JP2014217880A - ダイカストマシンの射出ヘッド構造 - Google Patents

ダイカストマシンの射出ヘッド構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014217880A
JP2014217880A JP2013194759A JP2013194759A JP2014217880A JP 2014217880 A JP2014217880 A JP 2014217880A JP 2013194759 A JP2013194759 A JP 2013194759A JP 2013194759 A JP2013194759 A JP 2013194759A JP 2014217880 A JP2014217880 A JP 2014217880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
material injection
plunger rod
gooseneck
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013194759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5923074B2 (ja
Inventor
輝龍 李
Kiryu Ri
輝龍 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2014217880A publication Critical patent/JP2014217880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5923074B2 publication Critical patent/JP5923074B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • B22D17/2023Nozzles or shot sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/02Hot chamber machines, i.e. with heated press chamber in which metal is melted
    • B22D17/04Plunger machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • B22D17/203Injection pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ダイカストマシンの射出ヘッド構造の提供。
【解決手段】射出ヘッド11は、材料射出グーズネックと、プランジャロッド20とから構成され、前記材料射出グーズネックの中央に貫通する収容孔を有し、前記プランジャロッドは、前記収容孔内に固定され、その中央に材料受け空間21を有する。前記材料射出グーズネックの収容孔の内周壁に、内錐面が形成され、前記プランジャロッドの外周壁に、外錐面が形成され、前記プランジャロッドを所定外力で前記材料射出グーズネックの収容孔内に嵌め込んで配置する場合、前記プランジャロッドと材料射出グーズネックとを互いに前記外錐面と内錐面により完全かつ緊密に面接触させて両者が互いに強固に貼り合わされる。それにより、プランジャロッドを取り外し可能にすることで、保守作業や交換作業が容易に行えて、組立作業の安全性が確保できると共に、組立後の研磨処理を省略し、作業時間の大幅な短縮化が図れる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ダイカストマシンの射出ヘッド構造に関するものである。
従来のダイカスト原理は、アルミニウム、亜鉛、マグネシウム、銅などのように溶融性がより優れる金属の溶融合金を高速高圧法で耐高熱の金属金型内に注入すると共に、例えば鋼製金型のような比較的低温の金属金型を用いて注入された溶融合金を急速凝固して成形させる。
従来のホットチャンバーダイカストマシンは、上記のダイカスト原理を応用し、台座と、台座の上に設置され、かつ片側に材料射出口が設置される金型と、溶解炉の上方に設けられる油圧シリンダと、金型の材料射出口に接続されると共に、油圧シリンダにより溶融合金を高速高圧に耐高熱の金属金型内に押して注入する射出ヘッドと、を備える。注意すべき点は、上記の射出ヘッドは合金溶液による腐食を抑制しなければならないことから、その材質として、耐磨耗と耐高温材質が採用されている。
図7〜図9に示すように、従来の射出ヘッド構造は、側縁に第3材料注入孔401を有する材料射出グーズネック40と、プランジャロッド50と、ノズルチューブ(未図示)とから構成される。
前記材料射出グーズネック40は、その中央に貫通する収容孔402を有し、片側にヘッド部41を有し、前記ヘッド部41上に材料射出孔411が設けられ、前記ヘッド部41と材料射出グーズネック40との間にネック部42が一体的に連設されて一体構造をなし、ネック部42内に収容孔402と材料射出孔411とをそれぞれ連通する材料案内孔421が設けられ、かつダイカストマシン(未図示)の所定位置に固定されるように材料射出グーズネック40の頂部縁に対向する2つの固定板43がそれぞれ設けられる。
前記プランジャロッド50は、材料射出グーズネック40の収容孔402内に装着され、その中央に材料受け空間51を有し、かつ材料射出グーズネック40の第3材料注入孔401と相対する位置箇所に第4材料注入孔52が設けられ、その底部の外周縁に材料案内孔421と相対する箇所に材料供給孔53が設けられ、材料案内孔421と連通するようになっている。
前記ノズルチューブ(未図示)は、材料射出グーズネック40の材料射出孔411箇所に取り付けられる。
特に説明すべき点は、プランジャロッド50を材料射出グーズネック40の収容孔402内に緊密に結合させるために、プランジャロッド50の外径と材料射出グーズネック40の収容孔402内の内径に対し、両者を高精密度で互いに結合することを確保するために、極めて高い寸法精度が要求され、特に垂直度と真円度は、高い寸法精度が要求される。
従来のプランジャロッド50と材料射出グーズネック40との結合方式は、主にまず材料射出グーズネック40の収容孔402内に精密ボーリングの加工作業を行い、次いで850℃の高温を用いて加熱拡孔作業を行った後、プランジャロッド50を材料射出グーズネック40の収容孔402内に放置して、最後に24時間以上の常温冷却を行う。この熱膨張・冷却収縮の原理に基づいて、プランジャロッド50を材料射出グーズネック40に緊密に結合させることが可能となる。
しかし、上記のプランジャロッド50と材料射出グーズネック40との結合方式は、以下のような様々な欠点が存在している。
1、高温の熱処理を行う必要があることから、その加工コストが極めて高い。
上記のように、高温の拡孔作業を行わなければ、プランジャロッド50を材料射出グーズネック40の収容孔402内に強固に固着させることができない。そのため、作製の作業時間がかかるのみならず、かつ莫大な人力を必要とする吊掛け作業、熱処理作業が必要で、全体の加工コストが極めて高くなり、高温の熱処理作業中には安全性の問題も発生し易くなる。
2、プランジャロッド50を材料射出グーズネック40中から取り外して保守作業、交換作業を行うことができないので、射出ヘッドの新品交換のコストが極めて高い。
従来の材料射出グーズネック40の収容孔402は、プランジャロッド50と結合する前に、予め内部に精密ボーリングの加工を行うが、その後の加熱拡孔と常温冷却の縮孔工程は、収容孔402の変形を引き起こし易くなる。そのため、プランジャロッド50を収容孔402内に強固に拘束させることができるが、外径と収容孔402の内径との間に隙間Bが形成し易くなる。それゆえ、図8に示すように、射出ヘッドを高温の金属溶湯槽60内に浸漬させて油圧シリンダ70により材料受け空間51内の金属溶湯を押圧することで、その金属溶湯は、材料供給53から材料案内孔421に沿って材料射出孔411に流れ込んで射出される場合、金属溶湯が隙間B内に流れ逃げることが容易になることや、これらを通過して冷却後に残渣C(図9、図10参照)が硬化形成されることにより、プランジャロッド50と材料射出グーズネック40とを互いに強固に接着させることで、プランジャロッド50を外力で収容孔402内から離脱して取り外すことができないことなどのため、熱処理の手段を採用しても両者を互いに分離することが困難である。従って、通常、従来の射出ヘッドを一年使用した後、処分して新品に交換する必要があり、その交換作業に要するコストが非常に高い。
3、プランジャロッド50と材料射出グーズネック40とを結合した後、後続の加工処理を行う必要がある。
プランジャロッド50は、通常SKD61(全名称が特殊熱間ダイス金型用鋼)の工具鋼材質を採用するので、それを高温の材料射出グーズネック40の収容孔402内に置かれる場合、脱炭現象を生じ易くなり、材料受け空間51の内壁面も変形し易いので、射出ヘッドを工場から出荷する前に、内孔壁の真円度を確保するために、プランジャロッド50の材料受け空間51の内壁面に対して研磨処理を行う必要がある一方、作業時間も大幅に増加し、作業コストの増大を招くことになる。
本発明は、ダイカストマシンの射出ヘッド構造を提供することを目的とし、主に材料射出グーズネックの収容孔とプランジャロッドとの内、外錐面により接触して緊密に貼り合わされ、両者の間に密着状態を呈するので、金属溶湯材料が上に流れるのを確実に阻止することができる。このため、両部品の固化を杜絶させ、上記の従来技術の問題点を解決することができる。
本発明に係るダイカストマシンの射出ヘッド構造は、第1材料注入孔を有する材料射出グーズネックと、プランジャロッドとから構成される。
前記材料射出グーズネックは、その中央に貫通する収容孔を有し、片側にヘッド部を有し、前記ヘッド部上に材料射出孔が設けられ、かつ前記ヘッド部と材料射出グーズネックとの間にネック部が一体的に連設されて一体構造をなし、前記収容孔と材料射出孔とをそれぞれ連通する材料案内孔が前記ネック部内に設けられる。
前記プランジャロッドは、前記材料射出グーズネックの収容孔内に固設され、その中央に材料受け空間を有し、前記材料射出グーズネックの第1材料注入孔と相対する箇所に第2材料注入孔が設けられ、その底部に前記材料案内孔と相対する箇所に材料供給孔が設けられる。
前記材料射出グーズネックの収容孔の内周壁に、内錐面が形成され、前記プランジャロッドの外周壁に、外錐面が形成され、前記プランジャロッドを所定外力で前記材料射出グーズネックの収容孔内に嵌め込んで配置する場合、前記プランジャロッドと材料射出グーズネックとを互いに前記外錐面と内錐面により完全かつ緊密に面接触させて両者が互いに強固に貼り合わされることを特徴としている。
前記内錐面と外錐面に合致する半錐角の角度が、0.5〜2度の間であればよく、好ましい角度が、1〜1.5度の間であることがより望ましい。
前記収容孔の上半部分に第1フラットフェイスを有し、前記プランジャロッドに前記第1フラットフェイスの外周壁に相対して前記第1フラットフェイスに緊密に貼り合わされる第2フラットフェイスを有する。
前記プランジャロッドの外周壁に複数の径方向環状溝がそれぞれ設けられ、それらの深さが、3〜5mmである。
前記プランジャロッドの所定位置に複数の軸方向の不透通性の空槽が設けられる。
本発明は、プランジャロッドと材料射出グーズネックの収容孔との間の錐面を呈している組立結合設計を用いることにより、両者の間に完全な面接触が形成され、どんな隙間も生じることがないので、金属溶湯が両者の間に上・下方向に流れ逃げることが防止され、かつ射出ヘッドを転置することにより、プランジャロッドの端部に対して力を施して叩き打ちすることで、簡易かつ迅速にプランジャロッドを取り外して、保守作業や交換作業を行う。また、プランジャロッドにのみ交換作業を行えば、射出ヘッドの全セットを交換する必要がなくなり、全体の保守・メンテナンス作業や交換作業のコストを十分に低減できる。
本発明は、高温の熱処理を行わなくても、プランジャロッドと材料射出グーズネックとを強固に固着させることで、全体の加工コストの低減と作業時間の短縮が可能になり、組立作業の安全性の懸念をなくすことができる。
本発明は、高温の熱処理を行うことがないので、プランジャロッドは、脱炭現象を全く生じることなく、材料受け空間の内壁面に変形を生じることもない。そのため、後続の組立作業においてプランジャロッドの材料受け空間内に真円度の研磨処理を不要とすることができ、全体作業時間の大幅な短縮化とコストの大幅な低減化を図ることができる。
本発明の好適な実施例に係る射出ヘッドの分解斜視図。 本発明の好適な実施例に係る射出ヘッドの組立て断面図。 本発明の好適な実施例に係る射出ヘッドを転置した後、プランジャロッドの端部に対して外力を施すことにより、プランジャロッドを収容孔から離脱して取り外すことを示す組立て断面図。 本発明の他の実施例に係る射出ヘッドの分解斜視図。 本発明の他の実施例に係る射出ヘッドの組立て断面図。 本発明の好適な実施例に係るプランジャロッドの錐体を示す模式図。 従来の射出ヘッドの分解斜視図。 ダイカストを行う従来の射出ヘッドの使用状態を示す組立て断面図。 従来の射出ヘッドを所定時間使用した後の組立て断面図。 図9の円部分の局所拡大図。
図1〜図5に示すように、本発明のダイカストマシンの射出ヘッド構造の好適な実施例は、側縁の所定位置に第1材料注入孔101を有する材料射出グーズネック10と、プランジャロッド20と、ノズルチューブ(未図示)とから構成される。
前記材料射出グーズネック10は、その中央に貫通する収容孔102を有し、片側にヘッド部11を有し、前記ヘッド部11上に材料射出孔111が設けられ、かつ前記ヘッド部11と材料射出グーズネック10との間にネック部12が一体的に連設されて一体構造をなし、前記ネック部12内に前記収容孔102と材料射出孔111とをそれぞれ連通する材料案内孔121が設けられ、図2に示すように、同時にダイカストマシン(未図示)の所定位置に固設されるように前記材料射出グーズネック10の頂部縁に対向する2つの固定板13がそれぞれ設けられる。
前記プランジャロッド20は、前記材料射出グーズネック10の収容孔102内に固設され、その中央に材料受け空間21を有し、かつ前記材料射出グーズネック10の第1材料注入孔101と相対する箇所に第2材料注入孔22が設けられ、その底部の外周壁に前記材料案内孔121と相対する箇所に材料供給孔23が設けられ、前記材料案内孔121と連通するようになっている(図2参照)。
前記ノズルチューブ(未図示)は、前記材料射出グーズネック10のヘッド部11の材料射出孔111箇所に固定される。
本発明の主要特徴点は、前記材料射出グーズネック10の収容孔102の内周壁に、内錐面103が形成され、前記プランジャロッド20の外周壁に、外錐面24が形成され、前記プランジャロッド20を所定外力で前記材料射出グーズネック10の収容孔102内に嵌め込んで配置する場合、前記プランジャロッド20と前記材料射出グーズネック10とを互いに前記外錐面24と内錐面103により完全かつ緊密に面接触させて両者が互いに強固に貼り合わされることになる(図2参照)。
本実施例の内錐面103と外錐面24に合致する半錐角の角度が、0.5〜2度の間であればよく、好ましい角度が、1〜1.5度の間であることがより望ましい。
本実施例の収容孔102は、上半部分に第1フラットフェイス104が設けられ、前記プランジャロッド20に前記第1フラットフェイス104の外周壁に相対して第2フラットフェイス25が設けられ、これにより、前記第1フラットフェイス104に緊密に貼り合わされる(図4、図5参照)。
本実施例のプランジャロッド20の外周壁にさらに複数の径方向環状溝26がそれぞれ設けられ、これにより、プランジャロッド20と収容孔102との間の嵌込結合と離脱取出を容易に行える(図1参照)。なお、当該径方向環状溝26の深さが、3〜5mmであることが望ましい。
本実施例のプランジャロッド20の所定位置にさらに複数の軸方向の不透通性の空槽(未図示)が設けられる。
図1〜図5に示すように、本発明のダイカストマシンの射出ヘッド構造は、同様にダイカストマシン上に装着され、射出ヘッドを高温の金属溶湯槽中に浸漬させてダイカスト作業を行う時は、図8に示すように、油圧シリンダによりプランジャロッド20の材料受け空間21内に押圧することで、第1、第2材料注入孔101、22からの金属溶湯は、材料供給孔23に沿って材料案内孔121に押し流入させて材料射出孔111から射出される。
本発明は、材料射出グーズネック10の収容孔102の内周壁に、内錐面103が形成されると共に、プランジャロッド20の外周壁に、外錐面24が形成されることによって、プランジャロッド20の端部に油圧で力を施す場合、プランジャロッド20を材料射出グーズネック10の収容孔102に嵌め込んで配置した後、プランジャロッド20と収容孔102両者の間に最適な密着効果を達成することが確保可能となる。両者を組立て位置決めした後、外錐面24と内錐面103とを互いに面と面との完全な接触を呈している。このように緊密に貼り合わされる状態において、図2に示すように、完全密着の接合効果が得られ、両者の間に生じる隙間の発生を防止し、さらに金属溶湯が両者の間に上・下方向に流れ逃げるのを完全に杜絶することができる。このため、両者の間に生じる硬化残渣のような従来周知の問題点を有効に解消することができる。
本発明の射出ヘッドを所定時間使用した後、使用者がプランジャロッド20に対してメンテナンス作業・交換作業を簡易かつ迅速に行うことができる。操作の際に、射出ヘッドを回転して転置すると共に、プランジャロッド20や材料射出グーズネック10のメンテナンス・保守作業や、プランジャロッド20の直接交換などを行うために、プランジャロッド20の端部に対して油圧や、叩き打ちなどの外力を直接施すことだけで、錐面に合致するプランジャロッド20を材料射出グーズネック10の収容孔102内から容易に取り外せる(図3参照)。それにより、本発明は、材料射出グーズネック10とプランジャロッド20とを含む全セットの射出ヘッドを廃棄処分せずに済むため、メンテナンスと交換作業のコストを大幅に低減することができ、組立分解の操作が非常に簡易、簡便かつ迅速に行えることになり、実に経済的かつ実用的な利益を奏し得る。
好適な錐度の合致を求めると共に、150トンの高圧の射出圧力を耐え得るように、本発明は、下記の複数の群となる現存プランジャロッドの標準品に対して半錐角試験を行う。図6のプランジャロッドの錐体の模式図に示すように、その頂端外径をD、底端外径をd、テーパ長さをLとし、かつ上記のD、d、Lの単位はいずれもmmであり、その半錐角をAとする。
各試験群の爆轟圧力と叩き試験は、以下の表1に示される。
表1、爆轟圧力と叩き試験
Figure 2014217880
表1の試験データから明らかに分かるように、試験群#1〜#4はいずれも爆轟圧力試験が不合格になったので、後続の叩き試験を行う必要がなく、すなわち、半錐角Aが大きすぎる場合では、爆轟圧力試験を合格することができない。
また、試験群#14〜試験群#15は爆轟圧力試験が合格したが、叩き試験を行う時にて半錐角Aが小さすぎるので、プランジャロッド20を叩き出しができない。
注意すべき点は、試験群#5〜試験群#13は、爆轟圧力試験が合格になるのみならず、かつ叩き試験を行う時でもプランジャロッド20を容易に叩き出すことができるため、本発明の前述した作用効果と目的を達成し得る。
表1の測定データに示すとおり、プランジャロッド20の外錐面24と材料射出グーズネック10の収容孔102の内錐面103に合致する半錐角Aの角度が、0.5〜2度の間である場合、150トンの高圧の爆轟圧力試験を合格できることだけでなく、プランジャロッド20も容易に叩き出すことができ、より好ましいのは、半錐角Aの角度が、1.0〜1.5度の間である場合、例えば試験群#8〜試験群#11のように、プランジャロッド20をより容易に叩き出すことができることが分かる。
図4、図5に示すように、本発明は、さらに収容孔102の上半部分に第1フラットフェイス104を設けると共に、プランジャロッド20に第1フラットフェイス104の外周壁に相対して第1フラットフェイス104に緊密に貼り合わされる第2フラットフェイス25を設けることができる。つまり、本発明は、全長の範囲内でなくても、収容孔102とプランジャロッド20の下半部分の局所に内錐面103と外錐面24を設けることを選択すれば、本発明の前述した作用効果と目的を達成し得る。
上述したように、本発明は以下のような様々な効果を奏することができる。
1、本発明は、高温の熱処理を行わなくても、プランジャロッド20と材料射出グーズネック10とを強固に固着させることで、全体の加工コストの低減と作業時間の短縮が可能になり、組立作業の安全性の懸念をなくすことができる。
2、本発明は、プランジャロッド20と材料射出グーズネック10とを互いに完全に面接触させて、それらの間に隙間を生じることがないため、金属溶湯が両者の間に上・下方向に流れ逃げることが防止されると共に、射出ヘッドを転置してプランジャロッド20の端部に対して油圧を施すことや、叩き打ちしたりすることで、簡易かつ迅速にプランジャロッド20を収容孔102内から取り外すことにより、後続の保守作業や交換作業が容易に行える。また、プランジャロッド20にのみ交換作業を行えば、射出ヘッドの全セットを交換する必要がなくなり、全体の保守・メンテナンス作業や交換作業のコストを十分に低減できる。
3、本発明は、高温の熱処理を行うことがないので、プランジャロッド20は、脱炭現象を生じることなく、材料受け空間21の内壁面に変形を生じることもない。そのため、後続の組立作業においてプランジャロッド20の材料受け空間21に真円度の研磨処理を不要とすることができ、全体組立の作業時間とコストを大幅に低減できる。
本発明
10 材料射出グーズネック
101
第1材料注入孔
102
収容孔
103
内錐面
104
第1フラットフェイス
11 ヘッド部
111 材料射出孔
12 ネック部
121
材料案内孔
13 固定板
20 プランジャロッド
21 材料受け空間
22 第2材料注入孔
23 材料供給孔
24 外錐面
25 第2フラットフェイス
26 径方向環状溝

頂端外径

底端外径

テーパ長さ

半錐角
従来技術
40 材料射出グーズネック
401
第3材料注入孔
402
収容孔
41 ヘッド部
411
材料射出孔
42 ネック部
421
材料案内孔
43 固定板
50 プランジャロッド
51 材料受け空間
52 第4材料注入孔
53 材料供給孔
60 金属溶湯槽
70 油圧シリンダ

隙間

硬化残渣

Claims (9)

  1. 第1材料注入孔を有する材料射出グーズネックと、プランジャロッドとから構成されるダイカストマシンの射出ヘッド構造であって、
    前記材料射出グーズネックは、中央に貫通する収容孔を有し、片側にヘッド部を有し、前記ヘッド部上に材料射出孔が設けられ、かつ前記ヘッド部と前記材料射出グーズネックとの間にネック部が一体的に連設されて一体構造をなし、前記収容孔と前記材料射出孔とをそれぞれ連通する材料案内孔が前記ネック部内に設けられ、
    前記プランジャロッドは、前記材料射出グーズネックの前記収容孔内に固設され、その中央に材料受け空間を有し、前記材料射出グーズネックの前記第1材料注入孔と相対する箇所に第2材料注入孔が設けられ、その底部に前記材料案内孔と相対する箇所に材料供給孔が設けられ、
    前記材料射出グーズネックの前記収容孔の内周壁に、内錐面が形成され、前記プランジャロッドの外周壁に、外錐面が形成され、前記プランジャロッドを所定外力で前記材料射出グーズネックの前記収容孔内に嵌め込んで配置する場合、前記プランジャロッドと前記材料射出グーズネックとを互いに前記外錐面と前記内錐面により完全かつ緊密に面接触させて両者が互いに強固に貼り合わされることを特徴とする、ダイカストマシンの射出ヘッド構造。
  2. 前記内錐面と前記外錐面に合致する半錐角の角度が、0.5〜2度の間であることを特徴とする、請求項1に記載のダイカストマシンの射出ヘッド構造。
  3. 前記内錐面と前記外錐面に合致する半錐角の好ましい角度が、1〜1.5度の間であることを特徴とする、請求項2に記載のダイカストマシンの射出ヘッド構造。
  4. 前記収容孔の上半部分に第1フラットフェイスを有し、前記プランジャロッドに前記第1フラットフェイスの外周壁に相対して前記第1フラットフェイスに緊密に貼り合わされる第2フラットフェイスを有することを特徴とする、請求項1に記載のダイカストマシンの射出ヘッド構造。
  5. 前記プランジャロッドの外周壁に複数の径方向環状溝がそれぞれ設けられることを特徴とする、請求項1に記載のダイカストマシンの射出ヘッド構造。
  6. 前記径方向環状溝の深さが、3〜5mmであることを特徴とする、請求項5に記載のダイカストマシンの射出ヘッド構造。
  7. 前記プランジャロッドの所定位置に複数の軸方向の不透通性の空槽が設けられることを特徴とする、請求項1に記載のダイカストマシンの射出ヘッド構造。
  8. 前記材料射出グーズネックの前記ヘッド部の前記材料射出孔箇所に取り付けられるノズルチューブをさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載のダイカストマシンの射出ヘッド構造。
  9. 前記ダイカストマシン上に固定されるように前記材料射出グーズネックの頂部縁に対向する2つの固定板がそれぞれ設けられることを特徴とする、請求項1に記載のダイカストマシンの射出ヘッド構造。
JP2013194759A 2013-05-06 2013-09-20 ダイカストマシンの射出ヘッド構造 Expired - Fee Related JP5923074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102116005 2013-05-06
TW102116005A TW201442803A (zh) 2013-05-06 2013-05-06 壓鑄機之射出頭結構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014217880A true JP2014217880A (ja) 2014-11-20
JP5923074B2 JP5923074B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=49117705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194759A Expired - Fee Related JP5923074B2 (ja) 2013-05-06 2013-09-20 ダイカストマシンの射出ヘッド構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9266168B2 (ja)
EP (1) EP2813302A1 (ja)
JP (1) JP5923074B2 (ja)
KR (1) KR101541688B1 (ja)
MY (1) MY170275A (ja)
TW (1) TW201442803A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014018795A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Gebr. Krallmann Gmbh Fördervorrichtung für eine Metallschmelze in einem Spritzgussaggregat
KR20230011976A (ko) * 2020-05-14 2023-01-25 퀘이커 케미칼 코포레이션 수용성 실리콘계 이형제

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833806U (ja) * 1971-08-27 1973-04-24
JP2007038248A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Furukawa Castec Co Ltd 鋳造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2724159A (en) * 1951-04-06 1955-11-22 Louis H Morin Gooseneck construction of die casting machine
US3777943A (en) * 1972-04-24 1973-12-11 Diemakers Inc Gooseneck valve arrangement for diecasting machine
DE3248423A1 (de) * 1982-12-28 1984-06-28 Gebrüder Bühler AG, Uzwil Verfahren zum druckgiessen und druckgiessmaschine zur ausfuehrung dieses verfahrens
DE8709833U1 (de) * 1987-07-17 1987-12-10 Walter Jeners, Metallgießerei, 5628 Heiligenhaus Gießbehälter für Druckgießautomaten
DE9421867U1 (de) * 1994-11-08 1997-06-12 Friedrich, Klaus, 73650 Winterbach Mundstückkörper für eine Warmkammer-Druckgießmaschine
DE4439872C2 (de) * 1994-11-08 1998-05-20 Klaus Friedrich Mundstückkörper für eine Warmkammer-Druckgießmaschine
JPH10235463A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Ykk Corp 射出成形機と射出成形方法
ES2262479T3 (es) * 2000-10-31 2006-12-01 Oskar Frech Gmbh + Co. Kg Dispositivo para la fabricacion de piezas de metal moldeadas a presion, en particular de metales no ferreos.
ITBO20030553A1 (it) * 2003-09-24 2005-03-25 Ermenegildo Botta Riscaldatore e metodo per riscaldare parti di macchine di pressofusione.
JP4780296B2 (ja) 2005-10-03 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 半溶融成形装置
JP2007136484A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Progress Corp グースネック交換ライナスリーブ
KR100682372B1 (ko) 2006-05-26 2007-02-16 주식회사 퓨쳐캐스트 반응고/반용융 마그네슘 합금의 고온 챔버 다이캐스팅 장치및 반용융 상태의 마그네슘 합금을 이용한 제품 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833806U (ja) * 1971-08-27 1973-04-24
JP2007038248A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Furukawa Castec Co Ltd 鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201442803A (zh) 2014-11-16
JP5923074B2 (ja) 2016-05-24
TWI516321B (ja) 2016-01-11
EP2813302A1 (en) 2014-12-17
US9266168B2 (en) 2016-02-23
KR101541688B1 (ko) 2015-08-04
MY170275A (en) 2019-07-16
US20150041096A1 (en) 2015-02-12
KR20140131856A (ko) 2014-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8267148B1 (en) Hybrid ceramic/sand core for casting metal parts having small passages
JP2006289382A (ja) 金型冷却構造およびその製造方法
JP5923074B2 (ja) ダイカストマシンの射出ヘッド構造
CN105598380A (zh) 一种铸造型模用内冷铁砂芯结构及其使用方法
CN109396345A (zh) 一种用于熔模铸造模壳局部激冷的方法
JP5035086B2 (ja) 粗材冷却装置および方法
US8720528B2 (en) Method and device for casting a piston for an internal combustion engine
CN106363139A (zh) 一种解决机匣壳体铸件疏松缺陷的方法
CN104959549A (zh) 一种制芯机的射砂头装置
US8079401B2 (en) Method and apparatus for forming a casting
JP2011235341A (ja) 有底円筒金属部材およびその製造方法
CN212191123U (zh) 浇口杯
CN203917854U (zh) 一种用于制备同心异径管的立式离心铸造装置
JP2007283730A (ja) モールド射出成形金型
CN207873094U (zh) 直升机部件模具
CN203917851U (zh) 一种用于制造辊颈的立式离心铸造装置
US20110233378A1 (en) Die inserts for die casting
JP5762488B2 (ja) 鋳造用金型
JP6408328B2 (ja) ダイカストマシンの射出装置
JP2008023567A (ja) シリンダブロックの製造方法
TWM462156U (zh) 壓鑄機之射出頭結構
CN204135098U (zh) 一种金属热成型组合模具
CN208613717U (zh) 一种改进的低压铸造模具
CN110434286B (zh) 一种同轴柱体零件的制造方法
WO2019061236A1 (zh) 用于电机壳体的预热型压铸模具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees