JP2014206661A - ペリクルフレーム及びこれを用いたペリクル - Google Patents

ペリクルフレーム及びこれを用いたペリクル Download PDF

Info

Publication number
JP2014206661A
JP2014206661A JP2013084498A JP2013084498A JP2014206661A JP 2014206661 A JP2014206661 A JP 2014206661A JP 2013084498 A JP2013084498 A JP 2013084498A JP 2013084498 A JP2013084498 A JP 2013084498A JP 2014206661 A JP2014206661 A JP 2014206661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellicle frame
pellicle
film
pure aluminum
aluminum film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013084498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6008784B2 (ja
Inventor
一敏 関原
Kazutoshi Sekihara
一敏 関原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2013084498A priority Critical patent/JP6008784B2/ja
Priority to KR1020140007782A priority patent/KR102155008B1/ko
Priority to EP14152984.2A priority patent/EP2793081B1/en
Priority to US14/169,283 priority patent/US9395634B2/en
Priority to TW103113333A priority patent/TWI536123B/zh
Priority to CN201410150086.6A priority patent/CN104102089A/zh
Publication of JP2014206661A publication Critical patent/JP2014206661A/ja
Priority to HK14111952.7A priority patent/HK1198452A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP6008784B2 publication Critical patent/JP6008784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • G03F1/64Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof characterised by the frames, e.g. structure or material, including bonding means therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、ペリクルフレーム内側の表面に凹みや白点などの異物と誤認される輝点(欠陥)がなく、外観品質や信頼性に優れたペリクルフレーム及びこれを用いたペリクルを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明のアルミニウム合金製のペリクルフレーム10は、ペリクルフレーム10の形状に加工された後に、少なくともペリクルフレーム内側の表面に純アルミニウム皮膜22が形成されていることを特徴とするものであり、この純アルミニウム皮膜22の上にアルマイト皮膜23を形成することができる。純アルミニウム皮膜22は、その純度が99.7%以上であるのが好ましく、その厚さは、3μm以上50μm以下であるのが好ましい。
【選択図】図4

Description

本発明は、半導体デバイス、プリント基板、液晶あるいは有機ELディスプレイ等を製造する際のゴミよけとして使用されるペリクルフレーム及びこれを用いたペリクルに関する。
LSI、超LSIなどの半導体或は液晶ディスプレイ等の製造においては、半導体ウェハー又は液晶用原板に光を照射してパターンを作製するが、この時に用いるフォトマスクあるいはレチクル(以下、短にフォトマスクと記述)にゴミが付着していると、このゴミが光を吸収したり光を曲げてしまうために、転写したパターンが変形したり、エッジががさついたものとなるほか、下地が黒く汚れたりするなど、寸法、品質、外観などが損なわれるという問題があった。
このため、これらの作業は通常クリーンルームで行われているが、それでもフォトマスクを常に清浄に保つことが難しい。そこで、フォトマスク表面にゴミよけとしてペリクルを貼り付けした後に露光を行っている。この場合、異物はフォトマスクの表面には直接付着せず、ペリクル上に付着するため、リソグラフィー時に焦点をフォトマスクのパターン上に合わせておけば、ペリクル上の異物は転写に無関係となる。
一般に、ペリクルは、光を良く透過させるニトロセルロース、酢酸セルロース又はフッ素樹脂などからなる透明なペリクル膜を、アルミニウム、ステンレス鋼などからなるペリクルフレームの上端面に貼り付け又は接着して構成されている。また、ペリクルフレームの下端には、フォトマスクに装着するためのポリブデン樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂等からなる粘着層、及び粘着層の保護を目的とした離型層(セパレータ)が設けられている。
このようなペリクルは、暗室内などで集光ランプを用いた異物検査が行われ、使用に際して異物の付着が無いか確認される。そして、この検査は、ペリクル膜面のみならず、ペリクルフレームの内面についても行われる。ペリクルフレーム内面に付着した異物は、マスク表面へ落下する恐れがあるために、一般的に、この異物検査は暗室内で集光ランプなどの照度の大きい光を照射して目視で行われ、異物がある場合には、ペリクルフレーム上の輝点として認識される。このペリクルフレームの表面には微細な凹凸が存在しているために、微小な凹凸も含めれば、輝点といえるものは無数にあると言ってもよい。そのために、現状では、輝点の大きさから大まかな異物の大きさを判断し、設定した閾値に則って許容できない大きさのものを不良と判定している。
ところで、ペリクルフレーム内面に粘着層が設けられている場合には、仮に異物が付着していても落下の恐れが小さいために、許容できる異物は、例えば数十μm程度と大きくなるが、近年は、露光時の迷光による劣化や発ガスを懸念して、粘着層を設けないことも多いので、その場合には、ごく小さな、例えば数μm程度の異物までをも問題視するような極めて厳しい検査が行われるために、不良と判定されるケースが数多く発生している。
しかし、この厳しい検査において異物として検出されるものの中には、付着異物ではなく、ペリクルフレームのアルマイト皮膜の欠陥が異物として誤認されるケースも多い。一般的に用いられるアルミニウム合金製ペリクルフレームの表面には、黒色アルマイト処理が施されているが、表面に粗大な晶出物(金属間化合物)などがあった場合に、その表面に正常な陽極酸化皮膜が形成されずに、凹みとなるか又はうまく染色されずに白点となる場合もある。
特許文献1及び2には、これを防止するために、アルミニウム合金の合金元素の不純物量を低減して晶出物の大きさを小さくするなどの試みが記載されている。しかし、アルミニウム合金中には強化元素として様々なものが含有されており、合金成分由来の欠陥(輝点)を完全に防ぐことは極めて難しいという問題がある。
一方、特許文献3には、アルマイト皮膜の表面が多孔質であるために、この表面からの発塵を懸念して、ペリクルフレーム表面に樹脂コーティングを行う方法が記載されているが、この場合には、ペリクルフレーム表面に樹脂コーティングによりやや光沢が付与されるために、表面の欠陥(輝点)がより強調されるという現象が問題となる。
以上のように、これまでは、異物と誤認される欠陥(輝点)のない表面品質に優れたペリクルフレームやペリクルは得られていないのが実情である。そのために、ペリクルフレーム内面の異物検査に極めて長い時間を必要としていたが、このような長時間の異物検査は、コストの点で問題があるほかに、検査において誤認や見落としの可能性も多いことから、信頼性という点でも問題がある。
特許3777987号 特許4605305号 特開2007−333910号
本発明は、上記のような問題に鑑みなされたものであり、ペリクルフレーム内側の表面に凹みや白点などの異物と誤認される輝点(欠陥)がなく、外観品質や信頼性に優れたペリクルフレーム及びこれを用いたペリクルを提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を行ったところ、ペリクルフレームを構成するアルミニウム合金の表面又は表面近傍に少なからず晶出物が存在していると、陽極酸化被膜がその付近では正常に形成されずに凹みなどの形状欠陥が発生し易くなり、この形状欠陥が異物と誤認される表面欠陥(輝点)の原因となっていることから、この形状欠陥を有する表面又は表面近傍を晶出物が殆どない純度の高い純アルミニウムで覆えば、アルミニウム合金由来の晶出物やこの晶出物に拠って生じる形状欠陥の影響を全く受けないことを見出して本発明に至ったものである。
すなわち、本発明は、アルミニウム合金によって製作されたペリクルフレームであって、ペリクルフレームの形状に加工された後に、少なくともペリクルフレーム内側の表面に純アルミニウム皮膜が形成されていることを特徴とするものである。この場合の純アルミニウム皮膜の純度は、99.7%以上であること、その表面粗さは、Ra0.5〜5μmであることが好ましく、純アルミニウム皮膜を研磨して平滑化することも好ましい。
また、純アルミニウム皮膜の厚さは、3μm以上50μm以下であることが好ましく、このような純アルミニウム皮膜は、溶射又は蒸着により形成することができる。
さらに、純アルミニウム皮膜が形成された後に、陽極酸化処理、染色又は電解着色、さらに封孔処理が施こされることが好ましく、封孔処理後にその外側にさらに樹脂皮膜が形成されてもよく、この樹脂皮膜の材質は、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂からなる群から選択されることが好ましい。
本発明によれば、ペリクルフレーム内面に純アルミニウム皮膜層を設けることで、ペリクルフレーム内面の異物と誤認される欠陥(輝点)を大幅に減少させることができるから、異物検査が短時間で済む上に、外観品質に優れ、かつ信頼性の高いペリクルを得ることができる。
本発明の一実施形態を示すペリクルフレームの平面図である。 本発明の一実施形態を示すペリクルフレームの正面図である。 本発明の一実施形態を示すペリクルフレームの右側面図である。 本発明の一実施形態を示すペリクルフレームの断面詳細図である。 従来のペリクルフレームのアルマイト皮膜近傍の断面図である。 本発明のペリクルフレームのアルマイト皮膜近傍の断面図である。 本発明の他の実施形態を示すペリクルフレームの断面詳細図である。 本発明のペリクルフレームにより構成されたペリクルの斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態について説明するが、本発明は、これに限定されるものではない。
図1は、発明の一実施態様であるペリクルフレーム10の平面図であり、図2は、その正面図であり、図3は、その右側面図であり、図4は、図1のA−A断面の拡大図である。
本発明のペリクルフレーム10は、アルミニウム合金を用いて機械加工又はダイカストなどで製作され、通気孔11やハンドリングのための治具孔12などが設けられている。また、このペリクルフレーム10は、アルミニウム合金の構造体21の内側表面に純アルミニウム皮膜22が設けられている。
また、この純アルミニウム皮膜22は、構造体21がペリクルフレーム形状に加工された後に、その表面上に形成されるが、内面だけでなく、それ以外の表面にも形成されていてもかまわない。また、最外層には陽極酸化処理や染色又は電解着色処理、さらに封孔処理を行った、いわゆるアルマイト皮膜23が設けられている。純アルミニウム皮膜22は、これを形成した後、陽極酸化処理を行う前に機械研磨又は化学研磨を行って表面を平滑化することが好ましく、皮膜形成時の外観ムラが低減される。
構造体21に用いるアルミニウム合金としては、JIS7000系、6000系、5000系、2000系又は鋳造用合金など様々なものが使用されるが、本発明は、晶出物(金属間化合物)が多く生成するアルミニウム合金系が用いられた場合に、特にその効果が大きい。
図5には、異物と誤認される表面欠陥(輝点)が示されているが、この表面欠陥(輝点)の原因は、ペリクルフレームを構成するアルミニウム合金51の表面又は表面近傍に晶出物52が存在している場合に、陽極酸化皮膜53がその付近では正常に形成されずに凹みなどの形状欠陥54が生じるためである。これに対して、図6に示す本発明のペリクルフレームでは、アルミニウム合金61の表面に晶出物62が存在している場合でも、その外側に純アルミニウム皮膜22が設けられているから、アルマイト皮膜23を形成する際に晶出物62の影響を全く受けることがない。その結果、極めて欠陥(輝点)の極めて少ないアルマイト皮膜23を形成することができる。
本発明では、少なくともペリクルフレームの内面側に純アルミニウム皮膜22を形成するのが好ましいが、その理由としては、マスクを保護する領域でないペリクルフレームの外面側やペリクル膜接着層やマスク粘着層に覆われる上下の端面については、表面欠陥(輝点)はさほど考慮する必要がないためである。そして、この純アルミニウム皮膜22は、溶射または蒸着によって形成することが好ましく、その純度は、99.7%以上、より好ましくは99.9%以上である。純度が高いほど表面欠陥は発生しにくくなるが、純度が99.7%未満では、晶出物が少なからず存在するために好ましくない。
また、良好な陽極酸化皮膜23を形成するためには、純アルミニウム層22の厚さが3μm以上50μm以下であるのが好ましく、3μm未満では、陽極酸化皮膜を形成する時に下地の構造体21表面の影響を受けて欠陥が発生する恐れがあり、50μmを超えると皮膜の形成に時間がかかりコストが上昇するうえに、寸法精度の悪化も懸念されるからである。
純アルミニウム皮膜22の表面粗さは、表面自体の凹凸が欠陥(輝点)の原因となることを防ぐために、Ra0.5〜5μmの範囲であることが好ましい。Ra0.5μm未満では平滑すぎて光沢が出てくるため、僅かなキズ等の欠陥も目立ってしまうほか、反射が強く検査時に障害となる。Ra5μmを超えると、表面のキラキラ感が強くなり、問題にしている表面欠陥(輝点)が検出しにくくなるため、これもまた不適である。また、陽極酸化皮膜の形成前に、化学研磨やサンドブラスト処理などにより表面粗さを調整することが好ましく、この場合、概ねRa1μm以下の表面粗さとするのが良い。
陽極酸化皮膜を形成した後は、染色及び封孔処理を施してアルマイト皮膜23を完成させることになるが、このときに耐光性の観点から、黒色有機染料を用いた染色に代えて、Ni、Co、Cu、Sn、Feなどを析出させる電解着色を用いても良い。また、陽極酸化皮膜の形成に使用する電解液としては、一般的な硫酸の他に、蓚酸、酒石酸、リン酸やクエン酸などの有機酸を使用することができる。
図7は、別の実施態様を示すもので、図4と同じく、図1のペリクルフレームのA−A断面の拡大図である。ペリクルフレームの基本的な構造は、前述の実施形態と同じであるが、アルマイト皮膜23の微細な凹凸から発塵するのを防止する目的で、アルマイト皮膜23のさらに外側に樹脂皮膜24が設けられている。この樹脂皮膜24の材質は、エポキシ樹脂、アミノアクリル樹脂、ナイロン樹脂など様々なものが適用可能であるが、特に、耐光性、発ガス量、外観、取扱い等の観点から、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂及びフッ素樹脂からなる群から選択されることが好ましい。
下地のアルマイト皮膜23が黒色であれば、樹脂皮膜24を黒色とする必要はなく、透明でも構わない。また、ペリクルフレーム内側と外側は、それぞれ別の材質で構成されていても良い。この場合、全体を樹脂皮膜24で構成してから、さらに内側だけに別の樹脂皮膜(図示しない)を形成しても良いし、内側及び外側をそれぞれ単独に別々の材質で塗り分けても良い。この場合、特に、内側については粘着性が付与された材質とすることが好ましい。
樹脂皮膜24の形成方法としては、電着塗装、スプレー塗装、ディッピング等の方法を採用することができるが、皮膜形成時には、異物が被膜中に混入しないように作業環境のクリーン化や塗工液のフィルタリングを行うことが好ましい。
図8は、本発明のペリクルフレームを用いて構成されたペリクルの斜視図である。ペリクルフレーム10の一方の端面には、ペリクル膜接着層81が設けられ、ペリクル膜82が適切な張力で接着されている。また、もう一方の端面には、マスク粘着層83及び保護用のセパレータ84が取り付けられている。ペリクルフレーム10には、少なくとも1個の通気孔11が設けられ、この通気孔11は、フィルタ85で覆われている。
本発明のペリクルフレーム10は、以上のようにして製作されるから、検査において異物と誤認される表面の欠陥(輝点)が極めて少なく、しかも外観品質に優れると共に、このペリクルフレーム10を用いてペリクル80を構成した場合でも、ペリクルフレーム内面の検査が容易であるから作業性が向上するほか、検査感度をより高めて検査することが可能となるために、信頼性が向上する。
以下に、本発明の実施例について詳述する。以下の実施例は、半導体用に用いられる小型のペリクルに関するものであるが、本発明は、適用されるペリクルの大きさに限定されるものではない。
<実施例1>
図1に示すような外観形状のペリクルフレーム10を機械切削加工にて製作した。図2に示すように、長辺の側面には、ハンドリングのための治具孔12が各辺2箇所設けられていると共に、通気孔11が設けられている。このペリクルフレーム10の寸法は、外寸115x149mm、内寸111x145mm、高さ3.5mmの矩形状であり、その角部は、外側R5mm、内側R3mmとなっている。
実施例1では、図7に示す実施態様のペリクルフレームを製作した。構造体21の材質は、アルミニウム合金A7075で、これにT651の熱処理を施したものとし、内側表面にはガス溶射により厚さ20μmの純度が99.9%の純アルミニウム皮膜22を形成した。この皮膜表面は、表面粗さRa6〜7μmとややザラついていたために、この皮膜表面を砥石で研磨して平滑面とし、さらにサンドブラスト処理により表面粗さRa0.7〜0.8μmの梨地表面とした。また、陽極酸化処理ならびに黒色の染色、封孔処理を行い、アルマイト皮膜23を形成した。また、これを水洗し、完全に乾燥させた後に、電着塗装により表面に厚さ5μmの透明なアクリル樹脂皮膜24を形成した。
次に、このようにして製作されたペリクルフレーム10をクリーンルームに搬入し、界面活性剤と純水で洗浄し、乾燥した後に、暗室において集光ランプによる異物検査を行ったところ、内面側には異物と誤認するような表面欠陥(輝点)が一切発見されず、極めて優れた外観となっていた。
<実施例2>
上記実施例1と同形状のペリクルフレーム10を、内側表面の純アルミニウム皮膜22の形成法を蒸着に変更して製作した。このとき、純度99.9%の純アルミニウム皮膜22の厚さは3〜4μmとしたが、表面が平滑だったため、研磨は行わずにサンドブラストによる梨地処理のみを実施し、アルマイト皮膜23を形成した。その後、上記実施例1と同様にして、電着塗装により最外層にアクリル樹脂皮膜24を形成した。
次に、このペリクルフレーム10を上記実施例1と同様にして集光ランプにより異物検査を行ったところ、内面側には異物と誤認するような表面欠陥(輝点)が一切発見されず、極めて優れた外観となっていた。
<実施例3>
上記実施例1のペリクルフレーム10を用いて、図8に示すようなペリクル80を製作した。ペリクル膜接着層81としてフッ素樹脂接着剤を塗布し、これにフッ素樹脂からなるペリクル膜82をシワの無いように適切な張力を掛けて接着した。また、アクリル粘着剤によりマスク粘着層83を形成し、その表面に保護用としてPETフィルムに離型剤を塗布したセパレータ84を取り付けた。さらに、通気孔11には、PTFE製メンブレンからなるフィルタ85をアクリル粘着層を介して取り付けた。
次に、このようにして製作したペリクル80について、暗室内で集光ランプによる外観、異物検査を行ったところ、ペリクルフレーム内面以外の外観についても特に問題は見られず、全体として極めて優れた外観となっていた。また、ペリクルフレーム内面の表面欠陥(輝点)がペリクル膜に反射することもないために、極めて検査が容易であった。
比較例
この比較例では、上記実施例1と同じ形状のペリクルフレーム10を、実施例1と同一材質のアルミニウム合金だけを用いて製作した。ペリクルフレームの内面側に純アルミニウム皮膜23を設けない他は、実施例1の場合と全て同じ工程とし、最外層は、実施例1と同じアクリル樹脂の電着塗装を施した。
次に、このようにして製作したペリクルフレーム10について、上記実施例1と同様にして検査を行ったところ、大きさ40〜50μmの異物と見られる輝点が2個、10〜20μmの異物と見られる輝点が5個発見された。また、この欠陥部を顕微鏡にて観察したところ、異物と見られるこれらの輝点は、全てアルマイト皮膜の欠陥であり、これが表面の電着塗装膜により強調されたものであることが判明した。
10 ペリクルフレーム
11 通気孔
12 治具孔
21 構造体
22 純アルミニウム皮膜
23 アルマイト皮膜
24 樹脂皮膜
51 アルミニウム合金
52 晶出物
53 アルマイト皮膜
54 表面欠陥
61 アルミニウム合金
62 晶出物
80 ペリクル
81 ペリクル膜接着層
82 ペリクル膜
83 マスク粘着層
84 セパレータ
85 フィルタ


Claims (10)

  1. アルミニウム合金によって製作されたペリクルフレームであって、ペリクルフレームの形状に加工された後に、少なくともペリクルフレーム内側の表面に純アルミニウム皮膜が形成されていることを特徴とするペリクルフレーム。
  2. 前記純アルミニウム皮膜の純度は、99.7%以上であることを特徴とする請求項1に記載のペリクルフレーム。
  3. 前記純アルミニウム皮膜の表面粗さは、Ra0.5〜5μmの範囲であることを特徴とする請求項1又は2に記載のペリクルフレーム。
  4. 前記純アルミニウム皮膜を研磨して平滑化することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のペリクルフレーム。
  5. 前記純アルミニウム皮膜の厚さは、3μm以上50μm以下であることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のペリクルフレーム。
  6. 前記純アルミニウム皮膜は、溶射又は蒸着により形成されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のペリクルフレーム。
  7. 前記純アルミニウム皮膜が形成された後に、陽極酸化処理、染色又は電解着色、さらに封孔処理が施こされることを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載のペリクルフレーム。
  8. 前記封孔処理後に、その外側にさらに樹脂皮膜が形成されることを特徴とする請求項7に記載のペリクルフレーム。
  9. 前記樹脂皮膜の材質は、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂からなる群から選択されることを特徴とする請求項8に記載のペリクルフレーム。
  10. 前記請求項1乃至9の何れかに記載のペリクルフレームにより構成されることを特徴とするペリクル。

JP2013084498A 2013-04-15 2013-04-15 ペリクルフレーム及びその製作方法とペリクル Active JP6008784B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013084498A JP6008784B2 (ja) 2013-04-15 2013-04-15 ペリクルフレーム及びその製作方法とペリクル
KR1020140007782A KR102155008B1 (ko) 2013-04-15 2014-01-22 펠리클 프레임 및 이것을 이용한 펠리클
EP14152984.2A EP2793081B1 (en) 2013-04-15 2014-01-29 A pellicle frame and a pellicle with this
US14/169,283 US9395634B2 (en) 2013-04-15 2014-01-31 Pellicle frame and pellicle with this
TW103113333A TWI536123B (zh) 2013-04-15 2014-04-11 防塵薄膜組件框架以及採用該框架的防塵薄膜組件
CN201410150086.6A CN104102089A (zh) 2013-04-15 2014-04-15 防尘薄膜组件框架以及采用该框架的防尘薄膜组件
HK14111952.7A HK1198452A1 (en) 2013-04-15 2014-11-26 Framework of dust-prevention film assembly and dust-prevention film assembly using the framework

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013084498A JP6008784B2 (ja) 2013-04-15 2013-04-15 ペリクルフレーム及びその製作方法とペリクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014206661A true JP2014206661A (ja) 2014-10-30
JP6008784B2 JP6008784B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=50000909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013084498A Active JP6008784B2 (ja) 2013-04-15 2013-04-15 ペリクルフレーム及びその製作方法とペリクル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9395634B2 (ja)
EP (1) EP2793081B1 (ja)
JP (1) JP6008784B2 (ja)
KR (1) KR102155008B1 (ja)
CN (1) CN104102089A (ja)
HK (1) HK1198452A1 (ja)
TW (1) TWI536123B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017122830A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 信越化学工業株式会社 ペリクル
JP2018028659A (ja) * 2015-08-17 2018-02-22 三井化学株式会社 ペリクルフレーム、これを含むペリクル、ペリクルフレームの製造方法、およびペリクルの製造方法
JP2018031886A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム及びペリクル
WO2018055995A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 日本軽金属株式会社 ペリクル用支持枠及びペリクル並びにその製造方法
EP3550361A1 (en) 2018-04-03 2019-10-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pellicle frame, pellicle, and method of producing pellicle frame
JP2020020984A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 旭化成株式会社 ペリクル及びその製造方法
JP2022009094A (ja) * 2018-04-03 2022-01-14 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム、ペリクル、ペリクル付フォトマスク、露光方法、及び半導体デバイスの製造方法
US12130550B2 (en) 2018-04-03 2024-10-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pellicle frame, pellicle, and method of producing pellicle frame

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD796661S1 (en) * 2013-03-01 2017-09-05 Michael E. Oswald, Jr. Vent cover with frame
EP3196700B1 (en) 2014-09-19 2019-01-30 Mitsui Chemicals, Inc. Pellicle, pellicle production method and exposure method using pellicle
JP6275270B2 (ja) * 2014-09-19 2018-02-07 三井化学株式会社 ペリクル、その製造方法及び露光方法
JP6274079B2 (ja) * 2014-11-04 2018-02-07 日本軽金属株式会社 ペリクル用支持枠および製造方法
JP6837433B2 (ja) * 2014-11-17 2021-03-03 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. ペリクル取り付け装置及びペリクル取り付け方法
JP7061288B2 (ja) * 2018-08-28 2022-04-28 日本軽金属株式会社 フラットパネルディスプレイ用ペリクル枠体及びその製造方法
KR20220137023A (ko) * 2020-02-04 2022-10-11 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 펠리클 프레임, 펠리클, 펠리클 부착 노광 원판 및 노광 방법, 그리고 반도체 장치 또는 액정 표시판의 제조 방법
KR102689722B1 (ko) * 2020-08-05 2024-07-31 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 펠리클, 노광 원판, 노광 장치, 펠리클의 제조 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
KR102530226B1 (ko) * 2020-10-28 2023-05-09 주식회사 에프에스티 극자외선 리소그라피용 펠리클 프레임 및 그 제조방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772617A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル
JPH08319573A (ja) * 1995-05-22 1996-12-03 Nitsukooshi Prod Kk プラズマcvd及びエッチング用陽極酸化アルミニウム電極
JP2006184704A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 液晶用大型ペリクル
US20100273097A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pellicle
JP4605305B2 (ja) * 2010-02-19 2011-01-05 日本軽金属株式会社 ペリクル枠
US20110063601A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Kim Jung-Jin Pellicle frame, pellicle, lithography apparatus, and method of fabricating the pellicle frame
JP2011076037A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ペリクルの製造方法及びリソグラフィ用ペリクル
JP2012056274A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 金型及びその製造方法、並びに素子及び光学素子
JP2012068667A (ja) * 2008-09-12 2012-04-05 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル枠体、ペリクル及びペリクル枠体の使用方法
JP2012159671A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル枠体、ペリクル及びペリクル枠体の製造方法
JP2012201891A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Fujifilm Corp 絶縁基板ならびにそれを用いた配線基板、半導体パッケージおよびledパッケージ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS465305Y1 (ja) 1966-07-07 1971-02-24
JP3777987B2 (ja) 2000-01-25 2006-05-24 日本軽金属株式会社 ペリクル枠およびペリクル枠の製造方法
TWI270504B (en) * 2004-12-15 2007-01-11 Gudeng Prec Ind Co Ltd Photo-mask protection film frame
JP2007333910A (ja) 2006-06-14 2007-12-27 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル
KR101990345B1 (ko) * 2009-10-02 2019-06-18 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 펠리클의 제조 방법
TWI456341B (zh) * 2010-03-10 2014-10-11 Asahi Kasei E Materials Corp 大型護膜用框體及大型護膜

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772617A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル
JPH08319573A (ja) * 1995-05-22 1996-12-03 Nitsukooshi Prod Kk プラズマcvd及びエッチング用陽極酸化アルミニウム電極
JP2006184704A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 液晶用大型ペリクル
JP2012068667A (ja) * 2008-09-12 2012-04-05 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル枠体、ペリクル及びペリクル枠体の使用方法
US20100273097A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pellicle
US20110063601A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Kim Jung-Jin Pellicle frame, pellicle, lithography apparatus, and method of fabricating the pellicle frame
JP2011076037A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ペリクルの製造方法及びリソグラフィ用ペリクル
JP4605305B2 (ja) * 2010-02-19 2011-01-05 日本軽金属株式会社 ペリクル枠
JP2012056274A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 金型及びその製造方法、並びに素子及び光学素子
JP2012159671A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル枠体、ペリクル及びペリクル枠体の製造方法
JP2012201891A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Fujifilm Corp 絶縁基板ならびにそれを用いた配線基板、半導体パッケージおよびledパッケージ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028659A (ja) * 2015-08-17 2018-02-22 三井化学株式会社 ペリクルフレーム、これを含むペリクル、ペリクルフレームの製造方法、およびペリクルの製造方法
JP2017122830A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 信越化学工業株式会社 ペリクル
KR102337611B1 (ko) 2016-08-24 2021-12-09 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 펠리클 프레임 및 펠리클
JP2018031886A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム及びペリクル
KR20180022618A (ko) * 2016-08-24 2018-03-06 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 펠리클 프레임 및 펠리클
KR102381789B1 (ko) 2016-09-20 2022-03-31 니폰게이긴조쿠가부시키가이샤 펠리클용 지지 프레임 및 펠리클, 그리고 그 제조 방법
JP2018049044A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 日本軽金属株式会社 ペリクル用支持枠及びペリクル並びにその製造方法
WO2018055995A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 日本軽金属株式会社 ペリクル用支持枠及びペリクル並びにその製造方法
KR20190047074A (ko) * 2016-09-20 2019-05-07 니폰게이긴조쿠가부시키가이샤 펠리클용 지지 프레임 및 펠리클, 그리고 그 제조 방법
JP2022009094A (ja) * 2018-04-03 2022-01-14 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム、ペリクル、ペリクル付フォトマスク、露光方法、及び半導体デバイスの製造方法
JP2019184666A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム、ペリクル、及びペリクルフレームの製造方法
US11003070B2 (en) 2018-04-03 2021-05-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pellicle frame, pellicle, and method of producing pellicle frame
CN110347013A (zh) * 2018-04-03 2019-10-18 信越化学工业株式会社 蒙版框架、蒙版和蒙版框架的制备方法
KR20190116091A (ko) 2018-04-03 2019-10-14 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 펠리클 프레임, 펠리클, 및 펠리클 프레임의 제조 방법
EP3550361A1 (en) 2018-04-03 2019-10-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pellicle frame, pellicle, and method of producing pellicle frame
JP7139133B2 (ja) 2018-04-03 2022-09-20 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム、ペリクル、及びペリクルフレームの製造方法
US11474427B2 (en) 2018-04-03 2022-10-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pellicle frame, pellicle, and method of producing pellicle frame
TWI807003B (zh) * 2018-04-03 2023-07-01 日商信越化學工業股份有限公司 防護薄膜框架、防護薄膜組件、防護薄膜框架之製造方法、附設防護薄膜組件之光罩、曝光方法、半導體元件之製造方法及液晶顯示器之製造方法
JP7488404B2 (ja) 2018-04-03 2024-05-21 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム、ペリクル、ペリクル付フォトマスク、露光方法、及び半導体デバイスの製造方法
US12130550B2 (en) 2018-04-03 2024-10-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pellicle frame, pellicle, and method of producing pellicle frame
JP2020020984A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 旭化成株式会社 ペリクル及びその製造方法
JP7082546B2 (ja) 2018-08-01 2022-06-08 旭化成株式会社 ペリクル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140307237A1 (en) 2014-10-16
CN104102089A (zh) 2014-10-15
TW201447503A (zh) 2014-12-16
EP2793081A1 (en) 2014-10-22
HK1198452A1 (en) 2015-04-24
KR20140123891A (ko) 2014-10-23
KR102155008B1 (ko) 2020-09-11
JP6008784B2 (ja) 2016-10-19
TWI536123B (zh) 2016-06-01
EP2793081B1 (en) 2018-09-12
US9395634B2 (en) 2016-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6008784B2 (ja) ペリクルフレーム及びその製作方法とペリクル
JP5047232B2 (ja) ペリクル
JP7247085B2 (ja) フレーム一体型の蒸着マスク、フレーム一体型の蒸着マスク準備体、蒸着パターン形成方法、有機半導体素子の製造方法、有機elディスプレイの製造方法
JP2011007934A (ja) ペリクルフレーム及びリソグラフィ用ペリクル
TWI807003B (zh) 防護薄膜框架、防護薄膜組件、防護薄膜框架之製造方法、附設防護薄膜組件之光罩、曝光方法、半導體元件之製造方法及液晶顯示器之製造方法
JP5152870B2 (ja) リソグラフィ用ペリクル及びその製造方法
KR20100136905A (ko) 펠리클
US9612529B2 (en) Pellicle frame and a pellicle
JP6632057B2 (ja) ペリクル
JP5525994B2 (ja) ペリクル枠体及びペリクル
JP2012220532A (ja) ペリクルフレーム、その製造方法、及びペリクル
KR20140082917A (ko) 리소그래피용 펠리클
JP7488404B2 (ja) ペリクルフレーム、ペリクル、ペリクル付フォトマスク、露光方法、及び半導体デバイスの製造方法
JP5647189B2 (ja) ペリクル枠体及びペリクル
KR20120090803A (ko) 펠리클 프레임
US20230117335A1 (en) Pellicle Frame, Pellicle, Method for Inspecting Pellicle, Pellicle-Attached Exposure Original Plate and Exposure Method, and Method for Manufacturing Semiconductor or Liquid Crystal Display Board
JPH03271741A (ja) 露光用マスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6008784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150