重合体、ポリアミン(polyamine)またはポリアミンを含む共重合体、ポリビニルアルコール(Polyvinylalcohol;PVA)、ポリアリルアミン(Polyallyamine)及びポリアクリル酸(polyacrylic acid)からなる群より選択される一つ以上の高分子化合物を含むことが好ましい。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法において、上記仮基板の分離をより容易にするために、上記仮基板と上記接着層の間に一つ以上の薄膜からなる分離層を形成することができる。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法において、上記フレキシブル基板が形成されるロール状母基板面の表面粗さを測定する装備であるAFM(Atomic Force Microscope)や3−D profilerなどその他の表面粗さを測定する装備を利用して10μm×10μmのスキャン範囲で観測するとき、0<Rms<100nm、0<Rp−v<1000nmであることが好ましい。これは、上記表面粗さの範囲から外れる場合、フレキシブル基板の分離面の表面粗さも高くなり、後続研磨処理なしに電子素子を形成する場合、高品質の電子素子を具現しにくいためである。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法において、上記ロール状母基板は、ガラスと金属及び高分子材料からなる群より選択される一つ以上からなってもよい。
中でも、上記ガラスは、ケイ酸塩ガラス、ホウケイ酸塩ガラス、リン酸塩ガラス、溶融シリカガラス、石英、サファイア、E2K、バイコール(Vycor)(登録商標)からなる群より選択される一つ以上のガラス材料を含んでもよい。
上記金属は、Fe、Ag、Au、Cu、Cr、W、Al、W、Mo、Zn、Ni、Pt、Pd、Co、In、Mn、Si、Ta、Ti、Sn、Zn、Pb、V、Ru、Ir、Zr、Rh、Mg、INVAR及びSUS(Steel Use Stainless)からなる群より選択される一つ以上の金属またはこれらの合金を含んでもよい。
上記高分子材料は、ポリイミド(Polyimide:PI)またはポリイミドを含む共重合体、ポリアクリル酸(polyacrylic acid)またはポリアクリル酸を含む共重合体、ポリスチレン(polystyrene)またはポリスチレンを含む共重合体、ポリスルファート(polysulfate)またはポリスルファートを含む共重合体、ポリアミド酸(polyamic acid)またはポリアミド酸を含む共重合体、ポリアミン(polyamine)またはポリアミンを含む共重合体、ポリビニルアルコール(Polyvinylalcohol;PVA)、ポリアリルアミン(Polyallyamine)及びポリアクリル酸(polyacrylic acid)からなる群より選択される一つ以上の高分子化合物を含むことができる。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法において、上記フレキシブル基板は金属からなることを特徴とする。
上記フレキシブル基板を成す金属としては、Fe、Ag、Au、Cu、Cr、W、Al、W、Mo、Zn、Ni、Pt、Pd、Co、In、Mn、Si、Ta、Ti、Sn、Zn、Pb、V、Ru、Ir、Zr、Rh、Mg、INVAR及びSUS(Steel Use Stainless)からなる群より選択される一つ以上の金属またはこれらの合金を含んでもよいが、特に、インバール(INVAR)合金は、SiやSiO、SiNなどの無機物半導体、絶縁体に類似する水準に熱膨脹係数を調節することができるため、温度上昇率と下降率などの工程条件を変える必要がなく、熱膨脹係数の差による亀裂発生を減少させるのに有利である。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法において、上記フレキシブル基板は鋳造法、電子線蒸着法、熱蒸着法、スポット蒸着法、化学気相蒸着法または電気メッキ法により形成されてもよい。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法において、上記電子素子は、有機発光表示装置(organic light emitting display:OLED)、液晶表示装置(liquid crystal display:LCD)、電気泳動表示装置(Electrophoretic display:EPD)、プラズマディスプレイパネル(plasma display panel:PDP)、薄膜トランジスタ(thin−film transistor:TFT)、マイクロプロセッサー(microprocessor)及びラム(Random access memory:RAM)からなる群より選択される一つ以上であってもよい。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法において、上記接着層はSiO、MgO、ZrO、Al、Ni、Al及び雲母からなる群より選択される1以上の物質を含み、使用温度が450℃以上であることが好ましい。また、上記接着層はエポキシ、シリコン及びアクリル系からなる群より選択される少なくとも一つ以上の高分子接着剤を含む。
また、本発明は上記フレキシブル電子素子の製造方法で製造されたフレキシブル電子素子を提供する。
また、本発明は、ロール状母基板上にフレキシブル基板を形成した後上記母基板から分離した上記フレキシブル基板の分離面を電子素子の形成面として使用することを特徴とするフレキシブル基板を提供する。
本発明によるフレキシブル基板は、研磨加工なしに、上記分離面の表面粗さをAFM(Atomic Force Microscope)を利用して10μm×10μmのスキャン範囲で観測するとき、0<Rms<100nm、0<Rp−v<1000nmであることを特徴とする。
本発明によるフレキシブル基板は金属からなることを特徴とし、Fe、Ag、Au、Cu、Cr、W、Al、W、Mo、Zn、Ni、Pt、Pd、Co、In、Mn、Si、Ta、Ti、Sn、Zn、Pb、V、Ru、Ir、Zr、Rh、Mg、INVAR及びSUS(Steel Use Stainless)からなる群より選択される一つ以上の金属またはこれらの合金を含むことができる。中でも、インバール(INVAR)合金は、熱膨脹係数を非常に低く調節することができるため、最も好ましい。
本発明によるフレキシブル基板は、1μm〜500μmの厚さに形成されたことを特徴とする。
本発明によるフレキシブル基板において、上記電子素子は、有機発光表示装置(organic light emitting display:OLED)、液晶表示装置(liquid crystal display:LCD)、電気泳動表示装置(Electrophoretic display:EPD)、プラズマディスプレイパネル(plasma displaypanel:PDP)、薄膜トランジスタ(thin−film transistor:TFT)、マイクロプロセッサー(microprocessor)及びラム(Random access memory:RAM)からなる群より選択される一つ以上であることを特徴とする。
本発明によるフレキシブル電子素子の製造方法、フレキシブル電子素子及びフレキシブル基板は、以下のような効果が得られるため、高性能のフレキシブル電子素子を低費用で製造するのに大きく寄与すると期待される。
第一に、ロール状母基板とほぼ同じ表面粗さを有する分離面上に電子素子を形成することで、既存のフレキシブル電子素子の製造方法では解決できなかったフレキシブル基板、特に、金属製フレキシブル基板の表面粗さの問題を容易に解決することができる。
第二に、フレキシブル基板の表面粗さを極めて低く保持することができ、工程温度を350℃以下に低める高分子系の平坦化層が必要ないため、工程時間、費用が節減できるだけでなく、450℃以上の高温工程を通じてポリシリコンTFTのような高性能の電子素子を製作することができるという長所がある。
第三に、フレキシブル基板の製造において、高価の研磨工程が必要なくなり、高い密度による低収率問題を解決することができて経済性が改善する。
第四に、本発明によるフレキシブル基板の材料をインバール合金にする場合、SiやSiO、SiNなどの無機物半導体、絶縁体と類似する水準に熱膨脹係数を低く調節することができるため、温度上昇率と下降率などの工程条件を変える必要がなくて、熱膨脹係数の差による亀裂発生を減少させるのに有利である。
第五に、本発明の一側面として、フレキシブル基板を支持する仮基板を利用する電子素子の製造方法によると、フレキシブル基板の曲がり、返送、整列などの問題なく、既存のガラス基板の工程条件及び設備をそのまま利用することができ、ハンドリングが容易であることができる。
第六に、母基板がロール状であるため、フレキシブル基板の蒸着と剥離をロールツーロール(Roll To Roll)工程にすることができる。また、フレキシブル基板をロールに巻いた状態で返送することができ、必要に応じては、基板の生産、移送、電子素子の形成のような工程が連続的に行われることができるため、高い生産速度及び経済性において有利である。
本発明の第1実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第1実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第1実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第1実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第1実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第2実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法と、フレキシブル基板とロール状母基板の間に剥離層を形成したときの剥離形態を示したものである。 本発明の第2実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法と、フレキシブル基板とロール状母基板の間に剥離層を形成したときの剥離形態を示したものである。 本発明の第2実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法と、フレキシブル基板とロール状母基板の間に剥離層を形成したときの剥離形態を示したものである。 本発明の第3実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第3実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第3実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第3実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第3実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。 本発明の第3実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を示したものである。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳しく説明する。
また、本明細書及び請求の範囲に用いられる用語または単語は、通常、且つ辞書的な意味で解釈されてはならず、発明者らは自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に即し、本発明の技術的思想に符合する意味と概念で解釈されなければならない。
従って、本明細書に記載された実施形態と図面に示された構成は、本発明の好ましい実施形態に過ぎず、本発明の技術的思想を全て代弁するものではない。よって、本出願時点において、これらに取り替えられる多様な均等物と変形例があり得、本発明の範囲は以下に記述する実施形態に限定されない。
また、本発明の実施形態は、当業界で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものであり、また、図面における膜または領域の大きさまたは厚さは、明細書の明確な理解のために誇張されている。
第1実施形態
図1〜図5は本発明の第1実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を概略的に示したものである。
図1〜図5を参照すると、本発明の第1実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法は大きく分けて、ロール状母基板100にフレキシブル基板200を形成し(図1のA1と図2)、ロール状母基板100からフレキシブル基板200を分離してフレキシブル基板を製造する段階(図1のB1と図3、図1のC1と図4)と、分離したフレキシブル基板200の分離面に電子素子300と封止層400を形成する段階(図5)からなる。
本発明の第1実施形態では、ロール状母基板100として、鏡面処理した表面粗さがRms<100nm、Rp−v<1000nmであるステンレス棒を使用し、電気メッキ方式によりCuで15μmのフレキシブル基板200を形成した後、キャリアロール110にフレキシブル基板200を巻いた。
次いで、ロール状母基板100から分離したフレキシブル基板200の分離面上にOLED素子を形成した。OLED素子はフォトレジストを利用してパターンを形成した後、Cuフレキシブル基板上にAgで100nmの反射電極を形成し、CuOで1nm厚さの正孔注入層を形成し、上記正孔注入層上にa−NPDで70nm厚さの正孔輸送層を形成し、上記正孔輸送層上にAlqで40nm厚さの発光層を形成し、上記発光層上にBCPで5nm厚さの正孔防止層を形成し、上記正孔防止層上にAlqで20nm厚さの電子輸送層を形成し、上記電子輸送層上にAlで10nm厚さの透明電極を形成する方法により製造され、これにより、フレキシブルOLEDを製造することができた。
第2実施形態
図6〜図8に示されたように、本発明の第2実施形態では、第1実施形態と異なって、ロール状母基板100とフレキシブル基板200の間に剥離層500を形成する方法によりフレキシブル基板200を製造した。このように剥離層500を形成する場合、フレキシブル基板200の分離形態は、図6に示されているように、フレキシブル基板200の界面で分離されたり、図7に示されているように、ロール状母基板100と剥離層500の界面で分離されたり、図8に示されているように、剥離層500の内面で分離されることができる。このとき、図6の場合は後続工程が必要ないが、図7及び図8の場合は剥離層500を除去する工程が追加されることもある。
本発明の第2実施形態では、ロール状母基板100とフレキシブル基板200の分離方法として、本発明の第1実施形態と同様に、剥離層500とフレキシブル基板200の低い界面結合力を利用して物理的に剥がす方法を用いたが、酸、塩基性ソルベントなどを使用して化学的に剥離層500のみを選択的に除去する方法、照射するレーザー波長に比べて相対的にバンドギャップの小さい剥離層物質にレーザーを照射して分解剥離させる方法など、公知の多様な方法を用いてもよい。中でも、別途の化学的物質投入及び高価のレーザー照射装備が必要ないロール状母基板100とフレキシブル基板200の低い界面結合力を利用して物理的に剥がす方法が最も好ましい。
本発明の第2実施形態では、ロール状の母基板100上に、剥離層として120nm厚さのITO層を形成した後、50nm厚さのTi下地層、100nm厚さのAuシード層、40μm厚さのINVAR層からなるTi/Au/INVAR層のフレキシブル基板を形成してから、Ti/Au/INVAR層のフレキシブル基板をガラス基板/ITO層から物理的に剥がす方式で分離した。
第3実施形態
図9〜図14は本発明の第3実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法を概略的に示したものである。
図9〜図14を参照すると、本発明の第3実施形態によるフレキシブル電子素子の製造方法は、ロール状母基板100にフレキシブル基板200を蒸着して形成した後(図9のA2と図10)、その上に接着層700を介在して仮基板600をフレキシブル基板200に付着する(図9のB2と図11、図9のC2と図12)。その後、フレキシブル基板200上に形成されたロール状母基板100を分離し(図9のD2と図13)、フレキシブル基板200の分離面上に電子素子300及び封止層400を形成してフレキシブル電子素子を製造する段階(図9のE2と図14)からなる。
即ち、第3実施形態は、フレキシブル基板200をハンドリングするための仮基板600を使用する点で第1実施形態と差異がある。一方、付着した仮基板600の使用用途によって、付着した状態で利用したり、分離することができる。仮基板600を分離する必要がある場合には、接着層700と仮基板600の間にさらに分離層を形成することが好ましい。
具体的には、ロール状母基板100であるガラス基板上に5μm厚さのAgフレキシブル基板を熱蒸着法で形成した。その上にエポキシ接着剤を塗布した後、仮基板600であるPET基板を接着した。その後、80℃で、1時間エポキシ接着剤を硬化させた後、Agフレキシブル基板をガラス基板から物理的に剥がして分離した。
そして、ガラス基板から分離したフレキシブル基板200の分離面上にOLED素子を形成した。OLED素子は、PR(Photo Resist)を利用してパターンを形成した後、フレキシブル基板であるAgを反射電極として、CuOで1nm厚さの正孔注入層を形成し、上記正孔注入層上にa−NPDで70nm厚さの正孔輸送層を形成し、上記正孔輸送層上にAlqで40nm厚さの発光層を形成し、上記発光層上にBCPで5nm厚さの正孔防止層を形成し、上記正孔防止層上にAlqで20nm厚さの電子輸送層を形成し、上記電子輸送層上にAlで10nm厚さの透明電極を形成して製造した。

Claims (25)

  1. ロール状母基板上にフレキシブル基板を形成する段階と、
    前記フレキシブル基板を前記ロール状母基板から分離する段階と、
    前記ロール状母基板と接触していた前記フレキシブル基板の分離面上に電子素子を形成する段階と、を含むフレキシブル電子素子の製造方法。
  2. ロール状母基板上にフレキシブル基板を形成する段階と、
    一面に接着層が形成された仮基板を、前記接着層を利用して前記フレキシブル基板上に付着する段階と、
    前記フレキシブル基板を前記ロール状母基板から分離する段階と、
    前記ロール状母基板と接触していた前記フレキシブル基板の分離面上に電子素子を形成する段階と、を含むフレキシブル電子素子の製造方法。
  3. 前記フレキシブル基板と前記ロール状母基板の間に剥離層がさらに形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  4. 前記フレキシブル基板と前記ロール状母基板の間に平坦化層がさらに形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  5. 前記剥離層の一面または両面に平坦化層がさらに形成されることを特徴とする請求項3に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  6. 前記仮基板と前記接着層の間に分離層を形成することを特徴とする請求項2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  7. 前記仮基板を前記フレキシブル基板から分離する段階をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  8. 前記フレキシブル基板が形成されるロール状母基板面の表面粗さは、AFM(Atomic Force Microscope)を利用して10μm×10μmのスキャン範囲で観測するとき、0<Rms<100nm、0<Rp−v<1000nmであることを特徴とする請求項1または2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  9. 前記ロール状母基板は、ガラスまたは金属または高分子材料からなることを特徴とする請求項1または2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  10. 前記フレキシブル基板は、2以上の異なる材料で積層した複合構造であることを特徴とする請求項1または2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  11. 前記フレキシブル基板は、金属からなることを特徴とする請求項1または2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  12. 前記フレキシブル基板は、Fe、Ag、Au、Cu、Cr、W、Al、W、Mo、Zn、Ni、Pt、Pd、Co、In、Mn、Si、Ta、Ti、Sn、Zn、Pb、V、Ru、Ir、Zr、Rh、Mg、INVAR及びステンレス鋼からなる群より選択される一つ以上の金属であることを特徴とする請求項11に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  13. 前記接着層は、エポキシとシリコン及びアクリル系からなる群より選択される少なくとも一つ以上の高分子接着剤を含むことを特徴とする請求項2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  14. 前記平坦化層は、ポリイミド(Polyimide:PI)またはポリイミドを含む共重合体、ポリアクリル酸(polyacrylic acid)またはポリアクリル酸を含む共重合体、ポリスチレン(polystyrene)またはポリスチレンを含む共重合体、ポリスルファート(polysulfate)またはポリスルファートを含む共重合体、ポリアミド酸(polyamic acid)またはポリアミド酸を含む共重合体、ポリアミン(polyamine)またはポリアミンを含む共重合体、ポリビニルアルコール(Polyvinylalcohol;PVA)、ポリアリルアミン(Polyallyamine)及びポリアクリル酸(polyacrylic acid)からなる群より選択される一つ以上の高分子化合物を含むことを特徴とする請求項4に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  15. 前記平坦化層は、ポリイミド(Polyimide:PI)またはポリイミドを含む共重合体、ポリアクリル酸(polyacrylic acid)またはポリアクリル酸を含む共重合体、ポリスチレン(polystyrene)またはポリスチレンを含む共重合体、ポリスルファート(polysulfate)またはポリスルファートを含む共重合体、ポリアミド酸(polyamic acid)またはポリアミド酸を含む共重合体、ポリアミン(polyamine)またはポリアミンを含む共重合体、ポリビニルアルコール(Polyvinylalcohol;PVA)、ポリアリルアミン(Polyallyamine)及びポリアクリル酸(polyacrylic acid)からなる群より選択される一つ以上の高分子化合物を含むことを特徴とする請求項5に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  16. 前記フレキシブル基板は、鋳造法、電子線蒸着法、熱蒸着法、スポット蒸着法、化学気相蒸着法または電気メッキ法により形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  17. 前記電子素子は、有機発光表示装置(organic light emitting display:OLED)、液晶表示装置(liquid crystal display:LCD)、電気泳動表示装置(Electrophoretic display:EPD)、プラズマディスプレイパネル(plasma display panel:PDP)、薄膜トランジスタ(thin−film transistor:TFT)、マイクロプロセッサー(microprocessor)及びラム(Random access memory:RAM)からなる群より選択される一つ以上であることを特徴とする請求項1または2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  18. 前記接着層はSiO、MgO、ZrO、Al、Ni、Al及び雲母からなる群より選択される1以上の物質を含み、使用温度が450℃以上であることを特徴とする請求項2に記載のフレキシブル電子素子の製造方法。
  19. 請求項1または2に記載の方法により製造されたフレキシブル電子素子。
  20. ロール状母基板上にフレキシブル基板を形成した後、前記ロール状母基板から分離した前記フレキシブル基板の分離面を電子素子の形成面として使用することを特徴とするフレキシブル基板。
  21. 研磨加工なしに、前記分離面の表面粗さはAFM(Atomic Force Microscope)を利用して10μm×10μmのスキャン範囲で観測するとき、0<Rms<100nm、0<Rp−v<1000nmであることを特徴とする請求項20に記載のフレキシブル基板。
  22. 前記フレキシブル基板は、金属からなることを特徴とする請求項20または21に記載のフレキシブル基板。
  23. 前記金属は、インバール(INVAR)合金またはステンレス鋼であることを特徴とする請求項22に記載のフレキシブル基板。
  24. 前記フレキシブル基板は、1μm〜500μmの厚さで形成されることを特徴とする請求項20または21に記載のフレキシブル基板。
  25. 前記電子素子は、有機発光表示装置(organic light emitting display:OLED)、液晶表示装置(liquid crystal display:LCD)、電気泳動表示装置(Electrophoretic display:EPD)、プラズマディスプレイパネル(plasma display panel:PDP)、薄膜トランジスタ(thin−film transistor:TFT)、マイクロプロセッサー(microprocessor)及びラム(Random access memory:RAM)からなる群より選択される一つ以上であることを特徴とする請求項20または21に記載のフレキシブル基板。
JP2013529042A 2010-09-29 2011-06-28 ロール状の母基板を利用したフレキシブル電子素子の製造方法、フレキシブル電子素子及びフレキシブル基板 Expired - Fee Related JP5899220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100094349 2010-09-29
KR10-2010-0094349 2010-09-29
PCT/KR2011/004694 WO2012043971A2 (ko) 2010-09-29 2011-06-28 롤 형상의 모기판을 이용한 플렉서블 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501018A true JP2014501018A (ja) 2014-01-16
JP5899220B2 JP5899220B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=45893597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529042A Expired - Fee Related JP5899220B2 (ja) 2010-09-29 2011-06-28 ロール状の母基板を利用したフレキシブル電子素子の製造方法、フレキシブル電子素子及びフレキシブル基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130188324A1 (ja)
EP (1) EP2624326A4 (ja)
JP (1) JP5899220B2 (ja)
KR (1) KR101262551B1 (ja)
CN (1) CN103299448B (ja)
WO (1) WO2012043971A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10543662B2 (en) 2012-02-08 2020-01-28 Corning Incorporated Device modified substrate article and methods for making
WO2015157202A1 (en) 2014-04-09 2015-10-15 Corning Incorporated Device modified substrate article and methods for making
US10086584B2 (en) 2012-12-13 2018-10-02 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
US9340443B2 (en) 2012-12-13 2016-05-17 Corning Incorporated Bulk annealing of glass sheets
TWI617437B (zh) 2012-12-13 2018-03-11 康寧公司 促進控制薄片與載體間接合之處理
US10014177B2 (en) 2012-12-13 2018-07-03 Corning Incorporated Methods for processing electronic devices
KR20140125003A (ko) * 2013-04-17 2014-10-28 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR102038986B1 (ko) * 2013-05-28 2019-11-01 삼성디스플레이 주식회사 유리 적층체, 캐리어 유리 기판 상의 디스플레이 패널, 디스플레이 장치, 유리 적층체의 제조 방법 및 디스플레이 패널의 제조 방법
KR20140142026A (ko) * 2013-06-03 2014-12-11 삼성디스플레이 주식회사 기판 합착용 하부 필름, 기판 밀봉체 및 이들을 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
WO2015008658A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 東洋紡株式会社 フレキシブル電子デバイスの製造方法
CN103456689B (zh) * 2013-08-13 2015-02-25 京东方科技集团股份有限公司 用于将柔性基板与玻璃基板分离的装置及生产设备
US10510576B2 (en) 2013-10-14 2019-12-17 Corning Incorporated Carrier-bonding methods and articles for semiconductor and interposer processing
EP3061120A4 (en) * 2013-10-22 2017-06-28 Applied Materials, Inc. Roll to roll mask-less lithography with active alignment
KR102147844B1 (ko) * 2014-01-02 2020-08-26 삼성디스플레이 주식회사 플렉시블 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
KR102147843B1 (ko) 2014-01-02 2020-08-26 삼성디스플레이 주식회사 플렉시블 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
JP6770432B2 (ja) 2014-01-27 2020-10-14 コーニング インコーポレイテッド 薄いシートの担体との制御された結合のための物品および方法
JP6306410B2 (ja) * 2014-04-17 2018-04-04 日本メクトロン株式会社 フレキシブルプリント基板の製造方法、基板製造用治具および基板製造装置
CN111128707B (zh) * 2014-08-26 2023-06-16 株式会社尼康 元件制造方法及转印基板
KR101949632B1 (ko) * 2015-03-26 2019-02-18 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 가요성 실장 모듈체의 제조 방법
US20180305822A1 (en) * 2015-05-06 2018-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electroplating and Electrophoretic Deposition over Surfaces of Metal Substrate
KR102573207B1 (ko) 2015-05-19 2023-08-31 코닝 인코포레이티드 시트와 캐리어의 결합을 위한 물품 및 방법
US11905201B2 (en) 2015-06-26 2024-02-20 Corning Incorporated Methods and articles including a sheet and a carrier
US10026721B2 (en) 2015-06-30 2018-07-17 Apple Inc. Electronic devices with soft input-output components
US9841548B2 (en) 2015-06-30 2017-12-12 Apple Inc. Electronic devices with soft input-output components
KR102522546B1 (ko) * 2016-04-22 2023-04-17 포항공과대학교 산학협력단 실링 라인을 이용한 플렉서블 금속 필름의 제조 방법
CN105977391A (zh) * 2016-05-16 2016-09-28 信利(惠州)智能显示有限公司 图案化的刚性载体基板及用于有机发光装置的组合基板
JP6670683B2 (ja) * 2016-06-07 2020-03-25 株式会社Screenラミナテック キャリア基板と樹脂層からなるワークの分離方法および分離装置
TW202216444A (zh) 2016-08-30 2022-05-01 美商康寧公司 用於片材接合的矽氧烷電漿聚合物
TWI810161B (zh) 2016-08-31 2023-08-01 美商康寧公司 具以可控制式黏結的薄片之製品及製作其之方法
US10418237B2 (en) * 2016-11-23 2019-09-17 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Amorphous boron nitride dielectric
US11331692B2 (en) 2017-12-15 2022-05-17 Corning Incorporated Methods for treating a substrate and method for making articles comprising bonded sheets
CN108364853A (zh) * 2018-01-30 2018-08-03 中国科学院物理研究所 一种柔性金属衬底及其制备方法和应用
CN108376648A (zh) * 2018-01-30 2018-08-07 中国科学院物理研究所 一种柔性金属衬底及其制备方法和应用
CN108962435A (zh) * 2018-06-22 2018-12-07 无锡众创未来科技应用有限公司 图案化透明电极制造方法
US20200411776A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-31 Whuan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co.,Ltd Organic light emitting diode display panel and method of manufacturing thereof
US11127595B2 (en) * 2019-09-19 2021-09-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Method for bonding a semiconductor substrate to a carrier
CN110933846B (zh) * 2019-11-29 2021-01-05 盐城维信电子有限公司 一种卷料柔性线路板背靠背制程制作方法
KR102237990B1 (ko) * 2020-01-30 2021-04-07 (주)에스티아이 플렉서블 디스플레이 장치 합착 시스템 및 이를 이용한 플렉서블 디스플레이 장치 합착 방법
KR20220006670A (ko) 2020-07-08 2022-01-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH106316A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Murata Mfg Co Ltd セラミックグリーンシート成形用キャリアフィルム
JPH1174533A (ja) * 1996-08-27 1999-03-16 Seiko Epson Corp 薄膜デバイスの転写方法,薄膜デバイス,薄膜集積回路装置,アクティブマトリクス基板および液晶表示装置
JP2004039531A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Canon Electronics Inc 有機エレクトロルミネセンス素子
JP2005292420A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 液晶パネル用ベースフィルム、液晶パネル用機能フィルム、機能フィルムの製造方法、および機能フィルムの製造装置
JP2007084386A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 粘土薄膜の製造方法及び粘土薄膜
JP2008189957A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Kobe Steel Ltd 連続成膜装置
WO2009139495A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 新日鉄マテリアルズ株式会社 フレキシブルディスプレイ用ステンレス箔
JP2009545113A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 サン−ゴバン グラス フランス 封入発光素子

Family Cites Families (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1758169A3 (en) 1996-08-27 2007-05-23 Seiko Epson Corporation Exfoliating method, transferring method of thin film device, and thin film device, thin film integrated circuit device, and liquid crystal display device produced by the same
US5972152A (en) * 1997-05-16 1999-10-26 Micron Communications, Inc. Methods of fixturing flexible circuit substrates and a processing carrier, processing a flexible circuit and processing a flexible circuit substrate relative to a processing carrier
US6687969B1 (en) * 1997-05-16 2004-02-10 Micron Technology, Inc. Methods of fixturing flexible substrates and methods of processing flexible substrates
US6524153B1 (en) * 1999-05-14 2003-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing display device
US7158282B2 (en) * 2000-03-03 2007-01-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7233429B2 (en) * 2000-03-03 2007-06-19 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display
US7893435B2 (en) * 2000-04-18 2011-02-22 E Ink Corporation Flexible electronic circuits and displays including a backplane comprising a patterned metal foil having a plurality of apertures extending therethrough
KR100362333B1 (ko) * 2000-05-26 2002-11-23 주식회사 켐트로닉 유기발광소자 제조용 박막 증착장치
JP2002023128A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Minolta Co Ltd 液晶表示素子の製造方法及び空液晶表示素子の製造方法
JP2002107746A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Minolta Co Ltd 表示パネル及びその製造方法
US6893742B2 (en) * 2001-02-15 2005-05-17 Olin Corporation Copper foil with low profile bond enhancement
US20020158574A1 (en) * 2001-04-27 2002-10-31 3M Innovative Properties Company Organic displays and devices containing oriented electronically active layers
US6955739B2 (en) * 2001-06-19 2005-10-18 3M Innovative Properties Company Method for adhering substrates using ultraviolet activatable adhesive film and an ultraviolet irradiation apparatus
US6856086B2 (en) * 2001-06-25 2005-02-15 Avery Dennison Corporation Hybrid display device
CN1549948A (zh) * 2001-08-28 2004-11-24 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 具有至少一个柔性基片的显示设备和耦合基片的方法
US6835950B2 (en) * 2002-04-12 2004-12-28 Universal Display Corporation Organic electronic devices with pressure sensitive adhesive layer
EP1434281A3 (en) * 2002-12-26 2007-10-24 Konica Minolta Holdings, Inc. Manufacturing method of thin-film transistor, thin-film transistor sheet, and electric circuit
TW594339B (en) * 2003-03-12 2004-06-21 Ind Tech Res Inst Liquid crystal display manufacture method
CN1278400C (zh) * 2003-04-30 2006-10-04 华中科技大学 在单面柔性基板背面形成凸点的方法
TWI232975B (en) * 2003-11-18 2005-05-21 Ind Tech Res Inst Release agent for non-substrate liquid crystal display
GB0327093D0 (en) 2003-11-21 2003-12-24 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix displays and other electronic devices having plastic substrates
CN1890698B (zh) * 2003-12-02 2011-07-13 株式会社半导体能源研究所 显示器件及其制造方法和电视装置
US9307648B2 (en) * 2004-01-21 2016-04-05 Microcontinuum, Inc. Roll-to-roll patterning of transparent and metallic layers
JP4407311B2 (ja) * 2004-02-20 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
US7476557B2 (en) * 2004-03-29 2009-01-13 Articulated Technologies, Llc Roll-to-roll fabricated light sheet and encapsulated semiconductor circuit devices
US7259030B2 (en) * 2004-03-29 2007-08-21 Articulated Technologies, Llc Roll-to-roll fabricated light sheet and encapsulated semiconductor circuit devices
US7427782B2 (en) * 2004-03-29 2008-09-23 Articulated Technologies, Llc Roll-to-roll fabricated light sheet and encapsulated semiconductor circuit devices
US8040469B2 (en) * 2004-09-10 2011-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, method for manufacturing the same and apparatus for manufacturing the same
US20060066803A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Aylward Peter T Substrate free flexible liquid crystal displays
US8772783B2 (en) * 2004-10-14 2014-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2006236626A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Shinshu Univ 電極層付き可撓性樹脂フィルムの製造方法
US20060204675A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Eastman Kodak Company Display device with improved flexibility
KR100941219B1 (ko) * 2005-03-31 2010-02-10 미쓰이 긴조꾸 고교 가부시키가이샤 전해 동박, 그 전해 동박을 이용하여 얻어진 표면 처리 전해 동박, 그 표면 처리 전해 동박을 이용한 동장 적층판 및 프린트 배선판
US7645478B2 (en) * 2005-03-31 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Methods of making displays
US7523546B2 (en) * 2005-05-04 2009-04-28 Nokia Corporation Method for manufacturing a composite layer for an electronic device
TWI321241B (en) * 2005-09-14 2010-03-01 Ind Tech Res Inst Flexible pixel array substrate and method of fabricating the same
US20070096646A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Van Nice Harold L Electroluminescent displays
US7502161B2 (en) * 2006-05-19 2009-03-10 Xerox Corporation Electrophoretic display medium and device
US7652656B2 (en) * 2006-05-19 2010-01-26 Xerox Corporation Electrophoretic display and method of displaying images
US7433113B2 (en) * 2006-05-19 2008-10-07 Xerox Corporation Electrophoretic display medium and device
US7417787B2 (en) * 2006-05-19 2008-08-26 Xerox Corporation Electrophoretic display device
US7426074B2 (en) * 2006-05-19 2008-09-16 Xerox Corporation Electrophoretic display medium and display device
US7492504B2 (en) * 2006-05-19 2009-02-17 Xerox Corporation Electrophoretic display medium and device
KR20080001744A (ko) * 2006-06-30 2008-01-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 점착반송기판 및 이를 이용한 플렉서블 표시장치 제조방법
KR20090035591A (ko) * 2006-07-24 2009-04-09 가부시키가이샤 구라레 프린트 배선판 제조용 이형 필름
TWI412079B (zh) * 2006-07-28 2013-10-11 Semiconductor Energy Lab 製造顯示裝置的方法
US7678701B2 (en) * 2006-07-31 2010-03-16 Eastman Kodak Company Flexible substrate with electronic devices formed thereon
KR101346246B1 (ko) * 2006-08-24 2013-12-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 제작방법
KR100855489B1 (ko) * 2006-09-12 2008-09-01 엘지디스플레이 주식회사 평판표시소자 및 그 제조방법
US7477444B2 (en) * 2006-09-22 2009-01-13 E Ink Corporation & Air Products And Chemical, Inc. Electro-optic display and materials for use therein
US7913381B2 (en) * 2006-10-26 2011-03-29 Carestream Health, Inc. Metal substrate having electronic devices formed thereon
US7649666B2 (en) * 2006-12-07 2010-01-19 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
TWI306364B (en) * 2006-12-29 2009-02-11 Ind Tech Res Inst Flexible display panel device
KR100890250B1 (ko) * 2007-01-08 2009-03-24 포항공과대학교 산학협력단 플렉서블 소자의 제조 방법 및 플렉서블 표시 장치의 제조방법
WO2008091850A2 (en) * 2007-01-22 2008-07-31 E Ink Corporation Multi-layer sheet for use in electro-optic displays
US7947981B2 (en) * 2007-01-30 2011-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
EP2137572A4 (en) * 2007-03-21 2011-03-30 Ntera Inc DISPLAY SYSTEMS MANUFACTURED BY CO-PROCESSING PRINTING PROCESSES
KR20090017014A (ko) * 2007-08-13 2009-02-18 삼성전자주식회사 가요성 표시 장치의 제조 방법
JP5435907B2 (ja) * 2007-08-17 2014-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
JP2009054420A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Fujifilm Corp 電子デバイス用可撓性基板の製造方法、電子デバイスの製造方法およびそれによって製造された電子デバイス
JP5367330B2 (ja) * 2007-09-14 2013-12-11 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法及び半導体装置の作製方法
JP5503857B2 (ja) * 2007-09-14 2014-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
JP2009094050A (ja) * 2007-09-19 2009-04-30 Fujifilm Corp 発光素子または表示素子、およびこれらの製造方法
US8033882B2 (en) * 2007-09-19 2011-10-11 Fujifilm Corporation Light-emitting device or display device, and method for producing them
US8232598B2 (en) * 2007-09-20 2012-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US8168511B2 (en) * 2007-09-20 2012-05-01 Sharp Kabushiki Kaisha Display device manufacturing method and laminated structure
KR101164598B1 (ko) * 2007-10-16 2012-07-10 삼성테크윈 주식회사 다층 회로기판의 제조 방법
WO2009072282A1 (ja) * 2007-12-04 2009-06-11 Panasonic Corporation 部品圧着装置及び方法
WO2009086095A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 3M Innovative Properties Company Flexible encapsulating film systems
KR101351928B1 (ko) * 2007-12-28 2014-01-21 일진머티리얼즈 주식회사 캐리어박 부착 극박 동박, 그 제조 방법 및 이를 채용한프린트 배선 기판
EP2963675A1 (en) * 2008-03-05 2016-01-06 The Board of Trustees of The University of Illinois Stretchable and foldable electronic devices
KR100947435B1 (ko) * 2008-03-25 2010-03-12 삼성모바일디스플레이주식회사 플렉서블 디스플레이 및 그 제조 방법
KR101500684B1 (ko) * 2008-04-17 2015-03-10 삼성디스플레이 주식회사 캐리어 기판 및 이를 이용한 가요성 표시 장치의 제조 방법
JP5448524B2 (ja) * 2008-04-23 2014-03-19 富士フイルム株式会社 めっき用積層フィルム、表面金属膜材料の作製方法及び表面金属膜材料
US8182633B2 (en) * 2008-04-29 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating a flexible display device
KR101458901B1 (ko) 2008-04-29 2014-11-10 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 장치의 제조 방법
KR101493087B1 (ko) 2008-05-27 2015-02-24 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치의 제조 방법
US20090298211A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Tae-Woong Kim Method for manufacturing flexible display
JP5368013B2 (ja) * 2008-06-24 2013-12-18 共同印刷株式会社 フレキシブル有機elディスプレイの製造方法
JP5368014B2 (ja) * 2008-06-24 2013-12-18 共同印刷株式会社 フレキシブル有機elディスプレイの製造方法
US8237677B2 (en) * 2008-07-04 2012-08-07 Tsinghua University Liquid crystal display screen
KR101526503B1 (ko) * 2008-07-29 2015-06-10 삼성디스플레이 주식회사 가요성 기판, 표시 기판의 제조 방법 및 표시 패널의 제조방법
KR101774212B1 (ko) * 2008-09-19 2017-09-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101762112B1 (ko) * 2008-09-19 2017-07-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정표시장치
KR101622981B1 (ko) * 2008-09-19 2016-05-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그 제조방법
EP2172804B1 (en) * 2008-10-03 2016-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Display device
CN101714546B (zh) * 2008-10-03 2014-05-14 株式会社半导体能源研究所 显示装置及其制造方法
KR101273972B1 (ko) * 2008-10-03 2013-06-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
KR101525590B1 (ko) * 2008-10-08 2015-06-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 이의 제조 방법
CN101719493B (zh) * 2008-10-08 2014-05-14 株式会社半导体能源研究所 显示装置
KR20110089408A (ko) * 2008-11-21 2011-08-08 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 광전기 혼재기판 및 전자기기
WO2010079759A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 パナソニック株式会社 部品実装装置及びその方法
TWI419091B (zh) * 2009-02-10 2013-12-11 Ind Tech Res Inst 可轉移的可撓式電子裝置結構及可撓式電子裝置的製造方法
KR101681884B1 (ko) * 2009-03-27 2016-12-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치, 표시장치 및 전자기기
JP2010243556A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法
JP4652487B2 (ja) * 2009-07-09 2011-03-16 パナソニック株式会社 部品実装装置及びその方法
US8797633B1 (en) * 2009-07-23 2014-08-05 Sipix Imaging, Inc. Display device assembly and manufacture thereof
JP5292217B2 (ja) * 2009-08-04 2013-09-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法及び電子書籍の作製方法
US9180454B2 (en) * 2009-08-14 2015-11-10 University Of Cincinnati Electrowetting and electrofluidic devices with laplace barriers and related methods
US9847243B2 (en) * 2009-08-27 2017-12-19 Corning Incorporated Debonding a glass substrate from carrier using ultrasonic wave
US8801307B2 (en) * 2009-09-25 2014-08-12 Nikon Corporation Substrate cartridge, substrate processing apparatus, substrate processing system, control apparatus, and method of manufacturing display element
WO2011052411A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor
JP2011104931A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 構造色表示用材料およびその製造方法
WO2011068106A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
JP5584103B2 (ja) * 2009-12-04 2014-09-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9936574B2 (en) * 2009-12-16 2018-04-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Waterproof stretchable optoelectronics
WO2011099376A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
KR101817054B1 (ko) * 2010-02-12 2018-01-11 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 이를 포함한 표시 장치
KR101803552B1 (ko) * 2010-02-26 2017-11-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 이 표시 장치를 구비하는 전자 서적
CN102763203B (zh) * 2010-02-26 2016-10-26 株式会社半导体能源研究所 制造半导体装置的方法
US8345073B1 (en) * 2010-03-24 2013-01-01 Amazon Technologies, Inc. Touch screen layer reduction
CN105789321B (zh) * 2010-03-26 2019-08-20 株式会社半导体能源研究所 半导体装置的制造方法
CN102844873B (zh) * 2010-03-31 2015-06-17 株式会社半导体能源研究所 半导体显示装置
WO2011125688A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
JP5744366B2 (ja) * 2010-04-12 2015-07-08 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
WO2011132591A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
KR101063361B1 (ko) * 2010-05-06 2011-09-07 포항공과대학교 산학협력단 플렉서블 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 기판
WO2011142081A1 (ja) * 2010-05-12 2011-11-17 パナソニック株式会社 フレキシブル半導体装置およびその製造方法
US20110290296A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Palo Alto Research Center Incorporated Flexible tiled photovoltaic module
US8642380B2 (en) * 2010-07-02 2014-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
KR101147988B1 (ko) * 2010-07-13 2012-05-24 포항공과대학교 산학협력단 물리적 박리 방법을 이용한 플렉서블 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 기판
TWI402012B (zh) * 2010-09-01 2013-07-11 Ind Tech Res Inst 圖案化可撓式基板的方法
KR101763984B1 (ko) * 2010-09-10 2017-08-01 베르라세 테크놀러지스 엘엘씨 반도체 도너로부터 분리된 층을 사용하여 광전자 디바이스를 제조하는 방법 및 그것에 의해 제조된 디바이스
US8546161B2 (en) * 2010-09-13 2013-10-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of thin film transistor and liquid crystal display device
KR101164945B1 (ko) * 2010-09-13 2012-07-12 한국과학기술원 플렉시블 소자의 제작 방법
US8614776B2 (en) * 2010-10-26 2013-12-24 Samsung Display Co., Ltd. Display panel, display apparatus having the same, method of manufacturing the same and method of cutting the same
US8851695B2 (en) * 2010-10-27 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Display apparatus
US20120106121A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Moungyoub Lee Display apparatus
US10585310B2 (en) * 2010-10-28 2020-03-10 Lg Electronics Inc. Display device comprising a light guide plate having at least one groove corresponding to at least one protrusion of a frame
KR20120066354A (ko) * 2010-12-14 2012-06-22 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 및 상기 기판을 포함하는 표시 장치
TWI401797B (zh) * 2010-12-28 2013-07-11 Ind Tech Res Inst 主動元件陣列以及有機發光二極體畫素陣列的製作方法
US8828859B2 (en) * 2011-02-11 2014-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming semiconductor film and method for manufacturing semiconductor device
JP2012186315A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Nitto Denko Corp 薄膜基板の製造方法
TWI445626B (zh) * 2011-03-18 2014-07-21 Eternal Chemical Co Ltd 製造軟性元件的方法
JP5244938B2 (ja) * 2011-03-29 2013-07-24 アルプス電気株式会社 入力装置及びその製造方法
US8541266B2 (en) * 2011-04-01 2013-09-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
KR101852190B1 (ko) * 2011-06-28 2018-04-25 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치의 제조방법
KR101839453B1 (ko) * 2011-08-02 2018-03-16 엘지디스플레이 주식회사 플렉시블 디스플레이 장치의 제조 장비 및 제조 방법
TWI424797B (zh) * 2011-09-01 2014-01-21 Ind Tech Res Inst 軟性基板結構及其製造方法
WO2013056735A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Applied Materials, Inc. Roll to roll tester and method of testing flexible substrates roll to roll
US20130115426A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 Au Optronics Corporation Method of manufacturing flexible electronic device
US9266310B2 (en) * 2011-12-16 2016-02-23 Apple Inc. Methods of joining device structures with adhesive
TW201338640A (zh) * 2012-03-02 2013-09-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光電電路板及其製造設備與製造方法
US9190294B2 (en) * 2012-08-23 2015-11-17 Michael Xiaoxuan Yang Methods and apparatus for separating a substrate
KR102161078B1 (ko) * 2012-08-28 2020-09-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 그 제작 방법
KR101957978B1 (ko) * 2012-12-26 2019-03-14 엘지디스플레이 주식회사 표시장치의 기판 부착장치 및 이를 이용한 표시장치의 제조방법
WO2014129519A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling method, semiconductor device, and peeling apparatus
US8709194B1 (en) * 2013-02-25 2014-04-29 Eastman Kodak Company Assembling an electrode device
US20140242343A1 (en) * 2013-02-27 2014-08-28 3M Innovative Properties Company Lamination transfer films for forming embedded nanostructures
US20140251533A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Samsung Display Co., Ltd. Substrate peeling device, method for peeling substrate, and method for fabricating flexible display device
US9134552B2 (en) * 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
TWI642094B (zh) * 2013-08-06 2018-11-21 半導體能源研究所股份有限公司 剝離方法
TWI524998B (zh) * 2013-09-25 2016-03-11 友達光電股份有限公司 基板之黏結及分離的方法
US20150090960A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Universal Display Corporation Methods to Fabricate Flexible OLED Lighting Devices
CN103770969B (zh) * 2014-01-24 2016-05-04 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性器件载具及柔性器件贴膜贴附方法
KR20160006334A (ko) * 2014-07-08 2016-01-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조 장치 및 표시 장치의 제조 방법
US9799829B2 (en) * 2014-07-25 2017-10-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Separation method, light-emitting device, module, and electronic device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH106316A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Murata Mfg Co Ltd セラミックグリーンシート成形用キャリアフィルム
JPH1174533A (ja) * 1996-08-27 1999-03-16 Seiko Epson Corp 薄膜デバイスの転写方法,薄膜デバイス,薄膜集積回路装置,アクティブマトリクス基板および液晶表示装置
JP2004039531A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Canon Electronics Inc 有機エレクトロルミネセンス素子
JP2005292420A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 液晶パネル用ベースフィルム、液晶パネル用機能フィルム、機能フィルムの製造方法、および機能フィルムの製造装置
JP2007084386A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 粘土薄膜の製造方法及び粘土薄膜
JP2009545113A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 サン−ゴバン グラス フランス 封入発光素子
JP2008189957A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Kobe Steel Ltd 連続成膜装置
WO2009139495A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 新日鉄マテリアルズ株式会社 フレキシブルディスプレイ用ステンレス箔

Also Published As

Publication number Publication date
CN103299448A (zh) 2013-09-11
KR20120033284A (ko) 2012-04-06
US20130188324A1 (en) 2013-07-25
EP2624326A4 (en) 2017-05-10
JP5899220B2 (ja) 2016-04-06
WO2012043971A2 (ko) 2012-04-05
CN103299448B (zh) 2016-09-07
EP2624326A2 (en) 2013-08-07
KR101262551B1 (ko) 2013-05-09
WO2012043971A3 (ko) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899220B2 (ja) ロール状の母基板を利用したフレキシブル電子素子の製造方法、フレキシブル電子素子及びフレキシブル基板
JP5879343B2 (ja) フレキシブル電子素子の製造方法、フレキシブル電子素子及びフレキシブル基板
KR101063361B1 (ko) 플렉서블 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 기판
KR101262464B1 (ko) 레이저를 이용한 플렉서블 전자소자의 제조방법
KR101271838B1 (ko) 보강기판을 이용한 플렉서블 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 기판
US20170154905A1 (en) Thin film transistor and preparation method thereof, array substrate, and display panel
TWI778019B (zh) 併入積層基板的電子組件及其製造方法
KR101328275B1 (ko) 화학적 박리 방법을 이용한 플렉서블 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 기판
KR101271864B1 (ko) 플렉서블 모기판을 이용한 플렉서블 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 기판
KR20100051499A (ko) 플렉시블 표시장치 제조방법
KR20090082358A (ko) 전자 소자가 상부에 형성된 금속 기재
JP2010118638A (ja) 薄膜素子の製造方法
JP6417616B2 (ja) ディスプレイパネル用超薄板ガラスのハンドリング方法
KR101476746B1 (ko) 내부식성 모기판을 이용한 플렉서블 금속 기판과 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 금속 기판
KR102522546B1 (ko) 실링 라인을 이용한 플렉서블 금속 필름의 제조 방법
KR20130026009A (ko) 내부 응력이 조절된 플렉서블 금속 기판과 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 금속 기판
JP2007180471A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR20130026008A (ko) 보호층이 있는 모기판을 이용한 플렉서블 금속 기판과 플렉서블 전자소자의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 플렉서블 금속 기판 및 플렉서블 전자소자
KR20080109167A (ko) 운모 기판 위에 버퍼층이 형성된 플렉시블 다결정 실리콘박막 소자 제작용 기판 구조 및 이의 제조방법
KR102564206B1 (ko) 표면에너지 조절층을 이용한 플렉서블 금속 필름의 제조 방법
KR102225590B1 (ko) 박막성장방법 및 박막의 결정상태를 바꾸는 방법
JP2005109371A (ja) 薄膜デバイスの製造方法および薄膜デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5899220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees