JPH0611785Y2 - 枚葉印刷機の異常排紙検出装置 - Google Patents

枚葉印刷機の異常排紙検出装置

Info

Publication number
JPH0611785Y2
JPH0611785Y2 JP1984171596U JP17159684U JPH0611785Y2 JP H0611785 Y2 JPH0611785 Y2 JP H0611785Y2 JP 1984171596 U JP1984171596 U JP 1984171596U JP 17159684 U JP17159684 U JP 17159684U JP H0611785 Y2 JPH0611785 Y2 JP H0611785Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
claw
discharge
photoelectric switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984171596U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6187935U (ja
Inventor
和美 堀越
Original Assignee
株式会社小森コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小森コ−ポレ−ション filed Critical 株式会社小森コ−ポレ−ション
Priority to JP1984171596U priority Critical patent/JPH0611785Y2/ja
Publication of JPS6187935U publication Critical patent/JPS6187935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611785Y2 publication Critical patent/JPH0611785Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/04Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • B65H29/041Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は枚葉印刷機において印刷後搬送された紙が正常
位置外へ排出されて詰つたり巻上がつたりしようとする
のを検出する異常排紙検出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
各種の枚葉印刷機は、印刷ユニツトで印刷された紙を搬
送して紙積台上へ積載する排紙装置を備えている。第3
図は従来の排紙装置要部の概要側面図であつて、これを
同図に基いて説明すると、排紙フレーム1に軸支された
スプロケツト軸2上には、左右一対のスプロケツト3が
軸着されており、各スプロケツト3と、図示しない印刷
ユニツト側のスプロケツトとの間には、左右一対の排紙
チエーン4が張架されている。左右の排紙チエーン4間
には、爪軸5と爪台軸6とからなる複数組の爪竿が一定
間隔で支架されており、各爪軸5上と爪台軸6上とに
は、爪7と爪台8とからなる複数組の排紙爪9(以下爪
9と略称する)が並列されている。左右の排紙フレーム
1を連結するステー10に基端を割締めされた一対のプ
ラケツトには、水平状の紙ガイド12が、左右の排紙チ
エーン4間の走行径路に沿つて突設支持されており、ま
た、垂直当接面を有する複数個の紙当て13が支持され
ている。そして、爪9で咥えられた紙14は、矢印A方
向に走行する排紙チエーン4で搬送され、爪9がほゞ図
示の位置へ来ると、カム機構で爪9が開き、紙14は咥
えから解放され走行慣性により斜め前方へ突き出され紙
当て13に前端を当接させながら紙積台上に積載され
る。
ところが、このような排紙作業においては、紙14の異
常搬送により紙積台上の積載紙14が変形したり折れた
りして紙揃いが悪くなることがあつて1度積載紙14が
乱れると正常な積載状態に戻りにくく、爪9が紙14を
図に矢印Bで示す方向に巻上げたり、あるいは爪9がい
つたん放した紙14を再度咥えて巻上げたりすることが
あつてこの巻上げを続けると大きな事故となるので従来
からこれを検出する検出装置が設けられている。すなわ
ち、第3図に符号15で示すものはこの検出装置のセン
サであつて、左右の排紙フレーム1間に回動自在に支持
された軸16上に爪9と軸方向へ位相を違えて設けられ
ており、このセンサ15は爪9を通過させるが、巻上げ
た紙14が通過しようとするとこれが当接して回動し、
機械を停止させるように構成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の検出装置は、上記のよ
うに紙14が巻上げられたときにのみこれを検出するも
のであつて、第4図に示すような巻上げ前の詰り等には
効果がなかつた。すなわち、近年機械の高速化により排
紙チエーン4の搬送速度が速くなると、図に示すよう
に、爪9から解放されて落下中の先行紙14Aが落着かな
いうちに次の爪9が走行してきて紙14Aの紙尻を引掛け
ることがあり、引掛けられた紙14Aは鎖線14Aで示すよう
に紙ガイド12上へ曲つてしまう。同じようにして次の
紙14Bが紙14Aの上へ重なり、このような異常排紙が繰返
されることによりセンサ15が検出するまでに紙ガイド
12上へは多数の紙14A,14B…が詰つて損紙となるばか
りでなく、これを放置して排紙を続けると大きな事故と
なり兼ねない。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本考案では排紙チェ
ーンに一定間隔をおいて支架された爪竿に設けた排紙爪
によって紙を搬送し、この排紙爪の解放によって紙を排
紙する排紙装置を備えた枚葉印刷機において、前記排紙
爪の咥え解放位置近傍に紙ガイドを設け、この紙ガイド
に反射面または透過孔を設け、その上方に紙ガイド上へ
排紙される異常排紙により受光が遮断されて異常排紙の
存在を検出して信号を発する光電スイッチを設けると共
に、排紙爪が前記光電スイッチを通過するとき光電スイ
ッチを不動作状態にするタイミングスイッチを設け、次
の紙を搬送してくる爪竿による紙の巻上げを検出するよ
うにしたものである。
〔作用〕
このように構成することにより、正常排紙時には光電ス
イツチの発光を遮断するものがなく光電スイツチが信号
を発しないので正常運転を続けるが紙ガイドの上方へ異
常排紙されるとこれが光電スイツチの発光を遮断して光
電スイツチが信号を発する。
〔実施例〕
第1図および第2図は本考案に係る異常排紙検出装置の
実施例を示し、第1図はこれを実施した枚葉印刷機の概
要側面図、第2図は同じく排紙装置要部の概要側面図で
ある。図において第3図と同符号を付したものはこれと
同構成であるからその詳しい説明を省略する。枚葉印刷
機21の給紙装置22は、給紙フレーム23に支持され
て昇降する紙積台24を備えており、この紙積台24上
には、紙14が積載されている。25は紙14を上層か
ら1枚ずつ差板22a上へ送り出すサツカ装置である。印
刷ユニツト26には、周面に刷版が装着される版胴27
と、刷版面へインキと水とを供給するインキ装置および
給水装置(図示せず)と、インキと水とで形成された画
像が転写されるゴム胴28と、スイング装置29で差板
22a上から咥えられた紙14を爪で咥え替えてゴム胴2
8との間を通過させゴム胴28から紙14への画像の転
写時に印圧を加える圧胴30とが設けられている。31
は印刷ユニツト26側によつて前記排紙チエーン4を添
接させる一対のスプロケツトであつて、圧胴30と対接
する排紙胴と同軸上に設けられており、紙14は圧胴3
0の爪から排紙チエーン4の爪9に咥え替えられて搬送
される。爪9による紙14の搬送終端部下方には、紙1
4を積載して自動的に下降する紙積台33が設けられて
おり、積載紙14の上方には、爪9の咥えから解放され
て落下する正常排紙を上方から覆う紙ガイド12が水平
状に架設されている。
34は左右の排紙フレーム1間を連結するフレーム35
に支持されたフアンであり、また36はフレーム35に
支持されたノズルであつて、いずれも下方へ風を送つて
排紙14を落着かせるように構成されている。
さらにフレーム35にねじ止めされたホルダ37には、
反射型光電スイツチ38が装着されている。この光電ス
イツチ38は、光を反射体に照射してその反射光を受光
することによりスイツチが開き、発光が物体で遮断され
て受光しないことによりスイツチが閉じて信号を出力す
るものであつて、本実施例では、反射体としての反射テ
ープ39が紙ガイド12の上面に貼着されており、ま
た、信号の出力により機械が停止するように構成されて
いる。さらに印刷ユニツト26には紙1枚への印刷ごと
に1回転するタイミングカム40が設けられており、こ
のタイミングカム40は全周カム面のうちの例えば60
°が他のカム面よりも大径に形成されている。またこの
タイミングカム40の近傍には、その大径部が対接する
ことにより接点が閉成して前記光電スイッチ38を受光
状態においても信号を出力しないようにするリミツトス
イツチ41が設けられている。そして、タイミングカム
40の大径部とリミツトスイツチ41との対応タイミン
グは、走行する爪9が光電スイツチ38の発光を遮断す
るタイミングに合わせて設定されている。なお、本装置
においても第3図に示すセンサ15を有する検出装置が
同構成で同位置に設けられており、爪9が誤つて紙の切
れつぱしなどを咥えたまゝ周回したときにこれを検出す
るように構成されている。42は排紙フレーム1に固定
され、光電スイツチ38の出力感度調整ならびに紙14
の巻上げ検出動作確認のためのアンプユニツトである。
以上のように構成された枚葉印刷機において、給紙装置
22の紙積台24上に積載された紙14は、サツカ装置
25で、1枚ずつ吸引されて差板22a上へ送り出され、
スイング装置29で咥えられて圧胴30の爪に咥え替え
られる。そしてこの紙14には、ゴム胴28と圧胴30
との間を通過するときに印刷が施され、圧胴30の爪か
ら排紙チエーン4の爪9に咥えられて搬送される。爪9
が紙ガイド12の手前に達すると、爪9がカム機構で開
閉して紙14を解放する。解放された紙14は慣性を有
しているので、紙ガイド12の下方を斜め前方へ落下
し、先端を紙当に当接させながら紙積台24上へ積載さ
れる。このような正常排紙中、光電スイツチ38が発光
する光が反射テープ39で反射されてこれを光電スイツ
チ38が受光しているが、この発光を遮断する紙14が
紙ガイド12すなわち反射テープ39上に存在しないの
で、光電スイツチ38が信号を出力しない。また、排紙
チエーン4の走行により爪9が光電スイツチ38の発光
を間欠的に遮断するが、この遮断タイミングと、タイミ
ングカムの大径部がリミツトスイツチ41に対応するタ
イミングとが同位相に設定されており、このときには光
電スイツチ38が受光を遮断されていても信号を出力し
ない。
このような排紙作業中、爪9が先行紙の尻を引つ掛けた
り、異常搬送や咥え解放ミス等により、爪9の咥えから
解放された紙が第4図に鎖線で示すように紙ガイド12
よりも上に異常排紙されると、紙14が反射テープ39
を覆つて光電スイツチ38から反射テープ39へ向う光
を遮断するとともに、タイミングカム40の60°以外
の大部分が小径であつてリミツトスイツチ41を介し光
電スイツチ38の信号出力を可能にしているので、光電
スイツチ38が信号を出力し、機械が停止する。そこで
紙ガイド12上の異常排紙を取除いて印刷作業を再開す
る。爪9が誤つて紙14の切れつぱしを巻上げた場合に
は、センサ15を有する検出装置があるので、従来どお
りこれを検出して機械を停止させる。この装置は、反射
テープ39上の紙粉等によつて誤動作することがある
が、この場合は誤動作と同時に機械が停止するから、機
械,刷本に対しては安全であり、アンプユニツト42の
ランプ表示によつて確認することもできるとともに、紙
粉等を取り除けば直ちに正常運転が再開できる。
なお、本実施例においては、反射型光電スイツチの反射
体として反射テープ39を例示したが、また、光電スイ
ツチを透過型として紙ガイド12側に透過孔を設けるこ
とにより、正常排紙時には光を透過させて光電スイツチ
をOFFにし、異常排紙時には光を遮断させて光電スイ
ツチをONにしてもよい。さらに、光電スイツチの信号
によつて機械を停止させる代りに、ランプやブザー等で
警報してもよい。
〔考案の効果〕
以上の説明により明らかなように、本考案によれば枚葉
印刷機の異常排紙検出装置において、正常排紙を上方か
ら覆う紙ガイドの上方に、ここへ排出される異常排紙に
より受光を遮断されて信号を発する光電スイツチを設け
ることにより、紙ガイド上へ異常排紙されると、これが
詰つたり爪で巻上げられたりする前に異常排紙が早期検
出されるので、従来と比べて損紙の発生量が数10枚か
ら1〜2枚へと大幅に減少し資材費が節減されるととも
に、事故による機械の損傷を防止することができる。ま
た、損紙の発生が少ないことにより排紙部での作業を他
へ振替えることができて稼動率が向上し、刷本の検品時
間が長くとれることにより印刷物の品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案に係る枚葉印刷機の異常排
紙検出装置の実施例を示し、第1図はこれを実施した枚
葉印刷機の概要側面図、第2図は同じく排紙装置要部の
概要側面図、第3図は従来の排紙装置要部の概要側面
図、第4図は異常排紙を説明するために示す従来の排紙
装置要部の概要側面図である。 9……排紙爪、12……紙ガイド、14……紙、38…
…光電スイツチ、39……反射テープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】排紙チェーンに一定間隔をおいて支架され
    た爪竿に設けた排紙爪によって紙を搬送し、この排紙爪
    の解放によって紙を排紙する排紙装置を備えた枚葉印刷
    機において、前記排紙爪の咥え解放位置近傍に紙ガイド
    を設け、この紙ガイドに反射面または透過孔を設け、そ
    の上方に紙ガイド上へ排紙される異常排紙により受光が
    遮断されて異常排紙の存在を検出して信号を発する光電
    スイッチを設けると共に、排紙爪が前記光電スイッチを
    通過するとき光電スイッチを不動作状態にするタイミン
    グスイッチを設け、次の紙を搬送してくる爪竿による紙
    の巻上げを検出するようにしたことを特徴とする枚葉印
    刷機の異常排紙検出装置。
JP1984171596U 1984-11-14 1984-11-14 枚葉印刷機の異常排紙検出装置 Expired - Lifetime JPH0611785Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984171596U JPH0611785Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14 枚葉印刷機の異常排紙検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984171596U JPH0611785Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14 枚葉印刷機の異常排紙検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187935U JPS6187935U (ja) 1986-06-09
JPH0611785Y2 true JPH0611785Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=30729273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984171596U Expired - Lifetime JPH0611785Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14 枚葉印刷機の異常排紙検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611785Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276956A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Komori Corp シート状物異常排出検出装置
JP2009050935A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Sodick Co Ltd スピンドル装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650444Y2 (ja) * 1988-02-29 1994-12-21 株式会社小森コーポレーション 枚葉印刷機の不正排紙検知装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642051Y2 (ja) * 1976-12-21 1981-10-01

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276956A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Komori Corp シート状物異常排出検出装置
US7845633B2 (en) 2006-04-07 2010-12-07 Komori Corporation Abnormal sheet delivery detection device
JP2009050935A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Sodick Co Ltd スピンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6187935U (ja) 1986-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118910B2 (ja) 枚葉紙を排紙するための方法及び装置
JP2007276956A (ja) シート状物異常排出検出装置
JP2783778B2 (ja) 枚葉紙供給の制御法
JPH06219638A (ja) サンプル枚葉紙排紙装置を有する枚葉紙輪転印刷機
JPH0611785Y2 (ja) 枚葉印刷機の異常排紙検出装置
EP0518688B1 (en) Sheet feed device capable of facilitating sheet removal from sheet feed path
US6832548B2 (en) Sheet feeding device and printer including the same
JPS6250388B2 (ja)
JP2002308468A (ja) 印刷機への枚葉紙給紙を制御する方法
JP3291065B2 (ja) 孔版印刷機
JP3483755B2 (ja) 紙葉類繰出装置
JPS5992865A (ja) 輪転印刷機の枚葉排紙機構造
JPH01259947A (ja) 枚葉印刷機における給紙装置
JPH02231343A (ja) 単票給紙装置における斜行単票処理方法
JPS5851825B2 (ja) ヒヨウリインサツニオケル テンチギヤクズリボウシホウホウ
JP2783253B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS5934897Y2 (ja) 原稿検知制御装置
JPS5851171Y2 (ja) 枚葉印刷機から折機への枚葉紙搬送制御装置
JP2547049Y2 (ja) 給紙装置における重送防止機構
JPH0130451Y2 (ja)
JP2018089881A (ja) 孔版印刷装置
JPH04347641A (ja) 枚葉印刷機における不正給紙検知方法
JPH0540242U (ja) 印刷装置
JPH11263000A (ja) 印刷機のシート状物排出装置
JP2580457Y2 (ja) 枚葉印刷機の損紙検出装置