JP2014221808A - 糖尿病性網膜症の治療のための組成物及び方法 - Google Patents

糖尿病性網膜症の治療のための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014221808A
JP2014221808A JP2014144595A JP2014144595A JP2014221808A JP 2014221808 A JP2014221808 A JP 2014221808A JP 2014144595 A JP2014144595 A JP 2014144595A JP 2014144595 A JP2014144595 A JP 2014144595A JP 2014221808 A JP2014221808 A JP 2014221808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lfa
antagonist
alkyl
icam
certain embodiments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014144595A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン バーニアー
Burnier John
ジョン バーニアー
トーマス ガデック
Gadek Thomas
トーマス ガデック
チャールズ センバー
Semba Charles
チャールズ センバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sarcode Bioscience Inc
Original Assignee
Sarcode Bioscience Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sarcode Bioscience Inc filed Critical Sarcode Bioscience Inc
Publication of JP2014221808A publication Critical patent/JP2014221808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • A61F9/0017Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein implantable in, or in contact with, the eye, e.g. ocular inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/14Quaternary ammonium compounds, e.g. edrophonium, choline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • A61K31/277Nitriles; Isonitriles having a ring, e.g. verapamil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/341Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide not condensed with another ring, e.g. ranitidine, furosemide, bufetolol, muscarine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2821Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against ICAM molecules, e.g. CD50, CD54, CD102
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • G01N2333/70525ICAM molecules, e.g. CD50, CD54, CD102
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/042Disorders of carbohydrate metabolism, e.g. diabetes, glucose metabolism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/16Ophthalmology
    • G01N2800/164Retinal disorders, e.g. retinopathy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)

Abstract

【課題】糖尿病性網膜症を治療する方法の提供。
【解決手段】リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)及び細胞内接着分子−1(ICAM−1)の相互作用を阻害する有効量の治療薬を投与する、糖尿病性網膜症の治療方法。該治療方法において、有効量のLFAアンタゴニストを投与することが好ましい。LFAアンタゴニストとしては、下式を代表例とする化合物であることが好ましい。

【選択図】なし

Description

本出願は、米国仮特許出願第60/999571号(2007年10月19日出願)の利益を主張するものであり、引用することにより全開示内容を本明細書に援用する。
世界中で、失明の最も大きい原因は、糖尿病性網膜症(DR)であり、これには頻繁に関連障害である糖尿病性黄斑浮腫が含まれる。糖尿病性黄斑浮腫は、糖尿病の合併症の一つであり、身体(特に眼)において、微小血管系損傷、障害、及び変性を引き起こす。視覚機能のこのような損失に続いて職場及び個人的機能を失うことは、個人に多大な影響を及ぼし、総じてその個人を取り囲む社会にも影響を及ぼす。糖尿病を有する個人の大半は、ある程度の糖尿病性網膜症を示し、糖尿病患者の数は増加している。したがって、失明、並びにDR及び関連黄斑浮腫の症状に対するより効果的な治療が必要である。
第1態様では、本発明は、糖尿病性網膜症を患う被験体を治療する方法であって、LFA−1及びICAMの相互作用を阻害する有効量の治療薬を、必要とする被験体に投与する工程を備える。
第2態様では、黄斑浮腫を患う被験体を治療する方法が提供され、該方法は、LFA−1及びICAMの相互作用を阻害する有効量の治療薬を、必要とする被験体に投与する工程を備え、これにより、被験体の眼内の黄斑浮腫を減少させる及び/又は予防する。
第3態様では、被験体において糖尿病性網膜症を治療する方法が提供され、該方法は、被験体に、糖尿病性網膜症診断検査を実施する工程と、診断検査の結果に基づき、被験体が糖尿病性網膜症を患っているか否かを決定する工程と、糖尿病性網膜症の診断時に、被験体に、有効量の(LFA−1)アンタゴニストを薬学的に許容可能な製剤において投与する工程とを備える。
第4態様では、糖尿病を患う被験体において術後の眼炎症を減少させる及び/又は予防する方法が提供され、該方法は、治療的に有効な量のLFA−1アンタゴニストを、必要とする被験体に投与する工程を備え、これにより、被験体の眼における術後炎症を減少させる及び/又は予防する。
ある実施形態では、術後の眼炎症は、硝子体切除術、レーザー光凝固治療、光線力学的治療、又はレーシック(LASIK)の結果である。その他の実施形態では、診断工程は、被験体の眼の撮像、又は被験体の眼の生体サンプルの分析によって実施される。
本発明のある実施形態では、ICAMは、ICAM−1、ICAM−2、又はICAM−3である。ある実施形態では、ICAMは、ICAM−1である。本発明のある実施形態では、治療薬は、LFA−1アンタゴニストである。本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、ICAM−1結合部位と重複するLFA−1のαLサブユニットにおける高親和性結合部位に結合する。本発明のその他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、LFA−1のαLサブユニットにおいてICAM−1の結合と直接的に競合する。本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、LFA−1及びICAMの間の相互作用の競合的インヒビターである。本発明のある実施形態において、LFA−1アンタゴニストは、LFA−1のαLサブユニットにおいてICAM−1の結合のアロステリックアンタゴニストである。
本発明のある実施形態では、糖尿病性網膜症は、非増殖性である。本発明の幾つかでは、糖尿病性網膜症は、増殖性である。本発明のある実施形態では、糖尿病性網膜症に起因する損傷は、黄斑浮腫、網膜血管新生、網膜にわたる線維血管性成長、視力喪失、基底膜肥厚化、網膜浮腫、又は網膜虚血である。
本発明のある実施形態では、LFAアンタゴニストは、抗体として提供される。本発明のある実施形態では、LFAアンタゴニストは、化学式(I)(化1)、(II)(化2)、(III)(化3)、(IV)(化4)、(V)(化5)、又は(VI)(化6)として提供される。
ある実施形態では、化学式(II)の化合物は、化学式(II’)(化7)に示される立体化学構造を含んで提供される。
本発明のある実施形態では、化学式(III)の化合物は、化学式(III’)(化8)に示される立体化学構造を含んで提供される。
本発明のある実施形態では、LFAアンタゴニストは、化学式(IA)(化9)、(IIA)(化10)、又は(IIB)(化11)の化合物として提供される。
本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、以下の構造(化12)(化13)(化14)(化15)(化16)(化17)のうちの1つを備える化合物、及びそれらの薬学的に許容可能な塩及びエステルである。
本発明の実施形態の幾つかにおいて、LFA−1アンタゴニストは、化学式(VII)(化18)、化学式(VIII)(化19)、化学式(IX)(化20)、化学式(X)(化21)、もしくは化学式(XI)(化22)、又は、その光学異性体、薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
本発明のある実施形態では、治療薬は、局所的、経口的、眼周辺、眼内、注射を介して、経鼻的、エアロゾルを介して、挿入を介して、埋め込み型装置を介して、又は滴下を介して投与される。本発明のその他の実施形態では、治療薬は、担体媒体物中において投与され、該担体媒体物が、液滴、洗浄液、ネブライザー液、ジェル、軟膏、エアロゾル、スプレー、ポリマーミクロ及びナノ粒子、溶液、懸濁液、固体、生分解性マトリックス、粉末、結晶、泡状物質、又はリポソームである。本発明のある実施形態では、治療的に有効量の治療薬は、被験体の眼に、局所性又は全身性送達によって送達される。本発明のある実施形態では、注入用投与は、眼内、又は眼周囲に実施される。本発明のある実施形態では、投与は、化合物のジェル、クリーム、粉末、泡状物質、結晶、リポソーム、スプレー、ポリマーミクロもしくはナノスフェア、又は液状懸濁液形態における眼内滴下投与によって達成される。ある実施形態では、ポリマーミクロもしくはナノスフェアは、眼周囲もしくは眼内の注入もしくは移植を介して、治療薬を送達するのに用いられる。
ある実施形態では、治療的に有効量の治療薬は、局所性又は全身性送達を介して、被験体の眼に送達される。
本発明のある実施形態では、治療薬は、担体媒体物中において投与され、該担体媒体物が、液滴、洗浄液、ネブライザー液、ジェル、軟膏、エアロゾル、スプレー、ポリマーミクロ及びナノ粒子、溶液、懸濁液、固体、生分解性マトリックス、粉末、結晶、泡状物質、又はリポソームである。本発明のある実施形態では、局所投与は、ポンプ−カテーテルシステム、注入、連続的又は選択的放出装置、生体吸収性移植物、連続性又は持続性放出製剤、及びコンタクトレンズからなる群から選択される装置を介して、化合物を眼に注入することを含む。本発明のある実施形態では、注入用投与は、眼内、硝子体内、眼周囲、皮下、結膜下、眼球後、又は前房内に、実施される。制御放出製剤もまた本発明のある実施形態において提供される。本発明のある実施形態では、本発明の化合物は、プロドラッグとして製剤される。本発明のある実施形態では、治療薬の製剤は、保存料を含まない。本発明のある実施形態では、治療薬の製剤は、少なくとも1つの保存料を含む。本発明のある実施形態では、治療薬の製剤は、増粘剤を含む。本発明のその他の実施形態では、治療薬の製剤は、PLGAミクロ又はナノ粒子を使用する。
本発明のある実施形態では、化合物は、被験体に、約1×10−8乃至約1×10−1モル/リットルの眼内又は網膜の濃度を達成するために十分な量で投与される。本発明のある実施形態では、化合物は、少なくとも1年に1回投与される。本発明のその他の実施形態では、化合物は、少なくとも1日に1回投与される。本発明のその他の実施形態では、化合物は、少なくとも1週間に1回投与される。本発明のある実施形態では、化合物は、少なくとも1ヶ月に1回投与される。
本発明のある実施形態では、第2の治療薬は、LFA−1アンタゴニストの投与の前に、併用して、同時に、又は後に、投与される。ある実施形態では、第2の治療薬は、抗酸化剤、抗炎症剤、抗菌剤、ステロイド剤、プロテインキナーゼCインヒビター、アンジオテンシン変換酵素インヒビター、血管新生抑制剤、補体インヒビター、及び抗アポトーシス剤からなる群から選択される。本発明のある実施形態では、第2の治療薬は、LFA−1上のアロステリック結合部位に結合する抗接着治療薬である。本発明のある実施形態では、第2の治療薬は、抗接着治療抗体又は抗体フラグメントである。
本発明のある実施形態では、診断検査が、LFA−1アンタゴニストを用いた治療方法に含まれる。一実施形態において、糖尿病性網膜症に関する診断試験が実施され、病気の診断がなされた後、被験体には、本明細書に記載される如く、LFA−1アンタゴニストが投与される。本発明のある実施形態では、診断検査は、被験体の眼の撮像、又は被験体の眼の生体サンプルの分析によって実施される。
その他の態様では、本発明は、LFA−1及びICAMの相互作用を阻害する治療薬及び薬学的に許容可能な担体を含む眼送達用に製剤された医薬組成物を提供する。ある実施形態では、医薬組成物は、LFA−1及びICAMの相互作用を阻害する治療薬を含み、これは、化学式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、又は(XI)の化合物である。ある実施形態では、医薬組成物は、局所的投与に適切である。ある実施形態では、医薬組成物は、注入を介した投与に適切である。ある実施形態では、医薬組成物は、移植物としての投与に適切である。
その他の態様では、化合物は、本発明の方法における使用のために提供される。本発明の方法において有用な化合物は、抗体、抗体フラグメント、ポリペプチド、ペプチド、ポリマー、及び有機小分子を含む。本発明の方法のその他の実施形態では、抗体ラプティバが、糖尿病性網膜症を治療するための眼用製剤において使用される。
本明細書において記載される全ての刊行物及び特許出願は、各個別の刊行物もしくは特許出願が、参照することによりその全体を援用すると具体的に個別に示されているかの如く、同じ内容を参照することにより、その全体を本明細書に援用する。
LFA−1:ICAM−1の相互作用に起因する白血球の回転、付着及び経内皮移動を示す。 LFA−1:ICAM−1の相互作用の抗原活性を示す。 LFA−1:ICAM−1の相互作用の共刺激機能を示す。 同定方法において有用な小分子アンタゴニストを示す。 化合物5が架橋したLFA−1のSDS−PAGE分析を示す。 野生型LFA−1又はIドメインが欠如したLFA−1を発現する293細胞に対する化合物2B及びICAM−1−Igの結合を示す。 LFA−1/ICAM−1及びLFA−1/小分子のELISAにおいて、化合物2A、3、A−286982及びsICAM−1によるアンタゴニストの競合を示す。 LFA−1/ICAM−1及びLFA−1/小分子のELISAにおいて、アンタゴニスト競合からのIC50値の相関性を示す。 LFA−1/ICAM−1及びLFA−1/小分子のELISAにおいて、リガンド結合に対するアンタゴニストの効果を示す。 sICAM−1及び化合物3拮抗作用のシルド回帰を示す。 炎症性サイトカインの放出時における本発明の直接的競合LFA−1アンタゴニストの効果の図示であり、ブドウ球菌エンテロトキシンB(SEB)で刺激されたヒト末梢血単核球(PBMC)におけるものであり、シクロスポリン−A(CsA)の効果と比較される。 本発明の14C標識付した直接的競合LFA−1アンタゴニストの局所的投与を介した眼内分布の図示であり、投与後30分の時間点と4時間の時間点において、放射標識検出によって測定される。
本発明の新規の特性は、添付の請求の範囲において具体的に説明される。本発明の特性及び利点のより良い理解は、本発明の原理が用いられる具体的な実施形態である以下の詳細な記述、及び図面を参照することにより得られる。
I. 生物学及び疾病:糖尿病性網膜症(DR)、及びDRの治療におけるLFA−1アンタゴニストの使用
糖尿病は、この疾病を患う個体の身体の全域に見られる悪影響を引き起こす世界的規模の疾病といわれることが多く、個体の年齢が増加するにつれて著しく増大することがある。糖尿病の眼の合併症は、世界中で視力障害及び失明を引き起こす原因である。
総合的作用の1つは、微小毛細血管の自己調節能の障害を引き起こす網膜微小血管における変化の進行であり、糖尿病性網膜症(DR)として知られる症状である。
糖尿病性網膜症は、大抵、臨床疾病管理に関し2つの分類に分けられる:非増殖(又はバックグラウンド段階)及びその後の増殖段階である。
非増殖性糖尿病性網膜症(NPDR)は、その発症において、正常微小血管構築の異常を示し、網膜毛細血管の変性、嚢状毛細血管瘤、周皮細胞欠損毛細血管、及び毛細血管閉鎖と閉塞の形成に特徴付けられる。作用機構は、糖尿病誘導血管炎症を含み、白血球及び血小板による血管腔の閉塞、続いて周皮細胞及び内皮細胞両方の最終的な死を引き起こす。炎症過程による血管壁への白血球の引き付けと粘着は、白血球を一時的に内皮細胞に粘着させ(白血球停滞)、細胞傷害性因子を放出させ、内皮細胞を殺傷する。損傷を受けた内皮表面は、血小板の粘着、凝集、微小血栓形成、血管閉塞及び虚血を開始する。内皮損傷のその他の結果は、血液網膜関門(BRB)における変化であり、血管透過性の増大を引き起こす。このことは、蛍光眼底血管造影中のフルオレセインの漏出、又は光干渉断層撮影(OCT)によって評価される網膜肥厚化から明らかである。この漏出の結果は、臨床的に有意な黄斑浮腫、及び網膜におけるリポタンパク質の蓄積(硬性白斑)となる可能性があり、網膜肥厚化の一因となる。この過程が続けば、網膜神経節細胞が失われ、視力障害又は失明を引き起こすことになる。内皮細胞における脈管構造の変化、周皮細胞死、及び毛細血管閉塞に起因する自己調節能の破壊及び網膜血流の減少は、DR進行のマーカーであり、網膜虚血の発達を引き起こし、これにより、DRのさらに重篤な増殖段階へと発達させることになる。
増殖性DRは、新血管形成又は血管形成を伴い、これは網膜の円板又はその他の位置における網膜虚血によって誘導される。この新規の脈管構造は、硝子体液の出血及び随伴する収縮性線維組織からの網膜剥離を引き起こす可能性がある。
糖尿病性網膜症のこの過程中のいずれの時点においても、黄斑浮腫もしくは糖尿病性黄斑浮腫(DME)が発現する可能性があり、視力機能に深刻な影響を与える。この関連障害の進行は、網膜血管漏出によって予測され、視力喪失の危険性を減少させるために光凝固治療に至ることになる。糖尿病性網膜症の患者の大部分がこの障害も患っているため、これは関連臨床介入標的である。これら損傷又は変性損傷の全ては、機能障害を招く可能性があり、又はさらに視力の完全喪失をもたらし、治療的介入の標的を示す。現在、利用できる効果的な治療的選択肢はない。レーザー光凝固術は、眼の各種領域にレーザーによる火傷を与えることを伴い、多くの新血管形成関連障害の治療において用いられる。新血管形成は、特に、散在性もしくは汎網膜光凝固で一般的に治療される。しかしながら、レーザー治療は、治療領域に対応して永久的盲点を引き起こすことがある。レーザー治療は、持続性もしくは再発性出血も引き起こすことがあり、網膜剥離の危険性を増大させ、あるいは、新血管形成もしくは線維症を誘導する。眼関連障害に対するその他の治療の選択肢は、温熱療法、硝子体切除術、光線力学的治療、放射線治療、外科手術(例えば、過剰な眼組織の除去)等を含む。しかしながら、大抵の事例では、全ての利用可能な治療の選択肢は、治療的効果が限られており、費用の高い手順の繰り返しを必要とし、及び/又は危険な副作用が付随する。
高血糖管理は、この進行を止めるのに十分であるとは証明されていない。多くの手順がDRにおける網膜毛細血管閉塞及び毛細血管閉鎖の一因として同定されてきており、微小血栓症、アポトーシス、及び炎症性変化を含み、これは、DRの進行を予防する及び/又は既に生じた損傷を回復に向かわせるための介入点として有用である可能性がある。さらに、BRBの崩壊及び毛細血管の非かん流の開始における初期変化は、糖尿病性網膜脈管構造への白血球接着として現れる。
接着白血球は、ラットのストレプトゾトシン誘導実験的糖尿病において1週間以内に、網膜内皮細胞の損傷及び死に、時間的に且つ空間的に関連する。ICAM−1及びCD18の抗体ベースの中和は、白血球接着及び網膜内皮細胞損傷と死の両方を予防することが示されてきた(A. M. Joussen, T. Murata, A. Tsujikawa, B. Kirchof, S-E. Bursell, A. P. Adamis 「Leukocyte- Mediated Endothelial Cell Injury and Death in the Diabetic Retina」 (2001) A, J. Pathol. 158(1): 147-162.)。
接着現象を阻害し、炎症性応答周期を破壊し、及び虚血組織における無細胞毛細血管の形成を予防することは、これら全てがこの疾病段階において生じるために、治療の有利な戦略である可能性がある。リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)/細胞内接着分子−1(ICAM−1)の相互作用は、これら分子現象の夫々を媒介する。したがって、本発明のLFA−1アンタゴニストは、この疾病に観察される1つ又はそれ以上の病理学的症状に対する治療に有用であることができる。
作用機構を制限することを意図するものではないが、本発明の方法は、LFA−1及びICAM−1との間の相互作用を阻害することによって、糖尿病性網膜症(DR)の開始と進行を阻害することを含む。LFA−1及びICAM−1は、リンパ球/白血球の接着、移動、及び増殖過程に関与する細胞外受容体領域を有する分子であり、炎症反応のカスケードを引き起こす。好適な実施形態では、このような方法は、インビトロ及びインビボにおいて抗炎症性効果を提供し(例えば、さらなる詳細は以下に記載される)、DRの治療において有用である。
ヒトの血液は、白血球(white blood cells (leukocytes))を含み、これらは、さらに、好中球、リンパ球(B及びTサブタイプを有する)、単球、好酸球、及び好塩基球として分類される。これらのクラスの白血球、好中球、好酸球、好塩基球、及びリンパ球の幾つかは、炎症性障害に含まれる。LFA−1は、多数の白血球上で発現する白血球インテグリンの群の1つであり、リガンドとして多数のICAMと相互作用するリンパ性インテグリンであると考えられる。これらの相互作用を破壊し、故に免疫/炎症性応答を破壊することは、炎症、詳細には眼の炎症の減少を提供する。
例えば、ICAM−1(CD54)は、免疫グロブリンタンパク質スーパーファミリー内の接着受容体ICAMファミリー(ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、ICAM−4)のメンバーであり、活性化白血球、皮膚線維芽細胞、及び内皮細胞上で発現する。これは、通常は脈管構造をライニングしている内皮細胞上で発現し、免疫/炎症の開始中に、IL−1、LPS、及びTNFなどのサイトカインへの曝露の際に上方制御される。
最近10年間にわたり実施された研究は、カスケード内での細胞対細胞の誘発相互作用に焦点を当て、免疫系内における細胞の移動及び活性化に関与する分子現象を解明するのに役立ってきた。細胞内接着分子(ICAM)と白血球インテグリンとの相互作用は、免疫系の機能において役割を果たす。抗原提示、白血球媒介性細胞毒性、T細胞媒介性細胞毒性、及び白血球経内皮移動(漏出)などの免疫過程は、白血球インテグリンと相互作用するICAMによって媒介される細胞接着を必要とする。
ICAM−1とLFA−1(LFA−1は、αβ及びCD11a/CD18とも呼ばれる)との相互作用は、図1に示すように、接着、白血球経内皮移動、傷害部位への移動、及び活性化標的部位でのリンパ球の増殖の過程に関係することが証明されてきた。例えば、現在では、白血球の接着及び経内皮移動の前に、炎症性応答の成分であるサイトカイン/ケモカインの存在が、白血球上で構成的に発現したインテグリンを活性化すると考えられている。血管内皮細胞は、同じサイトカイン/ケモカインの存在に応答して、ICAM−1もまた上方制御する。回転白血球が活性化された内皮細胞に近づくと、それらの進行は、まずこれら上方制御されたICAM−1受容体によって遅くなる。その後、血管内皮細胞表面で発現するLFA−1とICAM−1との間のリガンド/受容体相互作用が続き、これはリンパ球がそれ以上回転することを阻止する。リンパ球は、次に平板化し、遊走が起こる。この過程は、血管内皮細胞を介したリンパ球遊走及び末梢血からリンパ節へのリンパ球輸送のどちらにおいても重要である。しかしながら、糖尿病性網膜症(DR)では、上述した如く、白血球停滞は、細胞傷害性因子放出の初期要因であり、局部における内皮細胞を損傷及び/又は殺傷するものである。この損傷は、血液漏出及び炎症を引き起こし、有害反応を継続及び/又は増幅させることになる。
LFA−1は、図2に示すように、T細胞及び抗原提示細胞(APC)の相互作用表面の物理的構造であると定義できる免疫学的シナプスを作り且つ維持するという役割を果たす。LFA−1は、APCとのT細胞結合を安定化させ、これによりT細胞の活性化を導く。LFA−1とICAM−1との相互作用もまた、図3に示すように、静止T細胞へと共刺激性シグナルを提供するようにみられる。CD4+T細胞増殖及びサイトカイン合成は、炎症性応答の一部としてこの相互作用によって媒介される。
ICAM−1とLFA−1との相互作用が免疫/炎症性応答に及ぼす役割を前提とすると、所望の治療結果(例えば、過剰炎症性応答現象における相互作用の阻害)を達成するためにこれらの相互作用を調節することが望ましい。同様に、LFA−1は、ICAMファミリー内に、多数のシグナル経路に関係する数種のリガンドパートナー(ICAM−1、ICAM−2、及びICAM−3)を有するため、本発明のある実施形態では、これらの相互作用を選択的に調節することが望ましい。本発明のある実施形態では、治療薬は、LFA−1と、ICAM−1、ICAM−2、及び/又はICAM−3との関係を妨げるように提供され、このようにして各対の相互作用のための夫々のシグナル経路が調節される。
本明細書に記載された方法及び組成物は、本明細書に記載された経路の1つ又はそれ以上の要素を調節することができる。LFA−1とICAM−1との相互作用を阻害することに加えて、本発明の方法及び組成物は、炎症過程の早期又は後期いずれかの部分においても同様に介入することができる。例えば、係留及び経内皮移動の前に、内皮細胞もしくは白血球上のICAM−1もしくはLFA−1の上方制御(活性化)は、本明細書に記載された方法及び組成物によって調節できる。本発明は、白血球輸送の過程においてICAM−1及びLFA−1を活性化するサイトカインもしくはケモカインの発現を調節すること、サイトカインもしくはケモカインの輸送を調節すること、停止した白血球の遊走を妨ぐこと、傷害もしくは炎症の部位における白血球増殖に関与する他の機序を介してシグナリングを調節することなどにおいて有用であることができる。
本発明は、LFA−1とICAM−1との関係を妨げる治療薬を提供し、免疫細胞による、接着、移動、増殖、及び周囲組織への炎症シグナルの放出を阻害することができる。ある実施形態では、本発明は、LFA−1とICAMとの間の相互作用を阻害する治療薬を投与する方法を提供する。一例では、治療薬は、LFA−1に結合するかICAMに結合するかのいずれかである。より詳細には、本発明は、LFA−1と、ICAM−1、ICAM−2、及び/又はICAM−3との間の関係を阻害するために、LFA−1に結合する治療薬を提供することにより、LFA−1アンタゴニストとして作用する。ある実施形態では、本発明によって提供される治療薬は、ICAM−1結合部位と重複するαLサブユニットにおける高親和性結合部位で結合し、これは、LFA−1の直接的競合アンタゴニストである。ある実施形態では、本発明によって提供される治療薬は、LFA−1とICAM−1との間の相互作用を阻害するが、ICAM−1結合部位と重複するαLサブユニットにおける高親和性結合部位を完全には遮断せず、競合的ではあるが、LFA−1の直接的競合アンタゴニストではない。ある実施形態では、本発明によって提供される治療薬は、ICAM−1結合部位と重複するαLサブユニットにおける高親和性結合部位以外の部位で結合し、アロステリックなアンタゴニストである。ある実施形態では、本発明によって提供される治療薬は、アロステリックなアンタゴニストであり競合的であるが、LFA−1の直接的競合アンタゴニストではない。本発明のある実施形態では、治療薬は、糖尿病性網膜症、及びその症状に関連する障害を治療するのに有用である。
II.本方法において有用な化合物
本明細書で使用する用語「脂肪族」は、1つ又は複数の官能基で任意に置換された、飽和及び不飽和両方の、直鎖状(非分枝状)もしくは分枝状脂肪族炭化水素を含む。当業者には理解されるように、本明細書で対象とする「脂肪族」は、アルキル、アルケニル、アルキニル部分を含むが、それらに限定されない。このようにして、本明細書で使用する用語「アルキル」は、直鎖及び分枝アルキル基を含む。類似の慣例は、「アルケニル」、「アルキニル」などの他の一般名にも当てはまる。
さらに、本明細書で使用する用語「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」などは、置換基及び非置換基の両方を包含する。特定の実施形態では、本明細書で使用する「低級アルキル」は、約1−6の炭素原子を有する(置換、非置換、分枝状、もしくは非分枝状)のアルキル基を示すために使用される。
特定の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニル、及びアルキニル基は、約1−20の脂肪族炭素原子を含む。特定の他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニル、及びアルキニル基は、約1−10の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニル、及びアルキニル基は、約1−8の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニル、及びアルキニル基は、約1−6の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニル、及びアルキニル基は、約1−4の炭素原子を含む。ここで、具体的な脂肪族基は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、アリル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、sec−ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、sec−ヘキシル部分などを含み、この場合もまた、1つ又はそれ以上の置換基を有することができる。
アルケニル基には、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニルなどが含まれるがそれらに限定されない。代表的なアルキニル基には、エチニル、2−プロピニルなどが含まれるがそれらに限定されない。
本明細書で使用する用語「低級アルキレン」は、2つの他の基を一緒に結合する(即ち、一方の端部で、例えばメチレン、エチレン、ブチレンなどの別の基に結合されている)炭化水素鎖を意味する。そのような置換基は、好ましくは、1−10の炭素、及びより好ましくは1−5の炭素である。そのような基は、好ましくはアミノ、アセチルアミノ(窒素原子を介して結合された低級アルキルカルボニル基)、又はシクロ低級アルキル基で置換されることができる。後者は、好ましくは計3乃至10のメチレン(結合した炭素を含む)、より好ましくは3乃至6個のメチレンを備える飽和炭化水素環を意味する。
本明細書で使用する用語「脂環式」は、脂肪族及び環状化合物の特性を兼ね備える化合物を意味しており、単環式もしくは多環式脂肪族炭化水素及び架橋シクロアルキル化合物を含むがそれらに限定されず、これらは1つ又はそれ以上の官能基で任意に置換される。
当業者には理解されるように、本明細書で対象とする「脂環式」は、シクロアルキル、シクロアルケニル、及びシクロアルキニル部分を含むがそれらに限定されず、これらは1つ又はそれ以上の官能基で任意に置換される。
そこで代表的な脂環式基は、例えば、シクロプロピル、−CH−シクロプロピル、シクロブチル、−CH−シクロブチル、シクロペンチル、−CH−シクロペンチル、シクロヘキシル、−CH−シクロヘキシル、シクロヘキセニルエチル、シクロヘキサニルエチル、ノルボルニル部分などを含むがそれらに限定されず、この場合もまた、1つ又はそれ以上の置換基を有することができる。
本明細書で使用する用語「アルコキシ」もしくは「アルキルオキシ」は、酸素原子を介した飽和もしくは不飽和親分子部分を意味する。特定の実施形態では、アルキル基は、約1−20の脂肪族炭素原子を含む。特定の他の実施形態では、アルキル基は、約1−10の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基は、約1−8の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、アルキル基は、約1−6の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、アルキル基は、約1−4個の脂肪族炭素原子を含む。アルコキシの例には、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ネオペントキシ、n−ヘキシルオキシなどを含むがそれらに限定されない。
本明細書で使用する用語「低級アルコキシ」は、上記で定義した如く低級アルキルを意味し、また上記で定義した如く分枝状もしくは非分枝状であることができ、酸素によって他の基(即ち、アルキルエーテル)へ結合される。
本明細書で使用する用語「チオアルキル」は、硫黄原子を介して親分子部分に結合している飽和もしくは不飽和(即ち、S−アルケニル及びS−アルキニル)基を意味する。特定の実施形態では、アルキル基は、約1−20の脂肪族炭素原子を含む。特定の他の実施形態では、アルキル基は、約1−10の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基は、約1−8の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、アルキル基は、約1−6の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、アルキル基は、約1−4の脂肪族炭素原子を含む。チオアルキルの例には、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオなどが含まれるがそれらに限定されない。
本明細書で使用する用語「低級アルキルチオ」は、二価硫黄原子を介して結合された低級アルキル基、例えばメチルメルカプトもしくはイソプロピルメルカプト基を意味する。低級アルキレンチオは、このような基の各端部で結合されたものを意味する。
用語「アルキルアミノ」は、構造−NHR’(式中、R’は、本明細書に定義されるアルキルである)を有する基を意味する。用語「アミノアルキル」は、構造NHR’−(式中は本明細書に規定したとおりである)を有する基を意味する。特定の実施形態では、アルキル基は、約1−20の脂肪族炭素原子を含む。特定の他の実施形態では、アルキル基は、約1−10の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基は、約 の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、アルキル基は、約1−6の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、アルキル基は、約1−4の脂肪族炭素原子を含む。アルキルアミノの例には、メチルアミノなどが含まれるがそれらに限定されない。
本発明の化合物の上述した脂肪族(及びその他の)部分の置換基のある例には、脂肪族;脂環式;ヘテロ脂肪族;複素環式;芳香族;ヘテロ芳香族;アリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;ヘテロアルキルアリール;アルキルヘテロアリール;ヘテロアルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;Rには、独立して、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルアリール、もしくはヘテロアルキルヘテロアリール(このとき、上記及び本明細書に記載した脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アルキルアリール、もしくはアルキルヘテロアリール置換基のいずれも、置換もしくは非置換の、分枝状もしくは非分枝状、飽和もしくは不飽和であることができ、上記及び本明細書に記載したアリールもしくはヘテロアリール置換基のいずれも、置換もしくは非置換であることができる)が含まれるがそれらに限定されない。一般に適用できる置換基の追加的な例は、本明細書で記載する実施例に示した特定の実施形態によって具体的に説明する。
一般に、本明細書で使用する用語「芳香族部分」は、好ましくは3−14の炭素原子を有する安定性単環式もしくは多環式の不飽和部分を意味し、炭素原子の各々が置換もしくは非置換であることができる。特定の実施形態では、用語「芳香族部分」は、各環原子において環の平面に垂直なp−軌道を有し、環内のpi電子の数が(4n+2)(式中、nは整数である)であるヒュッケル則を満たす平面環を意味する。芳香族性に関するこれらの基準の1つもしくは全てを満たさない単環式もしくは多環式の不飽和部分は、本明細書では「非芳香族」と定義され、用語「脂環式」に包含される。
一般に、本明細書で使用する用語「ヘテロ芳香族部分」は、好ましくは3−14の炭素原子を有する安定性単環式もしくは多環式の不飽和部分を意味し、炭素原子の各々が置換もしくは非置換であることができる;及び、環状炭素原子の代わりに環内にO、S、及びNから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む。特定の実施形態では、用語「ヘテロ芳香族部分」は、少なくとも1つのヘテロ原子を含み、各環原子において環の平面に垂直なp−軌道を有し、環内のpi電子の数が(4n+2)(式中、nは整数である)であるヒュッケル則を満たす平面環を意味する。
本明細書に定義された芳香族及びヘテロ芳香族部分は、アルキルもしくはヘテロアルキル部分を介して結合されてよく、したがって、−(アルキル)芳香族、−(ヘテロアルキル)芳香族、−(ヘテロアルキル)ヘテロ芳香族、及び(ヘテロアルキル)ヘテロ芳香族部分もまた含まれることも理解されることである。そこで、本明細書で使用する表現「芳香族もしくはヘテロ芳香族部分」及び「芳香族、(ヘテロアルキル)芳香族、−(ヘテロアルキル)ヘテロ芳香族、及び(ヘテロアルキル)ヘテロ芳香族」は、互換可能である。置換基は、上述した置換基のいずれか、例えば脂肪族部分についてもしくは本明細書に開示した他の部分について言及した置換基を含むがそれらに限定されず、これらは安定性化合物の形成をもたらすものである。
本明細書で使用する用語「アリール」は、当技術分野における本用語の一般的意味と大きく相違せず、少なくとも1つの芳香族環を含む不飽和環状部分を意味する。特定の実施形態では、「アリール」は、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニルなどを含むがそれらに限定されない1つ又は2つの芳香族環を有する単環式もしくは二環式炭素環系を意味する。
本明細書で使用する用語「ヘテロアリール」は、当技術分野における本用語の一般的意味と大きく相違せず、5−10の環原子を有する環状芳香族ラジカルを意味しており、そのうちの1個の環原子は、S及びNから選択され;0、1、もしくは2個の環原子はS及びNから独立して選択される追加のヘテロ原子であり;そして残りの環原子は炭素であり、ラジカルは、例えばピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、イソキノリニルなどの環原子のいずれかを介して分子の残りの部分へ結合している。
アリール及びヘテロアリール基(二環式アリール基を含む)は、非置換もしくは置換であることができ、このとき置換とは、その上の1つ又はそれ以上の水素原子と:脂肪族;脂環式;ヘテロ脂肪族;複素環式;芳香族;ヘテロ芳香族;アリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;ヘテロアルキルアリール;アルキルヘテロアリール;ヘテロアルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;−OH;−NO;−CN;−CF;−CHCF;−CHCl;−CHOH;−CHCHOH;−CHNH;−CHSOCH;−C(=O)R;−C(=O)N(R;−OC(=O)R;−OCO;−OC(=O)N(R;−N(R;−S(O);−NR(CO)Rを含むがそれらに限定されない部分の1つもしくはそれ以上との独立交換を含み、式中、Rは、夫々存在すると、独立して、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルアリール、もしくはヘテロアルキルヘテロアリールを含み、このとき上記及び本明細書に記載した脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アルキルアリール、もしくはアルキルヘテロアリール置換基のいずれも、置換もしくは非置換、分枝状もしくは非分枝状、飽和もしくは不飽和であることができ、並びに上記及び本明細書に記載した芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、−(アルキル)アリール、もしくは−(アルキル)へテロアリール置換基のいずれも、置換もしくは非置換であることができることは理解されることである。さらに、任意の2つの隣接基が一緒になり、4、5、6、もしくは7員の置換もしくは非置換の脂肪族もしくは複素環式部分を示すことができることは理解されることである。一般に適用できる置換基の追加例は、本明細書で記載する実施例に示した具体的な実施形態によって説明する。
本明細書で使用する用語「シクロアルキル」は、好ましくは3乃至7、好ましくは3乃至10の炭素原子を有する基を特に意味する。適切なシクロアルキルは、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、もしくは複素環式部分の場合には、脂肪族;脂環式;ヘテロ脂肪族;複素環式;芳香族;ヘテロ芳香族;アリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;ヘテロアルキルアリール;アルキルヘテロアリール;ヘテロアルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;−OH;−NO;−CN;−CF;−CHCF;−CHCl;−CHOH;−CHCHOH;−CHNH;−CHSOCH;−C(=O)R;−C(=O)N(R;−OC(=O)R;−OCO;−OC(=O)N(R;−N(R;−S(O);−NR(CO)Rを含むがそれらに限定されない置換基で任意に置換されることができるシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが含まれるがそれらに限定されず、式中、Rは、夫々存在すると、独立して、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルアリール、もしくはヘテロアルキルヘテロアリールが含むがこれらに限定されず、このとき上記及び本明細書に記載した脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アルキルアリール、もしくはアルキルヘテロアリール置換基のいずれも、置換もしくは非置換、分枝状もしくは非分枝状、飽和もしくは不飽和であることができ、並びに上記及び本明細書に記載した芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、もしくはヘテロアリール置換基のいずれも、置換もしくは非置換であることができる。一般に適用できる置換基の追加的な例は、本明細書で記載する実施例に示した具体的な実施形態によって説明する。
本明細書で使用する用語「ヘテロ脂肪族」は、主鎖中の1つ又はそれ以上の炭素原子がヘテロ原子で置換されている脂肪族部分を意味する。そこで、ヘテロ脂肪族基は、炭素原子の代わりに、1つ又はそれ以上の酸素、硫黄、窒素、リン、もしくはケイ素原子を含む脂肪族鎖を意味する。ヘテロ脂肪族部分は、直鎖状もしくは分枝状、及び飽和もしくは不飽和であることができる。特定の実施形態では、ヘテロ脂肪族部分は、その上の1つ又はそれ以上の水素原子と、脂肪族;脂環式;ヘテロ脂肪族;複素環式;芳香族;ヘテロ芳香族;アリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;アルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;−OH;−NO;−CN;−CF;−CHCF;−CHCl;−CHOH;−CHCHOH;−CHNH;−CHSOCH;−C(=O)R;−C(=O)N(R;−OC(=O)R;−OCO;−OC(=O)N(R;−N(R;−S(O);−NR(CO)Rを含むがそれらに限定されない1つ又はそれ以上の部分との独立交換によって置換されており、式中、Rは、夫々存在すると、独立して、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルアリール、もしくはヘテロアルキルヘテロアリールが含まれるがこれらに限定されず、このとき上記及び本明細書に記載した脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アルキルアリール、もしくはアルキルヘテロアリール置換基のいずれも、置換もしくは非置換、分枝状もしくは非分枝状、飽和もしくは不飽和であることができ、並びに上記及び本明細書に記載した芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、もしくはヘテロアリール置換基のいずれも、置換もしくは非置換であることができる。一般に適用できる置換基の追加的な例は、本明細書で記載する実施例に示した特定の実施形態によって具体的に説明する。
本明細書で使用する用語「ヘテロシクロアルキル」、「複素環」、もしくは「複素環式」は、ヘテロ脂肪族及び環式化合物の特性を兼ね備えた化合物を意味しており、5−16の原子を有する飽和及び不飽和の単環式もしくは多環式環系が含まれるがそれらに限定されず、このとき少なくとも1つの環原子は、S及びN(このとき窒素及び硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されることができる)から選択されるヘテロ原子であり、環系は本明細書に定義した1つ又はそれ以上の官能基で任意で置換されている。特定の実施形態では、用語「ヘテロシクロアルキル」、「複素環」、もしくは「複素環式」は、二環式もしくは三環式基を含むがそれらに限定されない非芳香族の5、6、もしくは7員環又は多環式基を意味し、このとき少なくとも1つの環原子のヘテロ原子は、S及びN(このとき窒素及び硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されることができる)から選択され、ここには、酸素、硫黄、及び窒素から独立して選択される1−3のヘテロ原子を有する縮合6員環が含まれる。このとき、(i)各5員環は0−2の二重結合を有し、各6員環は0−2の二重結合を有し、及び各7員環は0−3の二重結合を有する、(ii)窒素及び硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されることができる、(iii)窒素ヘテロ原子は、任意で四級化されることができる、及び(iv)上記の複素環のいずれも、アリールもしくはヘテロアリール環に縮合されることができる。代表的な複素環には、フラニル、ピラニル、ピロリル、チエニル、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリル、イソキサゾリジニル、ジオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル、チアトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、ジチアゾリル、ジチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、及びそれらのベンゾ融合誘導体などの複素環が含まれるがそれらに限定されない。特定の実施形態では、本明細書で利用かつ使用される「置換複素環、もしくはヘテロシクロアルキルもしくは複素環式」基は、その上の1つ、2つもしくは3つの水素原子が、脂肪族;脂環式;ヘテロ脂肪族;複素環式;芳香族;ヘテロ芳香族;アリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;ヘテロアルキルアリール;アルキルヘテロアリール;ヘテロアルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;−OH;−NO;−CN;−CF;−CHCF;−CHCl;−CHOH;−CHCHOH;−CHNH;−CHSOCH;−C(=O)R;−C(=O)N(R;−OC(=O)R;−OCO;−OC(=O)N(R;−N(R;−S(O);−NR(CO)Rを含むがそれらに限定されない部分との独立交換によって置換されている複素環、もしくはヘテロシクロアルキルもしくは複素環式基を意味し、式中、Rは、夫々存在すると、独立して、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルアリール、もしくはヘテロアルキルヘテロアリールが含まれるがこれらに限定されず、このとき上記及び本明細書に記載した脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アルキルアリール、もしくはアルキルヘテロアリール置換基のいずれも、置換もしくは非置換、分枝状もしくは非分枝状、飽和もしくは不飽和であることができ、並びに上記及び本明細書に記載した芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、もしくはヘテロアリールのいずれも、置換もしくは非置換であることができる。さらに、上記及び本明細書に記載した脂環式もしくは複素環式部分のいずれも、それに融合したアリールもしくはヘテロアリール部分を含むことができることは理解される。
本明細書で使用する用語「ハロ」及び「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素から選択される原子を意味する。
用語「ハロアルキル」は、上記に定義したように、それに結合した1、2、もしくは3のハロゲン原子を有するアルキル基を意味しており、例えば、クロロメチル、ブロモメチル、トリフルオロメチルなどの基によって例示される。
本明細書で使用する用語「アミノ」は、第1級(−NH)、第2級(−NHR)、第3級(−NR)、又は第4級アミン(−N)を意味し、式中、R及びRは、独立して、本明細書に定義した脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、もしくはヘテロ芳香族部分である。アミノ基の例には、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、ジエチルアミノカルボニル、イソ−プロピルアミノ、ピペリジノ、トリメチルアミノ、及びプロピルアミノが含まれるがそれらに限定されない。
本明細書で使用する用語「アシル」は、一般式−C(=O)Rを有する基を意味し、式中、Rは、本明細書に定義した脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、もしくはヘテロ芳香族部分である。
本明細書で使用する用語「スルホンアミド」は、一般式−SONRの基を意味し、式中、R及びRは、独立して、水素、又は本明細書に定義した脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、もしくはアシル部分である。
本明細書で使用する用語「ベンズアミド」は、一般式PhNRの基を意味し、式中、Rは、水素、又は本明細書に定義した脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、もしくはアシル部分である。
本明細書で使用する用語「C1−6アルキリデン」は、ラジカルの両端で自由原子価「−」を有する、1乃至6の炭素原子を有する、炭素及び水素原子のみからなる置換もしくは非置換、直鎖状もしくは分枝状の飽和二価ラジカルを意味する。
本明細書で使用する用語「C2−6アルキリデン」は、ラジカルの両端で自由原子価「−」を有する、2乃至6の炭素原子を有する、炭素及び水素原子のみからなる置換もしくは非置換、直鎖状もしくは分枝状の飽和二価ラジカルを意味し、このとき不飽和は二重結合としてのみ存在し、二重結合は鎖の第1炭素と分子の残りとの間に存在することができる。
本明細書で使用する用語「脂肪族」、「ヘテロ脂肪族」、「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」、「ヘテロアルキル」、「ヘテロアルケニル」、「ヘテロアルキニル」などは、置換基及び非置換の、飽和及び不飽和の、並びに直鎖状及び分枝状の基を含んでいる。同様に、用語「脂環式」、「複素環式」、「ヘテロシクロアルキル」、「複素環」などは、置換及び非置換、並びに飽和及び不飽和基を含む。さらに、用語「シクロアルキル」、「シクロアルケニル」、「シクロアルキニル」、「ヘテロシクロアルキル」、「ヘテロシクロアルケニル」、「ヘテロシクロアルキニル」、「芳香族」、「ヘテロ芳香族」、「アリール」、「ヘテロアリール」などは、置換基及び非置換基の両方を包含する。
本明細書で使用する用語「天然アミノ酸」は、天然型タンパク質:グリシン(Gly)、アラニン(Ala)、バリン(Val)、ロイシン(Leu)、イソロイシン(Ile)、リシン(Lys)、アルギニン(Arg)、ヒスチジン(His)、プロリン(Pro)、セリン(Ser)、トレオニン(Thr)、フェニルアラニン(Phe)、チロシン(Tyr)、トリプトファン(Trp)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、アスパラギン(Asn)、グルタミン(Gln)、システイン(Cys)、及びメチオニン(Met)に見られる一般の天然型L−アミノ酸のいずれか一つを意味する。
本明細書で使用する用語「非天然アミノ酸」は、天然アミノ酸ではない全てのアミノ酸を意味する。これには、例えば、α−、β−、D−、L−アミノ酸残基、及び一般式(化23)の化合物が含まれ:式中、側鎖Rは、天然で発生するアミノ酸側鎖以外である。
より一般的には、本明細書で使用する用語「アミノ酸」は、天然アミノ酸及び非天然アミノ酸を包含する。
本明細書で使用する用語「バイオイソスター」は、一般に類似の分子形状及び/又は分子体積を有する2つ又はそれ以上の化合物もしくは部分を意味する。特定の実施形態では、バイオイソスターはほぼ同一の電子分布を有する。特定の他の実施形態では、バイオイソスターは類似の生物学的特性を示す。好ましい実施形態では、バイオイソスターは類似の分子形状及び分子体積を有する;ほぼ同一の電子分布を有する;並びに類似の生物学的特性を示す。
本明細書で使用する用語「薬学的に許容可能な誘導体」は、そのような化合物の任意の薬学的に許容可能な塩、エステル、もしくはそのようなエステルの塩、あるいは、被験体に投与されると、本明細書に記載したような化合物を(直接的もしくは間接的に)提供できる他の付加物もしくは誘導体、あるいは、それらの代謝産物もしくは残留物を意味する。このように、薬学的に許容可能な誘導体は、特にプロドラッグを含む。プロドラッグは、通常は薬理学的活性が有意に減少しており、インビボで除去され易く、薬理学的活性種として親分子を産生する追加部分を含む化合物の誘導体である。プロドラッグの例は、インビボで開裂されると目的の化合物を産生するエステルである。広範囲の化合物のプロドラッグ、並びにプロドラッグを作製するために親化合物を誘導体化するための材料及び方法は、公知であり、本発明に適応させることができる。本明細書では以下、特定の例示的な医薬組成物及び薬学的に許容可能な誘導体についてより詳細に記載する。
本明細書で使用する用語「薬学的に許容可能な塩」は、医薬使用のため、好ましくは無用な刺激、アレルギー反応などを伴わずにヒト及び下等動物の組織で使用するのに適切な塩を意味する。アミン、カルボン酸、及び他のタイプの化合物の薬学的に許容可能な塩は、当技術分野においてよく知られている。例えば、S. M. Berge, et al. によってJ Pharmaceutical Sciences, 66に、薬学的に許容可能な塩が詳細に記載されており、参照することにより本明細書に援用する。塩は、本発明の化合物の最終単離及び精製中にインサイチュで、又は以下で概して記載する如く遊離塩基もしくは遊離酸官能基を適切な試薬と反応させることによって個別に調製できる。例えば、遊離塩基官能基は、適切な酸と反応させることができる。さらに、本発明の化合物が酸性部分を有する場合は、それらの適切な薬学的に許容可能な塩には、アルカリ金属塩、例えばナトリウムもしくはカリウム塩;及びアルカリ土類金属塩、例えばカルシウムもしくはマグネシウム塩など、の金属塩が含まれることができる。薬学的に許容可能な非毒性の酸付加塩の例は、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、及び過塩素酸などの無機酸、又は例えば酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、もしくはマロン酸などの有機酸を用いて、あるいはイオン交換などの当技術分野において使用される他の方法を用いて形成されたアミノ基の塩である。他の薬学的に許容可能な塩には、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、カンファラート、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルクロン酸塩、ドデシル硫酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトネート、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘルニ硫酸塩(hernisulfate)、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが含まれる。代表的なアルカリもしくはアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれる。その他の薬学的に許容可能な塩には、適切な場合は、例えばハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、スルホン酸塩、及びスルホン酸アリールなどの対イオンを用いて形成される非毒性アンモニウム、第3級アンモニウム、及びアミンカチオンが含まれる。
本明細書で使用する用語「薬学的に許容可能なエステル」は、インビボで加水分解するエステルを意味しており、ヒト身体内で容易に分解されて親化合物もしくはその塩を放出するエステルが含まれる。適切なエステル基には、例えば、薬学的に許容可能な脂肪族アルコール化合物(詳細には、各アルキルもしくはアルケニル部分が有利にも6個を超える炭素原子を有さないアルカン、アルケン、エチレングリコール、シクロアルカンなど)に由来するエステル基が含まれる。これらは、単に例示的なものであり、当技術分野において知られているエステルの可能性を決して限定するものではない。
本明細書で使用する用語「薬学的に許容可能なプロドラッグ」は、医薬使用のために、好ましくは無用な毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わずに、そしてそれらの意図する使用のために有効であり、並びに可能な場合は本発明の化合物の両性イオン形であり、ヒト及び下等動物の組織と一緒に使用するのに適切な本発明の化合物のプロドラッグを意味する。用語「プロドラッグ」は、例えば血液中での加水分解によって、インビボで迅速に変換されて上記の化学式の親化合物を産生する化合物を意味する。徹底的な考察は、T. Higuchi and V. Stella, Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the A. C. S. Symposium Series, 及び in Edward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987に提供され、どちらも参照することにより本明細書に援用する。
C. 本発明で有用な化合物である、ICAM−1と相互作用するLFA−1の直接的競合アンタゴニストもしくはアロステリックアンタゴニスト
ICAM−1結合部位と重複するLFA−1のαLサブユニットにおける高親和性結合部位において、ICAM−1と相互作用するLFA−1の直接的競合アンタゴニストであるアンタゴニストは、例えば、S.M. Keating, K.R. Clark, L. D. Stepanich, F. Arellano, C. P. Edwards, S.C. Bodary, S. A. Spencer, T. R. Gadek, J. C, Marsters Jr., M. H. Beresini, 「Competition between intercellualr adhesion molecule-1 and a small molecule antagonist for a common binding site on the α1 subunit of lymphocyte function-associated antigen-1.」 (2006) Protein Science, 15:290-303に記載される競合結合実験を実施することによって、同定できる。ICAM−1結合部位と重複するLFA−1上の高親和性部位は、LFA−1のαLサブユニット内のIドメインのMIDASモチーフを含むことが示されてきた。アロステリック拮抗作用は、競合的であるが直接的な競合ではないことが可能であり、これもこの実験設計を用いて同定できる。
1.LFA−1:ICAM相互作用の直接的競合アンタゴニストの結合部位の同定
a. LFA−1のαLサブユニットへの化合物5の架橋結合
このクラスの小分子アンタゴニストの結合部位は、化合物5(化合物3のトリチウム標識された光活性可能な類似体)をLFA−1へと結合させ、その後に光架橋することによって同定される(図4)。特異的な高親和性架橋結合を最大化するために、放射前に、サンプルをゲル濾過することにより非結合もしくは弱く結合した化合物5を除去することが必要である(図5、レーンe対f、及びg対h)。ゲル濾過が無い場合、LFA−1αサブユニット、βサブユニット、及びヘテロダイマー(約200,000におけるバンド)への化合物5の著しい架橋結合が見られ、その一方、非特異的架橋結合は、ゲル濾過サンプルにはみられない(データ示さず)。ゲル濾過条件下では、化合物5は、αLサブユニットのみに特異的に架橋結合される(図5、レーンc及びg)。さらに、インキュベーション中に化合物3が存在すると、αLサブユニットへのトリチウム取り込みを実質的に減少させる(図5のレーンe対g)。同様に、化合物3が存在すると、ゲル濾過がある場合、αLサブユニット、β2サブユニット、及びヘテロダイマーへのトリチウム取り込みを僅かに減少させる(図5のレーンf対h)。単離され且つ構造的に損傷を受けていないαLもしくはβ2サブユニットのゲル濾過されたサンプルが使用された時には、化合物5の架橋結合は生じない(データ示さず)。このように、ゲル濾過後に架橋結合が必要な高親和性結合部位は、損傷を受けていないLFA−1ヘテロダイマーによって提供される。
架橋結合部位は、親和性標識されたαLサブユニットをヒドロキシルアミンで断片化し、そのフラグメントを電気泳動的に分離し、その後、放射性標識されたフラグメントにおいてN末端シークエンシングを実施し、タンパク質配列内のそれらの位置を決定することによってさらに定義される。2つの配列が同定され、第1の配列は、残基1から(発見された配列:YNLDVRGARSFS (SEQ ID NO 1))、及び第2の配列は、残基30から(発見された配列:GVIVGAPGEGNST (SEQ ID NO 2))開始している。両方のペプチドは、SDS−PAGE上のそれらの大きさ(50−60kDa)によって判断され、約500アミノ酸長である;このフラグメントの大きさは、ヒドロキシルアミンに関する次の2つの予測切断部位(N−G)であるN507及びN530と一致する。サブユニットのC末端の半分に組み込まれた標識は無い。
b. Iドメインが欠如するLFA−1に対する化合物2の結合の欠如
LFA−1への化合物2B及び関連類似体の結合におけるIドメインの役割は、Iドメインが欠如するαLサブユニットのコンストラクトを作製することによって示される。β2コンストラクト単独(モック)又はIドメインが欠如しているコンストラクトもしくは野生型αLを備えるβ2コンストラクトが293細胞内にトランスフェクトされ、トランスフェクトされた細胞への化合物2Bの結合が試験される(図6)。化合物2Bは、野生型αLトランスフェクト細胞への実質的な結合を示すが、モック(β2)トランスフェクト細胞への結合と比較して、Iドメインが欠如しているαLでトランスフェクトされた細胞への有意な結合を示さない。トランスフェクタントについても、それらがICAM−1−Igへ接着する能力について試験され、予想される如く、Iドメインが欠如しているLFA−1トランスフェクト細胞及びモックトランスフェクタントは、結合の識別不能なバックグラウンドレベルを示すが、野生型αLトランスフェクト細胞は強固な接着を示す(図6B)。トランスフェクトされた細胞に対するLFA−1抗体パネルの結合についての評価は、Iドメインへマッピングされた抗体による結合の消失とは別に、αLIドメインが欠如しているトランスフェクト細胞において、LFA−1ヘテロダイマーが無傷として現れたことを示す(データ示さず)。
データは、化合物3及び関連分子が、ICAM−1結合部位と重複するLFA−1上の高親和性部位へ結合するという結論を支持している。該ICAM−1結合部位は、以前にLFA−1のαLサブユニット内のIドメインのMIDASモチーフを含むことが証明されている。
LFA−1上のICAM−1と小分子アンタゴニスト結合部位が極めて接近していることについての確実な証拠は、ICAM−1−Ig及び化合物2Bの両方の結合においてIドメインの欠如が及ぼす共通作用に見ることができる。化合物2B及びICAM−1はどちらも、ICAM−1結合部位が位置するドメインであるIドメインが欠如しているLFA−1へ結合することができなかった。さらに、A−286982がICAM−1−Ig及び化合物2Bの両方の結合をアロステリックに修飾する能力は、LFA−1αサブユニットのIドメイン内のIDASモチーフ内のA−286982結合部位にそれらの結合部位が極めて近接していることと一致している。LFA−1のα鎖への化合物5の選択的光化学的架橋結合は、その結合部位がこのサブユニットの残基30−507内に局在する。上述した発見の全ては、LFA−1のα鎖のIドメイン内に位置した単一高親和性小分子結合部位に一致する。
相対的に高濃度の化合物5を用いて実施した光化学架橋結合の詳細な試験(4.1μM、図5)は、LFA−1上の追加的な低親和性小分子結合部位についての直接証拠を与える。劇的に相違するタンパク質及び架橋結合パターンが、ゲル濾過の存在下及び不在下で観察される。照射前に非結合及び弱い結合の分子を除去するためにサンプルがゲル濾過される場合は、αサブユニットの高親和性標識のみが観察される。しかしながら、ゲル濾過工程の不在下では、化合物5とLFA−1との複合体の照射は、結果としてαサブユニットへの高強度架橋結合、及び化合物5との複合体がゲル濾過を生き延びるには弱すぎるβサブユニット内における低親和性結合部位への低強度架橋結合を生じさせる。両方の条件下で、観察された架橋結合は、多くの過剰な化合物3(290μM)によって部分的に阻害され(図5、レーンe及びg、f及びH)、これは両方の部位への結合の特異的性質を証明する。単離されたαもしくはβサブユニットいずれかへ化合物5を架橋結合させる試みは、ゲル濾過プロセスを生き延びることができる高親和性複合体を提供することに失敗した。結果として、化合物3によって表されるクラスの化合物の高親和性競合的結合は、無傷な全長LFA−1ヘテロダイマーの存在を必要とするようである。LFA−1サブユニットもしくは単離されたIドメインいずれかのコンストラクト中のこの結合部位を捕捉する試みは、ICAM−1及び化合物3の小分子類似体(例、XVA143)に対するLFA−1の親和性の低下をもたらす。ゲル濾過の不在下で出現する微量のLFA−1ヘテロダイマーの存在に注目することは特に興味深い(図5、>200,000ダルトンでのバンド)。クマシーブルー染色及びオートラジオグラフィーの両方によって判定されるLFA−1バンドの強度は、ヘテロダイマーを安定化させるβ鎖上の第2部位への低親和性結合と一致する。
SDS−PAGEに対するLFA−1の安定化に関与する結合部位は、βサブユニットのI様ドメイン内に存在する可能性がある。上に示した如く、このβサブユニット結合部位は、ICAM−1結合の直接的競合阻害の原因となるαサブユニット内の高親和性結合部位には関連していない。しかしながら、化合物3によるLFA−1安定化の原因となるβサブユニット結合部位は、低親和性βサブユニット架橋結合部位と同一であることができる。
本明細書で使用したLFA−1小分子アンタゴニストプローブのクラスのための2つの区別可能な結合部位がある。第1は、LFA−1のαLサブユニット内の高親和性結合部位であり、それを通して小分子及びLFA−1がゲル濾過過程を生き延びるために十分に安定(例えば、K<25nM)な複合体を形成する。この小分子結合部位は、本明細書でICAM−1結合部位に重複すると報告した結合実験において特徴付けられ、そして、化合物3及び4(化合物4のIC50=1.4nM)によるLFA−1/ICAM−1結合の強力な阻害;インビトロでのLFA−1誘導性リンパ球増殖のそれらの強力な阻害(化合物4のIC50=3nM);及びインビボでの免疫系応答のそれらの阻害と相関するものである。第2部位は、SDS−PAGE下でのLFA−1ヘテロダイマーの安定化に関係するβサブユニット内の低親和性結合部位(例えば、K>1μM)である。この部位は、本質的により動態的であり(即ち、より速いオフレート)、ゲル濾過/光分解過程後に残存しない。この第2の低親和性部位の特性は、βサブユニットのI様ドメイン内のα/βI様アロステリックアンタゴニスト結合部位の特性と一致している。本明細書に記載の、LFA−1のβサブユニットへの(おそらくはI様ドメインへの)ICAM−1模倣薬の低親和性結合は、おそらく、I及びI様ドメイン間の配列相同性に起因するものであり、詳細には、MIDASモチーフにおける類似性、及びこのクラスのアンタゴニストに共通するカルボン酸部分に対するそれらの親和性に関する。MAC−1を含むインテグリンのβ2ファミリーがこのサブユニットを共有することを前提とすると、β2サブユニット内のI様ドメインに対する化合物の親和性は、LFA−1に対して特異的なアンタゴニストを選択するために弱められる必要がある。
上述した実験は、LFA−1αLサブユニットのIドメイン内のMIDASモチーフを含むICAM−1結合部位に重複する部位で、ICAM−1に類似する方法で化合物3及び4のLFA−1への高親和性結合を実証している。このことは、ICAM−1エピトープのそれらの提案模倣性と一致するが、それらがLFA−1/ICAM−1のα/βI様アロステリックアンタゴニストとして機能するといういずれの結論にも一致しない。これらのICAM−1模倣薬のβ2インテグリンサブユニットへの結合は、低親和性にもかかわらず、ICAM−1自体がフィードバック機構の一部としてI様ドメイン内の第2部位へ結合するか否かという疑問を提起する。
上記の通り、小分子は、LFA−1に独特であるα−Lサブユニットへ高親和に結合できることが証明されてきた。結果として、これらの化合物は、Mac−1(αMβ2)に対するLFA−1(αLβ2)に関して選択的であることができる。本発明の1つの好適な実施形態は、LFA−1の選択的インヒビターを利用し、これは治療安全性において長所を付与できる可能性がある。
2.競合的結合実験
a. LFA−1/ICAM−1及びLFA−1/小分子のELISAにおけるアンタゴニスト競合
化合物2A及び3、A−286982、並びにsICAM−1を使用し、LFA−1/ICAM−1のELISA内への滴定により、ICAM−1−IgのLFA−1への結合の競合的阻害を例示した。本形態のLFA−1/ICAM−1アッセイからの形式及び結果は、ELISAプレート上の直接的なコーティングよりも、LFA−1の抗体補足に起因して、さらに強固である。実験は、化合物3(−黒塗りの丸−)、化合物2A(−黒塗りの三角形−)、A−286982(−黒塗りの菱形−)及びsICAM−1(−黒塗りの逆三角形−)の1/5連続希釈を添加し、捕捉されたLFA−1を含むプレート上でICAM−1−Ig(A)もしくは化合物2B(B)のいずれかと一緒にインキュベートすることで実施する。示したデータは、単一実験からの2枚のプレートの平均値であり、数回の独立測定の代表値である。実線はデータの当てはめである。IC50値(nM)は、レジェンド内に提供される。
ELISAにおけるこれらのインヒビターについての典型的な競合曲線は、図7Aに示されている。化合物3は、2nMのIC50でLFA−1へのICAM−1−Igの結合を強力に阻害する。化合物3の類似体である化合物2Aは、ほぼ10倍高いIC50値で結合を阻害する。A−286982及びsICAM−1は、化合物3の100倍を超えるIC50値でLFA−1へのICAM−1−Ig結合を阻害する。
これらの同一化合物がFITC標識小分子アンタゴニストである化合物2BのLFA−1への結合を阻害する能力もまた証明された(図7B)。化合物2A及び3、並びに可溶性ICAM−1の化合物2B結合のインヒビターとしての効力は、それらのICAM−1結合のインヒビターとしての効力と類似している。化合物3、化合物2A、及びsICAM−1は、各々3、56、及び1,200nMのIC50値で化合物2BのLFA−1への結合を阻害する。A−286982は、吸光度値における一過性増加によって示されるように、化合物2BのLFA−1への結合を阻害せずにむしろ増強し、減少前に、ほぼ4μMで最高効果に到達した。
LFA−1/小分子及びLFA−1/ICAM−1のELISAにおけるIC50値の評価は、キストリン(kistrin)由来ペプチド及びこのクラスのLFA−1小分子アンタゴニストの段階的変化を表す小分子の群を含む大規模なセットの化合物に拡大される。図8に示すように(LFA−1:ICAM−1及びLFA−1:小分子のELISAにおけるアンタゴニスト競合からのIC50値の相関性。化合物2Bと競合する化合物の多様な群(4種のペプチド、5種の小分子及びsICAM−1)のIC50値は、LFA−1への結合についてICAM−1と競合させて決定したIC50値に対してプロットした。プロットの勾配は0.964であり、y切片は0.237、及びR=0.940である。各データポイントは2枚のプレートからのIC50値の平均値である)、5対数単位の効力にわたって、sICAM−1、化合物2A及び3を含むこの多様なセットの化合物に関する2つのリガンド結合アッセイの各々の競合について、IC50値間で良好な相関性(R=0.94)が見られる。リガンドとしてICAM−1及び化合物2Bを用いた2回のアンタゴニスト競合ELISA間の効力における一般的な傾向は、各化合物が機械的に類似した方法でICAM−1及び小分子リガンドの両方の結合を崩壊させることを明らかにしている。この阻害効力における類似性は、ICAM−1−Ig及び化合物2BがLFA−1上の同一部位に結合することを証明している。したがって、本発明の化合物は、LFA−1の競合的アンタゴニストである。
b. LFA−1/ICAM−1及びLFA−1/小分子のELISAにおけるリガンド結合のアンタゴニスト調節
目的のリガンドとの直接競合を介して阻害するアンタゴニストは、アンタゴニスト濃度の増加を伴うがリガンドの最高結合の減少を伴わずに、より高く明らかなEC50値へのリガンド結合曲線の非飽和性右方向へのシフトを示す。阻害は克服可能となるだろうが、濃度が上昇する直接的競合インヒビターの存在下でリガンド量の増加が必要となる。直接的な競合化合物3、アロステリックアンタゴニストA−286982、及びsICAM−1が、ICAM−1−Ig及び化合物2BのLFA−1への結合曲線に及ぼす作用は、直接的競合を示すアンタゴニストの例として図9に示されている。LFA−1/ICAM−1及びLFA−1/小分子のELISAにおけるアンタゴニストの不在下(−白塗りの菱形−)又は存在下でのICAM−1−Ig(A、C、E)又は化合物2B(B、D、F)の滴定。アンタゴニストは、2.4(A)及び2.7(B)μMのsICAM−1、0.040(C)、及び0.10(D)μMの化合物3及び20(E)、並びに50(F)μMのA−286982で開始する2倍の希釈率で加えられる。アンタゴニスト濃度の順序は、−白抜きの四角形−(最低添加アンタゴニスト濃度)、−白抜きの三角形−、−白抜きの丸−、−黒塗りの菱形−、−黒塗りの四角形−、−黒塗りの三角形−から−黒塗りの丸−(最高アンタゴニスト濃度)である。データの当てはめは実線で示されている。示したデータは、1枚のプレートからであり、少なくとも2回の実験の代表値である。(A−286982(F)は化合物2BのLFA−1への結合の増加を生じさせる。)。これとは対照的に、アロステリック阻害剤は、最高結合の減少又は曲線の右方向へのシフトにおける飽和を誘発することによってリガンド結合曲線を変化させることができる。図9Aに示したように、濃度の増加するsICAM−1の存在は、ICAM−1−Ig結合曲線をより高いEC50値へと右方向へ明らかにシフトさせる。さらに、ICAM−1−IgのLFA−1への同一の最高度の結合は、同一の天然リガンドの2つの分子形が受容体上の1つの部位への結合に直接的に競合する場合に予測されるように、sICAM−1の存在下及び不在下で観察される。同様に、化合物3の濃度の上昇もまた、ICAM−1−Igの結合を、最高ICAM−1−Ig結合における最小変化を伴って、より高いEC50値へシフトさせる(図9C)。競合的アンタゴニストの存在下でのリガンド結合曲線における右方向へのシフトは典型的に平行であるが、これは必ずしも当てはまらない。化合物3の存在下及び不在下でのLFA−1/ICAM−1−Ig結合曲線に関する非平行勾配は、この化合物を用いた異種のリガンド結合ELISA条件下で完全平衡を達成できないことに起因し得る。リガンド結合ELISAのLFA−1/化合物2B形式では、化合物3の濃度を上昇させると、化合物2Bの結合曲線を明確により高いEC50値へシフトさせるが、最高結合の減少は伴わない(図9D)。sICAM−1の濃度を上昇させると、さらに同様の効果を示すが(図9B)、曲線内のシフトの程度は、2.7μMでのsICAM−1の最高達成可能濃度によって限定される。そこで、sICAM−1及び化合物3の両方がLFA−1へのICAM−1−Ig及び化合物2Bの結合に及ぼす効果は、上述したように直接競合の特性である。
ICAM−1−Ig、及び受容体に結合する化合物2Bに対するA−286982の効果は、明白に相違する(図9E及び9F)。LFA−1/ICAM−1ELISAでは、ICAM−1−Ig曲線は、より高いEC50値へ向かって右方向へシフトする;しかしながら、ICAM−1−IgのLFA−1への最高結合は、A−286982の濃度が上昇するにつれて相当減少する。A−286982濃度の上昇に伴う最高結合の減少及びリガンド結合曲線の右方向シフトは、上述したようにアロステリック阻害を反映している。A−286982は、リガンド親和性及び結合能力の両方における減少を引き起こす;これは、A−286982がICAM−1−Ig結合の克服できないアンタゴニストであることを証明する。これとは対照的に、LFA/小分子のELISAでは、マイクロモル濃度でのA−286982の存在は、化合物2B結合曲線をより低いEC50値へシフトさせ、化合物2BのLFA−1への結合を増強させるようである(図9F)。A−286982が化合物2B及びICAM−1−Ig結合に及ぼす対照的な効果は、LFA−1上のIDAS部位への化合物結合の公知のアロステリック効果に起因する可能性がある。A−286982結合データは、本方法で証明された結合実験においてLFA−1への小分子及びタンパク質リガンド結合に関するアロステリック阻害についての例示として機能する。
化合物が単一結合部位に関する直接的競合を通してリガンド結合を阻害するか否かを調査するためにシルド分析もまた使用できる。このモデルは、アッセイにおける等活性応答がリガンドによる受容体の同等利用率の結果であり、最高結合がアンタゴニストの存在によって変化しないという前提条件に基づいている。シルド分析では、用量比はアンタゴニストの存在下及び不在下でのEC50値の比率であり、等活性応答を導くリガンド濃度の尺度である。この用量比がアンタゴニストの各濃度について決定され、シルド回帰が図10に示すようにプロットされる。シルド回帰における1の勾配を伴う線形応答は、アンタゴニストによる阻害が直接的に競合的かつ可逆性であることを示している。シルド分析は、最高結合の減少を結果として生じさせないアロステリック阻害剤の場合には、1から有意に逸脱する非線形関係及び/又は勾配を生じさせることになる。sICAM−1及び化合物3の両方についてのシルド回帰は、各々1.26及び1.24に匹敵する勾配を伴って図10に示されている。LFA−1/ICAM−1リガンド結合ELISAにおけるs−ICAM−1(−黒塗りの三角形−)及び化合物3(−黒塗りの丸−)拮抗作用のシルド回帰は、図5(A)及び(C)の各々におけるデータからプロットされる。化合物3についてのプロットの勾配は1.24であり、y切片は10.9、及びR=0.99832である。sICAM−1プロットの勾配は1.26であり、y切片は8.51、及びR=0.99131である。シルド分析は直接的競合阻害を証明するために1に近い勾配を備える線形回帰を必要とするが、広範な文献中にどの範囲のシルド値が許容可能であるかについての指針はない。1.24及び1.26の勾配は、競合的結合の結論を支持するために使用される多数の公表されたシルド値の限度内に収まるので、これらの勾配値は1から有意に相違するとは考えられない。回帰プロットの線形性及び関係の勾配における類似性は、類似の方法で同一部位へのリガンド(ICAM−1−Ig)及び両方のアンタゴニスト(sICAM−1及び化合物3)の結合と一致している。
A.抗体
数種の適切な抗体が当技術分野において知られている。例えばICAM−1などのICAM、又は例えばLFA−1などの白血球インテグリンの、これらの分子の一方もしくは両方に対する抗体によるブロッキングは、炎症性応答を阻害できる。以前の試験は、抗CD11a MAbがインビトロでの多数のT細胞依存性免疫機能及びインビボでの多数の免疫応答に及ぼす作用について試験する。インビトロにおいて、抗CD11a Mabは、T細胞活性化(Kuypers T.W., Roos D. 1989 「Leukocyte membrane adhesion proteins LFA-1, CR3 and p150,95: a review of functional and regulatory aspects」 Res. Immunol., 140:461-465; Fischer A, Durandy A, Sterkers G, Griscelli C. 1986 「Role of the LFA-1 molecule in cellular interactions required for antibody production in humans」 J. Immunol., 136, 3198; 細胞毒性Tリンパ球によるT標的細胞溶解 (Krensky et al., supra), 免疫コンジュゲートの形成(Sanders VM, Snyder JM, Uhr JW, Vitetta ES., 「Characterization of the physical interaction between antigen-specific B and T cells」. J. Immunol., 137:2395 (1986); Mentzer SJ, Gromkowski SH, Krensky AM, Burakoff SJ, Martz E. 1985 「LFA-1 membrane molecule in the regulation of homotypic adhesions of human B lymphocytesn」 J. Immunol., 135:9)、及びT細胞の血管内皮への接着(Lo SK, Van Seventer GA, Levin SM, Wright SD., Two leukocyte receptors (CD11a/CD18 and CD11b/CD18) mediate transient adhesion to endothelium by binding to different ligands., J. Immunol., 143:3325 (1989)を参照のこと)を阻害する。2つの抗CD11a Mab、HI 111、及びG43−25Bは、Pharmingen/BD Biosciences社から入手できる。さらに、F8.8、CBR LFA 1/9、BL5、May.035、TS1/11、TS1/12、TS1/22、TS2/14、25−3−1、MHM2及びエファリズマブを含む試験は、これらの抗体が占めたLFA−1上の結合部位の範囲を評価した。Lu, C; Shimaoka, M.; Salas, A.; Springer, T.A. 2004, 「The Binding Sites for Competitive Antagonistic, Allosteric Antagonistic, and Agonistic Antibodies to the I Domain of Integrin LFA-1」 J. Immun. 173: 3972-3978及びその中の参考文献を参照のこと。LFA−1に対する多数の抗体の中でも、エファリズマブが、LFA−1の直接的競合アンタゴニストであることが示される。
このようにして、LFA−1に対する多数の抗体は、糖尿病性網膜症の治療に用いられることができ、エファリズマブ(Raptiva)を含む。
B.小分子
1.ペプチド
LFA−1とICAM−1との相互作用を減少させる際に使用するためにペプチドが調査されてきた。IgGのFc領域を含有していないポリペプチドは、米国特許第5,747,035号に記載されており、LFA−1媒介性障害、詳細には糖尿病性網膜症を治療するために使用できる。ペプチドの2つの使用のうち、第1はICAM−1の調節因子であり、第2はLFA−1から入手した配列を備えるブロッキングペプチドであり、LFA−1とICAM−1との相互作用を減少させるためのものであり、米国特許第5,843,885号に記載されている。環状ペプチドは、米国特許第6,630,447号において、LFA−1:ICAM−1相互作用の阻害剤として説明されている。
2.有機小分子
a.LFA−1の直接的競合アンタゴニストである例示化合物
「有機小分子」は、医薬品に用いられる有機分子に匹敵する大きさの有機分子を意味するのに一般的に使用される。用語は、典型的に有機バイオポリマー(例えば、タンパク質、核酸等)を含まない。有機小分子は、大抵の場合、約5000Daまで、ある実施形態では、約2000Daまで、その他の実施形態では、約1000Daまでの範囲である。
i. ある実施形態では、本発明の方法において有用な化合物は、化学式(I)(化24)の化合物を含む。
式中、R及びRは、夫々独立して、水素、アミノ酸側鎖、−(CH)OH、−(CH)アリール、−(CH)へテロアリール(mは0−6)、−CH(R1A)(OR1B)、−CH(R1A)(NHR1B)、U−T−Q、又はU−T−Qで任意に置換された脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、もしくはヘテロ脂環式部分であり;Uは、不在、又は、以下−O−、−S(O)0−2−、−SON(R1A)、−N(R1A)−、−N(R1A)C(=O)−、−N(R1A)C(=O)−O−、−N(R1A)C(=O)−N(R1B)−、−N(R1A)−SO−、−C(=O)−、−C(=O)−O−、−O−C(=O)−、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルへテロアリール、−C(=O)−N(R1A)−、−OC(=O)N(R1A)−、−C(=N−R1E)−、−C(=N−R1E)−O−、−C(=N−R1E)−N(R1A)−、−O−C(=N−R1E)−N(R1A)−、−N(R1A)C(=N−R1E)−、−N(R1A)C(=N−R1E)−O−、−N(R1A)C(=N−R1E)−N(R1B)−、−P(=O)(OR1A)−O−、もしくは−P(=O)(R1A)−O−のうちの1つであり;Tは、不在、又は、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルへテロアリール部分であり;及び、Qは、水素、ハロゲン、シアノ、イソシアネート、−OR1B;−SR1B;−N(R1B)、−NHC(=O)OR1B、−NHC(=O)N(R1B)、−NHC(=O)R1B、−NHSO1B、NHSON(R1B)、−NHSONHC(=O)OR1B、−NHC(=O)NHSO1B、−C(=O)NHC(=O)OR1B、C(=O)NHC(=O)R1B、−C(=O)NHC(=O)N(R1B)、−C(=O)NHSO1B、−C(=O)NHSON(R1B)、C(=S)N(R1B)、−SO1B、−SOOR1B、−SON(R1B)、−SO−NHC(=O)OR1B、−OC(=O)−N(R1B)、−OC(=O)R1B、−OC(=O)NHC(=O)R1B、−OC(=O)NHSO1B、−OSO1B、又は脂肪族、へテロ脂肪族、アリール、もしくはヘテロアリール部分であり、あるいは、ここで、R及びRは、一緒になると、脂環式もしくは複素環部分であり、又は一緒になると、(化25)であり、
1A及びR1Bは、夫々存在すると、独立して、水素、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルへテロアリール部分、−C(=O)R1C、又は−C(=O)NR1C1Dであり;R1C及びR1Dは、夫々存在すると、独立して、水素、ヒドロキシル、又は、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルへテロアリール部分であり;及び、R1Eは、水素、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルへテロアリール部分、−CN、−OR1C、−NR1C1D、又は−SO1Cであり;
は、−C(=O)OR3A、−C(=O)H、−CHOR3A、−CHOC(=O)−アルキル、−C(=O)NH(R3A).−CHであり;R3Aは、夫々存在すると、独立して、水素、保護基、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルへテロアリール、へテロアルキルアリール、ヘテロアルキルへテロアリール部分、又は薬学的に許容可能な塩もしくはエステルであり、あるいは、R3Aは、R及びRと一緒になると、複素環部分を形成し;Xは、F、Br又はIから選択されるハロゲンであり;
は、夫々存在すると、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルへテロアリール部分であり、あるいは、GRG1であり、Gは、−O−、−S−、NRG2−、−CO−、−SO−、−SO−、C(=O)O−、−C(=O)NRG2−、C(=O)−、−NRG2C(=O)−、又は−SONRG2−であり、及びRG1及びRG2は、独立して、水素、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルへテロアリール部分であり;
nは、0−4の整数であり;
ARは、単環式又は多環式アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルへテロアリール、脂環式又は複素環式部分であり;
A、B、D、及びEは、価数が容認するように単結合又は二重結合のいずれかによって結合され;A、B、D、及びEは、夫々存在すると、独立して、C=O、CRii、NR、CR、N、O、S、−S(=O)、又はSOであり;R及びRiiは、夫々存在すると、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルへテロアリール部分であり、あるいは、GRG1であり、ここでGは、−O−、−S−、−NRG2、−CO−、−SO−、−C(=O)O−、−C(=O)NRG2−、−OC(=O)−、−NRG2C(=O)−、又は−SONRG2−であり、及び、RG1及びRG2は、独立して、水素、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルへテロアリール部分、あるいは、任意の2つの隣接物が一緒になると、脂環式、ヘテロ脂環式、アリール、又はヘテロアリール部分を示し;
pは、0−4の整数であり;及び
Lは、不在、又はV−W−X−Y−Zであり、V、W、X、Y、及びZは、夫々存在すると、独立して、不在、C=O、NRL1、−O−、−C(RL1)=、=C(RL1)−、−C(RL1)(RL2)、C(=N−O RL1)、C(=NRL1)、−N=、S(O)0−2であり;置換もしくは非置換C1−6アルケニリデンもしくはC2−6アルケニリジン鎖であり、ここで、2つまでの非隣接メチレン単位は、独立して、−C(=O)−、−CO−、−C(=O)C(=O)−、−C(C=O)NRL3−、−OC(=O)−、−OC(=O)NRL3−、−NRL3NRL4−、−NRL3NRL4C(=O)−、−NRL3C(=O)−、NRL3CO−、NRL3C(=O)NRL4−、−S(=O)−、−SO−、−NRL3SO−、−SONRL3、−NRL3SONRL4、−O−、−S−、もしくは−NRL3−によって任意に置き換えられ;RL3及びRL4は、夫々存在すると、独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、もしくはアシル;又は、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルヘテロアリール部分であり;並びに、RL1及びRL2は、夫々存在すると、独立して、水素、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、アミノ、保護アミノ、チオ、保護チオ、ハロゲン、シアノ、イソシアネート、カルボキシ、カルボキシアルキル、ホルミル、ホルミルオキシ、アジド、ニトロ、ウレイド、チオウレイド、チオシアナト、アルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、スルホンアミド、ベンズアミド、トシル、又は脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、もしくはアルキルヘテロアリール部分である、あるいは、RL1及びRL2は、1つ又はそれ以上で存在すると、一緒になり、又は、V、W、X、Y、もしくはZのうちの1つと一緒になり、脂環式もしくは複素環式部分を形成するか、又はアリールもしくはヘテロアリール部分を形成する。
本発明の方法のある好適な実施形態は、化学式(II)(化26)である。
式中、R28は、以下の基(化27)のうちの1つであり、
式中、R27は、以下の基(化28)の1つであり、
29は、水素、薬学的に許容可能な塩又はエステルである。
本発明の方法のある好適な実施形態は、化学式(II’)(化29)である。
ここで、置換基は化学式IIに示すとおりである。
本発明の方法のある特に好適な実施形態は、化学式(IA)(化30)、(IIA)(化31)、及び(IIB)(化32)の化合物である。
式中、R17は、水素、薬学的に許容可能な塩又はエステルであり、R27は、化学式(II)に示されるとおりである。このクラスの化合物は、米国特許第7314938に開示される。
ii.本発明の方法の化合物のその他の一式の好適な実施形態は、化学式(III)(化33)の化合物である。
式中、Cyは、ヒドロキシル(−OH)、メルカプト(−SH)、チオアルキル、ハロゲン(例えば、F,Cl、Br、I等)、オキソ(=O)、チオ(=S)、アミノ、アミノアルキル、アミジン(−C(NH)−NH)、グアニジン(−NH−C(NH)−NH)、ニトロ、アルキル、もしくはアルコキシで任意に置換される芳香族炭素環、芳香族複素環、又は非芳香族炭素環もしくは複素環である。特定の実施形態では、Cyは、3−5員環である。好適な実施形態では、Cyは、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン(好ましくは、FもしくはCl)、オキソ(=O)、チオ(=S)、アミノ、アミジン、グアニジン、ニトロ、アルキル、もしくはアルコキシで任意に置換された5−、もしくは6−員の非芳香族複素環である。より好適な実施形態では、Cyは、ヒドロキシル、オキソ、チオ、Cl、C1−4アルキル(好ましくはメチル)、又はC1−4アルカノイル(好ましくは、アセチル、プロパノイル、もしくはブタノイル)で任意に置換された5員の非芳香族複素環である。より好ましくは、非芳香族複素環は、1つもしくは複数のヘテロ原子(N、O、もしくはS)を含み、任意に、ヒドロキシル、オキソ、メルカプト、チオ、メチル、アセチル、プロパノイル、又はブチルで置換される。特定の実施形態では、非芳香族複素環は、任意でメチルもしくはアセチルと置換される少なくとも1つの窒素原子を含む。特に好適な実施形態では、非芳香族複素環は、ヒドロキシ、オキソ、メルカプト、チオ、アルキル、もしくはアルカノイルで任意に置換されたピペリジン、ピペラジン、モルホリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、オキサゾリジン、チアゾリジンからなる群から選択される。最も好ましい実施形態では、Cyは、テトラヒドロフラン−2−イル、チアゾリジン−5−イル、チアゾリジン−2−オン−5−イル、並びにチアゾリジン−2−チオン−5−イル、及びピロリジンからなる群から選択される非芳香族複素環である。好ましい実施形態では、Cyは、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン(好ましくはFもしくはCl)、オキソ(=O)、チオ(=S)、アミノ、アミジン、グアニジン、ニトロ、アルキル、もしくはアルコキシで任意に置換された5−又は6−員の芳香族炭素環もしくは複素環である。より好ましい実施形態では、Cyは、ヒドロキシル、オキソ、チオ、Cl、C1−4アルキル(好ましくは、メチル)、又はC1−4アルカノイル(好ましくは、アセチル、プロパノイル、もしくはブタノイル)で任意に置換された5員の芳香族炭素環もしくは複素環である。より好ましくは、芳香族もしくは複素環は、1つ又は複数のヘテロ原子(N、O、もしくはS)を含み、ヒドロキシル、オキソ、メルカプト、チオ、メチル、アセチル、プロパノイル、もしくはブチルで任意に置換されている。
その他の好ましい実施形態では、Cyは、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、オキソ、チオ、アミノ、アミジン、グアニジン、アルキル、アルコキシ、もしくはアシルで任意に置換された3−6員の炭素環である。特定の実施形態では、炭素環は飽和もしくは部分不飽和である。特定の実施形態では、Cyは、シクロプロピル、シクロプロペニル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、又はシクロヘキセニルからなる群から選択される炭素環である。
は、N、O、S、SO、もしくはSOで置換された1つ又は複数の炭素原子を任意に有し、且つ任意にヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、ニトロ、オキソ、もしくはチオで置換されているC1−5二価炭化水素リンカーである。好ましい実施形態では、Xは、少なくとも1個の炭素原子を有することができる。交換及び置換は、炭化水素鎖内又は一方もしくは両端でアミド部分(−NRC(=O)−もしくは−C(=O)NR−)を形成することができる。Xはまた、スルホンアミド(−NRSO−もしくは−SONR)、アシル、エーテル、チオエーテル、又はアミンである。特定の好ましい実施形態では、Xは、基−CH−NR10−C(O)−であり、ここで、そのカルボニル−C(O)−部分はCyに隣接(即ち、共有結合)しており、R10はアルキル(即ち、メチル、及びより好ましくはH)である。
Kは、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、オキソ、チオ、炭化水素、ハロ置換炭化水素、アミノ、アミジン、グアニジン、シアノ、ニトロ、アルコキシ、もしくはアシルで任意に置換された炭素環もしくは複素環である。特定の実施形態では、Kは、ハロゲンもしくはヒドロキシルで任意に置換されたアリールもしくはヘテロアリールである。特に好ましい実施形態では、Kは、フェニル、フラン−2−イル、チオフェン−2−イル、好ましくはメタ位置でハロゲン(好ましくはCl)もしくはヒドロキシルで置換されたフェニルである。
は、二価炭化水素であり、任意にN、O、S、SO、もしくはSOで交換されている1つ又はそれ以上の炭素原子を有し、且つヒドロキシル、ハロゲン、オキソ、もしくはチオで任意に置換されているか;又は炭化水素の3個の炭素原子がアミノ酸残基と交換されている。好ましくは、Lは、長さが原子10個未満、より好ましくは5個以下、及び最も好ましくは長さが原子5もしくは3個である。特定の実施形態では、Lは、−CH=CH−C(O)−NR10−CH−、−CH−NR10−C(O)−、−C(O)−NR10−CH−、−CH(OH)−(CH−、−(CH−CH(OH)−、−(CH−、−C(O)−NR10−CH(R)−C(O)−NR10−、−NR10−C(O)−CH(R16)−NR10−C(O)−、−CH(OH)−CH−O−、もしくは−CH(OH)−CF−CH−であり、式中、各R10は、独立して、Hもしくはアルキルであり、R16は、アミノ酸側鎖である。好ましいアミノ酸側鎖には、フェニルなどの非天然型側鎖もしくは天然型側鎖が含まれる。好ましい側鎖は、Phe、Tyr、Ala、Gln、及びAsnからの側鎖である。好ましい実施形態では、Lは、−CH=CH−C(O)−NR10−CH−であり、式中、その−CH=CH−部分はKに隣接(即ち、共有結合)している。その他の好ましい実施形態では、Lは、−CH−NR10−C(O)−であり、式中、そのメチレン部分(−CH−)はKに隣接している。
は、H、OH、アミノ、O−炭素環、又はアミノ、炭素環、もしくは複素環で任意に置換されたアルコキシであるか、又は薬学的に許容可能な塩もしくはエステルである。好適な実施形態では、Rは、H、フェニル、又はフェニルなどの炭素環で任意に置換されたC1−4アルコキシである。特定の実施形態では、RはHである。その他の特定の実施形態では、Rは、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、s−ブチルオキシ、t−ブチルオキシ、フェノキシ、もしくはベンジルオキシである。さらにまたその他の特定の実施形態では、RはNHである。特に好ましい実施形態では、Rはエトキシである。その他の特に好ましい実施形態では、Rはイソブチルオキシである。またその他の特に好ましい実施形態では、Rは、アミノで置換されたアルコキシ、例えば2−アミノエトキシ、N−モルホリノエトキシ、N,N−ジアルキルアミノエトキシ、第4級アンモニウムヒドロキシアルコキシ(例、トリメチルアンモニウムヒドロキシエトキシ)である。
6−9は、独立してH、ヒドロキシル、メルカプト、ハロゲン、シアノ、アミノ、アミジン、グアニジン、ニトロ、もしくはアルコキシであるか;又はR及びRは一緒に、ヒドロキシル、ハロゲン、オキソ、チオ、アミノ、アミジン、グアニジン、もしくはアルコキシで任意に置換された縮合炭素環もしくは複素環を形成する。特定の実施形態では、R及びRは、独立してH、F、Cl、Br、もしくはIである。その他の特定の実施形態では、R及びRはどちらもHである。またその他の特定の実施形態では、R及びRの一方はハロゲンであり、他方は水素もしくはハロゲンである。特定の好ましい実施形態では、RはClであり、一方でR、R及びRは各々Hである。その他の特に好ましい実施形態では、R及びRはどちらもClであり、一方でR及びRはどちらもHである。
10は、H又は、炭素環もしくは複素環で任意に置換された炭化水素鎖である。好ましい実施形態では、R10は、H、もしくはアルキル、即ち、メチル、エチル、プロピル、ブチル、i−ブチル、s−ブチル、もしくはt−ブチルである。好ましい実施形態では、R10はHである。
化学式(III)のクラスの化合物は、米国特許番号第6667318号、第6872735号、及び第6803384号に開示される。
iii. 本発明の方法の更なる好適な実施形態は、化学式(IV)(化34)の化合物である。
式中、R11は、化学式(化35)のうちの1つの基である。
Aは、水素、ヒドロキシ、アミノ、又はハロゲンであり、Bはアミノ、カルボキシ、水素、ヒドロキシ、シアノ、トリフルオロメチル、ハロゲン、低級アルキル、又は低級アルコキシである。
12は、化学式(化36)のうちの1つの基である。
13は、水素、カルボキシ、又は低級アルキルであり;nは0又は1であり;U、V、及びWは、UとVとの両方が水素ではない条件下で、独立して、水素、ハロゲン、又は低級アルキルであり;Xは、カルボニル、フェニル置換低級アルキレン、イミノ、置換イミノ、又はスルホニルであり;Yは、アミノ、置換アミノ、低級アルキル、もしくはシクロ低級アルキルのうちの1つ又はそれ以上で置換されることが可能な低級アルキレンであり、あるいは、Yは低級アルケニレンもしくは低級アルキレンチオであり;kは、0又は1であり;kが1である場合、Zは、水素、低級アルキルチオ、−COOH、−CONH、アミノであり;kが0又は1である場合、Zは、1−アダマンチル、ジフェニルメチル、3−[[(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ]カルボニル]ピラジン−2−イル、ヒドロキシ、フェニルメトキシ、2−クロロ−4−[[[(3−ヒドロキシフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]フェニル、[2,6−ジクロロフェニル)メトキシ]フェニルであり;さらに、kが0又は1である場合、Zは、同一もしくは相違することができる0乃至3のヘテロ原子を含むシクロアルキルもしくはアリール、又はその環が独立して同一もしくは相違することができる0乃至3のヘテロ原子を含むシクロアルキルもしくはアリールを2もしくは3の環含む縮合環系であることができ、それらの環のいずれかは、非置換、又は、ハロゲン、シアノ、アミノ、置換アミノ、アミノスルホニル、ニトロ、オキソ、ヒドロキシ、アリール、アリールオキシ、非置換低級アルキル、ハロゲン置換低級アルキル、低級アルコキシ置換低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルカンスルホニル、低級アルキルチオ、アセチル、アミノカルボニル、ヒドラジノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アセトキシのうちの少なくとも1つ、又はさらにアミノ低級アルキルで置換されることができ;及び、R20は、水素、薬学的に許容可能な塩もしくはエステルである。
化学式(IV)の化合物の一実施形態は、化学式(IV)(化37)に示される立体化学構造を有する。
本発明の方法の化合物の好適な一連の実施形態は、化学式(V)(化38)の化合物である。
式中、R14は、化学式(化39)のうちの1つの基である。
式中、R15は、水素、カルボキシ、又は低級アルキルであり;U、V、及びWは、独立して、水素、ハロゲンであり;あるいは、U、V、及びWは、U及びVの両方が水素ではない条件下で、低級アルキルであり;Xは、カルボニル、フェニル置換低級アルキレン、イミノ、置換イミノ(シアノを含む)、又はスルホニルであり;Yは、低級アルケニレン、低級アルキレンチオであり、あるいは、アミノ、アセチルアミノ、もしくはシクロ低級アルキルで置換可能な低級アルキレンである。
は0又は1であり;kが1である場合は、Zは、水素、低級アルキルチオ、−COOH、−CONH−、又はアミノであり;kが0又は1である場合は、Zは、1−アダマンチル、ジフェニルメチル、3−[[(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ]カルボニル]ピラジン−2−イルであり;kが0もしくは1である場合は、Zは、同一もしくは相違することができる0乃至3のヘテロ原子を含むシクロアルキルもしくはアリール、又はその環が独立して同一もしくは相違することができる0乃至3のヘテロ原子を含むシクロアルキルもしくはアリールを2もしくは3の環含む縮合環系であることができ、それらの環のいずれも非置換、又はハロゲン、シアノ、アミノ、置換アミノ、アミノスルホニル、ニトロ、オキソ、ヒドロキシ、アリール、アリールオキシ、非置換低級アルキル、ハロゲン置換低級アルキル、低級アルコキシ置換低級アルキル、低級アルコキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、もしくはアセトキシのうちの少なくとも1つで置換されることができ;及び
21は、水素、その薬学的に許容可能な塩もしくはエステルである。
化学式Vの化合物の好適な実施形態は、化学式V’(化40)に示される立体化学構造を有する。
化学式IV及びVのクラスのその他の化合物は、米国特許第7217728号、第6331640号、第6515124号、及び第6803384号に開示される。
v.本方法の好適な化合物のその他のクラスは、化学式(VI)(化41)に示され、
式中、Dは、単環式、二環式、もしくは三環式の飽和、不飽和、もしくは芳香族環であり、各環は環内に5、6もしくは7の原子を有し、ここで環内の原子は炭素であるか、又は、窒素、酸素、及び硫黄の群から選択される1乃至4のヘテロ原子であり、ここで、任意の炭素もしくは硫黄環原子は、任意に酸化されることができ、各環は0−3のR31で置換され;
は、
−L−L−L−、
−L−L−L−L−、及び
−L−L−L−L−L−の群から選択される二価連結基であり;
ここで、Lは、オキソ(−O−)、S(O)、C(=O)、CR32、R32、CR32het、NR30、又はNであり;
は、オキソ(−O−)、S(O)、C(=O)、C(=N−O−R33)、CR3434’、CR34、hetNR30、又はNであり;
は、オキソ(−O−)、S(O)、C(=O)、C(=N−O−R33)、CR3535’、CR35、hetNR30、又はNであり;
は、不在であるか、あるいは、オキソ(−O−)、S(O)、C(=O)、C(=N−O−R33)、CR3636’、CR36、NR30、又はNであり;
は、不在であるか、又は、L−Lのうちの1つだけがhetであることができる、及びL−Lのうちの1つがhetである場合に他のL−Lが不在であることができる条件下で、オキソ(−O−)、S(O)、C(=O)、CR3737’、CR37、NR30、又はNであり;
ここで、R32、R32’、R34、R34’、R35、R35’、R36、R36’、R37、及びR37’は、各々独立して、R38、R39、及びU−Q−V−Wであり、任意で、R24及びR34’は、個別もしくは一緒になって、B上の置換基RPを介してBと飽和、不飽和、もしくは芳香族縮合環を形成することができ、縮合環は環内に5、6もしくは7の原子を含み、任意でO、S、及びNの群から選択される1乃至3のヘテロ原子を含み、ここで、S又はNのいずれかは任意に酸化されることができ;
任意で、R35及びR35は、個別もしくは一緒になって、並びにR36及びR36’は、個別もしくは一緒になって、D上の置換基R31を介してDと飽和、不飽和、もしくは芳香族縮合環を形成することができ、縮合環は、環内に5、6もしくは7の原子を含み、任意でO、S、及びNの群から選択される1−3のヘテロ原子を含み、ここでS又はNのいずれかは任意に酸化されることができ;
さらに任意で、L−L中の各R32−R37、NR30、もしくはNは、L−L中の任意の他のR32−R37、NR30、もしくはNと一緒に、飽和、不飽和、もしくは芳香族いずれかの、N、O、及びSから選択される1−3の追加のヘテロ原子を任意に含む5、6もしくは7員の単素環もしくは複素環を形成することができ、ここで任意の炭素もしくは硫黄環原子は、任意に酸化されることができ、各環は0−3のR31で置換され;及び、ここでsは0−2であり;Bは(化42)の群から選択され;
ここで、(化43)は、5、6又は7の原子を含む縮合複素環又は単素環であり、環は、不飽和、部分飽和、もしくは芳香族であり、ヘテロ原子は、1−3のO、S、及びNから選択され;
は、CH又はNR30であり;nは0、1、3、又は3であり;
は、水素又はC−Cアルキルから選択され、任意でGはTと一緒になって、−V−Wで任意に置換されたC−Cシクロアルキルを形成することができ;
は、以下
天然型α−アミノ酸側鎖、
及びU−Q−V−Wのうちの1つであり;
は、以下の構造C−Cアルキル、C−Cアルキル−Q、C−Cアルケニル−Q、及びC−Cアルキニル−Qの1つを有する、任意に置換された二価ラジカルであり:ここで、任意のアルキル、アルケニル、もしくはアルキニル上の置換基は、1−3のR38であり;
は、不在であるか、又はO−、−S(O)−、−SO−N(R30)−、−N(R30)−、−N(R30)−C(=O)−、−N(R30)−C(=O)−N(R30)−、
−N(R30)−C(=O)−O−、−N(R30)−SO−、−C(=O)−、−C(=O)−O−、−het−、−C(=O)−N(R30)−、
−O−C(=O)−N(R30)−、−PO(OR30)O−、又はP(O)O−であり;
ここで、
sは、0−2であり、及び
hetは、単環式又は二環式の5、6、7、9、又は10員の複素環であり、各環は、N、O、及びSから選択される1−4のヘテロ原子を含み、ここで複素環は、飽和、部分飽和、もしくは芳香族であることができ、任意のNもしくはSは任意に酸化され、複素環は0−3のR41で置換され、
は、不在であるか、又は以下の構造C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルキル−C−C10アリール、及びC−Cアルキル−hetのうちの1つで任意に置換された二価基であり;
ここで、任意のアルキル上の置換基は1−3のR38であり、任意のアリールもしくはhet上の置換基は1−3のR31であり;
は、水素、OR33、SR42、NR3030、NH−C(=O)−O−R43、NH−C(=O)−NR、NH−C(=O)−R43、NH−SO−R37、NH−SO−NR3030、NH−SO−NH−C(=O)−R43、NH−C(=O)−NH−SO−R37、C(=O)−NH−C(=O)−O−R43、C(=O)−NH−C(=O)−R43、C(=O)−NH−C(=O)−NR3030’、C(=O)−NH−SO−R37、C(=O)−NH−SO−NR3030’、C(=S)−NR3030’、SO−R37、SO−O−R37、SO−NR3737’、SO−NH−C(=O)−O−R43、SO−NH−C(=O)−NR3030’、SO−NH−C(=O)−R43、O−C(=O)−NR3030’、O−C(=O)−R43、O−C(=O)−NH−C(=O)−R43、O−C(=O)−NH−SO46、又はO−SO−R37であり;
44は、C(=O)−R45、C(=O)−H、CH(OH)、又はCHO−C(=O)−C−Cアルキルであり;
38は、R38’、又は1−3のR38’で置換されたR38’’であり;
ここで、R38’は、水素、ハロ(F、Cl、Br、I)、シアノ、イソシアネート、カルボキシ、カルボキシ−C−C11アルキル、アミノ、アミノ−C−Cアルキル、アミノカルボニル、カルボキサミド、カルバモイル、カルバモイルオキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、アジド、ニトロ、イミダゾイル、ウレイド、チオウレイド、チオシアナト、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、メルカプト、スルホンアミド、het、フェノキシ、フェニル、ベンズアミド、トシル、モルホリノ、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリニル、イミダゾリル、又はインドリルであり;
38’’は、C−C10アルキル−Q−C−Cアルキル、C−C10アルケニル−Q−C−Cアルキル、C−C10アルキニル−Q−C−Cアルキル、C−C11シクロアルキル−Q−C−Cアルキル、C−C10シクロアルケニル−Q−C−Cアルキル、C−Cアルキル−C−C12アリール−Q−C−Cアルキル、C−C10アリール−C−Cアルキル−Q−C−Cアルキル、C−Cアルキル−het−Q−C−Cアルキル、C−Cアルキル−Q−het−C−Cアルキル、het−C−Cアルキル−Q−C−Cアルキル、C−Cアルキル−Q−C−C12アリール、又はQ−C−Cアルキルであり;
43は、水素、及び置換もしくは非置換のC−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C11シクロアルキル、C−C10シクロアルケニル、C−Cアルキル−C−C12アリール、C−C10アリール−C−Cアルキル、C−Cアルキル−het、het−C−Cアルキル、C−C12アリール、又はhetであり、
ここで、任意のアルキル、アルケニル、もしくはアルキニル上の置換基は1−3のR38であり、任意のアリールもしくはhet上の置換基は、1−3のR31であり;
31は、R40又はR41であり;
41は、OH、OCF、OR43、SR42、ハロ(F、Cl、Br、I)、CN、イソシアネート、NO、CF、C−Cアルキル−NR3030’、C−Cアルキル−C(=O)−NR3030’、C−Cアルキル−C(=O)−R38、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニル、C−Cアルキル−フェニル、フェニル−C−Cアルキル、C−Cアルキルオキシカルボニル、フェニル−C−Cアルキルオキシ、C−Cアルキル−het、het−C−Cアルキル、SO−het、−O−C−C12アリール、−SO−C−C12アリール、−SO−C−Cアルキル、又はhetであり、
ここで、任意のアルキル、アルケニル、もしくはアルキニルは、OH、ハロ(F、Cl、Br、I)、ニトロ、アミノ、及びアミノカルボニルから選択される1−3の基で任意に置換されることができ、任意のアリールもしくはhet上の置換基は、1−2のヒドロキシ、ハロ(F、Cl、Br、I)、CF、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ニトロ、及びアミノであり;
42は、S−C−Cアルキル、C(=O)−C−Cアルキル、C(=O)−NR3030’、C−Cアルキル、ハロ(F、Cl、Br、I)−C−Cアルキル、ベンジル、又はフェニルであり;
30は、R43、NH−C(=O)−O−R43、NH−C(=O)−R43、NH−C(=O)−NHR43、NH−SO−R46、NH−SO−NH−C(=O)−R43、NH−C(=O)−NH−SO−R37、C(=O)−O−R43、C(=O)−R43、C(=O)−NHR43、C(=O)−NH−C(=O)−O−R43、C(=O)−NH−C(=O)−R43、C(=O)−NH−SO−R46、C(=O)−NH−SO−NHR37、SO−R37、SO−O−R37、SO−N(R43、SO−NH−C(=O)−O−R43、SO−NH−C(=O)−O−R43、又はSO−NH−C(=O)−R43であり;
30’は、水素、ヒドロキシ、及び置換もしくは非置換のC−C11アルキル、C−C11アルコキシ、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C11シクロアルキル、C−C10シクロアルケニル、C−Cアルキル−C−C12アリール、C−C10アリール−C−C−アルキル、C−C10アリール−C−Cアルキルオキシ、C−Cアルキル−het、het−C−Cアルキル、C−C12アリール、het、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルコキシカルボニル、C−Cシクロアルキルカルボニル、C−Cシクロアルコキシカルボニル、C−C11アリールオキシカルボニル、C−C11アリールアルコキシカルボニル、ヘテロアリールアルコキシカルボニル、ヘテロアリールアルキルカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアリールアルキルスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、C−Cアルキルスルホニル、又はC−C10アリールスルホニルであり、ここで、任意のアルキル、アルケニル、もしくはアルキニル上の置換基は、1−3のR38であり、任意のアリール、het、もしくはヘテロアリール上の置換基は、1−3のR31であり;
30及びR30’は、それらが結合している共通の窒素と一緒になって、以下の構造モルホリニル、ピペラジニル、チアモルホリニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、インドリニル、イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリニル、チアゾリジニル、又はアザビシクロノニルのうちの1つを有する任意に置換された複素環を形成することができ、ここで、置換基は1−3のR38であり;
33は、水素、及び置換もしくは非置換のC−Cアルキル、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、又はベンゾイルであり、ここで、任意のアルキル上の置換基は、1−3のR38であり、任意のアリール上の置換基は、1−3のR40であり;
40は、OH、ハロ(F、Cl、Br、I)、CN、イソシアネート、OR43、SR42、SOR43、NO、CF、R43、NR3030’、NR30C(=O)−O−R43、NRC(=O)−R43、C−Cアルキル−SO−R43、C−Cアルキル−SO−NR3030’、C(=O)−R43、O−C(=O)−R43、C(=O)−O−R43、又はC(=O)−NR3030’であり、ここで、任意のアルキル、アルケニル、もしくはアルキニル上の置換基は、1−3のR38であり、任意のアリールもしくはhet上の置換基は1−3のR31であり;
46は、置換もしくは非置換C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルケニル、C−Cアルキル−フェニル、フェニル−C−Cアルキル、C−Cアルキル−het、又はhet−C−Cアルキルであり、
ここで、任意のアルキル、アルケニル、もしくはアルキニル上の置換基は、1−3のR38であり、任意のアリールもしくはhet上の置換基は、1−3のR31であり;
45は、置換もしくは非置換ヒドロキシ、C−C11アルコキシ、C−C12シクロアルコキシ、C−C12アラルコキシ、C−C12アルシクロアルコキシ、C−C10アリールオキシ、C−C10アルキルカルボニルオキシアルキルオキシ、C−C10アルコキシカルボニルオキシアルキルオキシ、C−C10アルコキシカルボニルアルキルオキシ、C−C10シクロアルキルカルボニルオキシアルキルオキシ、C−C10シクロアルコキシカルボニルオキシアルキルオキシ、C−C10シクロアルコキシカルボニルアルキルオキシ、C−C12アリールオキシカルボニルアルキルオキシ、C−C12アリールオキシカルボニルオキシアルキルオキシ、C−C12アリールカルボニルオキシアルキルオキシ、C−C10アルコキシアルキルカルボニルオキシアルキルオキシ、(R30)(R30)N(C−C10アルコキシ)−、(化44)であり;
ここで、任意のアルキル、アルケニル、もしくはアルキニル上の置換基は、1−3のR38であり、任意のアリールもしくはhet上の置換基は、1−3のR31であり、及び、
その薬学的に許容可能な塩である。
化学式(I)−(VI)の化合物は、薬学的に許容可能な塩、及びエステルを含み、化学式(I)−(VI)のプロドラッグ化合物を含み、ここで、R3A、R、R10、R17、R18、R19、R20、R21、R29、及びR44におけるカルボン酸エステルは、低級アルキルもしくはCHCH−R22であり、ここでR22は、以下(化45)のうちの1つであり:
ここで、R23は、水素もしくはメチルであり、R24は、低級アルキルもしくは低級シクロアルキルである。
化学式(VI)の化合物の好適な実施形態は、化学式(VI’)(化46)に示される立体化学構造を有する。
化学式(VI)のクラスの化合物は、米国特許公報第20050203135号に開示される。
本明細書に記載されるある化合物は、1又はそれ以上の不斉中心を含むことができ、これにより、個別の立体異性体、個別のジアステレオマー、及びその混合物を含むことができる。さらに、本発明の化合物は、二重結合の幾何異性体を含むことができ、Z及びE異性体を含み、純粋な幾何異性体もしくはその混合物として存在することができる。
ある好適な実施形態では、本発明の方法は、以下の化合物(化47)、並びにそれらの薬学的に許容可能な塩及びエステルを用いて実施される。
本発明の化合物は、以下の化合物(化48)(化49)(化50)(化51)(化52)(化53)(化54)、並びにそれらの薬学的に許容可能な塩及びエステルを含む。
b. LFA−1のアロステリックアンタゴニストである例示化合物
新規なp−アリールチオシンナミドのファミリーは、LFA−1のアロステリックアンタゴニストとして作用できる。Liu, G.; Link, J.T.; Pei, Z.; Reilly, E.B.; Nguyen, B.; Marsh, K.C.; Okasinski, G.F.; von Geldern, T.W.; Ormes, M.; Fowler, K.; Gallatin, M. 2000 「Discovery of novel p-arylthio cinnamides as antagonists of leukocyte function-associated antigen-1/intracellular adhesion molecule-1 interaction. 1. Identification of an additional binding pocket based on an anilino diaryl sulfide lead.」 J. Med. Chem. 43, 4015-4030を参照のこと。
本発明で提供されるのは、本発明の方法で有用である化学式(VII)(化55)の化合物であり、米国特許出願公報第20080234271号に開示され:
及びその薬学的に許容可能な塩及びプロドラッグであり、
式中、R、R、R、R、及びRは、夫々独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルケノキシ、アルキニル、アルデヒド、アルカノイル、アルコキシ、アミド、アミノ、アリール、アリールオキシ、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、エーテル、エステル、ハロゲン、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、ケトン、ニトロ、オキソ、ペルフルオロアルキル、スルホニル、スルホン酸塩、チオ、又はその他のカルボニル含有基であり、Rは、非置換アルキル、非置換飽和シクロアルキル、非置換カルボキシアルキル、又は非置換ヘテロシクロアルキルであり、ここで、非置換飽和シクロアルキル、非置換カルボキシアルキル、及び非置換ヘテロシクリルアルキルは、アルキル基を介して化学式(VII)のNHに結合され、ここで、非置換カルボキシアルキルは、分岐アルキル鎖を含むが、
ただし、R及びRの少なくとも1つが、以下A.B.C.D.E.から選択され:
A. (化56)として定義されるシス−シンナミド又はトランス−シンナミドから選択されるシンナミドであり、
及びRは、夫々独立して、水素、アルデヒド、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミド、アミノ、アリール、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、エステル、エーテル、ハロゲン、ヒドロキシ、ケトン、ニトロ、スルホン酸塩、スルホニル、チオ、又はその他のカルボニル含有基であり;
B. 化学式(VII−a)(化57)の置換基であり、
D、B、Y、及びZは、夫々独立して、−CR31=、−CR3233−、−C(O)−、−O−、−SO−、−S−、−N=、又は−NR34−であり;
nは、0乃至3の整数であり;及びR31、R32、R33、及びR34は、夫々独立して、水素、アルキル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、モノアルキルアミノカルボニルアルキル、ジアルキルアミノカルボニルアルキル、又はカルボキシアルキルであり;
C. (化58)として定義されるシス−シクロプロパン酸、トランス−シクロプロパン酸、シス−シクロプロパンアミド、及びトランス−シクロプロパンアミドから選択されるシクロプロピル誘導体であり;
35及びR36は、夫々独立して、水素、アルキル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、又はカルボキシアルキルであり、及び
37及びR38は、夫々独立して、水素、アルキル、カルボキシアルキル、モノアルキルアミノカルボニルアルキル、又はジアルキルアミノカルボニルアルキルであり;
D. 化学式(VII−b)(化59)の置換基であり:
及びRは、上記に定義された如くであり;
E. 化学式(VII−c)(化60)の桂皮酸であり、
及びRは、上記に定義された如くであり;
10及びR11は、夫々独立して、水素、アルカノイル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミド、アリール、アリールアルキル、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、エステル、エーテル、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、ケトン、ニトロ、スルホニルチオ、又はその他のカルボニル含有基であり、あるいは、
10及びR11は、Nと一緒になって、少なくとも1つの置換基を含むヘテロシクリル基を形成し、該置換基は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルケノキシ、アルキニル、アルデヒド、アルカノイル、アルコキシ、アミド、アミノ、アリール、アリールオキシ、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、エーテル、エステル、ハロゲン、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、ケトン、ニトロ、オキソ、ペルフルオロアルキル、スルホニル、スルホン酸塩、チオ、又はその他のカルボニル含有基であり、あるいは、
及びR、及び/又は、R及びRは、Rがシンナミド、化学式(VII−a)の置換基、化学式(VII−b)の置換基、又は上記に定義されるシクロプロピル誘導体であるとき、一緒に結合して、5−乃至7−員のシクロアルキル、アリール、又はヘテロシクリル環を形成し;あるいは、R及びR、及び/又は、R及びR、及び/又は、R及びRは、Rがシンナミド、化学式(VII−a)の置換基、化学式(VII−b)の置換基、及び上記に定義されるシクロプロピル誘導体から選択されるとき、結合して、5−乃至7−員のシクロアルキル、アリール、又はヘテロシクリル環を形成し;及び
Arは、少なくとも1つの置換基を有する置換アリール又は置換へテロアリールであり、該置換基が、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルケノキシ、アルキニル、アルデヒド、アルカノイル、アルコキシ、アミド、アミノ、アリール、アリールオキシ、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、エーテル、エステル、ハロゲン、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、ケトン、ニトロ、オキソ、ペルフルオロアルキル、スルホニル、スルホン酸塩、チオ、又はその他のカルボニル含有基である。
化学式(VII)の化合物のある実施形態では、R6は、以下の構造(化61)の非置換へテロシクリルアルキルではない。
化学式(VII)の化合物のある例示化合物は、(化62)を含み、これには、その立体異性体が含まれ、例えば、(化63)及び(化64)である。
この一般的なクラスのその他の化合物は、米国特許公開公報第20040116518号、第20050014746号、第20020156314号、第20020132807号、第2008 0249157号、及び第20070066585号に開示される。
ii. LFA−1の小分子アロステリックアンタゴニストのその他のファミリーは、米国特許公開公報第20080108677号に開示されている。本発明は、化学式(VIII)(化65)の化合物、及びそれらの薬学的に許容可能な塩を提供し、これらは本明細書に記載される本発明の方法において有用である。
化学式(VIII)の化合物において、式中、mは、0、1、又は2であり;Xは、H、又は、1もしくはそれ以上の置換基で非置換又は置換されたシクロアルキルもしくはフェニルであり、該置換基は、低級アルキル、ヒドロキシ、又はハロゲンであり;nは、0又は1であり;Yは、フェニル、フラニル、インドール、又はピロールであり、これらは全て、1又はそれ以上の置換基で非置換又は置換されることができ、該置換基は、独立して、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、(3,5−ジメチルフェノキシ)プロポキシ、又はフェニルであり、ここでフェニルは、1又はそれ以上のハロゲン原子、ニトロ、アミノ、又はカルボキシ基で、さらに置換されることができる。
化学式(VIII)の一つの例示化合物は、(化66)である。
LFA−1の小分子アロステリックアンタゴニストのさらなるファミリーは、米国特許公開公報第2008/0242710号に開示される。本発明のその他の態様は、3a,4,5,6−テトラヒドロ−ピロロ1,2−b]−イソチアゾール、及びその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、硫黄は二酸化物形態であり、これは化学式(IX)(化67)の化合物であり、本発明の方法において有用である。
また、例えば、化学式(IX−a)(化68)の化合物であり:
式中、点線は、結合又は非結合であり、Rは、水素、任意に置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、SH,SR、シアノ、ハロゲン、又はアミノであり;あるいは、
点線は、非結合であり、Rは、二重結合を介して環系に結合され、オキソであり;
は、水素であり、あるいは、Rは、任意に置換されるシクロアルキル、アリール、又はヘテロシクリルであり;
は、水素、COOR、又はアミノカルボニルであり、あるいは、Rは、任意に置換されるアルキル、アルケニル、アルキニル、アラルキル、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アリールオキシ、又はヘテロシクロオキシであり;
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、SH、任意に置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、又はアルキルチオであり、あるいは、Rは、トリアルキルシリル等のシリル基、又は、トリアルキルシリルオキシ(例えば、トリ(C1−6)アルキルシリル(オキシ))、N、アミノであり、あるいは、
は、ヘテロ原子として窒素原子を少なくとも1つ含むヘテロシクリルであり、窒素原子を介して、化学式(IX)の化合物へと結合され、あるいは、
は、二重結合によって環系に結合され、且つオキソであり;並びに
及びRは、夫々独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロシクリルである。
ある実施形態では、化学式(IX)の化合物は、(化69)である。
iv. アロステリック小分子アンタゴニストには、LFA−1のCD11aドメインに結合するスタチン類が含まれる。Kallen, J., Welzenbach, K., Ramage, P. Geyl, D. Kriwacki, R., Legge, G., Cottens, S., Weitz-Schmidt, G., and Hommel, U. 1999. 「Structural basis for LFA-1 inhibition upon lovastatin binding to the CD11a I-domain」, J. Mol. Biol., 292: 1-9; and Weitz-Schmidt, G., Welzenbach, K., Brinkmann, V., Kamata, T., Kallen, J., Bruns, C., Cottens, S., Takada, Y., and Hommel, U. 2001. Statins selectively inhibit leukocyte function antigen-1 by binding to a novel regulatory integrin site, Nature Med., 7: 687-692; and Frenette, P. S. 2001. 「Locking a leukocyte integrin with statins」, N. Engl. J. Med., 345: 1419-1421.を参照のこと。メビノリン/コンパクチンモチーフに由来する分子もまた、LFA−1に対する活性を示す。Welzenbach, K., Hommel, U., and Weitz-Schmidt,G. 2002. 「Small molecule inhibitors induce conformational changes in the I domain and the I-like domain of Lymphocyte Function-Associated Antigen-1」, J. Biol. Chem., 277: 10590-10598, 及び米国特許第6,630,492号を参照のこと。
化学式(X)のアロステリックなLFA−1アンタゴニストのファミリーは、開示されており、本発明の方法において有用である。米国特許第6818638号を参照のこと。
化学式(X)(化70)の化合物は、本発明の方法において使用するのに提供され、
式中、a - - - b 及び α - - - βの夫々は、独立して、単結合又は二重結合のいずれかであり;Rは、(化71)であり、
αは、H、任意にOHで置換されるC1−6アルキル、又はC1−4アルコキシ、C2−6アルケニル、又はアリール−C1−4アルキルであり;
は、OHであり;−O−CO−Rであり;
は、H又はOR19であり、ここで、R19は、C1−6アルキル、ヒドロキシ−C1−6アルキル、C1−4アルコキシ−C1−6アルキル、アリール−C1−4アルキル、又はC1−4アルコキシカルボニル−C1−4アルキルであり;
は、C1−8アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−C1−4アルキル、アリール、又はアリール−C1−4アルキルであり;あるいは、Rは、−O−Rであり、ここで、Rは、そのカルボニル残基を介してOに結合したα−アミノ酸の残基であり;あるいは、Rは、−CHR−−CORであり、ここで、Rは、H、C1−4アルキル、ヘテロC1−4アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−C1−4アルキル、アリール、又はアリール−C1−4アルキルであり、及びRは、OH、C1−4アルコキシ、又はNR10であり;
及びR10の夫々は、独立して、HもしくはC1−4アルキルであり、あるいは、R及びR10は、それらが結合する窒素と一緒にヘテロアリール基を形成し;
は、化学式(X−a)(化72)のラクタムであり、
30は、C1−8アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、C3−7シクロアルキル−C1−4アルキル、アリール−C1−4アルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリール−C1−4であり;及び
31は、OH、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ−カルボニル−C1−4アルキル、ヒドロキシ−C1−5アルコキシ、C1−4アルコキシ−C1−5アルコキシ、C1−4アルコキシ−カルボニル−C1−4アルキル、アミノ−C1−4アルコキシ、HOOC−−C1−4アルコキシ、HOOC−−C1−4アルキル、R9a10aN−−C1−5アルコキシであり、ここでR9a及びR10aは、独立してR又はR10である
ある実施形態では、上述の定義において「アリール」もしくは「アリール−C1−4アルキル」は、どこで使用されていても、ハロゲン、OH、NR1112,COOH、CF、C1−4アルキル、ヒドロキシ−C1−4アルキル、ヒドロキシ−Cアルコキシ、Cアルコキシ−カルボニル、シアノ、又はCONR1112で任意に置換された「フェニル」もしくは「ナフチル」であり、R11及びR12の夫々は、独立して、H、C1−4アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C1−4アルキル、もしくはナフチル−C1−4アルキルであり、あるいは、R11及びR12は、それらが結合して窒素と一緒になってヘテロアリールを形成し;「ヘテロアリール」は、どこで使用されていても、ベンゼン環に任意に縮合された5−もしくは6−員のヘテロアリールであり;遊離形態もしくは塩形態である。
ある実施形態では、化学式(X)の化合物は以下の化合物(化73)(化74)のうちの1つである。
ヒダントインベースのインヒビターのファミリーもまた、アンタゴニストとして使用されることができる。Kelly, T. A., Jeanfavre, D. D., McNeil, D. W., Woska, J. R. Jr., Reilly, P. L., Mainolfi, E. A., Kishimoto, K. M., Nabozny, G. H., Zinter, R., Bormann, B.-J., and Rothlein, R. 1999. 「Cutting edge: a small molecule antagonist of LFA-1-mediated cell adhesion」, J. Immunol., 163: 5173-5177を参照のこと。これら化合物は、LFA−1のアロステリックなインヒビターであると考えられている。
化学式(XI)のヒダントインベースのインヒビターのようなファミリーは、米国特許公開公報第2006/0148836号に開示され、本発明の方法において有用である。
化学式(XI)(化75)に基づく化合物、及びその光学異性体、その薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物は、本発明の方法において使用するために提供され、
式中、R16は、(化76)であり;
各R17は、独立して、−OR18、−NR1819、−C(=O)R18、−CO18、−C(=O)NR1819、−NR18C(=O)R19、−NR18C(=O)OR19、−S(O)19、−NR18SO19、又は−SONR1819であり;
18及びR19は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、又は置換シクロアルキルであり;qは、1、2、又は3であり;及び、pは、1又は2である。
ある実施形態では、化学式(XI)の化合物は、(化77)である。
スピロ−ヒダントイン化合物の一般的なクラスのその他の化合物は、本発明の方法におけるLFA−1のアロステリックなアンタゴニストとして有用である可能性があり、米国特許公開公報第20060142319号、第20060074099号、第20060052434号、第20050119279号、第20050004153号、第20040259897号、第20040248920号、第20040009998号、及び第20020143035号である。
c. その他の小分子アンタゴニスト
小分子インヒビターのその他のファミリーは、刊行物(Gadek, T. R., Burdick, D. J., McDowell, R. S., Stanley, M. S., Marsters, J. C. Jr., Paris, K. J., Oare, D. A., Reynolds, M. E., Ladner, C., Zioncheck, K. A., Lee, W. P., Gribling, P., Dennis, M. S., Skelton, N. J., Tumas, D. B., Clark, K. R., Keating, S. M., Beresini, M. H., Tilley, J. W., Presta, L. G., and Bodary, S. C. 2002. 「Generation of an LFA-1 antagonist by the transfer of the ICAM-1 immunoregulatory epitope to a small molecule」 Science, 295: 1086-1089 and online supplementary material.を参照のこと)、及び特許公報(米国特許第6,872, 735号、米国特許第6,667,318号、米国特許第6803384号、米国特許第6,515,124号、米国特許第6331640号を含む)、及び特許出願(米国第20020119994号、米国第20040058968号、米国第20050080119号、WO99/49856号、WO00/21920号、WO01/58853号、WO02/59114号、WO05/044817、他)に開示されている。引用された参照文献の内容は、引用することによりその全体を援用する。
本発明の化合物は、当業者に公知である方法によって調製されることができ、あるいは、本明細書に援用された参照文献に開示されており、及び多様な方法で精製することができる。精製方法には、様々な条件下で結晶化もしくは沈殿させることにより、1又はそれ以上の多形体を産生することが含まれる。したがって、本発明は、上述の独創的な化合物、それらの多形体、それらの薬学的に許容可能な塩、それらの薬学的に許容可能な溶媒和物、及びそれらを含む薬学的に許容可能な組成物を包含する。
好適な実施形態の上記例は、幾つかの潜在的な治療薬を示すことを意図したものであり、いかなる方法においても本発明を制限することを意図したものではない。本発明の方法は、抗体、抗体フラグメント、ペプチド、及びその他の合成分子とともに実施されることができ、これはLFA−1とICAM−1との間の相互作用の選択的、潜在的、及び直接的な競合インヒビターであり、これにより糖尿病性網膜症の症状を治療することができる。
II. 治療方法
本明細書で使用する用語「被験体」には、動物、詳細にはヒトと同様に他の哺乳動物が含まれる。
本明細書で使用する用語「治療すること」及びその文法的同等語には、治療的な利益及び/又は予防的な利益を達成することが含まれる。治療的な利益は、治療される基礎障害の根絶又は改善を意味する。さらに、治療的な利益は、被験体が依然として基礎障害を患っている可能性があるにもかかわらず、被験体において改善が観察されるように、基礎障害に関連する生理的症状の1つ又はそれ以上を根絶又は改善することにより達成される。予防的な利益については、組成物は、特定の疾患を発生するリスク状態にある被験体、又は疾患の1つもしくはそれ以上の生理的症状を報告している被験体に、この疾患の診断がまだなされていない場合でさえ、投与することができる。組成物は、生理的症状又は基礎疾患の進行を予防するために被験体に投与することができる。
本発明のある実施形態では、糖尿病性網膜症を治療するために被験体に治療薬を投与する方法が提供される。本発明のある実施形態では、治療薬はLFA−1アンタゴニストである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、LFA−1の直接的競合アンタゴニストである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、LFA−1の競合的アンタゴニストである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、LFA−1のアロステリックなアンタゴニストである。本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、白血球によって媒介される炎症を調節できる。本発明のその他の実施形態は、眼炎症に関連する炎症を調節するためにLFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって被験体を治療する。本方法の一実施形態は、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって糖尿病性網膜症に関連する症状を有する被験体を治療する。本発明の方法のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって2型糖尿病の症状を有する被験体を治療する方法が提供される。本発明の方法のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって1型糖尿病の症状を有する被験体を治療する方法が提供される。本発明の方法のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって被験体の眼における網膜浮腫を減少させ、被験体を治療する方法が提供される。本発明のその他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって黄斑浮腫を減少させ、被験体を治療する方法が提供される。その他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって被験体の眼における基底膜肥厚化を減少させ、被験体を治療する方法が提供される。本発明のさらにその他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって被験体の眼における網膜新血管形成を減少させ、被験体を治療する方法が提供される。本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって糖尿病性網膜症に起因する視力喪失を遅らせ、被験体を治療する方法が提供される。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって被験体の眼における網膜虚血を減少させ、被験体を治療する方法が提供される。その他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって、糖尿病性網膜症を患う被験体の眼における網膜にわたる線維血管成長を減少させる方法が提供される。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって、糖尿病性網膜症を患う被験体の眼における糖尿病性網膜症に起因する網膜損傷もしくは変性を減少させる方法が提供される。その他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって糖尿病性網膜症を患う被験体の眼における網膜への非増殖性損傷を制限する方法が提供される。その他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって糖尿病性網膜症を患う被験体の眼における網膜への増殖性損傷を遅くする方法が提供される。その他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって、それを必要とする被験体の眼において、毛細血管上皮細胞への白血球の接着を減少させるもしくは予防する方法が提供される。あるその他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストを治療的に有効な量投与する工程によって、それを必要とする被験体の眼において虚血再かん流による損傷を減少させるもしくは予防する方法が提供される。本発明のある実施形態において提供される方法において、糖尿病性網膜症を患う被験体に投与されるLFA−1アンタゴニストは、ICAM−1結合部位と重複するLFA−1のαLサブユニットにおける高親和性結合部位に結合する。本発明のある実施形態は、LFA−1/ICAM−1相互作用の直接的競合インヒビターである化合物を利用する。本発明のある実施形態は、LFA−1上のICAM−1に関して共通の高親和性結合部位を直接的に競合する化合物を利用する。ある実施形態では、治療を必要とする被験体に、治療的に効果的な量のLFA−1アンタゴニストを投与する方法が提供され、LFA−1アンタゴニストは、化学式(I)(II)(II’)(III)(III’)(VI)(VI’)(V)、又は(VI)の化合物である。ある実施形態では、治療を必要とする被験体に、治療的に効果的な量のLFA−1アンタゴニストを投与する方法が提供され、LFA−1アンタゴニストは、化学式(VII)(VIII)(IX)(X)又は(XI)の化合物である。
眼における糖尿病性合併症に関連可能なその他の治療的介入において、硝子体茎切除術を使用できる。デキサメタゾンは、グルココルチコイドステロイドであり、非糖尿病性被験体と比較して糖尿病性被験体において増強される可能性がある術後炎症を減少させるのに有用であることが示されてきた。したがって、本発明のLFA−1アンタゴニストを使用することにより炎症を減少させることが好ましい可能性がある。本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを、それを必要とする被験体に投与することによって硝子体茎切除術を受けた糖尿病患者における術後炎症を減少させるための方法が提供される。さらに、ある実施形態では、本発明のLFA−1アンタゴニストは、術後炎症を予防的に減少させるために、硝子体茎切除術の前に被験体に投与されることが可能である。
眼における糖尿病性合併症に関連可能なその他の治療的介入において、光線力学的治療は、閉塞もしくは漏出を正すために使用されることができ、糖尿病被験体における過剰な炎症を引き起こす可能性がある。したがって、炎症を減少させるためには本発明のLFA−1アンタゴニストの使用が望ましい可能性がある。本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを、それを必要とする被験体に投与することによって、光線力学的治療(PDT)術を受けた糖尿病被験体における術後炎症を減少させるための方法が提供される。さらに、ある実施形態では、本発明のLFA−1アンタゴニストは、術後炎症を予防的に減少させるために、PDT術の前に被験体に投与されることができる。
眼における糖尿病性合併症に関連可能なその他の治療的介入において、レーザー凝固治療は、閉塞もしくは漏出を正すために使用されることができ、糖尿病被験体における過剰な炎症を引き起こす可能性がある。したがって、炎症を減少させるためには本発明のLFA−1アンタゴニストの使用が望ましい可能性がある。本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを、それを必要とする被験体に投与することによって、レーザー凝固治療術を受けた糖尿病被験体における術後炎症を減少させるための方法が提供される。さらに、ある実施形態では、本発明のLFA−1アンタゴニストは、術後炎症を予防的に減少させるために、レーザー凝固治療術の前に被験体に投与されることができる。
視覚障害のレーシック(LASIK)治療において、糖尿病患者は、角膜上皮の炎症及び異常からの術後合併症の危険性が非糖尿病患者よりも増大した状態にあり、抗炎症治療が必要となる場合がある。本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを投与することによって、被験体の眼においてレーシック治療の糖尿病性合併症に起因する炎症を減少させるための方法が提供され、これにより、このような炎症が減少する。投与は、このような炎症を予防的に防ぐもしくは減少させるために、術後もしくは術前に実施される。
DMEを有する個体は、視力喪失を頻繁に引き起こす白内障成長の大きな危険性を有する。糖尿病性患者は、白内障手術に続く前部及び後部合併症の両方の高い危険性を有する。これらのうち最も重大なものの1つは、虹彩の新血管形成であり、これは血管新生緑内障へと進行する可能性があるためである。その他の前房合併症は、新しく移植された人工水晶体(IOL)の表面における沈殿を伴う色素散乱、前房における(炎症からの)線維性滲出液又は膜形成を含む。本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを、それを必要とする被験体に投与することによって、DMEを有する被験体の眼における白内障手術後の前房もしくは後房の合併症を減少させるための方法が提供される。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを、DMEを有し且つ健康な被験体と比較して白内障を進行させる高い危険性を備える状態である被験体に予防的に投与するための方法が提供され、それにより、白内障の進行を減少させるもしくは予防することになる。
方法は、一般的には、糖尿病性網膜症の治療のための1つ又はそれ以上の薬物を投与することを含み、ここに、眼の網膜もしくは眼球内領域への送達後に、薬物が送達されるもしくは分布される。薬物の合併症は、糖尿病性網膜症を治療する、又は合併症における1もしくはそれ以上の副作用を調節するために使用されることができる。本症状における病理学的事象は、自己調節能の損傷、アポトーシス、虚血、再かん流組織、新血管形成、及び炎症性刺激の組み合わせを特徴とするために、その他の治療薬と併用して本発明のLFA−1アンタゴニストを投与することにより、付加的もしくは相乗的に介入することが望ましい可能性がある。ある実施形態では、第2の治療薬は、抗酸化剤、抗炎症剤、抗菌剤、血管新生抑制剤、及び/又は抗アポトーシス剤である。本発明のある実施形態では、LFA−1への結合と直接的に競合する化合物の投与に加えて、上述の如くアロステリックであるが直接的に競合しないLFA−1アンタゴニストである追加的な治療薬が投与される可能性があり、潜在的に相乗効果をもたらす。このようなアロステリックなアンタゴニストの例は、LFA−1のヒダントインインヒビターのクラスである。アロステリックなアンタゴニストのその他の例は、化学式(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、又は(XI)の化合物を含む。
本発明のLFA−1アンタゴニストと併用して、前に、後に、又は同時に投与することが有用な可能性がある治療薬のその他のクラスは、抗接着治療抗体もしくは抗体フラグメントである。
本発明のLFA−1アンタゴニストと併用して、前に、後に、又は同時に投与することが有用な可能性がある治療薬のその他のクラスは、血管内皮増殖因子を阻害する薬物の群であり、このようにして血管新生開始のその他の経路を標的にすることが可能である。任意のVEGFインヒビターは、本発明の組成物において使用され、(1)VEGFもしくはその受容体に対するモノクローナル抗体の中和、(2)VEGF受容体の小分子チロシンキナーゼインヒビター、(3)VEGFのためのデコイ受容体として作用する可溶性VEGF受容体、(4)VEGFを特異的に標的とするリボザイム、及び(5)VEGFシグナルタンパク質を特異的に標的とするsiRNAを含むがこれらに限定されない。VEGFに対して活性である抗体のある例は、例えば、ルセンティス(ラニビズマブ)、及びアバスチン(ベバシズマブ)である。オリゴヌクレオチド薬物の例は、例えば、マクジェン(ペガプタニブナトリウム注入)である。小分子チロシンキナーゼインヒビターは、例えば、パゾパニブ、ソラフェニブ、スーテント、及び同様のものを含む。
炎症は、DRによって引き起こされた血管透過性によって、及び白血球接着及び血管新生の過程によって誘導される。したがって、その他の抗炎症剤は、本発明のLFA−1アンタゴニストと組み合わせて、前に、後に、もしくは同時に投与されることができる。抗炎症剤は、デキサメタゾン、フルオロメタロン(fluoromethalone)、メドリゾン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、プレドニゾン、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン、リメキソロン、及びその薬学的に許容可能な塩、プレドニカルベート、デフラザコート、ハロメタゾン、チキソコルトール、プレドニリデン、プレドニバール、パラメタゾン、メチルプレドニゾロン、メプレドニゾン、マジプレドン、イソフルプレドン、酢酸ハロプレドン、ハルシノニド、ホルモコータル、フルランドレノロン、フルプレドニゾロン、酢酸フルプレドニデン、酢酸フルペロロン、フルオコルトロン、フルオコルチンブチル(fluocortin butyl)、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、フルニソリド、フルメタゾン、フルドロコルチゾン、フルクロリニド、エノキソロン、ジフルプレドネート、ジフルコルトロン、二酢酸ジフロラゾン、デソキシメタゾン、デソニド、デシノロン、コルチバゾール、コルチコステロン、コルチゾン、クロプレドノール、クロコルトロン、クロベタゾン、クロベタゾール、クロロプレドニゾン、カフェストール、ブデソニド、ベクロメタゾン、アムシノニド、アロプレグナンアセトニド、アルクロメタゾン、21−アセトキシプレグネノロン、トラロニド、酢酸ジフロラゾン、デアシルコルチバゾール、RU−26988、ブデソニド、デアシルコルチバゾール等を含むがそれらに限定されないコルチコステロイド関連薬物から選択される。代替的に、抗炎症剤は、アセトアミノフェン、アセメタシン、アセクロフェナク、アルミノプロフェン、アンフェナク、ベンダザック、ベノキサプロフェン、ブロンフェナク、ブクロクス酸、ブチブフェン、カルプロフェン、セレコキシブ、シンメタシン、クロピラク、ジクロフェナク、エトドラク、エトリコキシブ、フェルビナク、フェンクロズ酸、フェンブフェン、フェノプロフェン、フェンチアザク、フルノキサプロフェン、フルルビプロフェン、イブフェナク、イブプロフェン、インドメタシン、イソフェゾラク、イソキシカム、イソキセパク、インドプロフェン、ケトプロフェン、ロナゾラク、ロキソプロフェン、メフェナム酸、メクロフェナム酸、メロキシカム、メチアジン酸、モフェゾラク、ミロプロフェン、ナプロキセン、ニフルミック(niflumic)、オキサプロジン、ピラゾラク、ピルプロフェン、プラノプロフェン、プロチジン酸、ロフェコキシブ、サリチル酸、及びその誘導体(即ち、例えば、アスピリン)、スリンダク、スプロフェン、スキシブゾン、トリアプロフェン酸(triaprofenic acid)、トルメチン、バルデコキシブ、キセンブシン、キシモプロフェン、ザルトプロフェン、ゾメピラク、アスピリン、アセメトシン、ブマジゾン、カルプロフェナク、クリダナク、ジフルニサル、エンフェナム酸、フェンドサール、フルフェナム酸、フルニキシン、ゲンチジン酸、ケトロラク、メサラミン、それらのプロドラッグ等を含むがそれらに限定されないNDAIDの群から選択されることができる。
本発明のLFA−1アンタゴニストと併用して、前に、後に、又は同時に投与可能な治療薬のその他の群は、NFKβを阻害することによって網膜症を阻害するとして公知の薬剤の群である。治療薬のこれらのクラスの幾つかは、PARPインヒビター、ベンフォチアミン、又はその他の薬剤を含み、これらはAGE(終末糖化産物)の遮断、アルドース還元酵素インヒビター、iNOSインヒビター、FasLインヒビター、又はアンギオポエチン−1に介入する。
酸化ストレスは、DRによって誘発された自己調節及び虚血過程の損傷を有する細胞内に誘導されることができる。したがって、抗酸化剤が、本発明のLFA−1アンタゴニストと併用して、前に、後に、又は同時に投与するのに有用である可能性がある。本発明の方法に有用である好適な抗酸化剤の例は、アスコルビン酸、トコフェロール、トコトリエノール、カロチノイド、グルタチオン、アルファ−リポ酸、ユビキノール、バイオフラボノイド、カルニチン、及びスーパーオキシドジスムターゼ模倣薬、例えば、2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(TEMPO)、DOXYL、PROXYL窒素酸化化合物; 4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(Tempol)、M−40401、M−40403、M−40407、M−40419、M−40484、M−40587、M−40588などを含むがこれらに限定されない。
糖尿病性網膜症のある段階では、網膜虚血が結果的に生じ、さらなる細胞死を引き起こす。本発明のある実施形態では、抗アポトーシス治療薬が、本発明のLFA−1アンタゴニストと併用して、前に、後に、又は同時に投与されることが可能である方法が提供される。好適な抗アポトーシス剤の例は、例えば、カスパーゼ、カテプシン、及びTNF−αのインヒビターである。
本発明のLFA−1アンタゴニストと併用して、前に、後に、又は同時に投与することが有用な可能性があるその他のクラスの治療薬は、捕体インヒビターである。LFA−1/ICAM結合事象は、組織における及び血管/毛細血管上皮細胞上におけるICAM上方制御の捕体活性化の下流である。捕体インヒビター及びLFA−1アンタゴニスト両方の投与は、LFA−1発現白血球のさらなる完全な調節を可能にすることができる。捕体インヒビターの一例は、エクリズマブである。その他の捕体インヒビターは、米国特許第7166568号、第6319897号、第5843884号、第5135916号、及び第5624837号を含むがこれらに限定されない。
本発明のLFA−1アンタゴニストと併用して、前に、後に、又は同時に投与することが有用な可能性があるその他のクラスの治療薬は、バックグラウンドDMを有する患者における緑内障の管理に使用される薬物であり、バックグラウンドDMとは、原発性の開放隅角、閉塞隅角、同様に血管新生緑内障を含む。緑内障に使用される治療薬の幾つかは、プロスタグランジン類似体、例えば、ラタノプロスト、ビマトプロスト、及びトラバプロスト;局所的β−アドレナリン受容体アンタゴニスト、例えば、チモロール、レボブノロール、及びベタキソロール;α2−アドレナリンアゴニスト、例えばブリモニジン;交感神経刺激薬、例えば、エピネフリンもしくはジピベフリン;縮瞳剤、例えば、ピロカルピン;炭酸脱水酵素剤、例えば、ドルゾラミド、ブリンゾラミド、及びアセタゾラマイド;又はフィゾスチグミンを含むがこれらに限定されない。
本発明のLFA−1アンタゴニストと併用して、前に、後に、又は同時に投与することが有用な可能性があるその他のクラスの治療薬は、抗菌剤である。好適な抗菌剤は、ペニシリン、例えば、アモキシシリン、アンピシリン、アズロシリン、カルベニシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、メズロシリン、ナフシリン、ペニシリン、ピペラシリン、チカルシリン等;β−ラクタマーゼインヒビター;カルバペネム、例えば、エルタペネム、イミペネム、メロペネム等;セファロスポリン、例えば、セファクロル、セファマンドール、セフォキシチン、セフプロジル、セフロキシム、セフィキシム、セフジニル、セフジトレン、セフォペラゾン、セフォタキシム、セフポドキシム、セファドロキシル、セフタジジム、セフチブテン、セフチゾキシム、セフトリアキソン、セファゾリン、セフィキシム、セファレキシン、セフェピム等;キノロン、例えば、シプロフロキサシン、エノキサシン、ガチフロキサシン、レボフロキサシン、ロメフロキサシン、モリフロキサシン(morifloxacin)、ノルフロキサシン、オフロキサシン、トロバフロキサシン等;マクロライド、例えば、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、ジリスロマイシン、エリスロマイシン、ミルベマイシン、トロレアンドマイシン等;モンバクタム(monbactams)、例えば、アズトレオナム等;テトラサイクリン、例えば、デメクロサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリン、テトラサイクリン等;アミノグリコシド、例えば、アミカシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ネオマイシン、ネチルマイシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン等;カルバセフェム、例えば、ロラカルベフ等;ストレプトグラミン;スルホンアミド、例えば、メファニド(mefanide)、プロントジル、スルファセタミド、スルファメチゾール、スルファニルアミド、スルファサラジン、スルフイソキサゾール、トリメトプリム、トリメトプリム・スルファメトキサゾール等;及び併用薬物、例えば、スルファメトキサゾール、及びトリメトプリム等;及びポリペプチド、例えば、バシトラシン、コリスチン、ポリミキシンB等を含むがこれらに限定されない。
本発明のLFA−1アンタゴニストと併用して、前に、後に、又は同時に投与することが有用な可能性があるその他の治療薬の例は、(a)抗糖尿病剤、例えばインスリン及びインスリン模倣薬、スルホニル尿素(例えば、グリブリド、メグリナチド)、ビグアニド、例えば、メトフォルミン(Glucophage(商標))、α−グルコシダーゼインヒビター(アカルボース)、インスリン感作剤、例えば、チアゾリジノン化合物、ロシグリタゾン(Avandia(商標))、トログリタゾン(Rezulin(商標))、シグリタゾン、ピオグリタゾン(Actos(商標))、及びエングリタゾン;(b)コレステロール低下剤、例えば、HMG−CoAレダクターゼインヒビター(例えば、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、及びその他のスタチン)、胆汁酸捕捉剤(例えば、コレスチラミン及びコレスチポール)、ビタミンB(ニコチン酸、もしくはナイアシンとして公知である)、ビタミンB(ピリドキシン)、ビタミンB12(シアノコバラミン)、フィブリン酸誘導体(例えば、ゲムフィブロジル、クロフィブレート、フェノフィブラート、及びベンザフィブレート)、プロブコール、ニトログリセリン、及びコレステロール吸収のインヒビター(例えば、β−シトステロール及びアシルCoA−コレステロール、アシルトランスフェラーゼ(ACAT)インヒビター、例えば、メリナミド)、HMG−CoA合成インヒビター、スクアレンエポキシダーゼインヒビター、及びスクアラン合成インヒビター;及び(c)抗血栓剤、例えば、血栓溶解剤(例えば、ストレプトキナーゼ、アルテプラーゼ、アニストレプラーゼ、及びレテプラーゼ)、ヘパリン、ヒルジン及びワルファリン誘導体、β−遮断薬(例えば、アテノロール)、β−アドレナリンアゴニスト(例えば、イソプロテレノール)、ACEインヒビター及び血管拡張剤(例えば、ニトロプルシドナトリウム、塩酸ニカルジピン、ニトログリセリン、及びエナロプリラト)を含むがこれらに限定されない。
ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、糖尿病性網膜症の症状を減少させるために治療的効果を発揮するのに十分な量、平均少なくとも約5、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、90%超で存在し、あるいは糖尿病性網膜症の症状を実質的に解消するのに十分な量で存在する。
その他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、被験体の網膜変性を減少させるのに十分な量、平均少なくとも約5、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、90%超で存在し、あるいは網膜変性を実質的に解消するのに十分な量で存在する。
ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、被験体の治療した眼における網膜浮腫を減少させるのに十分な量、平均少なくとも約5、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、90%超で存在し、あるいは網膜浮腫を実質的に解消するのに十分な量で存在する。
さらにその他の実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、被験体の治療した眼における基底膜の肥厚化を減少させるのに十分な量、平均少なくとも約5、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、90%超で存在し、あるいは基底膜の肥厚化を実質的に解消するのに十分な量で存在する。
ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、被験体の治療した眼における網膜新血管形成を減少させるのに十分な量、平均少なくとも約5、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、90%超で存在し、あるいは網膜新血管形成を実質的に解消するのに十分な量で存在する。
ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、被験体の治療した眼における網膜にわたる線維血管成長を減少させるのに十分な量、平均少なくとも約5、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、90%超で存在し、あるいは網膜にわたる線維血管成長を実質的に解消するのに十分な量で存在する。
ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、被験体の治療した眼における視力喪失を遅らせるのに十分な量、平均少なくとも約5、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、90%超で存在し、あるいはさらなる視力喪失を実質的に解消するのに十分な量で存在する。
ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、被験体の網膜への非増殖性損傷を制限するのに効果的な量、平均少なくとも約5、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、90%超で存在し、あるいは網膜への非増殖性損傷を実質的に解消するのに十分な量で存在する。
ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは、被験体の網膜への増殖性損傷を遅らせるのに効果的な量、平均少なくとも約5、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、90%超で存在し、あるいは網膜へのさらなる増殖性損傷を実質的に解消するのに十分な量で存在する。
ある実施形態では、効果的な量のLFA−1アンタゴニストは、1日用量が約1×10−11、1×10−10、1×10−9、1×10−8、1×10−7、1×10−6、1×10−5、1×10−4、1×10−3、1×10−2、1×10−1、1、1×10、1×10グラムである。
治療薬の投与は、任意の適切な手段で実施されることができる。ある実施形態では、経口投与で投与される。ある実施形態では、治療薬は、経皮投与で投与される。ある実施形態では、治療薬は、滴下によって投与される。ある実施形態では、治療薬は、注入によって投与される。ある実施形態では、治療薬は、緩徐性硝子体内注入によって投与される。ある実施形態では、治療薬は、緩徐性眼内移植によって投与される。ある実施形態では、治療薬は、眼周囲移植によって投与される。ある実施形態では、治療薬は、局所的に投与される。ある実施形態では、治療薬は、点眼によって局所的に投与される。薬剤の組み合わせが別個の組成物として投与される場合には、それらは同じ経路によって投与されることができ、また異なる経路によって投与されることができる。薬剤の組み合わせが1つの組成物において投与される場合には、それらは任意の適切な経路によって投与されることができる。ある実施形態では、薬物の組み合わせは、1つの組成物として経口投与で投与される。ある実施形態では、薬剤の組み合わせは、1つの組成物として経皮投与で投与される。ある実施形態では、薬剤の組み合わせは、1つの組成物として注入で投与される。ある実施形態では、薬剤の組み合わせは、1つの組成物として局所的に投与される。
本発明のある実施形態において、診断的方法が、本発明の方法を用いた治療を必要とする被験体を同定するために用いられることになる。糖尿病性網膜症の症状を診断するために使用されることが可能な手順の典型的なリストには、例えば、完全な眼科検査(アムスラーグリッド検査及び細隙灯検査を含むことができる)、眼底撮影、蛍光眼底血管造影、光干渉断層撮影、非ミリアディック写真(non-myriadic photography)、及びβ走査超音波、従来の眼検査、光干渉断層撮影、β走査超音波単独、眼底撮影と蛍光眼底血管造影とを備える完全な眼検査が含まれる。
本発明の方法のアンタゴニストは、抗体、抗体フラグメント、ペプチド又は小分子であることができる。ある実施形態では、使用されるLFA−1アンタゴニストは、抗体ではないペプチドである。その他の実施形態では、使用されるLFA−1アンタゴニストは小分子である。
本発明のある実施形態では、LFA−1アンタゴニストを用いることにより糖尿病性網膜症の症状を治療もしくは予防することは、長期治療を必要とする;したがって、LFA−1/ICAM−1相互作用の小分子インヒビターは、局所的投与のための潜在性を有しているために、低価格の商品を用いて目薬として使用されることができる。同様に、経口投与は、低価格の商品における利点を提供する。移植型装置は、生分解性もしくは生体吸収性、又は生分解性徐放性あるいは持続放出性製剤であることができ、眼内もしくは眼周囲組織における眼の近傍に移植もしくは注入され、長期治療に使用される。
その他の実施形態は、眼治療薬としての製剤及び投与に適切な治療薬を用いて、糖尿病性網膜症の症状を治療する方法である。
本発明の化合物のクリーム製剤は、LFA−1アンタゴニストを皮膚に局所送達するのに有用である可能性がある。この点で有用な化合物は、LFA−1アンタゴニスト及びそれらのプロドラッグを含み、プロドラッグは、皮膚内に入ると活性製剤へと変換される。したがって、まぶたの外面に塗布された皮膚クリームは、まぶたに広がるLFA−1アンタゴニストをまぶたの内層へと送達し、結膜組織及び副涙腺に介入し、涙液に現れ、このようにして眼内に吸収される。この送達形態は、眼のLFA−1介在性炎症の治療、特に糖尿病性網膜症の治療に望ましい可能性がある。
III.投与
本発明の方法は、本明細書に記載の方法のLFA−1アンタゴニストを送達するために多数の適切な投与様式を利用することができる。身体の罹患領域へのそのような送達は、局所もしくは全身性投与のいずれかを介して達成できる。適切な製剤及び追加的な担体は、Remington 「The Science and Practice of Pharmacy」 (20th Ed., Lippincott Williams & Wilkins, Baltimore MD)に記載されており、その教示が、全体を参照することにより本明細書に援用される。
ある実施形態では、本発明は、:(i)有効量の治療薬;及び(ii)経口投与に適切な医薬賦形剤を含む被験者に投与するための医薬組成物を提供する。ある実施形態では、本組成物はさらに:(iii)有効量の第2治療薬を含む。本発明の医薬組成物は、本明細書に開示される任意の分子を含むことができる。
眼障害の炎症を減少させるために、本発明の医薬組成物は、好ましくは網膜、眼内空間、眼表面、相互接続神経支配、結膜、涙腺、又はマイボーム腺に送達される。効果的な治療は、本発明の治療薬を、その他の投与経路の中でも、経口投与、局所投与、注射によって、鼻腔内に、直腸内に、経皮的に、含浸もしくはコーティングされた装置(例えば眼挿入もしくは移植)を介して、又はイオントフォレーゼで投与することを包含できることが想定される。
注射を介した投与に関し、医薬組成物は、眼内に、眼周囲に、筋肉内に、動脈内に、皮下に、もしくは静脈内に注入されることができる。予め選択された期間にわたって医薬組成物を投与するためにポンプ機構を使用することができる。本発明のある実施形態では、薬物を局所的に送達することが望ましいために、注入は、眼周囲、眼内、硝子体内、結膜下、眼球後方、強膜内、又は眼房間(intercamerally)に行なうことができる。本発明のある実施形態では、全身性送達が好ましい。
全身性投与のためには、本発明の化合物を調製して経口投与することができる。治療薬の局部的もしくは全身性分布のいずれかを生じさせることができる投与に関し、本発明の組成物は、鼻腔内、経皮的、又は一部の形態の経口投与によって、例えば消化管(G.I.)から吸収されにくい本発明の化合物を包含する口腔洗浄薬もしくはトローチ(ロゼンジ)を使用して投与できる。本発明の組成物の局部的もしくは局所的送達を結果として生じさせることが可能な投与に関し、イオントフォレーシスもしくは局所投与が使用できる。
さらに、本発明の医薬組成物は、ポンプ・カテーテルシステムを介して眼表面に投与できるか、持続的もしくは選択的放出装置内から放出でき、この装置は、例えば、膜等であり、例えばOcusert(商標)System(Alza Corp、パロ・アルト、カリフォルニア州)において使用される膜などであるがそれらに限定されない。医薬組成物は、後に被験者によって装着されるコンタクトレンズ内に包含され、コンタクトレンズによって運ばれることができ、又はコンタクトレンズに付着させることができる。本医薬組成物は、眼表面上にスプレーできる。
代替的に、本発明の医薬組成物は、眼内もしくは眼周囲にポンプ・カテーテルシステムを介して投与されることができ、あるいは、持続性もしくは選択性放出装置内から放出されることができる。医薬組成物は、生分解性の持続性、徐放性、及び/又は遅延性放出製剤を含み、例えば、PLGAミクロスフェア、マイクロ粒子、もしくはナノ粒子であり、上述した装置を介して送達される、又は眼内もしくは眼周囲に注入されることができる。
ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストは単回投与で投与される。LFA−1アンタゴニストの単回投与は、急性疾患の治療のためにその他の物質(例えば鎮痛剤)と共投与される時にも使用できる。
ある実施形態では、LFA−1アンタゴニスト(単独又は他の薬物と組み合わせて)は、複数回投与で投与される。投与は、1日当たり約1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、もしくは10回を超えることができる。投与は、約1年に1回、1年に2回、6ヶ月毎、4ヵ月毎、3ヶ月毎、60日毎、1カ月に1回、2週間に1回、1週間に1回、又は1日おきに1回であることができる。一実施形態では、本薬物は鎮痛薬である。その他の実施形態では、LFA−1アンタゴニスト及び他の治療用物質は、1日に約1回から1日に約10回まで一緒に投与される。その他の実施形態では、LFA−1アンタゴニスト及びその他の治療用物質の投与は、約7日間未満にわたり継続される。さらにその他の実施形態では、共投与は、約6、10、14、28日間、2カ月間、6カ月間、又は1年間を超えて継続される。ある場合には、共投与される用量は、例えば慢性炎症用の投与など、必要である限り維持される。
本発明の組成物の投与は、必要な限り持続されることができる。ある実施形態では、本発明の組成物は、1、2、3、4、5、6、7、14、もしくは28日間を超えて投与される。ある実施形態では、本発明の組成物は、28、14、7、6、5、4、3、2、もしくは1日間未満にわたり投与される。ある実施形態では、本発明の組成物は、例えば慢性痛を治療するために、慢性的且つ継続的に投与される。
本発明の方法におけるLFA−1アンタゴニストの投与は、日常的実験によって見いだすことができる。1日用量は、約1×10−8g乃至5,000mgの範囲であることができる。1日用量の範囲は、本明細書に記載したLFA−1アンタゴニスト、例えば使用されるエステルもしくは塩の形状、及び/又は投与経路に依存する可能性がある。例えば、全身性投与のためには、典型的な1日用量の範囲は、例えば、約1−5,000mg、もしくは約1−3,000mg、もしくは約1−2,000mg、もしくは約1−1,000mg、もしくは約1−500mg、もしくは約1−100mg、もしくは約10−5,000mg、もしくは約10−3,000mg、もしくは約10−2,000mg、もしくは約10−1,000mg、もしくは約10−500mg、もしくは約10−200mg、もしくは約10−100mg、もしくは約20−2,000mg、もしくは約20−1,500mg、もしくは約20−1,000mg、もしくは約20−500mg、もしくは約20−100mg、もしくは約50−5,000mg、もしくは約50−4,000mg、もしくは約50−3,000mg、もしくは約50−2,000mg、もしくは約50−1,000mg、もしくは約50−500mg、もしくは約50−100mg、約100−5,000mg、もしくは約100−4,000mg、もしくは約100−3,000mg、もしくは約100−2,000mg、もしくは約100−1,000mg、もしくは約100−500mgである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は、約100、200、300、400、500、600、700、800、900、もしくは1,000mgである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は10mgである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は100mgである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は500mgである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は1,000mgである。
眼表面へ局所送達するために、典型的な1日用量の範囲は、例えば、約1×10−8g−5.0g、もしくは約1×10−8g−2.5g、もしくは約1×10−8g−1.00g、もしくは約1×10−8g−0.5g、もしくは約1×10−8g−0.25g、もしくは約1×10−8g−0.1g、もしくは約1×10−8g−0.05g、もしくは約1×10−8g−0.025g、もしくは約1×10−8g−1×10−2g、もしくは約1×10−8g−5×10−3g、もしくは約1×10−8g−2.5×10−3g、もしくは約1×10−8g−1×10−3g、もしくは約1×10−8g−5×10−4g、もしくは約1×10−7g−5.0g、もしくは約1×10−7g−2.5g、もしくは約1×10−7g−1.00g、もしくは約1×10−7g−0.5g、もしくは約1×10−7g−0.25g、もしくは約1×10−7g−0.1g、もしくは約1×10−7g−0.05g、もしくは約1×10−7g−0.025g、もしくは約1×10−7g−1×10−2g、もしくは約1×10−7g−5×10−3g、もしくは約1×10−7g−2.5×10−3g、もしくは約1×10−7g−1×10−3g、もしくは約1×10−7g−5×10−4g、もしくは約1×10−6g−5.0g、もしくは約1×10−6g−2.5g、もしくは約1×10−6g−1g、もしくは約1×10−6g−0.5g、もしくは約1×10−6g−0.25g、もしくは約1×10−6g−0.1g、もしくは約1×10−6g−5×10−2g、もしくは約1×10−6g−5×10−2g、もしくは約1×10−6g−2.5×10−2g、もしくは約1×10−6g−1×10−2g、もしくは約1×10−6g−5×10−3g、もしくは約1×10−6g−2.5×10−3g、もしくは約1×10−6g−1×10−3g、もしくは約1×10−6g−5×10−4g、もしくは約1×10−5g−5g、もしくは約1×10−5g−2.5g、もしくは約1×10−5g−1g、もしくは約1×10−5g−0.5g、もしくは約1×10−5g−0.25g、もしくは約1×10−5g−0.1g、もしくは約1×10−5g−0.05g、もしくは約1×10−5g−2.5×10−2g、もしくは約1×10−5g−1×10−2g、もしくは約1×10−5g−5×10−3g、もしくは約1×10−5g−2.5×10−3g、もしくは約1×10−5g−1×10−3g、もしくは約1×10−5g−5×10−4gである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は、約1×10−7、1×10−6、1×10−5、1×10−4、1×10−3g、1×10−2g、1×10g、もしくは1gである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は1×10−7gである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は1×10−5gである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は1×10−3gである。ある実施形態では、LFA−1アンタゴニストの1日用量は1×10−2gである。ある実施形態では、被験体の用量範囲は、約1×10−8g−5.0g、もしくは約1×10−8g−2.5g、もしくは約1×10−8g−1.00g、もしくは約1×10−8g−0.5g、もしくは約1×10−8g−0.25g、もしくは約1×10−8g−0.1g、もしくは約1×10−8g−0.05g、もしくは約1×10−8g−0.025g、もしくは約1×10−8g−1×10−2g、もしくは約1×10−8g−5×10−3g、もしくは約1×10−8g−2.5×10−3g、もしくは約1×10−8g−1×10−3g、もしくは約1×10−8g−5×10−4g、約1×10−7g−5.0g、もしくは約1×10−7g−2.5g、もしくは約1×10−7g−1.00g、もしくは約1×10−7g−0.5g、もしくは約1×10−7g−0.25g、もしくは約1×10−7g−0.1g、もしくは約1×10−7g−0.05g、もしくは約1×10−7g−0.025g、もしくは約1×10−7g−1×10−2g、もしくは約1×10−7g−5×10−3g、もしくは約1×10−7g−2.5×10−3g、もしくは約1×10−7g−1×10−3g、もしくは約1×10−7g−5×10−4g、もしくは約1×10−6g−5.0g、もしくは約1×10−6g−2.5g、もしくは約1×10−6g−1g、もしくは約1×10−6g−0.5g、もしくは約1×10−6g−0.25g、もしくは約1×10−6g−0.1g、もしくは約1×10−6g−5×10−2g、もしくは約1×10−6g−5×10−2g、もしくは約1×10−6g−2.5×10−2g、もしくは約1×10−6g−1×10−2g、もしくは約1×10−6g−5×10−3g、もしくは約1×10−6g−2.5×10−3g、もしくは約1×10−6g−1×10−3g、もしくは約1×10−6g−5×10−4g、もしくは約1×10−5g−5g、もしくは約1×10−5g−2.5g、もしくは約1×10−5g−1g、もしくは約1×10−5g−0.5g、もしくは約1×10−5g−0.25g、もしくは約1×10−5g−0.1g、もしくは約1×10−5g−0.05g、もしくは約1×10−5g−2.5×10−2g、もしくは約1×10−5g−1×10−2g、もしくは約1×10−5g−5×10−3g、もしくは約1×10−5g−2.5×10−3g、もしくは約1×10−5g−1×10−3g、もしくは約1×10−5g−5×10−4gである。ある実施形態では、上述した個別用量は、1日に1、2、3、4、5、6、7、8、9、もしくは10回繰り返される。
本発明のある実施形態では、本発明の点眼液、クリーム、ローション、もしくはその他の局所製剤は、十分な治療薬を、眼内もしくは眼周囲に放出することにより、LFA−1アンタゴニストのレベルを投与間で少なくとも約10nM、約50nM、約100nM、約150nM、約200nM、約250nM、約300nM、約350nM、約500nM、約600nM、約700nM、約800nM、約900nM、約1mM、約2mM、約3mM、約5mM、約6mM、約7mM、約8mM、約9mM、約10mM、約15mM、約20mM、又は約25mMに維持する。
本発明のある実施形態では、本発明の点眼製剤は、眼内もしくは眼周囲に治療薬を十分に放出することにより、網膜におけるLFA−1アンタゴニストのレベルを投与間で少なくとも、約10nM、約50nM、約100nM、約150nM、約200nM、約250nM、約300nM、約350nM、約500nM、約600nM、約700nM、約800nM、約900nM、約1mM、約2mM、約3mM、約5mM、約6mM、約7mM、約8mM、約9mM、約10mM、約15mM、約20mM、又は約25mMを達成する
他の投与形態に関し、1日用量は、全身性投与に関して記載された範囲の周囲に及ぶことができ、あるいは局所投与に関して記載された範囲の周囲に及ぶことができる。
徐放性もしくは持続性放出の眼内もしくは眼周囲装置及び製剤に関し、ある実施形態において、典型的な用量範囲は、投与期間にわたって放出されるLFA−1アンタゴニストが約0.1mg−約100mgである。その他の実施形態では、約1mg−約50mg、約1−約25mg、約5mg−約100mg、約5−約50mg、約5−約25mg、約10mg−約100mg、約10mg−約50mg、約10mg−約25mg、又は約15mg−約50mgが投与期間にわたって放出される。徐放性放出の眼内もしくは眼周囲装置及び製剤に関する投与期間は、典型的には、約10日−1年、約30日−約1年、約60日−約1年、約3ヶ月−約1年、約4ヶ月−約1年、約5ヶ月−約1年、又は約6ヶ月−1年の範囲である。ある実施形態では、徐放性の眼内もしくは眼周囲装置及び製剤は、治療薬を、約1ヶ月−約9ヶ月、約1ヶ月−約8ヶ月、約1ヶ月−約7ヶ月、約1ヶ月−約6ヶ月、約1ヶ月−約5ヶ月、約1ヶ月−約4ヶ月、約1ヶ月−約3ヶ月の期間にわたって放出する。その他の実施形態では、徐放性製剤及び装置は、治療薬を1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、12ヶ月、18ヵ年、2年、30ヶ月、又は3年まで放出する。
本発明のある実施形態では、持続性放出製剤及び/又は移植物は、十分な治療薬を眼内もしくは眼周囲に放出することにより、LFA−1アンタゴニストのレベルを少なくとも約10nM、約50nM、約100nM、約150nM、約200nM、約250nM、約300nM、約350nM、約500nM、約600nM、約700nM、約800nM、約900nM、約1mM、約2mM、約3mM、約5mM、約6mM、約7mM、約8mM、約9mM、約10mM、約15mM、約20mM、又は約25mMを1年にわたって維持する。本発明のある実施形態では、持続性放出製剤及び/又は移植物は、十分な治療薬を眼内もしくは眼周囲に放出することにより、LFA−1アンタゴニストのレベルを少なくとも約10nM、約50nM、約100nM、約150nM、約200nM、約250nM、約300nM、約350nM、約500nM、約600nM、約700nM、約800nM、約900nM、約1mM、約2mM、約3mM、約5mM、約6mM、約7mM、約8mM、約9mM、約10mM、約15mM、約20mM、又は約25mMを6ヶ月にわたって維持する。
IV.製剤
本発明の化合物は、当技術分野において公知の適切な媒体中で、無菌溶液もしくは懸濁液として調製されることができる。適切な製剤及び追加的な担体は、Remington 「The Science and Practice of Pharmacy」 (20th Ed., Lippincott Williams & Wilkins, Baltimore MD)に記載され、その教示が、全体を参照することにより本明細書に援用される。
注入可能な製剤に関し、媒体は、ゴマ油、コーン油、綿実油、もしくはピーナッツ油を含む水溶液もしくは油性懸濁液、又はエマルジョン、同様に、エリキシル剤、マンニトール、デキストロース、又は無菌水溶液を含む適切であることが当技術分野において公知である媒体、及び類似の医薬用媒体から選択できる。製剤は、生体適合性且つ生分解性である高分子組成物、例えば、ポリ(乳酸−グリコール酸)共重合体等を含むこともできる。このような材料は、マイクロもしくはナノ粒子とされ、薬物が搭載され、さらにコーティングもしくは誘導体化されることにより、優れた持続性放出性能を提供する。眼周囲もしくは眼内注入に好適な媒体は、例えば、注入用の等級水における治療薬の懸濁液、リポソーム、及び親油性物質に適切な媒体を含む。眼周囲もしくは眼内注入のためのその他の媒体は、当技術分野で公知である。
薬剤の濃度は調節が可能であり、緩衝液のpH及び等張性は、静脈注射に適合するように調節され、当技術分野で公知である。
LFA−1の任意の形態は、粉砕されることにより、製剤のためのより適切な特性を提供する。粉砕は、より大きい表面積の露出を有するより小さい粒子サイズを提供することができ、インビボもしくは製剤中に、より高速な可溶性を提供することができる。代替的に、より小さい粒子サイズへの粉砕は、初期溶解なしに、生物学的障壁(例えば、皮膚もしくは腸壁)を直接的に通過するための能力を提供し、製剤において固体として使用することを可能とし、温度安定性、寿命、輸送容易性、被験体による使用の容易性という追加的な利点を提供することが可能となる。
経口製剤は、錠剤、カプセル、トローチ、ピル、ウエハー、チューインガム、トローチ(ロゼンジ)、水性溶液もしくは懸濁液、油性懸濁液、シロップ、エリキシル剤、又は分散性粉末もしくは顆粒等であることができ、当技術分野において知られている任意の方法で作製できる。経口製剤は、甘味料、香味剤、着色剤、及び保存剤もまた含むことができる。錠剤形態のための薬学的に許容可能な賦形剤は、非毒性成分もまた含むことができ、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、もしくはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤である。
経口使用するための錠剤の場合は、一般に使用される担体には、ラクトース及びコーンスターチが含まれ、そしてステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤が一般に添加される。カプセル形態で経口投与するためには、有用な担体は、ラクトース及びコーンスターチを含む。担体及び賦形剤のさらなる非限定的例には、牛乳、砂糖、特定のタイプのクレイ、ゼラチン、ステアリン酸、もしくはその塩、ステアリン酸カルシウム、タルク、植物性脂肪もしくは油、ガム、及びグリコールが含まれる。
本発明の医薬組成物及び投薬形態を形成するために使用可能な界面活性剤は、親水性界面活性剤、親油性界面活性剤、及びそれらの混合物を含むがそれらに限定されない。即ち、親水性界面活性剤の混合物を使用できる、親油性界面活性剤の混合物を使用できる、又は少なくとも1つの親水性界面活性剤と少なくとも1つの親油性界面活性剤との混合物を使用できる。
適切な親水性界面活性剤は、一般に少なくとも10のHLB値を有することができ、一方で適切な親油性界面活性剤は、一般に約10以下のHLB値を有することができる。非イオン性両親媒性化合物の相対的親水性及び疎水性を特徴付けるために使用される経験的パラメータは、親水性−親油性平衡(「HLB」値)である。低いHLB値を有する界面活性剤はより親油性もしくは疎水性であり、油中でより大きな溶解性を有し、一方で高いHLB値を有する界面活性剤はより親水性であり、水溶液中で大きな溶解性を有する。親水性界面活性剤は、一般に約10より大きいHLB値を有する化合物、並びにHLB尺度を一般に適用できないアニオン性、カチオン性、又は両性イオン性化合物であると考えられる。同様に、親油性(即ち、疎水性)界面活性剤は、約10以下のHLB値を有する化合物である。しかしながら、界面活性剤のHLB値は、単に工業用、医薬用、及び化粧品用エマルジョンの調製を可能にするために一般に使用される大まかな指針である。
親水性界面活性剤は、イオン性又は非イオン性のいずれかであることができる。適切なイオン性界面活性剤は、アルキルアンモニウム塩;フシジン酸塩;アミノ酸、オリゴペプチド、及びポリペプチドの脂肪酸誘導体;アミノ酸、オリゴペプチド、及びポリペプチドのグリセリド誘導体;レシチン及び水素添加レシチン;リゾレシチン及び水素添加リゾレシチン;リン脂質及びその誘導体;リゾリン脂質及びその誘導体;カルニチン脂肪酸エステル塩;アルキル硫酸の塩;脂肪酸塩;ドキュセートナトリウム;アシルラクチレート;モノ−及びジ−グリセリドのモノ−及びジアセチル化酒石酸エステル;スクシニル化モノ−及びジグリセリド;モノ−及びジグリセリドのクエン酸エステル;並びにそれらの混合物を含むがそれらに限定されない。
上記の群内で、好ましいイオン性界面活性剤は、例として:レシチン、リゾレシチン、リン脂質、リゾリン脂質、及びそれらの誘導体;カルニチン脂肪酸エステル塩;アルキル硫酸塩;脂肪酸塩;ドキュセートナトリウム;アシルラクチレート;モノ−及びジ−グリセリドのモノ−及びジ−アセチル化酒石酸エステル;スクシニル化モノ−及びジ−グリセリド;モノ−及びジ−グリセリドのクエン酸エステル;並びにそれらの混合物を含む。
イオン性界面活性剤は、レシチン、リゾレシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、ホスファチジルセリン、リゾホスファチジルコリン、リゾホスファチジルエタノールアミン、リゾホスファチジルグリセロール、リゾホスファチジン酸、リゾホスファチジルセリン、PEG−ホスファチジルエタノールアミン、PVP−ホスファチジルエタノールアミン、脂肪酸のラクチル酸エステル、ステアロイル−2−ラクチレート、ラクチル酸ステアロイル、スクシニル化モノグリセリド、モノ/ジグリセリドのモノ/ジアセチル化酒石酸エステル、モノ/ジグリセリドのクエン酸エステル、コリルサルコシン、カプロン酸塩、カプリル酸塩、カプリン酸塩、ラウリン酸塩、ミリスチン酸塩、パルミチン酸塩、オレイン酸塩、リシノール酸塩、リノール酸塩、リノレン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリル硫酸塩、テラセシル(teracecyl)硫酸塩、ドキュセート、ラウロイルカルニチン、パルミトイルカルニチン、ミリストイルカルニチン、並びにそれらの塩及び混合物のイオン化形態であることができる。
親水性非イオン性界面活性剤は、アルキルグリコシド;アルキルマルトシド;アルキルチオグルコシド;ラウリルマクロゴールグリセリド;ポリエチレングリコールアルキルエーテルなどのポリオキシアルキレンアルキルエーテル;ポリエチレングリコールアルキルフェノールなどのポリオキシアルキレンアルキルフェノール;ポリエチレングリコール脂肪酸モノエステル及びポリエチレングリコール脂肪酸ジエステルなどのポリオキシアルキレンアルキルフェノール脂肪酸エステル;ポリエチレングリコールグリセロール脂肪酸エステル;ポリグリセロール脂肪酸エステル;ポリエチレングリコールソルビタン脂肪酸エステルなどのポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル;グリセリド、植物油、水素添加植物油、脂肪酸、及びステロールからなる群の少なくとも1つのメンバーとのポリオールの親水性エステル交換生成物;ポリオキシエチレンステロール、それらの誘導体及び類似体;ポリオキシエチル化ビタミン及びそれらの誘導体;ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー;及びそれらの混合物;ポリエチレングリコールソルビタン脂肪酸エステル、並びにポリオールと、トリグリセリド、植物油、及び水素添加植物油からなる群の少なくとも1つのメンバーとの親水性エステル交換生成物を含むことができるが、それらに限定されない。ポリオールは、グリセロール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール、プロピレングリコール、ペンタエリトリトール、又は糖類であることができる。
他の親水性非イオン性界面活性剤は、制限するものではないが、PEG−10ラウレート、PEG−12ラウレート、PEG−20ラウレート、PEG−32ラウレート、PEG−32ジラウレート、PEG−12オレエート、PEG−15オレエート、PEG−20オレエート、PEG−20ジオレエート、PEG−32オレエート、PEG−200オレエート、PEG−400オレエート、PEG−15ステアレート、PEG−32ジステアレート、PEG−40ステアレート、PEG−100ステアレート、PEG−20ジラウレート、PEG−25グリセリルトリオレエート、PEG−32ジオレエート、PEG−20グリセリルラウレート、PEG−30グリセリルラウレート、PEG−20グリセリルステアレート、PEG−20グリセリルオレエート、PEG−30グリセリルオレエート、PEG−30グリセリルラウレート、PEG−40グリセリルラウレート、PEG−40パーム核油、PEG−50水素添加ヒマシ油、PEG−40ヒマシ油、PEG−35ヒマシ油、PEG−60ヒマシ油、PEG−40水素添加ヒマシ油、PEG−60水素添加ヒマシ油、PEG−60コーン油、PEG−6カプリン酸/カプリル酸グリセリド、PEG−8カプリン酸/カプリル酸グリセリド、ポリグリセリル−10ラウレート、PEG−30コレステロール、PEG−25フィトステロール、PEG−30大豆ステロール、PEG−20トリオレエート、PEG−40ソルビタンオレエート、PEG−80ソルビタンラウレート、ポリソルベート20、ポリソルベート80、POE−9ラウリルエーテル、POE−23ラウリルエーテル、POE−10オレイルエーテル、POE−20オレイルエーテル、POE−20ステアリルエーテル、トコフェリルPEG−100スクシネート、PEG−24コレステロール、ポリグリセリル−10オレエート、Tween40、Tween60、スクロースモノステアレート、スクロースモノラウレート、スクロースモノパルミテート、PEG10−100ノニルフェノールシリーズ、PEG15−100オクチルフェノールシリーズ、並びにポロキサマーを含む。
適切な親油性界面活性剤は、単に例としてだけであるが:脂肪アルコール;グリセロール脂肪酸エステル;アセチル化グリセロール脂肪酸エステル;低級アルコール脂肪酸エステル;プロピレングリコール脂肪酸エステル;ソルビタン脂肪酸エステル;ポリエチレングリコールソルビタン脂肪酸エステル;ステロール及びステロール誘導体;ポリオキシエチル化ステロール及びステロール誘導体;ポリエチレングリコールアルキルエーテル;糖エステル;糖エーテル;モノ−及びジ−グリセリドの乳酸誘導体;ポリオールと、グリセリド、植物油、水素添加植物油、脂肪酸、及びステロールからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーとの疎水性エステル交換生成物;油溶性ビタミン/ビタミン誘導体;並びにそれらの混合物を含む。この群内で、好ましい親油性界面活性剤は、グリセロール脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、及びそれらの混合物を含み、又はポリオールと、植物油、水素添加植物油、及びトリグリセリドからなる群の少なくとも1つのメンバーとの疎水性エステル交換生成物である。
界面活性剤は、その使用が相反しない限り、本発明の任意の製剤中に使用できる。本発明のある実施形態では、界面活性剤の不使用又は限定されたクラスの界面活性剤の使用が好ましい。
その他の適切な水溶性媒体は、リンゲル液及び等張食塩水を含むがこれらに限定されない。水溶性懸濁液は、セルロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリドン、及びトラガカントゴム等の懸濁剤、レシチン等の湿潤剤を含むことができる。水溶性懸濁液のための適切な保存料は、メチル、及びn−プロピル、p−パラオキシ安息香酸を含む。
本発明の医薬組成物及び投薬形態を形成するのに使用可能なキレート剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、EDTA二ナトリウム、エデト酸カルシウム二ナトリウム、EDTA三ナトリウム、アルブミン、トランスフェリン、デスフェロキサミン、デスフェラル(desferal)、デスフェロキサミンメシラート、EDTA四ナトリウム、及びEDTA二カリウム、メタケイ酸ナトリウム、又はこれらいずれかの組み合わせを含むがこれらに限定されない。
本発明の医薬組成物及び投薬形態を形成するのに使用可能な保存料は、ピュライト(purite)、過酸化物、過ホウ酸塩、イミダゾリジニル尿素、ジアゾリジニル尿素、フェノキシエタノール、塩化ベンザルコニウムを含む塩化アルコニウム、メチルパラベン、エチルパラベン、及びプロピルパラベンを含むがこれらに限定されない。
本発明の医薬組成物及び投薬形態を形成するのに使用可能な増粘剤は、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ネオペンタン酸イソデシル、スクアレン、鉱油、C12−C15安息香酸及び水素添加ポリイソブテンを含むがこれらに限定されない。特に好適であるのは、最終製品のその他の化合物の妨害をしない剤であり、例えば非イオン性増粘剤である。追加的な増粘剤の選択肢は、当業者内では公知である。
本発明の医薬組成物及び投薬形態を形成するのに使用可能な抗酸化剤は、没食子酸のプロピル、オクチル、及びドデシルエステル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA、通常はオルソ及びメタ異性体の混合物として購入される)、緑茶抽出物、尿酸、システイン、ピルビン酸塩、ノルジヒドログアヤレト酸、アスコルビン酸、アスコルビン酸の塩、例えば、パルミチン酸アスコルビル、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビルグルコサミン、ビタミンE(例えば、a−トコフェロール等のトコフェロール)、ビタミンEの誘導体(例えば、酢酸トコフェロール)、レチノイド、例えば、レチノイン酸、レチノール、トランス−レチノール、シス−レチノール、トランス−レチノールとシス−レチノールの混合物、3−デヒドロレチノール、及びビタミンAの誘導体(例えば、酢酸レチニル、レチナール、及びパルミチン酸レチニル(パルミチン酸テチニル(tetinyl palmitate)としても公知である))、クエン酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、リコピン、アントシアニド(anthocyanids)、バイオフラビノイド(例えば、ヘスペリチン、ナリンゲニン、ルチン、ケルセチン)、スーパーオキシドジスムターゼ、グルタチオンペルオキシダーゼ、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、インドール−3−カルビノール、ピクノジェノール、メラトニン、スルフォラファン、プレグネノロン、リポ酸、及び4−ヒドロキシ−5−メチル−3[2H]−フラノンを含むがこれらに限定されない。
経口投与のために本発明の化合物を調製する場合には、消化(GI)管からの吸収を増強するために胃内滞留型製剤を利用するのが望ましいことがある。数時間にわたり胃内に保持される製剤は、本発明の化合物を緩徐に放出して、本発明のある実施形態では好ましい可能性がある徐放性を提供できる。そのような胃内滞留型製剤の開示は、Klausner, E.A.; Lavy, E.; Barta, M.; Cserepes, E.; Friedman, M.; Hoffman, A. 2003 「Novel gastroretentive dosage forms: evaluation of gastroretentivity and its effect on levodopa in humans.」 Pharm. Res. 20, 1466-73, Hoffman, A.; Stepensky, D.; Lavy, E.; Eyal, S. Klausner, E.; Friedman, M. 2004 「Pharmacokinetic and pharmacodynamic aspects of gastroretentive dosage forms」 Int. J. Pharm. 11, 141-53, Streubel, A.; Siepmann, J.; Bodmeier, R.; 2006 「Gastroretentive drug delivery systems」 Expert Opin. Drug Deliver. 3, 217-3, and Chavanpatil, M.D.; Jain, P.; Chaudhari, S.; Shear, R.; Vavia, P.R. 「Novel sustained release, swellable and bioadhesive gastroretentive drug delivery system for olfoxacin」 Int. J. Pharm. 2006 epub March 24に見いだすことができる。拡張性、浮遊性及び生体接着技術を利用して、本発明の化合物の吸収を最大化することができる。
鼻内投与は、被験者が吸入する、本発明の化合物からなる呼吸用粒子のエアロゾル懸濁液を利用できる。本発明の化合物は、肺吸収によって血流内に吸収されるか、又は鼻涙管を介して涙腺組織に接触し、引き続いて医薬有効量で網膜組織へ送達される。呼吸用粒子は、吸収に有効であることが当技術分野において知られているように、適切な粒径の粒子を備える固体もしくは液体であることができる。吸入もしくは送気のための組成物には、薬学的に許容可能な水性もしくは有機溶媒における溶液及び懸濁液、又はそれらの混合物、及び粉末が含まれる。液体もしくは固体組成物は、上述したように適切な薬学的に許容可能な賦形剤を含むことができる。好ましくは、本組成物は、局所もしくは全身性効果のために経口もしくは経鼻呼吸経路によって投与される。好ましくは薬学的に許容可能な溶媒中の組成物は、不活性ガスの使用によって噴霧化できる。噴霧化された溶液は、噴霧化器具から直接的に吸入できるか、あるいは噴霧化器具は、フェースマスクテント、もしくは間欠的陽圧呼吸装置に取り付けることができる。溶液、懸濁液、もしくは粉末組成物は、適切な方法で製剤を送達する器具から、好ましくは経口もしくは経鼻的に投与できる。
経皮的投与のためには、当技術分野において公知である任意の適切な製剤を、溶液、液滴、懸濁液、ゲル、粉末、クリーム、油、固形、ジメチルスルホキシド(DMSO)ベースの溶液、又はパッチもしくは当技術分野において知られている他の送達システムに使用するためのリポソーム製剤のいずれかとして利用できる。医薬組成物はさらに、皮膚の角質層透過性障壁を越える治療分子の浸透を増加させるもしくは送達を補助する化合物である適切な固体もしくはゲル相担体もしくは賦形剤を含むことができる。これらの浸透促進分子の多数が、局所用製剤の分野における当業者に公知である。そのような担体及び賦形剤の例は、湿潤剤(例、尿素)、グリコール(例、プロピレングリコール)、アルコール(例、エタノール)、脂肪酸(例、オレイン酸)、界面活性剤(例、ミリスチン酸イソプロピル及びラウリル硫酸ナトリウム)、ピロリドン、グリセロールモノラウレート、スルホキシド、テルペン(例、メントール)、アミン、アミド、アルカン、アルカノール、水、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、様々な糖類、デンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、並びにポリエチレングリコールなどのポリマーを含むがそれらに限定されない。医薬品を送達するための経皮パッチの構造及び使用は、当技術分野においてよく知られている。例えば、米国特許第5,023,252号、第4,992,445号、及び第5,001,139号を参照されたい。そのようなパッチは、医薬品の持続性、拍動性、又はオンデマンド送達のために構築できる。
局所投与のためには、眼科学の分野において使用される局所的眼投与のための全製剤(例えば、点眼剤、挿入物、アイパック、含浸コンタクトレンズ、ポンプデリバリーシステム、ジメチルスルホキシド(DMSO)ベース溶液の懸濁液、リポソーム、及び眼軟膏)、並びに皮膚学及び耳鼻咽喉科学の分野において外用するための全製剤(例えば、軟膏(ointment)、クリーム、ゲル、粉末、軟膏(salve)、ローション、結晶形態、発泡、及びスプレー)は、当技術分野において知られているように利用できる。ある実施形態では、本発明のあるLFA−1アンタゴニストの並外れた溶解性により、眼領域に治療的関連用量を送達できる濃縮溶液の製剤が可能となる。追加的に、鼻腔の皮膚及び粘膜への局所投与のための全ての適切な製剤は、本発明の化合物を送達するために使用されることができる。本発明の医薬組成物は、局所もしくは経口投与のためのリポソーム製剤であることができ、これらのうちいずれもが、本発明の目的に適切であることが当技術分野において知られている。
本発明の医薬組成物及び製剤を形成するために使用できる潤滑剤は、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、鉱油、軽油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、その他のグリコール、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、水素添加植物油(例えば、落花生油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、及び大豆油)、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸エチル、ラウリン酸エチル、寒天、又はそれらの混合物を含むがそれらに限定されない。追加の潤滑剤は、例えば、シロイドシリカゲル、合成シリカの凝固エアロゾル、又はそれらの混合物を含む。潤滑剤は、医薬組成物の約1重量%未満の量で任意に添加することができる。
皮膚保護剤は、化学性刺激物及び/又は物理的刺激物(例えば、紫外線)に対して皮膚を保護する剤であり、日焼け止め剤、抗ニキビ添加剤、シワ取り及び抗皮膚萎縮剤を含む。皮膚保護剤として適切な日焼け止め剤は、2−エチルヘキシル p−メトキシ桂皮酸、2−エチルヘキシル N,N−ジメチル−p−アミノ安息香酸塩、p−アミノ安息香酸、2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸、オクトクリレン、オキシベンゾン、サリチル酸ホモメンチル(homomenthyl salicylate)、サリチル酸オクチル、4,4’−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタン、4−イソプロピルブチルジベンゾイルメタン、3−ベンジリデンカンファー、3−(4−メチルベンジリデン)カンファー、アンタニラート(anthanilates)、超微細二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、シリカ、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、4−ヒドロキシジベンゾイメタンを備える4−N,N−(2−エチルヘキシル)−メチルアミノ安息香酸エステル、2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)−メチルアミノ安息香酸エステル、及び4−(2−ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)−メチルアミノ安息香酸エステルを含む。適切な抗ニキビ剤は、サリチル酸;5−オクタノイルサリチル酸;レゾルシノール;レチノイド、例えば、レチノイン酸及びその誘導体;システイン以外の硫黄含有D及びLアミノ酸;リポ酸;抗生剤及び抗菌剤、例えば、過酸化ベンゾイル、オクトピロックス、テトラサイクリン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロバニリド、アゼライン酸、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、酢酸エチル、クリンダマイシン、及びメルクロサイクリン(melclocycline);フラボノイド;シムノール硫酸塩、デオキシコール酸塩、及びコール酸塩などの胆汁塩を含む。シワ取り及び抗皮膚萎縮剤の例は、レチノイン酸及びその誘導体、レチノール、レチニルエステル、サリチル酸及びその誘導体、システイン以外の硫黄含有D及びLアミノ酸;α−ヒドロキシ酸(例えば、グリコール酸及び乳酸)、フィチン酸、リポ酸、及びリゾホスファチジン酸を含む。
製剤は、組成物のその他の成分に起因する皮膚刺激もしくは皮膚損傷の可能性を最小限にするもしくは解消するために、刺激緩和添加剤を含むことができる。適切な刺激緩和添加剤は、例えば、:−トコフェロール;モノアミン酸化酵素インヒビター、部分的にフェニルアルコール、例えば2−フェニル−1−エタノール;グリセリン;サリチル酸及びサリチル酸塩;アスコルビン酸及びアスコルビン酸塩;イオノフォア、例えばモネンシン;両親媒性アミン;塩化アンモニウム;N−アセチルシステイン;シス−ウロカニン酸;カプサイシン;及びクロロキンを含む。刺激緩和添加剤は、存在する場合には、本製剤中に、刺激もしくは皮膚損傷を緩和するのに効果的な濃度で含まれることができ、典型的には、組成物の約20重量%以下、より典型的には組成物の5重量%以下で存在する。
乾燥感覚調整剤は、エマルションに添加した場合、そのエマルションが乾燥した時に「乾燥時の感覚」を付与する剤である。乾燥感覚調整剤は、タルク、カオリン、チョーク、酸化亜鉛、シリコーン溶液、硫酸バリウム等の無機塩類、表面処理シリカ、沈殿シリカ、ヒュームド・シリカを含み、ヒュームド・シリカとしては、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨークのDegussa Inc.から利用可能なAerosil等が挙げられる。その他の乾燥感覚調整剤は、エピクロルヒドリン架橋グリセリルスターチであり、この種類は、米国特許第6,488,916号に開示されている。
その他の薬剤、例えば、保存時の損傷を防ぐ(即ち、酵母及びカビ等の微生物の成長を阻害する)ための抗菌剤などもまた添加されることが可能である。適切な抗菌剤は、典型的には、p−ヒドロキシ安息香酸のメチル及びプロピルエステル(即ち、メチル及びプロピルパラベン)、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、イミド尿素、ピュライト(purite)、過酸化物、過ホウ酸塩、及びその組み合わせからなる群から選択される。
製剤は、審美剤を含むこともできる。審美剤の例は、香料、顔料、着色剤、エッセンシャルオイル、皮膚感覚剤及び収斂剤を含む。適切な審美剤は、チョウジ油、メントール、カンファー、ユーカリ油、オイゲノール、乳酸メチル、ビサボロール、マンサク蒸留物(推奨)、及び緑茶抽出物(推奨)を含む。
香料は、審美的に魅力のある芳香を日焼け止め組成物に付与することができる芳香物質である。典型的な香料は、植物源(例えば、バラの花びら、クチナシの花、ジャスミンの花等)から抽出される芳香材料を含み、これらは、単独で使用でき、又は任意に組み合わせて使用することにより、エッセンシャルオイルを作り出すことができる。代替的に、アルコール抽出物が、香料を構成するために調製されることができる。しかしながら、天然物質から香料を得ることは比較的費用が高いために、現在の傾向は、合成的に調製された香料を特に大量生産品においては使用する。1つ又はそれ以上の香料は、約0.001乃至約5重量%、好ましくは、約0.01乃至約0.5重量%の範囲で、任意に日焼け止め組成物に含まれることができる。追加的な保存料は、必要に応じて使用されることができ、公知の保存組成物を含み、特に、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール及び安息香酸、ジアゾリジニル、尿素、クロルフェネシン、ヨードプロピニル及びカルバミン酸ブチル等である。
さらに、本発明の化合物は、局所的、眼内、眼周囲、もしくは全身性投与のために、挿入物の上、内、もしくは接着させて、持続放出製剤に使用される生体適合性ポリマーに放出可能に取り付け可能であることが想定される。生体適合性ポリマーからの制御放出は、水溶性ポリマーとともに用いられ、滴下用製剤も形成することが可能である。生体適合性ポリマー(例えば、PLGAマイクロスフィア、マイクロ粒子もしくはナノ粒子)からの制御放出は、持続性放出投与用の眼内移植もしくは注入に適切な製剤内にも利用されることができる。任意の適切な生分解性及び生体適合性ポリマーもしくはマトリックスもまた使用できる。
点眼剤は、活性成分を無菌水溶液(例えば、生理食塩水、緩衝液等)に溶解させることによって、又は、使用前に溶解させる粉末組成物と組み合わせることによって、調製されることができる。その他の媒体は、当技術分野で公知である如く、選択されることができ、:平衡塩溶液、食塩水、ポリエチレングリコールなどの水溶性ポリエーテル、ポリビニルアルコール及びポビドンなどのポリビニル、メチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース誘導体、鉱油及び白色ワセリンなどの石油誘導体、ラノリンなどの動物性脂肪、カルボキシポリメチレンゲルなどのアクリル酸のポリマー、ピーナッツ油などの植物油、及びデキストランなどの多糖類、並びにヒアルロン酸ナトリウムなどのグリコサミノグリカンを含むがそれらに限定されない。所望であれば、点眼剤で通常使用される添加物を添加できる。そのような添加物は、等張化剤(例えば、塩化ナトリウムなど)、緩衝剤(例えば、ホウ酸、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムなど)、保存料(例えば、塩化ベンズアルコニウム、塩化ベンゼトニウム、クロロブタノールなど)、増粘剤(例えば、ラクトース、マンニトール、マルトースなどの糖類;例えば、ヒアルロン酸、もしくはヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸カリウムなどのその塩;例えば、硫酸コンドロイチンなどのムコ多糖;例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、架橋ポリアクリレート、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、又は当業者に公知の他の物質)を含む。
本組成物の成分の溶解度は、組成物中の界面活性剤もしくは他の適切な共溶媒によって増強することができる。そのような共溶媒は、ポリソルベート20、60、及び80、Pluronic F68、F−84、及びP−103、シクロデキストリン、又は当業者に公知の他の物質を含む。そのような共溶媒は、約0.01重量%−2重量%のレベルで使用できる。
本発明の組成物は、保存料を含有しない無菌単位用量タイプとして調製できる。
本発明の組成物は、多用量形態で包装できる。使用中の細菌汚染を防止するために、保存料が好ましいことがある。適切な保存料は、塩化ベンズアルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸二ナトリウム、ソルビン酸、過ホウ酸ナトリウム、Onamer M、又は当業者に公知の他の物質を含む。先行技術の眼科用製品では、そのような保存料は0.004%−0.02%のレベルで使用できる。本出願の組成物では、保存料、好ましくは、塩化ベンズアルコニウムは、0.001重量%−0.01重量%未満、例えば0.001重量%−0.008重量%、好ましくは約0.005重量%のレベルで使用できる。0.005%の塩化ベンズアルコニウムの濃度は、本発明の組成物を細菌による攻撃から保護するために十分である可能性があることが発見されている。
本発明において使用される有効成分の投与量及び投与回数は、患者の性別、年齢、及び体重、治療される症状、望ましい治療効果、投与経路及び治療期間によって変動する。成人用の点眼剤については、本発明の化合物を含む製剤の濃度範囲は、約0.0001−10.0(W/V)%、約0.005−10.0(W/V)%、約0.01−10.0(W/V)%、約0.05−10.0(W/V)%、約0.1−10.0(W/V)%、約0.5−10.0(W/V)%、約1.0−10.0(W/V)%、約20−10.0(W/V)%、約3.0−10.0(W/V)%、約4.0−10.0(W/V)%、又は約5.0−10.0(W/V)%であることができる。本発明の一実施形態は、本発明の化合物の約1.0−10.0(W/V)%の製剤を有している。本発明の一実施形態は、本発明の化合物の約0.01−10.0(W/V)%の製剤を有している。本発明の一実施形態は、本発明の化合物の約5.0−10.0(W/V)%の製剤を有している。本投与は、各眼につき1日に数回、好ましくは1−10回、より好ましくは1−4回、最も好ましくは1日1回投与されることができる。投与される滴のサイズの範囲は、約10−100μl、約10−90μl、約10−80μl、約10−70μl、約10−60μl、約10−50μl、約10−40μl、約10−30μl、約20−100μl、約20−90μl、約20−80μl、約20−70μl、約20−60μl、約20−50μl、約20−40μl、又は約20−30μlであることができる。本発明の一実施形態は、約10−約30μlの範囲の滴を投与する。本発明の一実施形態は、約10−約100μlの範囲の滴を投与する。本発明の一実施形態は、約20−約50μlの範囲の滴を投与する。本発明の一実施形態は、約20−約40μlの範囲の滴を投与する。本発明の一実施形態は、約10−約60μLの範囲の滴を投与する。
本発明の製剤は、1回につき、数滴、1−4滴、好ましくは1−3滴、より好ましくは1−2滴、及び最も好ましくは1日当たり1滴を投与されることができる。一実施形態では、本発明の製剤は、1回につき約1滴で、1日に1回投与される。
軟膏、クリーム、ローション、もしくはスプレーの製剤については、製剤中の本発明の化合物の濃度範囲は、約0.0001−10.0(W/V)%、約0.005−10.0(W/V)%、約0.01−10.0(W/V)%、約0.05−10.0(W/V)%、約0.1−10.0(W/V)%、約0.5−10.0(W/V)%、約1.0−10.0(W/V)%、約20−10.0(W/V)%、約3.0−10.0(W/V)%、約4.0−10.0(W/V)%、又は約5.0−10.0(W/V)%であることができる。本発明の一実施形態は、本発明の化合物の約1.0−10.0(W/V)%の製剤を有している。本発明の一実施形態は、本発明の化合物の約0.01−10.0(W/V)%の製剤を有している。本発明の一実施形態は、本発明の化合物の約5.0−10.0(W/V)%の製剤を有している。これらの製剤は、1日に数回、好ましくは1−6回、より好ましくは1−4回、最も好ましくは1日1回塗布又はスプレーされることができる。各成分の配合比は、炎症もしくは感染の程度に基づいて適切に増減させることができる。
本発明の製剤は、それらが本発明の目的に相反さない限り、他の薬理学的有効成分をさらに含むことができる。複数の有効成分の組み合わせでは、それらの各含量は、それらの効果及び安全性を考慮に入れて適切に増減させることができる。
V.キット
本発明は、キットもまた提供する。キットは、適切な包装内の本発明の化合物、及び使用説明書、臨床試験についての考察、副作用の一覧などを含むことができる文書資料を含む。キットは、本発明のLFA−1アンタゴニストと共投与される別の治療薬をさらに含有することができる。ある実施形態では、治療薬及び本発明のLFA−1アンタゴニストは、キット内の個別容器内の個別組成物として提供される。ある実施形態では、治療薬及び本発明のLFA−1アンタゴニストは、キット内の容器内の単独組成物として提供される。適切な包装及び使用のための追加物品(例えば、液体調合液の計量カップ、空気への曝露を最小限にするためのホイル包装、ディスペンサーなど)は、当技術分野において知られており、キット内に含めることができる。
VI.実施例
<実施例1:親和性測定>
LFA−1のための小分子の親和性は、蛍光偏光(FP)を用いて、上述した如く小分子アンタゴニスト(化合物1(図2))を備える競合形態において測定される。全ての測定値、50mMのHepes、pH7.2、150mMのNaCl、0.05%のn−オクチルグルコシド、及び0.05%のウシγグロブリン(BGG)、並びに、1mMのMnClか1mMのCaCl及び1mMのMgClのいずれかを含む緩衝液において実施される。LFA−1への化合物1の親和性は、まず、MnClかCaCl及びMgClかのいずれかを含む緩衝液における1μMから開始するLFA−1の連続希釈へと、2nMの化合物1を添加することによって測定される。競合実験は、2nMの化合物1にアンタゴニストの連続希釈を添加することによって実施される(3nMのLFA−1(MnCl中)もしくは40nMのLFA−1(CaCl及びMgCl中)を使用)。ICAM−1−Ig競合実験において、LFA−1濃度は、2つの二価陽イオン緩衝状態における2及び20nMのLFA−1へと下げられ、ICAM−1−Igによる阻害を最大限化する。実験で使用される異なるLFA−1濃度は、親和性計算(以下を参照)において検討される。溶液は96ウェルの黒色HE96プレート(Molecular Devices、サニーベール、カリフォルニア州)内で、2時間37℃でインキュベートされる。蛍光偏光(FP)測定は、485nmでの励起、530nmでの発光、及び505nmの二色性フィルターを用いて、Analystプレートリーダー(Molecular Devices、サニーベール、カリフォルニア州)上で実施される。全ての生の強度データは、化合物1を用いずに適切なサンプルから測定した強度を減算することによってバックグラウンド発光について補正される。LFA−1結合及びアンタゴニスト競合データは、LFA−1滴定のためのEC50値及びアンタゴニストのIC50値を入手するために、KaleidaGraphソフトウエア(Synergy Software、レディング、ペンシルベニア州)を用いて4パラメータ方程式の非線形最小二乗適合法を用いて分析される。データを当てはめるために使用する方程式は、Y=((A−D)/(1+(X/C)^B))+Dであり、式中、Yはアッセイ応答であり、Aは上方漸近線でのY値であり、Bは勾配係数であり、CはIC50もしくはEC50であり、そしてDは下方漸近線でのY値である。一般に、以下で記載する同種FP及び異種ELISA形態の両方で測定したデータは、比較的大きな信号対バックグラウンドの比率を含み、当てはめにおける誤差推定値は、典型的には当てはめられたパラメータの最終値の10%未満である。A−286982を含む、及び含まない化合物1についてのLFA−1の平衡解離定数(K)は、クロッツ及びヒル(Klotz and Hill)分析を用いて計算される。LFA−1に対するアンタゴニストの親和性(K)はIC50値、化合物1/LFA−1のK、並びに競合実験における化合物1及びLFA−1の濃度を用いて計算される。
<実施例2:LFA−1/ICAM−1及びLFA−1/小分子の酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)>
(A)アンタゴニストの競合:小分子及びsICAM−1は、ICAM−1−Igもしくはフルオレセイン標識小分子アンタゴニストである化合物2BのLFA−1への結合を競合形態で分離させる能力についてアッセイされる。化合物2Bは、化合物1と類似しているが、抗フルオレセイン検出抗体の結合を最大化するための小分子とフルオレセインとの間のより長いリンカーを備える。96ウェルプレートは、4℃で一晩かけてリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中の5μg/mL(33.3nM)のマウス抗ヒトβ2インテグリン(非官能的ブロッキング抗体)でコーティングされる。これらのプレートは、室温で1時間、アッセイ緩衝液(20mMのHepes、pH7.2、140mMのNaCl、1mMのMnCl、0.5%のウシ血清アルブミン(BSA)、及び0.05%のTween−20)を用いてブロックされる。緩衝液(50mMのTris−HCl、pH7.5、100mMのNaCl、1mMのMnCl、及び0.05%のTween−20)中で洗浄した後、8nMのLFA−1(LFA−1/ICAM−1のELISA)もしくは2nMのLFA−1(LFA−1/小分子のELISA)が添加され、その後に37℃で1時間にわたりインキュベートされる。これらのプレートが洗浄され、LFA−1/ICAM−1 ELISAについては、連続希釈の小分子アンタゴニストもしくはsICAM−1がプレートへ30分間にわたり加えられ、次に37℃で2時間にわたり0.89nMのICAM−1−Ig(最終濃度)が加えられる。さらに洗浄した後、ヤギ抗huIgG(Fc特異的)−HRPが加えられ、37℃で1時間にわたりインキュベートされる。LFA−1/小分子のELISAでは、希釈したアンタゴニスト及び25nMの化合物2Bがプレートに同時に加えられ、その後37℃で2時間インキュベートされる。1回の洗浄後にヒツジ抗フルオレセイン−HRPが加えられ、37℃で1時間インキュベートされる。両方のアッセイに関し、洗浄後、結合したHRP−コンジュゲート抗体は、テトラメチルベンジジン(TMB)を添加し、反応を停止させるために1MのHPOを添加した後に450nmで生成物の吸光度を測定することによって検出される。各曲線についてのIC50値は、KaleidaGraphソフトウエアを用いて上述した4パラメータ方程式に当てはめることによって決定される。
(B)リガンドの結合:LFA−1/ICAM−1及びLFA−1/小分子のELISAは、ICAM−1−Igもしくは化合物2Bいずれかの連続希釈がアンタゴニストの存在下もしくは不在下のいずれかでプレートへ加えられたこと以外は、上述の如く実施される。全ての場合において、リガンドはアンタゴニストと同時に加えられる。プレートは、洗浄及び検出抗体の添加前に、アンタゴニスト及びリガンド添加後の平衡条件に近付けるために、37℃で6時間インキュベートされる。各曲線のEC50値は、上述したように4パラメータモデルを用いて当てはめによって決定される。アンタゴニストの存在下及び不在下で生成されたEC50値は、シルド回帰によって分析される。アンタゴニスト濃度に対する対数(濃度比−1)のシルドプロットは、(濃度比−1)=((アンタゴニスト存在下のリガンドEC50)/(アンタゴニスト不在下のリガンドEC50))−1から計算する。アンタゴニスト濃度に対する対数(濃度比−1)のプロットの勾配は、この線を一次方程式Y=A+BXに当てはめることによって計算する。
<実施例3:化合物3の放射標識した光活性可能な類似体のLFA−1への架橋結合>
全長ヒト膜結合LFA−1もしくはBSA(20mMのHepes中0.35mg/mL[各々、1.4及び5.3μM]、150mMのNaCl、5mMのCaCl、5mMのMgCl、1mMのMnCl、及び1%のn−オクチルグルコシド、pH7.2)は、290μMの化合物3の存在下もしくは不在下のいずれかで、化合物3のトリチウム標識光活性可能類似体である4.1μMの化合物5とともに、37℃で一晩インキュベートされる。化合物5対LFA−1のモル比は3:1である。1%のBSAでプレコーティングした96ウェルプレートがインキュベーションに使用される。架橋結合の直前に、過剰の化合物5は、同一緩衝液を用いて平衡化させた96ウェル形態でG−25マイクロスピンカラムを用いたゲル濾過によって迅速に除去される。LFA−1/化合物5の複合体は、高圧水銀蒸気ランプ(450ワット、Ace glass社、バインランド、ニュージャージー州)へ曝露させることによって架橋結合される。照射中、サンプルは、氷上で冷却され、タンパク質分解を最小限に抑えるためのホウケイ酸塩の厚さ5mmのプレートによって保護される。残留している未結合化合物5は、上述したようにゲル濾過(G−25)によって除去される。架橋複合体は、次に8M塩酸グアニジン(GuHCl)中で変性され、還元され、アルキル化される。処理したタンパク質は、SDS−PAGEに供した後、クマシーブルー染色される。放射標識タンパク質は、オートラジオグラフィーによって視認される。
化合物5の結合部位を同定するために、処理されたαL及びβ2サブユニットは、6MのGuHCl、20mMのHepes、10mMのEDTA、pH6.8の存在下でサイズ排除クロマトグラフィーによって分離され、次に7MのGuHClを含む10%酢酸中の2.6Mのヒドロキシルアミンを用いて75℃で4時間にわたり化学的に開裂される。放射標識タンパク質フラグメントは、SDS−PAGEによって分離され、オートラジオグラフィーによって視認されるか、又はポリフッ化ビニリデン膜上に移され、クマシーブルーで染色され、その後N末端タンパク質シーケンシングによって同定される。
<実施例4:Iドメインが欠如しているαLコンストラクトの作製>
使用したコンストラクトであるpLFA.huID.Δpは、IドメインのNar1制限部位5’からIドメイン(ここで、Iドメインの第1PflM1制限部位3’が除去されている)の第2PflM1制限部位3’へのαL遺伝子の配列を含む(Edwards et al. 1995)。Iドメインが欠如する突然変異体を作製するために、以下のプライマー:フォワードプライマーCACTGTGGCGCCCTGGTTTTCAGGAAGGTAGTGGATCAGGCACAAGCAAACAGGACCTGACTTC(SEQ ID NO3)(Nar1部位からIドメインの開始までの配列、GSGSG(SEQ ID NO3)をコードするDNAの配列、及びIドメインの末端後のαL配列の23bpを含む)が作製され、及び、リバースプライマーTCTGAGCCATGTGCTGGTATCGAGGGGC(SEQ ID NO5)(Iドメイン後の第2PflM1制限部位でプライミングする)が作製される。PCRは、これらのプライマー、及びIドメイン内の一部位で切断するBglIIを用いて線形化したpLFA.huID.Δpを用いて実施される。Nar1部位から第2PflM1部位までの配列を含む(その中で、C125からG311までの全IドメインがGSGSGをコードするDNA配列で置換されている)DNAフラグメントが、増幅される。DNAのこの断片が精製され、Nar1及びPflM1を用いて消化され、対応するNar1及びPflM1部位でヒトαLプラスミド(pRKLFAαm)内へ挿入される。GSGSGをコードするDNA配列の正確な挿入は、配列分析によって確認される。
<実施例5:Iドメインが欠如しているLFA−1のICAM−1もしくは化合物2Bへの結合>
293細胞は、β2コンストラクト単独(モック)、又は野生型αLコンストラクト(wt)もしくはIドメインが欠けているαLコンストラクト(I−less)いずれかを用いてトランスフェクトされ、3日間にわたり回復させる。これらの細胞は、剥離され、接着緩衝液中に再懸濁される(0.02MのHEPES、pH7.2、0.14MのNaCl、0.2%のグルコース)。ICAM−1−Igが結合したプレートへの結合は、(Edwards et al.1998)に記載される如く実施される。化合物2Bの結合のために、丸底96ウェルプレート内の1ウェル当たり、0.5%のBGG、0.1mMのMnCl、1□g/mLの抗β2活性化抗体MEM−48、及び1μMの化合物2Bを含む接着緩衝液中に、2×10細胞が加えられる。これらの細胞は、37℃で1時間インキュベートされ、低温PBSで洗浄され、1%のホルムアルデヒド/PBSで固定される。細胞は次に、1:500の希釈率のヒツジ抗フルオレセイン−HRPを用いて室温で1時間インキュベートされ、PBSで洗浄され、TMBとともに15分間インキュベートされる。この反応は、1MのHPOで停止し、450nmで読み取られる。同時に、トランスフェクタントは、表面発現したαL/β2複合体の構造的完全性、及びIドメインの存在もしくは不在について、公知の結合エピトープを有する抗体のパネルを用いるFACS分析によって試験される。
<実施例6:ストレプトゾトシン誘導型ラット糖尿病性網膜症モデル>
15匹の成体実験用ラット(スプラーグドーリー)は、腹腔内に、1日目にストレプトゾトシン(SZT)とともに65mg/kg注入されることにより、高血糖性とされ、糖尿病が誘発される。5つの追加的なラットは、類似の量の生理食塩水で処理され、非糖尿病対照群が作製される。その後、毎日、計6日間、8匹の糖尿病ラットに、各眼に適切な担体媒体物中のLFA−1アンタゴニストが滴下される。7匹の糖尿病動物には、同じ投与スケジュールに基づき、同量の担体媒体物単独が同様に滴下される。非糖尿病対照群の動物には、担体媒体物が単独で滴下され、正常血糖のままである。
14日目に、全動物の眼は、蛍光眼底血管造影法によって検査される。3群からの全ての動物は、その後犠牲となり、それらの眼は外科的に除去され、網膜組織がそれら眼から単離される。網膜組織は、マイクロピクトグラフ(micropictograph)によって検査される。微小血管系の異常が糖尿病対照の角膜組織内に進行する程度、糖尿病治療群におけるLFA−1アンタゴニストの投与によるそれらの阻害、及び正常血糖性対照群との比較は、顕微鏡写真の標準化形態計測による解析によって定量化される。
<実施例7:ヒトT細胞接着アッセイ>
T細胞接着アッセイは、ヒトTリンパ球細胞系HuT78(ATCC TIB−161)を用いて実施される。ヤギ抗HuIgG(Fc)は、PBS中で2μg/mlに希釈され、96ウェルプレートは、50μl/ウェルで1時間かけて37℃でコーティングされる。プレートは、PBSで洗浄され、PBS中1%のBSAを用いて室温で1時間にわたりブロックされる。5ドメインICAM−Igは、PBS中で100ng/mLに希釈され、50μl/ウェルが4℃でプレートO/Nへ加えられる。HuT78細胞は、100gで遠心分離され、細胞ペレットが5%COインキュベーター内で5mMのEDTAにより約5分間にわたり37℃で処理される。細胞は、0.14MのNaCl、0.02MのHepes、0.2%のグルコース、及び0.1mMのMnCl(アッセイ緩衝液)で洗浄され、遠心分離される。細胞はアッセイ緩衝液中で3.0×10c.mLへ再懸濁される。インヒビターは、アッセイ緩衝液中で2×の最終濃度へ希釈され、室温で30分間にわたりHuT78細胞と一緒にプレインキュベートされる。100μL/ウェルの細胞及びインヒビターがプレートに加えられ、室温で1時間インキュベートされる。100μl/ウェルのPBSが加えられ、プレートが密封され、5分間にわたり100gで反転され遠心分離される。付着しなかった細胞はプレートからはじき飛ばされ、過剰のPBSはペーパータオル上に拭き取られる。60μl/ウェルのp−ニトロフェニルn−アセチル−β−D−グルコサミニド(100mLのクエン酸緩衝液に対し0.257g)がプレートに加えられ、37℃で1.5時間インキュベートされる。酵素反応は90μl/ウェルの50mMのグリシン/5mMのEDTAを用いて停止され、405nMでプレートリーダーにて読み取られる。5dICAM−IgへのHUT78細胞の接着は、Landegren, U. (1984). J. Immunol. Methods 57, 379-388のp−ニトロフェニルn−アセチル−β−D−グルコサミニド法を用いて測定される。結果は表1(表1−1乃至表1−10)に示される。
上記表1に示されるスケールは以下のEC50値を示し:*は3μM以下であり、**は300nM以下であり、***は100nM以下であり、****は50nM以下である。
表内のスケールは、以下の溶解度を示し:+は10mg/mLより大きく、++は50mg/mLより大きく、+++は100mg/mlよりも大きい。
<実施例8:ヒト末梢血中単球(PBMC)からのサイトカインの抗原刺激放出のインビトロ抑制>
本発明の直接的競合LFA−1アンタゴニストは、炎症性サイトカインの放出を抑制するその能力が、ヒトブドウ球エンテロトキシンB(SEB)で刺激されたヒト菌血中単球(PBMC)において、評価される。アンタゴニストの原液であるレバミピド(粘膜保護剤)、及びシクロスポリンA(CsA)が培養培地に調製され、希釈液が培養培地の添加によって調製されることにより、所望の濃度が達成される。陰性対照は、SEB刺激無しに調製される。媒体(0.25%DMSO/培地)を用いたSEB刺激は、陽性対照として使用される。
ヒトPBMCは、凍結保存培地において冷凍されていたものが解凍され、RPMI培養培地(成長培地において10%FBSを含む)を用いて洗浄され、180μl培養培地を含む20,000細胞/ウェルにおいて96ウェルプレート上に蒔かれる。細胞はアンタゴニスト(レバミピドもしくはCsA)の存在下で、SEBとの刺激前に1時間インキュベートされる。SEBが1ng/mlで添加され、細胞上清が6、16、及び48時間の時点で採集される。アッセイ上清におけるサイトカインレベルは、Luminexマルチプレックスアッセイを用いて決定される。
アンタゴニストは、用量増加に伴う炎症性サイトカイン(特にT細胞制御サイトカイン、IL−2、及びIL−4)の放出の潜在的な抑制を示す。結果は、表2、3、及び4に示され、図11に図示される。直接的競合LFA−1アンタゴニストを用いた50%を超えて阻害されるサイトカイン放出のパターンは、CsAと比較してみられるものと類似する。この類似性の例外は、IL−3、IL−6、及びIL−12p40であり、T細胞介在性炎症に対して重要であることが示されていない。
<実施例9:LFA−1アンタゴニストの製剤>
本発明の直接的競合LFA−1アンタゴニストは、様々な経路による投与用のゲル、ローション、軟膏、及び溶液として投与するための幾つかの組成物に製剤され、この様々な経路とは、局所、滴下を介して、エアロゾル、経皮パッチ、挿入を介して、もしくは経口投与を含むがこれらに限定されない。
<実施例10 局所塗布後、本発明のLFA−1の直接的競合アンタゴニストのインビトロ経皮吸収>
インビボの局所塗布後の生物学的利用能が、インビトロ経皮吸収試験を用いて評価され、これには、出典Skelly et al., Pharmaceutical Research 1987 4(3): 265-276, 「FDA and AAPS Report of the Workshop on Principles and Practices of In-Vitro Percutaneous Penetration Studies: Relevance to Bioavailability and Bioequivalence」の手順が用いられる。
製剤1−9は、5mg/cmの単一臨床関連用量(30−35μg用量に相当する)において、単一ドナーから切除された皮節ヒト皮膚組織に適用される。組織の厚みの範囲は、0.023乃至0.039インチ(0.584乃至0.991mm)であり、厚み0.030+/−0.004インチ(0.773+/−0.111mm)の平均+/−標準偏差であり、変動係数14.4%である。組織サンプルは、Bronaughフロースルー拡散細胞上に載置される。細胞は、循環型ウォーターバスを用いて32℃の一定温度で維持される。細胞は、0.64cmの公称拡散面積を有する。pH7.4のPBSは、0.1%のアジ化ナトリウム及び4%のウシ血清アルブミンとともに、載置された組織の下に受容体相として用いられる。新たな受容体相が継続して組織下でポンプされ、その流速は公称1.0ml/時間であり、6時間間隔で採集される。受容体相が分析のために採集される。
組織サンプルは、製剤1−9に24時間さらされる。その時間点において角質層上に存在する過剰な製剤は、D−Squameストリッピングディスクで取り除かれる。テープストリップは廃棄される。表皮及び真皮は、鈍的切開によって分離される。表皮、真皮、及び受容体相は、LFA−1アンタゴニストの含有量について分析される。結果は、表11に示される。
製剤9を除く全ての製剤(99%のDMSOを含む)のLFA−1アンタゴニストの組織浸透レベル(受容体相)は、0.54ng/ml(投与量の0.013%に相当する)の定量制限より下である。製剤9は、反対に、投与量の1.4%という条件下では、24時間の曝露期間にわたって皮膚組織の全層を超えて透過する。
24時間の曝露期間にわたるLFA−1アンタゴニストの表皮沈着は、非常に高く、表皮の上層に保持された高割合の投与量に一致する。表10に報告されるレベルは、小量のサンプルから得られるものであり、再分析することができず、したがって、表皮に存在する薬物量を低く見積もっていると考えられる。
真皮への分析データは、LFA−1アンタゴニストのために構築される直線範囲内に収まり、定量的である。24時間の曝露後のLFA−1アンタゴニストの真皮沈着は、投与量の0.66%(製剤6、0.258μg/cm)乃至4.4%(製剤7、34.3μg/cm)である。真皮におけるLFA−1アンタゴニストの濃度は、真皮における製剤1乃至9に関し、6.7μM(製剤6)もしくはそれより大きい(即ち、製剤7は、真皮において54.1μMの濃度を提供する)として計算される。これらの濃度は、実施例7に示されるとともに表1に対応するLFA−1アンタゴニストのクラスによる炎症性サイトカインの放出を阻害する際の半分最大効果に関する、インビトロのEC50濃度を軽く超える。したがって、これらの結果は、1%W/WのLFA−1アンタゴニストを含む各種製剤の能力を予測し、サイトカイン放出のインビボ抑制を治療的に有効なレベルにおいて提供する。
<実施例11:T細胞増殖アッセイ>
このアッセイは、抗原提示細胞と相互作用すると、T細胞受容体及びLFA−1の関連によって誘導される活性化に起因するリンパ球増殖のインビトロモデルである(Springer, Nature 346: 425 (1990))。
マイクロタイタープレート(Nunc96ウェルELISA認定)は、無菌PBS中の50μLの2μg/mLのヤギ抗ヒトFc(CaltagH10700)及びCD3に対する50μLの0.07μg/mLのモノクローナル抗体(Immunotech0178)を用いて4℃で一晩かけてプレコーティングされる。翌日、コーティング溶液が吸引される。次にプレートがPBSで2回洗浄され、100μLの17ng/mLの5d−ICAM−Igが37℃で4時間にわたり加えられる。プレートは、CD4+T細胞を添加する前にPBSで2回洗浄される。末梢血由来のリンパ球は、健常ドナーから採血したヘパリン添加全血から分離される。代替法は、白血球泳動法を通して健常ドナーから全血を入手する方法である。血液は、食塩水で1:1に希釈され、層形成し、LSM上で30分間にわたり2500×gで遠心分離される(100mLにつき6.2gのFicoll及び9.4gのジアトリゾ酸ナトリウム)(Organon Technica、ニュージャージー州)。単球は、骨髄性細胞枯渇試薬法を用いて枯渇される(Myeloclear, Cedarlane Labs、ホーンビー、オンタリオ州、カナダ)。PBLは、90%の熱不活化ウシ胎児血清及び10%のDMSO中に再懸濁され、アリコート作製され、そして液体窒素中に保存される。解凍後、細胞は10%熱不活化ウシ胎児血清(Intergen、パーチェス、ニューヨーク州)、1mMのピルビン酸ナトリウム、3mMのL−グルタミン、1mMの非必須アミノ酸、500μg/mlのペニシリン、50μg/mlのストレプトマイシン、50μg/mlのゲンタマイシン(Gibco)が補充されたRPMI1640培地(Gibco、グランドアイランド、ニューヨーク州)中に再懸濁される。
CD4+T細胞の精製は、負の選択法(ヒトCD4セルリカバリーカラムキット# CL110-5 Accurate)によって入手される。マイクロタイタープレートの1ウェル当たり100,000個の精製されたCD4+T細胞(純度90%)が、100mLの培養培地(10%の熱不活化FBS(Intergen)、0.1mMの非必須アミノ酸、1nMのピルビン酸ナトリウム、100単位/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、50μg/mLのゲンタマイシン、10mMのHepes及び2mMのグルタミンを補給したRPMI1640(Gibco))中、5%CO中で37℃にて72時間にわたり培養される。インヒビターは、培養開始時にプレートに加えられる。これらの培養中の増殖応答は、細胞を採取する前の6時間にわたり1μCi/ウェルの滴定チミジンを添加することによって測定される。放射能標識の取り込みは、液体シンチレーション計数によって測定される(Packard 96ウェルハーベスター及びカウンター)。結果は、分当たりのカウント(cpm)で表される。
<実施例12:インビトロ混合リンパ球培養モデル>
移植のインビトロモデルである混合リンパ球培養モデル(A. J. Cunningham, 「Understanding Immunology, Transplantation Immunology」 pages 157-159 (1978)は、ヒト混合リンパ球応答の増殖群及びエフェクター群の両方において様々なLFA−1アンタゴニストの作用について試験する。
細胞の単離:末梢血(PBMC)由来の単核球は、健常ドナーから採血したヘパリン添加全血から分離される。血液は食塩水で1:1に希釈され、層形成し、LSM上で30分間にわたり2500×gで遠心分離される(100mLにつき6.2gのFicoll及び9.4gのジアトリゾ酸ナトリウム)(Organon Technica、ニュージャージー州)。代替法は、白血球泳動法を通して健常ドナーから全血を入手する方法である。PBMCは、上述したように分離され、90%の熱不活化ウシ胎児血清及び10%のDMSO中に再懸濁され、アリコート作製され、そして液体窒素中に保存される。解凍後、細胞は10%熱不活化ウシ胎児血清(Intergen、パーチェス、ニューヨーク州)、1mMのピルビン酸ナトリウム、3mMのL−グルタミン、1mMの非必須アミノ酸、500μg/mlのペニシリン、50μg/mlのストレプトマイシン、50μg/mlのゲンタマイシン(Gibco)が補充されたRPMI1640培地(Gibco、グランドアイランド、ニューヨーク州)中に再懸濁される。
混合リンパ球応答(MLR):一方向ヒト混合リンパ球培養は、96ウェルの平底マイクロタイタープレート内で構築される。1.5×10のレスポンダーPBMCは、200μLの完全培地中で、同等数の同種照射された(3,000ラッドで3分52秒間)スティミュレーターPBMScと一緒に共培養される。LFA−1アンタゴニストは培養開始時に加えられる。培養は、37℃の5%CO中で6日間にわたりインキュベートされ、次に6時間にわたり1MCi/ウェルの3H−チミジン(6.7Ci/mmol、NEN、ボストン、マサチューセッツ州)を用いてパルスされる。培養は、Packardセルハーベスター(Packard、キャンベラ、カナダ)上に採取される。[H]TdRの取り込みは、液体シンチレーション計数によって測定される。結果は、分当たりのカウント(cpm)で表示される。
<実施例13:ジャーカット細胞を用いたT細胞接着アッセイ>
本研究の目的は、インビトロ曝露後、ジャーカット細胞のICAM−1への付着に対するLFA−1アンタゴニストの抗接着特性を評価することである。
LFA−1アンタゴニストと陽性対照の原液は、DMSO/水(1:1)において調製され、アッセイ培地に希釈され、その結果生じた希釈物は、アッセイ培地の添加によって調製され、所望の濃度となる。報告されたLFA−1アンタゴニストは、陽性対照として使用される。
ジャーカット細胞は、8μMのBCECF−AM(2’,7’−ビス−(2−カルボキシエチル)−5−(及び−6)− カルボキシフルオレセイン)溶液で成長培地において室温で15分にわたり標識付けられる。標識細胞は、96ウェルプレートの各ウェル(各ウェルに500,000細胞)内の70μLのアッセイ培地において、アッセイ培地における70μLのLFA−1アンタゴニストもしくは陽性対照とともに、37℃で30分間インキュベートされる。本蛍光標識ジャーカット細胞懸濁液の100μLアリコートは、LFA−1アンタゴニストもしくは陽性対照の存在下で96ウェルプレートのウェル内に入ることが可能であり、この96ウェルプレートは、Fcキメラとして発現する組換えヒトICAM−1で、1時間かけて37℃でコーティングされたものである。非接着細胞は、洗浄、及び100gで1分間遠心分離することによって取り除かれる。接着細胞は、蛍光プレートリーダーにおける接着蛍光単位として決定される。
<実施例14 局所適用を介した本発明の直接的競合LFA−1アンタゴニストの血流への皮膚送達>
検査は、皮膚上の局所適用を介した本発明の直接的競合LFA−1アンタゴニストの血流への送達を決定するために実施される。ゲル(製剤#1として製剤される、表5)、ローション(製剤#3として製剤される、表6)、軟膏(製剤#5として製剤される、表6)、及び1%DMSO溶液(対照)製剤は、雄のスプラーグドーリーラットにおいて評価され、表12に示される。
(用量投与) 動物は、本研究のために絶食させていない。全ての単回用量及び複数回用量は、固定的に投与される(200μL製剤/動物/用量)。ロード及び空用量の装置重量は、投与される実際の製剤の重量を決定するために記録される。
(皮膚) 群1乃至4(群1(ゲル);群2(軟膏);群3(ローション);群4(DMSO)、の1日研究、データ示さず)における皮膚投与に関し、各動物は、1日目に背面皮膚において単回局所塗布を受ける。群6乃至9(群6(ゲル);群7(軟膏);群8(ローション);群9(DMSO、皮膚))における皮膚投与に関し、各動物は、背面皮膚に毎日3回の局所塗布(約4時間空けて)を7日間連続して受ける。
(皮内) 群5(DMSO、皮内)における各動物に関し、単回200μLの皮内用量が1日目に2回に分けて投与され、100μLの注入が、注射器と針を介して肩甲骨下領域の剃毛域に連続して投与される。
(サンプル採集:血液(全群)) 研究群に基づいた適用可能な最終用量投与のために、血液が、各動物から、投与前、投与後0.25、0.5、1、2、及び4時間に採集される。
(サンプル採集:適用部位(皮膚群のみ)) 末梢血液サンプルのための犠牲後、被験物質製剤に曝露された皮膚切片が切除される。角質層及び皮膚表面上に残る任意の吸収されない被験物質製剤がテープストリッピングにより取り除かれる。ストリップは、各動物に対する1つのサンプルバイアル内に混合され、残りの皮膚切片は第2のサンプルバイアル内に配される。サンプルの重量が記録される。
(結果:)表13におけるデータは、相当量の薬物が、試験製剤において皮膚を浸透し、真皮及び表皮内の毛細血管から吸収された後に血漿循環において検出されることを示す。
<実施例15 ラットの眼における薬物動態>
ラットモデルは、眼における組織(特に、網膜)に対する直接的競合LFA−1アンタゴニストの分布を測定するために使用される(S. P. Ayalasomayajula, and U. B. Kompella, European Journal of Pharmacology, (2003)」 Celecoxib, a selective cyclooxgenase-2 inhibitor, inhibits retinal vascular endothelial growth factor expression and vascular leakage in a streptozotocin- induced diabetic rat model」, 458: 283-289.を参照のこと)。本発明の14C放射性標識LFA−1アンタゴニストの1%溶液製剤の一滴(製剤12、表9、又は製剤15、表10)が、ラットの眼に投与され、放射活性が時間をかけて生じる。t=30分及びt=4時間のデータは、図12に図示される。図12において、各解剖領域で測定される放射性標識アンタゴニストの濃度は、標識に伴う解剖領域に対応するボックスのグレースケールの増加によって示される。このデータに関する数値は表14に示され、1グラム組織ごとの放射性標識LFA−1アンタゴニストのナノグラム等量である。
結果は、LFA−1アンタゴニストの治療レベルが網膜において実現されることを示し、投与後4時間の時間点まで及び、ここで50ng/g濃度の薬物が網膜において見られる。これは、白血球接着の阻害及び糖尿病性黄斑浮腫/糖尿病性網膜症の機能の阻害に必要とされる10nMの予測閾値よりもはるかに高く、約2乃至6nMのHuT78細胞接着アッセイにおけるIC50を伴うアンタゴニストに対するものである。
<実施例16:ヒトの第I相試験>
健常な被験体が登録される。LFA−1アンタゴニストの単回及び複数回両方の投与のランダム且つ制御された用量漸増試験が実施される。7人の被験体夫々のコホート(5治療、2プラセボ)は、無菌中性等張性緩衝水溶液として調製した各6−8用量レベルのLFA−1アンタゴニストで処置される。被験体は、1日目に単回滴下を受ける。サンプルは、その後の一週間にわたって薬物動態及び薬力学的評価のために入手される。8日目から始めて、被験体は、計14日間にわたり同一用量のLFA−1アンタゴニストを毎日受ける。PK/PD評価、安全性実験室試験、眼科検査、角膜染色、及び蛍光眼底血管造影が評価される。
<実施例17:ヒトの第II相試験>
糖尿病性網膜症を患う成人被験体が、重要な対象/除外基準によって規定された糖尿病性黄斑変性を有する及び有さない被験体として2群に分けられ、登録される。LFA−1アンタゴニストのランダム且つ制御された用量検索試験が実施される。3群の被験体には、担体媒体物単独か、又は中性緩衝等張性水溶液として調製したLFA−1アンタゴニストの2つの用量レベルのうちの1つかのいずれかが、12週間にわたり毎日滴下される。被験体は、3カ月間のフォローアップ期間にわたり、蛍光眼底観察法、眼底撮影法、及び総合視力検査における安全性及び改善の証拠について追跡調査が行われる。
本発明のより好ましい実施形態が示され本明細書に記載されるが、当業者にとっては、このような実施形態がほんの一例として提供されていることは明らである。今では、本発明を逸脱することなく、多数の変動、変化、及び置換が、当業者には思い浮かぶことになる。本発明を実施する際、本発明の実施形態に対して各種の代替形態が使用されることは理解されるべきである。以下の請求の範囲は、本発明の範囲を定義すること、並びに、方法及び構造をこれら請求の範囲内に定義し、それらの同等物がこの範囲に含まれることを意図したものである。

Claims (1)

  1. 明細書中に記載された発明。
JP2014144595A 2007-10-19 2014-07-14 糖尿病性網膜症の治療のための組成物及び方法 Pending JP2014221808A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99957107P 2007-10-19 2007-10-19
US60/999,571 2007-10-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529955A Division JP5808037B2 (ja) 2007-10-19 2008-10-17 糖尿病性網膜症の治療のための組成物及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014221808A true JP2014221808A (ja) 2014-11-27

Family

ID=40579823

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529955A Expired - Fee Related JP5808037B2 (ja) 2007-10-19 2008-10-17 糖尿病性網膜症の治療のための組成物及び方法
JP2014144595A Pending JP2014221808A (ja) 2007-10-19 2014-07-14 糖尿病性網膜症の治療のための組成物及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529955A Expired - Fee Related JP5808037B2 (ja) 2007-10-19 2008-10-17 糖尿病性網膜症の治療のための組成物及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20090155176A1 (ja)
EP (3) EP2209371B1 (ja)
JP (2) JP5808037B2 (ja)
CN (1) CN101873797A (ja)
AU (1) AU2008317473B2 (ja)
CA (3) CA2958665C (ja)
ES (2) ES2830024T3 (ja)
MX (1) MX2010004281A (ja)
WO (1) WO2009054914A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1682537B1 (en) 2003-11-05 2012-03-28 SARcode Bioscience Inc. Modulators of cellular adhesion
DK2444079T3 (en) * 2005-05-17 2017-01-30 Sarcode Bioscience Inc Compositions and Methods for the Treatment of Eye Diseases
US20090155176A1 (en) 2007-10-19 2009-06-18 Sarcode Corporation Compositions and methods for treatment of diabetic retinopathy
US20090258070A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 John Burnier Topical LFA-1 antagonists for use in localized treatment of immune related disorders
WO2009128933A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Sarcode Corporation Aerosolized lfa-1 antagonists for use in localized treatment of immune related disorders
EP2276508A4 (en) * 2008-04-15 2011-12-28 Sarcode Bioscience Inc RELEASE OF LFA-1 ANTAGONISTS AGAINST THE GAS-DARM SYSTEM
US8080562B2 (en) 2008-04-15 2011-12-20 Sarcode Bioscience Inc. Crystalline pharmaceutical and methods of preparation and use thereof
US8378105B2 (en) * 2009-10-21 2013-02-19 Sarcode Bioscience Inc. Crystalline pharmaceutical and methods of preparation and use thereof
EP3569223A1 (en) * 2009-10-30 2019-11-20 Intratus, Inc. Methods and compositions for sustained delivery of drugs
US20110189174A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Afshin Shafiee Compositions and methods for treating, reducing, ameliorating, alleviating, or inhibiting progression of, pathogenic ocular neovascularization
CA2794153C (en) 2010-03-25 2018-01-02 Glaxosmithkline Llc Substituted indoline derivatives as perk inhibitors
AR081364A1 (es) * 2010-05-05 2012-08-29 Glaxo Wellcome Mfg Pte Ltd Composiciones farmaceuticas de pazopanib y metodos para su elaboracion
EP3078384A1 (en) * 2012-02-22 2016-10-12 Stealth Peptides International, Inc. Methods and compositions for preventing or treating ophthalmic conditions
MX366309B (es) * 2012-06-05 2019-07-04 Olatec Ind Llc Composicion farmaceutica para el tratamiento de inflamacion y dolor.
EA201492223A1 (ru) 2012-06-13 2015-03-31 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Новые диазаспироциклоалканы и азаспироциклоалканы
KR102157608B1 (ko) 2012-07-25 2020-09-18 에스에이알코드 바이오사이언스 인코포레이티드 Lfa-1 저해제 및 그의 다형체
EP2900669B1 (en) 2012-09-25 2019-09-04 F.Hoffmann-La Roche Ag Hexahydropyrrolo[3,4-c]pyrrole derivatives and related compounds as autotaxin (atx) inhibitors and as inhibitors of the lysophosphatidic acid (lpa) production for treating e.g. renal diseases
AR095079A1 (es) 2013-03-12 2015-09-16 Hoffmann La Roche Derivados de octahidro-pirrolo[3,4-c]-pirrol y piridina-fenilo
KR20160087900A (ko) 2013-11-26 2016-07-22 에프. 호프만-라 로슈 아게 신규한 옥타하이드로-사이클로부타[1,2-c;3,4-c'']다이피롤-2-일
JP6272604B2 (ja) * 2013-12-27 2018-01-31 日本サプリメント株式会社 糖取り込み促進剤
UA119347C2 (uk) 2014-03-26 2019-06-10 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Конденсовані [1,4]діазепінові сполуки як інгібітори продукції аутотаксину (atх) та лізофосфатидилової кислоти (lpa)
CN106103446B (zh) 2014-03-26 2019-07-30 豪夫迈·罗氏有限公司 作为自分泌运动因子(atx)和溶血磷脂酸(lpa)生产抑制剂的二环化合物
JP2016196454A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 参天製薬株式会社 涙腺ドラッグデリバリーシステム
AU2016316717B2 (en) 2015-09-04 2021-02-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenoxymethyl derivatives
WO2017050792A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic compounds as atx inhibitors
MX2018001430A (es) 2015-09-24 2018-04-20 Hoffmann La Roche Nuevos compuestos biciclicos como inhibidores duales de autotaxina (atx)/anhidrasa carbonica (ca).
KR20180053408A (ko) 2015-09-24 2018-05-21 에프. 호프만-라 로슈 아게 이중 오토탁신(atx)/탄산 무수화효소(ca) 억제제로서의 신규한 이환형 화합물
EP3353180B1 (en) 2015-09-24 2022-03-16 F. Hoffmann-La Roche AG Bicyclic compounds as atx inhibitors
RU2019132254A (ru) 2017-03-16 2021-04-16 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Гетероциклические соединения, пригодные в качестве дуальных ингибиторов atx/ca
CN110382484B (zh) * 2017-03-16 2022-12-06 豪夫迈·罗氏有限公司 新的作为atx抑制剂的二环化合物
RU2764243C2 (ru) 2017-09-22 2022-01-14 ДЖУБИЛАНТ ЭПИПЭД ЭлЭлСи Гетероциклические соединения в качестве ингибиторов PAD
PT3697785T (pt) 2017-10-18 2023-04-03 Jubilant Epipad LLC Compostos de imidazopiridina como inibidores de pad
KR20200085836A (ko) 2017-11-06 2020-07-15 주빌런트 프로델 엘엘씨 Pd1/pd-l1 활성화 억제제로서의 피리미딘 유도체
PT3704120T (pt) 2017-11-24 2024-07-03 Jubilant Episcribe Llc Compostos heterocíclicos como inibidores de prmt5
BR112020018610A2 (pt) 2018-03-13 2020-12-29 Jubilant Prodel LLC Compostos de fórmula i, fórmula ii, fórmula iii, fórmula iv, fórmula v, fórmula vi, ou seus polimorfos, estereoisômeros, tautômeros, profármacos, solvatos e sais farmaceuticamente aceitáveis dos mesmos e uso dos mesmos; processo de preparação; composição farmacêutica; e método para o tratamento e/ou prevenção de várias doenças, que incluem câncer e doenças infecciosas
EP3781561B1 (en) 2018-04-18 2024-03-13 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
US11919912B2 (en) 2018-05-21 2024-03-05 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
KR102554417B1 (ko) 2018-06-18 2023-07-11 삼성전자주식회사 이미지 센서
CA3144861A1 (en) 2019-06-25 2020-12-30 Translatum Medicus, Inc. Processes of making 2-((1-benzyl-1h-indazol-3-yl)methoxy)-2-methylpropanoic acid and its derivatives
CA3185849A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 Occurx Pty. Ltd. Compounds and methods for the treatment of eye disorders
CN116635032A (zh) * 2020-10-21 2023-08-22 阿祖拉眼科有限公司 用于治疗眼部病症的化合物和方法
WO2024058212A1 (ja) * 2022-09-15 2024-03-21 日油株式会社 コンタクトレンズ用溶液

Family Cites Families (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872A (en) 1849-11-13 Means of changing the combination in bevolving tumbler-locks
US735A (en) 1838-05-10 Rtjftjg porter
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4316893A (en) * 1975-06-19 1982-02-23 Nelson Research & Development Co. Vehicle composition containing 1-substituted azacycloalkan-2-ones
US4405616A (en) 1975-06-19 1983-09-20 Nelson Research & Development Company Penetration enhancers for transdermal drug delivery of systemic agents
US3989816A (en) 1975-06-19 1976-11-02 Nelson Research & Development Company Vehicle composition containing 1-substituted azacycloheptan-2-ones
IE52535B1 (en) 1981-02-16 1987-12-09 Ici Plc Continuous release pharmaceutical compositions
US4557934A (en) 1983-06-21 1985-12-10 The Procter & Gamble Company Penetrating topical pharmaceutical compositions containing 1-dodecyl-azacycloheptan-2-one
US4568343A (en) * 1984-10-09 1986-02-04 Alza Corporation Skin permeation enhancer compositions
US4668506A (en) * 1985-08-16 1987-05-26 Bausch & Lomb Incorporated Sustained-release formulation containing and amino acid polymer
US4931279A (en) * 1985-08-16 1990-06-05 Bausch & Lomb Incorporated Sustained release formulation containing an ion-exchange resin
US4713244A (en) 1985-08-16 1987-12-15 Bausch & Lomb Incorporated Sustained-release formulation containing an amino acid polymer with a lower alkyl (C1 -C4) polar solvent
US5023252A (en) * 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
US5001139A (en) 1987-06-12 1991-03-19 American Cyanamid Company Enchancers for the transdermal flux of nivadipine
US4992445A (en) 1987-06-12 1991-02-12 American Cyanamid Co. Transdermal delivery of pharmaceuticals
GB2209937B (en) * 1987-09-21 1991-07-03 Depiopharm S A Water insoluble polypeptides
EP0314863B1 (en) 1987-11-02 1994-12-07 Baylor College Of Medicine Use of ICAM-1 or its functional derivatives for the treatment of non-specific inflammation
EP0326151B1 (en) 1988-01-29 1993-06-16 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Improved controlled release formulation
DE3802996A1 (de) * 1988-02-02 1989-08-10 Cassella Ag Verwendung von 2-oxo-pyrrolidin-1-acetamid zur bestimmung der glomerulaeren filtrationsrate beim menschen
US5424399A (en) * 1988-06-28 1995-06-13 The Children's Medical Center Corporation Human CR3α/β heterodimers
ATE123810T1 (de) 1988-08-23 1995-06-15 Dana Farber Cancer Inst Inc Alpha-subeinheit des lfa-1-leukocyt-adhäsions- rezeptors.
ES2141076T3 (es) 1988-09-01 2000-03-16 Bayer Ag Proteina del receptor de rinovirus humano que inhibe la infectividad del virus.
KR900701846A (ko) 1988-09-28 1990-12-04 원본미기재 세포간 점착분자 및 이의 결합 리간드
US5149780A (en) 1988-10-03 1992-09-22 The Scripps Research Institute Peptides and antibodies that inhibit integrin-ligand binding
CA2050329A1 (en) 1989-03-09 1990-09-10 Timothy A. Springer Method of treating viral infections using lfa-1
AU5553290A (en) 1989-04-28 1990-11-29 Baylor College Of Medicine Dissemination of hiv-1 infected cells
US5135916A (en) 1989-06-12 1992-08-04 Oklahoma Medical Research Foundation Inhibition of complement mediated inflammatory response
CH679207A5 (ja) * 1989-07-28 1992-01-15 Debiopharm Sa
WO1991019511A1 (en) 1990-06-18 1991-12-26 The General Hospital Corporation CONTROLLING CELLULAR IMMUNE/INFLAMMATORY RESPONSES WITH β2 INTEGRINS
CA2046830C (en) 1990-07-19 1999-12-14 Patrick P. Deluca Drug delivery system involving inter-action between protein or polypeptide and hydrophobic biodegradable polymer
US5318965A (en) 1990-08-24 1994-06-07 Abbott Laboratories Quinobenzoxazine, antineoplastic agents
CA2090427A1 (en) 1990-08-27 1992-02-28 Cetus Oncology Corporation Cd18 peptide medicaments for the treatment of disease
US5288854A (en) * 1990-11-28 1994-02-22 Center For Blood Research, Inc. Functional derivatives of ICAM-1 which are substantially capable of binding to LFA-1 but are substantially incapable of binding to MAC-1
CH683149A5 (fr) 1991-07-22 1994-01-31 Debio Rech Pharma Sa Procédé pour la préparation de microsphères en matériau polymère biodégradable.
AU2777092A (en) * 1991-10-04 1993-05-03 United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, The Treatment of ocular inflammation by blockage of cell adhesion molecules
US6162432A (en) 1991-10-07 2000-12-19 Biogen, Inc. Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction
US6764681B2 (en) * 1991-10-07 2004-07-20 Biogen, Inc. Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction
AU3657893A (en) * 1992-02-28 1993-09-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for the treatment of thermal injury
GB9211268D0 (en) 1992-05-28 1992-07-15 Ici Plc Salts of basic peptides with carboxyterminated polyesters
US5298492A (en) * 1992-08-04 1994-03-29 Schering Corporation Diamino acid derivatives as antihypertensives
JPH08500826A (ja) 1992-08-21 1996-01-30 ジェネンテク,インコーポレイテッド Lfa−1仲介疾患を処置する方法
WO1994006452A1 (en) * 1992-09-21 1994-03-31 The Upjohn Company Sustained-release protein formulations
WO1994011400A1 (en) 1992-11-18 1994-05-26 Helsinki University Licensing Ltd. Oy Peptides from human icam-2 and from human icam-1 and their analogs for use in therapy and diagnosis
HU220137B (hu) 1993-01-06 2001-11-28 Kinerton Ltd. Biológiailag lebontható poliészterek és biológiailag aktív polipeptidek ionos molekuláris konjugátumai, eljárás ezek előállítására és eljárás mikrorészecskék előállítására
US5672659A (en) 1993-01-06 1997-09-30 Kinerton Limited Ionic molecular conjugates of biodegradable polyesters and bioactive polypeptides
US5424289A (en) * 1993-07-30 1995-06-13 Alza Corporation Solid formulations of therapeutic proteins for gastrointestinal delivery
US5397791A (en) * 1993-08-09 1995-03-14 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
EP0656348B1 (de) 1993-12-03 2000-05-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Essigsäurederivate als Arzneimittel
US5470953A (en) 1993-12-23 1995-11-28 Icos Corporation Human β2 integrin α subunit
US5627264A (en) 1994-03-03 1997-05-06 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Chimeric complement inhibitor proteins
WO1995028170A1 (en) 1994-04-19 1995-10-26 The University Of Kansas Icam-1/lfa-1 short-chain peptides and method of using same
US5849327A (en) 1994-07-29 1998-12-15 Advanced Polymer Systems, Inc. Delivery of drugs to the lower gastrointestinal tract
US5585359A (en) 1994-09-29 1996-12-17 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
ES2123889T3 (es) * 1994-11-02 1999-01-16 Merck Patent Gmbh Antagonistas de receptores de adhesion.
US20020028798A1 (en) 1995-12-12 2002-03-07 Omeros Medical Systems Irrigation solution and method for inhibition of pain and inflammation
US5612052A (en) * 1995-04-13 1997-03-18 Poly-Med, Inc. Hydrogel-forming, self-solvating absorbable polyester copolymers, and methods for use thereof
US5747035A (en) 1995-04-14 1998-05-05 Genentech, Inc. Polypeptides with increased half-life for use in treating disorders involving the LFA-1 receptor
DE69533991T2 (de) 1995-05-29 2006-04-13 Pfizer Inc. Dipeptide, die die ausschüttung von wachstumshormonen stimulieren
US5877224A (en) * 1995-07-28 1999-03-02 Rutgers, The State University Of New Jersey Polymeric drug formulations
US5843884A (en) 1995-11-15 1998-12-01 Oklahoma Medical Research Foundation C9 complement inhibitor
US5863910A (en) * 1996-01-12 1999-01-26 Bolonick; Joel Treatment of chronic inflammatory disorders of the gastrointestinal tract
US5980945A (en) 1996-01-16 1999-11-09 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifique S.A. Sustained release drug formulations
US5840332A (en) 1996-01-18 1998-11-24 Perio Products Ltd. Gastrointestinal drug delivery system
US6319897B1 (en) 1996-03-13 2001-11-20 John D. Lambris Peptides which inhibit complement activation
JP3155013B2 (ja) 1996-04-23 2001-04-09 キナートン・リミテッド 酸性ポリ乳酸ポリマー
HRP970493A2 (en) 1996-09-23 1998-08-31 Wienman E. Phlips Oral delayed immediate release medical formulation and method for preparing the same
CA2217134A1 (en) * 1996-10-09 1998-04-09 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Sustained release formulation
US6130231A (en) * 1996-11-27 2000-10-10 Dupont Pharmaceuticals Integrin receptor antagonists
US5968895A (en) * 1996-12-11 1999-10-19 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations for sustained drug delivery
US5893985A (en) * 1997-03-14 1999-04-13 The Lincoln Electric Company Plasma arc torch
AR012443A1 (es) 1997-04-16 2000-10-18 Uriach & Cia Sa J Nuevas carboxamidas como inhibidores de la agregacion plaquetaria, procedimiento para su preparacion, composiciones farmaceuticas que loscontienen y uso de los mismos en la manufactura de medicamentos
AU737735B2 (en) 1997-08-28 2001-08-30 Novartis Ag Lymphocyte function antigen-1 antagonists
US6541606B2 (en) * 1997-12-31 2003-04-01 Altus Biologics Inc. Stabilized protein crystals formulations containing them and methods of making them
US7166568B1 (en) 1998-02-09 2007-01-23 Oklahoma Medical Research Foundation Compositions and methods to inhibit formation of the C5b-9 complex of complement
IL138297A0 (en) 1998-03-27 2001-10-31 Genentech Inc Antagonists for treatment of cd11/cd18 adhesion receptor mediated disorders
US6331640B1 (en) * 1998-10-13 2001-12-18 Hoffmann-La Roche Inc. Diaminopropionic acid derivatives
AU766293B2 (en) 1998-11-27 2003-10-16 Kanji Takada An oral formulation for gastrointestinal drug delivery
IT1304152B1 (it) 1998-12-10 2001-03-08 Mediolanum Farmaceutici Srl Composizioni comprendenti un peptide ed acido polilattico-glicolicoatte alla preparazione di impianti sottocutanei aventi un prolungato
US6867203B2 (en) * 1998-12-29 2005-03-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
US6670321B1 (en) * 1998-12-30 2003-12-30 The Children's Medical Center Corporation Prevention and treatment for retinal ischemia and edema
US6773916B1 (en) 1999-01-05 2004-08-10 The Flinders University Of South Australia Agents and methods for treatment and diagnosis of ocular disorders
AU2847200A (en) 1999-01-27 2000-08-18 G.D. Searle & Co. Novel hydroxyamidino carboxylate derivatives useful as nitric oxide synthase inhibitors
EP1028114A1 (en) * 1999-02-13 2000-08-16 Aventis Pharma Deutschland GmbH Novel guanidine derivatives as inhibitors of cell adhesion
CO5140104A1 (es) 1999-02-16 2002-03-22 Novartis Ag Derivados de mevinolina y preparacion farmaceuticas que los contienen
US20010006656A1 (en) * 1999-02-17 2001-07-05 University Of Washington Methods and compositions for inhibiting inflammation associated with pulmonary disease
CA2371940C (en) 1999-03-31 2008-07-15 Janssen Pharmaceutica N.V. Pregelatinized starch in a controlled release formulation
AU5460800A (en) 1999-06-02 2000-12-18 Aviana Biopharm Pharmaceutical transdermal compositions
WO2001001964A2 (en) 1999-06-23 2001-01-11 Sedum Laboratories, Inc. Ionically formulated biomolecule microcarriers
PT1204429E (pt) 1999-08-18 2004-02-27 Conseils De Rec Appl Scient S Formulacao de libertacao prolongada de um peptido
ECSP003707A (es) 1999-10-13 2002-05-23 Novartis Ag Diazepanes
US6294522B1 (en) 1999-12-03 2001-09-25 Cv Therapeutics, Inc. N6 heterocyclic 8-modified adenosine derivatives
US6605597B1 (en) 1999-12-03 2003-08-12 Cv Therapeutics, Inc. Partial or full A1agonists-N-6 heterocyclic 5′-thio substituted adenosine derivatives
CN1409639A (zh) 1999-12-14 2003-04-09 杰南技术公司 应用TNF-α拮抗剂和LFA-1拮抗剂治疗LFA-1或TNF-α介导的疾病
JP2003519164A (ja) 1999-12-31 2003-06-17 ルトガーズ、ザ ステイト ユニバーシティ ポリマーマトリクスに基づく生理活性化合物徐放調節用医薬製剤
US7521061B2 (en) * 1999-12-31 2009-04-21 Rutgers, The State University Of New Jersey Pharmaceutical formulation for regulating the timed release of biologically active compounds based on a polymer matrix
EP1251864A4 (en) 1999-12-31 2006-02-22 Univ Rutgers PHARMACEUTICAL FORMULATION COMPRISING A POLYMERIC MIXTURE AND AN ACTIVE COMPOUND FOR TIME-RELEASED RELEASE
US20030064105A1 (en) * 2000-08-25 2003-04-03 Myung-Jin Kim Lipophilic-coated microparticle containing a protein drug and formulation comprising same
WO2001051508A1 (en) 2000-01-14 2001-07-19 Science & Technology Corporation @ Unm Peptide inhibitors of lfa-1/icam-1 interaction
US6515124B2 (en) 2000-02-09 2003-02-04 Hoffman-La Roche Inc. Dehydroamino acids
US6821986B2 (en) 2000-05-05 2004-11-23 Societe De Conseils De Recherchet Et E'applications Scientifiques (S.C.R.A.S.) Amino acid derivatives and their use as medicines
GB0011817D0 (en) 2000-05-16 2000-07-05 Pharmacia & Upjohn Spa Antagonists of integrin receptors
JP2004502681A (ja) 2000-06-29 2004-01-29 アボット・ラボラトリーズ アリールフェニル複素環スルフィド誘導体および細胞接着を阻止する抗炎症性および免疫抑制性物質としてのその使用
US6521619B2 (en) 2000-06-29 2003-02-18 Icos Corporation Aryl phenylcyclopropyl sulfide derivatives and their use as cell adhesion inhibiting anti-inflammatory and immune suppressive agents
AR030817A1 (es) 2000-10-02 2003-09-03 Novartis Ag Derivados de diazacicloalcanodiona
GB0025208D0 (en) 2000-10-13 2000-11-29 Euro Celtique Sa Delayed release pharmaceutical formulations
US6653478B2 (en) 2000-10-27 2003-11-25 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted benzimidazol-2-ones as vasopressin receptor antagonists and neuropeptide Y modulators
DE10055857A1 (de) 2000-11-10 2002-08-22 Creative Peptides Sweden Ab Dj Neue pharmazeutische Depotformulierung
GB0028367D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Celltech Chiroscience Ltd Chemical compounds
EP1347968A1 (en) 2000-11-28 2003-10-01 Genentech, Inc. Lfa-1 antagonist compounds
WO2002044181A1 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Hydantoin compounds useful as anti-inflammatory agents
WO2002050080A1 (en) 2000-12-19 2002-06-27 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Small molecules useful in the treatment of inflammatory disease
WO2002058672A2 (en) 2001-01-26 2002-08-01 Debio Recherche Pharmaceutique S.A. Microparticles of biodegradable polymer encapsulating a biologically active substance
ATE348829T1 (de) 2001-02-06 2007-01-15 Pfizer Prod Inc Pharmazeutische zusammensetzungen zur behandlung von störungen des zns oder anderen erkrankungen
WO2002098370A2 (en) * 2001-03-02 2002-12-12 Medimmune, Inc. Methods of administering/dosing cd2 antagonists for the prevention and treatment of autoimmune disorders or inflammatory disorders
US20020176841A1 (en) 2001-03-19 2002-11-28 Praecis Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical formulations for sustained release
US6391290B1 (en) 2001-03-21 2002-05-21 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Skin care compositions
US7563255B2 (en) * 2001-05-03 2009-07-21 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Implantable drug delivery device and use thereof
US6872382B1 (en) * 2001-05-21 2005-03-29 Alcon, Inc. Use of selective PDE IV inhibitors to treat dry eye disorders
CA2448076A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Masahiko Hayakawa 3-quinoline-2-(1h)-ylideneindolin-2-one derivatives
EP1392306B1 (en) * 2001-06-06 2008-01-16 Aventis Pharma Limited Substituted tetrahydroisoquinolines for use in the treatment of inflammatory diseases
CA2454618C (en) 2001-07-24 2012-04-03 Biogen Idec Ma, Inc. Methods for treating or preventing sclerotic disorders using cd2-binding agents
ATE447565T1 (de) 2001-10-01 2009-11-15 Bristol Myers Squibb Co Spiro-hydantoin-verbindungen, die sich als entzündungshemmende mittel eignen
GEP20063755B (en) * 2001-11-09 2006-02-27 Eyetech Pharmaceuticals Use of VEGF Inhibiting Agents for Treating Ocular Neovascular Diseases
MXPA04006026A (es) 2001-12-19 2005-03-31 Alza Corp Formulacion y forma de dosificacion para aumentar la biodisponibilidad oral de macromoleculas hidrofilitas.
ATE432689T1 (de) 2002-03-04 2009-06-15 Ipsen Pharma Arzneimittelformulierungen mit verzögerter freisetzung mit einem trägerpeptid
AU2003248627A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-22 Dana-Farber Cancer Institute Compounds or agents that inhibit and induce the formation of focal microvessel dilatations
AU2003250482A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Phthalimide derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
AU2003278727A1 (en) 2002-09-20 2004-04-08 Alcon, Inc. Use of cytokine synthesis inhibitors for the treatment of dry eye disorders
US7785578B2 (en) 2002-10-11 2010-08-31 Aciont, Inc. Non-invasive ocular drug delivery
EP1604010B1 (en) * 2003-01-16 2010-08-11 The Trustees of The University of Pennsylvania COMPOSITIONS AND METHODS FOR siRNA INHIBITION OF ICAM-1
US20060281820A1 (en) * 2003-02-19 2006-12-14 Kuniyasu Soda Lfa-1 inhibitors and use thereof
WO2004096154A2 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Smithkline Beecham Corporation Methods for treating degenerative diseases/injuries
WO2005010024A2 (en) 2003-07-22 2005-02-03 Science & Technology Corporation @ Unm Potent peptide inhibitors and methods of use
US7501538B2 (en) 2003-08-08 2009-03-10 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds, compositions and methods of use
CN1832920A (zh) 2003-08-08 2006-09-13 特兰斯泰克制药公司 芳基和杂芳基化合物,组合物及其使用方法
SG146624A1 (en) * 2003-09-11 2008-10-30 Kemia Inc Cytokine inhibitors
US7199125B2 (en) 2003-10-02 2007-04-03 Bristol-Myers Squibb Company Spiro-cyclic compounds useful as anti-inflammatory agents
GB0323684D0 (en) 2003-10-09 2003-11-12 Jagotec Ag Improvements in or relating to organic compounds
WO2005042710A1 (en) 2003-10-28 2005-05-12 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of statin to kill ebv-transformed b cells
EP1682537B1 (en) 2003-11-05 2012-03-28 SARcode Bioscience Inc. Modulators of cellular adhesion
WO2005065668A2 (en) * 2003-12-29 2005-07-21 Qlt Usa, Inc. Topical compositions comprising halo-deoxyadenosines for treatment of skin disorders
UA86051C2 (en) 2004-02-04 2009-03-25 Пфайзер Продактс Инк. Substituted quinoline compounds
EP1716137A1 (en) * 2004-02-04 2006-11-02 Pfizer Products Incorporated Substituted quinoline compounds
EP1740561A2 (en) 2004-04-28 2007-01-10 ICOS Corporation Arylphenylamino-and arylphenylether-sulfide derivatives, useful for the treatment of inflammatory and immune diseases, and pharmaceutical compositions containing them
GT200500139A (es) 2004-06-08 2005-07-25 Metodo para la preparacion de acidos hidroxamicos
JP2008507592A (ja) * 2004-06-09 2008-03-13 ジェネンテック・インコーポレーテッド 環状肉芽腫又はサルコイドの治療法
US7375237B2 (en) 2004-08-18 2008-05-20 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolizine compounds useful as anti-inflammatory agents
FI20041129A0 (fi) 2004-08-30 2004-08-30 Ctt Cancer Targeting Tech Oy Tioksotiatsolidinoniyhdisteitä lääkkeinä käytettäviksi
TW200616634A (en) 2004-10-01 2006-06-01 Bristol Myers Squibb Co Crystalline forms and process for preparing spiro-hydantoin compounds
US8246949B2 (en) 2004-10-27 2012-08-21 Aciont, Inc. Methods and devices for sustained in-vivo release of an active agent
US7186727B2 (en) 2004-12-14 2007-03-06 Bristol-Myers Squibb Company Pyridyl-substituted spiro-hydantoin compounds and use thereof
US20060142319A1 (en) 2004-12-14 2006-06-29 Bang-Chi Chen Pyridyl-substituted spiro-hydantoin crystalline forms and process
WO2007054128A1 (en) 2005-11-14 2007-05-18 Dominion Pharmakine S.L. Novel inhibitors of the lfa-1/icam-1 interaction, and uses thereof
DK2444079T3 (en) * 2005-05-17 2017-01-30 Sarcode Bioscience Inc Compositions and Methods for the Treatment of Eye Diseases
US20060286108A1 (en) 2005-06-16 2006-12-21 Bell Katherine A Topical compositions for the treatment of chronic wounds
DE102005029746B4 (de) * 2005-06-24 2017-10-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber
US8097237B2 (en) * 2005-08-23 2012-01-17 Stc.Unm Non-invasive diagnostic agents of cancer and methods of diagnosing cancer, especially leukemia and lymphoma
JP2007099641A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Tsumura & Co インドールキノキサリン類化合物、その製造方法およびそれを用いた医薬組成物
GB0520378D0 (en) 2005-10-06 2005-11-16 Novartis Ag Organic compounds
CA2624488A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Novartis Ag Tetrahydro-pyrrolizinone compounds as lfa-i mediators
WO2007076358A1 (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Alcon, Inc. PHARMACEUTICAL FORMULATION FOR DELIVERY OF RECEPTOR TYROSINE KINASE INHIBITING (RTKi) COMPOUNDS TO THE EYE
US20090155176A1 (en) 2007-10-19 2009-06-18 Sarcode Corporation Compositions and methods for treatment of diabetic retinopathy
EP2276508A4 (en) 2008-04-15 2011-12-28 Sarcode Bioscience Inc RELEASE OF LFA-1 ANTAGONISTS AGAINST THE GAS-DARM SYSTEM
US8080562B2 (en) * 2008-04-15 2011-12-20 Sarcode Bioscience Inc. Crystalline pharmaceutical and methods of preparation and use thereof
US20090258070A1 (en) 2008-04-15 2009-10-15 John Burnier Topical LFA-1 antagonists for use in localized treatment of immune related disorders
US8378105B2 (en) * 2009-10-21 2013-02-19 Sarcode Bioscience Inc. Crystalline pharmaceutical and methods of preparation and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP2209371A1 (en) 2010-07-28
EP2209371A4 (en) 2011-11-02
US20160220702A1 (en) 2016-08-04
EP2209371B1 (en) 2017-01-04
ES2630406T3 (es) 2017-08-21
JP5808037B2 (ja) 2015-11-10
ES2830024T3 (es) 2021-06-02
MX2010004281A (es) 2010-09-10
CA2702984C (en) 2017-04-11
US10960087B2 (en) 2021-03-30
CA3105972A1 (en) 2009-04-30
CA2702984A1 (en) 2009-04-30
CA2958665C (en) 2021-03-02
WO2009054914A1 (en) 2009-04-30
AU2008317473B2 (en) 2014-07-17
EP3167886A1 (en) 2017-05-17
US20090155176A1 (en) 2009-06-18
AU2008317473A1 (en) 2009-04-30
EP3797775A1 (en) 2021-03-31
CA2958665A1 (en) 2009-04-30
CN101873797A (zh) 2010-10-27
EP3167886B1 (en) 2020-08-05
US20210338839A1 (en) 2021-11-04
JP2011500683A (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808037B2 (ja) 糖尿病性網膜症の治療のための組成物及び方法
US20230233551A1 (en) Compositions and methods for treatment
AU2014208186A1 (en) Compositions and methods for treatment of diabetic retinopathy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160413