JP2014234554A - 切削インサートを製造する方法及び装置 - Google Patents

切削インサートを製造する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014234554A
JP2014234554A JP2014111006A JP2014111006A JP2014234554A JP 2014234554 A JP2014234554 A JP 2014234554A JP 2014111006 A JP2014111006 A JP 2014111006A JP 2014111006 A JP2014111006 A JP 2014111006A JP 2014234554 A JP2014234554 A JP 2014234554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core rod
cutting insert
die cavity
die
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014111006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6652318B2 (ja
Inventor
スタフ ヤルマル
Staf Hjalmar
スタフ ヤルマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik Intellectual Property AB
Original Assignee
Sandvik Intellectual Property AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik Intellectual Property AB filed Critical Sandvik Intellectual Property AB
Publication of JP2014234554A publication Critical patent/JP2014234554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6652318B2 publication Critical patent/JP6652318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1662Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the cutting insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • B22F3/03Press-moulding apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/007Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a plurality of pressing members working in different directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/027Particular press methods or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • B22F3/03Press-moulding apparatus therefor
    • B22F2003/031Press-moulding apparatus therefor with punches moving in different directions in different planes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F2005/103Cavity made by removal of insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/3618Fixation holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/04Fixation screws, bolts or pins of particular form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、切削インサートを製造する方法及び切削インサートを製造する装置に関する。
【解決手段】主プレス方向と非平行な方向に延びるスルーホール(9)を有する切削インサート(1)を製造する方法であって、ダイ・キャビティ(12)内で第1及び第2のパンチ(13,14)を第1のプレス軸(A)に沿って互いの方へ動かして、コア・ロッド(15)のまわりで粉末を成形して切削インサート成形ステップを含み、成形ステップの少なくとも一部分の間、コア・ロッド(15)がその長手軸(B)のまわりで交代する方向に予め定められた角度回されることを特徴とする方法。
【選択図】図3d

Description

本発明は、請求項1の前文に係わる切削インサートを製造する方法に関する。本発明は、また、請求項11の前文に係わる切削インサートを製造する装置に関する。
切削インサートは、フライス削り、孔明け又は旋削、又は同様の切り屑を発生する加工によって金属を機械加工するための金属切削工具である。切削インサートは、例えば炭化タングステンとコバルトを含む混合物などの金属粉末、例えば超硬合金粉末などの金属粉末から、又はセラミック粉末、例えば酸化アルミニウム、窒化シリコン及び炭化シリコンを含む混合物、から粉末冶金法によって製造される。切削インサートはまた、サーメットから、例えば炭化チタンとニッケルを含む混合物から、又は他の材料、例えばcBN材料など、からも製造できる。粉末は、ダイ・キャビティで対向する第1及び第2のパンチによって成形されて切削インサート成形体となる。成形後、切削インサート成形体はダイ・キャビティから取り出され、焼結されて強い切削インサートになる。
普通、切削インサートにはスルーホール(貫通孔)が設けられ、それによって切削インサートをねじ又はピンによって工具ホルダに取り付けることができる。
いくつかのタイプの切削インサート、いわゆる「タンジェンシャル・インサート」又は「交差孔インサート」、を製造する場合、このスルーホールはダイ・キャビティにコア・ロッドを主プレス方向と非平行な方向に挿入することによって形成される。
タンジェンシャル・インサートの製造に関連したひとつの問題は、主プレス方向に対して非平行なコア・ロッドの配置の結果、切削インサート成形体の密度分布がスルーホールのまわりで変動することである。焼結のさいに成形体が収縮するとき、不均一な密度分布のためにスルーホールにひずみが生ずる。
この問題を解決するためにこれまでいろいろな試みがなされた。
特許文献1は、スルーホールを形成するために別々の雄パーツと雌パーツに分かれたコア・ロッドを用いる方法を開示している。成形ステップで、コア・ロッドの雄パーツと雌パーツが互いに圧しつけられてスルーホールのまわりの粉末の密度が増加する。ある程度の成功は立証されたが、特許文献1の方法は寸法精度をさらに高める余地を残している。さらに、特許文献1の方法は複雑なデザインのコア・ロッドと多軸プレス設備を用いる必要がある。
特許文献2は、非円形断面のコア・ロッドを用いてスルーホールを形成して、焼結のときのスルーホールのひずみを補償しようとする。しかし、スルーホールの歪みを予測してコア・ロッドの形とマッチさせることが難しいため、特許文献2の方法では焼結されたときの切削インサートで高い寸法精度が得られない。
国際公開第WO2009/085002号パンフレット 米国特許第6986866号明細書
したがって、本発明の目的は、寸法精度を高めたスルーホールを有する切削インサートの製造を可能にする方法を提供することである。本発明の別の目的は、寸法精度を高めたスルーホールを有する切削インサートを製造する単純かつコスト効率が高い方法を提供することである。高い寸法精度のスルーホールを有する切削インサートの製造を可能にする装置を提供することも本発明の目的である。
本発明の第1の様態では、上記目的の少なくともひとつは、第1のプレス軸に沿ってダイを通って延びるダイ・キャビティを有するダイと、前記第1のプレス軸に沿って互いの方へ及び互いから離れる方へ動くことができる第1のパンチ及び第2のパンチと、ダイ・キャビティに前記第1のプレス軸と非平行な方向に挿入されるように配置されたコア・ロッドとを含むプレス工具を用いてスルーホールを有する切削インサートを製造する方法によって達成される。前記方法は、
前記第1及び第2のパンチをダイ充填位置に動かすステップと、
前記ダイ・キャビティに前記コア・ロッドを挿入するステップと、
前記ダイ・キャビティに粉末を充填するステップと、
前記第1及び第2のパンチを前記ダイ・キャビティ内で第1のプレス軸に沿って互いの方へ動かして、前記粉末をコア・ロッドのまわりで成形して切削インサート成形体にする成形ステップと、
前記コア・ロッドと前記第1及び第2のパンチを排出位置へ動かしてダイからの前記切削インサート成形体の取り出しを可能にするステップと、
前記切削インサート成形体を焼結するステップと、
を含み、成形ステップの少なくとも一部分で、前記コア・ロッドがその長手軸のまわりで交代する方向に予め定められた角度だけ回されることを特徴とする。
成形ステップの間に前記コア・ロッドをその長手軸のまわりで交代する方向に回すことによって、コア・ロッドの近くの粉末の剪断と再分配によって切削インサート成形体におけるスルーホールのまわりの粉末に非常に均一な密度分布が生ずる。密度のばらつきが小さいことで、切削インサート成形体が焼結の間に収縮したときにスルーホールが歪むことによる変化が最小になる。
本発明の方法のもう一つの利点は、本発明の方法によって製造される切削インサートが従来の方法で製造される切削インサートに比べて気孔率が非常に低いことである。その結果、使用寿命が長い強い切削インサートが得られる。
本発明は、また、スルーホールを有する切削インサートを製造する装置に関し、この装置は、
第1のプレス軸に沿ってダイを通って延びるダイ・キャビティを有するダイと、前記第1のプレス軸に沿って互いの方へ及び互いから離れる方へ動くことができる第1のパンチ及び第2のパンチと、前記第1のプレス軸と非平行な方向でダイ・キャビティに挿入されるように配置されたコア・ロッドとを含むプレス工具を含み、前記装置はさらに、前記コア・ロッドをその長手軸のまわりで交代する方向に予め定められた角度だけ回すように配置された駆動デバイスを含むことを特徴とする。
本発明のその他の選択肢や実施形態は従属請求項及び以下の詳細な説明で開示される。
(諸定義)
「交代する方向」とは、コア・ロッドをその長手軸の周りで時計回り及び反時計回りに、又は反時計回り/時計回り方向に、代わる代わる回すことを意味する。
「成形ステップ」とは、切削インサート製造の間、対向するパンチが粉末と接触しており、パンチがダイ・キャビティ内で互いの方へ動き、ダイ・キャビティ内の粉末の密度が増加している期間を意味する。「成形」は、対向するパンチが粉末と接触してまだ成形していないときにスタートする。「成形ステップ」は、対向するパンチがダイ・キャビティ内で互いの方へ、切削インサート成形体の最終の所望の寸法によって決まる点まで動いたときに終わる。
本発明の第1の実施形態に係わる切削インサートを製造するための装置を示す概略図である。 本発明の別の実施形態に係わるコア・ロッドを示す概略図である。 本発明の別の実施形態に係わるコア・ロッドを示す概略図である。 本発明に係わる切削インサートを製造する方法のステップを示す概略図である。 本発明に係わる切削インサートを製造する方法のステップを示す概略図である。 本発明に係わる切削インサートを製造する方法のステップを示す概略図である。 本発明に係わる切削インサートを製造する方法のステップを示す概略図である。 本発明に係わる切削インサートを製造する方法のステップを示す概略図である。 本発明に係わる切削インサートを製造する方法のステップを示す概略図である。 本発明の方法に係わる切削インサートの製造の間の粉末の分布を示す概略図である。 本発明の方法によって製造された切削インサートを示す概略図である。
図1は、本発明の方法を実施するために用いられる装置を示す。装置は、プレス工具20を含み、それはダイ11を備え、ダイ11を通って延びるダイ・キャビティ12のまわりに周囲壁17を形成している。ダイ・キャビティは開通している、すなわち、両端が開いている。プレス工具20はさらに第1のパンチ13と第2のパンチ14を備える。パンチ13と14は互いに対向するように配置され、ダイ・キャビティ12の中心と第1及び第2のパンチ13,14の中心を通って延びる第1のプレス軸に沿って互いの方へ及び互いから離れる方向に動くことができる。パンチ13と14は、ダイ・キャビティ12内で互いの方へ動かして粉末を成形して切削インサート成形体にすることができる。上方の第1のパンチは、さらに、ダイ・キャビティ12から離れるように動かして粉末をダイ・キャビティに充填することができるように、又は切削インサート成形体をダイ・キャビティから取り出すことができるように配置されている。下方の第2のパンチ14は、さらに、ダイ・キャビティ12に押し込んで切削インサート成形体をダイ・キャビティから排出することができるように配置されている。第1のパンチ及び/又は第2のパンチを2つ以上の同心的に配置されたパンチで構成し、それらを第1のプレス軸A(図1に示されていない)に沿って独立に動かすことができるようにすることも可能である。プレス工具が、第1のプレス軸A(図1に示されていない)に対して非平行に延びている第2のプレス軸に沿って動くことができる第3及び第4のパンチを備えることも可能である。
プレス工具20はさらに、成形中に切削インサート成形体にスルーホールを形成するためのコア・ロッド15を含む。
コア・ロッド15はダイ11の周囲壁17を通って延びる開口16を通ってキャビティ12に挿入されるようになっている。周囲壁17の開口16は、コア・ロッド15が第1のプレス軸Aと非平行な方向でキャビティに挿入されるように位置している。したがって、開口16は周囲壁17において、コア・ロッド15が開口16に挿入されるとき、コア・ロッド15の中心(及び開口16の中心)を通って延びる長手軸Bがダイ・キャビティ12の中心を通って延びる第1のプレス軸Aと交わるように位置している。図1で、開口16は、コア・ロッド15の中心を通る長手軸Bが第1のプレス軸Aと直交するように配置されている。しかし、コア・ロッド15の長手軸Bがその他の任意の角度で第1のプレス軸Aと交わるように開口16を配置することも可能である。
コア・ロッド15は円形の断面、すなわち丸い断面を有することができる、又は非円形断面、すなわち卵形又は楕円形の断面を有することができる。
丸い断面のコア・ロッドは、低コストで製造でき、本発明の方法に関して言うと、許容される寸法精度でスルーホールを生成できるので有利である。しかし、スルーホールの寸法精度に関する要求が厳しいいくつかの用途では、切削インサート成形体に非円形スルーホールを設けることが必要になることがあり、本発明の方法で非円形のコア・ロッドが用いられるであろう。焼結のとき、切削インサート成形体の収縮によって生ずる歪み変形によりこの非円形スルーホールが円形スルーホールに変形する。
本発明の装置の別の実施形態では、図2aと2bに見られるように、コア・ロッド15は、第1のコア・ロッド・セクション15aと第2のコア・ロッド・セクション15bを含み、それらは反対方向からダイ・キャビティ12に挿入され、コア・ロッド・セクション15aと15bの前面部分18aと18bが互いに接触して連続したコア・ロッドを形成する。コア・ロッド・セクション15aと15bはダイ11の周囲壁17における対応する開口16aと16bを通って挿入される。これによって切削インサートに非円筒スルーホールを形成することが可能になる。図2aと2bでは、コア・ロッド・セクション15aと15bが切削インサート成形体に非円筒スルーホールを形成するために用いられている。
図2aと2bでは、前面部分18aが雄形態を有し前面部分18bが雌形態を有して、前面部分18aが前面部分18bに挿入されて連続したコア・ロッドを形成するようになっている。しかし、コア・ロッド・セクションの前面部分は別の形態をとることもできるということは明らかである。例えば、両方の前面部分18a、18bが雄形態を有し、ダイ・キャビティで互いに接触して連続したコア・ロッド(図示せず)を形成することもできる。
プレス工具20は市販されているプレス、例えばOsterwalder AG社から市販されているCA−SP 160 Electricなど、に配置することができる。
本発明によれば、装置100はさらに、コア・ロッド15をその長手軸のまわりで交代する方向に回すための駆動手段30を含む、図1を見よ。駆動手段は、例えばコア・ロッド15と結合された電気モータ又は油圧又は空気圧アクチュエータである。また、駆動手段30とコア・ロッド15の間に、ギア装置とコントローラ(図示せず)を配置してコア・ロッドの動きを制御することもできる。動作時、駆動手段30はコア・ロッドを予め定められた角度だけ第1の方向に、例えばその長手軸のまわりで時計回りに、回し、次に予め定められた角度だけ反対方向に、例えば反時計回りに、回す。駆動手段30はコア・ロッド15を交代する方向に繰り返し回すように配置できる。回した角度を測定する回転エンコーダなどのセンサを用いてコア・ロッドが予め定められた角度だけ回されるようにすることができる。
装置100はまた、プレス工具20で作られる切削インサート成形体を焼結するための焼結炉60を含む。
以下、図3aから3fまでを参照して本発明の方法を説明する。
本発明の方法は、上述したようなプレス工具20と駆動手段30を含む装置100によって実施される。
第1のステップで、図3aに見られるように、コア・ロッド15と第1及び第2のパンチ13,14がダイ充填位置に動かされ、ダイ・キャビティ12に予め定められた量の粉末を充填できるようにする。第1のパンチ13はダイ・キャビティ12から離れるように動かされ、第2のパンチ14はダイ・キャビティ内でコア・ロッド15のための開口16よりも下の位置まで動かされる。
第2のステップで、図3bに見られるように、コア・ロッド15が開口16を通ってダイ・キャビティ12に挿入される。図3a〜3fでは、コア・ロッド15はひとつの単一で連続したコア・ロッドである。しかし上で図2aと2bを参照して説明したように、コア・ロッドが反対方向からダイ・キャビティに挿入される2つのセクションを含むようにすることも可能である。
第3のステップで、図3bに見られるように、ダイ・キャビティ12に所望量の粉末40が、例えばいわゆる「充填シュー」(図示せず)によって、充填される。粉末は切削インサートを製造するのに適した組成を有する。例えば、粉末は、炭化タングステンなどの硬い粒子と、コバルトなどのバインダー粒子のブレンドを含む。粉末の量及びタイプは製造する切削インサートのタイプによって決まる。
ダイ・キャビティ12を充填した後、オプションとして、下方の第2のパンチ14をダイ・キャビティ12内で動かしてコア・ロッド15のまわりの粉末を均一に分布させることができる(図3c参照)。この目的での第2のパンチ14の動きはダイ・キャビティに充填する間も行うことができる。
第4のステップ、成形体を作る成形ステップで、粉末を成形して切削インサート成形体にするために第1及び第2のパンチがダイ・キャビティ内で主プレス軸Aに沿って互いの方へ動かされる。成形体を作るステップは、対向するパンチがダイ・キャビティ内で粉末と接触してまだ成形していないときにスタートし、対向するパンチがダイ・キャビティ内で互いの方へ、問題の切削インサート成形体の最終の寸法によって決まる点まで動いたときに終わる。
図3dは、成形ステップのスタートにおける第1及び第2のパンチの位置、すなわち上方の第1のパンチ13と下方の第2のパンチ14がダイ・キャビティ12内で粉末40と接触してまだ成形していない状態での位置、を示す。成形ステップの前に、上方の第1のパンチ13はダイ・キャビティの上の位置(図3c参照)から図3dに示されている位置まで動かされることは明らかである。この動きと成形ステップは連続した1つの行程で行われる。
図3eは成形ステップの間のプレス工具20を示す。上方の第1のパンチ13と下方の第2のパンチ14はダイ・キャビティ12内で互いの方へ動かされてコア・ピン15のまわりの粉末40を成形する。成形ステップの間、第1のパンチ及び第2のパンチに加わる力(F)を測定して、粉末の成形を制御するために用いることができる。
成形ステップは、対向するパンチがダイ・キャビティ内で互いの方へ、問題の切削インサート成形体(図には示されていない)の最終の寸法によって決まる点まで動いたときに終わる。
成形ステップが完了した後、図3fに見られるように、コア・ロッド15と第1及び第2のパンチ13,14が、切削インサート成形体をダイ・キャビティから取り出すことを可能にする排出位置まで動かされる。そのさい、コア・ロッド15はダイ11の壁17における開口16を通ってダイ・キャビティから引き出される。下方の第2のパンチ14はさらに、切削インサート成形体50をダイ・キャビティ12から押し出すようにダイ・キャビティ12内で動かされ、同時に上方の第1のパンチ13はダイ・キャビティ12から離れるように動かされる。
その後、切削インサート成形体は焼結ステップで焼結されて切削インサートになる。焼結は、切削インサート成形体をバインダー粒子の融点よりも高いが硬い粒子の融点よりも低い予め定められた温度に加熱された焼結炉に入れて行われる。この予め定められた温度は、バインダー物質のタイプによるが、普通、1250℃〜1950℃である。このプロセスの間に、切削インサートの体積は、バインダー粒子が融け、気孔率が低下するために普通35〜55%減少する。その後、焼結された切削インサートは研磨やコーティングなどの後処理を施される。
本発明によれば、コア・ロッド15は成形ステップの少なくとも一部分の間その長手軸のまわりで交代する方向に予め定められた角度だけ回される。もっと詳しくいうと、コア・ロッド15はその長手軸Bのまわりで第1の方向に(例えば、時計回りの向きに)予め定められた角度回される。次に、コア・ロッド15はその長手軸Bのまわりで反対方向に(すなわち、反時計回りの向きに)予め定められた角度回される。図3eは、コア・ロッド15の長手軸Bのまわりの交代する方向への回転を矢印70によって概略的に示している。
コア・ロッド15の回転は、時計回りの向きから始めても反時計回りの向きから始めてもよいことは明らかである。また、コア・ロッド15は、回される度毎に同じ角度回されても異なる角度回されてもよいということも明らかである。例えば、コア・ロッド15は、最初時計回りに30°回されてもよい。次にコア・ロッド15は反時計回りに30°回され、その後時計回りに30°、次に反時計回りに30°、等々と回すことができる。あるいはまた、コア・ロッド15は、最初に時計回りに10°回されてもよい。次にコア・ロッド15は反時計回りに20°、その後時計回りに15°、次に反時計回りに40°、等々と回すこともできる。
成形ステップの間のコア・ロッドの回転によって切削インサート成形体におけるスルーホールのまわりの粉末の密度分布が非常に均一になると考えられている。これについて以下で図4を参照して説明する。
図4は、成形ステップの間のダイ工具の一部を示す概略拡大正面図である。粉末40はコア・ロッド15のまわりに分布して、第1及び第2のパンチ13,14の間で成形される。第1及び第2のパンチ13,14の軸方向の整列とダイ・キャビティ内のコア・ロッド15の位置により、粉末は切削インサート成形体の異なるセクションで異なる密度に成形される。図4は、切削インサート成形体の中心セクション(i)、周縁セクション(ii)及び中間セクション(iii)を概略図で示す。いろいろなセクションは図4で破線によって概略的に示されているが、切削インサート成形体における実際の密度分布はもっと複雑であることは理解されるであろう。最も高い密度は、パンチとコア・ロッドの間の距離が短いので中心セクション(i)で達成される。最も低い密度は、第1及び第2のパンチの間の距離が比較的長い中間セクション(iii)で達成される。
粉末の成形の間にコア・ロッド15がその長手軸のまわりで交代する方向に交互に回されると、コア・ロッドとまわりの粉末の間の摩擦によってコア・ロッドの近くの領域(R)における粉末の剪断が生ずる。どんな理論にも束縛されないが、粉末の剪断によってコア・ロッドの周りの領域における粉末の密度の違いが均等化されると考えられる。その背後にある詳細なメカニズムについては完全には分かっていないが、それはある程度まで切削インサート成形体の中心セクションからその周縁セクションと中央セクションへの粉末の再分配によると考えられる(図4の矢印を参照)。
全体的な効果は、切削インサート成形体のスルーホールのまわりのきわめて均一な密度分布であり、それはさらに、切削インサート成形体が焼結で収縮するときのスルーホールの変形が最小になるという効果を生む。
もうひとつのプラスの効果は、切削インサート成形体の密度の均等化によって切削インサート成形体の気孔率が全体として減少するということである。この効果は特に切削インサート成形体の中間セクション(iii)で高い。
切削インサート成形体のスルーホールのまわりの密度を均等化するためには、コア・ロッドを0°より大きな角度回すことが必要である。切削インサート成形体の中央セクションと周縁セクションにおける粉末の密度は回す角度を大きくすることによって増加するので、大きな角度の方が好ましい。しかし、上記予め定められた角度は180°を超えてはならない。180°を超えると密度分布が非対称になるからである。
好ましくは、上記予め定められた角度は90°以下である。それによって、切削インサート成形体の密度が大きい中心セクション(i)からもっと密度が低い中間セクション(iii)に粉末の再分配が生じてスルーホールのまわりで均一な密度分布が達成されると考えられる。
さらに、回す角度が大きいとクラックの発生が増えるので回す角度は小さくなければならないと考えられる。好ましくは、上記予め定められた角度は5〜40°、さらに好ましくは10〜30°、さらに好ましくは5〜20°、さらに好ましくは10〜20°である。最適な剪断とそれによる粉末の良好な再分配がコア・ロッドのまわりで達成されると考えられる。これは切削インサート成形体におけるクラック発生の危険を最小にする。
コア・ロッドの回転は成形ステップのスタートの最初に、すなわち、第1のパンチをダイ・キャビティの上の位置から下げる前に、始めることができる。コア・ロッドの回転は、また、成形ステップのスタートの後で始めてもよい。しかし、成形ステップの間、切削インサート成形体の全体的な密度は増加しており、密度が高いとコア・ロッドの回転が切削インサート成形体にクラックを発生させる危険がある。他方、成形ステップの最後にコア・ロッドを回転させるとスルーホールのまわりで効率的に密度が均等化されると考えられる。これは、成形ステップの最後ではコア・ロッドと粉末の間の摩擦が大きくなるために剪断率(rate)が高くなる及び/又は粉末の再分配が大きくなることによると考えられる。
上述したことを考慮すると、成形ステップの始め、その最初の75%又は50%又は35%では、コア・ロッドを30〜180°などの大きな角度で回し、成形ステップの終わり、その最後の10%又は15%又は25%又は35%では、コア・ロッドを5〜40°などの小さな角度で回すことが好ましい。
しかし、クラック発生の危険があるので、コア・ロッド成形ステップの最初の部分だけ回して、最後の部分では動かさないようにすべきである。例えば、コア・ロッドを成形ステップの最初の90〜95%の間(すなわち、その0〜90%又は0〜95%)回し、成形ステップの最後の5〜10%の間は動かさないままにする。好ましくは、回転は、成形ステップの最初の75%の間、さらに好ましくは成形ステップの最初の50%の間、行って、成形ステップの最後の25%の間、さらに好ましくはその最後の50%の間、コア・ロッドは動かさないままにする。
例えば、コア・ロッドを成形ステップの最初の50%まで、90°以下の角度で回し、成形ステップの50%から85%までは45°以下の角度で回し、成形ステップの85%から95%までは5〜10°以下の角度で回すことができる。成形ステップの最後の5〜15%の間はコア・ロッドを動かさない。
もちろん、成形ステップの終りの期間だけ、例えばその50%〜95%の間だけ、コア・ロッドを回すことも可能である。これは切削インサート成形体における粉末の効果的な再分配を生み出すと考えられる。
また、コア・ロッドの回転を成形ステップの始めに180°などの大きな角度で開始して、回す角度を漸次減らし、成形ステップの終わりに0°にすることも可能である。
コア・ロッドの周りの粉末の再分配は回す頻度が大きいほど大きくなると考えられるので、成形ステップの間にコア・ロッドが回される回数は重要である。しかし、あまり頻繁に向きを変えると切削インサート成形体にクラックが発生するおそれがある。好ましくは、成形体ステップの間、コア・ロッドは20〜100回、さらに好ましくは30〜70回、さらに好ましくは40〜60回、回される。
成形ステップは短く、普通、0.3〜1秒しか続かない。コア・ロッドを十分な回数回すことが可能になるようにするには、成形ステップの間のパンチの速度をコントロールすることが必要である。これは、例えば、パンチの速度を減らすことによって、又は成形ステップの間にパンチの動きを1回以上停止させることによって実現できる。成形ステップが長くなりすぎ、その結果として生産性が低下することを避けるためには、回す向きを変える頻度を低く、例えば30〜70回に抑えるべきである。
一回の回転とは、コア・ロッドが時計回り又は反時計回り方向に予め定められた角度回されることを意味する。
クラック発生の危険と切削インサートの密度分布は用いる粉末のタイプとインサートのデザインによる。したがって、上記の条件はそれぞれのケース毎に決めなければならない。
図5は、本発明の方法によって製造されたタンジェンシャル切削インサート1の一例を示す概略図である。この切削インサートはクロスホール切削インサートである、すなわち、貫通したクロスホール9を有する。この切削インサートは上方及び下方すくい面2と3を有し、それらは各々周縁切れ刃4を含む。各すくい面の中央には切り屑を切断するための切りくず生成面10が形成されている。図5では上方のすくい面2だけしか見えないが、上方救い面と下方すくい面は同一である。製造のさい、すくい面2と3は上方及び下方パンチによって形成される。切削インサート1は、さらに、対向する前面5と6,及び対向する側面7と8を含み、それは上方及び下方すくい面2と3の間に伸びる。製造時、前面と側面はダイ・キャビティ12の壁によって形成される。切削インサートを工具ホルダー(図示せず)に固定するためのクロスホール9はすくい面2と3の間で対向する前面5と6を通って軸方向に伸びる。したがって、クロスホール9はインサートの製造時にはプレス方向と非平行に、例えば直角方向に、延びる。
特定の実施形態が詳しく開示されたが、これは単に例示を目的としており、制限することを意図したものではない。特に、添付された特許請求の範囲内でいろいろな代用、変更及び変形が可能であると考えられる。
例えば、成形ステップの際、対向するパンチによって加えられる力、F、を測定してコア・ロッド15の回転の角度と頻度をコントロールするために用いることができる(図3e参照)。加えられる力Fは切削インサート成形体の全体的密度に対応しており、したがってまた、コア・ロッドと粉末の間の摩擦に対応し、したがってコア・ロッドの回転の角度と頻度を最適化してクラック発生を防ぐために用いるのに適している。
コア・ロッドに加えられるトルクを測定してコア・ロッドを回転させる角度と向きを変える頻度をコントロールするためにこの値を用いることもできる。
1 切削インサート
9 スルーホール
11 ダイ
12 ダイ・キャビティ
13 第1のパンチ
14 第2のパンチ
15 コア・ロッド
20 プレス工具

Claims (15)

  1. スルーホール(9)を有する切削インサート(1)を製造する方法であって、
    前記方法は、
    第1のプレス軸(A)に沿ってダイ(11)を通って延びるダイ・キャビティ(12)を有するダイ(11)と、前記第1のプレス軸(A)に沿って互いの方へ及び互いから離れるように動くことができる第1のパンチ(13)及び第2のパンチ(14)と、前記第1のプレス軸(A)に対して非平行な方向で前記ダイ・キャビティ(12)に挿入されるように配置されたコア・ロッド(15)とを含むプレス工具(20)を使用し、
    また、前記方法は、
    第1及び第2のパンチ(13,14)をダイ充填位置に動かすステップと、
    コア・ロッド(15)をダイ・キャビティ(12)に挿入するステップと、
    ダイ・キャビティ(12)に粉末を充填するステップと、
    第1及び第2のパンチ(13,14)をダイ・キャビティ(12)内で第1のプレス軸(A)に沿って互いの方へ動かしてコア・ロッド(15)のまわりで粉末を成形して切削インサート成形体にする成形ステップと、
    コア・ロッド(15)と第1及び第2のパンチ(13,14)を、切削インサート成形体をダイ(11)から取り出すことを可能にする排出位置へ動かすステップと、
    切削インサート成形体を焼結するステップと、
    を含む、方法において、
    成形ステップの少なくとも一部分でコア・ロッド(15)がその長手軸(B)のまわりで交代する方向に予め定められた角度回されることを特徴とする方法。
  2. コア・ロッド(15)がその長手軸(B)のまわりで同じ予め定められた角度回されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. コア・ロッド(15)がその長手軸(B)のまわりで異なる予め定められた角度回されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 予め定められた角度は180°以下の角度、好ましくは90°以下の角度であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 予め定められた角度は5°〜40°であり、さらに好ましくは10°〜30°、さらに好ましくは5°〜20°、さらに好ましくは10°〜20°、であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. コア・ロッド(15)は成形ステップの50〜95%の間回されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. コア・ロッド(15)は第1のプレス軸(A)に対して直角の方向でダイ・キャビティ(12)に挿入されるように配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. コア・ロッド(15)は前記成形ステップの間ある予め定められた回数回されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. パンチ(13,14)の速度が、成形ステップの間にコア・ロッドの予め定められた回転回数に依存して制御されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 対向するパンチ(13,14)に加えられる力(F)が成形ステップの間測定されてコア・ロッドの回される角度及び/又は回される回数を制御するために用いられることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. スルーホール(9)を有する切削インサート(1)を製造する装置(100)であって、
    第1のプレス軸(A)に沿ってダイ(11)を通って延びるダイ・キャビティ(12)を有するダイ(11)と、
    前記第1のプレス軸(A)に沿って互いの方へ及び互いから離れるように動くことができる第1のパンチ(13)及び第2のパンチ(14)と、
    前記第1のプレス軸(A)に対して非平行な方向でダイ・キャビティ(12)に挿入されるように配置されたコア・ロッド(15)と、
    を含むプレス工具(20)を含む装置において、
    前記コア・ロッド(15)をその長手軸(B)の周りで交代する方向に予め定められた角度回すように配置された駆動デバイス(30)を含むことを特徴とする装置。
  12. コア・ロッド(15)は円形断面を有するものであることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. コア・ロッド(15)は非円形断面を有するものであることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  14. コア・ロッド(15)は第1のコア・ロッド・セクション(15a)と第2のコア・ロッド・セクション(15b)を含み,それらは反対の方向から各コア・ロッド・セクション(15a、15b)の前面部分(18a、18b)がダイ・キャビティ(12)内で互いに接触するようにダイ・キャビティ(12)に挿入されるように配置されていることを特徴とする請求項11〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 切削インサート成形体を焼結するための焼結炉(60)を含む請求項11〜14のいずれか一項に記載の装置。
JP2014111006A 2013-05-30 2014-05-29 切削インサートを製造する方法及び装置 Active JP6652318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13169833.4 2013-05-30
EP13169833 2013-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234554A true JP2014234554A (ja) 2014-12-15
JP6652318B2 JP6652318B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=48576767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014111006A Active JP6652318B2 (ja) 2013-05-30 2014-05-29 切削インサートを製造する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9713845B2 (ja)
EP (1) EP2808106B1 (ja)
JP (1) JP6652318B2 (ja)
KR (1) KR102176360B1 (ja)
CN (1) CN104209519B (ja)
BR (1) BR102014013147B1 (ja)
RU (1) RU2669954C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101552018B1 (ko) * 2012-11-07 2015-09-09 오씨아이 주식회사 진공단열재 심재의 성형 장치 및 이를 통해 제조된 진공단열재
EP3263249B1 (en) 2016-06-30 2019-01-23 Seco Tools Ab A press-tool
DE102016119429A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Horn Hartstoffe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Hartmetallpresslings sowie Hartmetallpressling
CN108099252B (zh) * 2016-11-24 2019-05-28 重庆恒源粉末冶金制品有限公司 用于生产顶销的粉末成形压机及其使用方法
EP3388227A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-17 Seco Tools Ab Compacting device and method for producing a cutting insert green body by compacting a powder
EP3403817B1 (en) * 2017-05-18 2024-04-03 Walter Ag Cutting plate and method for producing a green body of the cutting plate
WO2018221497A1 (ja) 2017-05-29 2018-12-06 三菱マテリアル株式会社 切削インサート用圧粉体の粉末成形プレス方法および粉末成形プレス装置
AT520865B1 (de) * 2018-02-14 2021-08-15 Miba Sinter Austria Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Pleuels
CN111318711B (zh) * 2018-12-17 2022-04-22 米巴精密零部件(中国)有限公司 用于在烧结构件中制造至少一个孔的方法
WO2020175459A1 (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 京セラ株式会社 インサートおよびそれを備えた切削工具
CN115502402A (zh) * 2021-06-07 2022-12-23 苏州卓米智能制造科技有限公司 一种难成形硬质合金多刃铣刀片的制造方法
DE102021132676A1 (de) * 2021-12-10 2023-06-15 Horn Hartstoffe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Hartmetallpresslingen
CN114310191B (zh) * 2022-01-13 2022-10-21 江西江钨硬质合金有限公司 一种球齿硬质合金模具制备方法
EP4212266A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-19 Drill Holding ApS Drill bit tip and drill with drill bit tip, mold and method for manufacturing drill bit tip

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327398A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 粉末成形方法、およびその成形装置
JPH0740095A (ja) * 1993-08-03 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd 粉末成形品の成形装置及びその成形方法
JPH0740094A (ja) * 1993-08-03 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd 粉末成形品の横孔成形装置及びその横孔成形方法
JPH10502875A (ja) * 1994-06-07 1998-03-17 サンドビック アクティエボラーグ ねじ切り中心孔を備えた切削インサート
US6986866B2 (en) * 2002-11-04 2006-01-17 Kennametal Inc. Method and apparatus for cross-hole pressing to produce cutting inserts
JP2011508827A (ja) * 2007-12-27 2011-03-17 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 締め付け用孔を有する切削インサートの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US698688A (en) 1900-01-29 1902-04-29 Siemens & Halske Elec Co Usa Induction motor-meter.
SU622575A1 (ru) * 1977-04-06 1978-09-05 Предприятие П/Я А-1857 Устройство дл прессовани изделий с осевым отверстием
JPH02271526A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
GB9221750D0 (en) * 1992-10-16 1992-12-02 Gt B Components Ltd Central heating radiator spacers
JP3558531B2 (ja) * 1998-08-31 2004-08-25 日立粉末冶金株式会社 粉末成形装置
EP1228827A4 (en) * 1999-07-19 2002-10-02 Kobayashi Industry Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING A MOLDED POWDER BODY
JP2002011596A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Mitsubishi Materials Corp 粉末成形方法及び粉末成形装置
IL166530A (en) * 2005-01-27 2009-06-15 Iscar Ltd Method for manufacturing cutting dies
JP5230999B2 (ja) * 2007-11-27 2013-07-10 日立粉末冶金株式会社 粉末成形用金型装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327398A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 粉末成形方法、およびその成形装置
JPH0740095A (ja) * 1993-08-03 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd 粉末成形品の成形装置及びその成形方法
JPH0740094A (ja) * 1993-08-03 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd 粉末成形品の横孔成形装置及びその横孔成形方法
JPH10502875A (ja) * 1994-06-07 1998-03-17 サンドビック アクティエボラーグ ねじ切り中心孔を備えた切削インサート
US6986866B2 (en) * 2002-11-04 2006-01-17 Kennametal Inc. Method and apparatus for cross-hole pressing to produce cutting inserts
JP2011508827A (ja) * 2007-12-27 2011-03-17 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 締め付け用孔を有する切削インサートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102176360B1 (ko) 2020-11-09
US9713845B2 (en) 2017-07-25
KR20140141466A (ko) 2014-12-10
RU2014121990A (ru) 2015-12-10
BR102014013147A2 (pt) 2016-10-11
CN104209519A (zh) 2014-12-17
BR102014013147B1 (pt) 2020-02-27
CN104209519B (zh) 2018-06-26
US20140356214A1 (en) 2014-12-04
EP2808106A1 (en) 2014-12-03
EP2808106B1 (en) 2019-11-06
JP6652318B2 (ja) 2020-02-19
RU2669954C2 (ru) 2018-10-17
US20170282254A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6652318B2 (ja) 切削インサートを製造する方法及び装置
JP5885710B2 (ja) 複合切刃インサート及びその作成方法
US10315253B2 (en) Mould, method for producing a green compact and use of the mould
JP6875515B2 (ja) 超硬合金プレス品の製造方法および製造装置ならびに超硬合金プレス品
US8033805B2 (en) Method and apparatus for cross-passageway pressing to produce cutting inserts
CN103128117A (zh) 圆化刀具毛坯及用于制造该圆化刀具毛坯的方法和装置
WO2008124378A1 (en) Powder metal forging and method and apparatus of manufacture
WO2015158492A1 (en) A method and a device for manufacturing a cutting insert green body
JP2014500396A (ja) 成形アプリケーション用の粉末金属の軸方向及び径方向の保持部
US20200376548A1 (en) Compacting device and method for producing a cutting insert green body by compacting a powder
CN105555441A (zh) 制作具有螺旋排屑槽的切削刀具生坯的压机和制作具有螺旋排屑槽的切削刀具生坯的方法
US4340350A (en) Process and apparatus for the manufacture of sintered tungsten carbide tool tips
JP7236397B2 (ja) 切削プレート、ならびに切削プレートの未焼結体を製造するための方法および圧縮モールド
WO2005081640A2 (ja) 金属粉末の成型法
KR100869669B1 (ko) 분말사출성형을 이용한 암나사성형용 금형장치
JP4918508B2 (ja) 超硬工具の製造方法
JP2016108645A (ja) 金型材の製造装置及び金型材の製造方法
JP2023520722A (ja) 貫通孔を有する切削インサートグリーン体を形成するためのプレスツールおよび方法
JPS63169226A (ja) 鍛造用金型の製造方法
JP2005205470A (ja) ねじ部品の頭部成型用パンチ
JP2004076067A (ja) ダイ、パンチ、及び成形装置並びにその製造方法
TWM280873U (en) Improved forming mold for drill screw

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6652318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250