JP2011235341A - 有底円筒金属部材およびその製造方法 - Google Patents

有底円筒金属部材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011235341A
JP2011235341A JP2010110940A JP2010110940A JP2011235341A JP 2011235341 A JP2011235341 A JP 2011235341A JP 2010110940 A JP2010110940 A JP 2010110940A JP 2010110940 A JP2010110940 A JP 2010110940A JP 2011235341 A JP2011235341 A JP 2011235341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
cylinder
inner cylinder
mold
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010110940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5616122B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Iketani
重利 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suguro Tekko KK
Original Assignee
Suguro Tekko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suguro Tekko KK filed Critical Suguro Tekko KK
Priority to JP2010110940A priority Critical patent/JP5616122B2/ja
Publication of JP2011235341A publication Critical patent/JP2011235341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5616122B2 publication Critical patent/JP5616122B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

【課題】金型から製品を取り外す際、製品の、金型の肩部コーナーへの食い付きまたは有底円筒金属部材の根元部コーナーへの食い付きを防止すること。
【解決手段】金属からなる外筒2と、この外筒2の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部1dを有する有底穴とされた冷却穴1cが形成された金属からなる内筒6と、この内筒6と前記外筒2との間に配置されて、前記内筒6との間に空気層20を形成する、金属からなる中筒4とを有してなる有底円筒金属部材1であって、前記空気層20を、金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する前記金型の肩部コーナー近傍で、かつ、前記金型から前記キャビティの側に突出する前記金型の肩部内まで、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材1の根元部コーナー近傍で、かつ、前記キャビティ内まで延設させた。
【選択図】図2

Description

本発明は、ダイカスト鋳造や射出成形等に使用されるコアピン(中子ピン)等の有底円筒金属部材およびその製造方法に関するものである。
一般に、ダイカスト製品等に対してボルト穴等の孔部を形成するために、金型に固定されるコアピン(中子ピン)が用いられる。コアピンは、金属製の丸棒とされ、中心軸線に沿って冷却穴が形成された中空のものと、冷却穴が形成されていない中実のものがある。下記特許文献1には、冷却穴が形成されたコアピンが開示されている。
冷却穴が形成されたコアピンを使用すれば、ダイカスト製品に生じる引け巣をコアピン位置から遠ざけることができるという点で有利とされている。
特開2009−90444号公報(図1参照)
しかしながら、上記特許文献1に示すコアピンでは、図7の下側に二点鎖線で示す部位、すなわち、ダイカスト(鋳造)用金型81に取り付けられた際にキャビティコーナー82aと対向するコアピン83の根元部コーナー81a近傍が、図7の下側に一点鎖線で示す部位、すなわち、コアピン83の先端部(図7の下側に一点鎖線で示す部位)と同じように冷却されてしまい、キャビティ82内に供給(注入)された溶湯(例えば、Al合金の溶湯:溶解したアルミニウム合金)が、キャビティコーナー82aに到達する前に凝固して、ダイカスト製品を寸法通りに正確に製造できなかったり、ダイカスト用金型81からダイカスト製品を取り外す際、ダイカスト製品がコアピン83の根元部コーナー81aに食い付き、ダイカスト製品にクラックが発生したり、コアピン83の根元部コーナー81a近傍でコアピン83が折損してしまったりするおそれがある。
また、内部に冷却水を通水させるための冷却水用通路(有底穴)86が直接設けられたダイカスト用金型87では、図7の上側に二点鎖線で示す部位、すなわち、キャビティコーナー88aと対向するダイカスト用金型87の肩部コーナー87a近傍が、図7の上側に一点鎖線で示す部位、すなわち、冷却水用通路86の先端部(図7の上側に一点鎖線で示す部位)と同じように冷却されてしまい、キャビティ82内に供給(注入)された溶湯(例えば、Al合金の溶湯:溶解したアルミニウム合金)が、キャビティコーナー88aに到達する前に凝固して、ダイカスト製品を寸法通りに正確に製造できなかったり、ダイカスト用金型87からダイカスト製品を取り外す際、ダイカスト製品がダイカスト用金型87の肩部コーナー87aに食い付き、ダイカスト製品にクラックが発生したり、ダイカスト用金型87の肩部コーナー87a近傍でダイカスト用金型87の肩部87bが折損してしまったりするおそれがある。
さらに、コアピン83の内部に設けられる冷却穴84や、ダイカスト用金型87の内部に設けられる冷却水用通路86は、ドリルで穿設されるのが一般的であり、その場合、冷却穴84を形成するコアピン83の内周面や、冷却水用通路86を形成するダイカスト用金型87の内周面に、ドリルの刃によって傷(ツールマーク:切削痕)が付き(細かな凹凸ができ)、そこに冷却水が滞留して、コアピン83の内周面や、ダイカスト用金型87の内周面が酸化し、コアピン83の内周面や、ダイカスト用金型87の内周面に錆が発生してしまうことがある。また、この錆が著しく進行すると、コアピン83やダイカスト用金型87の肉厚方向に亀裂や割れが発生し、冷却穴84や冷却水用通路86を通過する水等の冷却材が外に漏れ出すおそれがある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、製品を寸法通りに正確に製造することができ、金型から製品を取り外す際、製品の、金型の肩部コーナーへの食い付きまたは有底円筒金属部材の根元部コーナーへの食い付きを防止することができて、金型から取り外された製品の、クラックの発生を防止することができる有底円筒金属部材およびその製造方法を提供することを主たる目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
本発明に係る有底円筒金属部材は、金属からなる外筒と、この外筒の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する有底穴とされた冷却穴が形成された金属からなる内筒と、この内筒と前記外筒との間に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する、金属からなる中筒とを有してなる有底円筒金属部材であって、前記空気層が、金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する前記金型の肩部コーナー近傍で、かつ、前記金型から前記キャビティの側に突出する前記金型の肩部内まで、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍で、かつ、前記キャビティ内まで延設されている。
本発明に係る有底円筒金属部材は、ダイス鋼からなる外筒と、この外筒の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する有底穴とされた冷却穴が形成されたステンレスからなる内筒と、この内筒と前記外筒との間に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する、ステンレスからなる中筒とを有してなる有底円筒金属部材であって、前記空気層が、金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する前記金型の肩部コーナー近傍で、かつ、前記金型から前記キャビティの側に突出する前記金型の肩部内まで、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍で、かつ、前記キャビティ内まで延設されている。
本発明に係る有底円筒金属部材の製造方法は、金属からなる外筒と、この外筒の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する有底穴とされた冷却穴が形成された金属からなる内筒と、この内筒と前記外筒との間に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する、金属からなる中筒とを有し、前記空気層が、金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する前記金型の肩部コーナー近傍で、かつ、前記金型から前記キャビティの側に突出する前記金型の肩部内まで、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍で、かつ、前記キャビティ内まで延設されている有底円筒金属部材の製造方法であって、前記中筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第1の穴、および前記内筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第2の穴を、前記外筒の中心軸線に沿って穿設し、前記第1の穴および前記第2の穴の表面粗度が良くなるように前記第1の穴および前記第2の穴の表面を加工して、前記中筒の先端面が前記第1の穴の底面に接するまで前記第1の穴内に挿入し、前記内筒の先端部が前記外筒の底部と当接するまで前記内筒を前記第2の穴内に挿入していき、前記内筒および前記中筒が挿入された前記外筒を、1000℃〜1050℃で加熱した後、急冷するようにした。
本発明に係る有底円筒金属部材の製造方法は、ダイス鋼からなる外筒と、この外筒の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する有底穴とされた冷却穴が形成されたステンレスからなる内筒と、この内筒と前記外筒との間に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する、ステンレスからなる中筒とを有し、前記空気層が、金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する前記金型の肩部コーナー近傍で、かつ、前記金型から前記キャビティの側に突出する前記金型の肩部内まで、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍で、かつ、前記キャビティ内まで延設されている有底円筒金属部材の製造方法であって、前記中筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第1の穴、および前記内筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第2の穴を、前記外筒の中心軸線に沿って穿設し、前記第1の穴および前記第2の穴の表面粗度が良くなるように前記第1の穴および前記第2の穴の表面を加工して、前記中筒の先端面が前記第1の穴の底面に接するまで前記第1の穴内に挿入し、前記内筒の先端部が前記外筒の底部と当接するまで前記内筒を前記第2の穴内に挿入していき、前記内筒および前記中筒が挿入された前記外筒を、1000℃〜1050℃で加熱した後、急冷するようにした。
本発明に係る有底円筒金属部材および本発明に係る有底円筒金属部材の製造方法により製造された有底円筒金属部材によれば、空間(空気層:断熱層)により、金型(例えば、ダイカスト用金型)に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する金型の肩部コーナー近傍、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍が、有底円筒金属部材の先端部と同じように冷却されてしまうことがなくなる。
これにより、キャビティ内に供給(注入)された溶湯(例えば、Al合金の溶湯:溶解したアルミニウム合金)は、キャビティコーナーに確実に到達して、その後凝固することになり、製品(例えば、ダイカスト製品)を寸法通りに正確に製造することができる。
また、金型から製品を取り外す際、製品が金型の肩部コーナーまたは当該有底円筒金属部材の根元部コーナーに食い付くのを防止することができ、製品にクラックが発生するのを防止することができて、金型の肩部コーナー近傍で金型の肩部が折損してしまうのを、または当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍で当該有底円筒金属部材が折損してしまうのを防止することができる。
また、本発明に係る有底円筒金属部材および本発明に係る有底円筒金属部材の製造方法により製造された有底円筒金属部材によれば、外筒の内周側が、錆難い金属(例えば、ステンレス)からなる内筒で覆われ、冷却穴に流入した冷却水が、外筒の内周面に接触しないようになっている。
これにより、冷却穴を形成する有底円筒金属部材の内周面が酸化し、錆が発生してしまうことを防止することができ、有底円筒金属部材の肉厚方向に亀裂や割れが発生して、冷却穴を通過する冷却水が外に漏れ出すことを防止することができる。
さらに、本発明に係る有底円筒金属部材および本発明に係る有底円筒金属部材の製造方法により製造された有底円筒金属部材によれば、内筒と外筒とが、密着面(接合面)のところで互いに溶けあって、内筒の外周面と外筒の内周面とが(直接)密着した状態で接合され、外筒が冷却水によって効率よく冷却されることになるので、有底円筒金属部材の焼き付きを防止できるとともに、製品に生じる引け巣を有底円筒金属部材位置から遠ざけることができる。
さらにまた、本発明に係る有底円筒金属部材の製造方法によれば、真空熱処理中におけるガスの発生がないので、真空熱処理炉を用いて有底円筒金属部材を製造することができる。
上記有底円筒金属部材において、前記内筒および前記中筒の肉厚が、0.1mm〜0.15mmとされているとさらに好適である。
このような有底円筒金属部材によれば、内筒および中筒の肉厚が0.1mm〜0.15mmと非常に薄いので、外筒の内径および外径を内筒の肉厚分だけ拡げる必要がなく、その半径方向外側への拡径化を防止することができる。
また、内筒および中筒の肉厚が0.1mm〜0.15mmと非常に薄く、冷却穴に流入した水等の冷却材による冷却効果が、内筒および中筒を有しない従来の有底円筒金属部材と略同じレベルに維持されることになるので、内筒および中筒を有しない従来の有底円筒金属部材の冷却穴にも内筒を挿入して、従来の有底円筒金属部材の改善を図ることができる。
上記有底円筒金属部材において、前記有底円筒金属部材は、ダイカスト用金型に用いられるコアピンとされているとさらに好適である。
このような有底円筒金属部材によれば、有底円筒金属部材に形成された有底穴は、冷却水を供給して冷却するための冷却穴として使用され、冷却穴を通過する冷却水の漏洩が防止されることになるので、製品の歩留まりを向上させることができる。
上記有底円筒金属部材の製造方法において、前記急冷の後、焼き戻しをするとさらに好適である。
このような有底円筒金属部材の製造方法によれば、1000℃〜1050℃で加熱された際に生じた残留応力が除去され、使用目的に応じた適正な硬さと粘り強さとのバランスがとられるとともに、不安定な相の安定化が図られることになるので、経年変形や割れ等を防止することができる。
本発明に係るダイカスト鋳造用金型は、先端部にて底部を有する有底穴と、この有底穴の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する冷却水用通路を形成する、金属からなる内筒と、この内筒の外周側に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する金属からなる外筒とを有してなるダイカスト鋳造用金型であって、前記空気層が、キャビティコーナーと対向する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部コーナー近傍で、かつ、当該ダイカスト鋳造用金型から前記キャビティの側に突出する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部内まで延設されている。
本発明に係るダイカスト鋳造用金型は、先端部にて底部を有する有底穴と、この有底穴の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する冷却水用通路を形成する、ステンレスからなる内筒と、この内筒の外周側に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成するステンレスからなる外筒とを有してなるダイカスト鋳造用金型であって、前記空気層が、キャビティコーナーと対向する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部コーナー近傍で、かつ、当該ダイカスト鋳造用金型から前記キャビティの側に突出する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部内まで延設されている。
本発明に係るダイカスト鋳造用金型の製造方法は、先端部にて底部を有する有底穴と、この有底穴の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する冷却水用通路を形成する、金属からなる内筒と、この内筒の外周側に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する金属からなる外筒とを有し、前記空気層が、キャビティコーナーと対向する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部コーナー近傍で、かつ、当該ダイカスト鋳造用金型から前記キャビティの側に突出する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部内まで延設されているダイカスト鋳造用金型の製造方法であって、前記外筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第1の穴、および前記内筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第2の穴を、前記外筒の中心軸線に沿って穿設し、前記第1の穴および前記第2の穴の表面粗度が良くなるように前記第1の穴および前記第2の穴の表面を加工して、前記外筒の先端面が前記第1の穴の底面に接するまで前記第1の穴内に挿入し、前記内筒の先端部が前記外筒の底部と当接するまで前記内筒を前記第2の穴内に挿入していき、前記内筒および前記外筒が挿入された当該ダイカスト鋳造用金型を、1000℃〜1050℃で加熱した後、急冷するようにした。
本発明に係るダイカスト鋳造用金型の製造方法は、先端部にて底部を有する有底穴と、この有底穴の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する冷却水用通路を形成する、ステンレスからなる内筒と、この内筒の外周側に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成するステンレスからなる外筒とを有し、前記空気層が、キャビティコーナーと対向する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部コーナー近傍で、かつ、当該ダイカスト鋳造用金型から前記キャビティの側に突出する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部内まで延設されているダイカスト鋳造用金型の製造方法であって、前記外筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第1の穴、および前記内筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第2の穴を、前記外筒の中心軸線に沿って穿設し、前記第1の穴および前記第2の穴の表面粗度が良くなるように前記第1の穴および前記第2の穴の表面を加工して、前記外筒の先端面が前記第1の穴の底面に接するまで前記第1の穴内に挿入し、前記内筒の先端部が前記外筒の底部と当接するまで前記内筒を前記第2の穴内に挿入していき、前記内筒および前記外筒が挿入された当該ダイカスト鋳造用金型を、1000℃〜1050℃で加熱した後、急冷するようにした。
本発明に係るダイカスト鋳造用金型および本発明に係るダイカスト鋳造用金型の製造方法により製造されたダイカスト鋳造用金型によれば、空間(空気層:断熱層)により、キャビティコーナーと対向する金型の肩部コーナー近傍が、金型の肩部の先端部と同じように冷却されてしまうことがなくなる。
これにより、キャビティ内に供給(注入)された溶湯(例えば、Al合金の溶湯:溶解したアルミニウム合金)は、キャビティコーナーに確実に到達して、その後凝固することになり、ダイカスト製品を寸法通りに正確に製造することができる。
また、ダイカスト鋳造用金型からダイカスト製品を取り外す際、ダイカスト製品が金型の肩部コーナーに食い付くのを防止することができ、ダイカスト製品にクラックが発生するのを防止することができて、金型の肩部コーナー近傍で金型の肩部が折損してしまうのを防止することができる。
また、本発明に係るダイカスト鋳造用金型および本発明に係るダイカスト鋳造用金型の製造方法により製造されたダイカスト鋳造用金型によれば、冷却穴の内周側が、錆難い金属(例えば、ステンレス)からなる内筒で覆われ、冷却穴に流入した冷却水が、ダイカスト鋳造用金型の内周面に接触しないようになっている。
これにより、冷却穴を形成するダイカスト鋳造用金型の内周面が酸化し、錆が発生してしまうことを防止することができ、ダイカスト鋳造用金型の肉厚方向に亀裂や割れが発生して、冷却穴を通過する冷却水が外に漏れ出すことを防止することができる。
さらに、本発明に係るダイカスト鋳造用金型および本発明に係るダイカスト鋳造用金型の製造方法により製造されたダイカスト鋳造用金型によれば、内筒とダイカスト鋳造用金型とが、密着面(接合面)のところで互いに溶けあって、内筒の外周面とダイカスト鋳造用金型の内周面とが(直接)密着した状態で接合され、ダイカスト鋳造用金型が冷却水によって効率よく冷却されることになるので、ダイカスト製品に生じる引け巣を冷却水用通路(すなわち、有底穴)の位置から遠ざけることができる。
さらにまた、本発明に係るダイカスト鋳造用金型の製造方法によれば、真空熱処理中におけるガスの発生がないので、真空熱処理炉を用いてダイカスト鋳造用金型を製造することができる。
上記ダイカスト鋳造用金型において、前記内筒および前記外筒の肉厚が、0.1mm〜0.15mmとされているとさらに好適である。
このようなダイカスト鋳造用金型によれば、内筒および外筒の肉厚が0.1mm〜0.15mmと非常に薄いので、ダイカスト鋳造用金型の寸法を内筒および外筒の肉厚分だけ拡げる必要がなく、その寸法における大型化を防止することができる。
また、内筒および外筒の肉厚が0.1mm〜0.15mmと非常に薄く、冷却穴に流入した水等の冷却材による冷却効果が、内筒および外筒を有しない従来のダイカスト鋳造用金型と略同じレベルに維持されることになるので、内筒および外筒を有しない従来のダイカスト鋳造用金型の冷却穴にも内筒および外筒を挿入して、従来のダイカスト鋳造用金型の改善を図ることができる。
上記ダイカスト鋳造用金型の製造方法において、前記急冷の後、焼き戻しをするとさらに好適である。
このようなダイカスト鋳造用金型の製造方法によれば、1000℃〜1050℃で加熱された際に生じた残留応力が除去され、使用目的に応じた適正な硬さと粘り強さとのバランスがとられるとともに、不安定な相の安定化が図られることになるので、経年変形や割れ等を防止することができる。
本発明に係る有底円筒金属部材によれば、製品を寸法通りに正確に製造することができ、金型から製品を取り外す際、製品の、金型の肩部コーナーへの食い付きまたは有底円筒金属部材の根元部コーナーへの食い付きを防止することができて、金型から取り外された製品の、クラックの発生を防止することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る有底円筒金属部材の製造方法を用いて製造されたコアピンをダイカスト用金型に取り付けた状態を示す側断面図である。 本発明の一実施形態に係る有底円筒金属部材の製造方法を用いて製造されたコアピンの断面図である。 図2中の一点鎖線で囲んだ部分を拡大した図であって、本発明の一実施形態に係る有底円筒金属部材の製造方法を示す図である。 本発明の一実施形態に係るダイカスト用金型の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るダイカスト用金型の正面図である。 本発明の一実施形態に係るダイカスト用金型の要部を拡大して示す断面図である。 従来の問題点を説明するための図である。
以下、本発明の一実施形態に係る有底円筒金属部材およびその製造方法について、図1から図3を参照しながら説明する。
本実施形態では、ダイカスト用金型に用いるコアピン(中子ピン)を有底円筒金属部材の一例として、コアピンの使用形態およびコアピンの形状を説明した後に、コアピンの製造方法について説明する。
なお、図1は本実施形態に係る有底円筒金属部材の製造方法を用いて製造されたコアピンをダイカスト用金型に取り付けた状態を示す側断面図、図2は本実施形態に係る有底円筒金属部材の製造方法を用いて製造されたコアピンの断面図、図3は本実施形態に係る有底円筒金属部材の製造方法を示す図である。
図1には、ダイカスト(鋳造)用金型3に固定されたコアピン1を示している。コアピン1の先端部(図1において右方)1a側は、金型3内に配置されている。コアピン1の内部には、基端部(図1において左方)1bからその中心軸線に沿って中心穴が形成されており、先端部1aにて底部1d(図2参照)を有する有底穴とされた冷却穴1cが形成されている。この冷却穴1c内には、コアピン1の中心軸線に沿って冷却水供給パイプ(内パイプ)5が挿入されている。
冷却水供給パイプ5の先端5aから冷却穴1cの底部1d、すなわち、コアピン1の先端部1aに向かって冷却水が噴出するようになっている。冷却水供給パイプ5の他端は、冷却水供給配管7に接続されている。冷却水供給配管7の上流側には、図示しない冷却装置本体が設けられている。冷却水供給パイプ5の先端5aから噴出した冷却水は、冷却穴1cの底部に衝突した後に流れの向きを反転させ、冷却穴1c内を基端部1bに向かって流れる。このように冷却水が流れる際に、コアピン1の壁部を介して伝達された熱を受け取ることによって、コアピン1を内部から冷却する。基端部1bへと向かって流れた冷却水は、コアピン1の基端部1bに接続された接続管(外パイプ)9内へと流れ込み、冷却水戻り配管11を介して図示しない冷却装置本体へと導かれる。
以上説明したように、コアピン1内に冷却水を供給しながらダイカスト製造工程を行うことにより、コアピン1の焼き付きを防止できるとともに、ダイカスト製品に生じる引け巣をコアピン1位置から遠ざけることができる。
図2には、コアピン1の形状を示している。なお、同図に示したコアピンの形状はあくまでも一例であって、本発明はこの形状に限定されるものではない。
コアピン1は、外筒2と、中筒(中間筒)4と、内筒6とを備えている。外筒2は、例えば、ダイカスト金属材料として最も広く使用されているダイス鋼(SKD61)で作られており、基端部1b側に位置する大径部12と、先端部1a側に位置するとともに大径部12よりも小径とされた小径テーパ部14と、大径部12と小径テーパ部14との間に位置するとともに小径テーパ部14に対して連続的に接続された小径直線部16とを有している。
大径部12の直径は、例えば、13mmとされており、小径直線部16の直径は、例えば、4.1mmとされている。小径テーパ部14の直径は、基端部1b側が4.1mmとされ、先端にいくにしたがい先細り形状となるようなテーパ形状となっている。テーパ角は、例えば、1°とされる。小径テーパ部14の先端、すなわち、コアピン1の先端部1aは、球面形状を有するように加工されている。
外筒2の長さは、250mmとされている。大径部12の長さは25mm、小径直線部16の長さは203mm、小径テーパ部14の長さは22mmとされている。
コアピン1には、基端部1bから先端部1aの手前にかけて、中心軸線に沿って冷却穴1cとしての中心穴が形成されている。冷却穴1cの先端部1a側は貫通しておらず、底部1dが設けられている。このように、冷却穴1cは有底穴となっている。また、大径部12および小径直線部16の(半径方向)内側に位置する外筒2の内周面(内側面)、より詳しくは、基端部1b側に形成された開口1eから、ダイカスト用金型3(図1参照)に取り付けられた際にキャビティコーナー18a(図1参照)と対向するダイカスト用金型3の肩部コーナー3a(図1参照)近傍で、かつ、ダイカスト用金型3からキャビティ18(図1参照)の側に突出するダイカスト用金型3の肩部(突出部)3b(図1参照)内に位置する小径直線部16の内周面2aには、中筒4の外周面(外側面)、例えば、厚さ0.1mm〜0.15mm(より好ましくは、0.1mm)のステンレス(例えば、SUS304)製のパイプの外周面(外側面)4aが密着した状態で取り付けられている。
さらに、小径直線部16および小径テーパ部14の内側に位置する外筒2の内周面、より詳しくは、中筒4の先端面(中筒4を収容するのに穿設された穴2e(図3(b)参照)の底面2g(図3(b)参照)と接する端面)4bから先端部1a側に位置する小径直線部16および小径テーパ部14の内周面2bには、内筒6の外周面(外側面)、例えば、厚さ0.1mm〜0.15mm(より好ましくは、0.1mm)のステンレス(例えば、SUS304)製のパイプの外周面6aが密着した状態で取り付けられている。内筒6は基端部1b側に形成された開口1e(または開口1e近傍)まで延びており、中筒4と内筒6との間には、中筒4の内周面(内側面)4cと、内筒6の外周面6aと、穴2e(図3(b)参照)の底面2gとにより空間(空気層:断熱層)20が形成されるようになっている。すなわち、外筒2の内側(内周側)は、内筒6で、その全体あるいは接続管9の先端(図1において右方)が螺結される雌ねじ部(図示せず)を除いた全体が)覆われ、基端部1b側に形成された開口1eから、ダイカスト用金型3に取り付けられた際にキャビティコーナー18aと対向するダイカスト用金型3の肩部コーナー3a近傍で、かつ、ダイカスト用金型3からキャビティ18の側に突出するダイカスト用金型3の肩部3b内に位置する小径直線部16の内周面2aと、これと対向する内筒6の外周面6aとの間には、空間20が形成されている。
冷却穴1cの基端部1b側には、雌ねじ部(図示せず)が形成されており、この雌ねじ部によって、図1に示した接続管9の先端がコアピン1に対して螺結される。
小径直線部16の肉厚は、中筒4の先端面4bから先端部1a側で1.0mm、中筒4の先端面4bから基端部1b側で0.5mmとされ、小径テーパ部14の肉厚は、基端部1b側の最も厚い位置で1.0mmとされている。なお、コアピン1の小径テーパ部14の先端では直径が小さくなっているので、この位置における肉厚が最も薄くなる。
つぎに、上記コアピン1の製造方法について、図3(a)から図3(c)を参照しながら説明する。
まずはじめに、図3(a)に示すように、中筒4となるステンレス製のパイプの外径との差(クリアランス)が0.01mm〜0.05mm(より好ましくは、0.01mm〜0.03mm)となる内径を有する穴2c、および内筒6となるステンレス製のパイプの外径との差(クリアランス)が0.01mm〜0.05mm(より好ましくは、0.01mm〜0.03mm)となる内径を有する穴2dを、外筒2の中心軸線に沿って穿設(機械加工)する。
つづいて、穴2c,2dを穿設する際にドリルの刃によって付いた傷(ツールマーク:切削痕)を極力除去するように、すなわち、穴2c,2dの表面粗度(表面相度)が良くなる(小さく)ように穴2c,2dの表面(内周面)を加工(研磨)して、穴2e,2f(図3(b)参照)とする。
つぎに、図3(b)に示すように、表面粗度が良くなるように加工された穴2e内に、穴2eの内径との差(クリアランス)が0.01mm〜0.05mm(より好ましくは、0.01mm〜0.03mm)となる外径を有する中筒4を、中筒4の先端面4bが穴2eの底面2gに接するまで穴2e内に挿入する。
つづいて、図3(c)に示すように、表面粗度が良くなるように加工された穴2f内に、先端部(一端部)に球面形状が形成されるように、先端部が絞り加工されるとともに、穴2fの内径との差(クリアランス)が0.01mm〜0.05mm(より好ましくは、0.01mm〜0.03mm)となる外径を有する内筒6を、内筒6の先端部が外筒2の底部に接するまで穴2f内に挿入する。
そして、中筒4および内筒6が挿入された外筒2を図示しない真空熱処理炉に入れて1000℃〜1050℃で1時間程加熱した後、窒素を吹き付けて急冷する。
その後、再び真空熱処理炉に入れて1000℃〜1050℃で1時間程加熱した後、窒素を吹き付けて急冷し、三度真空熱処理炉に入れて1000℃〜1050℃で1時間程加熱した後、窒素を吹き付けて急冷する。
本実施形態に係るコアピン1および本実施形態に係るコアピン1の製造方法により製造されたコアピン1によれば、空間(空気層:断熱層)20により、ダイカスト用金型3に取り付けられた際にキャビティコーナー18aと対向するダイカスト用金型3の肩部コーナー3a近傍が、コアピン1の先端部と同じように冷却されてしまうことがなくなる。
これにより、キャビティ18内に供給(注入)された溶湯(例えば、Al合金の溶湯:溶解したアルミニウム合金)は、キャビティコーナー18aに確実に到達して、その後凝固することになり、ダイカスト製品を寸法通りに正確に製造することができる。
また、ダイカスト用金型3からダイカスト製品を取り外す際、ダイカスト製品がダイカスト用金型3の肩部コーナー3aに食い付くのを防止することができ、ダイカスト製品にクラックが発生するのを防止することができて、ダイカスト用金型3の肩部コーナー3a近傍でダイカスト用金型3の肩部3bが折損してしまうのを防止することができる。
また、本実施形態に係るコアピン1および本実施形態に係るコアピン1の製造方法により製造されたコアピン1によれば、外筒2の内周側が、錆難いステンレスからなる内筒6で覆われ、冷却穴1cに流入した冷却水が、外筒2の内周面に接触しないようになっている。
これにより、冷却穴1cを形成するコアピン1の内周面が酸化し、錆が発生してしまうことを防止することができ、コアピン1の肉厚方向に亀裂や割れが発生して、冷却穴1cを通過する冷却水が外に漏れ出すことを防止することができる。
さらに、本実施形態に係るコアピン1および本実施形態に係るコアピン1の製造方法により製造されたコアピン1によれば、内筒6と外筒2とが、密着面(接合面)のところで互いに溶けあって、内筒6の外周面6aと外筒2の内周面2bとが(直接)密着した状態で接合され、外筒2が冷却水によって効率よく冷却されることになるので、コアピン1の焼き付きを防止できるとともに、ダイカスト製品に生じる引け巣をコアピン1位置から遠ざけることができる。
さらにまた、本実施形態に係るコアピン1および本実施形態に係るコアピン1の製造方法により製造されたコアピン1によれば、コアピン1に形成された有底穴は、冷却水を供給して冷却するための冷却穴1cとして使用され、冷却穴1cを通過する冷却水の漏洩が防止されることになるので、ダイカスト製品の歩留まりを向上させることができる。
また、本実施形態に係るコアピン1の製造方法によれば、真空熱処理中におけるガスの発生がないので、真空熱処理炉を用いてコアピンを製造することができる。
さらに、本実施形態に係るコアピン1の製造方法によれば、1000℃〜1050℃で加熱された際に生じた残留応力が除去され、使用目的に応じた適正な硬さと粘り強さとのバランスがとられるとともに、不安定な相の安定化が図られることになるので、経年変形や割れ等を防止することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
例えば、上述した実施形態では、図1に示すように、コアピン1全体がダイカスト用金型3の内部に収容された状態で使用されるものを一具体例として挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、図7の下側に示すような、コアピンの一部または大半がダイカスト用金型81からキャビティ82の側に突出した状態で使用されるコアピンにも適用することができる。この場合、ダイカスト用金型81からキャビティ82の側に突出するコアピンにより、例えば、図4および図5に示すようなシリンダーブロック(ウォータージャケット)41の冷却水用通路(冷却水用有底穴)42が形成されることになる。また、図7の下側に示すような、コアピンの一部または大半がダイカスト用金型81からキャビティ82の側に突出した状態で使用されるコアピンに適用された場合には、ダイカスト用金型81からダイカスト製品を取り外す際、ダイカスト製品がコアピンの根元部コーナーに食い付くのを防止することができ、ダイカスト製品にクラックが発生するのを防止することができて、コアピンの根元部コーナー近傍でコアピンが折損してしまうのを防止することができる。
また、本発明は、図7の上側に示すような、内部に冷却水を通水させるための冷却水用通路86が直接設けられたダイカスト用金型87にも適用することができる。この場合、図6に示すように、基端部(図6において右側の端部)側に形成された開口61から、キャビティコーナー88a(図7参照)と対向するダイカスト用金型62の肩部コーナー(図示せず)近傍で、かつ、ダイカスト用金型62からキャビティ82(図7参照)の側に突出するダイカスト用金型62の図示しない肩部(突出部)内に位置する第1の内周面62aには、中筒(外筒)63の外周面(外側面)、例えば、厚さ0.1mm〜0.15mm(より好ましくは、0.1mm)のステンレス(例えば、SUS304)製のパイプの外周面(外側面)63aが密着した状態で取り付けられることになる。
一方、中筒63の先端面(中筒63を収容するのに穿設された穴の底面65と接する端面)63bから先端部(図6において左側の端部)側に位置して、第1の内周面62aよりも小さい内径を有する第2の内周面62bには、内筒66の外周面(外側面)、例えば、厚さ0.1mm〜0.15mm(より好ましくは、0.1mm)のステンレス(例えば、SUS304)製のパイプの外周面66aが密着した状態で取り付けられることになる。
そして、内筒66は基端部側に形成された開口61まで延びており、中筒63と内筒66との間には、中筒63の内周面(内側面)63cと、内筒66の外周面66aと、穴の底面65とにより空間(空気層:断熱層)67が形成されることになる。すなわち、冷却水用通路68は、内筒66の内周面66bによって形成され、基端部側に形成された開口61から、キャビティコーナー88aと対向するダイカスト用金型62の肩部コーナー近傍で、かつ、ダイカスト用金型62からキャビティ82の側に突出するダイカスト用金型62の肩部内に位置する第1の内周面62aと、これと対向する内筒66の外周面66aとの間には、空間67が形成されることになる。
なお、図6に示すダイカスト用金型62の製造方法は、図3(a)から図3(c)を用いて説明したコアピン1の製造方法と同様であるので、ここではその説明を省略する。
さらに、上述した実施形態では、中筒4および内筒6として、ステンレスから作られたものを一具体例として挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、中筒4および内筒6は、その他の金属(銅、真鍮、ダイス鋼(SKD61)等)から作られたものであってもよい。
1 コアピン(有底円筒金属部材)
1c 冷却穴
1d 底部
2 外筒
3 ダイカスト鋳造用金型(金型)
3a 肩部コーナー
3b 肩部
4 中筒
6 内筒
18 キャビティ
18a キャビティコーナー
20 空気層
62 ダイカスト鋳造用金型(金型)
63 外筒
66 内筒
67 空気層
68 冷却水用通路

Claims (13)

  1. 金属からなる外筒と、この外筒の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する有底穴とされた冷却穴が形成された金属からなる内筒と、この内筒と前記外筒との間に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する、金属からなる中筒とを有してなる有底円筒金属部材であって、
    前記空気層が、金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する前記金型の肩部コーナー近傍で、かつ、前記金型から前記キャビティの側に突出する前記金型の肩部内まで、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍で、かつ、前記キャビティ内まで延設されていることを特徴とする有底円筒金属部材。
  2. ダイス鋼からなる外筒と、この外筒の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する有底穴とされた冷却穴が形成されたステンレスからなる内筒と、この内筒と前記外筒との間に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する、ステンレスからなる中筒とを有してなる有底円筒金属部材であって、
    前記空気層が、金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する前記金型の肩部コーナー近傍で、かつ、前記金型から前記キャビティの側に突出する前記金型の肩部内まで、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍で、かつ、前記キャビティ内まで延設されていることを特徴とする有底円筒金属部材。
  3. 前記内筒および前記中筒の肉厚が、0.1mm〜0.15mmとされていることを特徴とする請求項1または2に記載の有底円筒金属部材。
  4. 前記有底円筒金属部材は、ダイカスト鋳造用金型に用いられるコアピンとされていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の有底円筒金属部材。
  5. 金属からなる外筒と、この外筒の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する有底穴とされた冷却穴が形成された金属からなる内筒と、この内筒と前記外筒との間に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する、金属からなる中筒とを有し、
    前記空気層が、金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する前記金型の肩部コーナー近傍で、かつ、前記金型から前記キャビティの側に突出する前記金型の肩部内まで、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍で、かつ、前記キャビティ内まで延設されている有底円筒金属部材の製造方法であって、
    前記中筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第1の穴、および前記内筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第2の穴を、前記外筒の中心軸線に沿って穿設し、
    前記第1の穴および前記第2の穴の表面粗度が良くなるように前記第1の穴および前記第2の穴の表面を加工して、
    前記中筒の先端面が前記第1の穴の底面に接するまで前記第1の穴内に挿入し、前記内筒の先端部が前記外筒の底部と当接するまで前記内筒を前記第2の穴内に挿入していき、
    前記内筒および前記中筒が挿入された前記外筒を、1000℃〜1050℃で加熱した後、急冷するようにしたことを特徴とする有底円筒金属部材の製造方法。
  6. ダイス鋼からなる外筒と、この外筒の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する有底穴とされた冷却穴が形成されたステンレスからなる内筒と、この内筒と前記外筒との間に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する、ステンレスからなる中筒とを有し、
    前記空気層が、金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する前記金型の肩部コーナー近傍で、かつ、前記金型から前記キャビティの側に突出する前記金型の肩部内まで、または金型に取り付けられた際にキャビティコーナーと対向する当該有底円筒金属部材の根元部コーナー近傍で、かつ、前記キャビティ内まで延設されている有底円筒金属部材の製造方法であって、
    前記中筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第1の穴、および前記内筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第2の穴を、前記外筒の中心軸線に沿って穿設し、
    前記第1の穴および前記第2の穴の表面粗度が良くなるように前記第1の穴および前記第2の穴の表面を加工して、
    前記中筒の先端面が前記第1の穴の底面に接するまで前記第1の穴内に挿入し、前記内筒の先端部が前記外筒の底部と当接するまで前記内筒を前記第2の穴内に挿入していき、
    前記内筒および前記中筒が挿入された前記外筒を、1000℃〜1050℃で加熱した後、急冷するようにしたことを特徴とする有底円筒金属部材の製造方法。
  7. 前記急冷の後、焼き戻しをするようにしたことを特徴とする請求項5または6に記載の有底円筒金属部材の製造方法。
  8. 先端部にて底部を有する有底穴と、この有底穴の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する冷却水用通路を形成する、金属からなる内筒と、この内筒の外周側に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する金属からなる外筒とを有してなるダイカスト鋳造用金型であって、
    前記空気層が、キャビティコーナーと対向する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部コーナー近傍で、かつ、当該ダイカスト鋳造用金型から前記キャビティの側に突出する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部内まで延設されていることを特徴とするダイカスト鋳造用金型。
  9. 先端部にて底部を有する有底穴と、この有底穴の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する冷却水用通路を形成する、ステンレスからなる内筒と、この内筒の外周側に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成するステンレスからなる外筒とを有してなるダイカスト鋳造用金型であって、
    前記空気層が、キャビティコーナーと対向する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部コーナー近傍で、かつ、当該ダイカスト鋳造用金型から前記キャビティの側に突出する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部内まで延設されていることを特徴とするダイカスト鋳造用金型。
  10. 前記内筒および前記外筒の肉厚が、0.1mm〜0.15mmとされていることを特徴とする請求項8または9に記載のダイカスト鋳造用金型。
  11. 先端部にて底部を有する有底穴と、この有底穴の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する冷却水用通路を形成する、金属からなる内筒と、この内筒の外周側に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成する金属からなる外筒とを有し、
    前記空気層が、キャビティコーナーと対向する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部コーナー近傍で、かつ、当該ダイカスト鋳造用金型から前記キャビティの側に突出する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部内まで延設されているダイカスト鋳造用金型の製造方法であって、
    前記外筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第1の穴、および前記内筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第2の穴を、前記外筒の中心軸線に沿って穿設し、
    前記第1の穴および前記第2の穴の表面粗度が良くなるように前記第1の穴および前記第2の穴の表面を加工して、
    前記外筒の先端面が前記第1の穴の底面に接するまで前記第1の穴内に挿入し、前記内筒の先端部が前記外筒の底部と当接するまで前記内筒を前記第2の穴内に挿入していき、
    前記内筒および前記外筒が挿入された当該ダイカスト鋳造用金型を、1000℃〜1050℃で加熱した後、急冷するようにしたことを特徴とするダイカスト鋳造用金型の製造方法。
  12. 先端部にて底部を有する有底穴と、この有底穴の内部に収容されて、その内部に、先端部にて底部を有する冷却水用通路を形成する、ステンレスからなる内筒と、この内筒の外周側に配置されて、前記内筒との間に空気層を形成するステンレスからなる外筒とを有し、
    前記空気層が、キャビティコーナーと対向する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部コーナー近傍で、かつ、当該ダイカスト鋳造用金型から前記キャビティの側に突出する当該ダイカスト鋳造用金型の肩部内まで延設されているダイカスト鋳造用金型の製造方法であって、
    前記外筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第1の穴、および前記内筒の外径との差が0.01mm〜0.05mmとなる内径を有する第2の穴を、前記外筒の中心軸線に沿って穿設し、
    前記第1の穴および前記第2の穴の表面粗度が良くなるように前記第1の穴および前記第2の穴の表面を加工して、
    前記外筒の先端面が前記第1の穴の底面に接するまで前記第1の穴内に挿入し、前記内筒の先端部が前記外筒の底部と当接するまで前記内筒を前記第2の穴内に挿入していき、
    前記内筒および前記外筒が挿入された当該ダイカスト鋳造用金型を、1000℃〜1050℃で加熱した後、急冷するようにしたことを特徴とするダイカスト鋳造用金型の製造方法。
  13. 前記急冷の後、焼き戻しをするようにしたことを特徴とする請求項11または12に記載のダイカスト鋳造用金型の製造方法。
JP2010110940A 2010-05-13 2010-05-13 コアピン、コアピンの製造方法、ダイカスト鋳造用金型、およびダイカスト鋳造用金型の製造方法 Expired - Fee Related JP5616122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110940A JP5616122B2 (ja) 2010-05-13 2010-05-13 コアピン、コアピンの製造方法、ダイカスト鋳造用金型、およびダイカスト鋳造用金型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110940A JP5616122B2 (ja) 2010-05-13 2010-05-13 コアピン、コアピンの製造方法、ダイカスト鋳造用金型、およびダイカスト鋳造用金型の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011235341A true JP2011235341A (ja) 2011-11-24
JP5616122B2 JP5616122B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=45323893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010110940A Expired - Fee Related JP5616122B2 (ja) 2010-05-13 2010-05-13 コアピン、コアピンの製造方法、ダイカスト鋳造用金型、およびダイカスト鋳造用金型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5616122B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158808A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Suguro Tekko:Kk 有底円筒金属部材およびその製造方法
JP2014030845A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Suguro Tekko:Kk 鋳抜きピンの製造方法
JP2015525693A (ja) * 2012-08-10 2015-09-07 サーフィス ジェネレーション リミテッド 金型
CN105562654A (zh) * 2015-12-22 2016-05-11 宁波大红鹰学院 一种双滑块式压铸模直角抽芯装置
WO2020196371A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日邦産業株式会社 鋳造付属品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0929416A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Yoneya Seisakusho:Kk 金型用溶湯冷却方法及びその装置並びに金型用溶湯冷却ピン
JP2000005845A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Aisin Seiki Co Ltd 金型の局所冷却構造
JP2004243369A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Ryobi Ltd 金型の冷却構造及び当該冷却構造を用いる金型の冷却方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0929416A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Yoneya Seisakusho:Kk 金型用溶湯冷却方法及びその装置並びに金型用溶湯冷却ピン
JP2000005845A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Aisin Seiki Co Ltd 金型の局所冷却構造
JP2004243369A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Ryobi Ltd 金型の冷却構造及び当該冷却構造を用いる金型の冷却方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158808A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Suguro Tekko:Kk 有底円筒金属部材およびその製造方法
JP2014030845A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Suguro Tekko:Kk 鋳抜きピンの製造方法
JP2015525693A (ja) * 2012-08-10 2015-09-07 サーフィス ジェネレーション リミテッド 金型
TWI626137B (zh) * 2012-08-10 2018-06-11 表面創建有限公司 鑄模工具及模塑組件之製造方法
US10166701B2 (en) 2012-08-10 2019-01-01 Surface Generation Limited Mould tool
CN105562654A (zh) * 2015-12-22 2016-05-11 宁波大红鹰学院 一种双滑块式压铸模直角抽芯装置
WO2020196371A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日邦産業株式会社 鋳造付属品

Also Published As

Publication number Publication date
JP5616122B2 (ja) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5616122B2 (ja) コアピン、コアピンの製造方法、ダイカスト鋳造用金型、およびダイカスト鋳造用金型の製造方法
JP2010509070A (ja) 鋳物を鋳造する鋳型および該鋳型の使用方法
JP5412386B2 (ja) 薄肉有底円筒金属部材およびその製造方法
JP4518012B2 (ja) 金型の冷却構造および冷却方法
JP5487242B2 (ja) 通水機構及びその製造方法並びにブッシュ装置
JP5337364B2 (ja) 薄肉有底円筒金属部材の製造方法
KR101820812B1 (ko) 폭발확관을 이용한 다이스캐스팅 금형의 냉각채널 이종접합방법
JP5479511B2 (ja) 有底円筒金属部材およびその製造方法
CN111468695A (zh) 一种改善蠕铁缸盖缩松的内冷铁工艺
JP5547554B2 (ja) ダイカスト用金型に用いられるコアピンの製造方法
JP5593241B2 (ja) 金型冷却構造及びその製造方法
JP4711374B2 (ja) 鋳造用砂中子
JP4150413B2 (ja) 量産成形用アルミニウム合金と同じ材質の切削加工用アルミニウム合金のインゴットの鋳造方法及びその鋳造装置
JP5616404B2 (ja) 鋳抜きピンの製造方法
JPS60184460A (ja) アルミパイプの鋳ぐるみ方法
JPH0399767A (ja) 鋳造金型内鋳包み配管製作方法
JP5923074B2 (ja) ダイカストマシンの射出ヘッド構造
JP2005334961A (ja) 鋳抜ピン
JP2004268061A (ja) 鋳抜きピンの冷却構造およびこの冷却構造を用いた鋳造方法
JPH05146841A (ja) 鍛造方法
JPH03142058A (ja) 鋳包み鋳造方法
JP2009214162A (ja) 鋳ぐるみ用中子および鋳ぐるみ鋳造方法
JP2006136921A (ja) ダイカスト金型およびその熱処理方法
JPH1157972A (ja) 圧力鋳造装置
JP2023098785A (ja) 成形用部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5616122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees