JPH0740094A - 粉末成形品の横孔成形装置及びその横孔成形方法 - Google Patents

粉末成形品の横孔成形装置及びその横孔成形方法

Info

Publication number
JPH0740094A
JPH0740094A JP19219793A JP19219793A JPH0740094A JP H0740094 A JPH0740094 A JP H0740094A JP 19219793 A JP19219793 A JP 19219793A JP 19219793 A JP19219793 A JP 19219793A JP H0740094 A JPH0740094 A JP H0740094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
hole
molding
powder
material powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19219793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kishi
雄治 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19219793A priority Critical patent/JPH0740094A/ja
Publication of JPH0740094A publication Critical patent/JPH0740094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型空間11内に横方向から出没可能な水平ロ
ッド13を使用して粉末成形品の側面に円形の横孔15
aを成形する場合、横孔15aが焼結後に水平方向に長
い楕円形状となることを抑える。 【構成】 圧縮成形時に型空間11に挿入される水平ロ
ッド13の粉末成形部13aを上下方向に長い楕円形状
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、圧縮成形される粉末
成形品の側面から円形の横孔を成形可能な粉末成形品の
横孔成形装置及びその横孔成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】粉末成形品は、上金型及び下金型により
形成される型空間内に材料となる粉末を充填し、この状
態で圧縮成形した後焼結して得られるが、このような粉
末成形品に円形の横孔を成形する場合には、従来例えば
次のような方法が用いられていた。
【0003】一つは、圧縮成形した後に焼結された成形
品に対し、ドリルやボール盤などの孔明け加工機械を用
いて機械的に横孔を加工する方法である。
【0004】他の方法は、実公平2−16879号公報
に開示されているように、金型を貫通して型空間を水平
に横切る態様で出没自在に装着された横孔加工の打抜き
パンチを設け、上下の各金型で鉛直方向に圧縮成形され
ている環状の成形品に対し、前述した打抜きパンチで横
孔を形成するものがある。打抜きカスは成形品の下金型
の軸心を貫通する中空のコアロッドを介して外部へ排出
される。
【0005】ところが、前者の方法は、焼結された成形
品は硬度が極めて高く微小な空孔を有し、断続的な切削
となるため、加工性が悪く作業能率が低下するととも
に、孔明け工具の摩耗や損傷も多いので工具費の負担が
大きくなり、しかも加工が別工程になるので作業に連続
性がないなど、製造コストが高くなるという問題があ
る。
【0006】一方、後者の方法は、圧縮成形された焼結
前の成形品は脆いので、打抜きパンチで横孔を形成した
場合には、割れや欠けなどの欠損が発生しやすく、形成
した横孔分の圧縮粉末をカスとして排出するので、その
分だけ材料粉末の歩留まりが悪くなるとともに、このカ
スを中空のコアロッドへ排出するために成形品は中空な
環状部品以外には適用することができない。しかも、横
孔加工用の打抜きパンチは大きな加圧力で駆動する必要
があるので、油圧シリンダなどによる駆動装置が大型化
するなどの問題があった。
【0007】このため、本願出願人は、上記したような
問題を解決すべく、上金型と下金型との間に形成される
型空間内に対し、成形品の横孔の内径と等しい外径を備
えた水平ロッドを横方向から水平に出没可能に設け、水
平ロッドを型空間内に露出させた状態で上金型を上昇さ
せることで形成される上部開口から材料粉末を型空間内
に充填し、上下両金型間の材料粉末を圧縮成形した後、
水平ロッドを引抜くようにした技術を開発した。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
技術では、焼結後の成形品に横孔を機械加工する方法
や、圧縮成形された焼結前の成形品に打抜きパンチで横
孔を形成する方法で発生する種々の問題は解消されるも
のの、実験により得られた図6に示すような粉末成形品
(縦a及び横bがともに15mmで上下方向の高さcが
25mmの直方体)の焼結後の横孔1の寸法精度を測定
したところ、水平方向の直径Xが圧縮荷重が付与される
上下方向の直径Yより長い楕円または長円形状となって
いることが判明した。このとき、横孔1を成形するため
に使用した円形の水平ロッドは、直径8mmであり、極
力真円が得られるよう加工し、相互に直交する方向の直
径の差は0.005mm以下であり、長円量または楕円
量が極めて少ないものとなっている。
【0009】図7は、成形密度6.8〜6.9g/cm
3 で圧縮成形した後の焼結前における図6の粉末成形品
の横孔1の直径XとY及び、X,Y両者間の寸法差Z
を、10個の粉末成形品についてそれぞれ示し、さらに
X,Y,Zについて、10個のうちの最小値Min,最
大値Max,最小値Minと最大値Maxとの差R,平
均値をそれぞれ示したものである。図8は、圧縮成形後
の粉末成形品を1140℃,N2 雰囲気下で15分間焼
結した後における図1と同様な各種データを示してい
る。焼結前のデータを示す図7によれば、直径Xと直径
Yとの差Z(以下このZを楕円量と呼ぶ)が0.01m
m以下で、その平均値が0.003mmと小さいが、焼
結後の図8によれば0.02〜0.05mmの楕円量が
発生し、その平均値は0.035mmと大きくなってい
る。
【0010】このように楕円量が大きくなった横孔1を
真円とするためには、リーマなどによる後加工が必要で
あり、後加工を行うことは製造コストを上昇させる一因
となる。
【0011】そこで、この発明は、型空間内に横方向か
ら出没可能な成形部材を使用して粉末成形品の側面に円
形の横孔を成形する場合、横孔が焼結後に水平方向に長
い楕円または長円形状となることを抑えることを目的と
している。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、第1に、材料粉末が充填される型空間
を形成し、この型空間内の材料粉末を上下から加圧圧縮
する上金型及び下金型を有する金型本体と、この金型本
体に対し少なくとも一方の側部を貫通して前記型空間へ
側方から出没可能で粉末成形品に円形の横孔を成形する
ための成形部材とを有し、この成形部材を上下方向に所
定量長い楕円または長円形状とした構成としてある。
【0013】第2に、材料粉末が上部から充填される型
空間を形成し、この型空間内の材料粉末を上下から加圧
圧縮する上金型及び下金型を有する金型本体に対し、粉
末成形品に円形の横孔を成形するための上下方向に所定
量長い楕円または長円形状の成形部材を、少なくとも一
方の側部を貫通して前記型空間へ側方から挿入させ、前
記型空間内に材料粉末を充填した後、材料粉末を上下か
ら圧縮して加圧させ、加圧終了後に成形部材を引き抜く
方法としてある。
【0014】第3に、第1の構成または第2の方法にお
いて、要求される横孔の直径をd,成形部材の上下方向
の直径をd1 ,水平方向の直径をd2 とした場合、(d
1 −d2 )/d≦0.01となる楕円または長円形状と
してある。
【0015】
【作用】第1の横孔成形装置または第2の横孔成形方法
によれば、上下方向に所定量長い楕円または長円形状の
成形部材を型空間内に挿入し、型空間内の材料粉末を上
下から加圧して圧縮成形すると、成形部材により圧縮成
形体に横孔が成形され、この成形体の焼結時には、横孔
の水平方向の直径が伸びる一方、上下方向の直径が縮む
ように変形する。ところが、横孔を成形するための成形
部材は、上下方向に所定量長い楕円または長円形状であ
ることから、上記変形はこの楕円または長円形状によっ
て吸収され、横孔はより真円に近いものとなる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づき説明
する。
【0017】図1は、この発明の一実施例の粉末成形品
の横孔成形装置を示している。この実施例は、粉末成形
品に対し、極めて真円度の高い円形の横孔を成形する場
合に適用される。要求される横孔の直径は8mmとす
る。この装置に使用されるプレス金型は、図示しないダ
イプレートに固定された円筒状のダイス3と、図示しな
い加圧駆動装置、例えば油圧シリンダによって昇降され
てダイス3の軸心孔3a内へ下方から嵌入される下パン
チ5と、図示しない加圧駆動装置、例えばクランク機構
によって昇降されてダイス3の軸心孔3a内へ上方から
嵌入される上パンチ7とで構成されている。ここでは、
ダイス3と下パンチ5とで下金型を、上パンチ7で上金
型をそれぞれ構成し、上下両金型で金型本体を構成する
ものとする。
【0018】ダイス3の軸心孔3aと下パンチ5の上端
面との間の金型本体内に、材料粉末9が充填される型空
間11が形成される。ダイス3の上面には、図示してい
ないが材料粉末9を型空間11内へ案内するフィーダが
設置されている。フィーダは、材料粉末9を型空間11
内へ案内した後は、左右方向に移動して余分な材料粉末
9を除去する。
【0019】ダイス3の上下方向のほぼ中心位置の型空
間11より右側の部分には、左右方向に貫通する貫通孔
3bが、同左側の部分には貫通孔3bと同一水平位置に
ある埋没穴3cがそれぞれ形成され、この貫通孔3b及
び埋没穴3cに、図中で右側から型空間11へ水平に出
没可能な成形部材としての水平ロッド13が挿入され
る。水平ロッド13は、例えば油圧または空気圧の流体
シリンダからなる水平駆動機構15により水平駆動され
る。
【0020】水平ロッド13は、図2にその詳細を示す
ように、先端から寸法Aの範囲が前記貫通孔3b及び埋
没穴3cと同形状に形成されている。寸法Aは、型空間
11の横方向の寸法より大きく、この寸法Aの範囲内に
おける型空間11の横方向の寸法と同寸法Bの領域が、
粉末成形品の横孔を成形するための粉末成形部13aと
なる。
【0021】粉末成形部13aを含む寸法Aの範囲は、
図3に拡大図で示すように、水平方向の直径Xは8.0
0mmであって要求される横孔の直径と同じであるが、
上下方向の直径Yは要求される横孔の直径より大きい
8.04mmとし、上下方向に長い楕円形状としてあ
る。この楕円形状に合わせてダイス3の貫通孔3b及び
埋没穴3cも同様の楕円形状となっている。
【0022】なお、ここでは粉末成形部13aの上下方
向の直径Yは、要求される横孔の直径より0.04mm
大きくしてあるが、直径Yの1%以内の範囲での寸法分
大きくなっていればよい。
【0023】このように構成された粉末成形品の横孔成
形装置において、横孔を有する粉末成形品を成形するに
は図1の(a)〜(f)の順序で行う。
【0024】まず、図1(a)のように下パンチ5がダ
イス3の軸心孔3aに下方から嵌入されて所定位置で停
止し、これにより型空間11が形成される。ダイス3の
貫通孔3bに挿入する水平ロッド13は、粉末成形部1
3aが型空間11に露出する位置となるよう水平駆動機
構15により移動させる。この状態でフィーダを介して
型空間11内に材料粉末9を充填する。充填量は、型空
間11から食み出すように充分な量とする。材料粉末9
を充分充填した状態で、フィーダを左右方向に移動させ
て上部に供給された余分な材料粉末9を除去する。
【0025】次に、図1(b)のように、上パンチ7を
下降させて型空間11内に嵌入させると同時に、下パン
チ5も上昇させて型空間11内に深く嵌入させる。これ
により、材料粉末9が上パンチ7と下パンチ5とで上下
双方から加圧されることになって材料粉末9が所定の密
度まで圧縮成形され、圧縮成形品15が得られる。この
とき、型空間11内には水平ロッド13の粉末成形部1
3aが存在しているので、粉末成形部13aによって横
孔15aが形成されることになる。
【0026】この加圧に際しては、偏荷重が加わって変
形しないようにするために、上下方向から均等な圧縮比
で加圧する必要がある。そのためには、上パンチ7が材
料粉末9の上面に対して加圧を完了するまでの移動距離
と、下パンチ5が材料粉末9の下面に対して加圧を完了
するまでの移動距離との比率に比例するように、上パン
チ7の下降スピードに対する下パンチ5の上昇スピード
を設定しておく。例えば、上パンチ7と下パンチ5の移
動距離が等しい場合には、上パンチ7の下降スピードと
下パンチ5の上昇スピードとを等しく設定し、また下パ
ンチ5の移動距離に対して上パンチ7の移動距離が2倍
の場合には、上パンチ7の下降スピードを下パンチ5の
上昇スピードの2倍に設定する。
【0027】圧縮成形後は、図1(c)のように圧縮成
形品15の高さ寸法の例えば5%以内の僅かな距離だけ
上下の各パンチ7,5をそれぞれ等しく後退させ、この
状態で図1(d)のように水平ロッド13を引き抜く。
これにより、水平ロッド13を引き抜く際に水平ロッド
13に加わる力が軽減され、水平駆動装置15の大型化
や金型の寿命低下が防止される。
【0028】水平ロッド13を引き抜いた後は、図1
(e)のように上下の各パンチ7,5で圧縮成形品15
を挟持したまま、下パンチ5の上端面がダイス3の上面
と一致する位置まで上下の各パンチ7,5を上昇させる
ことで、図1(f)のように圧縮成形品15は型空間1
1内から外部に抜き出される。抜き出された圧縮成形品
15は、フィーダによって金型上から次の焼結工程へ排
出される。その後、下パンチ5を下降させて図1(a)
のようにダイス3との間に型空間11を形成させるとと
もに、この型空間11に水平ロッド13を挿入し、次の
成形サイクルに備える。
【0029】このようにして得られる圧縮成形品15に
ついて、前述した図7及び図8と同様に、横孔15aの
水平方向の直径Xと上下方向の直径Y及び、X,Y両者
間の寸法差Zなどの各種データを示したものが図4であ
り、焼結後の各種データを示したものが図5である。図
4の圧縮成形後の寸法では、水平方向の直径Xに比べて
上下方向の直径Yが0.03〜0.05mm大きく、平
均では0.039mm大きくなっており、水平ロッド1
3の粉末成形部13aの上下方向に長い楕円形状がほぼ
そのまま現れている。
【0030】ところが、図5の焼結後のデータでは、焼
結前に対して直径Xについては最大で0.03mm伸び
(例えばNO3,NO10)、平均値で0.017mm
伸び、一方直径Yについては最大で0.04mm縮み
(例えばNO2)、平均値で0.015mm縮まってお
り、楕円形状を真円に修正するように変形していること
がわかる。この結果、楕円量Zは最大で0.03mm、
平均値では0.011mmとなり、図8に示した従来の
焼結後のデータでの楕円量Zの平均値0.035mmと
比べると、最終的に得られる横孔15aの形状は、従来
に比べて大幅に改善されて真円により近いものとなる。
【0031】これにより、圧縮成形品15の焼結後の横
孔15aに対するリーマなどによる後加工が不要とな
る。ダイス3に対する貫通孔3b及び埋没穴3cの楕円
加工は、通常の丸加工に比べコスト高となるが、横孔1
5aの後加工が不要となることで全体としてコストダウ
ンが可能である。
【0032】なお、上記実施例では、横孔を成形するた
めの水平ロッド13の粉末成形部13aの形状を上下方
向に長い楕円としてあるが、楕円に限らず長円形状とし
てもよい。もちろん、この場合にはダイス3に対する貫
通孔3b及び埋没穴3cも同様の長円形状とする。
【0033】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、粉末成形品に横孔を成形するために型空間内に挿
入する成形部材を、上下方向に所定量長い楕円または長
円形状としたため、圧縮成形品を焼結した後において水
平方向に伸び上下方向に縮むよう変形する横孔は、圧縮
成形後で焼結前の上下方向に長い楕円形状が、焼結後に
おいてより真円に近いものとなる。この結果、横孔をリ
ーマなどにより後加工する必要がなく、成形部材を挿入
する金型本体側を丸加工に比べてコスト高となる楕円ま
たは長円加工する必要があるものの、後加工を省略する
ことにより全体としてコストダウンを図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す粉末成形品の横孔成
形装置の作業工程図である。
【図2】図1の横孔成形装置に用いる水平ロッドの詳細
図である。
【図3】図2の水平ロッドの粉末成形部の拡大図であ
る。
【図4】図1の横孔成形装置により得られた粉末成形品
の圧縮成形後における各種データを示す説明図である。
【図5】図1の横孔成形装置により得られた粉末成形品
の焼結後における各種データを示す説明図である。
【図6】実験により得られた粉末成形品の斜視図であ
る。
【図7】従来例の横孔成形装置により得られた粉末成形
品の圧縮成形後における各種データを示す説明図であ
る。
【図8】従来例の横孔成形装置により得られた粉末成形
品の焼結後における各種データを示す説明図である。
【符号の説明】
3 ダイス(下金型) 5 下パンチ(下金型) 7 上パンチ(上金型) 9 材料粉末 11 型空間 13 水平ロッド(成形部材)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材料粉末が充填される型空間を形成し、
    この型空間内の材料粉末を上下から加圧圧縮する上金型
    及び下金型を有する金型本体と、この金型本体に対し少
    なくとも一方の側部を貫通して前記型空間へ側方から出
    没可能で粉末成形品に円形の横孔を成形するための成形
    部材とを有し、この成形部材を上下方向に所定量長い楕
    円または長円形状としたことを特徴とする粉末成形品の
    横孔成形装置。
  2. 【請求項2】 材料粉末が上部から充填される型空間を
    形成し、この型空間内の材料粉末を上下から加圧圧縮す
    る上金型及び下金型を有する金型本体に対し、粉末成形
    品に円形の横孔を成形するための上下方向に所定量長い
    楕円または長円形状の成形部材を、少なくとも一方の側
    部を貫通して前記型空間へ側方から挿入させ、前記型空
    間内に材料粉末を充填した後、材料粉末を上下から圧縮
    して加圧させ、加圧終了後に成形部材を引き抜くことを
    特徴とする粉末成形品の横孔成形方法。
  3. 【請求項3】 要求される横孔の直径をd,成形部材の
    上下方向の直径をd1 ,水平方向の直径をd2 とした場
    合、(d1 −d2 )/d≦0.01となる楕円または長
    円形状としたことを特徴とする請求項1または2記載の
    粉末成形品の横孔成形装置またはその成形方法。
JP19219793A 1993-08-03 1993-08-03 粉末成形品の横孔成形装置及びその横孔成形方法 Pending JPH0740094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19219793A JPH0740094A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 粉末成形品の横孔成形装置及びその横孔成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19219793A JPH0740094A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 粉末成形品の横孔成形装置及びその横孔成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740094A true JPH0740094A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16287298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19219793A Pending JPH0740094A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 粉末成形品の横孔成形装置及びその横孔成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005541A1 (fr) * 1999-07-19 2001-01-25 Kobayashi Industry Co.,Ltd. Procede de fabrication d'un corps en poudre moulee
JP2014234554A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削インサートを製造する方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005541A1 (fr) * 1999-07-19 2001-01-25 Kobayashi Industry Co.,Ltd. Procede de fabrication d'un corps en poudre moulee
US6645426B1 (en) 1999-07-19 2003-11-11 Kobayashi Industry Co., Ltd. Method and device for manufacturing powder molded body
JP2014234554A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削インサートを製造する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653305A (en) Apparatus for forming metallic article by cold extrusion
KR100692231B1 (ko) 분말 성형체의 제조 방법 및 그 제조 장치
KR910007296B1 (ko) 중공품의 압조 방법
JP2002514270A (ja) コンパクトを成形するための衝撃方法及び機械
JPH0740094A (ja) 粉末成形品の横孔成形装置及びその横孔成形方法
JP3444922B2 (ja) 粉末成形品の横孔成形方法とその金型装置
JP3687492B2 (ja) 誘電体ブロックのプレス成形方法
JP3097425B2 (ja) 横孔を有する粉末成形体の成形方法およびその装置
JP2917761B2 (ja) 粉末成形品の成形装置及びその成形方法
US5211046A (en) Method for forming multistage hollow pipe
WO1992020475A1 (en) Precision forming apparatus, method and article
JPH0639596A (ja) アンダーカット部を有する粉末成形品の製造方法および装置
JP4033289B2 (ja) 鍛造装置
JP2009255112A (ja) 粉体プレス装置
CN210172296U (zh) 一种便于上料的压机
JPH0647200B2 (ja) 粉末成形プレスにおける成形品のクラック除去方法および装置
JPH0788698A (ja) 粉末成形品の横孔成形用金型
JP4394257B2 (ja) 粉末成形体の製造方法
WO2001083135B1 (en) Method and impact machine for forming a body
CN213833342U (zh) 多功能旋转式振动送料装置
JPS63260632A (ja) 液圧バルジ加工法
CN217803543U (zh) 一种千斤顶生产用具有防偏移功能的压力机
CA1086100A (en) Process and apparatus for manufacturing trimming dies
CN219581496U (zh) 一种自动化精密机械模具
CN212551553U (zh) 一种新型缩杆工装模具