JP2014231399A - 排出装置 - Google Patents
排出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014231399A JP2014231399A JP2013111444A JP2013111444A JP2014231399A JP 2014231399 A JP2014231399 A JP 2014231399A JP 2013111444 A JP2013111444 A JP 2013111444A JP 2013111444 A JP2013111444 A JP 2013111444A JP 2014231399 A JP2014231399 A JP 2014231399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- discharge
- printing
- cylinder
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
【課題】排出されたシートに対する検出範囲を広くすることにより、早期にしかも確実に、シートの不正排出を検出することができる排出装置を提供する。【解決手段】シートSを積載可能な排出台52と、印刷後のシートSを排出台52に排出する排出ベルト51と、排出台52上に正しく積載された最上位のシートSの上方に設けられ、排出台52上に正しく積載されたシートSの前端部Sf及び後端部Sbと対応した上方位置を横切るように設定された検出範囲において、排出ベルト51から排出台52に向けて排出されるシートSを検出するシート検出センサ53と、シート検出センサ53がシートSを検出したときに、排出ベルト51から排出台52に向けて排出されたシートSに不正排出が発生したと判定する制御部15とを備える。【選択図】図1
Description
本発明は、印刷が施されたシートを排出する際に、シートの不正排出を検出することができる排出装置に関する。
一般に、各種の枚葉印刷機は、印刷用のシートを供給する供給ユニット、供給されたシートに印刷を施す印刷ユニット、印刷が施されたシートを機外に排出する排出ユニット等から構成されている。そして、枚葉印刷機を構成する各ユニットは、高速で駆動するだけでなく、その全てが連動するようになっている。
これにより、各ユニット内におけるシートの搬送動作や、隣接したユニット間におけるシートの受け渡し動作に不具合が生じると、特に、排出ユニットにおいては、印刷が施されたシートを所定の位置に正しく排出できないおそれがある。このように、排出ユニットにおいて、シートの不正排出が発生すると、排出されたシートが変形したり折れたりして、積載不良を起こすだけでなく、場合によっては、シート詰まりとなって、印刷機自体の損傷を招いてしまう。
そこで、従来の排出装置では、排出されたシートが所定の位置に正しく排出されているか否かを検出するようにしており、シートの不正排出を検出した場合には、印刷機全体を停止するようにしている。そして、このような従来の排出装置は、例えば、特許文献1に開示されている。
しかしながら、従来の排出装置においては、排出されたシートに対して、シート搬送方向と直交する方向から、不正排出の検出を行うようにしているため、不正排出されたシートの挙動によっては、そのシートに対する検出範囲が狭くなってしまう。これにより、従来の排出装置では、シートに対する不正排出の検出が遅れてしまうおそれがある。
従って、本発明は上記課題を解決するものであって、排出されたシートに対する検出範囲を広くすることにより、早期にしかも確実に、シートの不正排出を検出することができる排出装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係る排出装置は、
シートを積載可能な積載部と、
印刷後のシートを前記積載部に排出する排出手段と、
前記積載部上に正しく積載された最上位のシートの上方に設けられ、前記積載部上に正しく積載されたシートのシート搬送方向前端部及び後端部と対応した上方位置を横切るように設定された検出範囲において、前記排出手段から前記積載部に向けて排出されるシートを検出するシート検出手段と、
前記シート検出手段がシートを検出したときに、前記排出手段から前記積載部に向けて排出されたシートに不正排出が発生したと判定する制御部とを備える
ことを特徴とする。
シートを積載可能な積載部と、
印刷後のシートを前記積載部に排出する排出手段と、
前記積載部上に正しく積載された最上位のシートの上方に設けられ、前記積載部上に正しく積載されたシートのシート搬送方向前端部及び後端部と対応した上方位置を横切るように設定された検出範囲において、前記排出手段から前記積載部に向けて排出されるシートを検出するシート検出手段と、
前記シート検出手段がシートを検出したときに、前記排出手段から前記積載部に向けて排出されたシートに不正排出が発生したと判定する制御部とを備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係る排出装置は、
前記シート検出手段の検出範囲は、
前記積載部上に正しく積載された最上位のシートにおける上面の近傍に設定される
ことを特徴とする。
前記シート検出手段の検出範囲は、
前記積載部上に正しく積載された最上位のシートにおける上面の近傍に設定される
ことを特徴とする。
従って、本発明に係る排出装置によれば、シート検出手段によるシートの検出範囲を、積載部上に正しく積載されたシートの前端部及び後端部と対応した上方位置を横切るように設定することにより、排出されたシートに対する検出範囲を広くすることができるので、早期にしかも確実に、シートの不正排出を検出することができる。
以下、本発明に係る排出装置について、図面を用いて詳細に説明する。なお、下記に記載した実施例では、本発明に係る排出装置をデジタル枚葉印刷機に適用した場合について説明する。
図1に示すように、デジタル枚葉印刷機10は、デジタル印刷をシートSに施すものであって、シート搬送方向上流側からシート搬送方向下流側に向けて、供給ユニット11、印刷ユニット12、及び、排出ユニット13を、順に備えている。
供給ユニット11は、供給台21と、この供給台21の上方に配置されるサッカ装置22と、供給台21のシート搬送方向下流側に配置される供給板23とから構成されている。
供給台21は、印刷前のシートSを積載可能とするものであって、上下方向に昇降可能に支持されている。また、サッカ装置22は、供給台21上に積載されたシートSを1枚ずつ吸い上げて、供給板23上に送り出すことが可能となっている。更に、供給板23は、供給ユニット11と印刷ユニット12との間に介在され、そのシート搬送方向上流側端部は、供給台21上に積載された最上位のシートSの前端部(一方側の端部)と対向する一方、そのシート搬送方向下流側端部は、印刷ユニット12内に配置されている。
従って、シートSが積載された供給台21を、その積載したシートSの高さに応じて段階的に上昇させながら、サッカ装置22を駆動させることにより、その供給台21上に積載された最上位のシートSを、供給板23を介して、印刷ユニット12に供給することができる。
印刷ユニット12は、デジタル印刷をシートSに施すためのデジタル印刷手段となる印刷胴33、インクジェットノズルヘッド34、及び、インキ乾燥ランプ35や、印刷後のシートSを反転させるためのシート反転手段となる反転前倍胴39及び反転スイング装置40、更には、供給ユニット11から搬送されたシートSを印刷胴33に受け渡すためのスイング装置31及び渡胴32や、印刷後のシートSを、排出ユニット13に搬送したり、反転前倍胴39に受け渡したりするための渡胴36,37及び排出胴38等から構成されている。なお、図1に記載した各胴における矢印は、当該各胴の回転方向を示している。
具体的に、印刷ユニット12の構成を説明すると、供給板23のシート搬送方向下流側端部の下方には、スイング装置31が揺動可能に支持される一方、供給板23のシート搬送方向下流側端部の上方には、渡胴32が回転可能に支持されている。
スイング装置31は、シートSの前端部を把持可能で、且つ、供給板23のシート搬送方向下流側端部と渡胴32との間を揺動可能となっており、渡胴32は、シートSの前端部を把持可能なくわえ爪32aを有している。即ち、供給板23上に送り出されたシートSは、そのシート搬送方向下流側端部に到達すると、スイング装置31にくわえられた後、渡胴32のくわえ爪32aに受け渡される。
そして、印刷胴33は、渡胴32と対向するように、回転可能に支持されている。この印刷胴33の外周部には、3つのくわえ爪33aが、その周方向に等間隔で設けられており、これらのくわえ爪33aは、シートSの前端部を把持可能となっている。
また、印刷胴33における渡胴32との対向位置よりも回転方向下流側(シート搬送方向下流側)には、デジタル制御される、インクジェット方式のインクジェットノズルヘッド34が、その印刷胴33の周方向に沿うように配列されている。これらのインクジェットノズルヘッド34は、くわえ爪33aによって印刷胴33の外周面に保持されたシートSの外側の面に対して、複数色(本実施例では4色)からなるデジタル印刷を行うことが可能となっている。
更に、印刷胴33におけるインクジェットノズルヘッド34との対向位置よりも回転方向下流側には、インキ乾燥ランプ35が、その印刷胴33の外周面に向けて設けられている。このインキ乾燥ランプ35は、シートSの外側の面に噴き付けられたデジタル印刷用インキを、乾燥させることが可能となっている。
また更に、印刷胴33におけるインキ乾燥ランプ35との対向位置よりも回転方向下流側には、渡胴36が、その印刷胴33と対向するように、回転可能に支持されており、その渡胴36における印刷胴33との対向位置よりも回転方向下流側(シート搬送方向下流側)には、渡胴37が、その渡胴36と対向するように、回転可能に支持されている。
そして、渡胴37における渡胴36との対向位置よりも回転方向下流側(シート搬送方向下流側)には、排出胴38が、その渡胴37と対向するように、回転可能に支持されており、更に、渡胴37における排出胴38との対向位置よりも回転方向下流側には、反転前倍胴39が、その渡胴37と対向するように、回転可能に支持されている。
なお、渡胴36,37、排出胴38、反転前倍胴39の外周部には、くわえ爪36a,37a,38a,39aが、それぞれ設けられており、これらのくわえ爪36a,37a,38a,39aは、シートSの前端部を把持可能となっている。
また、反転前倍胴39は、印刷胴33と対向するように配置されており、これらの反転前倍胴39と印刷胴33との間には、反転スイング装置40が揺動可能に支持されている。即ち、反転スイング装置40は、印刷胴33における反転前倍胴39との対向位置よりも回転方向下流側で、且つ、印刷胴33における渡胴32との対向位置よりも回転方向上流側において、印刷胴33及び反転前倍胴39と対向するように設けられている。これにより、反転スイング装置40は、反転前倍胴39のくわえ爪39aにその前端部がくわえられたシートSの後端部を、くわえた後、自らの揺動によって、そのくわえた後端部を、印刷胴33のくわえ爪33aに受け渡すことができる。
図1及び図2に示すように、排出ユニット13は、排出胴38の下方に配置される排出ベルト(排出手段)51と、この排出ベルト51のシート搬送方向下流側に配置される排出台(積載部)52と、排出ベルト51及び排出台52の上方に配置されるシート検出センサ(シート検出手段)53と、排出台52に接続する昇降用モータ(昇降手段)56とから構成されている。
排出ベルト51は、排出胴38から受け渡された印刷後のシートSを排出台52上に排出することが可能となっている。また、排出台52は、その排出ベルト51から排出された印刷後のシートSを積載可能とするものであって、上下方向に昇降可能に支持されている。即ち、昇降用モータ56を駆動させることにより、排出台52を所定の高さ位置に昇降させることができる。
従って、排出台52を、積載されたシートSの高さに応じて段階的に下降させながら、排出ベルト51によるシートSの排出を行うことにより、その排出台52上に積載された最上位のシートSの上面を、排出ベルト51の搬送面よりも上方の位置に保持するのではなく、当該排出ベルト51の搬送面よりもやや下方の位置に保持することができる。これにより、排出ベルト51から排出台52に排出されるシートSは、その排出台52上において、常に、所定の高さ位置に排出されることになる。
そして、シート検出センサ53は、シート搬送方向上流側に配置される投光器53aと、この投光器53aよりもシート搬送方向下流側に配置される受光器53bとから構成された透過式光電センサであって、投光器53aからシート搬送方向に沿って投光した光Lを、受光器53bで受光するようになっている。このとき、シート検出センサ53を構成する投光器53a及び受光器53bは、排出ベルト51の搬送面よりもやや上方で、且つ、排出台52上に積載された最上位のシートSにおける上面の近傍に設けられている。
つまり、シート検出センサ53は、排出台52の直上において、排出ベルト51から排出台52に向けて排出されるシートSの存在有無を、遮光及び受光によって検出するようになっている。言い換えれば、シート検出センサ53は、排出ベルト51から排出台52に向けて正常に排出されるシートSを検出せず、排出ベルト51から排出台52に向けて不正に排出されるシートSを検出するようになっている。
また、投光器53a及び受光器53bは、シート搬送方向において、排出台52上に正しく積載されたシートSにおけるシート搬送方向下流側の前端部Sf及びシート搬送方向上流側の後端部Sbを、跨ぐように設けられている。即ち、シート検出センサ53を構成する投光器53a及び受光器53bは、排出ベルト51から排出台52に向けて正常に排出されるシートSを検出せず、排出ベルト51から排出台52に向けて不正に排出されるシートSを検出することができる、排出台52上に積載された最上位のシートSにおける上面の近傍に設けられている。
よって、投光器53aから受光器53bに向けて照射される光Lは、排出台52上に正しく積載されたシートSの直上において、その前端部Sf及び後端部Sbと対応した上方位置を、常に横切ることになる。これにより、シート検出センサ53は、排出ベルト51から排出台52に向けて排出されるシートSに対して、広い検出範囲を有することになる。
なお、上述したシート検出センサ53を構成する投光器53a及び受光器53bは、照射した光Lが、排出台52上に正しく積載されたシートSの直上における前端部Sf及び後端部Sbと対応した上方位置の各中間部を横切るように、設置されている。このとき、図3に示すように、投光器53a及び受光器53bを設置する場合には、投光器53aから受光器53bに向けて照射する光Lが、排出台52上に正しく積載されたシートSの直上において、その前端部Sf及び後端部Sbと対応した上方位置を横切ってさえいれば良く、必ずしも、その光Lの光軸が、シート搬送方向と平行にならなくても構わない。
次に、デジタル枚葉印刷機10による片面印刷及び両面印刷について、詳細に説明する。
片面印刷を行う場合、即ち、シートSにおける一方の面(供給台21上に積み重ねられたシートSの上面)のみにデジタル印刷を施す場合には、先ず、サッカ装置22を駆動させることにより、供給台21上に積み重ねられたシートSを、供給板23上に1枚ずつ連続的に送り出す。
このように、シートSが供給板23上に送り出されると、当該シートSの前端部は、スイング装置31にくわえられた後、そのスイング装置31の揺動によって、渡胴32のくわえ爪32aにくわえ替えされる。
そして、渡胴32のくわえ爪32aにくわえられたシートSは、その一方の面が渡胴32の外周面に保持されながら(密着しながら)搬送された後、その前端部が印刷胴33のくわえ爪33aにくわえ替えされる。
次いで、印刷胴33のくわえ爪33aにくわえられたシートSは、その他方の面が印刷胴33の外周面に保持されながら搬送される途中で、その外側に位置する一方の面に対して、4色のインキがインクジェットノズルヘッド34から噴き付けられることにより、デジタル印刷が施される。
その後、デジタル印刷が施されたシートSは、その他方の面が印刷胴33の外周面に保持されながら搬送される途中で、その一方の面に付着したインキが、インキ乾燥ランプ35から照射された光によって乾燥される。
そして、インキが乾いた状態のシートSは、更に、その他方の面が印刷胴33の外周面に保持ながら搬送された後、その前端部が渡胴36のくわえ爪36aにくわえ替えされる。
次いで、渡胴36のくわえ爪36aにくわえられたシートSは、その一方の面が渡胴36の外周面に保持されながら搬送された後、その前端部が渡胴37のくわえ爪37aにくわえ替えされる。更に、渡胴37のくわえ爪37aにくわえられたシートSは、その他方の面が渡胴37の外周面に保持されながら搬送された後、その前端部が排出胴38のくわえ爪38aにくわえ替えされる。
そして、排出胴38のくわえ爪38aにくわえられたシートSは、その一方の面が排出胴38の外周面に保持されながら搬送された後、排出ベルト51上に受け渡される。更に、排出ベルト51上に受け渡されたシートSは、印刷面となった一方の面を上面としたまま、排出台52上に排出される。これにより、シートSの片面印刷が完了となる。
また、両面印刷を行う場合、即ち、シートSにおける一方の面(供給台21上に積み重ねられたシートSの上面)及び他方の面(供給台21上に積み重ねられたシートSの下面)の双方にデジタル印刷を施す場合には、先ず、サッカ装置22を駆動させることにより、供給台21上に積み重ねられたシートSを、供給板23上に1枚ずつ間欠的に送り出す。
つまり、上述した片面印刷を行う場合には、サッカ装置22が、シートSの連続的な送り出しを行うに対して、両面印刷を行う場合には、サッカ装置22が、シートSを1枚置き間隔とするような、シートSの間欠的な送り出しを行うことになる。
このように、シートSが供給板23上に送り出されると、当該シートSの前端部は、スイング装置31にくわえられた後、そのスイング装置31の揺動によって、渡胴32のくわえ爪32aにくわえ替えされる。
そして、渡胴32のくわえ爪32aにくわえられたシートSは、その一方の面が渡胴32の外周面に保持されながら(密着しながら)搬送された後、その前端部が印刷胴33のくわえ爪33aにくわえ替えされる。
次いで、印刷胴33のくわえ爪33aにくわえられたシートSは、その他方の面が印刷胴33の外周面に保持されながら搬送される途中で、その外側に位置する一方の面に対して、4色のインキがインクジェットノズルヘッド34から噴き付けられることにより、デジタル印刷が施される。
その後、デジタル印刷が施されたシートSは、その他方の面が印刷胴33の外周面に保持されながら搬送される途中で、その一方の面に付着したインキが、インキ乾燥ランプ35から照射された光によって乾燥される。
そして、インキが乾いた状態のシートSは、更に、その他方の面が印刷胴33の外周面に保持されながら搬送された後、その前端部が渡胴36のくわえ爪36aにくわえ替えされる。
次いで、渡胴36のくわえ爪36aにくわえられたシートSは、その一方の面が渡胴36の外周面に保持されながら搬送された後、その前端部が渡胴37のくわえ爪37aにくわえ替えされる。更に、渡胴37のくわえ爪37aにくわえられたシートSは、その他方の面が渡胴37の外周面に保持されながら搬送され、当該渡胴37と排出胴38との対向位置を通過した後、その前端部が反転前倍胴39のくわえ爪39aにくわえ替えされる。
そして、反転前倍胴39のくわえ爪39aにくわえられたシートSは、その一方の面が反転前倍胴39の外周面に保持されながら搬送された後、その後端部(他方側の端部)が反転前倍胴39と印刷胴33との対向位置を通過すると、当該後端部が反転スイング装置40によって印刷胴33のくわえ爪33aに受け渡される一方、その前端部がくわえ爪39aから解放される。
これにより、印刷胴33に保持されたシートSにおいては、今までシート搬送方向下流側に位置していた前端部が、後端部として、シート搬送方向上流側に位置する一方、今までシート搬送方向上流側に位置していた後端部が、前端部として、シート搬送方向下流側に位置することになる。
即ち、片面印刷が施されたシートSが、印刷胴33から、渡胴36,37、反転前倍胴39、反転スイング装置40を介して、印刷胴33に再び戻ってきたときには、当該シートSは、それら反転前倍胴39、反転スイング装置40、印刷胴33の協働によって、その表裏が反転されることになる。よって、印刷胴33に再びくわえられたシートSにおいては、既に印刷面となっている一方の面が内側に位置すると共に、次に印刷面となる他方の面が外側に位置するようになっている。このとき、印刷胴33においては、渡胴32から受け渡された片面印刷前のシートSと、反転前倍胴39から受け渡された片面印刷後のシートSとを、回転方向において、交互にくわえるようになっている。
次いで、印刷胴33のくわえ爪33aにくわえられたシートSは、その一方の面が印刷胴33の外周面に保持されながら搬送される途中で、その外側に位置する他方の面に対して、4色のインキがインクジェットノズルヘッド34から噴き付けられることにより、デジタル印刷が施される。
その後、デジタル印刷が施されたシートSは、その一方の面が印刷胴33の外周面に保持されながら搬送される途中で、その他方の面に付着したインキが、インキ乾燥ランプ35から照射された光によって乾燥される。
そして、インキが乾いた状態のシートSは、更に、その一方の面が印刷胴33の外周面に保持されながら搬送された後、その前端部が渡胴36のくわえ爪36aにくわえ替えされる。
次いで、渡胴36のくわえ爪36aにくわえられたシートSは、その他方の面が渡胴36の外周面に保持されながら搬送された後、その前端部が渡胴37のくわえ爪37aにくわえ替えされる。更に、渡胴37のくわえ爪37aにくわえられたシートSは、その一方の面が渡胴37の外周面に保持されながら搬送された後、その前端部が排出胴38のくわえ爪38aにくわえ替えされる。
そして、排出胴38のくわえ爪38aにくわえられたシートSは、その他方の面が排出胴38の外周面に保持されながら搬送された後、排出ベルト51上に受け渡される。更に、排出ベルト51上に受け渡されたシートSは、印刷面となった他方の面を上面としたまま、排出台52上に排出される。これにより、シートSの両面印刷が完了となる。
ここで、図4に示すように、上述したデジタル枚葉印刷機10には、当該デジタル枚葉印刷機10を統合的に制御する制御部(制御手段)15が設けられている。この制御部15には、例えば、本機駆動用モータ14、シート検出センサ53、昇降用モータ56、及び、表示部(表示手段)61等が接続されている。
本機駆動用モータ14は、デジタル枚葉印刷機10全体を駆動させるモータであって、供給ユニット11、印刷ユニット12、及び、排出ユニット13の全てを連動させるようになっており、制御部15からの指令(機械運転指令、機械停止指令)によって、駆動可能となっている。
また、シート検出センサ53は、片面印刷または両面印刷が施されたシートSが排出ベルト51から排出台52に向けて排出されるときに、そのシートSの存在有無を、投光器53aと受光器53bとの間の検出範囲(検出位置)において検出するものであって、その検出結果を、制御部15に出力可能となっている。このとき、シート検出センサ53によるシートSの存在有無の検出範囲は、シート搬送方向と平行となる光Lの光軸方向に沿って形成されることになる。
更に、昇降用モータ56は、排出台52を上下方向に移動させるモータであって、制御部15からの指令(上下動信号、停止信号)によって、駆動可能となっている。そして、表示部61は、シートSの排出状態(排出姿勢)を、作業者に向けて表示することが可能となっている。
つまり、制御部15においては、排出ベルト51によるシートSの排出を行わせると同時に、昇降用モータ56を駆動させることにより、排出台52の高さ位置を、排出ベルト51から排出されたシートSが、その排出台52上に積まれていくに従って、段階的に下降させるようにしている。これにより、排出台52上に排出されたシートSは、その排出台52上において、常に、所定の位置に排出されるだけでなく、その排出台52上に積載された最上位のシートSの上面と、シート検出センサ53の光Lとの間の距離も、常に、一定の距離に保持される。
また、制御部15においては、排出ベルト51から排出台52に向けて排出されるシートSがシート検出センサ53によって検出されると、シートSが不正に排出されていると判定し、直ちに、本機駆動用モータ14の駆動を停止させると共に、シートSの不正排出が発生した旨のエラー表示を表示部61に点灯させるようになっている。ここで、シートSが不正に排出される状態とは、排出ベルト51から排出台52に排出されるシートSが、意図せず、折れ曲がって排出されたり、湾曲して排出されたりする状態のことである。
なお、上述した実施例においては、シート検出センサ53を、透過式光電センサとしているが、反射式光電センサとしても構わない。
例えば、図5Aに示すように、シート検出センサ54は、投光部と受光部とが一体となったセンサ本体54aと、ミラー54bとから構成されたミラー反射式光電センサであって、センサ本体54aの投光部から投光した光L1を、ミラー54bで反射させて、その反射した反射光L2を、センサ本体54aの受光部で受光するようになっている。
そして、センサ本体54a及びミラー54bは、シート搬送方向において、排出台52上に正しく積載されたシートSの前端部Sf及び後端部Sbを、跨ぐように設けられている。よって、センサ本体54aからミラー54bに向けて照射される光L1は、排出台52上に正しく積載されたシートSの直上において、その前端部Sf及び後端部Sbと対応した上方位置を、常に横切ることになる。これにより、シート検出センサ54は、排出ベルト51から排出台52に向けて排出されるシートSに対して、広い検出範囲を有することになる。
また、図5Bに示すように、シート検出センサ55は、投光器55a、ミラー55b、及び、受光器55cから構成されたミラー反射式光電センサであって、投光器55aから投光した光L1を、ミラー55bで反射させて、その反射した反射光L2を、受光器55cで受光するようになっている。
そして、投光器55a、ミラー55b、及び、受光器55cは、シート搬送方向において、排出台52上に正しく積載されたシートSの前端部Sf及び後端部Sbを、跨ぐように設けられている。よって、投光器55aからミラー55bに向けて照射される光L1は、排出台52上に正しく積載されたシートSの直上において、その前端部Sf及び後端部Sbと対応した上方位置を、常に横切ることになる。これにより、シート検出センサ55は、排出ベルト51から排出台52に向けて排出されるシートSに対して、広い検出範囲を有することになる。
更に、シート検出センサ53,54,55がシートSの不正排出を検出した場合には、デジタル枚葉印刷機10の運転を停止すると共に、シートSの不正排出が発生した旨のエラー表示を点灯させるようにしているが、デジタル枚葉印刷機10の運転停止のみを行うようにしても構わない。
従って、本発明に係る排出装置によれば、シート検出センサ53,54,55によるシートSの検出範囲を、排出台52上に正しく積載されたシートSの前端部Sf及び後端部Sbと対応した上方位置を横切るように設定することにより、排出されたシートSに対する検出範囲を広くすることができるので、早期にしかも確実に、シートSの不正排出を検出することができる。
本発明は、シートの不正排出を早期に検出して、使用不可となるシートの発生数量を抑制することを目的とした排出装置に適用可能である。
10 デジタル枚葉印刷機
11 供給ユニット
12 印刷ユニット
13 排出ユニット
14 本機駆動用モータ
15 制御部
21 供給台
33 印刷胴
34 インクジェットノズルヘッド
39 反転前倍胴
40 反転スイング装置
51 排出ベルト
52 排出台
53〜55 シート検出センサ
56 昇降用モータ
61 表示部
L センサ光
S シート
Sf 前端部
Sb 後端部
11 供給ユニット
12 印刷ユニット
13 排出ユニット
14 本機駆動用モータ
15 制御部
21 供給台
33 印刷胴
34 インクジェットノズルヘッド
39 反転前倍胴
40 反転スイング装置
51 排出ベルト
52 排出台
53〜55 シート検出センサ
56 昇降用モータ
61 表示部
L センサ光
S シート
Sf 前端部
Sb 後端部
Claims (2)
- シートを積載可能な積載部と、
印刷後のシートを前記積載部に排出する排出手段と、
前記積載部上に正しく積載された最上位のシートの上方に設けられ、前記積載部上に正しく積載されたシートのシート搬送方向前端部及び後端部と対応した上方位置を横切るように設定された検出範囲において、前記排出手段から前記積載部に向けて排出されるシートを検出するシート検出手段と、
前記シート検出手段がシートを検出したときに、前記排出手段から前記積載部に向けて排出されたシートに不正排出が発生したと判定する制御部とを備える
ことを特徴とする排出装置。 - 請求項1に記載の排出装置において、
前記シート検出手段の検出範囲は、
前記積載部上に正しく積載された最上位のシートにおける上面の近傍に設定される
ことを特徴とする排出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111444A JP2014231399A (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 排出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111444A JP2014231399A (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 排出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014231399A true JP2014231399A (ja) | 2014-12-11 |
Family
ID=52125049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013111444A Pending JP2014231399A (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 排出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014231399A (ja) |
-
2013
- 2013-05-28 JP JP2013111444A patent/JP2014231399A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103373054B (zh) | 片材运送装置 | |
US20180126725A1 (en) | Device for coding printing sheets in a sheet-fed press | |
JP2007223171A (ja) | 印刷機および印刷機の排紙装置 | |
JP6251819B2 (ja) | デジタル印刷機 | |
JP2006298643A5 (ja) | ||
JP2014196175A (ja) | 両面デジタル印刷機のシート不正搬送検出装置 | |
JP6156908B2 (ja) | シート処理装置 | |
JP2002308468A (ja) | 印刷機への枚葉紙給紙を制御する方法 | |
JP2014231399A (ja) | 排出装置 | |
JP2015009926A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2009028959A (ja) | 枚葉印刷機 | |
JP6335321B2 (ja) | デジタル印刷機 | |
JP4804287B2 (ja) | 重送検知装置 | |
JP2014205567A (ja) | 排出装置 | |
CN109311612B (zh) | 印刷装置 | |
JP2015199565A (ja) | シート検出装置 | |
KR101789645B1 (ko) | 반전이 가능한 급지장치 | |
JP2014196174A (ja) | 両面デジタル印刷機のシート不正搬送検出装置 | |
JPH0611785Y2 (ja) | 枚葉印刷機の異常排紙検出装置 | |
JP6361574B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の記録媒体端部位置検出方法 | |
JP2010194727A (ja) | 印刷機における乾燥装置 | |
JP2016078391A (ja) | 印刷機 | |
JP2004277071A (ja) | 枚葉印刷機の不正給紙検知装置 | |
JP2016132513A (ja) | 搬送装置 | |
JP2016204100A (ja) | 画像形成装置 |