JP2014224559A - トルクコンバータのロックアップ装置 - Google Patents

トルクコンバータのロックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014224559A
JP2014224559A JP2013103681A JP2013103681A JP2014224559A JP 2014224559 A JP2014224559 A JP 2014224559A JP 2013103681 A JP2013103681 A JP 2013103681A JP 2013103681 A JP2013103681 A JP 2013103681A JP 2014224559 A JP2014224559 A JP 2014224559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
small coil
spring
coil springs
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013103681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5805704B2 (ja
Inventor
裕樹 河原
Hiroki Kawahara
裕樹 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013103681A priority Critical patent/JP5805704B2/ja
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to PCT/JP2014/057721 priority patent/WO2014185147A1/ja
Priority to CN202010277757.0A priority patent/CN111396526B/zh
Priority to DE112014002406.6T priority patent/DE112014002406T5/de
Priority to US14/888,349 priority patent/US10036459B2/en
Priority to CN201480025628.5A priority patent/CN105190103A/zh
Priority to KR1020157032164A priority patent/KR102196854B1/ko
Publication of JP2014224559A publication Critical patent/JP2014224559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805704B2 publication Critical patent/JP5805704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/1236Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/12366Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/1236Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/12366Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • F16F15/12373Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs the sets of springs being arranged at substantially the same radius
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0205Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type two chamber system, i.e. without a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0278Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch comprising only two co-acting friction surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定し、且つトルクコンバータにロックアップ装置を設けた場合の装置全体の小型化を図る。【解決手段】本ロックアップ装置6は、入力回転部材9と、出力回転部材10と、複数の大コイルスプリング20と、複数の小コイルスプリング21とを、備えている。複数の大コイルスプリング20は、径方向外方において円周方向に並べて配置される。大コイルスプリング20は、入力回転部材9と出力回転部材10との相対回転によって、回転方向に圧縮される。小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動可能に配置される。このようなロックアップ装置6では、入力回転部材9と出力回転部材10との相対回転によって、複数の大コイルスプリング20、複数の小コイルスプリング21の少なくともいずれか1つの順に、各コイルスプリングは圧縮される。【選択図】図2

Description

本発明は、トルクコンバータのロックアップ装置、特に、トルクを伝達するとともに捩り振動を吸収・減衰するためのトルクコンバータのロックアップ装置に関する。
トルクコンバータには、トルクをフロントカバーからタービンに直接伝達するためのロックアップ装置が設けられている場合が多い。このロックアップ装置は、ピストンと、ドライブプレートと、複数のコイルスプリングと、ドリブンプレートと、スプリングホルダーとを、有している(特許文献1を参照)。
このロックアップ装置では、外周側及び内周側に複数の大コイルスプリングが配置される。また、内周側の複数の大コイルスプリングの内周部には、内周側の大コイルスプリングより自由長が短い小コイルスプリングが配置されている。このように構成することによって、多段の捩り特性が形成されている。
特開2011-252584号公報
従来のロックアップ装置では、外周側に複数の大コイルスプリングが配置され、内周側に複数の大コイルスプリング及び複数の小コイルスプリングが配置されている。これにより、3段の捩り特性が形成されている。
ここで、一般的には、トルクコンバータでは、径方向の中央部から内周側に至る範囲の軸方向厚さは、外周側の軸方向厚さより厚くなっている。このため、トルクコンバータに従来のロックアップ装置を設ける場合、トルクコンバータ及びロックアップ装置から構成される装置全体の軸方向の厚みが、大きくなってしまうおそれがある。具体的には、上述したように、従来のロックアップ装置では、内周側の大コイルスプリングの内周部に小コイルスプリングが配置されているので、内周側の大コイルスプリングの径は大きくなる。このため、ロックアップ装置が、内周側において、軸方向の厚みが大きくなってしまう。また、内周側の大コイルスプリングの径が大きくなると、ロックアップ装置全体の径方向の大きさも、大きくなってしまうおそれがある。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定し、且つトルクコンバータにロックアップ装置を設けた場合の装置全体の小型化を図ることにある。
請求項1に係るトルクコンバータのロックアップ装置は、トルクを伝達するとともに捩り振動を吸収・減衰するための装置である。本ロックアップ装置は、入力回転部材と、出力回転部材と、複数の大コイルスプリングと、複数の小コイルスプリングとを、備えている。出力回転部材は、入力回転部材に対して回転可能に配置される。複数の大コイルスプリングは、径方向外方において円周方向に並べて配置される。大コイルスプリングは、入力回転部材と出力回転部材との相対回転によって、回転方向に圧縮される。複数の小コイルスプリングは、それぞれが大コイルスプリングより自由長が短く設定されている。小コイルスプリングは、大コイルスプリングの内周部において、移動可能に配置される。このようなロックアップ装置では、入力回転部材と出力回転部材との相対回転によって、複数の大コイルスプリング、複数の小コイルスプリングの少なくともいずれか1つの順に、各コイルスプリングは圧縮される。
本ロックアップ装置では、入力回転部材と出力回転部材とが相対回転し、例えば、入力回転部材と出力回転部材との間に捩り角度が生じると、複数の大コイルスプリングが圧縮される。これにより、捩り特性において、1段目の捩り剛性が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び複数の小コイルスプリングのいずれか1つが、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び複数の(全ての)小コイルスプリングが、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性が形成される。このように、本ロックアップ装置では、捩り特性を多段に設定することができる。
また、本ロックアップ装置では、複数の大コイルスプリングが、径方向外方において円周方向に並べて配置され、複数の小コイルスプリングそれぞれが、大コイルスプリングの内周部において、移動可能に配置される。すなわち、本ロックアップ装置では、トルクコンバータにおいて軸方向の厚みが小さい外周側に、複数の大コイルスプリング及び複数の小コイルスプリングを配置しているので、ロックアップ装置をトルクコンバータに設けたとしても、従来技術を比較して、装置全体の小型化を実現することができる。
請求項2に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項1に記載のロックアップ装置において、径方向に対向して配置される大コイルスプリングの自由長は、同じである。また、径方向に対向して配置される小コイルスプリングの自由長は、同じである。
本ロックアップ装置では、径方向に対向するコイルスプリングの構成(大コイルスプリングの構成及び小コイルスプリングの構成)が、同じであるので、ロックアップ装置における重心のアンバランスを防止することができる。これにより、トランスミッションのメインドライブシャフトにトルクを安定的に伝達することができる。
請求項3に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項1又は2に記載のロックアップ装置において、円周方向に隣り合う小コイルスプリングの自由長は、異なっている。
本ロックアップ装置では、円周方向に隣り合う小コイルスプリングの自由長を、異なる長さに設定することによって、捩り特性を多段に設定することができる。具体的には、この場合、捩り角度が大きくなるにつれて、自由長の長い小コイルスプリングから順に、小コイルスプリングを圧縮することによって、捩り特性を多段に設定することができる。このように、本ロックアップ装置では、コイルスプリングを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
請求項4に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項3に記載のロックアップ装置において、複数の小コイルスプリングには、第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングが、含まれている。第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングは、円周方向に隣り合うように、大コイルスプリングの内周部に配置されている。第1小コイルスプリングの自由長と、第2小コイルスプリングの自由長とは、異なっている。
本ロックアップ装置では、捩り角度が所定の第1角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び自由長の長い小コイルスプリング(第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングのいずれか一方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性が形成される。次に、捩り角度が所定の第2角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び複数の(全ての)小コイルスプリング(第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングの両方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性が形成される。
このように、本ロックアップ装置では、コイルスプリングのスペースを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
請求項5に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項4に記載のロックアップ装置において、複数の小コイルスプリングには、第3小コイルスプリングが、さらに含まれている。第1から第3小コイルスプリングは、円周方向において、第1小コイルスプリング、第2小コイルスプリング、第3小コイルスプリングの順に、大コイルスプリングの内周部に各別に配置されている。第1小コイルスプリングの自由長は、第2小コイルスプリング及び第3小コイルスプリングのいずれか一方の自由長より長い。第2小コイルスプリング及び第3小コイルスプリングのいずれか一方の自由長は、第2小コイルスプリング及び第3小コイルスプリングのいずれか他方の自由長より、長い。
本ロックアップ装置では、捩り角度が所定の第1角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び自由長が1番長い小コイルスプリング(第1小コイルスプリング)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性が形成される。次に、捩り角度が所定の第2角度以上になると、複数の大コイルスプリング、第1小コイルスプリング、及び自由長が2番目に長い小コイルスプリング(第2小コイルスプリング及び第3小コイルスプリングのいずれか一方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性が形成される。続いて、捩り角度が所定の第3角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び複数の(全ての)小コイルスプリング(第1から第3小コイルスプリング)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、4段目の捩り剛性が形成される。
このように、本ロックアップ装置では、コイルスプリングのスペースを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
請求項6に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項1から5のいずれかに記載のロックアップ装置において、捩り角度とトルクとの関係を示す複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定される(Nは自然数)。複数段の捩り特性は、入力回転部材と出力回転部材との相対回転に対応する捩り角度に応じて、大コイルスプリング及び小コイルスプリングの少なくともいずれか一方を圧縮することによって形成される特性である。
本ロックアップ装置では、複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置では、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
請求項7に係るトルクコンバータのロックアップ装置は、請求項1から5のいずれかに記載のロックアップ装置において、複数の並列コイルスプリングを、さらに備えている。複数の並列コイルスプリングは、大コイルスプリングより径方向内方において円周方向に並べて配置され、大コイルスプリングと並列に各別に作動する。入力回転部材と出力回転部材との相対回転によって、複数の大コイルスプリング、複数の小コイルスプリングの少なくともいずれか1つ、複数の並列コイルスプリングの少なくとも1つの順に、各コイルスプリングが圧縮される。
本ロックアップ装置では、大コイルスプリングの内周側に、複数の並列コイルスプリングを、さらに備えているので、捩り特性の段数をさらに増やすことができる。このように、捩り特性の段数を増やすことによって、最大トルクに至るまでの捩り特性のカーブを滑らかに形成することができる。
請求項8に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項7に記載のロックアップ装置において、並列コイルスプリングと出力回転部材との間には、円周方向に空間が形成されている。入力回転部材と出力回転部材との相対回転に対応する捩り角度が所定の角度になった場合に、複数の並列コイルスプリングの少なくとも1つが、圧縮される。
本ロックアップ装置では、並列コイルスプリングと出力回転部材との間に空間を形成することによって、並列コイルスプリングが作動するタイミングが、決定される。このため、この空間の大きさを変更することによって、並列コイルスプリングの作動タイミングを容易に設定することができる。すなわち、所望の捩り特性を、容易に設定することができる。
請求項9に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項7又は8に記載のロックアップ装置において、捩り角度とトルクとの関係を示す複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定される(Nは自然数)。複数段の捩り特性は、入力回転部材と出力回転部材との相対回転に対応する捩り角度に応じて、大コイルスプリング、小コイルスプリング、及び並列コイルスプリングの少なくともいずれか1つを圧縮することによって形成される特性である。
本ロックアップ装置では、複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置では、捩り特性の段数が増えたとしても、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
本発明では、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定し、且つトルクコンバータにロックアップ装置を設けた場合の装置全体の小型化を図ることができる。
本発明の第1実施形態が採用されたトルクコンバータの縦断面概略図。 ロックアップ装置の側面図。 ロックアップ装置の捩り特性を示す図。 本発明の第2実施形態が採用されたロックアップ装置の側面図。 ロックアップ装置の捩り特性を示す図。 本発明の第3実施形態が採用されたロックアップ装置の側面図。 ロックアップ装置の断面図。
[第1実施形態]
[トルクコンバータの構成]
図1は、本発明の一実施形態としてのトルクコンバータ1の縦断面概略図を示している。 図1の左側にエンジン(図示せず)が配置され、図1の右側にトランスミッション(図示せず)が配置されている。図1のR1方向は、正回転方向を示す。また、図1に記載のO−Oがトルクコンバータ1の回転軸線であり、図2に記載の矢印R1がエンジンの回転方向、矢印R2がその反対側回転方向である。
トルクコンバータ1は、トルクコンバータ本体2と、ロックアップ装置6とを、有している。図1では、トルクコンバータ本体2は、主に、フロントカバー3、インペラー4、タービン5等から構成されている。トルクコンバータ本体2の構成は、従来と同様であるので、簡単に説明する。
フロントカバー3は、エンジンのクランクシャフトに連結される円板状の部材である。フロントカバー3は、インペラー4とともに、トルクコンバータ1の作動油室を、構成している。タービン5は、作動油室内に配置されインペラー4に対して、軸方向に対向して配置されている。タービン5の内周部は、後述するタービンハブ11に連結されている。タービンハブ11はトランスミッションのメインドライブシャフト(図示せず)に連結されている。
タービンハブ11は、円筒状の部材である。タービンハブ11は、ボス60と、その外周面に形成された円坂状のフランジ61とから、構成されている。ボス60の内周面には、スプライン62が形成されている。スプライン62は、トランスミッション側のメインドライブシャフトとスプライン係合している。さらに、ボス60には、外周面63が形成されている。外周面63は、フランジ61に対して軸方向エンジン側に位置している。
[ロックアップ装置の構成]
ここでは、図1及び図2を用いて、ロックアップ装置6について説明する。ロックアップ装置6は、フロントカバー3からトルクを機械的にタービン5に伝達しつつ、入力された捩じり振動を吸収・減衰するための装置である。すなわち、ロックアップ装置6は、クラッチ機能とダンパー機能とを有している。ロックアップ装置6は、図1に示すように、フロントカバー3とタービン5との間の空間に、配置されている。ロックアップ装置6は、主に、ピストン8と、ドライブプレート9と、ドリブンプレート10と、複数のトーションスプリング12とから、構成されている。これら部材は、全体でダンパー機構13を構成している。ダンパー機構13において、ドライブプレート9は、入力回転部材として機能し、ドリブンプレート10は出力回転部材として機能し、トーションスプリング12は、両部材間の弾性部材として機能する。なお、ピストン8及びドライブプレート9が、入力回転部材として機能すると考えてもよい。
入力側部材は、ピストン8とドライブプレート9とから、構成されている。ピストン8は、フロントカバー3とタービン5との間の空間を、軸方向に分割するように配置されている。ピストン8は、環状かつ円板状の部材であり、トルクコンバータ1内の油圧の変化によって軸方向に移動可能な部材である。ピストン8は、フロントカバー3の軸方向トランスミッション側に近接して配置されている。ピストン8は、環状の摩擦連結部15を有している。
摩擦連結部15は、ピストン8の外周側に設けられている。摩擦連結部15は、環状かつ平坦な形状に形成されている。摩擦連結部15は、フロントカバー3の環状かつ平坦な摩擦面3aに、対向している。また、摩擦連結部15のフロントカバー3側には、環状の摩擦フェーシング16が、装着されている。摩擦連結部15のタービン5側の面には、ガス軟窒化等の熱処理が施されている。
ピストン8の外周側には、軸方向トランスミッション側に延びる外周側筒状部17が、形成されている。また、ピストン8の内周縁には、軸方向トランスミッション側に延びる内周側筒状部18が、形成されている。内周側筒状部18は、ボス60の外周面63によって半径方向に支持されている。これにより、ピストン8は、タービンハブ11に対して軸方向及び回転方向に移動可能となっている。
ドライブプレート9は、ピストン8に固定され、トーションスプリング12を保持するとともに、トーションスプリング12にトルクを入力する入力部材として、機能する。ドライブプレート9は、環状プレート部材であり、ピストン8の外周部の軸方向トランスミッション側(タービン5側)に配置されている。ドライブプレート9は、全面に浸炭窒化処理が施されている。ドライブプレート9は、内周側の環状部25と、外周側のばね支持部26と、第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41とから、構成されている。環状部25は、円周方向に並んだ複数のリベット28によって、ピストン8の外周部に固定されている。
ばね支持部26は、環状部25から外周側に延びており、ピストン8の摩擦連結部15の軸方向トランスミッション側に配置されている。すなわち、ばね支持部26は、ピストン8の摩擦連結部15のタービン5側の面に支持され、外周側筒状部17の内周面に支持されている。さらに、ばね支持部26には、図2に示すように、窓部32が設けられている。この窓部32には、トーションスプリング12が配置される。ばね支持部26のトランスミッション側は、斜めに折り曲げられた折り曲げ部となっている。
第1ばね当接部40は、トーションスプリング12の一端部に当接する部分である。第1ばね当接部40は、円周方向に等間隔で内周側に突出して形成されている。詳細には、第1ばね当接部40は、絞り加工によって、内周側に突出して形成されている。
第2ばね当接部41は、トーションスプリング12の他端部に当接する部分である。第2ばね当接部41は、軸方向トランスミッション側に突出して形成されている。詳細には、ばね当接部41は、軸方向トランスミッション側に湾曲するように、絞り加工によって突出して形成されている。
このように、トーションスプリング12は、ドライブプレート9によって、保持されている。また、ピストン8、ドライブプレート9、及びトーションスプリング12は、サブアッシーとしてのピストン機構を、構成している。
トーションスプリング12は、ドライブプレート9の窓部32(図2を参照)に、配置されている。トーションスプリング12は、例えば大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、及びスプリングシート29等から、構成される。
トーションスプリング12は、ばね支持部26、及び環状部25の外周側によって、保持される。また、トーションスプリング12は、軸方向エンジン側がピストン8の摩擦連結部15に支持され、軸方向トランスミッション側が、ばね支持部26のトランスミッション側の折り曲げ部によって、支持されている。さらに、トーションスプリング12は、図2に示すように、回転方向の両端部が、第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41によって、回転方向に支持されている。
ドリブンプレート10は、トーションスプリング12からトルクが出力される部材である。ドリブンプレート10は、環状かつ円板状の部材である。ドリブンプレート10は、タービン5とピストン8との軸方向間に、配置されている。ドリブンプレート10の内周部は、円周方向に並んだ複数のリベット47によって、フランジ61に固定されている。ドリブンプレート10の外周縁には、複数のばね支持爪51が形成されている。ばね支持爪51は、トーションスプリング12の両端部に当接している。また、ドリブンプレート10には、トーションスプリング12を配置するための切り欠き孔(図示しない)が、形成されている。
<トーションスプリングの詳細構成>
図2に示すように、トーションスプリング12は、大コイルスプリング20と、小コイルスプリング21と、スプリングシート29とを、有している。
大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。大コイルスプリング20は、径方向外方に配置されている。詳細には、複数の大コイルスプリング20は、径方向外方において円周方向に並べて配置されている。また、複数の大コイルスプリング20、例えば8個の大コイルスプリング20は、円周方向に等間隔に配置されている。径方向に対向して配置される大コイルスプリング20の自由長は、同じである。大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との相対回転によって、回転方向に圧縮される。
小コイルスプリング21は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。小コイルスプリング21は、複数の(例えば、8個の)大コイルスプリング20それぞれの内周部において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20より自由長が短く設定されている。
詳細には、小コイルスプリング21は、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で、圧縮されるまでは、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動自在である。また、小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で圧縮された場合、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動不能である。
具体的には、複数の(例えば、8個の)小コイルスプリング21それぞれは、第1小コイルスプリング22及び第2小コイルスプリング23から、構成されている。第1小コイルスプリング22及び第2小コイルスプリング23は、円周方向に間隔を隔てて隣り合うように、大コイルスプリング20の内周部に配置されている。第1小コイルスプリング22の自由長は、第2小コイルスプリング23の自由長より長い。すなわち、円周方向に隣り合う小コイルスプリング21の自由長は、異なっている。
より具体的には、8個の小コイルスプリング21は、円周方向において、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23の順に、配置されている。この配置において、径方向に対向して配置された2個の小コイルスプリング21の自由長は、同じである。例えば、径方向に対向して配置された2個の第1小コイルスプリング22の自由長は、同じである。また、径方向に対向して配置された2個の第2小コイルスプリング23の自由長は、同じである。
また、捩り角度とトルクとの関係を示す捩り特性において、第N段目の捩り剛性K(n)と第N+1段目の捩り剛性K(n+1)との剛性比K(n+1)/K(n)が、1.5以上4.0以下になるように、大コイルスプリング20の剛性及び小コイルスプリング21の剛性が、設定される。ここで、捩り角度に応じて、大コイルスプリング20及び小コイルスプリング21の少なくともいずれか一方を圧縮することによって、複数段の捩り特性が形成される。なお、Nは自然数である。
スプリングシート29は、大コイルスプリング20の両端部に配置される。詳細には、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)との間に配置される。また、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間に配置される。
[トルクコンバータの動作]
ここでは、トルクコンバータ1の動作について説明する。図示しない油圧作動機構によってフロントカバー3とピストン8の内周部に作動油が供給されると、フロントカバー3とピストン8との間の空間を作動油が外周側に流れていく。作動油は、フロントカバー3と摩擦フェーシング16との間を通ってさらに外周側に流れ、トルクコンバータ1の本体内に流れ込む。この状態では、ピストン機構全体が、軸方向トランスミッション側に移動しており、摩擦連結部15におけるクラッチ連結は、解除されている。
続いて、図示しない油圧作動機構によってフロントカバー3とピストン8との間の空間から作動油が排出されると、ピストン機構全体が軸方向エンジン側に移動する。これにより、摩擦フェーシング16がフロントカバー3に強く押し付けられ、クラッチが連結される。フロントカバー3からのトルクは、ピストン8を介してダンパー機構13に伝達される。ダンパー機構13では、トルクは、トーションスプリング12を介して、ドライブプレート9からドリブンプレート10へと伝達される。すると、トルクは、タービンハブ11を介して、ドリブンプレート10から、図示しないシャフトへと出力される。
クラッチ連結状態において、エンジン側からトルク変動が入力されると、ダンパー機構13において、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、トーションスプリング12が回転方向に圧縮される。具体的には、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で、トーションスプリング12が回転方向に圧縮される。このとき、トーションスプリング12は、遠心力により外周側に移動しながら、ドライブプレート9及びピストン8に摺動する。
[ロックアップ装置の動作]
ここでは、ロックアップ装置6の動作について、説明する。ドライブプレート9とドリブンプレート10とが相対回転を開始すると(ドライブプレート9がR1方向に回転すると)、まず、8個の大トーションスプリングが、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)とドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間で、圧縮される。これにより、図3に示すように、1段目の捩り剛性K1が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、8個の大コイルスプリング20及び4個の第1小コイルスプリング22が、圧縮される。これにより、2段目の捩り剛性K2が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、8個の大コイルスプリング20、4個の第1小コイルスプリング22、及び4個の第2小コイルスプリング23が、が、圧縮される。これにより、3段目の捩り剛性K3が形成される。なお、ドライブプレート9が、R1方向とは反対の方向に回転した場合も、同様の捩り特性が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、大コイルスプリング20、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23の順に、各コイルスプリングを圧縮することによって、捩り特性が3段に設定される。また、この捩り特性では、第1段目の捩り剛性K1と第2段目の捩り剛性K1との剛性比K2/K1が、1.5以上4.0以下に設定されている。
なお、ここでは、第2段目の捩り剛性K2と第3段目の捩り剛性K3との剛性比K3/K2が、4.0より大きくなるように設定されている場合の例を示すが、剛性比K3/K2が、1.5以上4.0以下に設定されてもよい。
なお、1段目の捩り剛性K1は、第1角度θ1の絶対値に対する第1トルクT1の絶対値によって、定義される。2段目の捩り剛性K2は、第2角度θ2と第1角度θ1との差分の絶対値に対する、第2トルクT2と第1トルクT1との差分の絶対値によって、定義される。3段目の捩り剛性K3は、第3角度θ3と第2角度θ2との差分の絶対値に対する、第3トルクT3と第2トルクT2との差分の絶対値によって、定義される。
[特徴]
(A1)本ロックアップ装置6では、ドライブプレート9とドリブンプレート10とが相対回転し、例えば、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間に捩り角度が生じると、複数の大コイルスプリング20が圧縮される。これにより、捩り特性において、1段目の捩り剛性K1が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、複数の大コイルスプリング20及び複数の小コイルスプリング21のいずれか1つが、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性K2が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、複数の大コイルスプリング20及び複数の(全ての)小コイルスプリング21が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性K3が形成される。このように、本ロックアップ装置6では、捩り特性を多段に設定することができる。
また、本ロックアップ装置6では、複数の大コイルスプリング20が、径方向外方において円周方向に並べて配置され、複数の小コイルスプリング21それぞれが、大コイルスプリング20の内周部において、移動可能に配置される。すなわち、本ロックアップ装置6では、トルクコンバータにおいて軸方向の厚みが小さい外周側に、複数の大コイルスプリング20及び複数の小コイルスプリング21を配置しているので、ロックアップ装置6をトルクコンバータに設けたとしても、従来技術を比較して、装置全体の小型化を実現することができる。
(A2)本ロックアップ装置6では、径方向に対向するコイルスプリングの構成(大コイルスプリング20の構成及び小コイルスプリング21の構成)が、同じであるので、ロックアップ装置6における重心のアンバランスを防止することができる。これにより、トランスミッションのメインドライブシャフトにトルクを安定的に伝達することができる。
(A3)本ロックアップ装置6では、円周方向に隣り合う小コイルスプリング21の自由長を、異なる長さに設定することによって、捩り特性を多段に設定することができる。具体的には、この場合、捩り角度θが大きくなるにつれて、自由長の長い小コイルスプリング21から順に、小コイルスプリング21が圧縮されることによって、捩り特性を多段に設定することができる。このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置6の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
(A4)本ロックアップ装置6では、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、複数の大コイルスプリング20及び自由長の長い小コイルスプリング21(第1小コイルスプリング22及び第2小コイルスプリング23のいずれか一方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性K2が形成される。次に、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、複数の大コイルスプリング20及び複数の(全ての)小コイルスプリング21(第1小コイルスプリング22及び第2小コイルスプリング23の両方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性K3が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングのスペースを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置6の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
(A5)本ロックアップ装置6では、剛性比K2/K1が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
[第2実施形態]
図4に、第2実施形態によるロックアップ装置を示す。第2実施形態のロックアップ装置の構成は、小コイルスプリング21の構成を除いて、第1実施形態と同様である。このため、ここでは、第1実施形態と同様の構成については、説明を省略する。また、図4では、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付している。なお、第2実施形態のトルクコンバータ本体についても、第1実施形態と同様の構成であるため、ここでは、トルクコンバータ本体についても、説明を省略する。
以下では、第1実施形態の構成と異なる構成について、説明を行う。すなわち、ここで省略された構成については、第1実施形態の説明に準ずる。
[ロックアップ装置の構成]
図4に示すように、トーションスプリング12は、ドライブプレート9の窓部32に、配置されている。トーションスプリング12は、例えば大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、及びスプリングシート29等から、構成される。
大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。大コイルスプリング20は、径方向外方に配置されている。詳細には、複数の大コイルスプリング20は、径方向外方において円周方向に並べて配置されている。また、複数の大コイルスプリング20、例えば8個の大コイルスプリング20は、円周方向に等間隔に配置されている。径方向に対向して配置される大コイルスプリング20の自由長は、同じである。大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との相対回転によって、回転方向に圧縮される。
小コイルスプリング21は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。小コイルスプリング21は、複数の(例えば、8個の)大コイルスプリング20それぞれの内周部において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20より自由長が短く設定されている。
詳細には、小コイルスプリング21は、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で、圧縮されるまでは、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動自在である。また、小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で圧縮された場合、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動不能である。
具体的には、複数の(例えば、8個の)小コイルスプリング21それぞれは、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、及び第3小コイルスプリング24から、構成されている。第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、及び第3小コイルスプリング24は、円周方向に互いに間隔を隔てて、大コイルスプリング20の内周部に配置されている。すなわち、第1から第3小コイルスプリング22,23,24は、円周方向において、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24の順に、大コイルスプリング20の内周部に各別に配置されている。
第1小コイルスプリング22の自由長は、第2小コイルスプリング23の自由長及び第3小コイルスプリング24の自由長より、長い。第2小コイルスプリング23の自由長は、第3小コイルスプリング24の自由長より、長い。このように、円周方向に隣り合う小コイルスプリング21の自由長は、異なっている。
より具体的には、8個の小コイルスプリング21は、円周方向において、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24、第2小コイルスプリング23、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24、第2小コイルスプリング23の順に、配置されている。この配置において、径方向に対向して配置された2個の小コイルスプリング21の自由長は、同じである。例えば、径方向に対向して配置された2個の第1小コイルスプリング22の自由長は、同じである。また、径方向に対向して配置された2個の第2小コイルスプリング23の自由長は、同じである。さらに、径方向に対向して配置された2個の第3小コイルスプリング24の自由長は、同じである。
また、捩り角度とトルクとの関係を示す捩り特性において、第N段目の捩り剛性K(n)と第N+1段目の捩り剛性K(n+1)との剛性比K(n+1)/K(n)が、1.5以上4.0以下になるように、大コイルスプリング20の剛性及び小コイルスプリング21の剛性が、設定される。ここで、捩り角度に応じて、大コイルスプリング20及び小コイルスプリング21の少なくともいずれか一方を圧縮することによって、複数段の捩り特性が形成される。なお、Nは自然数である。
スプリングシート29は、大コイルスプリング20の両端部に配置される。詳細には、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)との間に配置される。また、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間に配置される。
[ロックアップ装置の動作]
ここでは、ロックアップ装置6の動作について、説明する。ドライブプレート9とドリブンプレート10とが相対回転を開始すると(ドライブプレート9がR1方向に回転すると)、まず、8個の大トーションスプリングが、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)とドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間で、圧縮される。これにより、図5に示すように、1段目の捩り剛性K1が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、8個の大コイルスプリング20及び2個の第1小コイルスプリング22が、圧縮される。これにより、2段目の捩り剛性K2が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、8個の大コイルスプリング20、2個の第1小コイルスプリング22、及び4個の第2小コイルスプリング23が、圧縮される。これにより、3段目の捩り剛性K3が形成される。続いて、捩り角度が所定の第3角度θ3以上になると、8個の大コイルスプリング20、2個の第1小コイルスプリング22、4個の第2小コイルスプリング23、及び2個の第3小コイルスプリング24が、圧縮される。これにより、4段目の捩り剛性K4が形成される。なお、ドライブプレート9が、R1方向とは反対の方向に回転した場合も、同様の捩り特性が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、大コイルスプリング20、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24の順に、各コイルスプリングを圧縮することによって、捩り特性が4段に設定される。また、この捩り特性では、第1段目の捩り剛性K1と第2段目の捩り剛性K1との剛性比K2/K1が、1.5以上4.0以下に設定されている。また、第2段目の捩り剛性K2と第3段目の捩り剛性K3との剛性比K3/K2も、1.5以上4.0以下に設定されている。
なお、ここでは、第3段目の捩り剛性K3と第4段目の捩り剛性K4との剛性比K4/K3が、4.0より大きくなるように設定されている場合の例を示すが、剛性比K4/K3が、1.5以上4.0以下に設定されてもよい。
なお、1段目の捩り剛性K1は、第1角度θ1の絶対値に対する第1トルクT1の絶対値によって、定義される。2段目の捩り剛性K2は、第2角度θ2と第1角度θ1との差分の絶対値に対する、第2トルクT2と第1トルクT1との差分の絶対値によって、定義される。3段目の捩り剛性K3は、第3角度θ3と第2角度θ2との差分の絶対値に対する、第3トルクT3と第1トルクT2との差分の絶対値によって、定義される。4段目の捩り剛性K4は、第4角度θ4と第3角度θ3との差分の絶対値に対する、第4トルクT4と第3トルクT3との差分の絶対値によって、定義される。
[特徴]
(B1)本ロックアップ装置6では、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、複数の大コイルスプリング20及び自由長が1番長い小コイルスプリング21(第1小コイルスプリング22)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性K2が形成される。次に、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、複数の大コイルスプリング20、第1小コイルスプリング22、及び自由長が2番目に長い小コイルスプリング21(第2小コイルスプリング23)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性K3が形成される。続いて、捩り角度が所定の第3角度θ3以上になると、複数の大コイルスプリング20及び複数の(全ての)小コイルスプリング21(第1から第3小コイルスプリング22,23,24)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、4段目の捩り剛性K4が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置6の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
(B2)本ロックアップ装置6では、剛性比K2/K1及び剛性比K3/K2が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
[第3実施形態]
図6及び図7に、第3実施形態によるロックアップ装置を示す。第3実施形態のロックアップ装置の構成は、ドライブプレート9、ドリブンプレート10、小コイルスプリング21、及び並列コイルスプリング27の構成を除いて、第1実施形態と同様である。このため、ここでは、第1実施形態と同様の構成については、説明を省略する。また、図6及び図7では、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付している。なお、第3実施形態のトルクコンバータ本体についても、第1実施形態と同様の構成であるため、ここでは、トルクコンバータ本体についても、説明を省略する。
以下では、第1実施形態の構成と異なる構成について、説明を行う。すなわち、ここで省略された構成については、第1実施形態の説明に準ずる。
[ロックアップ装置の構成]
図6及び図7に示すように、ドライブプレート9は、ピストン8に固定され、トーションスプリング12を保持するとともに、トーションスプリング12にトルクを入力する入力部材として、機能する。ドライブプレート9は、環状プレート部材であり、ピストン8の外周部の軸方向トランスミッション側(タービン5側)に配置されている。ドライブプレート9は、全面に浸炭窒化処理が施されている。ドライブプレート9は、内周側の環状部25と、外周側のばね支持部26と、第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41とから、構成されている。環状部25は、円周方向に並んだ複数のリベット28によって、ピストン8の外周部に固定されている。
ばね支持部26は、環状部25から外周側に延びており、ピストン8の摩擦連結部15の軸方向トランスミッション側に配置されている。すなわち、ばね支持部26は、ピストン8の摩擦連結部15のタービン5側の面に支持され、外周側筒状部17の内周面に支持されている。さらに、ばね支持部26には、図7に示すように、第1窓部32及び第2窓部33が設けられている。第1窓部32には、大コイルスプリング20が配置される。第2窓部33には、後述する並列コイルスプリング27が配置される。
ドリブンプレート10は、トーションスプリング12からトルクが出力される部材である。ドリブンプレート10は、環状かつ円板状の部材である。ドリブンプレート10は、タービン5とピストン8との軸方向間に、配置されている。ドリブンプレート10の内周部は、フランジ61に固定されている。ドリブンプレート10の外周縁には、複数のばね支持爪51が形成されている。ばね支持爪51は、大コイルスプリング20の両端部に当接している。また、ドリブンプレート10には、大コイルスプリング20を配置するための切り欠き孔(図示しない)が、形成されている。ドリブンプレート10には、並列コイルスプリング27を配置するための切り欠き孔35が、形成されている。
図6及び図7に示すように、トーションスプリング12は、例えば大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、並列コイルスプリング27、及びスプリングシート29等から、構成される。
大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。大コイルスプリング20は、径方向外方に配置されている。詳細には、複数の大コイルスプリング20は、径方向外方において円周方向に並べて配置されている。また、複数の大コイルスプリング20、例えば8個の大コイルスプリング20は、円周方向に等間隔に配置されている。径方向に対向して配置される大コイルスプリング20の自由長は、同じである。大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との相対回転によって、回転方向に圧縮される。
小コイルスプリング21は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。小コイルスプリング21は、複数の(例えば、8個の)大コイルスプリング20それぞれの内周部において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20より自由長が短く設定されている。また、8個の小コイルスプリング21それぞれの自由長は、同じである。
詳細には、小コイルスプリング21は、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で、圧縮されるまでは、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動自在である。また、小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で圧縮された場合、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動不能である。
並列コイルスプリング27は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。複数の(例えば、6個の)並列コイルスプリング27は、複数の(例えば、8個の)大コイルスプリング20より径方向内方において、円周方向に間隔を隔てて配置される。径方向に対向して配置される並列コイルスプリング27の自由長は、同じである。
並列コイルスプリング27は、ドライブプレート9の第2窓部33に配置される。並列コイルスプリング27の両端部は、第2窓部33によって保持されている。また、並列コイルスプリング27は、ドリブンプレート10の切り欠き孔35に配置されている。並列コイルスプリング27の端部と、円周方向における切り欠き孔35の壁面との間には、所定の空間S(隙間)が、形成されている。言い換えると、並列コイルスプリング27の自由長は、切り欠き孔35の円周方向の長さより、短く設定されている。
並列コイルスプリング27は、大コイルスプリング20と並列に作動する。詳細には、ドライブプレート9とドリブンプレート10との相対回転によって、捩り角度が所定の角度になった場合に、並列コイルスプリング27の端部がドリブンプレート10に当接する。これにより、大コイルスプリング20及び並列コイルスプリング27は、並列に圧縮される。
また、捩り角度とトルクとの関係を示す捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N段目の捩り剛性K(n)と第N+1段目の捩り剛性K(n+1)との剛性比K(n+1)/K(n)が、1.5以上4.0以下になるように、大コイルスプリング20の剛性、小コイルスプリング21の剛性、及び並列コイルスプリング27が、設定される。ここで、捩り角度に応じて、大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、及び並列コイルスプリング27の少なくともいずれか1つを、圧縮することによって、複数段の捩り特性が形成される。なお、Nは自然数である。
スプリングシート29は、大コイルスプリング20の両端部に配置される。詳細には、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)との間に配置される。また、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間に配置される。
なお、ここでは、並列コイルスプリング27の両端部には、スプリングシート29が配置されていない場合の例を示すが、並列コイルスプリング27の両端部に、スプリングシート29を配置してもよい。
[ロックアップ装置の動作]
ここでは、ロックアップ装置6の動作について、説明する。ドライブプレート9とドリブンプレート10とが相対回転を開始すると(ドライブプレート9がR1方向に回転すると)、まず、8個の大トーションスプリングが、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)とドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間で、圧縮される。これにより、図3に示すように、1段目の捩り剛性K1が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、8個の大コイルスプリング20及び8個の小コイルスプリング21が、圧縮される。これにより、2段目の捩り剛性K2が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、8個の大コイルスプリング20、8個の小コイルスプリング21、及び6個の並列コイルスプリング27が、が、圧縮される。これにより、3段目の捩り剛性K3が形成される。なお、ドライブプレート9が、R1方向とは反対の方向に回転した場合も、同様の捩り特性が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、並列コイルスプリング27の順に、各コイルスプリングを圧縮することによって、捩り特性が3段に設定される。また、この捩り特性では、第1段目の捩り剛性K1と第2段目の捩り剛性K1との剛性比K2/K1が、1.5以上4.0以下に設定されている。
ここでは、第2段目の捩り剛性K2と第3段目の捩り剛性K3との剛性比K3/K2が、4.0より大きくなるように設定されている。しかしながら、剛性比K3/K2が、1.5以上4.0以下に設定されてもよい。
なお、1段目の捩り剛性K1は、第1角度θ1の絶対値に対する第1トルクT1の絶対値によって、定義される。2段目の捩り剛性K2は、第2角度θ2と第1角度θ1との差分の絶対値に対する、第2トルクT2と第1トルクT1との差分の絶対値によって、定義される。3段目の捩り剛性K3は、第3角度θ3と第2角度θ2との差分の絶対値に対する、第3トルクT3と第1トルクT2との差分の絶対値によって、定義される。
[特徴]
(C1)本ロックアップ装置6では、大コイルスプリング20の内周側に、複数の並列コイルスプリング27を、さらに備えているので、捩り特性の段数をさらに増やすことができる。このように、捩り特性の段数を増やすことによって、最大トルクに至るまでの捩り特性のカーブを滑らかに形成することができる。
(C2)本ロックアップ装置6では、並列コイルスプリング27とドリブンプレート10との間に空間Sを形成することによって、並列コイルスプリング27が作動するタイミングが、決定される。このため、この空間Sの大きさを変更することによって、並列コイルスプリング27の作動タイミングを容易に設定することができる。すなわち、所望の捩り特性を、容易に設定することができる。
(C3)本ロックアップ装置6では、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置6では、捩り特性の段数が増えたとしても、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
[他の実施形態]
(a)前記第1から第3実施形態では、各大コイルスプリング20の剛性は、同じである場合を想定しているが、この剛性はどのように設定してもよい。また、各小コイルスプリング21(第1から第3小コイルスプリング22,23,24)の剛性は、同じである場合を想定しているが、この剛性はどのように設定してもよい。さらに、各並列コイルスプリング27の剛性は、同じである場合を想定しているが、この剛性はどのように設定してもよい。この場合であっても、前記第1から第3実施形態と同様の効果を得ることができる。
(b)前記第2実施形態では、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24の順に、自由長が短くなる場合の例を示したが、第1小コイルスプリング22、第3小コイルスプリング24、第2小コイルスプリング23の順に、自由長が短くなるようにしてもよい。この場合であっても、前記第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
(c)前記第3実施形態では、各空間S(隙間)が一定である場合の例を示したが、第2窓部33に配置される並列コイルスプリング27の円周方向長さ、及び/又は円周方向における切り欠き孔35の大きさを、変化させるようにしてもよい。これにより、3段以上の捩り特性を、形成することができる。
(d)前記第3実施形態では、複数の小コイルスプリング21の自由長が同じである場合の例を示したが、複数の小コイルスプリング21の中の少なくともいずれか1つの自由長が、異なるように設定してもよい。これにより、3段以上の捩り特性を、形成することができる。例えば、前記第1実施形態と同様の小コイルスプリング21を用いた場合、図5に示す4段の捩り特性を、形成することができる。また、例えば、前記第2実施形態と同様の小コイルスプリング21を用いた場合、5段の捩り特性を、形成することができる。
(e)本ロックアップ装置6では、複数の(6個の)並列コイルスプリング27の自由長が同じである場合の例を示した。これに代えて、複数の並列コイルスプリング27の少なくともいずれか1つの自由長が、異なるように設定してもよい。この場合、並列コイルスプリング27の自由長に応じて、各並列コイルスプリング27の作動タイミングが異なるので、捩り特性をさらに多段に設定することができる。
1 トルクコンバータ
3 フロントカバー
6 ロックアップ装置
9 ドライブプレート(入力回転部材)
10 ドリブンプレート(出力回転部材)
12 トーションスプリング
20 大コイルスプリング
21 小コイルスプリング
22 第1小コイルスプリング
23 第2小コイルスプリング
24 第3小コイルスプリング
27 並列コイルスプリング
S 空間
本発明は、トルクコンバータのロックアップ装置、特に、トルクを伝達するとともに捩り振動を吸収・減衰するためのトルクコンバータのロックアップ装置に関する。
トルクコンバータには、トルクをフロントカバーからタービンに直接伝達するためのロックアップ装置が設けられている場合が多い。このロックアップ装置は、ピストンと、ドライブプレートと、複数のコイルスプリングと、ドリブンプレートと、スプリングホルダーとを、有している(特許文献1を参照)。
このロックアップ装置では、外周側及び内周側に複数の大コイルスプリングが配置される。また、内周側の複数の大コイルスプリングの内周部には、内周側の大コイルスプリングより自由長が短い小コイルスプリングが配置されている。このように構成することによって、多段の捩り特性が形成されている。
特開2011-252584号公報
従来のロックアップ装置では、外周側に複数の大コイルスプリングが配置され、内周側に複数の大コイルスプリング及び複数の小コイルスプリングが配置されている。これにより、3段の捩り特性が形成されている。
ここで、一般的には、トルクコンバータでは、径方向の中央部から内周側に至る範囲の軸方向厚さは、外周側の軸方向厚さより厚くなっている。このため、トルクコンバータに従来のロックアップ装置を設ける場合、トルクコンバータ及びロックアップ装置から構成される装置全体の軸方向の厚みが、大きくなってしまうおそれがある。具体的には、上述したように、従来のロックアップ装置では、内周側の大コイルスプリングの内周部に小コイルスプリングが配置されているので、内周側の大コイルスプリングの径は大きくなる。このため、ロックアップ装置が、内周側において、軸方向の厚みが大きくなってしまう。また、内周側の大コイルスプリングの径が大きくなると、ロックアップ装置全体の径方向の大きさも、大きくなってしまうおそれがある。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定し、且つトルクコンバータにロックアップ装置を設けた場合の装置全体の小型化を図ることにある。
請求項1に係るトルクコンバータのロックアップ装置は、トルクを伝達するとともに捩り振動を吸収・減衰するための装置である。本ロックアップ装置は、入力回転部材と、出力回転部材と、複数の大コイルスプリングと、複数の小コイルスプリングとを、備えている。出力回転部材は、入力回転部材に対して回転可能に配置される。複数の大コイルスプリングは、径方向外方において円周方向に並べて配置される。複数の大コイルスプリングは、入力回転部材と出力回転部材との相対回転によって、回転方向に並列に圧縮される。複数の小コイルスプリングは、それぞれが大コイルスプリングより自由長が短く設定されている。小コイルスプリングは、大コイルスプリングの内周部において、移動可能に配置される。このようなロックアップ装置では、入力回転部材と出力回転部材との相対回転によって、複数の大コイルスプリング、複数の小コイルスプリングの少なくともいずれか1つの順に、各コイルスプリングは圧縮される。
本ロックアップ装置では、入力回転部材と出力回転部材とが相対回転し、例えば、入力回転部材と出力回転部材との間に捩り角度が生じると、複数の大コイルスプリングが並列に圧縮される。これにより、捩り特性において、1段目の捩り剛性が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び複数の小コイルスプリングのいずれか1つが、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び複数の(全ての)小コイルスプリングが、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性が形成される。このように、本ロックアップ装置では、捩り特性を多段に設定することができる。
また、本ロックアップ装置では、複数の大コイルスプリングが、径方向外方において円周方向に並べて配置され、複数の小コイルスプリングそれぞれが、大コイルスプリングの内周部において、移動可能に配置される。すなわち、本ロックアップ装置では、トルクコンバータにおいて軸方向の厚みが小さい外周側に、複数の大コイルスプリング及び複数の小コイルスプリングを配置しているので、ロックアップ装置をトルクコンバータに設けたとしても、従来技術を比較して、装置全体の小型化を実現することができる。
請求項2に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項1に記載のロックアップ装置において、径方向に対向して配置される大コイルスプリングの自由長は、同じである。また、径方向に対向して配置される小コイルスプリングの自由長は、同じである。
本ロックアップ装置では、径方向に対向するコイルスプリングの構成(大コイルスプリングの構成及び小コイルスプリングの構成)が、同じであるので、ロックアップ装置における重心のアンバランスを防止することができる。これにより、トランスミッションのメインドライブシャフトにトルクを安定的に伝達することができる。
請求項3に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項1又は2に記載のロックアップ装置において、円周方向に隣り合う小コイルスプリングの自由長は、異なっている。
本ロックアップ装置では、円周方向に隣り合う小コイルスプリングの自由長を、異なる長さに設定することによって、捩り特性を多段に設定することができる。具体的には、この場合、捩り角度が大きくなるにつれて、自由長の長い小コイルスプリングから順に、小コイルスプリングを圧縮することによって、捩り特性を多段に設定することができる。このように、本ロックアップ装置では、コイルスプリングを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
請求項4に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項3に記載のロックアップ装置において、複数の小コイルスプリングには、第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングが、含まれている。第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングは、円周方向に隣り合うように、大コイルスプリングの内周部に配置されている。第1小コイルスプリングの自由長と、第2小コイルスプリングの自由長とは、異なっている。
本ロックアップ装置では、捩り角度が所定の第1角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び自由長の長い小コイルスプリング(第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングのいずれか一方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性が形成される。次に、捩り角度が所定の第2角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び複数の(全ての)小コイルスプリング(第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングの両方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性が形成される。
このように、本ロックアップ装置では、コイルスプリングのスペースを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
請求項5に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項4に記載のロックアップ装置において、複数の小コイルスプリングには、第3小コイルスプリングが、さらに含まれている。第1から第3小コイルスプリングは、円周方向において、第1小コイルスプリング、第2小コイルスプリング、第3小コイルスプリングの順に、大コイルスプリングの内周部に各別に配置されている。第1小コイルスプリングの自由長は、第2小コイルスプリング及び第3小コイルスプリングのいずれか一方の自由長より長い。第2小コイルスプリング及び第3小コイルスプリングのいずれか一方の自由長は、第2小コイルスプリング及び第3小コイルスプリングのいずれか他方の自由長より、長い。
本ロックアップ装置では、捩り角度が所定の第1角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び自由長が1番長い小コイルスプリング(第1小コイルスプリング)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性が形成される。次に、捩り角度が所定の第2角度以上になると、複数の大コイルスプリング、第1小コイルスプリング、及び自由長が2番目に長い小コイルスプリング(第2小コイルスプリング及び第3小コイルスプリングのいずれか一方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性が形成される。続いて、捩り角度が所定の第3角度以上になると、複数の大コイルスプリング及び複数の(全ての)小コイルスプリング(第1から第3小コイルスプリング)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、4段目の捩り剛性が形成される。
このように、本ロックアップ装置では、コイルスプリングのスペースを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
請求項6に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項1から5のいずれかに記載のロックアップ装置において、捩り角度とトルクとの関係を示す複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定される(Nは自然数)。複数段の捩り特性は、入力回転部材と出力回転部材との相対回転に対応する捩り角度に応じて、大コイルスプリング及び小コイルスプリングの少なくともいずれか一方を圧縮することによって形成される特性である。
本ロックアップ装置では、複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置では、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
請求項7に係るトルクコンバータのロックアップ装置は、請求項1から5のいずれかに記載のロックアップ装置において、複数の並列コイルスプリングを、さらに備えている。複数の並列コイルスプリングは、大コイルスプリングより径方向内方において円周方向に並べて配置され、大コイルスプリングと並列に各別に作動する。入力回転部材と出力回転部材との相対回転によって、複数の大コイルスプリング、複数の小コイルスプリングの少なくともいずれか1つ、複数の並列コイルスプリングの少なくとも1つの順に、各コイルスプリングが圧縮される。
本ロックアップ装置では、大コイルスプリングの内周側に、複数の並列コイルスプリングを、さらに備えているので、捩り特性の段数をさらに増やすことができる。このように、捩り特性の段数を増やすことによって、最大トルクに至るまでの捩り特性のカーブを滑らかに形成することができる。
請求項8に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項7に記載のロックアップ装置において、並列コイルスプリングと出力回転部材との間には、円周方向に空間が形成されている。入力回転部材と出力回転部材との相対回転に対応する捩り角度が所定の角度になった場合に、複数の並列コイルスプリングの少なくとも1つが、圧縮される。
本ロックアップ装置では、並列コイルスプリングと出力回転部材との間に空間を形成することによって、並列コイルスプリングが作動するタイミングが、決定される。このため、この空間の大きさを変更することによって、並列コイルスプリングの作動タイミングを容易に設定することができる。すなわち、所望の捩り特性を、容易に設定することができる。
請求項9に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、請求項7又は8に記載のロックアップ装置において、捩り角度とトルクとの関係を示す複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定される(Nは自然数)。複数段の捩り特性は、入力回転部材と出力回転部材との相対回転に対応する捩り角度に応じて、大コイルスプリング、小コイルスプリング、及び並列コイルスプリングの少なくともいずれか1つを圧縮することによって形成される特性である。
本ロックアップ装置では、複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置では、捩り特性の段数が増えたとしても、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
本発明では、ロックアップ装置の捩り特性を多段に設定し、且つトルクコンバータにロックアップ装置を設けた場合の装置全体の小型化を図ることができる。
本発明の第1実施形態が採用されたトルクコンバータの縦断面概略図。 ロックアップ装置の側面図。 ロックアップ装置の捩り特性を示す図。 本発明の第2実施形態が採用されたロックアップ装置の側面図。 ロックアップ装置の捩り特性を示す図。 本発明の第3実施形態が採用されたロックアップ装置の側面図。 ロックアップ装置の断面図。
[第1実施形態]
[トルクコンバータの構成]
図1は、本発明の一実施形態としてのトルクコンバータ1の縦断面概略図を示している。 図1の左側にエンジン(図示せず)が配置され、図1の右側にトランスミッション(図示せず)が配置されている。図1のR1方向は、正回転方向を示す。また、図1に記載のO−Oがトルクコンバータ1の回転軸線であり、図2に記載の矢印R1がエンジンの回転方向、矢印R2がその反対側回転方向である。
トルクコンバータ1は、トルクコンバータ本体2と、ロックアップ装置6とを、有している。図1では、トルクコンバータ本体2は、主に、フロントカバー3、インペラー4、タービン5等から構成されている。トルクコンバータ本体2の構成は、従来と同様であるので、簡単に説明する。
フロントカバー3は、エンジンのクランクシャフトに連結される円板状の部材である。フロントカバー3は、インペラー4とともに、トルクコンバータ1の作動油室を、構成している。タービン5は、作動油室内に配置されインペラー4に対して、軸方向に対向して配置されている。タービン5の内周部は、後述するタービンハブ11に連結されている。タービンハブ11はトランスミッションのメインドライブシャフト(図示せず)に連結されている。
タービンハブ11は、円筒状の部材である。タービンハブ11は、ボス60と、その外周面に形成された円坂状のフランジ61とから、構成されている。ボス60の内周面には、スプライン62が形成されている。スプライン62は、トランスミッション側のメインドライブシャフトとスプライン係合している。さらに、ボス60には、外周面63が形成されている。外周面63は、フランジ61に対して軸方向エンジン側に位置している。
[ロックアップ装置の構成]
ここでは、図1及び図2を用いて、ロックアップ装置6について説明する。ロックアップ装置6は、フロントカバー3からトルクを機械的にタービン5に伝達しつつ、入力された捩じり振動を吸収・減衰するための装置である。すなわち、ロックアップ装置6は、クラッチ機能とダンパー機能とを有している。ロックアップ装置6は、図1に示すように、フロントカバー3とタービン5との間の空間に、配置されている。ロックアップ装置6は、主に、ピストン8と、ドライブプレート9と、ドリブンプレート10と、複数のトーションスプリング12とから、構成されている。これら部材は、全体でダンパー機構13を構成している。ダンパー機構13において、ドライブプレート9は、入力回転部材として機能し、ドリブンプレート10は出力回転部材として機能し、トーションスプリング12は、両部材間の弾性部材として機能する。なお、ピストン8及びドライブプレート9が、入力回転部材として機能すると考えてもよい。
入力側部材は、ピストン8とドライブプレート9とから、構成されている。ピストン8は、フロントカバー3とタービン5との間の空間を、軸方向に分割するように配置されている。ピストン8は、環状かつ円板状の部材であり、トルクコンバータ1内の油圧の変化によって軸方向に移動可能な部材である。ピストン8は、フロントカバー3の軸方向トランスミッション側に近接して配置されている。ピストン8は、環状の摩擦連結部15を有している。
摩擦連結部15は、ピストン8の外周側に設けられている。摩擦連結部15は、環状かつ平坦な形状に形成されている。摩擦連結部15は、フロントカバー3の環状かつ平坦な摩擦面3aに、対向している。また、摩擦連結部15のフロントカバー3側には、環状の摩擦フェーシング16が、装着されている。摩擦連結部15のタービン5側の面には、ガス軟窒化等の熱処理が施されている。
ピストン8の外周側には、軸方向トランスミッション側に延びる外周側筒状部17が、形成されている。また、ピストン8の内周縁には、軸方向トランスミッション側に延びる内周側筒状部18が、形成されている。内周側筒状部18は、ボス60の外周面63によって半径方向に支持されている。これにより、ピストン8は、タービンハブ11に対して軸方向及び回転方向に移動可能となっている。
ドライブプレート9は、ピストン8に固定され、トーションスプリング12を保持するとともに、トーションスプリング12にトルクを入力する入力部材として、機能する。ドライブプレート9は、環状プレート部材であり、ピストン8の外周部の軸方向トランスミッション側(タービン5側)に配置されている。ドライブプレート9は、全面に浸炭窒化処理が施されている。ドライブプレート9は、内周側の環状部25と、外周側のばね支持部26と、第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41とから、構成されている。環状部25は、円周方向に並んだ複数のリベット28によって、ピストン8の外周部に固定されている。
ばね支持部26は、環状部25から外周側に延びており、ピストン8の摩擦連結部15の軸方向トランスミッション側に配置されている。すなわち、ばね支持部26は、ピストン8の摩擦連結部15のタービン5側の面に支持され、外周側筒状部17の内周面に支持されている。さらに、ばね支持部26には、図2に示すように、窓部32が設けられている。この窓部32には、トーションスプリング12が配置される。ばね支持部26のトランスミッション側は、斜めに折り曲げられた折り曲げ部となっている。
第1ばね当接部40は、トーションスプリング12の一端部に当接する部分である。第1ばね当接部40は、円周方向に等間隔で内周側に突出して形成されている。詳細には、第1ばね当接部40は、絞り加工によって、内周側に突出して形成されている。
第2ばね当接部41は、トーションスプリング12の他端部に当接する部分である。第2ばね当接部41は、軸方向トランスミッション側に突出して形成されている。詳細には、ばね当接部41は、軸方向トランスミッション側に湾曲するように、絞り加工によって突出して形成されている。
このように、トーションスプリング12は、ドライブプレート9によって、保持されている。また、ピストン8、ドライブプレート9、及びトーションスプリング12は、サブアッシーとしてのピストン機構を、構成している。
トーションスプリング12は、ドライブプレート9の窓部32(図2を参照)に、配置されている。トーションスプリング12は、例えば大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、及びスプリングシート29等から、構成される。
トーションスプリング12は、ばね支持部26、及び環状部25の外周側によって、保持される。また、トーションスプリング12は、軸方向エンジン側がピストン8の摩擦連結部15に支持され、軸方向トランスミッション側が、ばね支持部26のトランスミッション側の折り曲げ部によって、支持されている。さらに、トーションスプリング12は、図2に示すように、回転方向の両端部が、第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41によって、回転方向に支持されている。
ドリブンプレート10は、トーションスプリング12からトルクが出力される部材である。ドリブンプレート10は、環状かつ円板状の部材である。ドリブンプレート10は、タービン5とピストン8との軸方向間に、配置されている。ドリブンプレート10の内周部は、円周方向に並んだ複数のリベット47によって、フランジ61に固定されている。ドリブンプレート10の外周縁には、複数のばね支持爪51が形成されている。ばね支持爪51は、トーションスプリング12の両端部に当接している。また、ドリブンプレート10には、トーションスプリング12を配置するための切り欠き孔(図示しない)が、形成されている。
<トーションスプリングの詳細構成>
図2に示すように、トーションスプリング12は、大コイルスプリング20と、小コイルスプリング21と、スプリングシート29とを、有している。
大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。大コイルスプリング20は、径方向外方に配置されている。詳細には、複数の大コイルスプリング20は、径方向外方において円周方向に並べて配置されている。また、複数の大コイルスプリング20、例えば8個の大コイルスプリング20は、円周方向に等間隔に配置されている。径方向に対向して配置される大コイルスプリング20の自由長は、同じである。大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との相対回転によって、回転方向に圧縮される。
小コイルスプリング21は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。小コイルスプリング21は、複数の(例えば、8個の)大コイルスプリング20それぞれの内周部において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20より自由長が短く設定されている。
詳細には、小コイルスプリング21は、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で、圧縮されるまでは、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動自在である。また、小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で圧縮された場合、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動不能である。
具体的には、複数の(例えば、8個の)小コイルスプリング21それぞれは、第1小コイルスプリング22及び第2小コイルスプリング23から、構成されている。第1小コイルスプリング22及び第2小コイルスプリング23は、円周方向に間隔を隔てて隣り合うように、大コイルスプリング20の内周部に配置されている。第1小コイルスプリング22の自由長は、第2小コイルスプリング23の自由長より長い。すなわち、円周方向に隣り合う小コイルスプリング21の自由長は、異なっている。
より具体的には、8個の小コイルスプリング21は、円周方向において、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23の順に、配置されている。この配置において、径方向に対向して配置された2個の小コイルスプリング21の自由長は、同じである。例えば、径方向に対向して配置された2個の第1小コイルスプリング22の自由長は、同じである。また、径方向に対向して配置された2個の第2小コイルスプリング23の自由長は、同じである。
また、捩り角度とトルクとの関係を示す捩り特性において、第N段目の捩り剛性K(n)と第N+1段目の捩り剛性K(n+1)との剛性比K(n+1)/K(n)が、1.5以上4.0以下になるように、大コイルスプリング20の剛性及び小コイルスプリング21の剛性が、設定される。ここで、捩り角度に応じて、大コイルスプリング20及び小コイルスプリング21の少なくともいずれか一方を圧縮することによって、複数段の捩り特性が形成される。なお、Nは自然数である。
スプリングシート29は、大コイルスプリング20の両端部に配置される。詳細には、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)との間に配置される。また、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間に配置される。
[トルクコンバータの動作]
ここでは、トルクコンバータ1の動作について説明する。図示しない油圧作動機構によってフロントカバー3とピストン8の内周部に作動油が供給されると、フロントカバー3とピストン8との間の空間を作動油が外周側に流れていく。作動油は、フロントカバー3と摩擦フェーシング16との間を通ってさらに外周側に流れ、トルクコンバータ1の本体内に流れ込む。この状態では、ピストン機構全体が、軸方向トランスミッション側に移動しており、摩擦連結部15におけるクラッチ連結は、解除されている。
続いて、図示しない油圧作動機構によってフロントカバー3とピストン8との間の空間から作動油が排出されると、ピストン機構全体が軸方向エンジン側に移動する。これにより、摩擦フェーシング16がフロントカバー3に強く押し付けられ、クラッチが連結される。フロントカバー3からのトルクは、ピストン8を介してダンパー機構13に伝達される。ダンパー機構13では、トルクは、トーションスプリング12を介して、ドライブプレート9からドリブンプレート10へと伝達される。すると、トルクは、タービンハブ11を介して、ドリブンプレート10から、図示しないシャフトへと出力される。
クラッチ連結状態において、エンジン側からトルク変動が入力されると、ダンパー機構13において、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、トーションスプリング12が回転方向に圧縮される。具体的には、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で、トーションスプリング12が回転方向に圧縮される。このとき、トーションスプリング12は、遠心力により外周側に移動しながら、ドライブプレート9及びピストン8に摺動する。
[ロックアップ装置の動作]
ここでは、ロックアップ装置6の動作について、説明する。ドライブプレート9とドリブンプレート10とが相対回転を開始すると(ドライブプレート9がR1方向に回転すると)、まず、8個の大トーションスプリングが、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)とドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間で、圧縮される。これにより、図3に示すように、1段目の捩り剛性K1が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、8個の大コイルスプリング20及び4個の第1小コイルスプリング22が、圧縮される。これにより、2段目の捩り剛性K2が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、8個の大コイルスプリング20、4個の第1小コイルスプリング22、及び4個の第2小コイルスプリング23が、が、圧縮される。これにより、3段目の捩り剛性K3が形成される。なお、ドライブプレート9が、R1方向とは反対の方向に回転した場合も、同様の捩り特性が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、大コイルスプリング20、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23の順に、各コイルスプリングを圧縮することによって、捩り特性が3段に設定される。また、この捩り特性では、第1段目の捩り剛性K1と第2段目の捩り剛性K1との剛性比K2/K1が、1.5以上4.0以下に設定されている。
なお、ここでは、第2段目の捩り剛性K2と第3段目の捩り剛性K3との剛性比K3/K2が、4.0より大きくなるように設定されている場合の例を示すが、剛性比K3/K2が、1.5以上4.0以下に設定されてもよい。
なお、1段目の捩り剛性K1は、第1角度θ1の絶対値に対する第1トルクT1の絶対値によって、定義される。2段目の捩り剛性K2は、第2角度θ2と第1角度θ1との差分の絶対値に対する、第2トルクT2と第1トルクT1との差分の絶対値によって、定義される。3段目の捩り剛性K3は、第3角度θ3と第2角度θ2との差分の絶対値に対する、第3トルクT3と第2トルクT2との差分の絶対値によって、定義される。
[特徴]
(A1)本ロックアップ装置6では、ドライブプレート9とドリブンプレート10とが相対回転し、例えば、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間に捩り角度が生じると、複数の大コイルスプリング20が圧縮される。これにより、捩り特性において、1段目の捩り剛性K1が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、複数の大コイルスプリング20及び複数の小コイルスプリング21のいずれか1つが、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性K2が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、複数の大コイルスプリング20及び複数の(全ての)小コイルスプリング21が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性K3が形成される。このように、本ロックアップ装置6では、捩り特性を多段に設定することができる。
また、本ロックアップ装置6では、複数の大コイルスプリング20が、径方向外方において円周方向に並べて配置され、複数の小コイルスプリング21それぞれが、大コイルスプリング20の内周部において、移動可能に配置される。すなわち、本ロックアップ装置6では、トルクコンバータにおいて軸方向の厚みが小さい外周側に、複数の大コイルスプリング20及び複数の小コイルスプリング21を配置しているので、ロックアップ装置6をトルクコンバータに設けたとしても、従来技術を比較して、装置全体の小型化を実現することができる。
(A2)本ロックアップ装置6では、径方向に対向するコイルスプリングの構成(大コイルスプリング20の構成及び小コイルスプリング21の構成)が、同じであるので、ロックアップ装置6における重心のアンバランスを防止することができる。これにより、トランスミッションのメインドライブシャフトにトルクを安定的に伝達することができる。
(A3)本ロックアップ装置6では、円周方向に隣り合う小コイルスプリング21の自由長を、異なる長さに設定することによって、捩り特性を多段に設定することができる。具体的には、この場合、捩り角度θが大きくなるにつれて、自由長の長い小コイルスプリング21から順に、小コイルスプリング21が圧縮されることによって、捩り特性を多段に設定することができる。このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置6の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
(A4)本ロックアップ装置6では、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、複数の大コイルスプリング20及び自由長の長い小コイルスプリング21(第1小コイルスプリング22及び第2小コイルスプリング23のいずれか一方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性K2が形成される。次に、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、複数の大コイルスプリング20及び複数の(全ての)小コイルスプリング21(第1小コイルスプリング22及び第2小コイルスプリング23の両方)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性K3が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングのスペースを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置6の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
(A5)本ロックアップ装置6では、剛性比K2/K1が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
[第2実施形態]
図4に、第2実施形態によるロックアップ装置を示す。第2実施形態のロックアップ装置の構成は、小コイルスプリング21の構成を除いて、第1実施形態と同様である。このため、ここでは、第1実施形態と同様の構成については、説明を省略する。また、図4では、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付している。なお、第2実施形態のトルクコンバータ本体についても、第1実施形態と同様の構成であるため、ここでは、トルクコンバータ本体についても、説明を省略する。
以下では、第1実施形態の構成と異なる構成について、説明を行う。すなわち、ここで省略された構成については、第1実施形態の説明に準ずる。
[ロックアップ装置の構成]
図4に示すように、トーションスプリング12は、ドライブプレート9の窓部32に、配置されている。トーションスプリング12は、例えば大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、及びスプリングシート29等から、構成される。
大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。大コイルスプリング20は、径方向外方に配置されている。詳細には、複数の大コイルスプリング20は、径方向外方において円周方向に並べて配置されている。また、複数の大コイルスプリング20、例えば8個の大コイルスプリング20は、円周方向に等間隔に配置されている。径方向に対向して配置される大コイルスプリング20の自由長は、同じである。大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との相対回転によって、回転方向に圧縮される。
小コイルスプリング21は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。小コイルスプリング21は、複数の(例えば、8個の)大コイルスプリング20それぞれの内周部において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20より自由長が短く設定されている。
詳細には、小コイルスプリング21は、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で、圧縮されるまでは、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動自在である。また、小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で圧縮された場合、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動不能である。
具体的には、複数の(例えば、8個の)小コイルスプリング21それぞれは、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、及び第3小コイルスプリング24から、構成されている。第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、及び第3小コイルスプリング24は、円周方向に互いに間隔を隔てて、大コイルスプリング20の内周部に配置されている。すなわち、第1から第3小コイルスプリング22,23,24は、円周方向において、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24の順に、大コイルスプリング20の内周部に各別に配置されている。
第1小コイルスプリング22の自由長は、第2小コイルスプリング23の自由長及び第3小コイルスプリング24の自由長より、長い。第2小コイルスプリング23の自由長は、第3小コイルスプリング24の自由長より、長い。このように、円周方向に隣り合う小コイルスプリング21の自由長は、異なっている。
より具体的には、8個の小コイルスプリング21は、円周方向において、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24、第2小コイルスプリング23、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24、第2小コイルスプリング23の順に、配置されている。この配置において、径方向に対向して配置された2個の小コイルスプリング21の自由長は、同じである。例えば、径方向に対向して配置された2個の第1小コイルスプリング22の自由長は、同じである。また、径方向に対向して配置された2個の第2小コイルスプリング23の自由長は、同じである。さらに、径方向に対向して配置された2個の第3小コイルスプリング24の自由長は、同じである。
また、捩り角度とトルクとの関係を示す捩り特性において、第N段目の捩り剛性K(n)と第N+1段目の捩り剛性K(n+1)との剛性比K(n+1)/K(n)が、1.5以上4.0以下になるように、大コイルスプリング20の剛性及び小コイルスプリング21の剛性が、設定される。ここで、捩り角度に応じて、大コイルスプリング20及び小コイルスプリング21の少なくともいずれか一方を圧縮することによって、複数段の捩り特性が形成される。なお、Nは自然数である。
スプリングシート29は、大コイルスプリング20の両端部に配置される。詳細には、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)との間に配置される。また、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間に配置される。
[ロックアップ装置の動作]
ここでは、ロックアップ装置6の動作について、説明する。ドライブプレート9とドリブンプレート10とが相対回転を開始すると(ドライブプレート9がR1方向に回転すると)、まず、8個の大トーションスプリングが、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)とドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間で、圧縮される。これにより、図5に示すように、1段目の捩り剛性K1が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、8個の大コイルスプリング20及び2個の第1小コイルスプリング22が、圧縮される。これにより、2段目の捩り剛性K2が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、8個の大コイルスプリング20、2個の第1小コイルスプリング22、及び4個の第2小コイルスプリング23が、圧縮される。これにより、3段目の捩り剛性K3が形成される。続いて、捩り角度が所定の第3角度θ3以上になると、8個の大コイルスプリング20、2個の第1小コイルスプリング22、4個の第2小コイルスプリング23、及び2個の第3小コイルスプリング24が、圧縮される。これにより、4段目の捩り剛性K4が形成される。なお、ドライブプレート9が、R1方向とは反対の方向に回転した場合も、同様の捩り特性が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、大コイルスプリング20、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24の順に、各コイルスプリングを圧縮することによって、捩り特性が4段に設定される。また、この捩り特性では、第1段目の捩り剛性K1と第2段目の捩り剛性K1との剛性比K2/K1が、1.5以上4.0以下に設定されている。また、第2段目の捩り剛性K2と第3段目の捩り剛性K3との剛性比K3/K2も、1.5以上4.0以下に設定されている。
なお、ここでは、第3段目の捩り剛性K3と第4段目の捩り剛性K4との剛性比K4/K3が、4.0より大きくなるように設定されている場合の例を示すが、剛性比K4/K3が、1.5以上4.0以下に設定されてもよい。
なお、1段目の捩り剛性K1は、第1角度θ1の絶対値に対する第1トルクT1の絶対値によって、定義される。2段目の捩り剛性K2は、第2角度θ2と第1角度θ1との差分の絶対値に対する、第2トルクT2と第1トルクT1との差分の絶対値によって、定義される。3段目の捩り剛性K3は、第3角度θ3と第2角度θ2との差分の絶対値に対する、第3トルクT3と第1トルクT2との差分の絶対値によって、定義される。4段目の捩り剛性K4は、第4角度θ4と第3角度θ3との差分の絶対値に対する、第4トルクT4と第3トルクT3との差分の絶対値によって、定義される。
[特徴]
(B1)本ロックアップ装置6では、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、複数の大コイルスプリング20及び自由長が1番長い小コイルスプリング21(第1小コイルスプリング22)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、2段目の捩り剛性K2が形成される。次に、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、複数の大コイルスプリング20、第1小コイルスプリング22、及び自由長が2番目に長い小コイルスプリング21(第2小コイルスプリング23)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、3段目の捩り剛性K3が形成される。続いて、捩り角度が所定の第3角度θ3以上になると、複数の大コイルスプリング20及び複数の(全ての)小コイルスプリング21(第1から第3小コイルスプリング22,23,24)が、圧縮される。これにより、捩り特性において、4段目の捩り剛性K4が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングを追加することなく、捩り特性を多段に設定することができる。すなわち、ロックアップ装置6の捩り特性を多段に設定した上で、装置全体の小型化を図ることができる。
(B2)本ロックアップ装置6では、剛性比K2/K1及び剛性比K3/K2が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置6では、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
[第3実施形態]
図6及び図7に、第3実施形態によるロックアップ装置を示す。第3実施形態のロックアップ装置の構成は、ドライブプレート9、ドリブンプレート10、小コイルスプリング21、及び並列コイルスプリング27の構成を除いて、第1実施形態と同様である。このため、ここでは、第1実施形態と同様の構成については、説明を省略する。また、図6及び図7では、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付している。なお、第3実施形態のトルクコンバータ本体についても、第1実施形態と同様の構成であるため、ここでは、トルクコンバータ本体についても、説明を省略する。
以下では、第1実施形態の構成と異なる構成について、説明を行う。すなわち、ここで省略された構成については、第1実施形態の説明に準ずる。
[ロックアップ装置の構成]
図6及び図7に示すように、ドライブプレート9は、ピストン8に固定され、トーションスプリング12を保持するとともに、トーションスプリング12にトルクを入力する入力部材として、機能する。ドライブプレート9は、環状プレート部材であり、ピストン8の外周部の軸方向トランスミッション側(タービン5側)に配置されている。ドライブプレート9は、全面に浸炭窒化処理が施されている。ドライブプレート9は、内周側の環状部25と、外周側のばね支持部26と、第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41とから、構成されている。環状部25は、円周方向に並んだ複数のリベット28によって、ピストン8の外周部に固定されている。
ばね支持部26は、環状部25から外周側に延びており、ピストン8の摩擦連結部15の軸方向トランスミッション側に配置されている。すなわち、ばね支持部26は、ピストン8の摩擦連結部15のタービン5側の面に支持され、外周側筒状部17の内周面に支持されている。さらに、ばね支持部26には、図7に示すように、第1窓部32及び第2窓部33が設けられている。第1窓部32には、大コイルスプリング20が配置される。第2窓部33には、後述する並列コイルスプリング27が配置される。
ドリブンプレート10は、トーションスプリング12からトルクが出力される部材である。ドリブンプレート10は、環状かつ円板状の部材である。ドリブンプレート10は、タービン5とピストン8との軸方向間に、配置されている。ドリブンプレート10の内周部は、フランジ61に固定されている。ドリブンプレート10の外周縁には、複数のばね支持爪51が形成されている。ばね支持爪51は、大コイルスプリング20の両端部に当接している。また、ドリブンプレート10には、大コイルスプリング20を配置するための切り欠き孔(図示しない)が、形成されている。ドリブンプレート10には、並列コイルスプリング27を配置するための切り欠き孔35が、形成されている。
図6及び図7に示すように、トーションスプリング12は、例えば大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、並列コイルスプリング27、及びスプリングシート29等から、構成される。
大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。大コイルスプリング20は、径方向外方に配置されている。詳細には、複数の大コイルスプリング20は、径方向外方において円周方向に並べて配置されている。また、複数の大コイルスプリング20、例えば8個の大コイルスプリング20は、円周方向に等間隔に配置されている。径方向に対向して配置される大コイルスプリング20の自由長は、同じである。大コイルスプリング20は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との相対回転によって、回転方向に圧縮される。
小コイルスプリング21は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。小コイルスプリング21は、複数の(例えば、8個の)大コイルスプリング20それぞれの内周部において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20より自由長が短く設定されている。また、8個の小コイルスプリング21それぞれの自由長は、同じである。
詳細には、小コイルスプリング21は、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間において、移動可能に配置される。小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で、圧縮されるまでは、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動自在である。また、小コイルスプリング21が、ドライブプレート9の第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41と、ドリブンプレート10のばね支持爪51との間で圧縮された場合、小コイルスプリング21は、大コイルスプリング20の内周部において、移動不能である。
並列コイルスプリング27は、ドライブプレート9とドリブンプレート10との間で、弾性部材として機能する。複数の(例えば、6個の)並列コイルスプリング27は、複数の(例えば、8個の)大コイルスプリング20より径方向内方において、円周方向に間隔を隔てて配置される。径方向に対向して配置される並列コイルスプリング27の自由長は、同じである。
並列コイルスプリング27は、ドライブプレート9の第2窓部33に配置される。並列コイルスプリング27の両端部は、第2窓部33によって保持されている。また、並列コイルスプリング27は、ドリブンプレート10の切り欠き孔35に配置されている。並列コイルスプリング27の端部と、円周方向における切り欠き孔35の壁面との間には、所定の空間S(隙間)が、形成されている。言い換えると、並列コイルスプリング27の自由長は、切り欠き孔35の円周方向の長さより、短く設定されている。
並列コイルスプリング27は、大コイルスプリング20と並列に作動する。詳細には、ドライブプレート9とドリブンプレート10との相対回転によって、捩り角度が所定の角度になった場合に、並列コイルスプリング27の端部がドリブンプレート10に当接する。これにより、大コイルスプリング20及び並列コイルスプリング27は、並列に圧縮される。
また、捩り角度とトルクとの関係を示す捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N段目の捩り剛性K(n)と第N+1段目の捩り剛性K(n+1)との剛性比K(n+1)/K(n)が、1.5以上4.0以下になるように、大コイルスプリング20の剛性、小コイルスプリング21の剛性、及び並列コイルスプリング27が、設定される。ここで、捩り角度に応じて、大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、及び並列コイルスプリング27の少なくともいずれか1つを、圧縮することによって、複数段の捩り特性が形成される。なお、Nは自然数である。
スプリングシート29は、大コイルスプリング20の両端部に配置される。詳細には、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)との間に配置される。また、スプリングシート29は、大コイルスプリング20の端部と、ドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間に配置される。
なお、ここでは、並列コイルスプリング27の両端部には、スプリングシート29が配置されていない場合の例を示すが、並列コイルスプリング27の両端部に、スプリングシート29を配置してもよい。
[ロックアップ装置の動作]
ここでは、ロックアップ装置6の動作について、説明する。ドライブプレート9とドリブンプレート10とが相対回転を開始すると(ドライブプレート9がR1方向に回転すると)、まず、8個の大トーションスプリングが、ドライブプレート9(第1ばね当接部40及び第2ばね当接部41)とドリブンプレート10(ばね支持爪51)との間で、圧縮される。これにより、図3に示すように、1段目の捩り剛性K1が形成される。次に、捩り角度が所定の第1角度θ1以上になると、8個の大コイルスプリング20及び8個の小コイルスプリング21が、圧縮される。これにより、2段目の捩り剛性K2が形成される。続いて、捩り角度が所定の第2角度θ2以上になると、8個の大コイルスプリング20、8個の小コイルスプリング21、及び6個の並列コイルスプリング27が、が、圧縮される。これにより、3段目の捩り剛性K3が形成される。なお、ドライブプレート9が、R1方向とは反対の方向に回転した場合も、同様の捩り特性が形成される。
このように、本ロックアップ装置6では、大コイルスプリング20、小コイルスプリング21、並列コイルスプリング27の順に、各コイルスプリングを圧縮することによって、捩り特性が3段に設定される。また、この捩り特性では、第1段目の捩り剛性K1と第2段目の捩り剛性K1との剛性比K2/K1が、1.5以上4.0以下に設定されている。
ここでは、第2段目の捩り剛性K2と第3段目の捩り剛性K3との剛性比K3/K2が、4.0より大きくなるように設定されている。しかしながら、剛性比K3/K2が、1.5以上4.0以下に設定されてもよい。
なお、1段目の捩り剛性K1は、第1角度θ1の絶対値に対する第1トルクT1の絶対値によって、定義される。2段目の捩り剛性K2は、第2角度θ2と第1角度θ1との差分の絶対値に対する、第2トルクT2と第1トルクT1との差分の絶対値によって、定義される。3段目の捩り剛性K3は、第3角度θ3と第2角度θ2との差分の絶対値に対する、第3トルクT3と第1トルクT2との差分の絶対値によって、定義される。
[特徴]
(C1)本ロックアップ装置6では、大コイルスプリング20の内周側に、複数の並列コイルスプリング27を、さらに備えているので、捩り特性の段数をさらに増やすことができる。このように、捩り特性の段数を増やすことによって、最大トルクに至るまでの捩り特性のカーブを滑らかに形成することができる。
(C2)本ロックアップ装置6では、並列コイルスプリング27とドリブンプレート10との間に空間Sを形成することによって、並列コイルスプリング27が作動するタイミングが、決定される。このため、この空間Sの大きさを変更することによって、並列コイルスプリング27の作動タイミングを容易に設定することができる。すなわち、所望の捩り特性を、容易に設定することができる。
(C3)本ロックアップ装置6では、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定されているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置6では、捩り特性の段数が増えたとしても、コイルスプリングに起因する振動を確実に抑制することができる。
[他の実施形態]
(a)前記第1から第3実施形態では、各大コイルスプリング20の剛性は、同じである場合を想定しているが、この剛性はどのように設定してもよい。また、各小コイルスプリング21(第1から第3小コイルスプリング22,23,24)の剛性は、同じである場合を想定しているが、この剛性はどのように設定してもよい。さらに、各並列コイルスプリング27の剛性は、同じである場合を想定しているが、この剛性はどのように設定してもよい。この場合であっても、前記第1から第3実施形態と同様の効果を得ることができる。
(b)前記第2実施形態では、第1小コイルスプリング22、第2小コイルスプリング23、第3小コイルスプリング24の順に、自由長が短くなる場合の例を示したが、第1小コイルスプリング22、第3小コイルスプリング24、第2小コイルスプリング23の順に、自由長が短くなるようにしてもよい。この場合であっても、前記第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
(c)前記第3実施形態では、各空間S(隙間)が一定である場合の例を示したが、第2窓部33に配置される並列コイルスプリング27の円周方向長さ、及び/又は円周方向における切り欠き孔35の大きさを、変化させるようにしてもよい。これにより、3段以上の捩り特性を、形成することができる。
(d)前記第3実施形態では、複数の小コイルスプリング21の自由長が同じである場合の例を示したが、複数の小コイルスプリング21の中の少なくともいずれか1つの自由長が、異なるように設定してもよい。これにより、3段以上の捩り特性を、形成することができる。例えば、前記第1実施形態と同様の小コイルスプリング21を用いた場合、図5に示す4段の捩り特性を、形成することができる。また、例えば、前記第2実施形態と同様の小コイルスプリング21を用いた場合、5段の捩り特性を、形成することができる。
(e)本ロックアップ装置6では、複数の(6個の)並列コイルスプリング27の自由長が同じである場合の例を示した。これに代えて、複数の並列コイルスプリング27の少なくともいずれか1つの自由長が、異なるように設定してもよい。この場合、並列コイルスプリング27の自由長に応じて、各並列コイルスプリング27の作動タイミングが異なるので、捩り特性をさらに多段に設定することができる。
1 トルクコンバータ
3 フロントカバー
6 ロックアップ装置
9 ドライブプレート(入力回転部材)
10 ドリブンプレート(出力回転部材)
12 トーションスプリング
20 大コイルスプリング
21 小コイルスプリング
22 第1小コイルスプリング
23 第2小コイルスプリング
24 第3小コイルスプリング
27 並列コイルスプリング
S 空間

Claims (9)

  1. トルクを伝達するとともに捩り振動を吸収・減衰するためのトルクコンバータのロックアップ装置であって、
    入力回転部材と、
    前記入力回転部材に対して回転可能に配置される出力回転部材と、
    径方向外方において円周方向に並べて配置され、前記入力回転部材と前記出力回転部材との相対回転によって回転方向に各別に圧縮される複数の大コイルスプリングと、
    前記大コイルスプリングより自由長が短く設定され、前記大コイルスプリングの内周部において移動可能に各別に配置される複数の小コイルスプリングと、
    を備え、
    前記入力回転部材と前記出力回転部材との相対回転によって、複数の前記大コイルスプリング、複数の前記小コイルスプリングの少なくともいずれか1つの順に、各コイルスプリングは圧縮される、
    トルクコンバータのロックアップ装置。
  2. 径方向に対向して配置される前記大コイルスプリングの自由長は、同じであり、
    径方向に対向して配置される前記小コイルスプリングの自由長は、同じである、
    請求項1に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
  3. 円周方向に隣り合う前記小コイルスプリングの自由長は、異なっている、
    請求項1又は2に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
  4. 複数の前記小コイルスプリングには、第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングが、含まれており、
    前記第1小コイルスプリング及び第2小コイルスプリングは、円周方向に隣り合うように、前記大コイルスプリングの内周部に配置され、
    前記第1小コイルスプリングの自由長と、前記第2小コイルスプリングの自由長とは、異なっている、
    請求項3に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
  5. 複数の前記小コイルスプリングには、第3小コイルスプリングが、さらに含まれており、
    前記第1から第3小コイルスプリングは、円周方向において、前記第1小コイルスプリング、前記第2小コイルスプリング、前記第3小コイルスプリングの順に、前記大コイルスプリングの内周部に各別に配置され、
    前記第1小コイルスプリングの自由長は、前記第2小コイルスプリング及び前記第3小コイルスプリングのいずれか一方の自由長より長く、
    前記第2小コイルスプリング及び前記第3小コイルスプリングのいずれか一方の自由長は、前記第2小コイルスプリング及び前記第3小コイルスプリングのいずれか他方の自由長より、長い、
    請求項4に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
  6. 前記入力回転部材と前記出力回転部材との相対回転に対応する捩り角度に応じて、前記大コイルスプリング及び前記小コイルスプリングの少なくともいずれか一方を圧縮することによって形成される、前記捩り角度と前記トルクとの関係を示す複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定される(Nは自然数)、
    請求項1から5のいずれかに記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
  7. 前記大コイルスプリングより径方向内方において円周方向に並べて配置され、前記大コイルスプリングと並列に各別に作動する複数の並列コイルスプリング、
    をさらに備え、
    前記入力回転部材と前記出力回転部材との相対回転によって、複数の前記大コイルスプリング、複数の前記小コイルスプリングの少なくともいずれか1つ、複数の並列コイルスプリングの少なくとも1つの順に、各コイルスプリングが圧縮される、
    請求項1から5のいずれかに記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
  8. 前記並列コイルスプリングと、前記入力回転部材及び前記出力回転部材のいずれか一方との間には、円周方向に空間が形成されており、
    前記入力回転部材と前記出力回転部材との相対回転に対応する捩り角度が所定の角度になった場合に、複数の並列コイルスプリングの少なくとも1つが、圧縮される、
    請求項7に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
  9. 前記入力回転部材と前記出力回転部材との相対回転に対応する捩り角度に応じて、前記大コイルスプリング、前記小コイルスプリング、及び前記並列コイルスプリングの少なくともいずれか1つを圧縮することによって形成される、前記捩り角度と前記トルクとの関係を示す複数段の捩り特性の少なくとも1つの屈曲点において、第N捩り剛性と第N+1捩り剛性との剛性比が、1.5以上4.0以下に設定される(Nは自然数)、
    請求項7又は8に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
JP2013103681A 2013-05-16 2013-05-16 トルクコンバータのロックアップ装置 Active JP5805704B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013103681A JP5805704B2 (ja) 2013-05-16 2013-05-16 トルクコンバータのロックアップ装置
CN202010277757.0A CN111396526B (zh) 2013-05-16 2014-03-20 液力变矩器的锁定装置
DE112014002406.6T DE112014002406T5 (de) 2013-05-16 2014-03-20 Überbrückungsvorrichtung für einen Drehmomentwandler
US14/888,349 US10036459B2 (en) 2013-05-16 2014-03-20 Lock-up device for torque converter
PCT/JP2014/057721 WO2014185147A1 (ja) 2013-05-16 2014-03-20 トルクコンバータのロックアップ装置
CN201480025628.5A CN105190103A (zh) 2013-05-16 2014-03-20 液力变矩器的锁定装置
KR1020157032164A KR102196854B1 (ko) 2013-05-16 2014-03-20 토크 컨버터의 록업 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013103681A JP5805704B2 (ja) 2013-05-16 2013-05-16 トルクコンバータのロックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014224559A true JP2014224559A (ja) 2014-12-04
JP5805704B2 JP5805704B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=51898132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103681A Active JP5805704B2 (ja) 2013-05-16 2013-05-16 トルクコンバータのロックアップ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10036459B2 (ja)
JP (1) JP5805704B2 (ja)
KR (1) KR102196854B1 (ja)
CN (2) CN105190103A (ja)
DE (1) DE112014002406T5 (ja)
WO (1) WO2014185147A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6174332B2 (ja) * 2013-02-18 2017-08-02 株式会社エフ・シー・シー トルクダンパ装置
WO2016149816A1 (en) 2015-03-20 2016-09-29 Litens Automotive Partnership Isolator that includes first and second isolation spring arrangements in series
JP6745114B2 (ja) * 2016-02-05 2020-08-26 株式会社エクセディ ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP6998648B2 (ja) * 2016-03-25 2022-01-18 株式会社エクセディ スプリング組立体及びそれを備えたトルクコンバータのロックアップ装置
DE102017106230A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
US10352423B2 (en) * 2017-05-16 2019-07-16 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device with centered friction disc
CN113324007B (zh) * 2021-06-29 2022-05-13 吉林大学 一种具有多级减振功能的液力变矩器装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243599A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aisin Aw Co Ltd ダンパ装置
JP2010031951A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Exedy Corp ロックアップ装置および流体式動力伝達装置
JP2011179515A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Exedy Corp トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP2011252584A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Exedy Corp トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP2012219999A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Exedy Corp トルクコンバータ用のロックアップ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266360A (ja) * 1988-07-07 1990-03-06 Atsugi Unisia Corp 自動変速機の動力伝達装置
CN1062814C (zh) 1993-09-17 2001-03-07 卢克驱动系统有限公司 用于带变扭器的机动车的转矩传递系统
DE19909044B4 (de) 1998-03-07 2018-06-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
DE10024191B4 (de) * 1999-05-21 2012-06-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
US6938744B2 (en) * 2002-09-25 2005-09-06 Exedy Corporation Piston coupling mechanism, lockup device for a fluid-type torque transmission device, elastic coupling mechanism, and spring installation method for an elastic coupling mechanism
JP4788545B2 (ja) * 2006-09-25 2011-10-05 マツダ株式会社 トルクコンバータ
JP4385045B2 (ja) * 2006-10-02 2009-12-16 株式会社エクセディ ダンパー機構
JP2009250288A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Exedy Corp ロックアップ装置
JP4773553B2 (ja) * 2009-08-26 2011-09-14 株式会社エクセディ トルクコンバータ用ロックアップ装置
JP2011122622A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Exedy Corp トルクコンバータ用ロックアップ装置
DE112011100683B9 (de) 2010-02-26 2021-04-15 Exedy Corp. Überbrückungsvorrichtung für einen Drehmomentwandler
JP4949503B2 (ja) * 2010-06-04 2012-06-13 株式会社エクセディ トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP4930867B1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-16 株式会社エクセディ トルクコンバータ用ロックアップ装置
WO2012144009A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 トヨタ自動車株式会社 車両用トルクコンバータ
CN102748506B (zh) * 2012-06-21 2013-12-18 中煤张家口煤矿机械有限责任公司 电液先导控制开关阀组

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243599A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aisin Aw Co Ltd ダンパ装置
JP2010031951A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Exedy Corp ロックアップ装置および流体式動力伝達装置
JP2011179515A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Exedy Corp トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP2011252584A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Exedy Corp トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP2012219999A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Exedy Corp トルクコンバータ用のロックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111396526A (zh) 2020-07-10
CN105190103A (zh) 2015-12-23
DE112014002406T5 (de) 2016-07-07
US20160061306A1 (en) 2016-03-03
CN111396526B (zh) 2023-06-27
KR20160010447A (ko) 2016-01-27
KR102196854B1 (ko) 2020-12-30
US10036459B2 (en) 2018-07-31
WO2014185147A1 (ja) 2014-11-20
JP5805704B2 (ja) 2015-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805704B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
WO2015170485A1 (ja) 流体式動力伝達装置
JP5952432B2 (ja) ダンパ装置および発進装置
JP5315377B2 (ja) トルクコンバータ用のロックアップ装置
US9989136B2 (en) Starting device
JP4773553B2 (ja) トルクコンバータ用ロックアップ装置
JP6252458B2 (ja) ダンパ装置
WO2014185148A1 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
US10711862B2 (en) Damper device
WO2013179967A1 (ja) フライホイール組立体
JP2020148262A (ja) トルク変動抑制装置、及びトルクコンバータ
US20100187066A1 (en) Low friction arc spring damper
US8382598B2 (en) Modularity spacer for a damper
JP2020148264A (ja) トルク変動抑制装置、及びトルクコンバータ
JP4956496B2 (ja) 捩り振動低減装置
JP2020148263A (ja) トルク変動抑制装置、及びトルクコンバータ
JP6348425B2 (ja) トルクコンバータ用のロックアップ装置
US20180320755A1 (en) Damper device
KR101284342B1 (ko) 토크 컨버터의 댐퍼 클러치
KR101338444B1 (ko) 토크 컨버터의 댐퍼 클러치
KR20130065175A (ko) 토크 컨버터의 댐퍼 클러치
JP2015031357A5 (ja)
JP2016151306A (ja) 動力伝達装置
JP2012202542A (ja) ダンパ装置
JP2015031357A (ja) トルクコンバータ用ロックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250