WO2014185083A1 - ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車 - Google Patents

ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車 Download PDF

Info

Publication number
WO2014185083A1
WO2014185083A1 PCT/JP2014/050613 JP2014050613W WO2014185083A1 WO 2014185083 A1 WO2014185083 A1 WO 2014185083A1 JP 2014050613 W JP2014050613 W JP 2014050613W WO 2014185083 A1 WO2014185083 A1 WO 2014185083A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boss
hub
wheel structure
force
axle
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/050613
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰三 内山
大山 隆
鈴木 都志充
真二 伊藤
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Publication of WO2014185083A1 publication Critical patent/WO2014185083A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M17/00Transmissions characterised by use of rotary shaft, e.g. cardan shaft

Definitions

  • the present invention relates to a wheel structure in which rotation of an axle is transmitted to a wheel via a boss and a hub, and a motorcycle equipped with the wheel structure.
  • the engine power is transmitted to the axle, the rotational force of this axle is transmitted to the boss that is splined to the axle, and the rotational force of this boss is coupled to the boss (integrated casting).
  • the boss integral casting
  • a gap generated between the boss and the hub is cited as a cause of the abnormal noise. That is, the wheel has a cast iron boss set in a mold, and in this state, a light alloy molten metal such as a molten aluminum alloy is gravity cast to integrally cast the hub and the boss. Since it is gravity casting, no pressure is applied to the molten metal, and a gap is easily formed between the boss and the hub. Due to this gap, the adhesion between the boss and the hub is not sufficient, and when the engine driving force is increased to shift from the static friction state to the dynamic friction state, the gap that cancels the above gap is the difference between the boss and the hub. It occurs in the middle and abnormal noise is generated by this deviation.
  • the gap between the boss and the hub does not occur over the entire circumference, but occurs in a part and the remaining part is in contact, so the rotation of the boss is transmitted to the hub and the wheel Rotates.
  • an abnormal noise is generated by shifting to the closest contact point when the engine driving force is increased.
  • Patent Document 1 in order to solve the above problem, a plating film having a small friction coefficient is formed on the surface of a boss set in a mold, and the most stable position before a large driving force is transmitted. This prevents the noise from being generated and causes a large noise.
  • Patent Document 1 there is a problem that the plating film is worn out or disappears.
  • the hub is made of a light alloy such as aluminum, and when casting the hub, a cast iron boss is set and cast into the mold.
  • the gap between the boss and the hub becomes larger.
  • a wheel structure according to the present invention includes a tooth portion for transmitting power to a hub on the outer periphery of an axially intermediate portion of a boss that is spline-fitted outside an axle to which engine driving force is transmitted. (Rib) is formed, and at least one of the outer peripheral shapes of the cylindrical portions on both sides of the tooth portion is a polygonal cylindrical shape.
  • the hub is generally manufactured by casting a light alloy such as an aluminum alloy, and a boss is set in the mold during casting, and the hub is cast. Since the boss is spline-fitted to the axle, when braking is applied to the hub by the brake, the braking force is transmitted to the axle via the boss.
  • a light alloy such as an aluminum alloy
  • the shape of the joint portion between the boss and the hub is not a circle but a polygon, a large driving force is transmitted to the boss from the axle, or a large braking force is applied to the hub. Even if it is applied, the force that the boss tries to contact the hub (force perpendicular to the joint surface) is generated in both cases, and there is no relative displacement in the circumferential direction between the boss and the hub. No noise is generated near the wheel center during braking or braking.
  • FIG. 4 shows another Example.
  • a front wheel 4 is supported by a front fork 3 that is steered by a handle 2, and a rear wheel 7 is supported via an axle 6 at a rear end of a rear arm 5 whose tip is supported by an engine.
  • a tire 9 is mounted on a rim 8 of an aluminum alloy wheel, and a hub 10 serving as a shaft core portion of the wheel is connected by a plurality of spokes 11.
  • the rim 8, hub 10 and spoke 11 are integrally cast.
  • the hub 10 has an outwardly bulging shape, and a drum-type brake device 12 is disposed on the inner side.
  • the brake device 12 includes a brake shoe 13, a brake cam 14 for expanding the brake shoe 13, and an iron brake drum 15.
  • a boss 16 is cast on the inner peripheral portion of the hub 10.
  • the boss 16 is formed by pre-molding by gravity casting and setting in a mold at the time of wheel casting.
  • a serration 17 for spline fitting with the axle 6 is formed in the inner hole of the boss 16, and a tooth portion (rib) 18 that transmits rotational force to the hub 10 at an intermediate position of the outer surface of the boss 16. Is formed.
  • the left part of the tooth part (rib) 18 is an octagonal cylindrical part 19 and the right part is a cylindrical part 20.
  • the right side portion may also be a polygonal cylinder shape such as an octagonal cylinder shape, or only the right side portion may be a polygonal cylinder shape.
  • the rotational force is the eight corners of the boss 16 as shown by the solid line arrows. It acts in a direction perpendicular to the contact surface between the cylindrical portion 19 and the hub 10, and does not become a force in a direction in which a rotational displacement occurs as in the prior art.
  • FIG. 6 (a) and 6 (b) are views similar to FIG. 4 showing another embodiment, and the outer peripheral surface shape of the boss 16 is not limited to the octagonal cylinder-shaped portion 19; It is good also as the triangular cylinder shape part 19b.
  • a polygonal cylinder shape and an octagonal or more polygonal cylinder are more preferable. It is possible up to a cylinder.
  • the cast wheel in which the rim, the hub and the spoke are integrally cast has been described.
  • the hub may be made of a light alloy such as an aluminum alloy, and the rim, the hub and the spoke are integrated. It is not limited to what was cast.
  • the wheel structure according to the present invention can be applied to a motorcycle to which a disc brake is applied instead of a drum brake device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 ボスに大きな駆動力が車軸から伝達された場合でもボスとハブに周方向の相対的なズレが発生しないホイール構造を提供する。 【解決手段】 車軸6からボス16に駆動力が伝達され、ボス16が図のA方向に回転する場合、回転力は実線の矢印で示すように、ボス16の8角筒形状部19とハブ10の当接面に対し垂直方向に作用し、従来のような回転方向のズレが発生する方向の力とはならない。また、ブレーキ装置12を操作することで、ホイールに制動力を作用させると、ハブ10からボス16にB方向に回転する力が作用する。そしてこの回転力は破線の矢印で示すように、前記同様ボス16の8角筒形状部19とハブ10の当接面に対し垂直方向に作用し、従来のような回転方向のズレが発生する方向の力とはならない。

Description

ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車
 本発明は、車軸の回転がボス及びハブを介して車輪に伝達されるホイール構造とこのホイール構造を備えた自動二輪車に関する。
 自動二輪車の駆動形式として、エンジンの動力を車軸に伝達し、この車軸の回転力を車軸にスプライン嵌合しているボスに伝達し、このボスの回転力をボスに結合(一体鋳造)されているホイールハブに伝達するタイプがある。
 上記のタイプの自動二輪車にあってはスタート時などにスロットルを大きく開けて大きなエンジン駆動力を発生させると、ホイールの軸心付近から異音が発生する問題が従来から指摘されている。
 特許文献1にあっては、上記の異音の原因としてボスとハブとの間に発生する隙間を挙げている。
 即ち、ホイールは鋳鉄製のボスを金型にセットし、この状態でアルミ合金溶湯などの軽合金溶湯を重力鋳造することでハブとボスとを一体的に鋳込むようにしている。重力鋳造であるため溶湯に圧力がかからずボスとハブとの間に隙間が形成されやすい。この隙間に起因してボスとハブとの密着性が十分でなくなり、エンジン駆動力を大きくして静摩擦の状態から動摩擦の状態に移行する際に上記の隙間をキャンセルするズレがボスとハブとの間に発生し、このズレによって異音が発生する。
 上記において、ボスとハブとの間の隙間は全周囲に亘って発生しているわけではなく、一部において発生し、残りの部分は接触しているので、ボスの回転はハブに伝達されホイールは回転する。しかしながら、上記の状態が最も密着した状態でないと、エンジン駆動力を高めた時点で最も密着する位置までズレて異音が発生する。因みに、はじめから最も密着した状態となっている車両もあり、この場合には異音は発生しない。
 特許文献1にあっては、上記の問題を解決するため、金型にセットするボスの表面に摩擦係数の小さなメッキ皮膜を形成しておき、大きな駆動力が伝達される前に最も安定した位置までズレを発生させてしまい、大きな異音が生じないようにしている。
特開2007-112387号公報
 特許文献1にあってはメッキ皮膜が磨耗したり消失する問題がある。即ち、ハブはアルミニウムなどの軽合金製であり、このハブを鋳造する際に金型に鋳鉄製のボスをセットし鋳込むことが行われるが、この際の熱によってメッキ皮膜が劣化したり粉状になり、却ってボスとハブとの隙間が大きくなってしまう不利がある。
 特に、制動時にホイール(ハブ)の制動力がボスを介して車軸に伝達されるタイプの自動二輪車にあっては、駆動と制動を繰り返すたびにボスとハブの結合部には反対方向の回転力が作用するため、隙間に起因する異音が頻繁に発生することになる。
 上記課題を解決するため本発明に係るホイール構造は、エンジンの駆動力が伝達される車軸の外側にスプライン嵌合しているボスの軸方向中間部の外周にハブへの動力伝達用の歯部(リブ)が形成され、この歯部を挟んだ両側の筒部のうち少なくとも一方の外周形状は多角筒形状とされている。
 前記したように、ハブは一般的にアルミニウム合金などの軽合金を鋳造することで製作され、鋳造の際に金型内にボスをセットし鋳込み成形される。そして、ボスは車軸にスプライン嵌合するため、ブレーキによってハブに制動をかけると、その制動力はボスを介して車軸に伝達される。
 本発明に係るホイール構造によれば、ボスとハブとの接合部の形状が円ではなく、多角形であるので、ボスに大きな駆動力が車軸から伝達された場合、或いはハブに大きな制動力がかかった場合でも、双方の場合でボスがハブに密着しようとする力(接合面に対して垂直方向の力)が発生し、ボスとハブに周方向の相対的なズレが発生せず、駆動時や制動時にホイールの軸心付近から異音が発生することがない。
本発明に係るホイール構造を備えた自動二輪車の側面図 同自動二輪車の後輪の断面図 ボスの側面図 ボスの端面図 駆動時及び制動時に作用する力の方向を説明した図 (a)及び(b)は別実施例を示す図4と同様の図
 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
 自動二輪車1はハンドル2により操向されるフロントフォーク3に前輪4が支持され、エンジンに先端部が支持されるリヤアーム5の後端に車軸6を介して後輪7が支持されている。
 後輪7はアルミ合金製のホイールのリム8にタイヤ9が装着され、ホイールの軸芯部となるハブ10とを複数のスポーク11で連結している。これらリム8、ハブ10及びスポーク11は一体鋳造される。
 前記ハブ10は外側に膨出した形状で、内側にドラム式のブレーキ装置12を配設している。このブレーキ装置12はブレーキシュー13、ブレーキシュー13を拡開させるブレーキカム14及び鉄製のブレーキドラム15を備える。
 また、前記ハブ10の内周部にはボス16が鋳込まれている。このボス16は重力鋳造によって予め成形されたものをホイール鋳造時に金型内にセットして鋳込んだものである。
 ボス16の内孔には車軸6とスプライン嵌合するためのセレーション17が形成され、ボス16の外側面の中間位置にはハブ10との間で回転力の伝達を行う歯部(リブ)18が形成されている。
 また、ボス16の外側面のうち前記歯部(リブ)18の左側部分は8角筒形状部19とされ右側部分は円筒形状部20とされている。尚、右側部分も8角筒形状などの多角筒形状としてもよく或いは右側部分だけを多角筒形状としてもよい。
 以上において、図5に示すように、車軸6からボス16に駆動力が伝達され、ボス16が図のA方向に回転する場合、回転力は実線の矢印で示すように、ボス16の8角筒形状部19とハブ10の当接面に対し垂直方向に作用し、従来のような回転方向のズレが発生する方向の力とはならない。
 また、ブレーキ装置12を操作することで、ホイールに制動力を作用させると、ハブ10からボス16にB方向に回転する力が作用する。そしてこの回転力は点線の矢印で示すように、前記同様ボス16の8角筒形状部19とハブ10の当接面に対し垂直方向に作用し、従来のような回転方向のズレが発生する方向の力とはならない。
 図6(a)及び(b)は別実施例を示す図4と同様の図であり、ボス16の外周面形状としては、8角筒形状部19に限らす、6角筒形状部19aまたは3角筒形状部19bなどとしてもよい。
 但し、耐久性などの観点から必要な肉厚を確保する必要があり、この観点からは、多角筒形状で且つ8角筒以上の多角筒がより好ましいが、実用上は6角筒~32角筒程度まで可能である。
 尚、実施例では、リム、ハブ及びスポークが一体鋳造されたキャストホイールについて説明したが、本発明は少なくともハブがアルミ合金などの軽合金製のものであればよく、リム、ハブ及びスポークが一体鋳造されたものには限定されない。
 更に、ドラム式ブレーキ装置ではなくディスクブレーキを適用した自動二輪車にも本発明に係るホイール構造は適用できる。
 1…自動二輪車、2…ハンドル、3…フロントフォーク、4…前輪、5…リヤアーム、6…車軸、7…後輪、8…リム、9…タイヤ、10…ハブ、11…スポーク、12…ブレーキ装置、13…ブレーキシュー、14…ブレーキカム、15…ブレーキドラム、16…ボス、17…セレーション、18…歯部(リブ)、19…8角筒形状部、19a…6角筒形状部、19b…3角筒形状部、20…円筒部。

Claims (3)

  1.  エンジンの駆動力が伝達される車軸の外側にスプライン嵌合しているボスに、ハブが結合したホイール構造において、前記ボスの軸方向中間部の外周には動力伝達用の歯部が形成され、この歯部を挟んだ両側の筒部のうち少なくとも一方の外周形状は多角筒形状とされていることを特徴とするホイール構造。
  2.  請求項1に記載のホイール構造において、駆動時には車軸の回転力がボスを介してハブに伝達され、制動時にはハブの制動力がボスを介して車軸に伝達されることを特徴とするホイール構造。
  3.  請求項1または請求項2に記載のホイール構造を備えることを特徴とする自動二輪車。

     
PCT/JP2014/050613 2013-05-14 2014-01-16 ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車 WO2014185083A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-102367 2013-05-14
JP2013102367A JP2014221627A (ja) 2013-05-14 2013-05-14 ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014185083A1 true WO2014185083A1 (ja) 2014-11-20

Family

ID=51898071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/050613 WO2014185083A1 (ja) 2013-05-14 2014-01-16 ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014221627A (ja)
WO (1) WO2014185083A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124390A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 本田技研工業株式会社 ホイール及び自動二輪車

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6425354B2 (ja) * 2016-02-29 2018-11-21 本田技研工業株式会社 ホイール構造、及びホイール構造の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183201A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用ダイカスト製ホイール
JPH09118106A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Honda Motor Co Ltd キャストホイール及びその製法
JPH09183379A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Tokyo Seat Kk ステアリングホイールダイカスト芯金のインサートボス
JP2007112387A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Yamaha Motor Co Ltd ホイール及び該ホイールを備えた自動二輪車
JP2008115759A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sigma Kk インペラ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06129395A (ja) * 1992-10-12 1994-05-10 Aisin Chem Co Ltd ウォータポンプ用インペラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183201A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用ダイカスト製ホイール
JPH09118106A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Honda Motor Co Ltd キャストホイール及びその製法
JPH09183379A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Tokyo Seat Kk ステアリングホイールダイカスト芯金のインサートボス
JP2007112387A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Yamaha Motor Co Ltd ホイール及び該ホイールを備えた自動二輪車
JP2008115759A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sigma Kk インペラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124390A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 本田技研工業株式会社 ホイール及び自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014221627A (ja) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732182B2 (ja) 自転車用ハブ
JP2001213104A (ja) 自転車用ハブ
JP5292387B2 (ja) モータ内蔵自転車用ハブ
KR101294035B1 (ko) 구동륜의 차축 조립체의 구조
WO2013084613A1 (ja) ウォームホイールおよび電動式パワーステアリング装置
JP2009514741A (ja) 車輪ボルト用穴の間に形成される軸線方向切欠きを持つ車輪ボス
JP4157897B2 (ja) 自転車用ハブ
JP2007297031A (ja) 自転車用ディスクブレーキハブ
JP6238336B2 (ja) 鞍乗り型車両用ホイール
JP5848567B2 (ja) アダプタ分離型ディスクロータ
WO2014185083A1 (ja) ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車
WO2015092834A1 (ja) 鞍乗型車両
EP1961582B1 (en) Vehicle wheel
KR100742027B1 (ko) 허브가 일체화된 브레이크 디스크의 차축 결합 구조
JP5510513B2 (ja) 制動装置
JP5196297B2 (ja) クラッチレリーズ軸受
JP5300830B2 (ja) モータ内蔵自転車用ハブ
JP5930538B2 (ja) 湿式ブレーキ内蔵アクスル
JP2007112387A (ja) ホイール及び該ホイールを備えた自動二輪車
TW202001120A (zh) 盤式制動器轉子
KR20140055751A (ko) 차량의 드라이브 샤프트와 허브 연결구조
JPH0648191A (ja) モータ駆動装置
KR100368652B1 (ko) 차량용 액슬 어셈블리
KR101105070B1 (ko) 자동차용 구동륜의 차축 조립체
JP2012040947A (ja) 車両用ホイール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14797761

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14797761

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1