JP2014181085A - シート供給装置および画像形成装置 - Google Patents

シート供給装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014181085A
JP2014181085A JP2013054834A JP2013054834A JP2014181085A JP 2014181085 A JP2014181085 A JP 2014181085A JP 2013054834 A JP2013054834 A JP 2013054834A JP 2013054834 A JP2013054834 A JP 2013054834A JP 2014181085 A JP2014181085 A JP 2014181085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
photographing
light
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013054834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5786881B2 (ja
Inventor
Atsuhiko Shimoyama
淳彦 霜山
Noboru Omoto
昇 大本
Hiroaki Umemoto
浩章 梅本
Hiroshi Mizuno
浩 水野
Akira Oshima
亮 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013054834A priority Critical patent/JP5786881B2/ja
Priority to US14/216,997 priority patent/US9272863B2/en
Priority to CN201410100652.2A priority patent/CN104058277B/zh
Publication of JP2014181085A publication Critical patent/JP2014181085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5786881B2 publication Critical patent/JP5786881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/48Air blast acting on edges of, or under, articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/12Suction bands, belts, or tables moving relatively to the pile
    • B65H3/124Suction bands or belts
    • B65H3/128Suction bands or belts separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/60Loosening articles in piles
    • B65H3/64Loosening articles in piles by vacuum apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/264Arrangement of side-by-side belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/312Trolley, cart, i.e. support movable on the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/20Volume; Volume flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/414Photoelectric detectors involving receptor receiving light reflected by a reflecting surface and emitted by a separate emitter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/42Cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/46Illumination arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/82Arangement of the sensing means with regard to the direction of transport of the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】より正確にシート間隔を算出可能なシート供給装置を提供すること。
【解決手段】シート供給装置21,53は、複数のシートを所定方向に積層したシート束を載置可能な載置部71と、載置部71に載置されたシート束にエアを吹き付け、少なくとも最上層シートを浮上させる第一送風機構67および第二送風機構69と、載置部71の上方に設けられたサクションベルト74を含んでおり、送風機構67,69によって浮上させられた最上層シートを該サクションベルト74に吸着させて、搬送経路に向けて搬送する吸着/搬送手段61と、浮上している最上層シートと、その次のシートとを撮影可能に配置された撮影手段93と、撮影手段93の撮影範囲に向けて光を出射する照明手段94と、を備え、照明手段94から出射された光は、シート束において撮影手段93に最も近い端面を含む平面に略垂直に当たる。
【選択図】図4

Description

本発明は、シート束からシートを一枚ずつ空気圧によりピックアップして、搬送経路に送り出すシート供給装置、およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、この種のシート供給装置としては、例えば特許文献1に記載のものがある。特許文献1に記載のシート供給装置では、給紙トレイ等の載置部に、複数のシート(例えば用紙)が束状に積載される。シート供給装置は、かかるシート束に対し両サイドからエアを吹き付けて、最上層のシートを分離・浮上させる。それと同時に、サクションベルトによりシート束上のエアを吸引して、浮上した最上層シートをサクションベルトに吸着させる。サクションベルトは、吸着したシートを搬送経路に向けて搬送し、搬送経路に送り出す。
シート供給装置は、シート束に吹き付けるエア量を調整するために、浮上させた最上位のシートと、その一枚下のシートとを撮影手段で撮影する。その後、撮影画像から両シートのエッジ部分を検出し、両シートの間隔を算出する。その後、シート供給装置は、算出した間隔に基づき、エア量を調整する。
特開2010−254462号公報
しかしながら、シート供給装置内部は、光量が十分でなく、撮影には不向きな場所である。それゆえ、正しくエッジ検出処理が行えない場合がある。また、少なくとも最上層シートは浮上しているため、そのエッジ部分は上下方向にばたついていることが多い。そのため、光の当たり方によっては、正しくエッジ検出処理を行えない場合がある。以上のことから、従来のシート供給装置には、正確なシート間隔を算出することが難しいという問題点があった。
それゆえに、本発明の目的は、より正確にシート間隔を算出可能なシート供給装置および画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の第一局面は、シート供給装置であって、複数のシートを所定方向に積層したシート束を載置可能な載置部と、前記載置部に載置されたシート束にエアを吹き付け、少なくとも最上層シートを浮上させる送風手段と、前記載置部の上方に設けられたサクションベルトを含んでおり、前記送風手段によって浮上させられた最上層シートを該サクションベルトに吸着させて、搬送経路に向けて搬送する吸着/搬送手段と、浮上している最上層シートとその次のシートとを撮影可能に配置された撮影手段と、前記撮影手段の撮影範囲に向けて光を出射する照明手段と、を備え、前記照明手段から出射された光は、前記シート束において前記撮影手段に最も近い端面を含む平面に略垂直に当たる。
また、本発明の第二局面は、第一局面のシート供給装置を備えた画像形成装置である。
上記各局面によれば、より正確にシート間隔に算出可能なシート供給装置および画像形成装置を提供することができる。
一実施形態のシート供給装置を備えた画像形成装置の構成を示す図である。 図1の本体装置の詳細な構成を示す図である。 図1の供給ユニットの詳細な構成を示す図である。 図3のシート供給装置をZX平面に沿う切断面を前方から見た図である。 図3のシート供給装置をXY平面に沿う切断面を上方から見た図である。 ばたつきが無いシート先端面に光が当たる様子を示す図である。 多少のばたつきがあるシート先端面に光が当たる様子を示す図である。 照明手段に取付誤差がある場合におけるシート先端面に光が当たる様子を示す図である。 照明手段が斜めに傾いている場合におけるシート先端面に光が当たる様子を示す模式図である。 図3のシート供給装置の制御系を示すブロック図である。 最上層シートおよびその次のシートの輝度画像における反射光の強度を示す図である。 算出したシート間隔が適正範囲に収まっている様子を示す図である。 算出したシート間隔が適正範囲の下限値を下回っている様子を示す図である。 算出したシート間隔が適正範囲の上限値を上回っている様子を示す図である。 第一構成例の照明手段からの平行光が各シート先端面に当たる様子を示す図である。 第一構成例の照明手段の構成・配置を示す模式図である。 第二構成例の照明手段からの平行光が各シート先端面に当たる様子を示す図である。 第二構成例の照明手段の構成・配置を示す模式図である。 第三構成例の照明手段の斜視図である。 第三構成例の照明手段の構成・配置を示す模式図である。 第四構成例の照明手段の斜視図である。 第四構成例の照明手段の配置を示す模式図である。 第五構成例の照明手段の詳細な構成を示す模式図である。 第五構成例の照明手段の配置を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係るシート供給装置およびそれを備えた画像形成装置について詳説する。
(はじめに)
まず、図中のx軸〜z軸について定義する。本実施形態では、x軸、y軸およびz軸は、シート供給装置および画像形成装置の左右方向、前後方向および上下方向とする。また、図中、参照番号の右側に添え字a,b,c,dが付加されるものがある。a,b,c,dは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)を意味する。例えば、作像手段27aは、イエローの作像手段27を意味する。また、添え字無しは、Y,M,C,Bkの各色を意味する。例えば、作像手段27は、Y,M,C,Bk各色の作像手段を意味する。
(画像形成装置の構成・動作)
図1において、画像形成装置1は、本体装置3と、シート供給ユニット5と、を備えている。
本体装置3は、例えばMFP(Multifunction Peripheral)であって、図2に示すように、シート供給ユニット9と、作像ユニット11と、定着ユニット13と、制御回路15と、を備えている。
シート供給ユニット9は、大略的には、シート供給装置21と、複数の供給ローラ対23と、レジストローラ対25と、を含んでいる。シート供給装置21内には、複数のシート(例えば用紙)を積層したシート束Sが載置される。シート束Sからは、シート供給装置21によって、空気圧の作用より最上層のシートがピックアップされた後、一点鎖線で示す第一搬送経路R1に送り出される。このシートは、回転する供給ローラ対23により第一搬送経路R1内を下流に搬送される。その後、シートは、停止しているレジストローラ対25に突き当たり、一旦停止させられる。レジストローラ対25は、CPU(後述)によるタイミング制御の下で回転させられ、これによって、シートはレジストローラ対25から二次転写領域に向けて送り出される。
作像ユニット11は、電子写真方式により画像を形成する。また、本実施形態では、作像ユニット11は、フルカラー画像を形成するためにタンデム型の構成を有しており、作像手段27a〜27dおよび転写手段29を備えている。
各作像手段27は、対応色向けに、回転可能に構成された感光体ドラムを備える。各感光体ドラムの周囲には、帯電手段、露光手段および現像手段が設けられている。
各帯電器は、対応色の感光体ドラムの周面を一様に帯電させる。
各露光手段には、対応色の画像データが入力される。ここで、画像データは、本体装置3に接続されたパーソナルコンピュータ等からCPUに送信されてくる。CPUは、受信画像データから、Y,M,C,Bk各色の画像データを生成して、対応色の露光手段に出力する。各露光手段は、対応色の画像データで変調された光ビームを生成して、回転する感光体ドラムの周面上に一ライン毎に主走査方向に走査して、その周面に対応色の静電潜像を形成する。
各現像手段は、対応色の感光体ドラムに形成された静電潜像をトナーで現像して、対応色のトナー画像を周面上に形成する。
転写手段29は、大略的には、無端状の中間転写ベルト31と、駆動ローラ33と、複数の従動ローラ35と、一次転写ローラ37a〜37dと、二次転写ローラ39と、を備えている。
中間転写ベルト31は、駆動ローラ33と、複数の従動ローラ35とに張り渡される。駆動ローラ33は、CPUの制御下で回転し、従動ローラ35は、駆動ローラ33に従動し回転する。これによって、中間転写ベルト31は、矢印αの方向に回転する。
各一次転写ローラ37は、中間転写ベルト31を挟んで、対応色の感光体ドラムと対向するよう配置される。各一次転写ローラ37の作用により、中間転写ベルト31における同一エリアに、各感光体ドラムに担持されたトナー画像が順次転写され、それらが重なり合った合成トナー画像が形成される。合成トナー画像は、中間転写ベルト31の回転により、二次転写ローラ39に向けて搬送される。
二次転写ローラ39は、中間転写ベルト31を挟んで、ある一つの従動ローラ35と対向するよう配置される。また、二次転写ローラ39は中間転写ベルト31と当接して二次転写領域を形成する。二次転写領域には、レジストローラ対25から送り出されたシートが導入される。二次転写領域を通過するシートには、中間転写ベルト31上の合成トナー画像が二次転写される。その後、二次転写済のシートは、定着ユニット13に向けて二次転写領域から送り出される。
定着ユニット13は、加熱ローラおよび加圧ローラにより形成される定着ニップを有する。定着ニップには、二次転写領域からのシートが導入される。シートは、両ローラの回転によって定着ニップを通過中に加熱および加圧され、その結果、合成トナー画像がシートに定着する。その後、定着済みのシートは、本体装置外の排出トレイに向けて定着ニップから送り出される。
制御回路15は、少なくとも、フラッシュメモリ、CPUおよびメインメモリを含んでいる。CPUは、フラッシュメモリ等に格納されるプログラムをメインメモリ上で実行して、構成各部(シート供給ユニット5等を含む)を制御する。
図1に示すように、画像形成装置1には、本体装置3の右側にシート供給ユニット5が隣接している。シート供給ユニット5は、図3に示すように、上下方向に並べられた複数のシート供給装置53を備えている。
各シート供給装置53は、シート供給装置21(詳細は後述)と同様の構成を有し、複数のシート(例えば用紙)を積層したシート束Seを載置する。シート束Seからは、シート供給装置53(詳細は後述)によって最上層のシートがピックアップされた後、第三搬送経路R3(一点鎖線で示す)に送り出される。送り出されたシートは、第三搬送経路R3を搬送された後、連通孔7(図1を参照)から本体装置3へと送り出される。本体装置3には、シート供給装置53から送り出されたシートを、レジストローラ対25まで搬送する搬送経路(図示せず)が設けられている。したがって、このシートに対しても、上述同様に画像形成が行われる。
(シート供給装置の構成・動作)
次に、図4および図5を参照して、シート供給装置53の構成について説明する。なお、上述のように、シート供給装置21は、シート供給装置53と同様の構成を有するため、その説明を省略する。
シート供給装置53は、昇降板55と、当接部57と、リミットセンサ59と、吸着/搬送機構61と、搬送ローラ対63と、供給センサ65と、第一送風機構67と、第二送風機構69と、吸着センサ70と、を備えている。
昇降板55は、xy平面に略平行な長方形状の載置部71を有する。載置部71には、複数のシートがz軸方向に積層されたシート束Seが載置される。このシート束Seは実質的に直方体形状を有する。昇降板55は、予め定められた下限位置から上限位置までの範囲内でz軸方向に移動可能(つまり、昇降可能)に構成されている。
当接部57は当接面73を有する。当接面73は、載置部71が有するx軸負方向側の辺から、z軸に平行に上方に延びる。当接面73には、シート束Seのx軸負方向側の端面(つまり、左端面)が当接する。なお、各シートは、x軸負方向側の短辺から第三搬送経路R3へと送り出される。この観点で、シート束Seの左端面を先端面と称し、シート左端をシート先端と称する場合がある。
リミットセンサ59は、典型的には光学式アクティブセンサであり、当接部57に固定される。リミットセンサ59は、シート束Seの最上層シートが所定の上限位置Puに達しているかいないかを示す電気信号を制御回路15(後述)に出力する。
吸着/搬送機構61は、昇降板55や当接部57の上方に設けられ、具体的には、例えば二個のサクションベルト74と、チャンバ79と、駆動ローラ75と、例えば三個の従動ローラ77と、を含んでいる。
各サクションベルト74は無端状である。各ベルト74には、外周面側から内周面側へと貫通する多数の孔が形成される。より詳細には、各ベルト74の幅方向(つまり、y軸方向)に沿って所定数の貫通孔(つまり、貫通孔の列)が形成される。この貫通孔の列は、各ベルト74の周方向全体にわたり、所定間隔をあけて設けられている。
チャンバ79は、各サクションベルト74の内側に設けられ、大略的に、エア吸引口と、ファンと、モータと、を含んでいる。エア吸引口は、各サクションベルト74の下方側の内周面に対向するように設けられる。ファンは、チャンバ内に収容される。このファンが回転することで、サクションベルト74の貫通孔を通じて、シート束Se上方のエアがチャンバ79内に取り込まれる。この時、最上層シートは、後述の第一送風機構67等により浮上させられるため、サクションベルト74の下端面に吸着する。この観点で、以下では、サクションベルト74の下端面を吸着面と呼ぶ場合がある。
駆動ローラ75は、例えば、シート束Seのx軸方向中心の上方に配置される。また、二個の従動ローラ77は、第二送風機構69の上方に配置され、概ね上下方向に並ぶ。これらローラ77のx軸方向位置は、当接面73を基準として負方向側にオフセットした位置である。また、下方側の従動ローラ77(以下、左端従動ローラという場合がある)と、駆動ローラ75との間には、残る一個の従動ローラ77(以下、中間従動ローラという場合がある)が配置される。
各ローラ75,77には、上記二個のサクションベルト74が、y軸方向に並ぶように張り渡される。より具体的には、駆動ローラ75および中間従動ローラ77は、それぞれの下端のz軸方向位置が互いに略同一となるように配置される。また、中間従動ローラ77および左端従動ローラ77は、左端従動ローラ77の下端が中間従動ローラ77の下端よりも若干高い位置となるように配置されている。これにより、駆動ローラ75と中間従動ローラ77の間で、各サクションベルト74はxy平面と概ね平行となり、かつ中間従動ローラ77と左端従動ローラ77との間で各サクションベルト74はxy平面に対し斜め上方に傾斜している。換言すると、各サクションベルト74は、中間従動ローラ77の位置で屈曲している。このようなサクションベルト74は、駆動ローラ75の回転に伴って、矢印βの方向に回転する。これによって、サクションベルト74の吸着面に吸着した最上層シートは、x軸の負方向(つまり、搬送方向)に搬送される。
図4および図5には、第三搬送経路R3の先頭部分が示される。第三搬送経路R3は、大略的に、複数のガイド部材からなる。第三搬送経路R3の先頭部分は、シートの進入口80となっている。この進入口80は、当接部57の上端および左端従動ローラ77の下方の間の空間からなる。
上記搬送ローラ対63は、第三搬送経路R3上であって進入口80の近傍に設けられる。搬送ローラ対63は、CPUの制御下で回転して、導入されたシートを第三搬送経路R3の下流に送り出す。
ここで、供給センサ65は、典型的には光学式アクティブセンサであり、第三搬送経路R3上であって、進入口80と、搬送ローラ対63との間に設けられる。供給センサ65は、進入口80と搬送ローラ対63の間の基準位置をシートが通過すると、その旨を示す電気信号を制御回路15に出力する。
第一送風機構67は、昇降板55を基準として前方側および後方側に一つずつ設けられる。各第一送風機構67は、典型的には、ファン81と、ダクト83と、吹出口85と、を含んでいる。
各ファン81は、周辺のエアをダクト83内に取り込む。前方側の第一送風機構67において、ダクト83には、シート束Seの先端面の上端近傍に臨む吹出口85が形成される。前方側の第一送風機構67において、ダクト83に取り込まれたエアは、ダクト83内を吹出口85に向けて流れ、該吹出口85から、シート束Seの前方側の側面上端部分に吹き付けられる。
それに対し、後方の第一送風機構67は、載置部71のy軸方向中心面Pv(図5を参照)を基準として、前方のものと略対称である。したがって、後方の吹出口85からのエアは、シート束Seの後方側の側面上端部分に吹き付けられる。
上記の通り、両吹出口からのエアは、シート束Seの前方側側面および後方側側面に吹き付けられる。このエアは、主として、シート束Seの最上層シートを浮上させる役割を果たす。
また、第二送風機構69は、典型的には、載置部71を基準として、x軸負方向側に設けられる。より具体的には、第二送風機構69は、当接部57のx軸負方向側に隣接する。この第二送風機構69は、典型的には、ファン87と、ダクト89と、例えば二個の吹出口91と、を含んでいる。
ファン87は、自身周囲のエアをダクト89内に吸い込む。ダクト89は、第三搬送経路R3の進入口80近傍に至るように設けられている。このダクト89は途中で二分岐しており、各先端部分には吹出口91が一つずつ設けられる。本実施形態では、二個の吹出口91は、図5に示すように、y軸方向に間隔をあけて設けられる。より具体的には、前方側および後方側の吹出口91は、前方側および後方側のサクションベルト74の真下の空間に臨むように設けられる。上記ダクト89に取り込まれたエアは、二個の吹出口91に向けて流れ、それぞれの吹出口91から、x軸の正方向に吹き出される。これによって、吹出口91からのエアは、対応するサクションベルト74の真下に向けて吹き付けられる。これらのエアは、主として、最上層シートを、上から二枚目のシートと分離する役割を果たす。
吸着センサ70は、光学式アクティブセンサおよび検出子を少なくとも含んでおり、シート束Seの最上層シートがサクションベルト74に吸着している場合、その旨を示す電気信号を制御回路15に出力する。
シート供給装置53にはさらに、撮影手段93が設けられている。撮影手段93は、図5に示すように、二個の吹出口91から吹き出されるエアの流れ(矢印を参照)を阻害しない位置に設けられる。本実施形態では、撮影手段93は、z軸方向からの平面視で二個の吹出口91の間に設けられる。
撮影手段93は、より具体的には、各サクションベルト74および最上層シートの先端の間の空間γ(図4の一点鎖線の枠内を参照)を見通せるように、かつ該空間γに対向するように設けられる。ここで、「見通す」とは、撮影手段93のレンズと空間γとの間に、撮影手段93の視野を遮るものがない状態を意味する。また、「対向する」とは、x軸方向に沿って、撮影手段93が有するレンズの真正面で空間γと対向する場合もあれば、xy平面を基準として斜め下から斜交いに対向する場合も含む。
撮影手段93は、典型的には、浮上させられた最上層シートの先端部分と、上から二枚目のシートの先端部分とを撮像して、それらを表す画像データを制御回路15(後述)に送信する。
浮上させられた最上層シートの先端と、上から二枚目のシートの先端とを撮影するには、撮影手段93は、最上層のシートがサクションベルト74に未吸着時、該サクションベルト74の吸着面を撮影可能であることが好ましい。また、撮影手段93の光軸、少なくとも第二送風機構69の各吹出口91、およびサクションベルト74の吸着面のz軸方向位置(つまり、積層方向位置)は互いに近接していることが好ましい。
シート供給装置53はさらに、例えばLED(Light Emitting Diode)からなる照明手段94が設けられる。照明手段94は、撮影手段93が最上層シートや二枚目のシートを撮影中に、該撮影手段93の撮影範囲に向けて光を出射する。ここで、以下の説明の便宜のため、平面Plを定義する。シート束Seを実質的に直方体であるとみなすと、シート束Seには六つの面を有する。これら面のうち、撮影手段93に最も近い面(図4の例では、左端面)を含み、かつyz平面に平行な面を、平面Plと定義する。照明手段94は、自身の出射光が平面Plと略直交するように配置される。また、照明手段94の光軸Aoのz軸方向位置は、上記撮影手段93の光軸のそれと近接していることが好ましい。
上記配置により、最上層シートおよび二枚目シートにばたつきが無い場合(図6Aを参照)、または、最上層シートおよび二枚目シートの少なくとも一方に多少のばたつきがある場合であっても(図6Bを参照)、出射光は最上層シートや二枚目シートの先端面に実質的に垂直に当たるため、各端面での反射光の強度が他の部分での反射光の強度と比して大きくなる。また、図6Cに示すように、光軸Aoが多少傾いて照明手段94が取り付けられたとしても(換言すると、照明手段94が誤差の範囲内で傾いたとしても)、出射光は各シート先端面にほぼ垂直に当たるため、各先端面での反射光強度は相対的に大きくなる。上記に対し、照明手段94が誤差の範囲を逸脱するような斜め上から光を照射すると(図6Dを参照)、ばたつきが少ない場合であっても、図6A〜図6Cの場合とは逆に、先端部分以外で反射光強度が大きくなる場合がある。
なお、照明手段94は、撮影手段93と同様に、二個の吹出口91からのエアの流れを阻害しない位置に設けられることが好ましい。
次に、図7を参照して、シート供給装置53の制御系について詳説する。シート供給装置53は、CPUの制御下で、シート束Seの最上層シートをピックアップして第三搬送経路R3に送り出す。この制御のため、制御回路15は、リミットセンサ59、供給センサ65および吸着センサ70からの電気信号を受信可能に構成される。また、制御回路15は、シート供給装置53が動作中、照明手段94が撮影手段93の撮影範囲を照明するよう制御する。この状況下で、撮影手段93は、最上層シートと二枚目シートの先端面を撮影し、撮影画像を表す画像データを制御回路15に送信する。
制御回路15はさらに、載置部71用の駆動モータM1、搬送ローラ対63用の駆動モータM2、サクションベルト74用の駆動モータM3、ファン81用の駆動モータM4、ファン87用の駆動モータM5およびチャンバ79内のファン用の駆動モータM6に制御信号を送信可能に構成される。
制御回路15は、シートのサイズおよび坪量(つまり、シート種別)と、シート種別に対応する最適なエア量の初期値を、フラッシュメモリ等に予め保持している。制御回路15は、この初期値になるように、駆動モータM4および駆動モータM5の回転を制御して、第一送風機構67から吹き出されるエア量および/または第二送風機構69から吹き出されるエア量を調整する。また、制御回路15は、チャンバ79内の駆動モータM6の回転を制御する。
吸着センサ70は、上記サクションベルト74に最上層シートが吸着されている場合には、その旨を示す電気信号を制御回路15に出力する。この電気信号に基づき、制御回路15は駆動モータM3の回転を制御する。
供給センサ65は、第三搬送経路R3に送り出されたシートが基準位置(前述)を通過していれば、その旨を示す電気信号を制御回路15に出力する。この電気信号に基づき、制御回路15は駆動モータM2の回転を制御する。
リミットセンサ59は、シート束Seの最上層シートがサクションベルト74に吸着可能な高さにあるか無いかを示す電気信号を制御回路15に出力する。この電気信号に基づき、制御回路15は、駆動モータM1の回転を制御して、最上層シートの高さを所定高さに維持する。
撮影手段93は、浮上している最上層シートと、それから数えて二枚目のシートとの間を撮影して、撮影画像を表す画像データを生成して制御回路15に出力する。制御回路15は、入力画像データに対し特徴点検出処理を実施する。特徴点検出処理では、まず、撮影画像が輝度画像に変換され、この輝度画像から、所定値よりも輝度が大きな画素部分がエッジとして検出される。ここで、上記の通り、照明手段94の出射光は平面Plと略直交するので(図6A〜図6Cを参照)、図8に示すように、最上層シートや二枚目シートの各先端部分での反射光の強度が所定値よりも大きくなる。したがって、最上層シートや二枚目シートの先端面がエッジとして正確に検出される。その後、これらエッジ間の距離がシート間隔として算出される。
上記とは異なり、もし照明手段94が斜め方向から光を照射すると(図6Dを参照)、先端部以外で反射光強度が大きくなる。この場合、特徴点検出処理では、最上層シートおよび二枚目シートの先端部分がエッジ部分として検出されずに、シート間隔を正しく算出できないことがある。
制御回路15は、算出した間隔に基づき、駆動モータM4および駆動モータM5の回転をフィードバック制御して、第一送風機構67から吹き出されるエア量および/または第二送風機構69から吹き出されるエア量を調整する。具体的には、図9Aに示すように、シート間隔dが所定の下限値R1から上限値R2までに収まっている場合には、エア量は現状維持となる。それに対し、図9Bに示すように、数値範囲Rの下限値R1を下回る場合には、エア量が現状よりも少なくなるよう調整され、図9Cに示すように、上限値R2を上回る場合には、エア量が現状よりも多くなるよう調整される。
(作用・効果)
以上説明した通り、本シート供給装置53には照明手段94が備わっている。照明手段94は、自身の出射光が最上層シートおよびその次のシートの各先端面に実質的に垂直に当たるように配置されている。さらに、z軸方向位置に関して、照明手段94は、撮影手段93と近接している。それゆえ、撮影画像から得られる輝度画像では、各シート先端面の部分の反射光強度が大きくなっている(図8を参照)。よって、制御回路15は、反射光強度を基準値と比較するという簡易な処理で、各シートのエッジを正しく検出できるようになる。このように正しくエッジが検出できるので、両シートの間隔も精度の高い値となる。
また、本シート供給装置53では、最上層シートの先端がサクションベルト74に吸着されるので、下方に垂れないようにすることができる。また、撮影手段93は、このような交差部分(つまり、前述の空間γ)を見通せ、かつ該交差部分に実質的に対向するように配置されている。したがって、撮影手段93の画像データにおいて、最上層シートの先端部分と二枚目のシートとが重ならないようにすることができる。このような画像データを用いることにより、制御回路15は、シート間隔をより正確に算出できるようになる。
(照明手段の構成例)
上記から明らかなように、照明手段94の出射光は、z軸方向位置が互いに異なる最上層シートおよび次のシートの両先端面に略垂直に当たることが好ましい。そのような構成例として、照明手段94は、図10Aおよび図10Bに示すように、光源101と、凸レンズ102と、を含んでいる。光源101は、凸レンズ102の焦点位置に配置され、放射状の光を出射する。凸レンズ102は、光源101の出射光を平行光にする。この平行光が平面Plに照射される。
第二の構成例として、照明手段94は、図11Aおよび図11Bに示すように、少なくとも二つの光源201a,201bを含んでいる。光源201aは撮影手段93の上方に、光源201bはその下方に配置される。換言すると、光源201a,201bは、それぞれのz軸方向位置が互いに異なるように配置される。ここで、光源201a,201bは、それぞれの光軸が平面Plと略直交しかつ撮影手段93の光軸と平行になるように配置される。また、両光源201a,201bと、平面Plの間にはレンズやミラー等の光学素子は設けられていない。
第三の構成例として、照明手段94は、図12Aおよび図12Bに示すように、面発光照明301を含む。面発光照明301は、互いに異なるz軸方向位置から複数の光線を光線束として出射し、各光線が平面Plに略垂直に当たるよう配置されている。なお、面発光照明301と平面Plの間には光学素子は設けられていない。
第四の構成例として、照明手段94は、図13Aおよび図13Bに示すように、複数の光源がリング状に配列されたリング照明401を含む。リング照明401は、撮影手段93と平面Plとの間に配置される。より具体的には、複数の光源それぞれの光軸が平面Plと略直交しかつ撮影手段93の光軸と平行になるように配置される。この場合、撮影手段93は、リング照明401の中央部分の孔から、撮影対象となる最上層シートおよびその次のシートを臨むように配置される。このような照明手段94は、互いに異なるz軸方向位置から複数の光線を光線束として出射し、各光線が平面Plに略垂直に当たるよう配置されている。
第五の構成例として、照明手段94は、図14Aおよび図14Bに示すように、同軸照明方式を採用している。同軸照明方式を採用する場合、撮影手段93は、自身の光軸が平面Plと略直交するように配置され、最上層シートおよびその次のシートを撮影するように配置される。照明手段94は、光源501と、ハーフミラー502と、を含んでいる。光源501は、例えば面発光照明であり、撮影手段93の光軸と略垂直な光線束を出射する。ハーフミラー502は、撮影手段93と平面Plとの間に、自身の反射面が撮影手段93の光軸に対し45度傾斜するように配置される。このハーフミラー502はさらに、光源501の光線束の出射方向に対して、自身の反射面が45度傾斜するように配置される。
この構成により、光源501からの光線束は、ハーフミラー502で反射されて、最上層シートおよびその次のシートの先端面に略垂直に当たる。各先端面での反射光は、ハーフミラー502を透過して撮影手段93に正反射光として入射される。このような正反射光を用いて、撮影手段93は、最上層シートおよびその次のシートの先端面を撮影することになる。これにより、制御回路15は、より高精度にエッジを検出することが可能となる。
なお、第五の構成例において、光源501は、面発光照明に代えて点光源であっても構わない。
本発明に係るシート供給装置および画像形成装置は、より正しいシート間隔を算出可能であり、プリンタ、複写機、ファクシミリ及びこれらの機能を有する複合機等に好適である。
1 画像形成装置
3 本体装置
11 作像ユニット
13 定着ユニット
15 制御回路
21,53 シート供給装置
61 吸着/搬送機構
67 第一送風機構
69 第二送風機構
71 載置部
73 当接面
74 サクションベルト
83 ダクト
85 吹出口
93 撮影手段
94 照明手段

Claims (13)

  1. 複数のシートを所定方向に積層したシート束を載置可能な載置部と、
    前記載置部に載置されたシート束にエアを吹き付け、少なくとも最上層シートを浮上させる送風手段と、
    前記載置部の上方に設けられたサクションベルトを含んでおり、前記送風手段によって浮上させられた最上層シートを該サクションベルトに吸着させて、搬送経路に向けて搬送する吸着/搬送手段と、
    浮上している最上層シートと、その次のシートとを撮影可能に配置された撮影手段と、
    前記撮影手段の撮影範囲に向けて光を出射する照明手段と、を備え、
    前記照明手段から出射された光は、前記シート束において前記撮影手段に最も近い端面を含む平面に略垂直に当たる、シート供給装置。
  2. 前記所定方向位置について、前記照明手段は、前記撮影手段と近接している、請求項1に記載のシート供給装置。
  3. 前記照明手段から出射された光を、前記平面に略垂直な平行光にするレンズを、さらに備える請求項1または2に記載のシート供給装置。
  4. 前記照明手段は、前記所定方向の異なる位置に配列された複数の光源を含んでおり、該複数の光源はそれぞれ、前記平面に略垂直に当たる光を出射する、請求項1または2に記載のシート供給装置。
  5. 前記照明手段は、前記平面に略垂直に当たる光を出射する面発光照明である、請求項1または2に記載のシート供給装置。
  6. 前記照明手段は、
    面発光照明と、
    前記面発光照明から出射された光を、前記撮影手段の光軸と平行でかつ該撮影手段の撮影範囲に向かう光にするハーフミラーと、を含む請求項1または2に記載のシート供給装置。
  7. 前記照明手段は、前記所定方向からの平面視で、前記シート束を基準として前記搬送経路側に設けられる、請求項1〜6のいずれかに記載のシート供給装置。
  8. 前記撮影手段による撮影画像から、前記送風手段により浮上させられた最上層シートと、前記二枚目のシートとの間の間隔を求める制御手段を、さらに備え、
    前記制御手段は、自身が求めた間隔に基づいて、前記送風手段から吹き出すエアの量を制御する、請求項1〜7のいずれかに記載のシート供給装置。
  9. 前記制御手段は、自身が求めた間隔が所定範囲内に収まっている場合、前記送風手段から吹き出すエアの量を維持する、請求項8に記載のシート供給装置。
  10. 前記制御手段は、自身が求めた間隔が前記所定範囲の下限値よりも小さい場合、前記送風手段から吹き出すエアの量を少なくする、請求項8に記載のシート供給装置。
  11. 前記制御手段は、自身が求めた間隔が前記所定範囲の上限値よりも大きい場合、前記送風手段から吹き出すエアの量を多くする、請求項8に記載のシート供給装置。
  12. 前記所定方向からの平面視で、前記最上層シートの辺と前記サクションベルトとは、該最上層シートの浮上中に、該最上層シートの辺が実質的に下方に垂れない程度に近接しており、前記撮影手段は、該近接部分を見通せるように配置されている、請求項1に記載のシート供給装置。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載のシート供給装置を備えた画像形成装置。
JP2013054834A 2013-03-18 2013-03-18 シート供給装置および画像形成装置 Active JP5786881B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054834A JP5786881B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 シート供給装置および画像形成装置
US14/216,997 US9272863B2 (en) 2013-03-18 2014-03-17 Sheet feeding device and image forming apparatus
CN201410100652.2A CN104058277B (zh) 2013-03-18 2014-03-18 片材供给装置及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054834A JP5786881B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 シート供給装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014181085A true JP2014181085A (ja) 2014-09-29
JP5786881B2 JP5786881B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=51524058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013054834A Active JP5786881B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 シート供給装置および画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9272863B2 (ja)
JP (1) JP5786881B2 (ja)
CN (1) CN104058277B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016084232A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2017105563A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社リコー 給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2019156606A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社リコー シート検出装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP2020152537A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置
JP2021107282A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 キヤノンファインテックニスカ株式会社 給紙装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5842832B2 (ja) * 2013-01-10 2016-01-13 コニカミノルタ株式会社 シート供給装置および画像形成装置
JP6145793B2 (ja) * 2014-09-04 2017-06-14 コニカミノルタ株式会社 シート供給装置及び画像形成装置
US10620575B2 (en) * 2015-05-08 2020-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light projection for a print substrate
JP6424787B2 (ja) * 2015-09-29 2018-11-21 コニカミノルタ株式会社 移動量検出器、およびそれを備えた画像形成装置
JP2017132182A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社沖データ 露光装置、画像形成装置、複合装置、及び読取装置
CN108910592B (zh) * 2017-04-07 2019-12-06 京瓷办公信息系统株式会社 后处理装置
US11542112B2 (en) 2019-11-29 2023-01-03 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating same
JP2022014261A (ja) * 2020-07-06 2022-01-19 理想科学工業株式会社 シート供給装置
US20220321723A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device
JP2023144992A (ja) * 2022-03-28 2023-10-11 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 送出装置、及び画像形成装置
JP2023146887A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 媒体供給装置及びこれを用いた媒体処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060093A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Toppan Printing Co Ltd シート監視装置、シート搬送装置、およびシート監視方法
JP2005104723A (ja) * 2003-09-09 2005-04-21 Fuji Xerox Co Ltd シート供給装置
JP2007240522A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Seiko Instruments Inc 薄切片作製装置、及び薄切片の作製方法
JP2010254462A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成システム
JP2011051768A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Toshiba Corp 積層紙葉類の状態判定装置、及び紙葉類処理装置
JPWO2011013230A1 (ja) * 2009-07-30 2013-01-07 株式会社東芝 束状態検知システム及び分離取出装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440920A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd Optical scanning and recording device
US6636704B2 (en) * 2001-11-13 2003-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging system having media stack component measuring system
US8014047B2 (en) * 2006-02-17 2011-09-06 Marvell International Technology Ltd. Sheet media stack imaging system
JP4945500B2 (ja) * 2007-09-27 2012-06-06 株式会社東芝 紙葉類厚さ測定装置及び画像形成装置
US7663769B2 (en) * 2007-09-27 2010-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet thickness measuring device and image forming apparatus
JP5106440B2 (ja) * 2009-02-18 2012-12-26 株式会社東芝 紙葉類種類判別装置、紙葉類種類判別方法及び画像形成装置
JP2010269922A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置、画像形成装置及び画像形成システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060093A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Toppan Printing Co Ltd シート監視装置、シート搬送装置、およびシート監視方法
JP2005104723A (ja) * 2003-09-09 2005-04-21 Fuji Xerox Co Ltd シート供給装置
JP2007240522A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Seiko Instruments Inc 薄切片作製装置、及び薄切片の作製方法
JP2010254462A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成システム
JPWO2011013230A1 (ja) * 2009-07-30 2013-01-07 株式会社東芝 束状態検知システム及び分離取出装置
JP2011051768A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Toshiba Corp 積層紙葉類の状態判定装置、及び紙葉類処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016084232A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2017105563A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社リコー 給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2019156606A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社リコー シート検出装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP2020152537A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置
JP7265721B2 (ja) 2019-03-20 2023-04-27 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置
JP2021107282A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 キヤノンファインテックニスカ株式会社 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5786881B2 (ja) 2015-09-30
US20140265105A1 (en) 2014-09-18
US9272863B2 (en) 2016-03-01
CN104058277B (zh) 2017-08-25
CN104058277A (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5786881B2 (ja) シート供給装置および画像形成装置
JP6347066B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP5799986B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP5842832B2 (ja) シート供給装置および画像形成装置
JP6145793B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP6624506B2 (ja) 給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP6299240B2 (ja) 給紙装置、画像形成装置
JP2009124365A (ja) 画像読み取り装置、画像形成装置
US10518992B2 (en) Sheet feeding device, image forming apparatus incorporating the sheet feeding device, and image forming system incorporating the sheet feeding device
JP2017108322A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010163254A (ja) 給紙装置
JP6340622B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2015016954A (ja) 給紙装置及び画像形成システム
JP2018002382A (ja) 給紙装置および画像形成装置
US20200128138A1 (en) Document feeder and image forming apparatus
JP6164106B2 (ja) 給紙装置、画像形成装置
JP6634802B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2011237650A (ja) 用紙取扱い装置及び画像形成システム
JP2022108495A (ja) 位置ずれ検知装置、記録媒体供給装置、画像形成装置および位置ずれ検知方法
JP2003081486A (ja) 給紙装置
JP2017001784A (ja) 給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2015072294A (ja) 照明装置、除電装置及び画像形成装置
JP2014118260A (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置
JP2018122971A (ja) 給紙装置、画像形成装置、及び画像形成システム
JP2018174428A (ja) 画像読取装置、及び、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5786881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150