JP2014223082A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014223082A5
JP2014223082A5 JP2014154898A JP2014154898A JP2014223082A5 JP 2014223082 A5 JP2014223082 A5 JP 2014223082A5 JP 2014154898 A JP2014154898 A JP 2014154898A JP 2014154898 A JP2014154898 A JP 2014154898A JP 2014223082 A5 JP2014223082 A5 JP 2014223082A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fetal
cell
cells
wavelength
nucleated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014154898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6310804B2 (ja
JP2014223082A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT000307A external-priority patent/ITTO20070307A1/it
Application filed filed Critical
Publication of JP2014223082A publication Critical patent/JP2014223082A/ja
Publication of JP2014223082A5 publication Critical patent/JP2014223082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310804B2 publication Critical patent/JP6310804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

このデバイスは、周知のように電極アレイを備え、さらに、1つの主マイクロチャンバ(CHM)と複数の補助マイクロチャンバ(CHJ)とを備えることを特徴とする。各補助マイクロチャンバは、活性化可能な電極アレイを備える単一のチップあるいは分離した複数のチップにより、少なくとも1つの面上で区切られている。入口(IM1)および出口(OM1)を介して、少なくとも1つの細胞を含む検体を主マイクロチャンバに入れる。各補助マイクロチャンバ(CHJ)の大きさは、1つの細胞の大きさとほぼ同等で、かつ、少しだけ大きいことが望ましい。分析を行っている間に検体が分散して他の補助マイクロチャンバに拡散し、これを汚染することがないような(分散を防ぐあるいは少なくとも抑制する)構造(長さおよび/あるいは形状)のチャネルで、各補助マイクロチャンバを主マイクロチャンバに接続することが望ましい。図示した例では、複数の溶解用補助マイクロチャンバを、たとえば、十字型継手で、オンチップのキャピラリー電気泳動用チャネルに接続する。あるいは、周知のように、キャピラリー電気泳動用の一組のチャネルを2重T字型接合するようにしてもよい。また、キャピラリー電気泳動用チャネルの端部にインピーダンス測定および/あるいは光測定型の集積センサーを設置して、分析対象化合物の交点(十字型あるいは2重T字型の交点)からセンサーまでの移動時間に基づく電気泳動図を作成するようにしてもよい。図10に示す例では、複数のマイクロチャンバの各々が、各補助マイクロチャンバの流体出口(OJ)を介して、電気泳動用キャピラリー(CAPJ)に接続される。

Claims (27)

  1. 非侵襲的出生前診断のためのシステムの操作方法であって、
    前記システムは、アレイ状に配置された複数の部位を有するマイクロ流体デバイスを備え、
    前記方法は、
    a.児有核細胞を含有する可能性の高い妊婦由来の有機流体検体を前記マイクロ流体デバイス内に取り込む工程と、
    b.前記有機流体検体の濃縮を行い、少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む少なくとも1つの細胞集団を得る工程と、
    c.前記マイクロ流体デバイスによって、前記少なくとも1種類の胎児有核細胞から少なくとも1つの細胞を単離する工程と、
    d.前記少なくとも1種類の胎児有核細胞から単離した前記少なくとも1つの細胞に対して遺伝子解析を行い、前記診断に適した少なくとも1つの胎児有核細胞の遺伝的特徴を明らかにする工程と、を備え、
    前記工程c)は、
    i)胎児細胞を母体細胞から区別するのに適した胎児細胞用特異抗体で胎児細胞を標識する段階を備え、
    ii)前記マイクロ流体デバイスを用いて、前記マイクロ流体デバイスの前記複数の部位において単一細胞を採取することにより、単一細胞を個別に選別して実行され、
    iii)前記マイクロ流体デバイスにおいて採取された単一細胞が個別に選択され、あらかじめ前記特異抗体で標識されることにより実行され、
    前記工程(i)は、
    第1波長の光を放出する蛍光マーカーであって、細胞核に特異的な第1マーカーで、前記有機流体検体の有核細胞を標識し、
    前記第1波長とは異なる第2波長の光を放出する蛍光マーカーであって、前記第1マーカーと識別可能であり、前記胎児細胞を前記母体細胞から区別するのに適した前記胎児の胎児有核細胞を含む少なくとも1つの細胞集団を標識する処理を含み、
    前記工程(ii)は、前記有機流体検体中の細胞の自家蛍光により放出される第3波長の光の放出を検出して、前記第1波長の光と前記第2波長の光を両方とも放出すると同時に前記第3波長の光を放出しない細胞のみを選別することにより実行される、方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、
    前記少なくとも1種類の胎児有核細胞から少なくとも1つの細胞を単離する工程は、
    前記マイクロ流体デバイスにおける複数の部位の中の所定部位から、単一細胞を採取した後、
    前記マイクロ流体デバイスの内部あるいは外部のセンサーにより検出可能な少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記採取した細胞から単一細胞を選別する、ことによって実行される、方法。
  3. 請求項1あるいは2のいずれかに記載の方法であって、
    前記有機流体検体の濃縮を行う工程は、
    細胞の選別であって、
    a.密度
    b.形態
    c.電気的特性
    d.化学的特性
    e.機械的特性
    f.表面抗原の発現
    g.細胞質内抗原の発現
    h.誘電特性
    i.磁気特性
    からなるパラメータ群から選択される少なくとも1つのパラメータあるいはその組み合わせに基づいて行われる、細胞の選別を含む、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、
    前記有機流体検体の濃縮を行い、前記少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む少なくとも1つの細胞集団を得る工程は、
    前記有機流体検体を処理することにより、前記有核細胞を分離し、濃縮の結果としての有核細胞を得る工程を含む、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記有機流体検体を処理することにより、前記有核細胞を分離し、濃縮の結果としての有核細胞を得る工程は、前記有機流体検体を密度勾配に基づいて遠心分離する工程を含む、方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記濃縮工程は、選別であって、少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む前記細胞集団が有する以下の特性:すなわち、
    a.CD71表面抗原の発現
    b.CD34表面抗原の発現
    c.GPA表面抗原の発現
    d.CD14表面抗原の非発現
    e.CD15表面抗原の非発現
    f.CD45表面抗原の非発現
    のうちの少なくとも1つに基づいた選別を含む、方法。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記濃縮工程の後で、かつ、前記少なくとも1種類の胎児有核細胞から少なくとも1つの細胞を単離する工程の前に、前記有機流体検体を希釈する工程を備え、
    前記希釈は、前記濃縮工程の直後に前記有機流体検体から分けた前記検体の所定体積の部分に存在する有核細胞の計数値に基づいて、行われる、方法。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記濃縮工程と前記遺伝子解析を行う工程のいずれか1つあるいは両方の工程は、前記単離工程で用いた前記マイクロ流体デバイスと同一の前記マイクロ流体デバイス内で、前記単離工程と組み合わせて行われる、方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、
    前記マイクロ流体デバイスは、相互に分離される一方で油圧で接続される複数の異なったチャンバを備え、前記複数の異なったチャンバは、活性化可能な電極アレイを備える単一のチップあるいは分離した複数のチップにより、少なくとも1つの側で区切られている、方法。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記胎児細胞を前記母体細胞から区別するのに適した胎児細胞用特異抗体で前記胎児細胞を標識する工程は、
    *胎児トロホブラスト抗原を認識する抗体と、
    *胎児表面抗原を認識する抗体と、
    *胎児細胞内抗原を認識する抗体と、
    から成る抗体群から選択される特異抗原に対するさまざまな抗体を使用して、行われる、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、
    前記胎児トロホブラスト抗原は、HLA−Gであり、
    前記胎児表面抗原は、i抗原であり、
    前記胎児細胞内抗原は、ヘモグロビン鎖γおよびεである、方法。
  12. 請求項10あるいは11のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記胎児細胞を前記母体細胞から区別するのに適した胎児細胞用特異抗体は、蛍光抗体である、方法。
  13. 請求項10から12のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記胎児細胞を前記母体細胞から区別するのに適した胎児細胞用特異抗体は、蛍光ビーズと接合されている、方法。
  14. 請求項11から13のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記有機流体検体は、少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む少なくとも1つの細胞集団を含む血液検体である、方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、
    前記第1波長と前記2波長は、それぞれ青色波長と緑色波長である、方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、
    前記第3波長は、赤色波長である、方法。
  17. 請求項10から16のいずれか1項に記載の方法であって、
    細胞を標識後、標識した細胞の固定および透過処理を行って、細胞質内抗体を用いて胎児細胞を識別する工程をさらに備える、方法。
  18. 請求項1から17のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記遺伝子解析を行う工程は、
    QC−PCRにより行われ、
    前記少なくとも1つの胎児有核細胞の遺伝情報と少なくとも1つの母体有核細胞の遺伝子情報とを比較する工程を含む、方法。
  19. 請求項1から18のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記有機流体検体の濃縮を行い、少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む少なくとも1つの細胞集団を得る工程は、
    前記少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む少なくとも1つの細胞集団が得られた濃縮された前記有機流体検体を培養液に入れて、前記検体について濃縮する工程を繰り返す工程、を含む、方法。
  20. 請求項1から19のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記有機流体検体は、子宮細胞、経頸管細胞、もしくは頸管内細胞、または母体末梢血から選択される細胞を含むように選択される、方法。
  21. 請求項1から20のいずれか1項に記載の方法であって、
    単一細胞の選別に用いられる前記マイクロ流体デバイスは、使い捨て可能なデバイスである、方法。
  22. 非侵襲的出生前診断のためのマイクロ流体デバイスの使用であって、
    前記マイクロ流体デバイスを用いて、少なくとも1種類の胎児有核細胞から単一細胞を個別に選別し、
    前記胎児有核細胞は、胎児細胞を母体細胞から区別するのに適した胎児細胞用特異抗体であらかじめ標識され、
    前記少なくとも1種類の胎児有核細胞は、胎児有核細胞を含有する可能性の高い有機流体から濃縮され、
    前記有機流体は、妊婦由来のものであって、前記少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む少なくとも1つの細胞集団が得られるように濃縮され、
    前記マイクロ流体デバイスを用いて、あらかじめ前記特異抗体で標識された前記少なくとも1種類の胎児有核細胞から少なくとも1つの細胞を単離した後に、前記少なくとも1種類の胎児有核細胞から単離された前記少なくとも1つの細胞に対して遺伝子解析を行い、前記診断に適した少なくとも1つの胎児有核細胞の少なくとも1つの遺伝的特徴を明らかにし、
    前記マイクロ流体デバイスは、
    i)前記マイクロ流体デバイスにおける複数の部位であって、前記マイクロ流体デバイス内においてアレイ状に配置された複数の部位の中の所定部位から単一細胞を採取する手段であって、少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記採取された細胞から前記単一細胞を選別して、胎児細胞のみを遺伝子解析の対象とする手段と、
    ii)あらかじめ前記特異抗体で標識され前記マイクロ流体デバイス内に存在する前記単一細胞を個別に選別することにより少なくとも1つの胎児細胞を単離する手段であって、あらかじめ前記特異抗体で標識された前記少なくとも1種類の胎児有核細胞から少なくとも1つの細胞を単離する手段と、を備え、
    前記有機流体の有核細胞は、第1波長の光を放出する蛍光マーカーであって、細胞核に特異的な第1マーカーで標識され、
    前記少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む前記少なくとも1つの細胞集団は、前記第1波長とは異なる第2波長の光を放出する蛍光マーカーであって、前記第1マーカーと識別可能であり、前記胎児細胞を前記母体細胞から区別するのに適した前記胎児細胞用特異抗体である第2マーカーで標識され、
    前記少なくとも1つの胎児細胞を単離する際の前記マイクロ流体デバイスによる前記単一細胞の個別の選別は、前記有機流体中の細胞の自家蛍光により放出される第3波長の光の放出を検出して、前記第1波長の光と前記第2波長の光を両方とも放出すると同時に前記第3波長の光を放出しない細胞のみを選別することにより実行される、使用。
  23. 請求項22に記載の使用であって、
    前記胎児細胞を前記母体細胞から区別するのに適した前記胎児細胞用特異抗体による前記胎児細胞の標識は、
    *胎児トロホブラスト抗原を認識する抗体と、
    *胎児表面抗原を認識する抗体と、
    *胎児細胞内抗原を認識する抗体と、
    から成る抗体群から選択される特異抗原に対するさまざまな抗体を使用して、行なわれる、使用。
  24. 請求項23に記載の使用であって、
    前記胎児トロホブラスト抗原は、HLA−Gであり、
    前記胎児表面抗原は、i抗原であり、
    前記胎児細胞内抗原は、ヘモグロビン鎖γおよびεである、使用。
  25. 請求項23に記載の使用であって、
    前記有機流体は、少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む少なくとも1つの細胞集団を含有する血液検体である、使用。
  26. 請求項25に記載の使用であって、
    前記第1波長と前記第2波長は、それぞれ青色波長と緑色波長である、使用。
  27. 請求項25に記載の使用であって、
    前記第3波長は赤色波長である、使用。
JP2014154898A 2007-05-04 2014-07-30 非侵襲的出生前診断の方法並びに装置 Active JP6310804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO2007A000307 2007-05-04
IT000307A ITTO20070307A1 (it) 2007-05-04 2007-05-04 Metodo e dispositivo per la diagnosi prenatale non-invasiva

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507015A Division JP5642537B2 (ja) 2007-05-04 2008-05-02 非侵襲的出生前診断の方法並びに装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014223082A JP2014223082A (ja) 2014-12-04
JP2014223082A5 true JP2014223082A5 (ja) 2016-03-31
JP6310804B2 JP6310804B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=39791430

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507015A Active JP5642537B2 (ja) 2007-05-04 2008-05-02 非侵襲的出生前診断の方法並びに装置
JP2014154898A Active JP6310804B2 (ja) 2007-05-04 2014-07-30 非侵襲的出生前診断の方法並びに装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507015A Active JP5642537B2 (ja) 2007-05-04 2008-05-02 非侵襲的出生前診断の方法並びに装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8383341B2 (ja)
EP (1) EP2152859B1 (ja)
JP (2) JP5642537B2 (ja)
KR (1) KR101558225B1 (ja)
CN (1) CN101715486B (ja)
CA (1) CA2686338C (ja)
ES (1) ES2398857T3 (ja)
IT (1) ITTO20070307A1 (ja)
WO (1) WO2008135837A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11111544B2 (en) 2005-07-29 2021-09-07 Natera, Inc. System and method for cleaning noisy genetic data and determining chromosome copy number
US10081839B2 (en) 2005-07-29 2018-09-25 Natera, Inc System and method for cleaning noisy genetic data and determining chromosome copy number
US11111543B2 (en) 2005-07-29 2021-09-07 Natera, Inc. System and method for cleaning noisy genetic data and determining chromosome copy number
US10083273B2 (en) 2005-07-29 2018-09-25 Natera, Inc. System and method for cleaning noisy genetic data and determining chromosome copy number
US9424392B2 (en) 2005-11-26 2016-08-23 Natera, Inc. System and method for cleaning noisy genetic data from target individuals using genetic data from genetically related individuals
AU2009279734A1 (en) 2008-08-04 2010-02-11 Natera, Inc. Methods for allele calling and ploidy calling
CA2748030A1 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Arnold R. Oliphant Methods and genotyping panels for detecting alleles, genomes, and transcriptomes
CA2765779A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Fund For Medical Research Development Of Infrastructure And Health Servi Ces - At Rambam Medical Center Methods and kits for isolating placental derived microparticles and use of same for diagnosis of fetal disorders
US10017812B2 (en) 2010-05-18 2018-07-10 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
ES2640776T3 (es) 2009-09-30 2017-11-06 Natera, Inc. Métodos para denominar de forma no invasiva ploidía prenatal
US11326208B2 (en) 2010-05-18 2022-05-10 Natera, Inc. Methods for nested PCR amplification of cell-free DNA
US11939634B2 (en) 2010-05-18 2024-03-26 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
WO2011146632A1 (en) 2010-05-18 2011-11-24 Gene Security Network Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US11339429B2 (en) 2010-05-18 2022-05-24 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US9677118B2 (en) 2014-04-21 2017-06-13 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11322224B2 (en) 2010-05-18 2022-05-03 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US10316362B2 (en) 2010-05-18 2019-06-11 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11332793B2 (en) 2010-05-18 2022-05-17 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US20190010543A1 (en) 2010-05-18 2019-01-10 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11408031B2 (en) 2010-05-18 2022-08-09 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal paternity testing
US11332785B2 (en) 2010-05-18 2022-05-17 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
CA2821906C (en) 2010-12-22 2020-08-25 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal paternity testing
US20120202297A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Hello Baby F.S.T. Llc Gender determination method
US10551378B2 (en) * 2011-09-09 2020-02-04 Konica Minolta, Inc. Tissue staining method
AU2013265267C1 (en) * 2012-05-24 2019-01-31 Assistance Publique - Hopitaux De Paris Process for multi-analyses of rare cells extracted or isolated from biological samples through filtration
WO2014201138A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-18 Stelling James R Method for detection of fetal abnormalities
US10262755B2 (en) 2014-04-21 2019-04-16 Natera, Inc. Detecting cancer mutations and aneuploidy in chromosomal segments
US9499870B2 (en) 2013-09-27 2016-11-22 Natera, Inc. Cell free DNA diagnostic testing standards
US10577655B2 (en) 2013-09-27 2020-03-03 Natera, Inc. Cell free DNA diagnostic testing standards
EP3134541B1 (en) 2014-04-21 2020-08-19 Natera, Inc. Detecting copy number variations (cnv) of chromosomal segments in cancer
JPWO2016021309A1 (ja) * 2014-08-05 2017-06-01 富士フイルム株式会社 有核赤血球の選別方法
JP2016042836A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 富士フイルム株式会社 検査通知出力装置、検査通知出力方法、検査通知出力プログラム、及び遺伝子染色体検査システム
JP2016067268A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 富士フイルム株式会社 胎児の染色体異数性の非侵襲的判別方法
JP2018508194A (ja) * 2015-01-23 2018-03-29 ユニメド バイオテック (シャンハイ) カンパニー、リミテッドUnimed Biotech (Shanghai) Co., Ltd. 非侵襲的出生前検査のためのマイクロ流体力学ベースの胎児細胞検出および単離
US10167502B2 (en) 2015-04-03 2019-01-01 Fluxion Biosciences, Inc. Molecular characterization of single cells and cell populations for non-invasive diagnostics
EP3294906A1 (en) 2015-05-11 2018-03-21 Natera, Inc. Methods and compositions for determining ploidy
US11485996B2 (en) 2016-10-04 2022-11-01 Natera, Inc. Methods for characterizing copy number variation using proximity-litigation sequencing
US10011870B2 (en) 2016-12-07 2018-07-03 Natera, Inc. Compositions and methods for identifying nucleic acid molecules
JP6234542B1 (ja) * 2016-12-27 2017-11-22 株式会社 TL Genomics 胎児細胞由来染色体dnaの取得方法
AU2018225348A1 (en) 2017-02-21 2019-07-18 Natera, Inc. Compositions, methods, and kits for isolating nucleic acids
CA3076601C (en) * 2017-10-19 2022-08-16 Tl Genomics Inc. Chip for cell classification
US11525159B2 (en) 2018-07-03 2022-12-13 Natera, Inc. Methods for detection of donor-derived cell-free DNA
WO2021009682A1 (en) 2019-07-15 2021-01-21 Menarini Biomarkers Singapore Pte Ltd Compositions and methods for isolating, detecting, and analyzing fetal cells
JP2020103299A (ja) * 2020-02-18 2020-07-09 株式会社 TL Genomics 胎児細胞由来の核酸の取得方法
US11001874B1 (en) * 2020-08-12 2021-05-11 King Abdulaziz University Simplified PCR method for the detection of common neuploides in human reimplantation embryos
CN112980779B (zh) * 2021-05-20 2021-08-24 广州凯普医药科技有限公司 一种从孕妇宫颈脱落细胞中分离胎盘滋养层细胞的方法
CN113234163B (zh) * 2021-07-13 2021-11-02 北京贝瑞和康生物技术有限公司 分离胎儿滋养层细胞的方法及试剂盒
IT202100024101A1 (it) 2021-09-20 2023-03-20 Menarini Silicon Biosystems Spa Metodo per analizzare il grado di similarita' di almeno due campioni utilizzando amplificazione deterministica dell'intero genoma mediante siti di restrizione (drs-wga)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641628A (en) * 1989-11-13 1997-06-24 Children's Medical Center Corporation Non-invasive method for isolation and detection of fetal DNA
US7282350B2 (en) * 1998-02-12 2007-10-16 Immunivest Corporation Labeled cell sets for use as functional controls in rare cell detection assays
IT1309430B1 (it) 1999-05-18 2002-01-23 Guerrieri Roberto Metodo ed apparato per la manipolazione di particelle per mezzo delladielettroforesi
US7867763B2 (en) * 2004-01-25 2011-01-11 Fluidigm Corporation Integrated chip carriers with thermocycler interfaces and methods of using the same
EP1172445A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-16 Praenadia GmbH A method for direct genetic analysis of target cells by using fluorescence probes
CN100494360C (zh) 2001-03-22 2009-06-03 博奥生物有限公司 细胞分离方法及其应用
US6927028B2 (en) * 2001-08-31 2005-08-09 Chinese University Of Hong Kong Non-invasive methods for detecting non-host DNA in a host using epigenetic differences between the host and non-host DNA
CA2462914A1 (en) 2001-10-11 2003-04-17 Aviva Biosciences Corporation Methods, compositions, and automated systems for separating rare cells from fluid samples
MXPA04008472A (es) * 2002-03-01 2005-09-20 Ravgen Inc Analisis rapido de variaciones en un genoma.
US7214427B2 (en) * 2002-03-21 2007-05-08 Aviva Biosciences Corporation Composite beads comprising magnetizable substance and electro-conductive substance
EP2359689B1 (en) * 2002-09-27 2015-08-26 The General Hospital Corporation Microfluidic device for cell separation and use thereof
US20050181429A1 (en) 2003-04-03 2005-08-18 Monaliza Medical Ltd. Non-invasive prenatal genetic diagnosis using transcervical cells
US7476326B2 (en) * 2003-09-26 2009-01-13 Ahn Chong H On-chip sample preparation for whole blood analysis
US7255947B2 (en) 2003-10-17 2007-08-14 The Gillette Company Fuel substance and associated cartridge for fuel cell
ITBO20050481A1 (it) 2005-07-19 2007-01-20 Silicon Biosystems S R L Metodo ed apparato per la manipolazione e/o l'individuazione di particelle
BE1017003A3 (nl) 2006-03-22 2007-11-06 Unibind Ltd Werkwijze voor het thermisch inbinden van een bundel losse bladen en inbindelement daarbij toegepast.
ITTO20060226A1 (it) 2006-03-27 2007-09-28 Silicon Biosystem S P A Metodo ed apparato per il processamento e o l'analisi e o la selezione di particelle, in particolare particelle biologiche
ITTO20060273A1 (it) 2006-04-12 2007-10-13 Silicon Biosystem S P A Metodi ed apparati per la selezione e/o il processamento di particellle, in particolare per la lisi selettiva e/o ottimizzata di cellule

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014223082A5 (ja)
JP2010525832A5 (ja)
JP6310804B2 (ja) 非侵襲的出生前診断の方法並びに装置
Rappa et al. Sperm processing for advanced reproductive technologies: Where are we today?
Mielczarek et al. Microfluidic blood plasma separation for medical diagnostics: is it worth it?
Liu et al. Advancing single-cell proteomics and metabolomics with microfluidic technologies
US10232371B2 (en) Microfluidic devices and methods for cell processing
WO2019075409A1 (en) ISOLATION AND IDENTIFICATION WITHOUT MICROFLUIDIC LABEL OF CELLS USING FLUORESCENCE LIFE IMAGING (FLIM)
BR102014028937A2 (pt) aparelho e métodos para separação de espermatozoides
WO2019078277A1 (ja) 細胞分級用チップ
US20190170741A1 (en) Method for detecting and/or characterising tumour cells and associated apparatus
CN103189495B (zh) 用于检测和分离物质的多相流动系统
Nosrati et al. based sperm DNA integrity analysis
JPH09509250A (ja) マルチパラメータフローサイトメトリーによる充実性腫瘍の分析
TWI745939B (zh) 偵測周邊血液中egfr基因突變腫瘤細胞之方法
KR101356628B1 (ko) 다중 바이오마커 동시 면역반응검사 방법 및 장치
CN105506066A (zh) 一种用于新一代无创产前诊断领域的细胞鉴定方法
US20150159224A1 (en) Ultrasensitive detection and characterization of clustered kras mutations using peptide nucleic acid clamp pcr in drop-based microfluidics
Sonek et al. Identification of fetal aneuploidy with dual‐probe fluorescence in situ hybridization analysis in circulating trophoblasts after enrichment using a high‐sensitivity microfluidic platform
US20230357749A1 (en) Portable device for isolating nucleic acid from blood
US11098352B2 (en) Molecular characterization of single cells and cell populations for non-invasive diagnostics
CN113189067B (zh) 一种细胞外囊泡的富集和检测方法及装置
Shi et al. A Microfluidic Chip for Circulating Tumor Cells RNA Sequencing at Single Cell Level
CN102199666A (zh) 基于脱细胞dna检测致dna断裂物的胶体金试纸条
Goss et al. How Microfluidics and Microfabrication Will Improve Diagnosis and Treatment in Human Art