JP2014187075A - 光結合装置 - Google Patents

光結合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014187075A
JP2014187075A JP2013059137A JP2013059137A JP2014187075A JP 2014187075 A JP2014187075 A JP 2014187075A JP 2013059137 A JP2013059137 A JP 2013059137A JP 2013059137 A JP2013059137 A JP 2013059137A JP 2014187075 A JP2014187075 A JP 2014187075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
phototransistor
current
terminal
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013059137A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhei Yamaguchi
泰平 山口
Masanori Yamada
正憲 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013059137A priority Critical patent/JP2014187075A/ja
Priority to US14/016,006 priority patent/US9104002B2/en
Publication of JP2014187075A publication Critical patent/JP2014187075A/ja
Priority to US14/670,071 priority patent/US9297973B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4295Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with semiconductor devices activated by light through the light guide, e.g. thyristors, phototransistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/16Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources
    • H01L31/167Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers
    • H01L31/173Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers formed in, or on, a common substrate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J2001/4446Type of detector
    • G01J2001/4473Phototransistor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

【課題】電流伝達比の範囲を広く保ちつつスイッチング時間を短縮し、小型化が容易な光結合装置を提供する。
【解決手段】光結合装置5は、発光素子10と、電源電圧端子44と、フォトトランジスタ20と、出力端子46と、出力側接地端子48と、カレントミラー回路30と、を有する。発光素子10は、入力電気信号を光信号に変換して放出する。フォトトランジスタ20は、エミッタと、電源電圧端子44と接続されるコレクタと、を有し、前記光信号を電気信号に変換する。カレントミラー回路30は、フォトトランジスタ20のエミッタ電流が入力されるコレクタを有する第1のトランジスタQ1と、第1のトランジスタQ1のサイズのn(但し、n≧1)倍のサイズを有する第2のトランジスタQ2とを有する。第2のトランジスタQ2は、フォトトランジスタ20のエミッタ電流のn倍のコレクタ電流をコレクタに接続された出力端子46を介して供給可能である。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、光結合装置に関する。
入力端子と、出力端子と、が電気的に絶縁された状態で信号伝送が可能な光結合装置は、DC電圧系、AC電源系、電話回線系などの異なる電源系を有する電子機器などに広く用いられる。
光結合装置のうち、フォトトランジスタを受光素子としたトランジスタ出力フォトカプラは、汎用性が広く、用途も広汎である。
トランジスタ出力フォトカプラにおいて、受光素子に流れる電流Icと、発光素子に流す順方向電流Iとの百分率は、CTR(電流伝達率)と定義される。
電流伝達率は、広汎な用途に応じて設定範囲を広く設定できることが要求される。また、負荷抵抗が変化しても、スイッチング時間の変動が小さいことが要求される。
特開平5−226688号公報
電流伝達比の範囲を広く保ちつつスイッチング時間を短縮し、小型化が容易な光結合装置を提供する。
実施形態の光結合装置は、発光素子と、電源電圧端子と、フォトトランジスタと、出力端子と、出力側接地端子と、カレントミラー回路と、を有する。前記発光素子は、入力電気信号を光信号に変換して放出する。前記フォトトランジスタは、エミッタと、前記電源電圧端子と接続されるコレクタと、を有し、前記光信号を電気信号に変換する。カレントミラー回路は、前記フォトトランジスタのエミッタ電流が入力されるコレクタを有する第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタの平面サイズのn(但し、n≧1)倍の平面サイズを有する第2のトランジスタとを有する。前記第2のトランジスタは、前記フォトトランジスタのエミッタ電流のn倍のコレクタ電流をコレクタに接続された前記出力端子を介して供給可能である。
第1の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。 電流伝達率の定義を説明する模式図である。 比較例にかかる光結合装置に負荷抵抗を接続した構成図である。 図4(a)は発光素子の順方向電流、図4(b)は負荷抵抗が大きい第1比較例の出力電圧、図4(c)は負荷抵抗が小さい第2比較例の出力電圧、図4(d)は第1の実施形態の出力電圧、の波形図である。 第1および第2比較例における負荷抵抗値に対するスイッチング時間の依存性を表すグラフ図である。 第2の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。 第3の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。 第4の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。 第5の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
図1は、第1の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。
光結合装置5は、発光素子10と、フォトトランジスタ(受光素子)と、カレントミラー回路30と、電源電圧端子44と、出力端子46と、出力側接地端子48と、を有する。
また、光結合装置5は、入力端子40と、入力側接地端子42と、をさらに有することができる。
発光素子10は、第1入力端子40に接着され、入力側接地端子42の一方の端部にボンディングワイヤなどで接続される。発光素子10は、入力電気信号を、赤色光〜赤外光の波長の光信号に変換する。
フォトトランジスタ20は、エミッタと、電源電圧端子44と接続されるコレクタと、を有し、光信号を電気信号に変換する。フォトトランジスタ20は、npnまたはpnp接合を有し、縦型または横型(ラテラル構造)を有することができる。
カレントミラー回路30は、第1のトランジスタQ1と、第2のトランジスタQ2と、を有する。図1において、第1および第2のトランジスタQ1、Q2は、バイポーラトランジスタとするが、MOSFETなどであってもよい。
また、フォトトランジスタ20と、カレントミラー回路30と、は、Siからなる1チップ受光回路とすることができる。1チップ受光回路とすることにより、光結合装置5を小型化できる。また、光結合装置の組立工程が簡素になる。
フォトトランジスタ20のエミッタ電流は、第1のトランジスタQ1に入力される(IQ1)。また、第1のトランジスタQ1において、ベースとコレクタとが接続されているものとする。第2のトランジスタQ2の平面サイズは、第1のトランジスタQ1の平面サイズのn(但し、n≧1)倍であるとする。このようにすると、第2のトランジスタQ2は第1のトランジスタQ1のコレクタ電流IQ1のn倍のコレクタ電流IQ2を出力端子46から出力できる。なお、本明細書において、バイポーラトランジスタの平面サイズとは、コレクタ・ベース間接合領域の面積を意味する。
光結合装置5は、樹脂成型体70をさらに有することができる。樹脂成型体70は、発光素子10と、フォトトランジスタ20と、カレントミラー回路30と、電源電圧端子44の一方の端部と、出力端子46の一方の端部と、出力側接地端子48の一方の端部と、入力端子40の一方の端部と、入力側接地端子42の一方の端部と、を覆う。また、電源電圧端子44の他方の端部と、出力端子46の他方の端部と、出力側接地端子48の他方の端部と、は、樹脂成型体70から外方へ突出し、実装基板の配線部と接続される。
発光素子10からの光信号がフォトトランジスタ20へ向かって伝搬する光路に、透光性樹脂層を設けることができる。また、透光性樹脂層を覆うように設けられた樹脂成型体70が遮光性であると、光結合装置5が、外乱光による誤動作することを抑制できる。
図2は、電流伝達比の定義を説明する模式図である。
発光素子10の順方向電流をIとし、フォトトランジスタ20のコレクタ電流をIcとするとき、光結合装置5の電流伝達率CTR(%)は、式(1)で表すことができる。

Figure 2014187075
図3は、比較例にかかる光結合装置105に負荷抵抗を接続した構成図である。
抵抗値RLである負荷抵抗(プルアップ抵抗)150は、フォトトランジスタ120のコレクタと電源電圧端子144との間に接続される。
図4(a)は発光素子の順方向電流、図4(b)は負荷抵抗が、たとえば10kΩ以上のように大きい第1比較例の出力電圧、図4(c)は負荷抵抗が小さい第2比較例の出力電圧、図4(d)は第1の実施形態の出力電圧、の波形図である。
図4(a)に表すような順方向電流Iが発光素子10に流れるものとする。負荷抵抗RLが大きい第1比較例(図4(b))において、フォトトランジスタ20は飽和しやすくなり、ロー(L)レベルの出力電圧VoutがGNDレベルに近くなる。
しかしながら、フォトトランジスタ20がオンからオフに切り替わる時、ベースにキャリアが飽和状態で多く蓄積されている。この場合、電流経路に負荷抵抗150が接続されていると、キャリアの放電によるオフ時間t offは長くなる。
一方、負荷抵抗150の抵抗値RLが、たとえば2kΩのように小さい第2比較例において(図4(c))、ベースに蓄積されたキャリアは少ないため、オフ時間toffは短くできる。但し、フォトトランジスタ20は飽和しにくい。この結果、Lレベルの出力電圧VoutはGNDレベルから浮いてしまい、デジタル信号の伝達におけるノイズマージンが低下する。
図5は、第1および第2比較例において、負荷抵抗値に対するスイッチング時間toff、t on、tsの依存性を表すグラフ図である。
縦軸はスイッチング時間(μs)、横軸は負荷抵抗の値(kΩ)、である。スイッチング時間は、ベース・エミッタ間等価容量の放電による蓄積時間ts、オフ時間toff、オン時間ton、を含む。
なお、オン時間tonは、出力電圧Voutが、電源電圧Vccと出力電圧VoutのLレベル値との差Aに対する所定比(たとえば10%)に低下する時間として定義する。また、オフ時間toffは、出力電圧Voutが、Lレベルから、電源電圧Vccと出力電圧VoutのLレベル値との差Aに対する所定比(たとえば10%)に増加する時間として定義する。
蓄積時間tsおよびオフ時間toffは、負荷抵抗の値RLの増大に応じて増大するが、負荷抵抗値RLに対するオン時間tonの依存性は、負荷抵抗値RLに対するオフ時間toffの依存性よりも小さい。なお、フォトトランジスタのコレクタ・エミッタ間電圧VCEは5V、発光素子の順方向電流Iは16mAとする。
これに対して、第1の実施形態では、図4(d)に表すように、フォトトランジスタ20の電流経路に負荷抵抗が接続されておらず、カレントミラー回路30が接続されている。このため、フォトトランジスタ20にはキャリアの飽和が生じず、オフ時間toffを低減できる。また、負荷抵抗の抵抗値RLによらず、Lレベルの出力電圧VoutをGNDレベルに近づけることができる。
第1の実施形態において、第1のトランジスタQ1の平面サイズに対する第2のトランジスタQ2の平面サイズの比nを変化するとカレントミラー回路30の出力電流を制御することができる。たとえば、n=1とすると、電流IQ1と電流IQ2とを略同一にすることができる。また、n=2とすると、電流IQ2は電流IQ1の略2倍とできる。このようにnを変化することにより、出力電流Icを制御し、電流伝達率CTRを100〜2000%とすることができ、各種用途に対応が可能である。この場合、フォトトランジスタ20の容量を増やす必要がないのでスイッチング時間が増大することを抑制できる。
フォトトランジスタのサイズは、フォトダイオードのサイズよりも小さくできる。また、カレントミラー回路30のサイズは、フォトトランジスタよりも小さくすることができる。もし、実装部材に搭載した光結合装置5に、パッケージに搭載したカレントミラー回路を外付けしても略同様の光学特性を得ることができる。しかし、小さいチップサイズのカレントミラー回路であっても、パッケージは大きくなり、合計されたサイズを小さくすることは困難である。第1の実施形態では、スイッチング時間を短く保ちつつ負荷抵抗値を大きくできるので、消費電力を低減することができる。
図6は、第2の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。
第2の実施形態の光結合装置5は、第1のトランジスタQ1のエミッタと出力側接地端子48との間に接続された第1の抵抗72と、第2のトランジスタQ2のエミッタと出力側接地端子48との間に接続された第2の抵抗74と、をさらに有する。第1の抵抗72の値RQ1と、第2の抵抗74の値RQ2と、を変化することにより、第2のトランジスタQ2のコレクタ電流IQ2を制御可能である。
たとえば、n=1かつRQ1=RQ2のとき、IQ1は略IQ2に等しい。また、n=1かつRQ2=RQ1/2のとき、IQ2はIQ1の略2倍とできる。このようにして、電流伝達率CTRの範囲を広く設定することができる。
図7は、第3の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。
負荷抵抗50を光結合装置5の樹脂成型体70の内部に設ける。負荷抵抗50は、電源電圧端子44と、出力電圧端子46と、に接続される。この場合、フォトトランジスタ20と、カレントミラー回路30と、負荷抵抗50と、をSiからなる1チップ受光回路とすることができる。このため、光結合装置5および電子機器の小型化が容易となり、組立工程が簡素化できる。
図8は、第4の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。
フォトトランジスタのエミッタ電流は、バイポーラトランジスタのベースへ入力される。すなわち、フォトトランジスタ79は、ダーリントン接続される。このため、電流伝達率CTRを高めることがさらに容易となる。
図9は、第5の実施形態にかかる光結合装置の構成図である。
カレントミラー回路31は、エンハンスメント型MOSFETからなる第1のトランジスタM1と、第2のトランジスタM2と、を含むことができる。バイポーラトランジスタによるカレントミラー回路は、電流増幅率hFEのバラツキが大きい。このため、電流伝達率CTRもバラツキが大きい。発明者らの実験によると、MOSFETからなるカレントミラー回路31では、光結合装置の電流伝達率CTRのバラツキが低減できることが判明した。
第1〜第5の実施形態の光結合装置によれば、電流伝達率CTRの範囲を広く保ちつつスイッチング時間ton、toffを短縮し、小型化が容易となる。このような、光結合装置は、入力端子と、出力端子と、が電気的に絶縁された状態で信号伝送が可能である。このため、光結合装置は、DC電圧系、AC電源系、電話回線系などの異なる電源系を有する電子機器などに広く用いられる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
5 光結合装置、10 発光素子、20 フォトトランジスタ、30、31 カレントミラー回路、44 電源電圧端子、46 出力端子、48 出力側接地端子、50 負荷抵抗、70 樹脂成型体、72 第1の抵抗、74 第2の抵抗、79 ダーリントン接続型フォトトランジスタ、Q1 第1のトランジスタ(バイポーラ)、M1 第1トランジスタ(MOSFET)、Q2 第2のトランジスタ(バイポーラ)、M2 第2のトランジスタ(MOSFET)、ton オン時間、toff オフ時間、ts 蓄積時間、I 順方向電流、CTR 電流伝達率、n カレントミラー比、Vout 出力電圧、RL 負荷抵抗値

Claims (7)

  1. 入力電気信号を光信号に変換して放出する発光素子と、
    電源電圧端子と、
    エミッタと、前記電源電圧端子と接続されるコレクタと、を有し、前記光信号を電気信号に変換するフォトトランジスタと、
    出力端子と、
    出力側接地端子と、
    前記フォトトランジスタのエミッタ電流が入力されるコレクタを有する第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタの平面サイズのn(但し、n≧1)倍の平面サイズを有する第2のトランジスタと、前記第1のトランジスタのエミッタと前記出力側接地端子との間に接続された第1の抵抗と、前記第2のトランジスタのエミッタと前記出力側接地端子との間に接続された第2の抵抗と、を有し、前記第2のトランジスタはコレクタに接続された前記出力端子を介してコレクタ電流を供給可能なカレントミラー回路と、
    を備え、
    前記第2のトランジスタの前記コレクタ電流は、前記第1の抵抗の値と、第2の抵抗の値と、を変化することにより制御される光結合装置。
  2. 入力電気信号を光信号に変換して放出する発光素子と、
    電源電圧端子と、
    エミッタと、前記電源電圧端子と接続されるコレクタと、を有し、前記光信号を電気信号に変換するフォトトランジスタと、
    出力端子と、
    出力側接地端子と、
    前記フォトトランジスタのエミッタ電流が入力されるコレクタを有する第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタの平面サイズのn(但し、n≧1)倍の平面サイズを有する第2のトランジスタとを有し、前記第2のトランジスタは前記フォトトランジスタのエミッタ電流のn倍のコレクタ電流をコレクタに接続された前記出力端子を介して供給可能なカレントミラー回路と、
    を備えた光結合装置。
  3. 入力電気信号を光信号に変換して放出する発光素子と、
    電源電圧端子と、
    エミッタと、前記電源電圧端子と接続されるコレクタと、を有し、前記光信号を電気信号に変換するフォトトランジスタと、
    出力端子と、
    出力側接地端子と、
    前記フォトトランジスタのエミッタ電流が入力されるドレインを有する第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタのゲート幅のn(但し、n≧1)倍のゲート幅を有する第2のトランジスタとを有し、前記第2のトランジスタは前記フォトトランジスタのエミッタ電流のn倍のドレイン電流をドレインに接続された前記出力端子を介して供給可能なカレントミラー回路と、
    を備えた光結合装置。
  4. 前記発光素子と、前記フォトトランジスタと、前記カレントミラー回路と、前記電源電圧端子の一方の端部と、前記出力端子の一方の端部と、前記出力側接地端子の一方の端部と、を覆う樹脂成型体さらに備え、
    前記電源電圧端子の他方の端部と、前記出力端子の他方の端部と、前記出力側接地端子の他方の端部と、は、前記樹脂成型体から外方へ突出する請求項2または3に記載の光結合装置。
  5. 前記電源電圧端子と、前記出力端子と、の間に接続された負荷抵抗をさらに備えた請求項2〜4のいずれか1つに記載の光結合装置。
  6. 前記発光素子と、前記フォトトランジスタと、前記カレントミラー回路と、前記負荷抵抗と、は、シリコン基板の上に設けられた請求項5記載の光結合装置。
  7. 前記フォトトランジスタは、ダーリントン接続である請求項1〜6のいずれか1つに記載の光結合装置。
JP2013059137A 2013-03-21 2013-03-21 光結合装置 Pending JP2014187075A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059137A JP2014187075A (ja) 2013-03-21 2013-03-21 光結合装置
US14/016,006 US9104002B2 (en) 2013-03-21 2013-08-30 Optical coupling device
US14/670,071 US9297973B2 (en) 2013-03-21 2015-03-26 Optical coupling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059137A JP2014187075A (ja) 2013-03-21 2013-03-21 光結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014187075A true JP2014187075A (ja) 2014-10-02

Family

ID=51568492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013059137A Pending JP2014187075A (ja) 2013-03-21 2013-03-21 光結合装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9104002B2 (ja)
JP (1) JP2014187075A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104384A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Fanuc Ltd 光電変換回路
JPH04304011A (ja) * 1991-03-31 1992-10-27 Nec Corp アイソレータのインターフェース回路
JPH05209788A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Hitachi Ltd 光電流検出回路
JPH05226688A (ja) * 1992-01-08 1993-09-03 Nec Corp フォトカプラ
JPH11205247A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 光電変換回路
JP2004187168A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 回路構成、光受信器、及び光リンク
JP2009033142A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及び当該光電変換装置を具備する電子機器
US7582887B1 (en) * 2008-04-03 2009-09-01 Eugene C. Lee Optocoupler current transfer ratio temperature compensation method and apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2974469B2 (ja) 1991-09-17 1999-11-10 株式会社東芝 信号伝送回路
US5734703A (en) * 1993-05-26 1998-03-31 Hitachi Maxell, Ltd. Hybrid circuit and data communication apparatus
JP2006066614A (ja) 2004-08-26 2006-03-09 Sharp Corp 光結合素子、およびそれを用いた電子機器
MXNL06000070A (es) 2006-10-03 2008-10-24 Ind Penoles Sa De Cv Proceso para fabricacion de hidroxido de magnesio nanometrico, monodisperso y estable y producto obtenido.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104384A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Fanuc Ltd 光電変換回路
JPH04304011A (ja) * 1991-03-31 1992-10-27 Nec Corp アイソレータのインターフェース回路
JPH05226688A (ja) * 1992-01-08 1993-09-03 Nec Corp フォトカプラ
JPH05209788A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Hitachi Ltd 光電流検出回路
JPH11205247A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 光電変換回路
JP2004187168A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 回路構成、光受信器、及び光リンク
JP2009033142A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及び当該光電変換装置を具備する電子機器
US7582887B1 (en) * 2008-04-03 2009-09-01 Eugene C. Lee Optocoupler current transfer ratio temperature compensation method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20140284630A1 (en) 2014-09-25
US20150198481A1 (en) 2015-07-16
US9104002B2 (en) 2015-08-11
US9297973B2 (en) 2016-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106487252B (zh) 半导体装置、智能功率模块及电力转换装置
US9444445B2 (en) Power switch driving circuits and power converters thereof
USRE44061E1 (en) DC power conversion circuit with constant current output
KR101186701B1 (ko) 디지털 출력 회로
KR840004280A (ko) 표시 구동장치
US9562808B2 (en) Light receiving circuit and light coupling device
US9537567B2 (en) Light receiving circuit and light coupling device
JPH0575161A (ja) 信号伝送回路
JP2008182529A (ja) 光受信回路および光結合装置
US7859810B2 (en) Photocoupler
US9847292B2 (en) Electrical isolator packaging structure and manufacturing method for electrical isolator
JP2014187075A (ja) 光結合装置
US20130181771A1 (en) Light receiving circuit and photo-coupling type insulated circuit
CN116472672A (zh) 开关模块
JP5547496B2 (ja) 整流回路、該整流回路の制御回路
JP6310139B1 (ja) フォトカプラの出力回路及びフォトカプラ
JP7481801B2 (ja) 信号発生器のデジタル入力信号を受信するためのデジタル入力回路
US20150069422A1 (en) Photocoupler and light emitting element
JP2009302210A (ja) 光結合装置回路及び光結合装置
CN109997232A (zh) 隔离放大器
JP2010219947A (ja) ドライバ装置
CN111123449A (zh) 光耦合器及其制作方法
JP4573620B2 (ja) Ic、ic間のインターフェースシステム、モジュール、携帯電子機器および電子機器
JP2012212716A (ja) 光結合装置
TW201119512A (en) Lamp driving apparatus and level shift driving circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160701