JP2014237361A - 鞍乗り型車両用ホイール - Google Patents

鞍乗り型車両用ホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2014237361A
JP2014237361A JP2013120413A JP2013120413A JP2014237361A JP 2014237361 A JP2014237361 A JP 2014237361A JP 2013120413 A JP2013120413 A JP 2013120413A JP 2013120413 A JP2013120413 A JP 2013120413A JP 2014237361 A JP2014237361 A JP 2014237361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
spokes
rim
spoke
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013120413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6238336B2 (ja
Inventor
真之 平丸
Masayuki Hiramaru
真之 平丸
友裕 鈴木
Tomohiro Suzuki
友裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013120413A priority Critical patent/JP6238336B2/ja
Priority to EP14167860.7A priority patent/EP2810859A1/en
Priority to US14/292,929 priority patent/US9409440B2/en
Publication of JP2014237361A publication Critical patent/JP2014237361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6238336B2 publication Critical patent/JP6238336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/10Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body apertured to simulate spoked wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/02Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body integral with rim
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/60Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at axle parts
    • B62M6/65Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at axle parts with axle and driving shaft arranged coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/202Shaping by casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】ハブ側中空部を有するハブと、ハブを同軸に囲繞するリムと、ハブおよびリム間を連結する複数のスポークとを有して鋳造成形されて成り、スポーク内にスポーク側中空部が形成される鞍乗り型車両用ホイールにおいて、砂中子の排砂性に配慮しつつ、意匠性の向上を図る。
【解決手段】複数個の第1のスポーク21Aがハブ19およびリム20の周方向に等間隔をあけてハブ19およびリム20に設けられ、第1のスポーク21Aと同一個数である複数個の第2のスポーク21Bが、第1のスポーク21A相互の間隔よりも小さな間隔を第1のスポーク21Aとの間にあけて第1のスポーク21Aに対をなして近接するようにしつつハブ19およびリム20間に設けられ、対をなす第1および第2のスポーク21A,21Bの相互に対向する面に、スポーク側中空部30に通じる第1の開口部31Aがそれぞれ設けられる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、車軸が挿通される挿通孔ならびに該挿通孔を囲繞する環状のハブ側中空部を有するハブと、該ハブを同軸に囲繞するリムと、前記ハブおよび前記リム間を連結する複数のスポークとを有して鋳造成形されて成り、複数の前記スポーク内にスポーク側中空部が形成される鞍乗り型車両用ホイールに関する。
自動二輪車等の鞍乗り型車両用として鋳造成形されるホイールは一般的によく知られており、鋳造後の排砂のために、複数のスポーク間で開口するようにした開口部がハブに設けられるとともに、スポークにも車軸の軸線に沿う方向で開口する開口部が設けられるようにしたものが、特許文献1で知られている。
特開2005−297688号公報
ところが、自動二輪車等の鞍乗り型車両ではホイールの左右両面がそのまま外部に臨むことが一般的であり、上記特許文献1で開示されたもののように、車軸の軸線に沿う方向で開口する開口部がスポークに設けられるようにすると、意匠性が低下する可能性がある。そこで回転方向に開口する開口部をスポークに設けることが考えられるが、スポーク相互の間隔によっては開口部が外部から視認し易くなり、外観性の低下を招いてしまうことになる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、砂中子の排砂性に配慮しつつ、意匠性の向上を図った鞍乗り型車両用ホイールを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、車軸が挿通される挿通孔ならびに該挿通孔を囲繞する環状のハブ側中空部を有するハブと、該ハブを同軸に囲繞するリムと、前記ハブおよび前記リム間を連結する複数のスポークとを有して鋳造成形されて成り、複数の前記スポーク内にスポーク側中空部が形成される鞍乗り型車両用ホイールにおいて、複数個の第1のスポークが前記ハブおよび前記リムの周方向に等間隔をあけて前記ハブおよび前記リム間に設けられ、第1のスポークと同一個数である複数個の第2のスポークが、第1のスポーク相互の間隔よりも小さな間隔を第1のスポークとの間にあけて前記ハブおよび前記リムの周方向で第1のスポークに対をなして近接するようにしつつ前記ハブおよび前記リム間に設けられ、対をなす第1および第2のスポークの相互に対向する面に、前記スポーク側中空部に通じる第1の開口部がそれぞれ設けられることを第1の特徴とする。
また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記スポークの少なくとも前記ハブ側の部分に、前記ハブ側中空部に通じる前記スポーク側中空部が形成され、対をなす第1および第2のスポーク間で前記ハブの外周面に、前記ハブ側中空部に通じる第2の開口部が設けられることを第2の特徴とする。
本発明は、第1または第2の特徴の構成に加えて、第1の開口部が第1および第2のスポークの長手方向に沿って長く形成されることを第3の特徴とする。
本発明は、第2の特徴の構成に加えて、第1および第2の開口部が連なって形成されることを第4の特徴とする。
本発明は、第1〜第4の特徴の構成のいずれかに加えて、前記挿通孔の軸線に沿う方向での第1および第2のスポークの前記ハブ側の端部の軸方向幅が前記リム側の端部の軸方向幅よりも大きく設定され、前記リムおよび前記ハブの周方向での第1および第2のスポークの前記リム側の端部の周方向幅が前記ハブ側の端部の周方向幅よりも大きく設定されることを第5の特徴とする。
さらに本発明は、第1〜第5の特徴の構成のいずれかにに加えて、対をなす第1および第2のスポークの相互に対向する面に、前記スポーク側中空部に通じるとともに第1の開口部よりも前記リム側に配置される第3の開口部がそれぞれ設けられることを第6の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば、スポーク毎にスポーク側中空部に通じる第1の開口部がそれぞれ設けられるので、砂中子の排砂性を高めることができ、しかも第1の開口部は、ハブおよびリムの周方向で近接して対をなす第1および第2のスポークの相互に対向する面に設けられるので、第1の開口部を外部から視認し難くして意匠性を高めることができるとともに軽量化を図ることも可能である。
また本発明の第2の特徴によれば、ハブの外周面に第2の開口部が設けられ、第2の開口部がハブ側中空部に通じているので砂中子の排砂性をより高めることができる。しかも第2の開口部は対をなす第1および第2のスポーク間に配置されるので、第2の開口部を外部から見え難くして視認性を高めることができる。
本発明の第3の特徴によれば、第1の開口部を各スポークの長手方向に沿って長くすることで、第1の開口部の開口面積を大きくして排砂性をより高めることができるとともに、より軽量化を図ることができる。
本発明の第4の特徴によれば、第1および第2の開口部が連なって形成されるので、第1および第2の開口部を中子の連続した部分で形成することができるようにして、中子の強度を高めることができる。
本発明の第5の特徴によれば、挿通孔の軸線に沿う方向での各スポークのハブ側の端部の幅がリム側の端部の幅よりも大きく、リムおよびハブの周方向で各スポークのリム側の端部の幅がハブ側の端部の幅よりも大きいので、ホイールの剛性バランスが向上する。
さらに本発明の第6の特徴によれば、スポーク側中空部に通じるとともに第1の開口部よりもリム側に配置される第3の開口部が、第1および第2のスポークの相互に対向する面に設けられるので、外部から視認し難く、意匠性を損なうことがないようにした第3の開口部によって、ホイールを塗装した際の塗料の排出性を高めることができるとともにスポーク側中空部に浸入した雨水の排水性が向上する。
第1の実施の形態を示すものであって自動二輪車の前輪の側面図である。 図1の2−2線断面図である。 タイヤ、ブレーキディスクおよびパルサリングを取り外した状態でのホイールの側面図である。 図3の4−4線断面図である。 図3の5−5線断面図である。 図3の6−6線断面図である。 図3の7−7線断面図である。 図3の8−8線断面図である。 図3の9−9線断面図である。 第2の実施の形態を示すものであって図2に対応した断面図である。 図10の11−11線に沿う断面図である。 第3の実施の形態を示すものであって自動二輪車の後輪のホイールの一部切欠き側面図である。 図12の13ー13線断面図である。
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら説明する。
本発明の第1の実施の形態について図1〜図9を参照しながら説明すると、先ず図1において、鞍乗り型車両である自動二輪車の前輪WFは、ホイール15Aにタイヤ16が装着されて成り、前記ホイール15Aは、車軸17が挿通される挿通孔18を有するハブ19と、前記タイヤ16が装着されるようにして前記ハブ19を同軸に囲繞するリム20と、前記ハブ19および前記リム20間を連結する複数個たとえば5個ずつの第1および第2のスポーク21A,21Bとを一体に有し、高圧鋳造によって成形される。
前記ハブ19は、前記挿通孔18を形成する内筒部19aと、該内筒部19aを囲繞する外筒部19bと、前記内筒部19aおよび前記外筒部19bの一端部間を連結する第1の端壁部19cと、前記内筒部19aおよび前記外筒部19bの他端部間を連結する第2の端壁部19dとを有し、前記内筒部19a、前記外筒部19b、第1の端壁部19cおよび第2の端壁部19dで囲まれる環状のハブ側中空部22が、前記挿通孔18を囲繞するようにして前記ハブ19に形成される。
第1および第2の端壁部19c,19dには、前輪WFを制動するための左右一対のディスクブレーキの一部を構成するブレーキディスク23,24が複数ずつのボルト25,26でそれぞれ締結される。また第1の端壁部19cには、前輪WFの車輪速を得るためのパルサリング27が前記ブレーキディスク23の外側に配置されるようにして複数のボルト28で締結される。
図3および図4を併せて参照して、5個の第1のスポーク21Aは、前記ハブ19および前記リム20の周方向に等間隔をあけて前記ハブ19の外筒部19bおよび前記リム20間に設けられ、第1のスポーク21Aと同一個数である5個の第2のスポーク21Bは、第1のスポーク21A相互の間隔d1よりも小さな間隔d2を第1のスポーク21Aとの間にあけて前記ハブ19および前記リム20の周方向で第1のスポーク21Aに対をなして近接するようにしつつ、前記ハブ19の前記外筒部19bおよび前記リム20間に設けられる。
前記挿通孔18の軸線に沿う方向での第1および第2のスポーク21A,21Bの前記ハブ19側の端部の軸方向幅L1は、前記リム20側の端部の軸方向幅L2よりも大きく設定され、また前記リム20および前記ハブ19の周方向で、第1および第2のスポーク21A,21Bの前記リム20側の端部の周方向幅L3は、前記ハブ19側の端部の周方向幅L4よりも大きく設定される。
図5〜図9を併せて参照して、第1および第2のスポーク21A,21Bの少なくとも前記ハブ19側の部分には前記ハブ側中空部22に通じるスポーク側中空部30が形成されるものであり、この実施の形態では、第1および第2のスポーク21A,21Bのほぼ全長にわたるスポーク側中空部30が前記ハブ側中空部22に通じるようにして第1および第2のスポーク21A,21Bに形成される。
対をなす第1および第2のスポーク21A,21Bの相互に対向する面には、前記スポーク側中空部30に通じる第1の開口部31Aがそれぞれ設けられる。また対をなす第1および第2のスポーク21A,21B間で前記ハブ19の外筒部19bの外周面には、前記ハブ側中空部22に通じる第2の開口部32Aが設けられる。
しかも第1の開口部31Aは第1および第2のスポーク21A,21Bの長手方向に沿って長く形成され、第1および第2の開口部31A,32Aは相互に連なって形成される。
さらに第1の開口部31Aよりも前記リム20側で第1および第2のスポーク21A,21Bには、円形である第3の開口部33がそれぞれ設けられる。この第3の開口部33は、前記スポーク側中空部30を形成するための中子の前記リム20側の端部を支持する幅木によって形成されるものであるが、この第3の開口部33もスポーク側中空部30に通じるようにして第1および第2のスポーク21A,21Bの相互に対向する面に開口する。
次にこの第1の実施の形態の作用について説明すると、前輪WFのホイール15Aにおいて、複数個の第1のスポーク21Aがハブ19およびリム20の周方向に等間隔をあけて前記ハブ19および前記リム20間に設けられ、第1のスポーク21Aと同一個数である複数個の第2のスポーク21Bが、第1のスポーク21A相互の間隔d1よりも小さな間隔d2を第1のスポーク21Aとの間にあけて前記ハブ19および前記リム20の周方向で第1のスポーク21Aに対をなして近接するようにしつつ前記ハブ19および前記リム20間に設けられ、第1および第2のスポーク21A,21Bに、それらのスポーク21A,21Bにそれぞれ形成されるスポーク側中空部30に通じる第1の開口部31Aがそれぞれ設けられるので、スポーク21A,21B毎にスポーク側中空部30に通じる第1の開口部31Aがそれぞれ設けられることによって砂中子の排砂性を高めることができるとともに軽量化を図ることができる。しかも第1の開口部31Aは、ハブ19およびリム20の周方向で近接して対をなす第1および第2のスポーク21A,21Bの相互に対向する面に設けられるので、第1の開口部31Aを外部から視認し難くして意匠性を高めることができる。
また前記ハブ19の外周面に、該ハブ19が有するハブ側中空部22に通じる第2の開口部32Aが設けられるので、砂中子の排砂性をより高めることができる。しかも第2の開口部32Aは対をなす第1および第2のスポーク21A,21B間に配置されるので、第2の開口部32Aを外部から見え難くして視認性を高めることができる。
また第1の開口部31Aが第1および第2のスポーク21A,21Bの長手方向に沿って長く形成されるので、第1の開口部31Aの開口面積を大きくして排砂性をより高めることができるとともに、より軽量化を図ることができる。
また第1および第2の開口部31A,32Aが連なって形成されるので、第1および第2の開口部31A,32Aを中子の連続した部分で形成することができるようにして、中子の強度を高めることができる。
また挿通孔18の軸線に沿う方向での第1および第2のスポーク21A,21Bの前記ハブ19側の端部の軸方向幅L1が前記リム20側の端部の軸方向幅L2よりも大きく、前記リム20および前記ハブ19の周方向での第1および第2のスポーク21A,21Bの前記リム20側の端部の周方向幅L3が前記ハブ19側の端部の周方向幅l4よりも大きいので、ホイール15Aの剛性バランスが向上する。
さらに対をなす第1および第2のスポーク21A,21Bの相互に対向する面に、前記スポーク側中空部30に通じるとともに第1の開口部31Aよりも前記リム20側に配置される第3の開口部33がそれぞれ設けられるので、外部から視認し難く、意匠性を損なうことがないようにした第3の開口部33によって、ホイール15Aを塗装した際の塗料の排出性を高めることができるとともにスポーク側中空部30に浸入した雨水の排水性が向上する。
本発明の第2の実施の形態について図10および図11を参照しながら説明すると、ホイール15Bにおいて、対をなす第1および第2のスポーク21A,21Bの相互に対向する面には、スポーク側中空部30に通じるとともに第1および第2のスポーク21A,21Bの長手方向に沿って長く形成される第1の開口部31Bがそれぞれ設けられる。また対をなす第1および第2のスポーク21A,21B間でハブ19の外筒部19bの外周面には、ハブ側中空部22に通じる第2の開口部32Bが、第1の開口部31Bとは独立して設けられる。
また第1の開口部31Bよりもリム20側で第1および第2のスポーク21A,21Bの相互に対向する面には、スポーク側中空部30に通じるようにして第3の開口部33がそれぞれ設けられる。
この第2の実施の形態では、第1の開口部31Bおよび第2の開口部32Bが相互に独立していることを除けば第1の実施の形態と同様の構成を有するようにホイール15Bが構成されており、第1および第2の開口部31B,32Bを中子の連続した部分で形成することによって中子の強度を高める効果は得られないものの、第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
本発明の第3の実施の形態について図12および図13を参照しながら説明すると、自動二輪車の後輪は、ホイール35にタイヤが装着されて成り、前記ホイール35は、車軸が挿通される挿通孔38を有するハブ39と、前記タイヤが装着されるようにして前記ハブ39を同軸に囲繞するリム40と、前記ハブ39および前記リム40間を連結する複数個たとえば5個ずつの第1および第2のスポーク41A,41Bとを一体に有して、基本的には第1の実施の形態における前記前輪WFのホイール15Aと同様の構造を有しており、高圧鋳造によって成形される。
前記ハブ39には環状のハブ側中空部42が前記挿通孔38を囲繞するようにして形成される。5個の第1のスポーク41Aは、前記ハブ39および前記リム40の周方向に等間隔をあけて前記ハブ39および前記リム40間に設けられ、第1のスポーク41Aと同一個数である5個の第2のスポーク41Bは、第1のスポーク41A相互の間隔よりも小さな間隔を第1のスポーク41Aとの間にあけて前記ハブ39および前記リム40の周方向で第1のスポーク41Aに対をなして近接するようにしつつ前記ハブ39および前記リム40間に設けられる。
前記挿通孔38の軸線に沿う方向での第1および第2のスポーク41A,41Bの前記ハブ39側の端部の軸方向幅は、前記リム40側の端部の軸方向幅よりも大きく設定され、また前記リム40および前記ハブ39の周方向での第1および第2のスポーク41A,41Bの前記リム40側の端部の周方向幅は前記ハブ39側の端部の周方向幅よりも大きく設定される。
第1および第2のスポーク41A,41Bのほぼ全長にわたるスポーク側中空部50が前記ハブ側中空部42に通じるようにして第1および第2のスポーク41A,41Bに形成される。また対をなす第1および第2のスポーク41A,41Bの相互に対向する面には、前記スポーク側中空部50に通じる第1の開口部51がそれぞれ設けられる。また対をなす第1および第2のスポーク41A,41B間で前記ハブ39の外周面には、前記ハブ側中空部42に通じる第2の開口部52が設けられる。
しかも第1の開口部51が第1および第2のスポーク41A,41Bの長手方向に沿って長く形成されるとともに、第1および第2の開口部51,52が連なって形成される。さらに第1の開口部51よりも前記リム40側で第1および第2のスポーク41A,41Bの相互に対向する面には、円形である第3の開口部53がそれぞれ設けられる。
この第3の実施の形態によっても上記第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
たとえば本発明は、自動二輪車だけでなく自動三輪車を含む鞍乗り型車両用車輪のホイールとして広く適用可能である。
15A,15B,35・・・ホイール
17・・・車軸
18,38・・・挿通孔
19,39・・・ハブ
20,40・・・リム
21A,41A・・・第1のスポーク
21B,41B・・・第2のスポーク
22,42・・・ハブ側中空部
30,50・・・スポーク側中空部
31A,31B,51・・・第1の開口部
32A,32B,52・・・第2の開口部
L1,L2・・・軸方向幅
L3,L4・・・周方向幅

Claims (6)

  1. 車軸(17)が挿通される挿通孔(18,38)ならびに該挿通孔(18,38)を囲繞する環状のハブ側中空部(22,42)を有するハブ(19,39)と、該ハブ(19,39)を同軸に囲繞するリム(20,40)と、前記ハブ(19,39)および前記リム(20,40)間を連結する複数のスポーク(21A,21B;41A,41B)とを有して鋳造成形されて成り、複数の前記スポーク(21A,21B;41A,41B)内にスポーク側中空部(30,50)が形成される鞍乗り型車両用ホイールにおいて、複数個の第1のスポーク(21A,41A)が前記ハブ(19,39)および前記リム(20,40)の周方向に等間隔をあけて前記ハブ(19,39)および前記リム(20,40)間に設けられ、第1のスポーク(21A,41A)と同一個数である複数個の第2のスポーク(21B,41B)が、第1のスポーク(21A,41A)相互の間隔よりも小さな間隔を第1のスポーク(21A,41A)との間にあけて前記ハブ(19,39)および前記リム(20,40)の周方向で第1のスポーク(21A,41A)に対をなして近接するようにしつつ前記ハブ(19,39)および前記リム(20,40)間に設けられ、対をなす第1および第2のスポーク(21A,21B;41A,41B)の相互に対向する面に、前記スポーク側中空部(30,50)に通じる第1の開口部(31A,31B,51)がそれぞれ設けられることを特徴とする鞍乗り型車両用ホイール。
  2. 前記スポーク(21A,21B;41A,41B)の少なくとも前記ハブ(19,39)側の部分に、前記ハブ側中空部(22,42)に通じる前記スポーク側中空部(30,50)が形成され、対をなす第1および第2のスポーク(21A,21B;41A,41B)間で前記ハブ(19,39)の外周面に、前記ハブ側中空部(22,42)に通じる第2の開口部(32A,32B,52)が設けられることを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両用ホイール。
  3. 第1の開口部(31A,31B,51)が第1および第2のスポーク(21A,21B;41A,41B)の長手方向に沿って長く形成されることを特徴とする請求項1または2記載の鞍乗り型車両用ホイール。
  4. 第1および第2の開口部(31A,32A;51,52)が連なって形成されることを特徴とする請求項2記載の鞍乗り型車両用ホイール。
  5. 前記挿通孔(18,38)の軸線に沿う方向での第1および第2のスポーク(21A,21B;41A,41B)の前記ハブ(19,39)側の端部の軸方向幅(L1)が前記リム(20,40)側の端部の軸方向幅(L2)よりも大きく設定され、前記リム(20,40)および前記ハブ(19,39)の周方向での第1および第2のスポーク(21A,21B;41A,41B)の前記リム(20,40)側の端部の周方向幅(L3)が前記ハブ(19,39)側の端部の周方向幅(L4)よりも大きく設定されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両用ホイール。
  6. 対をなす第1および第2のスポーク(21A,21B;41A,41B)の相互に対向する面に、前記スポーク側中空部(30,50)に通じるとともに第1の開口部(31A,31B,51)よりも前記リム(20,40)側に配置される第3の開口部(33,53)がそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両用ホイール。
JP2013120413A 2013-06-07 2013-06-07 鞍乗り型車両用ホイール Active JP6238336B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120413A JP6238336B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 鞍乗り型車両用ホイール
EP14167860.7A EP2810859A1 (en) 2013-06-07 2014-05-12 Storage structure of portable information terminal for motorcycle vehicle
US14/292,929 US9409440B2 (en) 2013-06-07 2014-06-01 Wheel for straddle vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120413A JP6238336B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 鞍乗り型車両用ホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014237361A true JP2014237361A (ja) 2014-12-18
JP6238336B2 JP6238336B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=50687318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013120413A Active JP6238336B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 鞍乗り型車両用ホイール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9409440B2 (ja)
EP (1) EP2810859A1 (ja)
JP (1) JP6238336B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132337A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両用キャストホイール
CN112572051A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 本田技研工业株式会社 车轮结构

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013114495A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 S.K.I. GmbH Verfahren sowie Messanordnung nach dem Differenzdruckprinzip mit Nullpunktabgleich
EP3199371A1 (en) * 2015-02-10 2017-08-02 Honda Motor Co., Ltd. Wheel for straddle type vehicle
US9962992B1 (en) * 2015-03-27 2018-05-08 Dustin Covey Wheel for center pivot irrigation system
US10752047B2 (en) 2016-08-23 2020-08-25 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Laced wheel and method of manufacture
DE102018105299B4 (de) * 2018-03-08 2021-09-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Rad für ein Kraftfahrzeug

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585101A (ja) * 1991-10-15 1993-04-06 Yamaha Motor Co Ltd 鋳造車輪
JPH08244401A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Asahi Tec Corp 車両用ホイール
JP2000289401A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Lightcon Gmbh ホイール
JP2002087001A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Yamaha Motor Co Ltd 車両用車輪のホイール構造
JP2003252001A (ja) * 2002-03-05 2003-09-09 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用キャストホイール
JP2007118684A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のホイール及びその製造方法
US20100096908A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Daisuke Nagao Wheels, vehicles and methods of manufacturing same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2242986A (en) * 1938-05-27 1941-05-20 Zipper Emil Wheel
JP2001341683A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Moric Co Ltd 鞍乗型車両の小物入れ装置
ITMI20011125A1 (it) * 2000-05-30 2002-11-28 Moric Kk Dispositivo visualizzatore di strumentazione per veicolo di tipo a sella
US6773077B2 (en) * 2001-07-10 2004-08-10 Buell Motorcycle Company Lightweight motorcycle wheel
JP2005297688A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のキャストホイール及び鋳造鋳型
JP4766978B2 (ja) * 2005-10-03 2011-09-07 ヤマハ発動機株式会社 スマートキーシステムを備えた鞍乗型車両
JP5032134B2 (ja) * 2007-01-09 2012-09-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車における音響装置の配置構造
JP5088084B2 (ja) * 2007-10-16 2012-12-05 スズキ株式会社 自動二輪車の小物入れ
JP4982873B2 (ja) * 2008-02-26 2012-07-25 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の盗難防止装置
DE102009033186B4 (de) 2009-07-15 2022-06-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einrichtung zur Aufnahme eines tragbaren Mediageräts in einem Kraftfahrzeug
JP5560082B2 (ja) * 2010-03-31 2014-07-23 本田技研工業株式会社 自動二輪車の情報提供システム
JP5943791B2 (ja) * 2012-09-24 2016-07-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の携帯型情報端末の収納構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585101A (ja) * 1991-10-15 1993-04-06 Yamaha Motor Co Ltd 鋳造車輪
JPH08244401A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Asahi Tec Corp 車両用ホイール
JP2000289401A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Lightcon Gmbh ホイール
JP2002087001A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Yamaha Motor Co Ltd 車両用車輪のホイール構造
JP2003252001A (ja) * 2002-03-05 2003-09-09 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用キャストホイール
JP2007118684A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のホイール及びその製造方法
US20100096908A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Daisuke Nagao Wheels, vehicles and methods of manufacturing same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132337A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両用キャストホイール
CN112572051A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 本田技研工业株式会社 车轮结构
JP2021054332A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 本田技研工業株式会社 ホイール構造
JP7036781B2 (ja) 2019-09-30 2022-03-15 本田技研工業株式会社 ホイール構造
CN112572051B (zh) * 2019-09-30 2024-07-30 本田技研工业株式会社 车轮结构

Also Published As

Publication number Publication date
US9409440B2 (en) 2016-08-09
US20140361602A1 (en) 2014-12-11
JP6238336B2 (ja) 2017-11-29
EP2810859A1 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238336B2 (ja) 鞍乗り型車両用ホイール
CN106687302B (zh) 铸铝车轮
EP2371578B1 (en) Wheel structure for a motor-cycle
JP5654920B2 (ja) 鞍乗り型車両のホイールアセンブリ構造
US9815322B2 (en) Bicycle hub and bicycle wheel assembly
JP2019528208A (ja) 車両ホイールディスク、このようなホイールディスクを含む車両ホイール、ならびにこのようなホイールディスクおよび車両ホイールの生産方法
JP5990045B2 (ja) 鞍乗り型車両
EP1961582B1 (en) Vehicle wheel
JP6132318B2 (ja) 鞍乗り型車両用キャストホイール
JP2008189147A5 (ja)
EP2626217B1 (en) Wheel for Motorcycle
EP3222439B1 (en) Cast wheel and saddle-ride type vehicle
EP3199371A1 (en) Wheel for straddle type vehicle
JP5325080B2 (ja) 車両用ホイール
JP4901885B2 (ja) 自動車用ホイールセット
CN109501514B (zh) 自动两轮车的车轮
JP2012040947A (ja) 車両用ホイール
JP5903367B2 (ja) 自動二輪車用ホイール
WO2014185083A1 (ja) ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車
JP6043336B2 (ja) ホイール及び自動二輪車
CN210454313U (zh) 一种轻量化的车轮
JP5871873B2 (ja) スポークホイール
JP5951466B2 (ja) 組立式自動車ホイール用ディスク
EP3659818B1 (en) A rim for vehicles
CN202826954U (zh) 一种直通式轮毂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6238336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150