JP2014235238A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014235238A5
JP2014235238A5 JP2013115347A JP2013115347A JP2014235238A5 JP 2014235238 A5 JP2014235238 A5 JP 2014235238A5 JP 2013115347 A JP2013115347 A JP 2013115347A JP 2013115347 A JP2013115347 A JP 2013115347A JP 2014235238 A5 JP2014235238 A5 JP 2014235238A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
refractive power
angle end
fno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013115347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014235238A (ja
JP6136588B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013115347A priority Critical patent/JP6136588B2/ja
Priority claimed from JP2013115347A external-priority patent/JP6136588B2/ja
Priority to US14/282,759 priority patent/US9235036B2/en
Priority to CN201410219929.3A priority patent/CN104216098B/zh
Publication of JP2014235238A publication Critical patent/JP2014235238A/ja
Publication of JP2014235238A5 publication Critical patent/JP2014235238A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6136588B2 publication Critical patent/JP6136588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

<11>
前記第4レンズ群がピエゾ素子の駆動力によって光軸方向へ移動される
前記<1>から前記<10>の何れかに記載のズームレンズ。
<12>
前記第1レンズ群乃至前記第5レンズ群に加えて屈折力を有さない光学要素が配置された
前記<1>から前記<11>の何れかに記載のズームレンズ。
<13>
ズームレンズと前記ズームレンズによって形成された光学像を電気的信号に変換する撮像素子とを備え、
前記ズームレンズは、
物体側から像側へ順に配置された正の屈折力を有する第1レンズ群と負の屈折力を有する第2レンズ群と正の屈折力を有する第3レンズ群と負の屈折力を有し単レンズのみから成る第4レンズ群と正の屈折力を有する第5レンズ群とによって構成され、
変倍時に、少なくとも前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群が光軸方向へ可動であり、
前記第4レンズ群が光軸方向へ移動されることにより無限遠から近距離までの焦点合わせが行われ、
以下の条件式(1)及び条件式(2)の少なくとも一方を満足する
撮像装置。
(1)−11.0<Fno_w×Y/{(1−β4_w2)×β5_w2}<−7.0
(2)−11.0<Fno_t×Y/{(1−β4_t2)×β5_t2}<−7.0
但し、
Fno_w:広角端における開放f値
Fno_t:望遠端における開放f値
Y:fw、ωをそれぞれ広角端における全系の焦点距離、半画角としたときにfw×tanωで表される広角端における近軸像高
β4_w:広角端における第4レンズ群の横倍率
β4_t:望遠端における第4レンズ群の横倍率
β5_w:広角端における第5レンズ群の横倍率
β5_t:望遠端における第5レンズ群の横倍率
とする。

Claims (13)

  1. 物体側から像側へ順に配置された正の屈折力を有する第1レンズ群と負の屈折力を有する第2レンズ群と正の屈折力を有する第3レンズ群と負の屈折力を有し単レンズのみから成る第4レンズ群と正の屈折力を有する第5レンズ群とによって構成され、
    変倍時に、少なくとも前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群が光軸方向へ可動であり、
    前記第4レンズ群が光軸方向へ移動されることにより無限遠から近距離までの焦点合わせが行われ、
    以下の条件式(1)及び条件式(2)の少なくとも一方を満足する
    ズームレンズ。
    (1)−11.0<Fno_w×Y/{(1−β4_w2)×β5_w2}<−7.0
    (2)−11.0<Fno_t×Y/{(1−β4_t2)×β5_t2}<−7.0
    但し、
    Fno_w:広角端における開放f値
    Fno_t:望遠端における開放f値
    Y:fw、ωをそれぞれ広角端における全系の焦点距離、半画角としたときにfw×tanωで表される広角端における近軸像高
    β4_w:広角端における第4レンズ群の横倍率
    β4_t:望遠端における第4レンズ群の横倍率
    β5_w:広角端における第5レンズ群の横倍率
    β5_t:望遠端における第5レンズ群の横倍率
    とする。
  2. 広角端から望遠端への変倍の際に、前記第1レンズ群が前記第2レンズ群との間隔を広げるように移動され、前記第3レンズ群が前記第2レンズ群との間隔を狭めるように移動され、
    広角端に比べ望遠端において前記第1レンズ群と前記第3レンズ群がそれぞれ物体側に位置されるようにした
    請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群にそれぞれ少なくとも1面の非球面形状が形成された
    請求項1又は請求項2に記載のズームレンズ。
  4. 以下の条件式(3)を満足する
    請求項1乃至請求項3の何れかに記載のズームレンズ。
    (3)−1.3<f4/f5<−0.9
    但し、
    f4:第4レンズ群の焦点距離
    f5:第5レンズ群の焦点距離
    とする。
  5. 以下の条件式(4)を満足する
    請求項1乃至請求項4の何れかに記載のズームレンズ。
    (4)0.01<t4/(f_w×f_t)1/2<0.045
    但し、
    t4:第4レンズ群の中心厚み
    f_w:広角端における全系の焦点距離
    f_t:望遠端における全系の焦点距離
    とする。
  6. 前記第3レンズ群は、正の屈折力を有する単レンズと、正レンズと負レンズから成り負の屈折力を有する接合レンズと、正の屈折力を有する単レンズとが物体側から像側へ順に配置されて構成された
    請求項1乃至請求項5の何れかに記載のズームレンズ。
  7. 以下の条件式(5)を満足する
    請求項1乃至請求項6の何れかに記載のズームレンズ。
    (5)(Fno_w+Fno_t)/2<3.0
  8. 前記第3レンズ群の最も像側にある前記単レンズが光軸と垂直な方向へ変位されることにより防振機能を有し、
    前記最も像側にある単レンズの少なくとも一方の面が非球面に形成された
    請求項6に記載のズームレンズ。
  9. 前記第5レンズ群が光軸方向において固定され少なくとも正レンズと負レンズの2枚のレンズによって構成された
    請求項1乃至請求項8の何れかに記載のズームレンズ。
  10. 前記第5レンズ群が光軸方向へ可動にされた
    請求項1乃至請求項8の何れかに記載のズームレンズ。
  11. 前記第4レンズ群がピエゾ素子の駆動力によって光軸方向へ移動される
    請求項1乃至請求項10の何れかに記載のズームレンズ。
  12. 前記第1レンズ群乃至前記第5レンズ群に加えて屈折力を有さない光学要素が配置された
    請求項1乃至請求項11の何れかに記載のズームレンズ。
  13. ズームレンズと前記ズームレンズによって形成された光学像を電気的信号に変換する撮像素子とを備え、
    前記ズームレンズは、
    物体側から像側へ順に配置された正の屈折力を有する第1レンズ群と負の屈折力を有する第2レンズ群と正の屈折力を有する第3レンズ群と負の屈折力を有し単レンズのみから成る第4レンズ群と正の屈折力を有する第5レンズ群とによって構成され、
    変倍時に、少なくとも前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群が光軸方向へ可動であり、
    前記第4レンズ群が光軸方向へ移動されることにより無限遠から近距離までの焦点合わせが行われ、
    以下の条件式(1)及び条件式(2)の少なくとも一方を満足する
    撮像装置。
    (1)−11.0<Fno_w×Y/{(1−β4_w2)×β5_w2}<−7.0
    (2)−11.0<Fno_t×Y/{(1−β4_t2)×β5_t2}<−7.0
    但し、
    Fno_w:広角端における開放f値
    Fno_t:望遠端における開放f値
    Y:fw、ωをそれぞれ広角端における全系の焦点距離、半画角としたときにfw×tanωで表される広角端における近軸像高
    β4_w:広角端における第4レンズ群の横倍率
    β4_t:望遠端における第4レンズ群の横倍率
    β5_w:広角端における第5レンズ群の横倍率
    β5_t:望遠端における第5レンズ群の横倍率
    とする。
JP2013115347A 2013-05-31 2013-05-31 ズームレンズ及び撮像装置 Active JP6136588B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115347A JP6136588B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 ズームレンズ及び撮像装置
US14/282,759 US9235036B2 (en) 2013-05-31 2014-05-20 Zoom lens and imaging apparatus
CN201410219929.3A CN104216098B (zh) 2013-05-31 2014-05-23 变焦透镜和成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115347A JP6136588B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 ズームレンズ及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014235238A JP2014235238A (ja) 2014-12-15
JP2014235238A5 true JP2014235238A5 (ja) 2016-03-17
JP6136588B2 JP6136588B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51984679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115347A Active JP6136588B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 ズームレンズ及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9235036B2 (ja)
JP (1) JP6136588B2 (ja)
CN (1) CN104216098B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109040553B (zh) 2013-06-13 2021-04-13 核心光电有限公司 双孔径变焦数字摄影机
US9857568B2 (en) 2013-07-04 2018-01-02 Corephotonics Ltd. Miniature telephoto lens assembly
KR101757101B1 (ko) 2013-07-04 2017-07-12 코어포토닉스 리미티드 소형 망원 렌즈 조립체
WO2015004703A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
JP6440450B2 (ja) 2013-11-08 2018-12-19 オリンパス株式会社 結像レンズ系及びそれを備えた撮像装置
WO2015075904A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 株式会社ニコン ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
US9392188B2 (en) 2014-08-10 2016-07-12 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
CN112433352B (zh) * 2014-09-24 2022-08-05 株式会社尼康 变焦镜头以及光学设备
JP6291408B2 (ja) * 2014-12-02 2018-03-14 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
CN107209404B (zh) 2015-01-03 2021-01-15 核心光电有限公司 微型长焦镜头模块和使用该镜头模块的相机
JP2016156942A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社ニコン ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP2016156940A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社ニコン ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
CN107250871B (zh) * 2015-02-24 2020-07-28 株式会社尼康 变焦镜头以及光学设备
CN107533212A (zh) * 2015-03-27 2018-01-02 奥林巴斯株式会社 变焦镜头和具有该变焦镜头的摄像装置
WO2016157339A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 オリンパス株式会社 ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
JP6389812B2 (ja) * 2015-07-28 2018-09-12 富士フイルム株式会社 変倍光学系および撮像装置
CN108139572B (zh) 2015-09-30 2021-03-12 株式会社尼康 变焦镜头以及光学设备
JP6646251B2 (ja) * 2015-10-13 2020-02-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN108369328B (zh) * 2015-12-09 2021-08-13 株式会社尼康 变焦镜头以及光学设备
US9857574B2 (en) 2015-12-22 2018-01-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Zoom lens system and imaging apparatus
JP6814931B2 (ja) * 2016-02-18 2021-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ズームレンズ系、ズームレンズ系を有する交換レンズ装置及びカメラシステム、ズームレンズ系を有する撮像装置
JP6857305B2 (ja) * 2016-02-29 2021-04-14 株式会社ニコン 変倍光学系及び光学機器
EP3553580A1 (en) 2017-02-23 2019-10-16 Corephotonics Ltd. Folded camera lens designs
JP6656196B2 (ja) * 2017-03-15 2020-03-04 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
TWI611236B (zh) * 2017-04-24 2018-01-11 黃俊裕 成像鏡頭
CN109564337A (zh) 2017-07-07 2019-04-02 核心光电有限公司 用于防止杂散光的折叠式摄影机棱镜设计
KR20230161536A (ko) 2017-07-23 2023-11-27 코어포토닉스 리미티드 큰 애퍼처를 갖는 컴팩터형 폴디드 렌즈
WO2019167001A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 Corephotonics Ltd. Spacer design for mitigating stray light
CN110879458B (zh) * 2018-09-06 2022-07-12 信泰光学(深圳)有限公司 广角镜头
JP7115963B2 (ja) * 2018-11-27 2022-08-09 富士フイルム株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
EP3738303A4 (en) 2019-01-03 2021-04-21 Corephotonics Ltd. MULTI-APERTURE CAMERAS WITH AT LEAST ONE TWO-STATE ZOOM CAMERA
CN117008281A (zh) 2019-02-25 2023-11-07 核心光电有限公司 折叠式相机模块
WO2021033047A1 (en) 2019-08-21 2021-02-25 Corephotonics Ltd. Low total track length for large sensor format
TWI722559B (zh) * 2019-09-06 2021-03-21 大陸商信泰光學(深圳)有限公司 成像鏡頭(三十七)
US11815666B2 (en) 2019-09-06 2023-11-14 Sintai Optical (Shenzhen) Co., Ltd. Wide-angle lens assembly including nine lenses of −−+++−++− or −−+++−+−+, or ten lenses of −−+++−−+++ or −−−+++−+−+ refractive powers
CN110596863B (zh) * 2019-09-20 2022-03-18 沈阳中一光学科技有限公司 有效焦距f=65mm、光圈数F=1.4数码无反相机大光圈中画幅镜头
US11656538B2 (en) 2019-11-25 2023-05-23 Corephotonics Ltd. Folded zoom camera module with adaptive aperture
JP2020064316A (ja) * 2019-12-25 2020-04-23 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
WO2021140403A1 (en) 2020-01-08 2021-07-15 Corephotonics Ltd. Multi-aperture zoom digital cameras and methods of using same
WO2021245488A1 (en) 2020-05-30 2021-12-09 Corephotonics Ltd. Systems and methods for obtaining a super macro image
JP2022018006A (ja) 2020-07-14 2022-01-26 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
CN114270240A (zh) 2020-07-31 2022-04-01 核心光电有限公司 折叠式数字相机镜头设计
KR102583656B1 (ko) 2020-09-18 2023-09-27 코어포토닉스 리미티드 팝-아웃 줌 카메라
CN111999872B (zh) * 2020-09-27 2022-02-18 浙江大华技术股份有限公司 一种镜头
CN112363307B (zh) * 2020-11-09 2022-03-01 浙江大华技术股份有限公司 变焦镜头
US11803106B2 (en) 2020-12-01 2023-10-31 Corephotonics Ltd. Folded camera with continuously adaptive zoom factor
KR20220165823A (ko) 2021-01-25 2022-12-15 코어포토닉스 리미티드 슬림 팝-아웃 와이드 카메라 렌즈
EP4244670A4 (en) 2021-11-02 2024-03-06 Corephotonics Ltd COMPACT DOUBLE-FOLDED TV CAMERAS
CN115308880A (zh) * 2022-08-30 2022-11-08 哈尔滨工业大学 一种定焦平场远心摄影镜头

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286813A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Canon Inc リヤ−フオ−カス式のズ−ムレンズ
US7099838B1 (en) * 2000-03-27 2006-08-29 American Stock Exchange, Llc Hedging exchange traded mutual funds or other portfolio basket products
JP2002098895A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Olympus Optical Co Ltd 像ぶれ補正機能を有するズームレンズ
JP2008304708A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Konica Minolta Opto Inc ズームレンズ及び撮像装置
JP5023820B2 (ja) * 2007-06-07 2012-09-12 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 防振機能を有するズームレンズ及び撮像装置
JP4869288B2 (ja) * 2008-05-23 2012-02-08 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5359025B2 (ja) 2008-05-26 2013-12-04 コニカミノルタ株式会社 ズームレンズ
JP2010014866A (ja) 2008-07-02 2010-01-21 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2011237588A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
CN102782555A (zh) * 2011-01-24 2012-11-14 松下电器产业株式会社 变焦透镜系统、摄像装置以及照相机
JP5695433B2 (ja) * 2011-01-31 2015-04-08 オリンパスイメージング株式会社 ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
US8564711B2 (en) * 2011-01-31 2013-10-22 Olympus Imaging Corp. Zoom lens and image pickup apparatus having the same
JP2012212106A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Panasonic Corp ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
JP5171982B2 (ja) * 2011-04-15 2013-03-27 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5806518B2 (ja) * 2011-06-15 2015-11-10 オリンパス株式会社 ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
JP5208256B2 (ja) * 2011-09-16 2013-06-12 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5436518B2 (ja) * 2011-10-21 2014-03-05 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5692530B2 (ja) * 2011-11-16 2015-04-01 コニカミノルタ株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP2014178478A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014235238A5 (ja)
JP2014203027A5 (ja)
JP2014032358A5 (ja)
JP2008152190A5 (ja)
JP2017078763A5 (ja)
JP2017015930A5 (ja)
JP2015102620A5 (ja)
JP2012173298A5 (ja)
JP2013257497A5 (ja)
JP2015102803A5 (ja)
JP2014021232A5 (ja)
JP2016035538A5 (ja)
JP2010256845A5 (ja)
JP2020086355A5 (ja)
JP2013186379A5 (ja)
JP2009156905A5 (ja)
JP2017102323A5 (ja)
JP2016200772A5 (ja)
JP2016145928A5 (ja)
JP2017015910A5 (ja)
JP2016099548A5 (ja)
JP2016071283A5 (ja)
JP2016014841A5 (ja)
JP2014153402A5 (ja)
JP2017191126A5 (ja)