JP2014172551A - 車両用シートのシートバック - Google Patents

車両用シートのシートバック Download PDF

Info

Publication number
JP2014172551A
JP2014172551A JP2013048558A JP2013048558A JP2014172551A JP 2014172551 A JP2014172551 A JP 2014172551A JP 2013048558 A JP2013048558 A JP 2013048558A JP 2013048558 A JP2013048558 A JP 2013048558A JP 2014172551 A JP2014172551 A JP 2014172551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
spring member
support
support plate
back frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013048558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5940479B2 (ja
Inventor
Hiroshi Abe
弘 阿部
Seiji Miyaguchi
聖士 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2013048558A priority Critical patent/JP5940479B2/ja
Priority to US14/172,652 priority patent/US8939504B2/en
Priority to CN201410089844.8A priority patent/CN104044491B/zh
Publication of JP2014172551A publication Critical patent/JP2014172551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5940479B2 publication Critical patent/JP5940479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4228Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42709Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7094Upholstery springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/72Attachment or adjustment thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

【課題】低荷重での動きが少なく、快適な座り心地感が得られ且つ後突時の高荷重が生じてもそれを吸収できる車両用シートのシートバックを提供する。
【解決手段】支持プレート3の上部より上方向に突出する前記支持ワイヤ4には、ワイヤ製の上部バネ部材6を連結し、このワイヤ製の上部バネ部材6は、バックフレーム2の上部左右内側に向き合う様に固設したブラケット7、7の通孔7a、7aに、上下方向にスライド可能に挿通した左右一対のスライド部6a、6aと、この左右一対のスライド部6a,6a間に一体に形成してパッドに加わる後方荷重により後方且つ拡開状に変形する本体部6bとからなるものである。
【選択図】図2

Description

本発明は、後方からの衝突(いわゆる後突)を受けた着座者が慣性により後方移動するとき、その後方荷重を吸収することができる車両用シートのシートバックに関するものである。
従来、車両用シート、例えば、自動車用シートにあっては、後突の発生時に、ヘッドレストを前方へ移動させて、着座者の頭部をサポートすると共に、後突を受けた着座者が慣性により後方移動するときに、その後方荷重を吸収できる様に、バックフレーム内に配設してシートバックの背凭れ面のパッドを支持する支持プレートを設けているものが有る(特開2006−341802号公報)。
この自動車用シートにあっては、枠状のバックフレームと、このバックフレーム内に配設してシートバックの背凭れ面のパッドを支持する支持プレートと、この支持プレートの上下左右より外方に突出し支持プレートを前記バックフレーム内で支持する支持ワイヤと、この支持ワイヤと前記バックフレームを連結するバネ部材とを有しており、支持プレートの上部はその左右にバネ部材であるコイルバネの一端を取り付け、コイルバネの他端をバックフレームに取り付けて、支持プレートの上部はコイルバネにより弾力的に着座者を支持している。
特開2006−341802号公報
このように、従来の技術では、支持プレートの上部はコイルバネにより弾力的に着座者を支持しているので、支持プレートの上部は、コイルバネに生じる低荷重から高荷重まで比例的に動き、低荷重での動きが少ない方が座り心地が良いが、低荷重での動きを小さく抑えることができなかった。低荷重での動きを小さく抑えることができれば、快適な座り心地感が得られる。
本発明は、低荷重での動きが少なく、快適な座り心地感が得られ且つ後突時の高荷重が生じてもそれを吸収できる車両用シートのシートバックを提供することを目的とする。
第1の本発明は、枠状のバックフレームと、
このバックフレーム内に配設してシートバックの背凭れ面のパッドを支持する支持プレートと、
この支持プレートの上部より外方向に突出し支持プレートを前記バックフレーム内で支持する支持ワイヤと、
この支持ワイヤと前記バックフレームを連結するバネ部材とを有する車両用シートにおいて、
前記支持プレートの上部より上方向に突出する前記支持ワイヤには、ワイヤ製の上部バネ部材を連結し、
このワイヤ製の上部バネ部材は、前記バックフレームの上部左右内側に向き合う様に固設したブラケットの通孔に、上下方向にスライド可能に挿通した左右一対のスライド部と、
この左右一対のスライド部間に一体に形成して前記パッドに加わる後方荷重により後方且つ拡開状に変形する本体部とからなり、
前記パッドに加わる後方荷重を前記上部バネ部材により吸収する車両用シートのシートバックである。
かかる車両用シートのシートバックでは、前記支持プレートの上部より上方向に突出する前記支持ワイヤには、ワイヤ製の上部バネ部材を連結し、このワイヤ製の上部バネ部材は、前記バックフレームの上部左右内側に向き合う様に固設したブラケットの通孔に、上下方向にスライド可能に挿通した左右一対のスライド部と、この左右一対のスライド部間に一体に形成して前記パッドに加わる後方荷重により後方且つ拡開状に変形する本体部とからなり、左右一対のスライド部はスライド部間に一体に形成した本体部により補強されているので、スライド部の上下方向のスライド量を小さく抑えることができ、パッドに加わる低荷重での動きが少なく、その為、快適な座り心地感が得られ、一方、後突時の高荷重が生じた際には、スライド部がスライドすると共に、この左右一対のスライド部間に一体に形成した本体部が前記パッドに加わる後方荷重により後方且つ拡開状に変形するので、後突時の高荷重が生じてもそれを吸収することができる。
第2の発明は、前記上部バネ部材の本体部は、前記支持ワイヤを連結して補強する垂直部と水平部を有し、後突時の高荷重が生じても、本体部の垂直部と水平部により、高荷重をより一層吸収することができる。
第3の発明は、前記支持プレートの下部左右よりそれぞれ外方に突出する側部の支持ワイヤを、バックフレームにワイヤ製の側部バネ部材とワイヤ製の下部バネ部材で連結してなる。支持プレートは、その側部と下部において、ワイヤ製の側部バネ部材とワイヤ製の下部バネ部材により連結しているので、支持プレートの下部に高荷重、低荷重が生じても十分に対応できる。
第4の発明は、前記下部バネ部材と側部バネ部材には、前記支持ワイヤを連結して補強する垂直部と水平部を有する。下部バネ部材と側部バネ部材に垂直部と水平部を形成しているので、下部バネ部材と側部バネ部材の補強ができ、支持プレートの下部に生じる高荷重を吸収できると共に、低荷重での動きを少なくすることができ、快適な座り心地感が得られる。
本発明によれば、低荷重での動きが少なく、快適な座り心地感が得られ且つ後突時の高荷重が生じてもそれを吸収できる車両用シートのシートバックが得られる。
本発明に係る一実施形態のシートバック内部の正面図である。 図1に示すシートバック内部の要部の斜視図である。 図1に示すシートバックのIII−IIIの断面図である。 図3に示すシートバックにおいて後突時の断面図である。 図1に示す支持ワイヤ、ワイヤ製のバネ部材の説明図である。
本発明の一実施形態につき、図1乃至図5に基づき説明する。
本発明に係る車両用シートの一実施形態として、自動車用シートのシートバックの場合につき説明する。この自動車用シートのシートバック1は、枠状のバックフレーム2と、このバックフレーム2内に配設してシートバック1の背凭れ面のパッド(図示せず)を支持する支持プレート3と、この支持プレート3の上下左右より外方に突出し支持プレート3をバックフレーム2内で支持する支持ワイヤ4と、この支持ワイヤ4とバックフレーム2を連結するバネ部材6、10とを有し、パッド内に設けられている。
支持プレート3は、略枠状の枠状部3aと、この枠状部3aの中央上下には間欠的に形成した中空部3bと、枠状部3aの上下左右に間欠的に左右方向に突出する複数の突出部3c、3c・・とから成り、枠状部3aの上下部には後方向に形成した上折曲部3dと下折曲部3eには、支持ワイヤ4が取り付けられている。
支持ワイヤ4は、図5に示す様に、略U字形状で、上部に間隔を設け、上部の左右が外側方向に折り曲げられて左右上部端4a、4aが形成され、縦方向の下方には、左右個所に横コ字形状の段部4b、4bが形成されている。
支持プレート3の上部より上方に突出する支持ワイヤ4には、支持ワイヤ4とバックフレーム2とを連結するワイヤ製の上部バネ部材6を連結し、このワイヤ製の上部バネ部材6は、バックフレーム2の上部左右内側に向き合う様に固設したブラケット7の通孔7a、7aに、上下方向にスライド可能に挿通した左右一対のスライド部6a、6aと、この左右一対のスライド部6a、6a間に一体に形成してパッドに加わる後方荷重により後方且つ拡開状に変形する本体部6bとからなっている。
この上部バネ部材6は、図1,2,5に示す様に、支持ワイヤ4の左右上端部4a、4aに連結し、支持ワイヤ4の左右上端部4a、4a間に本体部6bを形成し、この本体部6bには支持ワイヤ4を連結して補強する垂直部8と水平部9を有し、この本体部6bに連続して左右一対のスライド部6a、6aが形成されている。このスライド部6aは、上方向へ延出して、ブラケット7の通孔7a、7aに挿し込まれ、ブラケット7,7の通孔7a、7aに対して上下方向にスライド可能に設けられている。
更に、支持ワイヤ4の左右の段部4b、4bと、この段部4b、4bより下方の左右の支持ワイヤ4とは、支持プレート3の下部より下方に突出するワイヤ製の下部バネ部材10で連結してなっている。この下部バネ部材10は、上端が左右方向に延出するU字形状で、底部の中央部10aがバックフレーム2の下部フレーム部2bに係止し、上端左右が外方向に延出して延出部10b、10bを形成している。この延出部10b、10bには、支持ワイヤ4を補強する垂直部11と水平部12を形成し、垂直状11,11の左右の先端部10c、10cがバックフレーム2の側部フレーム部2c、2cに上方向から差し込まれて係止している。
かかるシートバックでは、図3に示す様に、支持プレート3に取り付けられた支持ワイヤ4は、その上下において、ワイヤ製の上部バネ部材6とワイヤ製の下部バネ部材10により保持されており、このワイヤ製の上下部バネ部材6,10には、水平部9,12と垂直部8,11が形成されて、支持ワイヤ4が上下で補強されているので、支持プレート3に低荷重が生じた際には、支持プレート3の動きは少なく、低荷重に比例して支持ワイヤ4は動くことがないので、良好な座り心地感が得られる。
一方、後突時の高荷重が生じた際には、図2、図4に示す様に、ワイヤ製の上部バネ部材6のスライド部6a、6aがブラケット7の通孔7aを下方向にスライドすると共に、この左右一対のスライド部6a、6a間に一体に形成した本体部6bがパッドに加わる後方荷重により、本体部6bの垂直部8と水平部9とが後方且つ拡開状に変形するので、後突時の高荷重が生じてもそれを吸収することができる。
支持プレート3に取り付けられた支持ワイヤ4は、その上下において、ワイヤ製の上部バネ部材6とワイヤ製の下部バネ部材10により保持されており、このワイヤ製の上下部バネ部材6,10には、水平部9,12と垂直部8,11が形成されて、支持ワイヤ4が補強されているので、支持プレート3に高荷重が生じた際には、ワイヤ製の上下部バネ部材6,10により支持プレート3の上下が支持され、後突時の高荷重が生じても、上部バネ部材6の本体部6bと同様に、下部バネ部材10の水平部12、垂直部11も後方且つ拡開状に変形するので、高荷重が吸収できる。
2はバックフレーム
3は支持プレート
4は支持ワイヤ
6はワイヤ製の上部バネ部材
10はワイヤ製の下部バネ部材












Claims (4)

  1. 枠状のバックフレームと、
    このバックフレーム内に配設してシートバックの背凭れ面のパッドを支持する支持プレートと、
    この支持プレートの上部より外方向に突出し支持プレートを前記バックフレーム内で支持する支持ワイヤと、
    この支持ワイヤと前記バックフレームを連結するバネ部材とを有する車両用シートにおいて、
    前記支持プレートの上部より上方向に突出する前記支持ワイヤには、ワイヤ製の上部バネ部材を連結し、
    このワイヤ製の上部バネ部材は、前記バックフレームの上部左右内側に向き合う様に固設したブラケットの通孔に、上下方向にスライド可能に挿通した左右一対のスライド部と、
    この左右一対のスライド部間に一体に形成して前記パッドに加わる後方荷重により後方且つ拡開状に変形する本体部とからなり、
    前記パッドに加わる後方荷重を前記上部バネ部材により吸収する車両用シートのシートバック。
  2. 前記上部バネ部材の本体部は、前記支持ワイヤを連結して補強する垂直部と水平部を有する請求項1記載の車両用シートのシートバック。
  3. 前記支持プレートの下部左右よりそれぞれ外方に突出する側部支持ワイヤを、バックフレームにワイヤ製の下部バネ部材で連結してなる請求項1又は2記載の車両用シートのシートバック。
  4. 前記下部バネ部材は、前記支持ワイヤを連結して補強する垂直部と水平部を有する請求項3記載の車両用シートのシートバック。
JP2013048558A 2013-03-12 2013-03-12 車両用シートのシートバック Active JP5940479B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048558A JP5940479B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 車両用シートのシートバック
US14/172,652 US8939504B2 (en) 2013-03-12 2014-02-04 Seat back of vehicle seat
CN201410089844.8A CN104044491B (zh) 2013-03-12 2014-03-12 车辆座椅的座椅靠背

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048558A JP5940479B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 車両用シートのシートバック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014172551A true JP2014172551A (ja) 2014-09-22
JP5940479B2 JP5940479B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=51498044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013048558A Active JP5940479B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 車両用シートのシートバック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8939504B2 (ja)
JP (1) JP5940479B2 (ja)
CN (1) CN104044491B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024314A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 テイ・エス テック株式会社 シートフレーム
JP2021183491A (ja) * 2020-10-14 2021-12-02 テイ・エス テック株式会社 シートフレーム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6220607B2 (ja) * 2013-09-04 2017-10-25 テイ・エス テック株式会社 シートバックフレーム
DE102014005445B3 (de) * 2014-04-11 2015-01-29 Hans Heid Mikrotom und Verfahren zum Betrieb eines Mikrotoms
JP2016013824A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 日本発條株式会社 車両用シート
JP6213403B2 (ja) * 2014-07-08 2017-10-18 マツダ株式会社 車両のシート構造
JP2016159007A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6482587B2 (ja) * 2017-03-24 2019-03-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6309130B1 (ja) 2017-03-24 2018-04-11 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6583325B2 (ja) 2017-03-24 2019-10-02 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6863234B2 (ja) * 2017-10-31 2021-04-21 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP7099210B2 (ja) * 2018-09-12 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 後向き乗員保護装置
JP7370727B2 (ja) * 2019-04-25 2023-10-30 トヨタ紡織株式会社 シートバック
CN112406652B (zh) * 2019-08-20 2023-09-29 安道拓工程技术知识产权有限公司 座椅靠背的靠背板安装结构及交通工具用座椅
CN112406651B (zh) * 2019-08-20 2022-08-12 安道拓工程技术知识产权有限公司 座椅靠背的靠背板安装结构及交通工具用座椅
US11273743B1 (en) * 2020-12-22 2022-03-15 Adient Engineering and IP GmbH Mat mounting structure in seat back and vehicle seat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060103189A1 (en) * 2004-09-27 2006-05-18 Mladen Humer Vehicle seat having active head restraint system
US20080084098A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Lear Corporation Active head restraint system for a vehicle seat
JP2011105126A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4078122B2 (ja) * 2002-05-30 2008-04-23 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 自動車用シートバック
DE102004006873B3 (de) * 2004-02-12 2005-06-30 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeugsitz
JP4118256B2 (ja) * 2004-06-22 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP4737501B2 (ja) * 2004-10-28 2011-08-03 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP4721333B2 (ja) 2005-06-10 2011-07-13 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US8113578B2 (en) * 2006-06-02 2012-02-14 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
JP4151984B2 (ja) * 2006-07-13 2008-09-17 株式会社タチエス 車両用シートのシートバック構造
US7677659B2 (en) * 2007-02-06 2010-03-16 Lear Corporation Active head restraint systems for vehicle seats
JP5054155B2 (ja) * 2010-06-04 2012-10-24 本田技研工業株式会社 シートバックフレーム
US9102252B2 (en) * 2010-09-02 2015-08-11 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat devices
JP5852326B2 (ja) * 2011-05-12 2016-02-03 デルタ工業株式会社 車両用シート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060103189A1 (en) * 2004-09-27 2006-05-18 Mladen Humer Vehicle seat having active head restraint system
US20080084098A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Lear Corporation Active head restraint system for a vehicle seat
JP2011105126A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024314A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 テイ・エス テック株式会社 シートフレーム
WO2018029895A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 テイ・エス テック株式会社 シートフレーム
JP2021183491A (ja) * 2020-10-14 2021-12-02 テイ・エス テック株式会社 シートフレーム
JP7227520B2 (ja) 2020-10-14 2023-02-22 テイ・エス テック株式会社 シートフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104044491B (zh) 2017-01-18
CN104044491A (zh) 2014-09-17
JP5940479B2 (ja) 2016-06-29
US20140265494A1 (en) 2014-09-18
US8939504B2 (en) 2015-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940479B2 (ja) 車両用シートのシートバック
JP6005165B2 (ja) 車両用シート及び車両用シートのシートフレーム
JP2016013824A (ja) 車両用シート
JP2018199363A (ja) 乗物用シート
JP2018198655A (ja) 乗物用シート
JP5720510B2 (ja) 車両用シート
JP6059069B2 (ja) 車両用シートのアームレスト
US9663009B2 (en) Conveyance seat
JP2016215996A (ja) 乗物用シート
JP5759749B2 (ja) 車両用シート
JP6269449B2 (ja) 車両用シート
JP6558042B2 (ja) 車両用シート
JP5581780B2 (ja) 乗物シート用シートクッション
JP2013141961A (ja) 車両用シート
JP2011235827A (ja) ヘッドレスト
JP5985213B2 (ja) 乗物用シート
JP6499690B2 (ja) 乗物用シート
JP5112567B1 (ja) チャイルドシート取付構造
JP2015145244A (ja) 乗物用シート
JP2013189150A (ja) 乗物用シート
JP5677562B2 (ja) 衝撃吸収可能な自動車用シート
JP2019092832A (ja) 乗物用シートクッション
JP2019156324A (ja) 車両用シート装置
JP5020404B1 (ja) チャイルドシート取付構造
JP2013193568A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150730

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5940479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250