JP2014177121A - ガスバリアフィルム積層体、その製造方法、および電子デバイス - Google Patents

ガスバリアフィルム積層体、その製造方法、および電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014177121A
JP2014177121A JP2014026950A JP2014026950A JP2014177121A JP 2014177121 A JP2014177121 A JP 2014177121A JP 2014026950 A JP2014026950 A JP 2014026950A JP 2014026950 A JP2014026950 A JP 2014026950A JP 2014177121 A JP2014177121 A JP 2014177121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas barrier
barrier film
adhesive composition
layer
film laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014026950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6460630B2 (ja
Inventor
Wataru Iwaya
渉 岩屋
Tomohito Naganawa
智史 永縄
Koichi Nagamoto
公市 永元
Ken Kondo
健 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2014026950A priority Critical patent/JP6460630B2/ja
Publication of JP2014177121A publication Critical patent/JP2014177121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460630B2 publication Critical patent/JP6460630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0007Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
    • B32B37/003Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality to avoid air inclusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B2037/1253Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives curable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/584Scratch resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】高い水蒸気バリア性を有し、高温及び高湿度下に長時間置かれた場合であっても、気泡などの外観不良が発生しにくいガスバリアフィルム積層体、このガスバリアフィルム積層体の製造方法、及びこのガスバリア積層体を備える電子部材を提供する。
【解決手段】少なくとも2枚のガスバリアフィルムを含むガスバリアフィルム積層体であって、隣接する2枚のガスバリアフィルムが、接着剤層を介して積層されてなり、前記接着剤層が、エネルギー線硬化型接着剤組成物を用いて形成された接着剤組成物層に、エネルギー線を照射することにより硬化させて作製されたものであることを特徴とするガスバリアフィルム積層体、その製造方法、及び、このガスバリア積層体を備える電子部材。
【選択図】なし

Description

本発明は、少なくとも2枚のガスバリアフィルムが、接着剤層を介して積層された積層構造を有する、ガスバリア性に優れたガスバリアフィルム積層体、その製造方法、及び前記ガスバリアフィルム積層体を備える電子デバイスに関する。
近年、太陽電池や液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンス(EL)ディスプレイ等の電子デバイス用の基板として、薄型化や軽量化、フレキシブル化、耐衝撃性等を実現するために、ガラス板に代えて透明プラスチックフィルムを用いることが検討されている。
例えば、特許文献1には、第1の透明プラスチックフィルム基材の上に透明ガスバリア層が形成され、前記透明ガスバリア層の上に透明接着剤層を介して、第2の透明プラスチックフィルム基材が配置されている透明フィルムが開示されている。また、特許文献2には、アクリル系接着剤を用いて、ガスバリアフィルム同士を貼り合わせた透明ガスバリア積層フィルムが開示されている。
しかしながら、このように接着剤層を介してガスバリアフィルム同士を貼り合せた積層体は、高温及び高湿度下に長時間置いた場合に、積層体内で気泡が生成することがあった。
特開2006−327098号公報 WO04/101276号公報
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、高いガスバリア性を有し、かつ、高温及び高湿度下に長時間置かれた場合であっても、積層体内に気泡等が生成しにくく、外観不良が発生しにくいガスバリアフィルム積層体、このガスバリアフィルム積層体の製造方法、及び、前記ガスバリアフィルム積層体を備える電子デバイスを提供することを目的とする。
上述した積層体内で気泡が生成する現象は、積層体を高温及び高湿度下に長時間置いた場合に、ガスバリアフィルムに用いられる基材の側面や、基材と接着剤層の界面、あるいはガスバリア層と基材の界面などから浸透した水分に起因すると考えられる。積層体内に気泡等が生成すると、外観不良の原因となる。
本発明者らは、上記課題を解決すべく、接着剤層を介してガスバリアフィルム同士を貼り合せた積層体について鋭意検討した。その結果、少なくとも2枚のガスバリアフィルムを含むガスバリアフィルム積層体であって、隣接する2枚のガスバリアフィルム同士を、エネルギー線硬化型接着剤組成物から形成された接着剤組成物層を介して貼合した後、該接着剤組成物層にエネルギー線を照射して、前記接着剤組成物層を硬化させて得られるガスバリアフィルム積層体は、高いガスバリア性を有し、かつ、高温及び高湿度下に長時間置かれた場合であっても、ガスバリアフィルム同士を確実に接着・固定し、積層体内に気泡などが生成しにくく、外観不良が発生しにくいことを見出し、本発明を完成させるに至った。
かくして本発明によれば、(1)〜(9)のガスバリアフィルム積層体、(10)のガスバリアフィルム積層体の製造方法、及び、(11)の電子デバイスが提供される。
(1)少なくとも2枚のガスバリアフィルムを含むガスバリアフィルム積層体であって、隣接する2枚のガスバリアフィルムが、接着剤層を介して積層されてなり、
前記接着剤層が、エネルギー線硬化型接着剤組成物を用いて形成された接着剤組成物層に、エネルギー線を照射することにより硬化させて作製されたものであることを特徴とするガスバリアフィルム積層体。
(2)少なくとも2枚のガスバリアフィルムを含むガスバリアフィルム積層体であって、隣接する2枚のガスバリアフィルムを、エネルギー線硬化型接着剤組成物から形成された接着剤組成物層を介して貼合した後、該接着剤組成物層にエネルギー線を照射して、前記接着剤組成物層を硬化させて得られたものであることを特徴とするガスバリアフィルム積層体。
(3)前記接着剤層が、60℃における貯蔵弾性率が1×10〜1×10Paのものであることを特徴とする、(1)又は(2)に記載のガスバリアフィルム積層体。
(4)前記エネルギー線硬化型接着剤組成物が、エネルギー線硬化性を有しない重合体とエネルギー線硬化型化合物との混合物、又は、エネルギー線硬化性の不飽和基を有する重合体を主成分とするものであることを特徴とする、(1)又は(2)に記載のガスバリアフィルム積層体。
(5)前記エネルギー線硬化性を有しない重合体が、(メタ)アクリル酸エステル系共重合体であり、前記エネルギー線硬化性の不飽和基を有する重合体が、側鎖にエネルギー線硬化性の不飽和基を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体であることを特徴とする、(4)に記載のガスバリアフィルム積層体。
(6)前記(メタ)アクリル酸エステル系共重合体が、カルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル系共重合体であることを特徴とする、(5)に記載のガスバリアフィルム積層体。
(7)前記ガスバリアフィルムの水蒸気透過率が、40℃、相対湿度90%の雰囲気下で、0.5g/m/day以下であることを特徴とする、(1)又は(2)に記載のガスバリアフィルム積層体。
(8)前記ガスバリアフィルムが、合成樹脂からなる基材フィルム上に、少なくとも1層のガスバリア層を有するものであることを特徴とする、(1)又は(2)に記載のガスバリアフィルム積層体。
(9)隣接する2枚のガスバリアフィルムの少なくとも一方が、前記接着剤層と、基材側で接するように積層されていることを特徴とする、(8)に記載のガスバリアフィルム積層体。
(10)(1)〜(9)のいずれかに記載のガスバリアフィルム積層体の製造方法であって、隣接する2枚のガスバリアフィルムを、エネルギー線硬化型接着剤組成物から形成された接着剤組成物層を介して貼合した後、該接着剤組成物層にエネルギー線を照射して、前記接着剤組成物層を硬化させる工程を有することを特徴とする、ガスバリアフィルム積層体の製造方法。
(11)(1)〜(9)に記載のガスバリアフィルム積層体を備える電子デバイス
本発明のガスバリアフィルム積層体は、高いガスバリア性を有し、かつ、高温及び高湿度下に長時間置かれた場合であっても、積層体内に気泡等が生成しにくく、外観不良が発生しにくいものである。
本発明のガスバリアフィルム積層体の製造方法によれば、本発明のガスバリアフィルム積層体を簡便に、かつ効率よく製造することができる。
本発明のガスバリアフィルム積層体は、太陽電池や、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンス(EL)ディスプレイ等の電子デバイスに好適に用いることができる。
本発明のガスバリアフィルム積層体の層構成図である。 本発明のガスバリアフィルム積層体を用いる有機ELデバイスの模式図である。
以下、本発明を、1)ガスバリアフィルム積層体、2)ガスバリアフィルム積層体の製造方法、及び、3)電子デバイス、に項分けして詳細に説明する。
1)ガスバリアフィルム積層体
本発明のガスバリアフィルム積層体は、少なくとも2枚のガスバリアフィルムを含むガスバリアフィルム積層体であって、隣接する2枚のガスバリアフィルムが、接着剤層を介して積層されてなり、前記接着剤層が、エネルギー線硬化型接着剤組成物を用いて形成された接着剤組成物層に、エネルギー線を照射することにより硬化させて作製されたものである(積層体A)か、少なくとも2枚のガスバリアフィルムを含むガスバリアフィルム積層体であって、隣接する2枚のガスバリアフィルムを、エネルギー線硬化型接着剤組成物から形成された接着剤組成物層を介して貼合した後、該接着剤組成物層にエネルギー線を照射して、前記接着剤組成物層を硬化させて得られたもの(積層体B)である。本発明においては、積層体Aは積層体Bであることが好ましい。
(ガスバリアフィルム)
本発明に用いるガスバリアフィルムは、酸素や水蒸気の透過を抑制する特性(以下、「ガスバリア性」という)を有するフィルムである。
用いるガスバリアフィルムの水蒸気透過率は、40℃、相対湿度90%の雰囲気下で、通常1.0g/m/day以下、好ましくは0.5g/m/day以下、さらに好ましくは0.1g/m/day以下である。
水蒸気透過率の下限値については特に制限はなく、小さいほど好ましいが、40℃、相対湿度90%の雰囲気下で、通常、0.00001g/m/day以上である。
このようなガスバリアフィルムを用いることで、ガスバリア性に優れるガスバリアフィルム積層体を得ることができる。
なお、水蒸気透過率は、公知のガス透過率測定装置を使用して測定することができる。
本発明に用いるガスバリアフィルムは、その材質等や層構成に特に限定されないが、ガスバリア性に優れることから、合成樹脂からなる基材フィルム(以下、「基材フィルム」又は「基材」と略記することがある。)と、該基材フィルム上に設けられた少なくとも1層のガスバリア層を有するものが好ましい。
ガスバリアフィルムの厚みは、特に制限されないが、通常20nmから100μm、好ましくは30nm〜1000nmである。
(基材フィルム)
基材フィルムを構成する合成樹脂は、特に限定されない。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂;ポリスチレン等のスチレン系樹脂;ポリメタクリル酸メチル等のアクリル系樹脂;ポリアミド(ナイロン6、ナイロン66等)、ポリm−フェニレンイソフタルアミド、ポリp−フェニレンテレフタルアミド等のアミド系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート等のポリエステル系樹脂;ノルボルネン系重合体、単環の環状オレフィン系重合体、環状共役ジエン系重合体、ビニル脂環式炭化水素重合体、及びこれらの水素化物等のシクロオレフィン系ポリマー;塩化ビニル;ポリイミド;ポリアミドイミド;ポリフェニレンエーテル;ポリエーテルケトン;ポリエーテルエーテルケトン;ポリカーボネート;ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン等のポリサルフォン系樹脂;ポリフェニレンスルフィド;及びこれらの高分子の二種以上の組合せ;等が挙げられる。また、基材は、上述の合成樹脂に重合性不飽和結合を1つ以上有する紫外線硬化型物モノマーを含有する紫外線硬化型樹脂組成物を硬化させてなる硬化フィルムであってもよい。
これらの中でも、透明性に優れ、汎用性があることから、ポリエステル系樹脂、ポリサルフォン系樹脂、アミド系樹脂が好ましく、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポリアミドがより好ましい。
また用いる基材フィルムは、未延伸フィルムであっても、縦又は横等の一軸方向あるいは二軸方向に延伸された延伸フィルムであってもよい。
用いる基材フィルムは、本発明の目的を阻害しない範囲で、酸化防止剤、光安定剤、可塑剤、難燃剤、紫外線吸収剤、着色剤、充てん剤、顔料、帯電防止剤等の添加剤を含んでいてもよい。また、エネルギー線硬化型化合物を含んでいてもよい。
基材フィルムの厚みは、特に限定されないが、通常0.1〜1000μm、好ましくは5〜200μmの範囲である。
(ガスバリア層)
ガスバリア層は、ガスバリア性を有する層である。ガスバリア層は単層であっても、複数の層が積層されたものであってもよい。
ガスバリア層を形成する材料としては、例えば、アルミニウム、マグネシウム、亜鉛、スズ等の金属;酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化スズ等の無機酸化物;窒化珪素等の無機窒化物;無機炭化物;無機硫化物;これらの複合体である無機酸化窒化物;無機酸化炭化物;無機窒化炭化物;無機酸化窒化炭化物;高分子化合物;等が挙げられる。また、ガスバリア層は、ケイ素含有高分子化合物から形成される層(以下、「ケイ素含有高分子層」ということがある。)にプラズマ処理を施すことにより形成される層、ケイ素含有高分子層にイオンを注入して得られる層であってもよい。
これらは1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
これらの中でも、透明で水蒸気透過率が低いガスバリアフィルムが得られるという点から、無機酸化物、無機窒化物又は金属を原料とする無機蒸着膜;ケイ素含有高分子層にイオンを注入して得られる層;であることが好ましく、ケイ素含有高分子層にイオンを注入して得られる層がより好ましい。
ガスバリア層を形成する方法としては、特に限定されず、例えば、(i)上述の材料を、蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、熱CVD法、プラズマCVD法等により基材上に蒸着等させて形成する方法、(ii)上記材料を有機溶剤に溶解又は分散した溶液を、公知の塗布方法によって基材上に塗布し、得られた塗膜を適度に乾燥して形成する方法、(iii)ケイ素含有高分子化合物から形成される層(以下、「ケイ素含有高分子層」ということがある。)に、プラズマ処理を施すことにより形成する方法、及び、(iv)ケイ素含有高分子層にイオンを注入して形成する方法、等が挙げられる。これらの中でも,透明で水蒸気透過率の低いガスバリアフィルムが容易に得られるという観点から、(iv)の方法が特に好ましい。
ケイ素含有高分子化合物としては、有機化合物であっても無機化合物であってもよい。例えば、ポリオルガノシロキサン系化合物、ポリカルボシラン系化合物、ポリジメチルシラン等のポリシラン系化合物;ペルヒドロポリシラザン等のポリシラザン系化合物;等が挙げられる。
また、ケイ素含有高分子化合物は、コーティング剤として市販されている市販品をそのまま使用することもできる。
ケイ素含有高分子層は、上述したケイ素含有高分子化合物の他に、本発明の目的を阻害しない範囲で他の成分を含有してもよい。他の成分としては、硬化剤、老化防止剤、光安定剤、難燃剤等が挙げられる。
ケイ素含有高分子層中のケイ素含有高分子化合物の含有量は、より優れたガスバリア性を有するガスバリア層が得られることから、50質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましい。
ケイ素含有高分子層の厚みは、特に制限されないが、通常20nmから10μm、好ましくは30〜500nm、より好ましくは40〜200nmである。
ケイ素含有高分子層を形成する方法としては、特に限定されず、例えば、ケイ素含有高分子化合物の少なくとも一種、及び溶剤等を含有するケイ素含有高分子層形成用溶液を、スピンコーター、ナイフコーター、グラビアコーター等の公知の塗布方法によって基材上に塗布し、得られた塗膜を適度に乾燥して形成する方法が挙げられる。
ケイ素含有高分子層形成用溶液は、本発明の目的を阻害しない範囲で、硬化剤、他の高分子、老化防止剤、光安定剤、難燃剤等の他の成分を含んでいてもよい。
得られた塗膜は、フィルムのガスバリア性向上のため、加熱・乾燥することが好ましい。加熱・乾燥方法としては、熱風乾燥、熱ロール乾燥、赤外線照射等、従来公知の乾燥方法を採用することができる。
加熱温度は、通常、80〜150℃であり、加熱時間は、通常、数十秒から数十分である。
得られたケイ素含有高分子層に注入されるイオンとしては、特に限定されず、目的とするガスバリア性や透明性の程度に応じて適宜決定すればよい。具体的には、アルゴン、ヘリウム、ネオン、クリプトン、キセノン等の希ガスのイオン;フルオロカーボン、水素、窒素、酸素、二酸化炭素、塩素、フッ素、硫黄等のイオン;メタン、エタン等のアルカン系ガス類のイオン;エチレン、プロピレン等のアルケン系ガス類のイオン;ペンタジエン等のアルカジエン系ガス類のイオン;アセチレン等のアルキン系ガス類のイオン;ベンゼン等の芳香族炭化水素系ガス類のイオン;シクロプロパン等のシクロアルカン系ガス類のイオン;シクロペンテン等のシクロアルケン系ガス類のイオン;金等の導電性の金属のイオン;テトラメトキシシラン等の有機ケイ素化合物のイオン;等が挙げられる。
これらのイオンは、一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いてもよい。
これらの中でも、より簡便に注入することができ、特に優れたガスバリア性を有するガスバリア層が得られることから、水素、窒素、酸素、アルゴン、ヘリウム、ネオン、キセノン、及びクリプトンからなる群から選ばれる少なくとも一種のイオンが好ましい。
イオンを注入する方法としては、特に限定されない。例えば、イオンビームを照射する方法、プラズマ中のイオンを注入する方法(プラズマイオン注入法)等が挙げられる。なかでも、本発明においては、簡便にガスバリアフィルムが得られることから、後者のプラズマイオン注入法が好ましい。
プラズマイオン注入法としては、特に限定されない。例えば、(A)外部電界を用いて発生させたプラズマ中に存在するイオンを、ケイ素含有高分子層の表面部に注入する方法や、(B)外部電界を用いることなく、前記ケイ素含有高分子層に印加する負の高電圧パルスによる電界のみで発生させたプラズマ中に存在するイオンを、ケイ素含有高分子層の表面部に注入する等が挙げられる。
前記(A)の方法においては、イオン注入する際の圧力を0.01〜1Paとすることが好ましい。イオン注入時の圧力がこのような範囲であれば、簡便にかつ効率よく均一にイオンを注入することができ、目的とするガスバリア層を効率よく形成することができる。
前記(B)の方法は、減圧度を高くする必要がなく、処理操作が簡便であり、処理時間が大幅に短縮されるものである。また、ケイ素含有高分子層全体にわたって均一に処理することができ、負の高電圧パルス印加時に、プラズマ中のイオンを高エネルギーでケイ素含有高分子層の表面部に連続的に注入することができる。
また、(B)の方法は、radio frequency(高周波、以下、「RF」と略す。)や、マイクロ波等の高周波電力源等の特別の他の手段を要することなく、高分子層に負の高電圧パルスを印加するだけで、ケイ素含有高分子層の表面部に良質のイオン注入層を均一に形成することができ、生産性に優れるため、(A)の方法より好ましい。
前記(A)及び(B)のいずれの方法においても、負の高電圧パルスを印加するときのパルス幅は、1〜15μsecであるのが好ましい。パルス幅がこのような範囲にあるときに、より簡便にかつ効率よく、均一にイオンを注入することができる。
また、プラズマを発生させるときの印加電圧は、好ましくは−1〜−50kV、より好ましくは−1〜−30kV、特に好ましくは−5〜−20kVである。印加電圧が−1kVより大きい値でイオン注入を行うと、イオン注入量(ドーズ量)が不十分となり、所望の性能が得られない。一方、−50kVより小さい値でイオン注入を行うと、イオン注入時にフィルムが帯電し、またフィルムへの着色等の不具合が生じ、好ましくない。
ケイ素含有高分子層にプラズマ中のイオンを注入する際に用いるイオン注入装置としては、特に限定されず、公知のプラズマイオン注入装置を用いることができる。
イオン注入により、イオンが注入される領域の厚みは、イオンの種類や印加電圧、処理時間等の注入条件により制御することができ、ケイ素含有高分子層の厚み、積層体の使用目的等に応じて決定すればよいが、通常、5〜400nm、好ましくは10〜200nmである。
(接着剤層)
本発明の積層体を構成する接着剤層は、後述するエネルギー線硬化型接着剤組成物から形成された接着剤組成物層に、エネルギー線を照射することにより硬化させて作製(形成)されたものである。エネルギー線としては、例えば、紫外線、電子線等が挙げられる。
本発明の積層体を構成する接着剤層は、高温及び高湿度条件下でも、ガスバリアフィルム同士を確実に接着・固定し、ガスバリアフィルム積層体内に気泡等が生成することを効果的に抑制する。従って、本発明の積層体は、外観不良が発生しにくいガスバリアフィルム積層体である。
エネルギー線硬化型接着剤組成物としては、エネルギー線の照射により硬化されてガスバリアフィルム同士を接着することができる接着剤層を形成可能なものであれば特に制約はない。なかでも、本発明の目的がより達成されやすい観点から、(A)エネルギー線硬化性を有しない重合体(x)と、エネルギー線硬化型化合物(y)との混合物を主成分とするもの、又は、(B)エネルギー線硬化性の不飽和基を有する重合体(z)を主成分とするもの、のいずれかであるのが好ましい。
エネルギー線硬化型接着剤組成物として、エネルギー線硬化性を有しない重合体(x)や、エネルギー線硬化性の不飽和基を有する重合体(z)等のポリマー成分を含有するものを用いることで、十分な造膜性が得られ、また、得られるガスバリア積層体のフレキシブル性を向上させることができる。
(A)エネルギー線硬化型接着剤組成物
前記(A)のエネルギー線硬化型接着剤組成物に用いるエネルギー線硬化性を有しない重合体(x)としては、(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体、天然ゴム、変性天然ゴム、シリコーン樹脂等が挙げられる。これらは一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いることができる。
これらの中でも、本発明の目的をより達成しやすいことから、(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体が好ましい。ここで、「(メタ)アクリル酸」は、アクリル酸又はメタクリル酸を表し、「(共)重合体」は、単独重合体又は共重合体を表す。
(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーを重合して得られる重合体である。
(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ミリスチル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート等の、アルキル基の炭素数が1〜20の(メタ)アクリル酸アルキルエステルが挙げられる。これらは一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いることができる。
(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体中の、(メタ)アクリル酸エステルモノマー由来の繰り返し単位の割合は、全繰り返し単位に対して、50〜97質量%、好ましくは60〜98質量%、特に好ましくは70〜95質量%である。
また、(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体は、上記(メタ)アクリル酸エステルと、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、エポキシ基等の官能基を有するモノマー(以下、「官能基含有モノマー」ということがある。)との共重合体(以下、「官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル系共重合体」ということがある。)であってもよい。
官能基含有モノマーとしては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート;モノメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、モノエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、モノメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、モノエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等のモノアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート;アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和カルボン酸;等が挙げられる。これらは一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いることができる。
官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル系共重合体中の、官能基含有モノマー由来の繰り返し単位の割合は、全繰り返し単位に対して、通常0.1〜100質量%であるが、貼付適性及び耐久性により優れる接着剤層が得られることから、好ましくは1〜40質量%、特に好ましくは3〜30質量%である。
これらの中でも、(メタ)アクリル酸エステル系共重合体としては、ガスバリアフィルムに対する接着力が高く、気泡の発生をより効果的に抑制することができることから、官能基として、カルボキシル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系共重合体(カルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル系共重合体)が特に好ましい。
また、官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル系共重合体を用いる場合は、架橋剤を併用することが好ましい。
架橋剤としては、官能基含有モノマーの官能基との反応性を有する多官能性化合物を用いることができる。例えば、トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等、あるいは、トリメチロールプロパントリレンジイソシアネート等のそれらのアダクト体等のイソシアネート系架橋剤;エチレングリコールグリシジルエーテル等のエポキシ系架橋剤;ヘキサ〔1−(2−メチル)−アジリジニル〕トリフォスファトリアジン等のアジリジン系架橋剤;アルミニウムキレート等のキレート系架橋剤;等が挙げられる。
これらは一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いてもよい。
架橋剤の使用量は、官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル系共重合体100質量部に対して、通常0.01〜10質量部、好ましくは0.05〜5質量部である。
(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体は、上記のモノマーの他にも、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、スチレン等のその他のモノマーが共重合されたものであってもよい。
(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体中の、その他のモノマー由来の繰り返し単位の割合は、全繰り返し単位に対して、好ましくは0.01〜10質量%、より好ましくは0.05〜7.0質量%の範囲である。
(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体は、溶液重合法、乳化重合法、懸濁重合法等の公知の重合方法により得ることができる。
(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体の質量平均分子量(Mw)は、100,000〜3,000,000の範囲が好ましく、300,000〜2,500,000がより好ましく、500,000〜2,000,000がさらに好ましい。(メタ)アクリル酸エステル系(共)重合体の質量平均分子量が、上記範囲であれば、十分な造膜性が得られ、また、得られるガスバリア積層体のフレキシブル性を向上させることができる。
質量平均分子量(Mw)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定した標準ポリスチレン換算の値である(以下にて同じ。)。
(A)のエネルギー線硬化型接着剤組成物は、前記エネルギー線硬化性を有しない重合体(x)と共に、エネルギー線硬化型化合物(y)を含有する。
エネルギー線硬化型化合物(y)は、エネルギー線が照射されることにより、反応して三次元網目構造を形成する化合物である。そして、この三次元網目構造内に、ある程度の自由度を確保しながら、前記(メタ)アクリル酸エステル系共重合体等のエネルギー線硬化性を有しない重合体(x)が固定されることで、凝集力が上昇し、高温領域でも貯蔵弾性率が高く、所望の貯蔵弾性率を有する。従って、気泡の発生を効果的に抑制する接着剤層を容易に得ることができる。
エネルギー線硬化型化合物(y)としては、特に制約はないが、本発明の目的をより達成しやすいことから、エネルギー線硬化性の多官能モノマー及び/又はオリゴマーを用いるのが好ましい。
エネルギー線硬化性の多官能モノマーとしては、分子量1000未満の多官能(メタ)アクリレート系モノマーを好ましく挙げることができる。
多官能(メタ)アクリレート系モノマーとしては、例えば、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアジペートジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性リン酸ジ(メタ)アクリレート、ジ(アクリロイロキシエチル)イソシアヌレート、アリル化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート等の2官能型モノマー;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリス(アクリロイロキシエチル)イソシアヌレート等の3官能型モノマー;ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート等の4官能型モノマー;プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート等の5官能型モノマー;ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等の6官能型モノマー;等が挙げられる。
これらは一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いてもよい。
エネルギー線硬化性の多官能オリゴマーとしては、ポリエステルアクリレート系、エポキシアクリレート系、ウレタンアクリレート系、ポリエーテルアクリレート系、ポリブタジエンアクリレート系、シリコーンアクリレート系等のプレポリマーが挙げられる。
エネルギー線硬化性の多官能オリゴマーの質量平均分子量(Mw)は、好ましくは50,000以下、より好ましくは500〜50,000、さらに好ましくは3,000〜40,000の範囲である。
(A)のエネルギー線硬化型接着剤組成物中のエネルギー線硬化型化合物(y)の含有割合は、エネルギー線硬化性を有しない重合体(x)とエネルギー線硬化型化合物(y)の合計に対して、1〜70質量%が好ましく、3〜60質量%がより好ましく、5〜40質量%がさらに好ましく、20〜35質量%が特に好ましい。
エネルギー線硬化型化合物(y)の含有割合が70質量%を超えると、硬化時の体積収縮率が大きくなり、ガスバリアフィルムとの界面が剥離するおそれがある。一方、1質量%未満であると、所望の貯蔵弾性率が得られず、発泡を抑制することが困難となる。
(B)エネルギー線硬化型接着剤組成物
前記(B)のエネルギー線硬化型接着剤組成物に用いるエネルギー線硬化性の不飽和基を有する重合体(z)としては、エネルギー線が照射されることにより、重合体(z)が有する不飽和基が反応して硬化する重合体であれば、特に制約はない。なかでも、本発明の目的をより達成しやすいことから、側鎖にエネルギー線硬化性の不飽和基を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体が好ましい。重合体(z)は、エネルギー線が照射されることにより、反応して硬化するため、凝集力が上昇し、高温領域でも貯蔵弾性率が高く、所望の貯蔵弾性率を有するため、気泡の発生を効果的に抑制する接着剤層を容易に得ることができる。
側鎖にエネルギー線硬化性の不飽和基を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、上述の官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル系共重合体に、前記官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル系共重合体の官能基と反応する置換基を有する、エネルギー線硬化性の不飽和基含有化合物を反応させることにより得ることができる。
前記エネルギー線硬化性の不飽和基含有化合物が有する置換基は、前記官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル系共重合体の官能基の種類に応じて、適宜選択することができる。
置換基としては、例えば、イソシアナート基、アジリジニル基、エポキシ基、オキサゾリン、アミノ基、アジリジニル基が挙げられる。このような置換基は、(メタ)アクリロイル基含有化合物1分子毎に少なくとも一つ含まれている。
前記エネルギー線硬化性の不飽和基含有化合物は、エネルギー線の照射により重合する性質を有する炭素−炭素二重結合を、1分子毎に1〜5個、好ましくは1〜2個含有するものである。
このようなエネルギー線硬化性の不飽和基含有化合物としては、例えば、2−メタクリロイルオキシエチルイソシアナート、メタ−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアナート、メタクリロイルイソシアナート、アリルイソシアナート;ジイソシアナート化合物又はポリイソシアナート化合物と、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとを反応させることにより得られるアクリロイルモノイソシアナート化合物;ジイソシアナート化合物又はポリイソシアナート化合物、ポリオール化合物、及びヒドロキシエチル(メタ)アクリレートを反応させることにより得られるアクリロイルモノイソシアナート化合物;グリシジル(メタ)アクリレート;(メタ)アクリル酸、2−(1−アジリジニル)エチル(メタ)アクリレート、2−ビニル−2−オキサゾリン、2−イソプロペニル−2−オキサゾリン等が挙げられる。
また、側鎖にエネルギー線硬化性の不飽和基を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体中の、エネルギー線硬化性の不飽和基の平均側鎖導入率は、0.1〜50mol%であるのが好ましく、特に5〜30mol%であるのが好ましい。
エネルギー線硬化性の不飽和基の平均側鎖導入率が0.1mol%未満であると、所望の貯蔵弾性率が得られず、発泡を抑制することが困難となる。一方、50mol%を超えると、硬化時の体積収縮率が大きくなり、ガスバリアフィルムとの界面が剥離するおそれがある。
なお、エネルギー線硬化性の不飽和基の平均側鎖導入率は、次の式によって算出されるものである。
Figure 2014177121
側鎖にエネルギー線硬化性の不飽和基を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体の質量平均分子量(Mw)は、特に限定されないが、100,000〜3,000,000の範囲が好ましく、300,000〜2,500,000がより好ましく、500,000〜2,000,000がさらに好ましい。質量平均分子量が、上記範囲であれば、十分な造膜性が得られ、また、得られるガスバリア積層体のフレキシブル性を向上させることができる。
エネルギー線硬化性の不飽和基を有する重合体(z)は、一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いることができる。
(B)のエネルギー線硬化型接着剤組成物中のエネルギー線硬化性を有する重合体(z)の含有割合は、組成物全体に対して50〜100質量%が好ましく、55〜98質量%がより好ましく、65〜95質量%がさらに好ましい。
エネルギー線硬化性を有する重合体(z)の含有割合が上記範囲であると、気泡の発生を抑制し、所望の貯蔵弾性率が得られやすい。
(B)のエネルギー線硬化型接着剤組成物は、適宜、前記エネルギー線硬化性を有しない重合体(x)や、エネルギー線硬化型化合物(y)を含有していてもよい。
本発明に用いるエネルギー線硬化型接着剤組成物は、(A)、(B)のいずれにおいても、所望により光重合開始剤を含有していてもよい。
光重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾイン−n−ブチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、アセトフェノン、ジメチルアミノアセトフェノン、2,、2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノ−プロパン−1−オン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−2−(ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン、ベンゾフェノン、p−フェニルベンゾフェノン、4,4’−ジエチルアミノベンゾフェノン、ジクロロベンゾフェノン、2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−ターシャリ−ブチルアントラキノン、2−アミノアントラキノン、2−メチルチオキサントン、2−エチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2,4−ジメチルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、ベンジルジメチルケタール、アセトフェノンジメチルケタール、p−ジメチルアミノ安息香酸エステル、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサイド等が挙げられる。これらは、一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いることができる。
光重合開始剤の配合量は、前記エネルギー線硬化型化合物(y)、又は、エネルギー線硬化性を有する重合体(z)100質量部に対して、通常0.2〜20質量部の範囲である。
また、本発明に用いるエネルギー線硬化型接着剤組成物は、ガスバリアフィルムとの密着性を向上させるため、シランカップリング剤等のアルコキシ金属化合物を含有していてもよい。
シランカップリング剤としては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリアセトキシシラン、メチルトリブトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリメトキシエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリアセトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フェニルメチルジエトキシシラン等が挙げられる。
アルコキシ金属化合物の配合割合は、組成物全体に対して、0.001〜10質量%が好ましく、0.005〜5質量%がより好ましい。
また、本発明に用いるエネルギー線硬化型接着剤組成物は、その他の添加剤が含有されていてもよい。
その他の添加剤としては、例えば、光安定剤、酸化防止剤、接着付与剤、可塑剤、紫外線吸収剤、着色剤、樹脂安定剤、充てん剤、顔料、増量剤、帯電防止剤、カップリング剤等が挙げられる。エネルギー線硬化型接着剤組成物における添加剤の合計の配合割合は、本発明の目的を阻害しない範囲であればよく、通常、組成物全体の0.001〜50質量%である。
さらに、前記エネルギー線硬化型接着剤組成物には、エネルギー線硬化型接着剤組成物が所望の接度・固形分濃度となるように、あるいは所望の塗工性が得られるように、適宜、溶剤を配合してもよい。
溶剤としては、例えば、トルエン、酢酸エチル、メチルエチルケトン等が挙げられる。
また、前記エネルギー線硬化型接着剤組成物の固形分濃度としては、5〜40%が好ましく、10〜30%がより好ましい。
前記エネルギー線硬化型接着剤組成物は、前記各成分の必要量を、従来公知の方法で適宜混合・撹拌することによって調製することができる。
以上のようにして得られるエネルギー線硬化型接着剤組成物を用いて接着剤組成物層を形成する方法としては、制約はないが、例えば、前記エネルギー線硬化型接着剤組成物を、剥離処理された樹脂フィルム(剥離シート)上に塗布し、得られた塗膜を適度に乾燥して形成する方法が挙げられる。
剥離シートとしては、従来公知のものを使用することができる。例えば、ポリエチレンテレフタレートやポリプロピレン等の樹脂フィルムをシリコーン系剥離剤等で剥離処理したものが挙げられる。
エネルギー線硬化型接着剤組成物を剥離シート上に塗布する方法としては、特に限定されず、例えば、コンマダイレクトコート法、スピンコート法、ナイフコート法、グラビアコート法等の公知の塗布方法が挙げられる。
得られた塗膜を乾燥することで、接着剤組成物層を形成することができる。
乾燥は、熱風乾燥、熱ロール乾燥、赤外線照射等、従来公知の乾燥方法で行えばよい。加熱温度は、通常、60〜100℃程度で、加熱時間は、通常、数十秒から数十分間である。
硬化前の接着剤組成物層の23℃における貯蔵弾性率は、通常、1×10〜5×10Pa、好ましくは、1×10〜5×10Paである。接着剤組成物層の貯蔵弾性率がこのような範囲であれば、接着剤組成物層とガスバリアフィルムとを貼り合わせた際に、十分に密着することができる。
接着剤組成物層を、後述するように、ガスバリアフィルムと貼り合わせた後、エネルギー線を照射することにより硬化させることで、接着剤層を形成することができる。得られる接着剤層は、高温領域で貯蔵弾性率が高いため、ガスバリアフィルム同士を確実に接着・固定し、得られるガスバリアフィルム積層が高温、高湿度条件下で長時間置かれた場合であっても、ガスバリアフィルム積層体内に気泡等が生成することを効果的に抑制し、外観不良が発生しにくいガスバリアフィルム積層体を得ることができる。
得られる接着剤層の60℃における貯蔵弾性率は、特に限定されないが、1×10〜1×10Paであるのが好ましく、1×10〜9×10Paであるのがより好ましく、2×10〜5×10であるのが特に好ましい。接着剤層の60℃における貯蔵弾性率が、1×10Pa未満のときは、高温、高湿度条件下で長時間置かれた場合、ガスバリアフィルム積層体内に気泡が生成し易く、一方、1×10Paを超えると、ガスバリアフィルム積層体の折り曲げ性が低下するおそれがある。
また、得られる接着剤層の23℃における貯蔵弾性率は、特に限定されないが、1×10〜5×10Paであるのが好ましく、2×10〜1×10Paであるのがより好ましく、5×10〜5×10であるのが特に好ましい。接着剤層の23℃における貯蔵弾性率が、1×10Pa未満のときは、高温、高湿度条件下で長時間置かれた場合、所望の弾性率が得られにくく、一方、5×10Paを超えると、ガスバリアフィルム積層体の折り曲げ性が低下するおそれがある。
接着剤層の厚みは、通常、0.1〜1000μm、好ましくは0.5〜500μm、より好ましくは1〜100μm、さらに好ましくは1〜10μmである。
また、得られる接着剤層は、非エネルギー線硬化接着剤組成物からなる接着剤層に比べて、接着剤層自体のガスバリア性も高いため、ガスバリアフィルム積層体が高温、高湿度条件下で長時間置かれた場合に、接着剤層の側面から水分が浸透することを抑制するという効果も得やすい。得られる接着剤層の水蒸気透過率は、40℃、相対湿度90%の雰囲気下で、通常10〜1000g/m/dayである、好ましくは50〜800g/m/day以下である。なお、水蒸気透過率は、公知のガス透過率測定装置を使用して測定することができる。
本発明のガスバリアフィルム積層体は、少なくとも、隣接する2枚のガスバリアフィルムが、接着剤層を介して積層されてなる構成を有する。
本発明のガスバリアフィルム積層体の一例を図1に示す。図1中、A1、A2はガスバリアフィルムを、Cは接着剤層を、a1、a2は基材を、b1、b2はガスバリア層をそれぞれ示す。
図1(a)〜(c)は、下記の順よりなる構成のガスバリアフィルム積層体である。
(a)(基材/ガスバリア層)/接着剤層/(ガスバリア層/基材)
(b)(ガスバリア層/基材)/接着剤層/(ガスバリア層/基材)
(c)(ガスバリア層/基材)/接着剤層/(基材/ガスバリア層)
これらの中でも、ガスバリアフィルムの少なくとも一方が、接着剤層と基材側で接するように積層されている(b)、(c)の構成の場合に、気泡の発生を抑制する効果が顕著となり、特に、ガスバリアフィルム同士が、接着剤層と基材側で接するように積層されている(c)の構成の場合に、気泡の発生を抑制する効果が最も顕著になる。
この理由は、基材中に含まれる水分がガスバリア層の反対側から出て行きやすく、また高温及び高湿度下に長時間置かれた場合に、基材の側面から水分が浸透しやすいためである。従って、(b)または(c)の構成のガスバリアフィルム積層体は、(a)の構成に比べて、積層体内に気泡の発生が起こりやすく、(b)または(c)の構成の場合に、上述の接着剤層を用いることで、気泡の発生を抑制する効果が顕著となる。
本発明のガスバリアフィルム積層体は、使用目的に応じて、前記の層構成が複数組み合わさった構成を有していてもよい。
また、本発明のガスバリアフィルム積層体は、前記層構成の他に、保護層、導電体層等のその他の層を有していてもよい。
保護層は、透明性がよく、耐擦傷性が良好なものが好ましい。また、防汚性、耐指紋付着防止性、帯電防止性、撥水性、親水性等の機能を有していてもよい。
保護層の厚みは、ガスバリアフィルム積層体の使用目的等を考慮して適宜選択することができ、通常、0.05〜10μm、好ましくは0.1〜8.0μm、より好ましくは0.2〜5.0μm、さらに好ましくは0.2〜1.0μmである。
保護層の形成材料は特に制限されず、公知のものが使用できる。例えば、ケイ素含有化合物;光重合性モノマー及び/又は光重合性プレポリマーからなる光重合性化合物、及び少なくとも可視光域の光でラジカルを発生する重合開始剤を含む重合性組成物;ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂(特にポリアクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール等とイソシアネート化合物との2液硬化型樹脂)、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール系樹脂、ニトロセルロース系樹脂等の樹脂類;アルキルチタネート;エチレンイミン;等が挙げられる。これらは、一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いてもよい。
なかでも、保護層の材料としては、透明性や耐擦傷性に優れる観点から、光重合性モノマー及び/又は光重合性プレポリマーからなる光重合性化合物、及び少なくとも可視光域の光でラジカルを発生する重合開始剤を含む重合性組成物が好ましい。
導電体層は、ガスバリアフィルム積層体を電極として利用する場合や、帯電防止性や放熱性を付与するために設けられる。
導電体層の材料は特に制限されず、公知のものが使用できる。例えば、金属、合金、金属酸化物、電気伝導性化合物、これらの混合物等が挙げられる。具体的には、アンチモンをドープした酸化スズ(ATO);フッ素をドープした酸化スズ(FTO);酸化スズ、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化亜鉛インジウム(IZO)等の金属酸化物;金、銀、クロム、ニッケル等の金属;これら金属と金属酸化物との混合物;ヨウ化銅、硫化銅等の無機導電性物質;ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール等の有機導電性材料;等が挙げられる。
導電体層には、必要に応じてパターニングを行ってもよい。パターニングする方法としては、フォトリソグラフィー等による化学的エッチング、レーザ等を用いた物理的エッチング等、マスクを用いた真空蒸着法や、スパッタリング法、リフトオフ法、印刷法等が挙げられる。
導電体層の表面抵抗率は、1000Ω/□以下が好ましく、より好ましくは200Ω/□以下である。
導電体層の厚みは、通常、10nmから9μm、好ましくは20nmから1.0μmである。
本発明のガスバリアフィルム積層体の水蒸気透過率は、40℃、相対湿度90%の雰囲気下で、通常0.1g/m/day以下、好ましくは0.01g/m/day以下、さらに好ましくは0.001g/m/day以下である。
水蒸気透過率の下限値については特に制限はなく、小さいほど好ましいが、40℃、相対湿度90%の雰囲気下で、通常、0.00001g/m/day以上である。
なお、水蒸気透過率は、公知のガス透過率測定装置を使用して測定することができる。
本発明のガスバリアフィルム積層体は、高いガスバリア性を有し、かつ、高温及び高湿度下に長時間置かれた場合であっても、積層体内に気泡等が生成しにくく、外観不良が発生しにくいものである。このような特性を有する本発明のガスバリアフィルム積層体は、光学フィルター、タッチパネル、液晶ディスプレイ、電子ペーパー等のディスプレイに用いられるフレキシブル樹脂基板、有機EL素子、太陽電池素子等の光電変換素子に用いられる封止フィルム等の各種電子デバイス用の部材として好適に用いられる。
2)ガスバリアフィルム積層体の製造方法
本発明のガスバリアフィルム積層体の製造方法は、隣接する2枚のガスバリアフィルムを、エネルギー線硬化型接着剤組成物から形成された接着剤組成物層を介して貼合した後、該接着剤組成物層にエネルギー線を照射して、前記接着剤組成物層を硬化させる工程を有することを特徴とする。
用いるガスバリアフィルムや接着剤組成物、接着剤組成物層の形成方法としては、前記1)で例示したのと同様の方法が挙げられる。
隣接する2枚のガスバリアフィルムを、接着剤組成物層を介して貼合する方法としては、剥離シート上に接着剤組成物層を形成し、この接着剤組成物層面と、ガスバリアフィルムの一方の面とを貼り合わせ、次いで剥離シートを剥離し、露出した接着剤組成物層面と、もう一枚のガスバリアフィルムを貼り合わせて貼着する方法が挙げられる。
次いで、接着剤組成物層にエネルギー線を照射することにより、前記接着剤組成物層を硬化させる。具体的には、隣接する2枚のガスバリアフィルムを、接着剤組成物層を介して貼合して得られる積層物の、一方のガスバリアフィルム面側から、エネルギー線を照射することにより、接着剤組成物層を硬化させる。
エネルギー線としては、通常、紫外線、電子線等が用いられる。
紫外線を照射する場合は、高圧水銀ランプ、無電極ランプ、キセノンランプ等を用いることができる。照射量は、通常、照度50〜1000mW/cmで、光量100〜500mJ/cm、好ましくは50〜300mJ/cmの範囲である。
照射時間は、通常、0.1〜1000秒、好ましくは1〜500秒、更に好ましくは10〜100秒である。紫外線照射工程の熱負荷を考慮しつつ光量を満たすために、複数回照射しても構わない。
電子線を照射する場合は、電子線加速器等を用いることができる。照射量は、通常10〜1000krad、光量は、10〜1000krad程度が好ましい。
の範囲である。
本発明のガスバリアフィルム積層体の製造方法によれば、隣接する2枚のガスバリアフィルムを、エネルギー線硬化型接着剤組成物から形成される接着剤組成物層を介して貼合した時には、接着剤層が硬化されておらず、高い密着性が得られ、その状態で、その後にエネルギー線を照射し、接着剤組成物層を硬化させるため、ガスバリアフィルム同士を、確実かつ強固に接着・固定することができ、高いガスバリア性を有し、かつ、高温及び高湿度下に長時間置かれた場合であっても、積層体内に気泡等が生成しにくく、外観不良が発生にくいガスバリアフィルム積層体を、効率よく簡便に製造することができる。
3)電子デバイス
本発明の電子デバイスは、本発明のガスバリアフィルム積層体を備えるものである。
電子デバイスとしては、特に制約はなく、例えば、タッチパネル、液晶ディスプレイ、電子ペーパー、有機ELディスプレイ、太陽電池等が挙げられる。
本発明のガスバリアフィルム積層体は、高いガスバリア性を有し、かつ、高温及び高湿度下に長時間置かれた場合であっても、積層体内に気泡等が生成しにくく、外観不良が発生しにくいため、有機EL素子等の電子デバイスの封止用フィルムとして好適である。
本発明の電子デバイスの一例として、有機ELデバイスの例を図2に示す。本発明の電子デバイスは、これに限定されない。
図2中、有機ELデバイスは、基板4上に形成された透明電極3と、該透明電極上に積層された有機EL素子(正孔輸送層、発光層及び背面電極等)5と、前記有機EL素子5を封止する封止材2と、前記封止材2に積層されたガスバリアフィルム積層体1を備える。ガスバリアフィルム積層体1は、封止材2に接着されている。なお、基板4にも、本発明のガスバリアフィルム積層体を用いることができる。
図2に有機ELデバイスは、有機EL素子を封止するための封止フィルムとして上述の本発明のガスバリアフィルム積層体を用いているため、有機EL素子に水分が浸透することなく、有機ELデバイスが高温及び高湿度下に長時間置かれた場合であっても、封止フィルムに外観不良が発生しにくく、有機EL素子の発光特性が損なわれること抑制されている。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。但し、本発明は、以下の実施例になんら限定されるものではない。
なお、ガスバリア層を形成するために用いたプラズマイオン注入装置及びプラズマイオン注入条件は以下の通りである。
(プラズマイオン注入装置)
RF電源:日本電子社製、型番号「RF」56000
高電圧パルス電源:栗田製作所社製、「PV−3−HSHV−0835」
(プラズマイオン注入条件)
プラズマ生成ガス:Ar
ガス流量:100sccm
Duty比:0.5%
印加電圧:−6kV
RF電源:周波数 13.56MHz、印加電力 1000W
チャンバー内圧:0.2Pa
パルス幅:5μsec
処理時間(イオン注入時間):200秒
以下の製造例及び実施例においては、以下のものを使用した。
(1)基材フィルム
・PETフィルム:ポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱樹脂社製、商品名:PET38 T−100、厚さ38μm)
(2)ポリシラザン化合物
・ポリシラザン化合物含有液A:(クラリアントジャパン社製、ペルヒドロポリシラザンを主成分とするコーティング材、商品名:アクアミカNL110−20)
(3)光重合開始剤
・光重合開始剤A:チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア500
・光重合開始剤B:チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184
・光重合開始剤C:チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア500
(4)エネルギー線硬化型化合物
・エネルギー硬化型化合物A:エネルギー線硬化性の多官能モノマー(東亞合成社製、商品名:アロニックスM−315)
・エネルギー線硬化型化合物B:エネルギー線硬化性の多官能モノマー及びオリゴマーからなる組成物(大日精化工業社製、商品名:セイカビーム14−29B(NPI)
(5)架橋剤
・架橋剤A:ポリイソシアナート化合物からなる架橋剤(東洋インキ製造社製、商品名:オリバインBHS−8515)
(6)剥離シート
・剥離シートA:PETフィルムの片面にシリコーン剥離層が設けられた剥離シート(リテック社製、商品名:SP−PET381031)
(製造例1−1)<ガスバリアフィルム1の作製>
基材フィルムとしてのPETフィルムに、ポリシラザン化合物含有液Aをスピンコート法により塗布し、120℃で1分間加熱して、厚さ150nmの、ペルヒドロポリシラザンを含むポリシラザン層を形成した。
次に、プラズマイオン注入装置を用いて、ポリシラザン層の表面に、上記のプラズマイオン注入の条件にて、アルゴン(Ar)をプラズマイオン注入して、ガスバリア層を形成し、ガスバリアフィルム1を作製した。得られたガスバリアフィルム1の、40℃、相対湿度90%の条件での水蒸気透過率は、0.02g/m/dayであった。なお、ガスバリアフィルムの水蒸気透過率は、ガス透過率測定装置(米国MOCON社製、型式:PERMATRAN)を用いて測定した(以下にて同じ。)。
(製造例1−2)<ガスバリアフィルム2の作製>
基材フィルムとしてのPETフィルムに、スパッタリング法により、厚み60nmの窒化ケイ素からなるガスバリア層を形成し、ガスバリアフィルム2を作製した。得られたガスバリアフィルム2の、40℃、相対湿度90%の条件での水蒸気透過率は、0.4g/m/dayであった。
(製造例2−1)<エネルギー線硬化型接着剤組成物Aの調製>
n−ブチルアクリレート95質量部とアクリル酸5質量部を、酢酸エチル中で共重合させて、重量平均分子量が160万のエネルギー線硬化性を有しない重合体(下記第1表において、「アクリル酸エステル共重合体1」という。)を含む溶液を得た。
得られたアクリル酸エステル共重合体1を含む溶液の固形分70質量部に対して、光重合開始剤A 0.3質量部と、エネルギー線硬化型化合物A 30質量部と、架橋剤A 0.1質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを得た。
(製造例2−2)<エネルギー線硬化型接着剤組成物Bの調製>
製造例2−1で得たアクリル酸エステル共重合体1を含む溶液に、該溶液の固形分70質量部に対して、光重合開始剤A 0.3質量部と、エネルギー線硬化型化合物B 30質量部、架橋剤A 0.1質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、エネルギー線硬化型接着剤組成物Bを得た。
(製造例2−3)<エネルギー線硬化型接着剤組成物Cの調製>
n−ブチルアクリレート80質量部とアクリル酸20質量部とを、酢酸エチル/メチルエチルケトン混合溶媒(質量比50:50)中で共重合させて、重量平均分子量が60万のアクリル酸エステル共重合体2(エネルギー線硬化性を有しない重合体)を含む溶液(固形分濃度35質量%)を得た。
得られたアクリル酸エステル共重合体2を含む溶液に、該溶液の固形分70質量部に対して、光重合開始剤B 0.3質量部と、エネルギー線硬化型化合物B 30質量部と、架橋剤A 0.2質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、エネルギー線硬化型接着剤組成物Cを得た。
(製造例2−4)<エネルギー線硬化型接着剤組成物Dの調製>
製造例2−3で得られたアクリル酸エステル共重合体2を含む溶液の固形分70質量部に対して、光重合開始剤C 0.3質量部と、エネルギー線硬化型化合物A 30質量部と、架橋剤A 0.2質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、エネルギー線硬化型接着剤組成物Dを得た。
(製造例2−5)<エネルギー線硬化型接着剤組成物Eの調製>
n−ブチルアクリレート 62質量部と、メタクリル酸メチル 10質量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル(以下、「HEA」という。)28質量部を、メチルエチルケトン溶液中で、共重合させて、アクリル酸エステル共重合体を含む溶液(固形分濃度40質量%)を得た。
得られたアクリル酸エステル共重合体を含む溶液に、共重合体中のHEA100当量に対し80当量の2−メタクリロイルオキシエチルイソシアナートを添加し、窒素雰囲気下、40℃で48時間、グラフト重合させて、側鎖に重合性不飽和基を有する、重量平均分子量が25万のエネルギー線硬化型アクリル系共重合体(下記第1表において、「エネルギー線硬化性不飽和基含有重合体A」という。)を含む溶液を得た。
次いで、得られたエネルギー線硬化型アクリル系共重合体を含む溶液の固形分100質量部に対して、光重合開始剤B 3質量部と、架橋剤A 0.1質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、エネルギー線硬化型接着剤組成物Eを得た。
(製造例2−6)<エネルギー線硬化型接着剤組成物Fの調製>
製造例2−5で得たエネルギー線硬化型アクリル系共重合体を含む溶液の固形分70質量部に対して、光重合開始剤B 3質量部と、製造例2−1で得たアクリル酸エステル共重合体30質量部と、架橋剤A 0.1質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、エネルギー線硬化型接着剤組成物Fを得た。
(製造例2−7)<エネルギー線硬化型接着剤組成物Gの調製>
製造例2−5で得たエネルギー線硬化型アクリル系共重合体を含む溶液の固形分70質量部に対して、光重合開始剤A 3質量部と、エネルギー線硬化型化合物A 30質量部と、架橋剤A 0.1質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、エネルギー線硬化型接着剤組成物Gを得た。
(製造例2−8)<接着剤組成物Hの調製>
製造例2−1で得たアクリル酸エステル共重合体1を含む溶液の固形分100質量部に、架橋剤A 0.1質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、接着剤組成物Hを得た。
(製造例2−9)<接着剤組成物Iの調製>
製造例2−3で得たアクリル酸エステル共重合体2を含む溶液の固形分100質量部に、架橋剤A 0.2質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、接着剤組成物Iを得た。
(製造例2−10)<接着剤組成物Jの調製>
製造例2−1で得たアクリル酸エステル共重合体1を含む溶液の固形分86質量部に対して、光重合開始剤A 0.3質量部と、エネルギー線硬化型化合物A 14質量部と、架橋剤A 0.1質量部を添加、溶解させた後、固形分濃度を30質量%に調整して、エネルギー線硬化型接着剤組成物Jを得た。
(実施例1)
剥離シートAの剥離層表面に、製造例2−1で得られたエネルギー線硬化型接着剤組成物Aをコンマダイレクトコート法にて塗布し、得られた塗膜を100℃で1分間乾燥させて、厚さ約10μmの接着剤組成物層を形成した。
次いで、得られた剥離シート上の接着剤組成物層面と、製造例1−1で作製したガスバリアフィルム1の基材面とを貼り合わせた。さらに、剥離シートを剥離して露出した接着剤組成物層面と、もう1枚のガスバリアフィルム1の基材面とを貼り合わせて、図1(c)と同様の層構成を有する積層体を得た。貼着してから30秒後に、紫外線(UV)を、高圧水銀ランプ(アイグラフィックス社製)を用いて、照度200mW/cm、300mJ/cmの光量で、一方のバリアフィルム側から照射し、接着剤組成物層を硬化させ、ガスバリアフィルム積層体1を作製した。
なお、照度・光量は、UV照度・光量計(アイグラフィックス社製、「UVPF−36」)を使用して測定した。
(実施例2)
実施例1において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを、製造例2−2で得たエネルギー線硬化型接着剤組成物Bに代えた以外は、実施例1と同様にして、ガスバリアフィルム積層体2を作製した。
(実施例3)
実施例1において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを、製造例2−3で得たエネルギー線硬化型接着剤組成物Cに代えた以外は、実施例1と同様にして、ガスバリアフィルム積層体3を作製した。
(実施例4)
実施例1において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを、製造例2−4で得たエネルギー線硬化型接着剤組成物Dに代えた以外は、実施例1と同様にして、ガスバリアフィルム積層体4を作製した。
(実施例5)
実施例1において、ガスバリアフィルム1を、製造例1−2で得たガスバリアフィルム2に代えた以外は、実施例1と同様にして、ガスバリアフィルム積層体5を作製した。
(実施例6)
実施例1において、剥離シートを剥離して露出した接着剤層面と、もう1枚のガスバリアフィルムを貼り合わせる際、ガスバリアフィルムの基材面ではなくガスバリア層面を接着剤層面に貼り合わせて、図1(b)と同様の層構成を有する積層体を得た。それ以外は実施例1と同様にして、ガスバリアフィルム積層体6を作製した。
(実施例7)
実施例1において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを、製造例2−5で得たエネルギー線硬化型接着剤組成物Eに代えた以外は、実施例1と同様にして、ガスバリアフィルム積層体7を作製した。
(実施例8)
実施例1において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを、製造例2−6で得たエネルギー線硬化型接着剤組成物Fに代えた以外は、実施例1と同様にして、ガスバリアフィルム積層体8を作製した。
(実施例9)
実施例1において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを、製造例2−7で得たエネルギー線硬化型接着剤組成物Gに代えた以外は、実施例1と同様にして、ガスバリアフィルム積層体9を作製した。
(比較例1)
実施例1において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを、製造例2−8で得た接着剤組成物Hに代えたこと以外は、実施例1と同様にして、ガスバリアフィルム積層体1rを作製した。
(比較例2)
実施例1において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを、製造例2−9で得た接着剤組成物Iに代えたこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリアフィルム積層体2rを作製した。
(比較例3)
実施例5において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを接着剤組成物Jに代えたこと以外は、実施例5と同様にして、ガスバリアフィルム積層体3rを作製した。
(比較例4)
実施例6において、エネルギー線硬化型接着剤組成物Aを接着剤組成物Hに代えたこと以外は、実施例6と同様にして、ガスバリアフィルム積層体4rを作製した。
〔貯蔵弾性率の測定〕
PETフィルムの片面にシリコーン剥離層を設けてなる剥離シート(リンテック社製、SP−PET381031)の剥離層上に、接着剤組成物A〜Iをそれぞれ乾燥後の膜厚が25μmとなるように塗布し、これを乾燥して接着剤組成物層を形成した。
接着剤組成物A〜G、Jについては、乾燥塗膜(剥離シート付接着剤組成物層)に、紫外線(UV)を、高圧水銀ランプ(アイグラフィックス社製)を用いて、照度200mW/cm、光量300mJ/cmで照射することにより、剥離シート付接着剤層を得た。
得られた接着剤層A〜G、Jにつき、粘弾性測定機器(ティー・エイ・インスツルメント社製、DMA Q800)を使用し、周波数11Hz、0〜250℃の範囲で引張モードによる粘弾性を測定した。23℃および60℃における貯蔵弾性率の測定結果を下記表1および表2に示す。
接着剤組成物H、Iについては、接着剤組成物H、Iを用いて得られた剥離シート付接着剤組成物層の接着剤組成物層上に、別の剥離シート付接着剤組成物層(接着剤層は同種のもの)の接着剤組成物層を積層した。次いで、剥離シートを除去して露出した接着剤組成物層上に、さらに別の剥離シート付接着剤組成物層(接着剤組成物層は同種のもの)の
れ120mm×120mmの大きさに裁断し、接着剤組成物層を積層し、この操作を繰り返すことにより、接着剤組成物層(積層体)の全体厚みを3mmにした後、8mmφの円柱状に打ち抜くことにより、接着剤組成物層H、Iの試験片を作製した。
得られた接着剤組成物を、粘弾性測定機器(DYNAMIC ANALYZER RDAII、ティー・エイ・インスツルメント社製)を使用し、周波数1Hz、25〜220℃の範囲でねじり剪断法により測定した。23℃および60℃における貯蔵弾性率の測定結果を下記表2に示す。
〔高温、高湿条件投入後の外観評価〕
実施例及び比較例で得られたガスバリアフィルム積層体1〜9、1r〜3rを、それぞ高温高湿度条件下(60℃、90%RH)に、1000時間載置した。その後、23℃、50%RH環境下で1日調温・調湿を行い、ガスバリアフィルム積層体を目視にて評価した。評価結果を下記表1および表2に示す。なお、表中、層構成の欄のaは、積層体が図1(a)の層構成を有していることを示し、bは、図1(b)の層構成を有していることを表す。
評価基準は、以下に示すとおりである。
○:ガスバリアフィルム積層体に気泡が見られなかったもの。
×:ガスバリアフィルム積層体に気泡が見られたもの。
Figure 2014177121

Figure 2014177121
表1および表2より、実施例1〜9で得たガスバリアフィルム積層体1〜9は、気泡の発生が見られなかったが、比較例1〜4で得たガスバリアフィルム積層体1r〜4rは、気泡の発生が見られた。
A1、A2・・・ガスバリアフィルム
C・・・接着剤層
a1、a2・・・基材
b1、b2・・・ガスバリア層
1・・・ガスバリアフィルム積層体
2・・・封止材
3・・・透明電極
4・・・基板
5・・・有機EL素子

Claims (11)

  1. 少なくとも2枚のガスバリアフィルムを含むガスバリアフィルム積層体であって、隣接する2枚のガスバリアフィルムが、接着剤層を介して積層されてなり、
    前記接着剤層が、エネルギー線硬化型接着剤組成物を用いて形成された接着剤組成物層に、エネルギー線を照射することにより硬化させて作製されたものであることを特徴とするガスバリアフィルム積層体。
  2. 少なくとも2枚のガスバリアフィルムを含むガスバリアフィルム積層体であって、
    隣接する2枚のガスバリアフィルムを、エネルギー線硬化型接着剤組成物から形成された接着剤組成物層を介して貼合した後、該接着剤組成物層にエネルギー線を照射して、前記接着剤組成物層を硬化させて得られることを特徴とするガスバリアフィルム積層体。
  3. 前記接着剤層が、60℃における貯蔵弾性率が1×10〜1×10Paのものであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のガスバリアフィルム積層体。
  4. 前記エネルギー線硬化型接着剤組成物が、エネルギー線硬化性を有しない重合体とエネルギー線硬化型化合物との混合物、又は、エネルギー線硬化性の不飽和基を有する重合体を主成分とすることを特徴とする、請求項1又は2に記載のガスバリアフィルム積層体。
  5. 前記エネルギー線硬化性を有しない重合体が、(メタ)アクリル酸エステル系共重合体であり、前記エネルギー線硬化性の不飽和基を有する重合体が、側鎖にエネルギー線硬化性の不飽和基を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体であることを特徴とする、請求項4に記載のガスバリアフィルム積層体。
  6. 前記(メタ)アクリル酸エステル系共重合体が、カルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル系共重合体であることを特徴とする、請求項5に記載のガスバリアフィルム積層体。
  7. 前記ガスバリアフィルムの水蒸気透過率が、40℃、相対湿度90%の雰囲気下で、0.5g/m/day以下であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のガスバリアフィルム積層体。
  8. 前記ガスバリアフィルムが、合成樹脂からなる基材上に、少なくとも1層のガスバリア層を有するものであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のガスバリアフィルム積層体。
  9. 隣接する2枚のガスバリアフィルムの少なくとも一方が、前記接着剤層と、基材側で接するように積層されていることを特徴とする、請求項8に記載のガスバリアフィルム積層体。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載のガスバリアフィルム積層体の製造方法であって、
    隣接する2枚のガスバリアフィルムを、エネルギー線硬化型接着剤組成物から形成された接着剤組成物層を介して貼合した後、該接着剤組成物層にエネルギー線を照射して、前記接着剤組成物層を硬化させる工程を有することを特徴とする、ガスバリアフィルム積層体の製造方法。
  11. 請求項1〜9に記載のガスバリアフィルム積層体を備える電子デバイス。
JP2014026950A 2013-02-15 2014-02-14 ガスバリアフィルム積層体、その製造方法、および電子デバイス Active JP6460630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026950A JP6460630B2 (ja) 2013-02-15 2014-02-14 ガスバリアフィルム積層体、その製造方法、および電子デバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028411 2013-02-15
JP2013028411 2013-02-15
JP2014026950A JP6460630B2 (ja) 2013-02-15 2014-02-14 ガスバリアフィルム積層体、その製造方法、および電子デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014177121A true JP2014177121A (ja) 2014-09-25
JP6460630B2 JP6460630B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=51354114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014026950A Active JP6460630B2 (ja) 2013-02-15 2014-02-14 ガスバリアフィルム積層体、その製造方法、および電子デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150367602A1 (ja)
EP (1) EP2957425A4 (ja)
JP (1) JP6460630B2 (ja)
KR (1) KR102215675B1 (ja)
CN (1) CN105073413A (ja)
TW (1) TWI602707B (ja)
WO (1) WO2014126115A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035432A1 (ja) 2011-09-08 2013-03-14 リンテック株式会社 変性ポリシラザンフィルム、および、ガスバリアフィルムの製造方法
JP5339655B1 (ja) 2012-01-20 2013-11-13 リンテック株式会社 ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法
CN104137649B (zh) 2012-02-21 2016-05-11 琳得科株式会社 有机电子元件和有机电子元件的制造方法
US11535775B2 (en) * 2014-12-23 2022-12-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Adhesive film and display member including the same
JP2017009725A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 ソニー株式会社 表示装置
KR101814247B1 (ko) * 2015-06-30 2018-01-05 삼성에스디아이 주식회사 점착필름 및 이를 포함하는 디스플레이 부재
KR102327593B1 (ko) * 2016-06-30 2021-11-16 코오롱인더스트리 주식회사 배리어 필름 및 이의 제조방법
EP3533602A4 (en) * 2016-10-28 2020-08-19 Lintec Corporation LAMINATE FILM, ELEMENT OF ELECTRONIC DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE
EP3603960B1 (en) * 2017-03-27 2022-10-26 Toppan Printing Co., Ltd. Transparent conductive gas barrier laminate
CN107984844A (zh) * 2017-12-11 2018-05-04 杭州科能新材料科技有限公司 一种适用食品包装的封口膜及其制备方法
KR102238878B1 (ko) * 2018-04-25 2021-04-12 주식회사 엘지화학 배리어 필름
JP6897640B2 (ja) * 2018-08-02 2021-07-07 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
KR20210068018A (ko) * 2018-09-28 2021-06-08 린텍 가부시키가이샤 가스 배리어성 적층체
JP7287069B2 (ja) * 2019-04-02 2023-06-06 凸版印刷株式会社 透明導電性ガスバリア積層体及びその製造方法、並びにデバイス
CN112646504B (zh) * 2020-12-15 2022-05-03 合肥乐凯科技产业有限公司 一种保护盖板及移动终端
JP7447179B2 (ja) * 2022-03-29 2024-03-11 リンテック株式会社 ガスバリア性積層体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309114A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Lintec Corp 偏光板用粘着剤、粘着剤付き偏光板及びその製造方法
JP2006316231A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 光学積層体用活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物及び粘着剤層付き光学積層体
WO2008078828A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Lintec Corporation 画素制御素子埋め込み用ディスプレイ基板
JP2009067040A (ja) * 2007-08-21 2009-04-02 Fujifilm Corp 複合ガスバリアフィルムおよびこれを用いた表示素子
JP2011121347A (ja) * 2009-11-10 2011-06-23 Gunze Ltd ガスバリアフィルム
JP2012096551A (ja) * 2006-11-16 2012-05-24 Mitsubishi Plastics Inc ガスバリアフィルム積層体
WO2013018602A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 リンテック株式会社 ガスバリア性粘着シート、その製造方法、並びに電子部材及び光学部材

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090752A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 積水化学工業株式会社 防湿性に優れた透明プラスチツクラミネ−トフイルム
US5114792A (en) * 1989-05-18 1992-05-19 M&Fc Holding Company, Inc. Moisture resistant laminated cover electronic utility meter
US5080744A (en) * 1989-05-18 1992-01-14 M&Fc Holding Co., Inc. Process to produce a cover for a utility meter register
JPH1024519A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 透明導電性積層体及びそれを用いたel素子
CA2525622C (en) * 2003-05-16 2010-10-26 Toppan Printing Co., Ltd. Transparent gas barrier laminated film, and electroluminescent light-emiiting element, electroluminescent display device, and electrophoretic display panel using the same
US6989407B2 (en) * 2004-01-09 2006-01-24 Northwest Coatings, Llc Radiation curable laminating adhesives based on cycloaliphatic carboxylic acid functional monomers
US20060088720A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Niederst Ken W Coated packaging materials
JP2006327098A (ja) 2005-05-27 2006-12-07 Nitto Denko Corp 透明フィルムおよびその製造方法
JP2010006039A (ja) * 2007-09-05 2010-01-14 Fujifilm Corp ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムを用いて表示素子を封止する方法。
JP5213522B2 (ja) * 2008-05-16 2013-06-19 三菱樹脂株式会社 有機デバイス用ガスバリア性積層フィルム
JP2010129700A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nitto Denko Corp ダイシング・ダイボンドフィルム及び半導体装置の製造方法
JP2011056775A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Fujifilm Corp 電子素子パネルの封止方法、フィルム複合体、電子素子パネルおよびその製造方法
US8794440B2 (en) * 2011-07-11 2014-08-05 Kraft Foods Group Brands Llc Tray with ribs configured for redirecting compressive loads
TWI552883B (zh) * 2011-07-25 2016-10-11 Lintec Corp Gas barrier film laminates and electronic components
JP5918488B2 (ja) * 2011-07-25 2016-05-18 リンテック株式会社 ガスバリアフィルム積層体及び電子部材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309114A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Lintec Corp 偏光板用粘着剤、粘着剤付き偏光板及びその製造方法
JP2006316231A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 光学積層体用活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物及び粘着剤層付き光学積層体
JP2012096551A (ja) * 2006-11-16 2012-05-24 Mitsubishi Plastics Inc ガスバリアフィルム積層体
WO2008078828A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Lintec Corporation 画素制御素子埋め込み用ディスプレイ基板
JP2009067040A (ja) * 2007-08-21 2009-04-02 Fujifilm Corp 複合ガスバリアフィルムおよびこれを用いた表示素子
JP2011121347A (ja) * 2009-11-10 2011-06-23 Gunze Ltd ガスバリアフィルム
WO2013018602A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 リンテック株式会社 ガスバリア性粘着シート、その製造方法、並びに電子部材及び光学部材

Also Published As

Publication number Publication date
KR102215675B1 (ko) 2021-02-15
WO2014126115A1 (ja) 2014-08-21
US20150367602A1 (en) 2015-12-24
TW201500224A (zh) 2015-01-01
TWI602707B (zh) 2017-10-21
JP6460630B2 (ja) 2019-01-30
EP2957425A1 (en) 2015-12-23
EP2957425A4 (en) 2016-09-21
CN105073413A (zh) 2015-11-18
KR20150119341A (ko) 2015-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460630B2 (ja) ガスバリアフィルム積層体、その製造方法、および電子デバイス
KR101645092B1 (ko) 점착 필름 및 이를 이용한 유기전자장치의 제조방법
US9580625B2 (en) Gas barrier adhesive sheet, method for producing same, electronic member, and optical member
JP6461910B2 (ja) 接着剤組成物、接着シート及び電子デバイス
KR101470463B1 (ko) 하드코팅 필름
KR101686644B1 (ko) 플라스틱 필름 적층체
KR101807920B1 (ko) 점착 필름
US20140308494A1 (en) Gas barrier film, method for producing same, gas barrier film laminate, member for electronic devices, and electronic device
EP2832539A1 (en) Gas barrier film laminate, member for electronic device, and electronic device
CN104797669B (zh) 粘接剂组合物、粘接片和电子设备
TWI624363B (zh) Laminated body, manufacturing method thereof, member for electronic device, and electronic device
KR101435240B1 (ko) 터치 패널
WO2015129624A1 (ja) 接着剤組成物、接着シート及び電子デバイス
TW201940337A (zh) 氣體阻隔性層合體
WO2018180961A1 (ja) 透明導電性積層体及びその製造方法
JP6126884B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、樹脂フィルム、ガスバリアフィルム及び電子デバイス
JPWO2013125351A1 (ja) ガスバリア構造体、およびガスバリア構造体の形成方法
JP5554051B2 (ja) ガスバリア性フィルム、ガスバリア層、装置及びガスバリア性フィルムの製造方法
CN108025530A (zh) 阻气膜、有机电子装置,有机电致发光装置用基板及有机电致发光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250