JP2014222656A - 誘電体材料、およびそれを用いた薄膜コンデンサ - Google Patents

誘電体材料、およびそれを用いた薄膜コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2014222656A
JP2014222656A JP2014105038A JP2014105038A JP2014222656A JP 2014222656 A JP2014222656 A JP 2014222656A JP 2014105038 A JP2014105038 A JP 2014105038A JP 2014105038 A JP2014105038 A JP 2014105038A JP 2014222656 A JP2014222656 A JP 2014222656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tio
bsto
perovskite
layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014105038A
Other languages
English (en)
Inventor
ピー クツァロフォ、イボイル
P Koutsaroff Ivoyl
ピー クツァロフォ、イボイル
信一 檜貝
Shinichi Higai
信一 檜貝
安藤 陽
Akira Ando
陽 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2014222656A publication Critical patent/JP2014222656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/085Vapour deposited
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/006Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/10Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances metallic oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/10Metal-oxide dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/33Thin- or thick-film capacitors 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G7/00Capacitors in which the capacitance is varied by non-mechanical means; Processes of their manufacture
    • H01G7/06Capacitors in which the capacitance is varied by non-mechanical means; Processes of their manufacture having a dielectric selected for the variation of its permittivity with applied voltage, i.e. ferroelectric capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02197Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02266Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by physical ablation of a target, e.g. sputtering, reactive sputtering, physical vapour deposition or pulsed laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • H01L28/56Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material the dielectric comprising two or more layers, e.g. comprising buffer layers, seed layers, gradient layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties

Abstract

【課題】窒化酸化物ペロブスカイト材料は、酸素雰囲気中でアニールされる場合、600℃以上では不安定である。【解決手段】誘電体材料は、結晶性ペロブスカイト酸化物からなるマトリクスを備え、結晶性ペロブスカイト窒化酸化物からなるナノ領域が、前記マトリクス中に分散されている。【選択図】図11

Description

本発明は、常誘電ペロブスカイト窒化酸化物ナノコンポジット材料、及び、電圧同調性が向上したバラクタ装置及び高容量薄膜デカップリングコンデンサに関する。
強誘電バラクタの最大限の同調性を得るためには、容量を最大限に変化させるために必要な誘電率の変化を引き起こすために最大限の電圧を掛けなければならない。図1は、(Ba,Sr)TiO3のような薄膜強誘電材料を使用した強誘電バラクタで達成される同調性の典型的な一例を示している。図1は、US2009/0069274の図7に相当する。
US2009/0069274は、図1に示すように、450kV/cm〜500kV/cmの電界下での2.8:1の同調性、または450kV/cmのバイアス電界下での元の容量の70%の削減を開示している。また別の例では、図2に示すように、Pt/BST/Ptの平行板のMIM型可変コンデンサであり、11ボルトで4:1(例えばUS2007/0069274の図5参照)〜10ボルトで6.3:1の範囲のものに使用される、厚さが100nm〜200nmの(Ba,Sr)TiO3(BST)膜の典型的な同調性を報告している。この図2は、T.Bernacki、I.Koutsaroff及びC.Divitaによる「バリウム,ストロンチウム,チタン酸塩の薄膜多層コンデンサ」(パッシブ コンポーネント インダストリー マガジン[Passive Component Industry Magazine]、2004年9/10月、11〜13ページ)の図5に相当する。
窒化酸化物ペロブスカイトは、カチオン成分とアニオン成分の同時置換(電荷等価(バランス)法則)によって形成される酸化物の誘導体としてしばしば説明され得る。N3-/O2-置換によるアニオン電荷の高い状態は、二つの異なる原則に基づき相殺され得る。第一の場合には、例えば二価のアルカリ土類カチオンの好適な置換物として三価のRE3+(レアアース)元素を使用して、異種置換が行われる。例えば、BaTiO3と「電荷バランス等価」な窒化酸化物はLaTiO21またはNdTiO21であろう。AB(ON)3の窒化酸化物ペロブスカイトにおける電荷相殺の別の例は、ペロブスカイト酸化物BaTiO3を、LaTiON2に加えてBaTaO2NまたはBaNbO2Nなどの窒化酸化物ペロブスカイトに変換するために、Ti4+とMe5+との同時置換やO2-部分とN3-との一部置換である。
3-/N2-をペロブスカイト酸化物の酸素アニオン位置に取り込むことは、例えばTi(Zr)−Nの結合距離の延長や窒素イオンN3-の電気陰性度の低下などの酸素イオンO2-に関する顕著な構造的効果をもたらし、これにより、カチオン−アニオン結合の共有原子価が増加しやすくなる。結合の共有原子価の増加は、d0カチオンの二次のヤーンテラー効果のような歪曲によりカチオン置換を起こり易くさせる可能性があり、また、強誘電相の形成を抑制して常誘電特性を超常誘電状態に高めることによって、窒化酸化物ペロブスカイトの強誘電特性に影響を及ぼし得る。窒化酸化物の形成でさえ、立方対称(Pm3m)から非立方(例えば正方)または正方変形(c/a比)が進んだ疑似立方への構造的変化に関係し得る。他方、窒化酸化物AB(O1-xx)3内のアニオン位置の混合占有率は、リラクサで見られるものと類似の状態である。完全なO/Nの位置規定がない状態では、極性を有する八面体カチオン(Ti4+)はランダムな化学環境下に置かれることになるからである。アニオン制御は、強磁性及び常磁性ペロブスカイトまたは二重ペロブスカイト材料の特性を調整するために、以前から行われてきた。
SrTiO3またはMgOの基板上での窒化酸化物ターゲットからのLaTiO21のエピタキシャル薄膜成長に加えて、最近では、プラズマを含むN2とNH3の両方が、立方晶ペロブスカイトの単結晶、バルクセラミック及びSrTiO3などの薄膜サンプルの窒化のために、そしてBaTaO21のPLDや高周波スパッタリング蒸着のために使用されている。しかし、直流バイアス0でのLaTiO21薄膜とBaTaO21薄膜の誘電率を除いては、一般的な大型の工業用基板上のPt電極上に成長させた多結晶の窒化酸化物ABO21またはABO3-γγの蒸着及び特性化に関しても、また、いかなる強誘電窒化酸化物ペロブスカイトのC−V特性やI−V特性に関しても、何の報告もない。さらに、SrRuO3のバッファを有するSrTiO3:Nb基板上に、N2/O2の気体比を20:1としてPLD法で窒化酸化物ターゲットから760℃でエピタキシャルに成長させたBaTaO2N膜でさえ、220の誘電率しか持たなかった。これは、BaTaO2Nのバルクサンプルの誘電率よりも約20低いものである。10K〜300KでのBaTaO2N薄膜のキャパシタンスの温度係数(TCC)は、−50ppm/K〜100ppm/Kの範囲内である。
高周波スパッタリング蒸着されたLaTiO21の場合には、誘電率が400〜1100であったという報告はあるが、この報告には、比較のためのバルクセラミックデータもなく、電圧同調性やTCCに関するいかなるデータもない。
プラズマ内のN2の存在により、電極の表面の欠陥が軽減することと、低い蒸着温度(200℃)でのSrTiO3膜の誘電率の顕著な上昇を伴うことがほとんどなく、リーク電流が低下することが以前から認められている。この窒素ドープしたSrTiO3膜に見られる低いリーク(高い絶縁抵抗)は、SrTiO3の高蒸着速度により発生する酸素空孔の窒素置換と、酸素空孔により発生するドナー位置への窒素補償によるものであるとされてきたが、この低いリークを引き起こす実際のメカニズムを証明するものは他になかった。
全ての一般的に知られているBST膜の蒸着方法と、より高性能な可変コンデンサ及び/または高濃度デカップリング薄膜コンデンサを達成するための高電圧同調性及び/または高容量を達成するための解決法においては、大体、約800℃以上の高い蒸着温度と、蒸着後には800℃〜900℃の非常に高いアニール温度と、約200nm〜600nmの厚いBST誘電層が必要である。これらのことにより、例えば少なくとも4.6:1の適度に高い同調比を有する再現可能で良質な常誘電薄膜を、6〜8ボルト未満の直流バイアス印加の下、例えば1kHzまたは1GHzで1%以下の低い誘電損失で(一般的には約600℃〜650℃の低い蒸着温度でのみ可能である)、大規模製造をすることは非常に難しい。窒化酸化物ペロブスカイト薄膜の蒸着ではエピタキシャルに適合した基板を使用することが必要であるが、これらの基板を大規模製造用のサイズで入手することは不可能であり、一般的に得られる窒化酸化物ペロブスカイト材料は、酸素雰囲気中でアニールされる場合、600℃以上では不安定である。
上述の問題点を解決するために、本発明の好ましい実施形態は、誘電体材料であって、結晶性ペロブスカイト酸化物からなるマトリクスを備え、結晶性ペロブスカイト窒化酸化物からなるナノ領域が、前記マトリクス中に分散されていることを特徴とする。
本発明の好ましい一実施形態は、薄膜コンデンサであって、基板と、前記基板上に設けられた第一電極と、前記第一電極上に設けられた誘電体層と、前記誘電体層上に設けられた第二電極と、を備え、前記誘電体層は、結晶性ペロブスカイト酸化物からなるマトリクスを含み、結晶性ペロブスカイト窒化酸化物からなるナノ領域が、前記マトリクス中に分散されていることを特徴とする。
以下の添付図面を参照しての実施形態の詳細な説明から、本発明の上述及びその他の要素、機構、工程、特徴及び利点が明らかになるであろう。
薄膜BST材料を使用した強誘電バラクタで達成される従来の典型的な電圧同調性を示す。 Pt/Al23の基板上にスパッタリングされた薄膜BST材料を使用した強誘電バラクタで達成される従来の典型的な電圧同調性を示す。 本発明の好ましい一実施形態に係るナノコンポジット材料の主要層を有する高同調性非線形ペロブスカイト多層構造の概略図であり、このナノコンポジット材料は、一つ以上の下部電極と一つ以上の上部電極を使用した平行板バラクタ装置構造内に組み込まれている。 本発明の好ましい一実施に係るナノコンポジット材料である平行板低損失高可変材料層の概略図であり、この材料は平行板バラクタ装置構造内に組み込まれている。 様々な窒素アニオン濃度での置換(Ba0.5Sr0.5)TiO3-γγの一例を有するペロブスカイト窒化酸化物(Ba,Sr)TiO3-δδの密度汎関数理論(DFT)一般化勾配近似(GGA)により予測される構造特性を示す。 格子定数a,c、格子体積、疑似立方格子定数ac、及び正方率(c/a)を示す。様々な窒素アニオン量での部分置換によって引き起こされる同様の構造的効果は、Gd(Ti,Zr)O3-γγシステムの他のペロブスカイト窒化酸化物の場合にも予測され見込まれる。 100nmの白色カラーバーでの電界放射型走査電子顕微鏡(FE−SEM)写真の断面傾斜図(左上)と平面図(左下)であり、Pt/TiOX/サファイア上に700℃で蒸着した本発明の好ましい一実施に係る(Ba,Sr)TiO3-δ-γγ−(Ba,Sr)TiO3-δの薄膜材料(1%のO2と25%のN2と残りはArの混合気体でスパッタッリング)の表面形態を示す。同じ(Ba,Sr)TiO3-δ-γγ−(Ba,Sr)TiO3-δの薄膜サンプルの表面粗さ(RMS)のAFM観察結果(右下)も示す。 上部及び下部BSTバッファ層を有する典型的なPt/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ-γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/Pt(111)/TiOX/サファイアのサンプルの一般的な低解像度TEM(透過電子顕微鏡法)画像である。 (Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ-γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/Pt(111)/TiOX/サファイアのサンプルの高解像度TEM画像である。 Pt/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ-γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ//Pt(111)/TiOX/サファイアのサンプルの典型的な高解像度STEM−EELS(走査型透過電子顕微鏡法−電子エネルギー損失分光法)断面マッピングであり、Ba、Ti、O、Nのようなペロブスカイト膜の主成分の分布(濃度)を示す。「暗い」斑点(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ-γγを有する暗視野走査透過(ADF)の断面パターンは、(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δのマトリクス内の高窒素濃度領域のEELS画像と密接な相互関係がある。 典型的な低解像度暗部透過電子顕微鏡法による断面図と、酸化物ペロブスカイトマトリクス内の化学的に結合された高窒素濃度のクラスターを有する部分の代表的なモデル図での再生部分である。 Pt/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ-γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/Pt(111)/TiOX/サファイアのサンプルの、さらに別の典型的な高解像度STEM−EELS(走査型透過電子顕微鏡法−電子エネルギー損失分光法)断面マッピングであり、Ba、Ti、O、Nのようなペロブスカイト膜の主成分の分布(濃度)を示す。暗視野走査透過(ADF)の断面パターンは、(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ-γγ内の高窒素濃度領域のEELS画像と密接な相互関係がある。 Pt/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ-γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/Pt(111)/TiOX/サファイアのサンプルの、さらに別の典型的な高解像度STEM−EELS(走査型透過電子顕微鏡法−電子エネルギー損失分光法)断面マッピングであり、このペロブスカイト複合膜の異なるナノ領域(A,B,C,D,E,F,G)に渡る窒素(線K)、チタン(線L)、酸素(線K)、バリウム(線M)の分布(濃度)を示す。窒素のピーク強度(濃度)がはっきりと認められる。 X線光電子分光法(XPS)によるN1s内殻準位の高解像度スペクトルであり、短時間のArイオンミリングの後に、(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ-γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ膜の表面下6nm部分で化学結合された窒素の濃度(約1.8%〜約2.4%)を推量するのに使用したものである。スパッタリングの間のN2/O2の気体比は約45であり、ナノコンポジット膜内の平均的な窒素濃度はγ=0.024、3−δは2.976であった。 短時間のArイオンミリング後の、(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δδ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ膜から確認された結合エネルギーとTiとNの濃度を示す表である。 図11に示したものと同じサンプルの高解像度STEM(走査型透過電子顕微鏡法)による断面図である。図11の下部拡大図に示されているような(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δマトリクス内の高窒素濃度領域にある同じ「暗い」斑点の、HAADF−STEM(広角散乱暗視野−走査型透過電子顕微鏡法)画像とBF(明部)−STEM画像が示されている。 高解像度HAADF−STEM(高角環状暗部走査型透過電子顕微鏡法)画像とABF−STEM(ABF=環状明視野、STEM=走査型透過電子顕微鏡法)画像である。第3の画像は、(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δδと(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ領域のABF−STEM画像の逆FFT(逆高速フーリエ変換)画像である。 図16に示すABF−STEM画像の逆高速フーリエ変換画像から得られた強度として、解析し表示した一直線に沿った一次実空間で示したTiとO(N)原子の位置と転移位置を示す。主にTi−Oの結合長さが概して短いということから生じると考えられる左側と比較して、右側(高窒素濃度「暗部」領域)では、Ti−N位置(結合長さ)が大きくなっていることが明らかにわかる。 (Ba0.7Sr0.3)TiO3-δδ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δサンプル(左側のBSTON)と(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δサンプル(右側のBSTO)のTEM断面観察から選択した部分の電子回折像を示す。 TiOX/サファイアの基板上に約600℃〜約700℃の高温で蒸着したPt下部電極と、このPt電極上に蒸着した(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ膜のXRD解析とAFM解析を示す。PtとBSTON膜の表面粗さ(RMS)は、それぞれ、約0.7nm、約3.26nmである。 Pt/サファイアの基板上に蒸着したBSTOサンプルから得たXRDスペクトルを示す。 Pt/BSTバッファ/BSTO(1%O2+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアとPt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ(N2/O2=45+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアに関する印加直流バイアスの関数として、直径約500μmのサイズの上部電極構造から測定した約1kHzでの室温電圧同調性の結果を示すグラフである。1%O2のBSTO膜の比較サンプルは、100%のO2下で約640℃で約15分間アニールされたものであり、(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ(N2/O2=45)のサンプルは、1.5%O2+N2下で約600℃〜650℃で約5分間アニールされたものである。本発明の好ましい実施形態において、約500kV/cmの同じ電界における電圧同調性が約2:1:1から約5:7:1へ向上することが、明らかに実証できる。 100%O2、約640℃下に約15分間置かれた後のPt/BSTバッファ/BSTO(1%O2+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関する印加直流バイアス電圧の関数として、約1kHzでの室温電圧同調性と誘電損失を示すグラフである。−5ボルトよりも大きい直流バイアスの誘電損失は、1kHzで約4%よりも大きくなることが明らかである。 Pt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ(N2/O2=48+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアに関して、直径約500μmのサイズの上部電極構造から測定した、印加直流バイアスに対する室温電圧同調性とtanδ−V(%)を表す曲線を示すグラフである。(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ(N2/O2=48)のサンプルは、1.5%O2+N2t下で、約600℃で5分間アニールされたものである。非常に高いバイアスでのtanδの対称性と安定性が明らかに認められ、これらは、本発明の少なくとも一つの好ましい実施形態によって達成される利点のうちの二つである。 約100nm〜約150nmの厚さを有し、N2/O2の気体比を異ならせて高周波スパッタリングによる蒸着を行ったPt/BSTバッファ/BSTON/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関して、直流バイアスが約5.5ボルトと約6.5ボルトの場合の、直径約500μmのサイズの上部電極構造から測定した室温での比誘電率と電圧同調性を表す曲線を示すグラフである。 約100nm〜約150nmの厚さを有し、N2/O2の気体比を約22に固定して行われた高周波スパッタリングにより蒸着されたGdZrOxの量が異なるPt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関して、直径約500μmのサイズの上部電極構造から測定した室温での比誘電率と電圧同調性を表す曲線を示すグラフである。 約100nm〜約150nmの厚さを有し、N2/O2の気体比を約45に固定して行われた高周波スパッタリングにより蒸着されたGdZrOxの量が異なるPt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関して、直径約500μmのサイズの上部電極構造から測定した室温での比誘電率と電圧同調性を表す曲線を示すグラフを含む。 約100nm〜約150nmの厚さを有し、N2/O2の気体比を約0(窒素ドーピングをしない)に固定して行われた高周波スパッタリングにより蒸着されたGdZrOxの量が異なるPt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関して、直径約500μmのサイズの上部電極構造から測定した室温での比誘電率と電圧同調性を表す曲線を示すグラフを含む。 2/O2の気体比を約22に固定して行われた高周波スパッタリングにより蒸着された膜厚が異なるPt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関して、約450kV/cmと約500kV/cm電界バイアス下における、直径約500μmのサイズの上部電極構造から測定した室温での比誘電率を表す曲線を示すグラフを含む。非常に速い電圧同調性の飽和が見られ、約300nmの厚さを有するBSTONのサンプルで6:1に近い値で飽和する。 2/O2の気体比を約45に固定して行われた高周波スパッタリングにより蒸着された膜厚が異なるPt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関して、約450kV/cmと約500kV/cm電界バイアス下における、直径約500μmのサイズの上部電極構造から測定した室温での比誘電率を表す曲線を示すグラフを含む。約100nmから約800nmの厚さのBSTONのサンプルに関して、電圧同調性の連続的な増加が見られる。 蒸着したままのPt/BSTバッファ/BSTO(1%O2+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルと、100%O2で約640℃下に約15分間置かれた後の同じサンプルとに関して、印加電界に対する分極ヒステリシスループの曲線(P−E曲線)を示すグラフを含む。 蒸着したままの約150nmのPt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ(N2/O2=22+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関して、直径約500μmのサイズの電極構造から測定した、印加電界に対する分極ヒステリシスループの曲線(P−E曲線)を示すグラフである。 蒸着したままの約800nmのPt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ(N2/O2=22+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関して、直径約500μmのサイズの電極構造から測定した、印加電界に対する分極ヒステリシスループの曲線(P−E曲線)を示すグラフである。 Pt/BSTバッファ/BSTO(1%O2+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのコンデンササンプルと、Pt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ(N2/O2=22+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのコンデンササンプルに関して、保護層やパッシベーションのない直径約500μmの円形電極コンデンサから測定した、破壊電界までの印加電界に対するリーク電流密度を示す曲線(J−E曲線)を示すグラフである。約150nmの同じ厚さの誘電層のBST:Nのサンプルの破壊電圧はより高く(図示せず)、32ボルトよりも大きい。 Pt/BSTバッファ/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ(N2/O2=22+Ar)/BSTバッファ/Pt/TiOX/サファイアのサンプルに関して、温度に対する5V直流バイアス同調性の正規化曲線を示すグラフである。BST(1%O2+22%Ar)のサンプルは、約600℃のN2雰囲気中で約5分間アニールされたものである。約−55℃〜約105℃の範囲では、電圧同調性はほとんど温度に影響されないことがわかる。
本発明の好ましい一実施形態に係る高同調性強誘電可変コンデンサ(バラクタ)構造は、図3に示すように、好ましくは、結晶性酸化物ペロブスカイト材料のナノ粒子マトリクス中にN3−アニオン濃度が高いナノ領域が分散された結晶質複合常誘電材料の単層または多層を含み、(ABO3-δα−(ABO3-δ―γγ1-α(0.01<γ<1.5)または(Ba1-xSrx)TiO3-δα−(Ba1-xSrx)TiO3-δ―γγ1-αまたはBSTON−BSTO(0.5<1−x<0.8)、またはこのような酸化物やペロブスカイト窒化酸化物ナノコンポジットの多層結合が、下部電極層と上部電極層の間に設けられている。
図3,4は、好ましくは例えばサファイア、LiNbO3、LiTaO3、Al23セラミック、LTCC、Si、SOI(絶縁体上のシリコン)、GaAs、SiC、GaNや他の適当な材料から成る基板1を含む高同調性強誘電可変コンデンサの概略断面図である。基板1上には、下部電極蒸着の前に、高結晶性で、好ましくは約10nm〜約30nmの厚さの非常に薄い粘着層が蒸着される。この粘着層は、好ましくは、TiターゲットからO2+Arの混合気体で例えば約100℃〜約300℃の低温での高周波または直流スパッタリングで形成され、高真空で例えば下部電極層の蒸着温度と同じような約550℃〜約700℃という十分な高温にまで熱せられる。このTiOX粘着層の基板上への蒸着の次に、好ましくは例えば約80nm〜約800nmの厚さの下部電極層が、例えば約500℃〜約700℃の高温で、N2+Arの混合気体での高周波スパッタリングで蒸着される。実際の蒸着の前に、TiOX層は例えば約2×10-5Paの高真空でこのような高温に約10分〜約20分間晒される。これにより、例えば約36度の2θで顕著な(101)XRDピークを有する高配向性ルチル相が得られ、また、ペロブスカイト薄膜の順次蒸着において、十分な表面粗さの安定性を有するPt(111)膜の結晶品質の向上が図られる。
任意のコア下部電極層2は、例えば、窪みに置かれ基板の高さに平坦化されるか、あるいは従来では、蒸着されイオンミリングによってパターン化される。コア下部電極層2は高導電性金属、または、Cu、Al、W、Ag、Auや例えばTiN、TaN、ZrN、TaSiN、TiAlNのような拡散障壁導電層に覆われた他の適当な金属材料を含む合金で形成され、最終的に別の種類の電極材料3(例えばPt)でさらに被覆されることが好ましい。
好ましくは100よりも大きい高誘電率の誘電性下部バッファ層4は、下部電極の近傍に配置され、最適酸素化学量子論と十分な結晶度を確実にするために、特定の格子膨張率を有し、例えばAr中のO2の分圧が約1%〜約5%に制限された状態で蒸着されることが好ましい。このバッファ層は、主要な非線形誘電層5として使用されるものと同じ材料、つまり(Ba1-xSrx)TiO3-δα―(Ba1-xSrx)TiO3-δ―γγ1-αまたはBSTON−BSTO(0.5<1−x<0.8)またはこのようなペロブスカイト窒化酸化物ナノコンポジットやペロブスカイト酸化物材料(Ba1-xSrx)TiO3-δの多層結合のような材料を使用して、蒸着してもよい。
例えばPt、Ru、Ir、Niなどの高温に適した薄膜電極材料3、または、例えばLaNiO3、SrRuO3、SrIrO3、LaTiO22、(La,Sr)TiOXyなどの導電性酸化物や窒化酸化物材料を、下部電極2の上部分に使用してもよい。
結晶質複合常誘電材料である、誘電率の非線形誘電依存と高電圧同調性を有する主要層5は、好ましくは、結晶性酸化物ペロブスカイト材料のナノ粒子マトリクス中に分散されたN3-アニオン濃度が高いナノ領域を含み、(ABO3-δα−(ABO3-δ―γγ1-α(0.01<γ<1.5)または(Ba1-xSrx)TiO3-δα―(Ba1-xSrx)TiO3-δ―γγ1-αまたはBSTON−BSTO(0.5<1−x<0.8)、またはこのような酸化物やペロブスカイト窒化酸化物ナノコンポジットの多層結合が部分的にアニオン置換され(窒素、ボロン、フッ素またはこれらの組み合わせ)、及び/または異なる価数の窒素(例えばN3-とN2-)、及び/または窒素(N2、N2O、NH3またはNを含む他の気体やNH2-グループを含む有機化合物)、Kr、Neや他の気体を含む別の混合気体を付加することにより格子定数の変更制御可能なABO3材料を含む。好ましくは、主要非線形誘電層5は、例えば約500℃〜約750℃の中温〜高温で、Ar/O2/N2の気体または例えばKr、He、Ne、N2Oなどの他の気体で、適度な酸素と窒素の分圧が得られるように、N2/O2の混合比を約22〜約58の間に、より好ましくは約40〜約48に設定した状態で、高周波スパッタリングや他の適当なPVD法で蒸着する。
上部電極の近傍に設けられた高誘電率(>100)の誘電性上部バッファ層6は、酸素の不定比性と低い表面粗さを確実にするために、酸素の分圧が制限された状態で蒸着されることが好ましい。このバッファ層は、主要な非線形誘電層として使用されるものと同じ材料、つまり(Ba1-x,Srx)TiO3-δα―(Ba1-xSrx)TiO3-δ―γγ1-αまたはBSTON−BSTO(0.5<1−x<0.8)またはこのようなペロブスカイト窒化酸化物ナノコンポジットや酸化物ペロブスカイト材料(Ba1-xSrx)TiO3-δの多層結合、及び/または何らかの適当な酸化物またはアニオン置換されたペロブスカイトの多層結合のような材料を使用して、蒸着してもよい。ペロブスカイトと金属電極インターフェースの間の対称的なショットキー障壁を確実に形成するために、上部バッファ層6の蒸着のために使用する酸素の分圧は、下部バッファ層4のためのものよりもかなり低いことが好ましい。また、上部電極と下部電極のための蒸着温度が非常に異なるので、上部バッファ層の蒸着のための酸素分圧を低くすることにより、蒸着後のアニールを行わなくても対称的なC−V特性を得ることができる。
例えばPt、Ru、Ir、Niなどの上部電極材料7、及び/または例えばLaNiO3、SrRuO3、SrIrO3、LaTiO21、(La,Sr)TiOXyなどの導電性酸化物や窒化酸化物材料が、低抵抗金属相互結合層としても機能し得る上部電極層10の下部分として、設けられていることが好ましい。上部電極材料7は、上部バッファペロブスカイト層上に直接、例えば約100℃〜約200℃で直流スパッタリングで蒸着されることが好ましい。好ましくはフォトリゾグラフィやイオンミリングなどの他のパターニング技術を用いて、図4に示すようなメサ構造が形成され、薄膜可変コンデンサ(バラクタ)の高同調性が得られる。上部電極層7の厚さは、例えば約200nm〜約400nmであることが好ましい。
層間絶縁膜(ILD)8は、好ましくは上部電極と下部電極との間の絶縁層として設けられる。ILD8は、例えば、Al23、SiO2、SiNxやその他の種類の低誘電率絶縁材料から形成することができ、例えば、スパッタッリング、電子ビーム蒸着、プラズマ化学気相成長法(PECVD)または低圧化学気相成長法(LPCVD)によって蒸着できる。層間絶縁膜(ILD)8の厚さは、例えば約200nm〜約600nmであることが好ましく、約100℃〜約300℃の低温で蒸着されることが好ましい。
低抵抗(低損失)金属相互接続層9,10は、好ましくは、下部及び上部電極を他の集積受動素子または強誘電装置のI/Oパッドに接続するように配置される。相互接続層9,10の材料として、例えば約1μm〜約5μmの十分な厚さを有するAl、Cu、Auなどが好適に使用できる。
より詳しくは、本発明の好ましい一実施形態に係るペロブスカイト誘電性薄膜バラクタ構造は、例えばTiN、TiO2などを中温で蒸着した結晶性粘着層、または例えば約200℃〜約450℃の中温で蒸着し、真空アニールまたは例えば約600℃〜約800℃の高温で直接アニールした他の適当な粘着層を含むことが好ましく、これにより、導電性材料の下部電極は、結晶が主にPt、Ni、Cu、Ag、Alなどの高導電性金属や、または例えば格子定数が制御された、一般的にはバルク値よりも高くなるように制御されたペロブスカイトバッファ(シード)ABO層などの適当なバッファ層によって離されている他の多層体の結晶面に沿う(111)配向を持ち、高い結晶性を有するようになる。BST下部バッファの場合、格子定数は例えば約3.99オングストローム〜約4.00オングストロームとなることが好ましく、これはBa0.7Sr0.3TiO3ターゲットのバルク値よりも大きい。Ba0.7Sr0.3TiO3は、約3.974オングストロームの3乗の格子定数を持ち、例えば下部電極層の上に、特定の、好ましくは約PO2>10-6atmの酸素分圧を有するAr/O2気体を使用して、中温(約300℃〜約400℃)から高温(約500℃〜約800℃)でのPVD法(高周波スパッタリング)で蒸着される。主要な結晶質複合常誘電材料は、結晶性酸化物ペロブスカイト材料のナノ粒子のマトリクス中に分散されたN3−アニオン濃度が高いナノ領域を含み、(ABO3-δα−(ABO3-δ―γγ1-α(0.01<γ<1.5)または(Ba1-xSrx)TiO3-δα―(Ba1-xSrx)TiO3-δ―γγ1-αまたはBSTON−BSTO(0.5<1−x<0.8)のナノコンポジット膜は、バッファ(シード)層上に、窒素(N2)か、またはN2O、NH3や他のNを含む気体あるいは例えばNH2-グループを含む有機化合物を含む混合気体中で、バッファ(シード)層の格子定数よりもかなり大きい事実上非立方に変形した格子定数(c/a)で、例えば約550℃〜約700℃の高温で蒸着される。好ましくは、疑似立方格子またはc格子(非立方格子)は、下部バッファ層と比較して、約3%〜約5〜7%分、例えばBSTON−BSTO(1−x(Ba)=0.7)の場合約4.065オングストローム分増加するのが好ましい。従って、BSTON−BSTOナノコンポジット層の正方率c/aは、一般的なN2/O2割合の場合、1.03程度の高さで蒸着される。この後、さらに上部バッファ層が、例えばPO2<10-6atmの0に近い非常に低い酸素分圧で蒸着され、誘電層の上部に、導電性材料7の上部電極層が例えば約100℃〜約300℃の低温で蒸着される。BSTON−BSTOの主要誘電層(1−x(Ba)=0.7)の約4.065オングストロームという格子定数は、約3.794オングストロームのバルクBST(セラミック1−x(Ba)=0.7)の立方結晶に近いままである酸化物ペロブスカイトバッファ層と比較して、かなり増大されている。バッファ層の格子定数は、例えば約3.990オングストローム〜約4.00オングストロームの範囲内で、c/a=1.005であることが好ましい。本発明の他の好ましい実施形態において、BSTON−BSTOの主要誘電層(1−x(Ba)=0.5)の約3.995オングストロームという格子定数は、約3.9537オングストロームのバルクBSTセラミック(1−x(Ba)=0.5)立方結晶に近いままである酸化物ペロブスカイトバッファ層と比較して、かなり増大されている。一般的には、バッファ層の格子定数は例えば約3.973オングストローム〜約3.982オングストロームの範囲内である。
本発明の発明者たちは、あるN2/O2の気体流比での格子パラメータまたは格子体積の増加は、膜の欠陥、下部層の不整歪み、膜応力(膜へのイオン照射または気体注入)による格子歪み、及び/またはO−Ti−OとBSTON−BSTOのナノコンポジット結晶質層に組み込まれたO−Ti−Nとの部分置換の間にTi−Nの結合長さが変化することによって生じる格子変化の結果であるかもしれないことを確認した。これに関して、密度汎関数理論(DFT)の一般化勾配近似(GGA)を用いて、図5,6に概略的に示すように、Ba0.5Sr0.5TiO3、Ba0.5Sr0.5TiO2.50.2及びBaSrTiO21の疑似立方格子を抽出するための理想的な正方格子体積を見積もった。図5,6は、Ba0.5Sr0.5TiO3へのNの量を増やすことで、つまり窒素濃度を約0から約0.081にするためにABOxy格子のN/O比を約3.964から約4.070に増加することで、疑似立方格子パラメータacは単調増加することを示しており、これは、図6に示すように、正方率c/aの約1.0045から約1.058への増加とも関連している。BSTON−BSTOの主要誘電層(1−x(Ba)=0.7)に関して実験的に観測されたc/aは、約0.024という平均的な窒素濃度(XPSでのN1sピークから推測されたもの)でも(約1.025〜約1.03)大差ない。
酸素分圧を約0.5%〜約0.8%の間にほぼ一定状態に保ちながら、プラズマ内の約25%〜50%のN2でスパッタリングされたBSTOフィルムの単位セルに見られる体積膨張は、論理モデルと比較して非常に一貫性のある何らかの傾向がある。このことだけが、このような格子膨張を引き起こすために酸素分圧を低下させてスパッタリングで形成された従来のBSTO膜に一般に見られる現象に関連しているとは言えない。何らかの種類のNの化学的相互作用がBSTO格子内で起こり、それが実際にBSTO格子または局部的に組み込まれる。約600℃よりも低い蒸着温度で約40〜約50の同じN2/O2比の下では、BSTO格子はいくらか膨張するが、正方率は約1.006のバルクレベルから大きく外れることはない。低い正方率はまた、約550℃で蒸着されたBSTOの場合に誘電率が増大しないこととも関連性がある。約600℃よりも高温の場合、N2/O2比が高くなると、格子体積が増加するだけでなく、正方率が約1.025まで著しく増加する。
通常、厚く(約300nm〜約800nm)蒸着された従来のBSTO膜は、例えば約1.012という高い正方性を有する傾向にあるが、薄く(約100nm〜約150nm)蒸着された従来の膜の場合はそうではない。従って、Pt/TiOX/サファイアの基板上のBSTON−BSTOナノコンポジット膜に見られる1.030程度の高さの正方性は、BSTO格子のいくつかのTi−O結合にNが化学的に組み込まれるためである。
STEM(走査型透過電子顕微鏡法)により示されるように、(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγの「暗い」斑点の断面解析は、(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δのマトリクス内の高N濃度のナノ領域に関するEELS(電子エネルギー損失分光法)画像と非常に高い関連性がある。図11〜13は、Pt/(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ―γγ−(Ba0.7Sr0.3)TiO3-δ/Pt(111)/TiOX/サファイアのサンプルのSTEM−EELS(走査型透過電子顕微鏡法−電子エネルギー損失分光法)による典型的な断面図を示し、ペロブスカイト複合膜の異なるナノ領域(A、B,C,D,E,F,G)を通過する窒素(線K)、チタン(線L)、酸素(線K)、バリウム(線M)の分布(濃度)を示す。EELSの線NKにおいて、窒素ピーク強度の顕著な違いが明らかに見られ、これはADF図(高N濃度の暗部)と高い関連性がある。
EELSによって観察されるBSTON−BSTOナノコンポジット結晶質層内に存在するN−Ti−N結合はまた、図14Aに示すように、N1sのXPS強度が強いことによって裏付けされる。このN1sのXPS強度はまた、多くのTiO2xxのナノ粒子や膜に見られるような約395.0eVの結合エネルギーを有するTi−Nラインに相当する。N11sのXPSピークは、約404.3eV(図14B参照)という非常に異なる結合エネルギーを有する物理的に吸着させられたN1sピークとはかなり異なる。
図15〜17に示すように、ペロブスカイト酸化物の立方晶領域の位置と、ペロブスカイト窒化酸化物のナノ領域におけるTiとO(N)原子の転移位置とは、非常に高い解像度のSTEM画像において異なるコントラストを有している。BSTOとBSTONの格子の違いは、図16に示すようなABF−STEM画像の逆フーリエ変換画像から得られる強度として解析及び描画された一つの線に沿う一次実空間に示されるそれらの異なる転移位置から明らかに観察できる。右側(高N濃度「暗部」領域)は、主に短いTi−O結合長さを有することに由来する左側のTi−O位置と比較して、長いTi−N(N)位置(結合長さ)を有していることが明らかにわかる。
上部電極の蒸着とシャドーマスクドット構造の形成の直後または上部蒸着のイオンミリングの後に、BSTON−BSTOナノコンポジット膜のC−V特性を直接評価することができる。約100℃〜約300℃での上部Pt電極の蒸着は、上部BSTインターフェース周辺にはいかなる目立ったダメージをも与えないように思われるからである。これに関連する要因がいくつかある。第一には、スパッタリングされたペロブスカイト膜は、化学溶液分解法(CSD)により蒸着された膜よりかなり密度が高いことである。第二には、上部BSTバッファ層の形成のために非常に低いO2分圧を効果に使用すること、BST膜の上部の表面粗さが低いこと、及び上部Pt電極の蒸着を適温で行うことの全てが、BSTの上部Pt電極のインターフェース部分とのインターフェースに対するダメージがかなり低減されることにつながることである。スパッタリングされたBSTOバッファは主要なBSTON−BSTOナノコンポジット層をカバーするように配置される。蒸着されたままのBSTON−BSTO膜は、絶縁抵抗、誘電損失、C−V非対称性の直接的な評価を可能にする。従来のスッパッタリングされたBSTサンプルに関して、同じ上部バッファ層がBSTO膜及びすべてのBSTON膜上に設けられた場合、それらのC−Vは図22に示すように高い正の直流バイアスの下では非常に不安定である。BSTON−BSTOナノコンポジット膜は、図23に示すように、例えば約−12.5V〜約+11Vのようなより高い直流バイアス下で、極端に低いリークで、非常に安定性がある。Pt/BSTON−BSTO/PtのMIMコンデンサ構造はまた非常に対称的で、C−Vカーブは約1kHz〜約500kHzの低周波の分散を示す。窒素ドープしたBSTON−BSTO膜は、約0.5%〜0.75%のO2という分圧制御を行ったBSTサンプルと比較して、誘電損率は幾分大きい。ドーピングしていないBST膜が約0.01であるのに対して、窒素ドープしたBSTON−BSTO膜は、典型的には、約1kHzで約0.025程度である(どちらも蒸着したままで、蒸着後のアニールを行っていない)。
従来のBSTO膜が約400から約500の誘電率を有するのに対して、本発明の好ましい一実施形態に係るBSTON−BSTOナノコンポジット膜は約800〜約1100の範囲の誘電率を有することは、図21に示すように、約500kV/cmの同じ電界下における電圧同調性が約2.1:1から約5.7〜6.0:1にまで向上するのと同様の傾向を示している。
アニオンドーピングと共に添加された複数のドーパントの相乗作用に特に注意すべきである。本発明のこの実施形態に関して、発明者は、純粋なBSTON−BSTO膜と比較して、BSTO格子の正方変形をさらに引き起こすAr+O2+N2の雰囲気中でのBSTON−BSTO−GZOの固溶体ナノコンポジット膜の形成を可能にするために、Ba0.7Sr0.3TiO3とGd2Zr27から異なるRFパワー比で同時にスパッタッリングを行った結果、BSTON−BSTO−GZO膜はBSTON膜よりも高い絶縁抵抗を有し、また、図24〜29に示すように、約6.5Vで約6.5:1よりも大きい、高電圧同調性も有していることがわかった。このような電圧同調性のさらなる向上は、GdZrO21のペロブスカイト窒素酸化物の化合物の正方率は、BSTONが約2.33であるのに対して、他のABO21群の化合物の中では約1.35程度の最も大きい正方率のうちの一つであると理論的に推測されるという事実に関係しているように思える。
本発明の好ましい一実施形態に係るGd,Zr,Nで3種ドープしたBSTO膜は、BSTOまたはBSTON−BSTO膜と比較して、正方率と格子体積が大きいことがわかった。さらに別の重要な発見は、まず、N2/O2比が図29に示すように約40よりも大きい場合、Gd,Zrで同時ドーピングしたBSTON膜に関して、同調性と誘電率との間の直接的な相関依存関係が抑制されることである。
本発明の好ましい一実施形態に係るシャドーマスクBSTON−BSTOの高同調性薄膜コンデンサの別の重要な性能は、印加電界に対する分極ヒステリシスループ(P−E)特性である。図30〜32に、Pt/BSTO/Pt/TiOX/サファイア及びPt/BSTON−BSTO/Pt/TiOX/サファイアのコンデンササンプルのP−E曲線を示す。室温でのBSTON−BSTO膜の超常誘電状態に由来する典型的なふるまいは、約100K未満で測定されたSrTiO3バルク薄膜サンプルと同様のものである。
図33に示すように、本発明の多様な好ましい実施形態に係るBSTON−BSTOナノコンポジット膜は、約32ボルト程度の非常に高い破壊電圧を有する。このような高い破壊電圧は、最初に、約90nm〜約150nmの厚さで約1000以上の高誘電率を有するBSTON−BSTO膜のサンプルに見られた。一般的に報告されているデータによると、同様の厚さで約700〜約8000の誘電率を有し、スパッタッリングで形成されドーピングされていないBa0.7Sr0.3TiO3の破壊電圧は、約20〜約22ボルトである。また、BSTON−BSTO膜コンデンサのリーク電流は、約200kV/cm以下の電界において非常に低い。
BSTON−BST膜コンデンサに関して、温度に対する正規化5V直流バイアス同調性の曲線を図34に示す。図34に示すように、約−55℃〜約105℃における電圧同調性の温度依存性は、単に約+6%〜約−8%の範囲での非常に低いものである。
本発明の好ましい実施形態に係る低い直流バイアスで高い電圧同調性を有するペロブスカイト構造非線形誘電性薄膜コンデンサ(バラクタ)及びその製造方法のいくつかの利点と効果は、大量生産に適した高蒸着速度と高い処理能力を確実にするために、物理的蒸着や、複数のカソードを形成するための同時スパッタッリングのような複数の技術の組み合わせの可能性、低コストの高導電性材料の使用を可能にする非常に低い酸素圧でのペロブスカイト膜の蒸着、低い電界における誘電率の電圧依存性の調整を可能にするペロブスカイト構造を有する材料の格子パラメータの制御、窒素ドープしたペロブスカイトまたはペロブスカイト窒化酸化物の動作電圧での低誘電損失と低リーク電流、及び高破壊強度の維持、0バイアス誘電率の低い温度依存性と電圧同調性の低い温度依存性の維持、同調バンドパスフィルター、アンテナマッチング、フェーズシフターや他の適当な回路などの同調回路内の、高周波で低損失高性能な高精度コンデンサや、抵抗器やインダクタネットワークとの同時モノリシック集積化を含む。
本発明の好ましい一実施形態に係るペロブスカイト誘電性薄膜コンデンサ(バラクタ)の製造方法は、好ましくは、(1)基板上に適当な電極を有する高同調装置構造を形成する、(2)該高同調装置構造を、例えばSAWデュプレクサ、RF−MEMSによるスイッチ、圧電駆動型のMEMSエアギャップバラクタ、固定(低同調性)高密度薄膜コンデンサ、TFBAR回路、抵抗器、インダクタ、酸化物をベースとするTFT及び/またはセンサなどのような他の薄膜装置と集積化する、という二つの一般的なステップを含む。例えば公知の受動素子のような他の薄膜装置もまた使用可能であり、上述の具体例に限るものではない。
本発明の好ましい実施形態を説明してきたが、当業者には、本発明の範囲と精神から離れることなく、変更や改良をすることも可能であろう。従って、本発明の範囲は、以下の請求項によってのみ決定されるべきである。

Claims (6)

  1. 結晶性ペロブスカイト酸化物からなるマトリクスを備え、
    結晶性ペロブスカイト窒化酸化物からなるナノ領域が、前記マトリクス中に分散されていることを特徴とする、
    誘電体材料。
  2. 前記結晶性ペロブスカイト酸化物は、チタン酸バリウムストロンチウムであり、
    前記結晶性ペロブスカイト窒化酸化物は、窒素でアニオン置換されたチタン酸バリウムストロンチウムであることを特徴とする、
    請求項1に記載の誘電体材料。
  3. ZrおよびGdがドーピングされていることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の誘電体材料。
  4. 基板と、
    前記基板上に設けられた第一電極と、
    前記第一電極上に設けられた誘電体層と、
    前記誘電体層上に設けられた第二電極と、を備え、
    前記誘電体層は、請求項1ないし3のいずれかに記載の誘電体材料を含む、
    薄膜コンデンサ。
  5. 前記第一電極と前記誘電体層との間に設けられた第一バッファ層であって、結晶性ペロブスカイト酸化物からなる第一バッファ層と、
    前記誘電体層と前記第二電極との間に設けられた第二バッファ層であって、結晶性ペロブスカイト酸化物からなる第二バッファ層と、をさらに備える、
    請求項4に記載の薄膜コンデンサ。
  6. 前記第一バッファ層および前記第二バッファ層のそれぞれは、チタン酸バリウムストロンチウムであることを特徴とする、
    請求項5に記載の薄膜コンデンサ。
JP2014105038A 2010-04-28 2014-05-21 誘電体材料、およびそれを用いた薄膜コンデンサ Pending JP2014222656A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32872010P 2010-04-28 2010-04-28
US61/328,720 2010-04-28
US41289310P 2010-11-12 2010-11-12
US61/412,893 2010-11-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505565A Division JP5673796B2 (ja) 2010-04-28 2011-04-28 アニオン制御された誘電特性を有するペロブスカイト材料の製造方法、およびそれを用いた薄膜コンデンサ装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014222656A true JP2014222656A (ja) 2014-11-27

Family

ID=44860945

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505565A Active JP5673796B2 (ja) 2010-04-28 2011-04-28 アニオン制御された誘電特性を有するペロブスカイト材料の製造方法、およびそれを用いた薄膜コンデンサ装置の製造方法
JP2014105038A Pending JP2014222656A (ja) 2010-04-28 2014-05-21 誘電体材料、およびそれを用いた薄膜コンデンサ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505565A Active JP5673796B2 (ja) 2010-04-28 2011-04-28 アニオン制御された誘電特性を有するペロブスカイト材料の製造方法、およびそれを用いた薄膜コンデンサ装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8848336B2 (ja)
EP (1) EP2563720A1 (ja)
JP (2) JP5673796B2 (ja)
CN (1) CN102858691B (ja)
WO (1) WO2011135439A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183073A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士フイルム株式会社 ペロブスカイト型酸窒化物微粒子の製造方法、ペロブスカイト型酸窒化物微粒子
KR20180094021A (ko) * 2016-02-01 2018-08-22 티디케이가부시기가이샤 다결정 유전체 박막 및 용량 소자
WO2019167456A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 Tdk株式会社 薄膜キャパシタおよびその製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2563720A1 (en) * 2010-04-28 2013-03-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Perovskite material with anion-controlled dielectric properties, thin film capacitor device, and method for manufacturing the same
WO2012114931A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 株式会社村田製作所 可変容量素子及びチューナブルフィルタ
WO2014033572A2 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Koninklijke Philips N.V. Electrical breakdown protection for a capacitive wireless powering system
WO2014204475A1 (en) * 2013-06-20 2014-12-24 Halliburton Energy Services Inc. Device and method for corrosion detection and formation evaluation using integrated computational elements
US9776866B2 (en) * 2014-03-13 2017-10-03 Japan Science And Technology Agency Method for producing perovskite metal oxynitride
US10032853B2 (en) 2014-09-17 2018-07-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Microstructural architecture to enable strain relieved non-linear complex oxide thin films
US9506153B2 (en) * 2014-09-17 2016-11-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Integrated composite perovskite oxide heterostructure
US9490314B1 (en) * 2015-06-01 2016-11-08 Blackberry Limited High-throughput deposition of a voltage-tunable dielectric material
US10522288B2 (en) 2017-03-31 2019-12-31 Tdk Corporation Polycrystalline dielectric thin film and capacitance element
US10811197B2 (en) 2015-12-21 2020-10-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Hydrothermally grown BaTiO3, SrTiO3, and BaxSr1-xTiO3 on TiO2 nanotube layers for ultra-high charge density capacitors
KR20170083888A (ko) * 2016-01-11 2017-07-19 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 집적회로의 커패시터 및 그 제조 방법
CN108475580B (zh) * 2016-02-01 2020-06-02 Tdk株式会社 多晶介电体薄膜及电容元件
JP6810427B2 (ja) * 2016-02-01 2021-01-06 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物および電子部品
DE102016102501A1 (de) * 2016-02-12 2017-08-17 Technische Universität Darmstadt Mikroelektronische Elektrodenanordnung
KR102621751B1 (ko) * 2016-06-02 2024-01-05 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101867378B1 (ko) * 2016-08-05 2018-06-15 한국과학기술연구원 Bsto 유전체를 갖는 축전지의 제조 방법
US10950777B2 (en) * 2017-06-02 2021-03-16 Regents Of The University Of Minnesota Conversion of heat to electricity using phase transformations in ferroelectric oxide capacitors
WO2019005174A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Intel Corporation APPARATUS FOR GENERATING HARMONIC AND HIGHER RF SECTIONS
CN109767915B (zh) * 2017-11-10 2021-04-20 Tdk株式会社 金属氮氧化物薄膜及金属氮氧化物薄膜的制造方法、以及电容元件
US11121139B2 (en) * 2017-11-16 2021-09-14 International Business Machines Corporation Hafnium oxide and zirconium oxide based ferroelectric devices with textured iridium bottom electrodes
KR102483896B1 (ko) 2017-12-19 2022-12-30 삼성전자주식회사 세라믹 유전체 및 그 제조 방법, 세라믹 전자 부품 및 전자장치
KR102584993B1 (ko) * 2018-02-08 2023-10-05 삼성전기주식회사 커패시터 부품 및 그 제조방법
KR102629425B1 (ko) * 2018-07-13 2024-01-26 에스케이하이닉스 주식회사 반도체장치 및 그 제조 방법
KR102105384B1 (ko) * 2018-07-19 2020-04-28 삼성전기주식회사 적층형 커패시터
US11532435B2 (en) * 2018-08-31 2022-12-20 Tdk Corporation Thin film capacitor and electronic circuit board
KR20200061879A (ko) * 2018-11-26 2020-06-03 삼성전자주식회사 유전체, 이를 포함하는 캐패시터 및 반도체 소자, 및 이의 제조방법
KR20210047118A (ko) 2019-10-21 2021-04-29 삼성전자주식회사 유전체, 이를 포함하는 커패시터, 반도체 소자, 및 이의 제조방법
JP7388253B2 (ja) 2020-03-09 2023-11-29 Tdk株式会社 誘電体組成物、誘電体薄膜、誘電体素子および電子回路基板
CN112582626B (zh) * 2020-12-22 2022-03-25 北京理工大学深圳汽车研究院(电动车辆国家工程实验室深圳研究院) 一种提升钙钛矿氧化物电催化活性的方法及其物质
US20230129777A1 (en) * 2021-10-21 2023-04-27 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Laser Deposition with a Reactive Gas
CN116986895B (zh) * 2023-09-25 2023-12-01 西南民族大学 一种阴离子改性的高压电性能无铅压电陶瓷及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09139474A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Murata Mfg Co Ltd 誘電体薄膜素子およびその製造方法
JP2001135143A (ja) * 1999-08-20 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体膜及びその製造方法
JP2009249257A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2573060B1 (fr) * 1984-11-13 1987-02-20 Centre Nat Rech Scient Composes azotes ou oxyazotes a structure perovskite, leur preparation et leur application a la fabrication de composants dielectriques
JPH0610926B2 (ja) * 1985-05-23 1994-02-09 松下電器産業株式会社 誘電体膜の製造法
US4888246A (en) 1985-05-23 1989-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dielectric thin film, and method for making the thin film
JP3247212B2 (ja) * 1992-10-08 2002-01-15 富士通株式会社 圧電セラミックス及びその製造方法
DE4317421A1 (de) * 1993-05-26 1994-12-01 Cerdec Ag Oxonitride der Formel LnTaON¶2¶ mit erhöhter Farbbrillanz, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE4429532A1 (de) * 1994-08-19 1996-02-22 Cerdec Ag Farbpigmente auf der Basis von Oxidnitriden, deren Herstellung und Verwendung
JP3480624B2 (ja) * 1995-06-09 2003-12-22 シャープ株式会社 強誘電体薄膜被覆基板、その製造方法、及びキャパシタ構造素子
KR20010030023A (ko) * 1999-08-20 2001-04-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 유전체막 및 그 제조방법
AU2001245383A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-12 The Penn State Research Foundation Method for fabrication of lead based perovskite materials
JP3827915B2 (ja) * 2000-05-11 2006-09-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 圧電材料およびその製造方法
DE60128093T2 (de) 2000-06-30 2007-12-27 Zymogenetics, Inc., Seattle Interferon-ähnliches protein zcyto21
KR100570576B1 (ko) * 2000-10-17 2006-04-13 샤프 가부시키가이샤 산화물 재료, 산화물 박막의 제조 방법 및 상기 재료를사용한 소자
US6818144B1 (en) * 2001-11-26 2004-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ferroelectric/paraelectric materials, and phase shifter devices, true time delay devices and the like containing same
JP2006310744A (ja) 2005-03-28 2006-11-09 Fujitsu Ltd 薄膜キャパシタ及び半導体装置
JP2007123494A (ja) 2005-10-27 2007-05-17 Kyocera Corp 可変容量コンデンサ
JP2008085081A (ja) 2006-09-27 2008-04-10 Kyocera Corp 可変容量コンデンサ
KR101489849B1 (ko) 2007-01-04 2015-02-04 카네기 인스티튜션 오브 워싱턴 질서배열된 옥시나이트라이드 페로브스카이트
US8053027B2 (en) 2007-07-16 2011-11-08 The United States of America as represented bt the Secretary of the Army Methods for fabrication of thin film compositionally stratified multi-layer heterostructures for temperature insensitive low dielectric loss and enhanced tunability OTM communications devices
US20100096678A1 (en) 2008-10-20 2010-04-22 University Of Dayton Nanostructured barium strontium titanate (bst) thin-film varactors on sapphire
WO2010107764A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Trs Technologies, Inc. Relaxor-pt based ferroelectric single crystals
EP2563720A1 (en) * 2010-04-28 2013-03-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Perovskite material with anion-controlled dielectric properties, thin film capacitor device, and method for manufacturing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09139474A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Murata Mfg Co Ltd 誘電体薄膜素子およびその製造方法
JP2001135143A (ja) * 1999-08-20 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体膜及びその製造方法
JP2009249257A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183073A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士フイルム株式会社 ペロブスカイト型酸窒化物微粒子の製造方法、ペロブスカイト型酸窒化物微粒子
KR20180094021A (ko) * 2016-02-01 2018-08-22 티디케이가부시기가이샤 다결정 유전체 박막 및 용량 소자
JPWO2017135296A1 (ja) * 2016-02-01 2019-01-10 Tdk株式会社 多結晶誘電体薄膜および容量素子
KR102194081B1 (ko) * 2016-02-01 2020-12-22 티디케이가부시기가이샤 다결정 유전체 박막 및 용량 소자
WO2019167456A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 Tdk株式会社 薄膜キャパシタおよびその製造方法
JPWO2019167456A1 (ja) * 2018-02-28 2021-02-25 Tdk株式会社 薄膜キャパシタおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102858691A (zh) 2013-01-02
US8848336B2 (en) 2014-09-30
US20130003254A1 (en) 2013-01-03
US9218907B2 (en) 2015-12-22
EP2563720A1 (en) 2013-03-06
US20150228408A1 (en) 2015-08-13
JP5673796B2 (ja) 2015-02-18
JP2013543205A (ja) 2013-11-28
CN102858691B (zh) 2015-09-23
WO2011135439A1 (en) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5673796B2 (ja) アニオン制御された誘電特性を有するペロブスカイト材料の製造方法、およびそれを用いた薄膜コンデンサ装置の製造方法
Kim et al. The effect of Cr doping on the microstructural and dielectric properties of (Ba0. 6Sr0. 4) TiO3 thin films
US6617062B2 (en) Strain-relieved tunable dielectric thin films
KR19980024500A (ko) 박막 유전체소자
Cole et al. Enhanced dielectric properties from barium strontium titanate films with strontium titanate buffer layers
Kim et al. Frequency and temperature dependence of dielectric and electrical properties of radio-frequency sputtered lead-free K0. 48Na0. 52NbO3 thin films
WO2008050271A2 (en) Ferroelectric varactor with improved tuning range
Yu et al. Effect of oxygen pressure on preferential orientation, microstructure and functional properties of Bi1. 5MgNb1. 5O7 thin films prepared by pulsed laser deposition
US20160076152A1 (en) Integrated composite perovskite oxide heterostructure
Tumarkin et al. Effect of annealing in oxygen atmosphere on structure and microwave properties of multilayered tunable (Ba, Sr) TiO3 capacitors
Kim et al. Microwave characteristics of sol-gel based Ag-doped (Ba0. 6Sr0. 4) TiO3 thin films
Sbrockey et al. Voltage induced acoustic resonance in metal organic chemical vapor deposition SrTiO3 thin film
Foschini et al. Rietveld analysis of CaCu 3 Ti 4 O 12 thin films obtained by RF-sputtering
Kim et al. High dielectric constant (Ba 0.65 Sr 0.35)(Ti 0.41 Zr 0.59) O 3 capacitors for Gbit-scale dynamic random access memory devices
Puli et al. Enhanced energy storage properties of epitaxial (Ba0. 955Ca0. 045)(Zr0. 17Ti0. 83) O3 ferroelectric thin films
Chen et al. Pulsed laser deposition BTS thin films: The role of substrate temperature
Tang et al. Dielectric properties of columnar-grained (Ba0. 75Sr0. 25)(Zr0. 25Ti 0.75) O3 thin films prepared by pulsed laser deposition
Halder et al. Crystallization temperature limit of (Ba, Sr) TiO 3 thin films prepared by a non oxocarbonate phase forming CSD route
Ezhilvalavan et al. Ferroelectric properties and leakage current characteristics of radio-frequency-sputtered SrBi2 (V0. 1Nb0. 9) 2O9 thin films
Zhang et al. The effects of oxygen partial pressure on BST thin films deposited on multilayered bottom electrodes
KR20070108487A (ko) 전계 가변형 BST-Pb계 파이로클로어 복합 유전체박막과 제조방법
Mahesh et al. Dependence of Ba (Zr 0.15 Ti 0.85) O 3 films growth on substrate temperature and oxygen gas pressure prepared by pulsed laser deposition
JP4126093B2 (ja) 薄膜電子部品
US20060035023A1 (en) Method for making a strain-relieved tunable dielectric thin film
Xiang et al. Effect of oxygen pressure on the structural and electrical properties of Bi2Mg2/3Nb4/3O7 thin films

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150901