JP2014165669A - 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 - Google Patents
圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014165669A JP2014165669A JP2013035058A JP2013035058A JP2014165669A JP 2014165669 A JP2014165669 A JP 2014165669A JP 2013035058 A JP2013035058 A JP 2013035058A JP 2013035058 A JP2013035058 A JP 2013035058A JP 2014165669 A JP2014165669 A JP 2014165669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- support arm
- piezoelectric vibrator
- piezoelectric
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 68
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 14
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000942 Elinvar Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251131 Sphyrna Species 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000005433 ionosphere Substances 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/15—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/21—Crystal tuning forks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/0504—Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
- H03H9/0514—Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1014—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
- H03B5/32—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
- H03B5/36—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
【解決手段】一対の振動腕部30,31と、一対の振動腕部30,31の各基端が接続される基部32と、一対の振動腕部30,31の間において基部32に接続され、基部32から振動腕部30,31と同じ側に延びる支持腕部33と、を備える圧電振動片3Aがパッケージ2内に収容されている圧電振動子1において、圧電振動片3Aが、前記支持腕部33に設けられたマウント部38A,38Bにおいてパッケージ2内に支持され、基部32における支持腕部33が接続された側とは反対側の端部32aから、支持腕部33の先端33b側に向けての距離が、基部32における幅方向に沿った幅寸法Sに対して25%となる位置P1と幅寸法Sの65%となる位置P2との間で規定される領域Mに、マウント部38A,38Bが設けられている圧電振動子1を提供する。
【選択図】図5
Description
上記パッケージは、凹部が形成された一方の基板を他方の基板に重ね合わせ、両基板を接合することにより、凹部を利用してキャビティを形成している。
このような圧電振動片は、基部のマウント部に形成されたマウント電極が、パッケージの基板上に形成される引き回し電極に導電性接着剤や金属バンプ等によって接着されている。
そこでなされた本発明の目的は、圧電振動片のマウント部におけるパッケージ側への振動漏れを可及的に抑えることが可能となる圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計を提供することである。
すなわち、本発明に係る圧電振動子は、基部の幅方向に離間して配置された一対の振動腕部と、一対の前記振動腕部の各基端が接続される基部と、一対の前記振動腕部の間において前記基部に接続され、該基部から前記一対の前記振動腕部と同じ側に延びる支持腕部と、を備える圧電振動片がパッケージ内に収容されている圧電振動子において、前記圧電振動片が、前記支持腕部に設けられたマウント部において前記パッケージ内に支持され、前記支持腕部において、該支持腕部が接続された側とは反対側の前記基部の端部から前記支持腕部の先端側に向けての距離が、前記幅方向に沿った前記基部の幅寸法の25%となる位置と前記幅寸法の65%となる位置との間で規定される領域に、前記マウント部が設けられていることを特徴とする。
そこで、本発明は、圧電振動片の基板へのマウント部を上記45%の近傍の特定の位置に形成することで、より効果的に振動漏れを抑えるようにした。すなわち、上記45%の近傍は支持腕部の振動が可及的に抑制される点であるため、この近傍にマウント部を設けて、このマウント部から基板への振動漏れを抑えるようにしたものである。
具体的には、本発明に係る圧電振動子では、支持腕部が接続された側とは反対側の基部の端部から支持腕部先端側に向けての距離が、基部の幅方向に沿った幅寸法の45±20%、つまり25〜65%の間の領域にマウント部を設ける。このようにすることで、圧電振動片からの振動漏れを可及的に抑えることが可能となる。
〔第1実施形態〕
(圧電振動子の構成)
図1〜図4に示すように、本実施形態の圧電振動子1は、内部に気密封止されたキャビティCを有するパッケージ2と、キャビティC内に収容された音叉型の圧電振動片3Aと、を備えたセラミックパッケージタイプの表面実装型振動子とされている。
第1ベース基板10は、平面視略長方形状に形成されたセラミックス製の基板とされている。第2ベース基板11は、第1ベース基板10と同じ外形形状である平面視略長方形状に形成されたセラミックス製の基板とされており、第1ベース基板10上に重ねられた状態で焼結等によって一体的に接合されている。
また、第2ベース基板11の上面は、圧電振動片3Aがマウントされる内壁に対応する実装面11aとされている。
具体的には、シールリング12は、銀ロウ等のロウ材や半田材等による焼付けによって実装面11a上に接合、或いは、実装面11a上に形成(例えば、電解メッキや無電解メッキの他、蒸着やスパッタ等により)された金属接合層に対する溶着等によって接合されている。
なお、封口板6の溶接方法としては、例えばローラ電極を接触させることによるシーム溶接や、レーザ溶接、超音波溶接等が挙げられる。また、封口板6とシールリング12との溶接をより確実なものとするため、互いになじみの良いニッケルや金等の接合層を、少なくとも封口板6の下面と、シールリング12の上面とにそれぞれ形成することが好ましい。
これら電極パッド20A、20B及び外部電極21A、21Bは、例えば蒸着やスパッタ等で形成された単一金属による単層膜、又は異なる金属が積層された積層膜であり、互いにそれぞれ導通している。
第1ベース基板10には一方の外部電極21Aに導通し、該第1ベース基板10を厚み方向Tに貫通する一方の第1貫通電極22Aが形成されていると共に、第2ベース基板11には一方の電極パッド20Aに導通し、該第2ベース基板11を厚み方向Tに貫通する一方の第2貫通電極23Aが形成されている。そして、第1ベース基板10と第2ベース基板11との間には、一方の第1貫通電極22Aと一方の第2貫通電極23Aとを接続する一方の接続電極24Aが形成されている。これにより、一方の電極パッド20Aと一方の外部電極21Aとは、互いに導通している。
なお、他方の接続電極24Bは、後述する凹部40を回避するように、例えばシールリング12の下方を該シールリング12に沿って延在するようにパターニングされている。
上記圧電振動片3Aは、水晶、タンタル酸リチウムやニオブ酸リチウム等の圧電材料から形成された音叉型の振動片であり、長さ方向Lに互いに沿って延びる一対の振動腕部30,31と、一対の振動腕部30,31の各基端30b、31bが接続され、幅方向Wに延びる基部32と、一対の振動腕部30,31の間において基部32に接続され、基部32から振動腕部30,31に沿って延びる支持腕部33と、を備えている。なお、圧電振動片3Aの形状はこれに限定されるものではなく、例えば振動腕部30,31が長さ方向Lに対して最大で5度程度傾斜して延びているような形状であってもよい。即ち、基部の幅方向Wに離間して設けられる振動腕部30,31があり、その間に支持腕部33が設けられるような形状であれば、圧電振動片3Aの形状は特に限定されるものではない。
なお、一対の振動腕部30,31は、ハンマーヘッドタイプに限定されるものではない。
溝部37は、例えば、振動腕部30,31の基端30b、31b側からほぼ中央付近に至る間に形成されている。
重り金属膜(図示略)は、例えば、周波数を粗く調整するための粗調膜(図示略)と、微小調整するための微調膜(図示略)とを備えている。
この周波数調整は、粗調膜及び微調膜の重量調整によって行なわれ、一対の振動腕部30,31の周波数は所定の目標周波数の範囲内に収まるように調整される。
より詳細には、図5(a)、(b)に示すように、例えば、第1の励振電極35は、主に、振動腕部30の溝部37上と、振動腕部31の両側面31d上とに、それぞれ振動腕部30,31の延在方向である長さ方向Lに沿って連続して設けられている。また、第2の励振電極36は、主に、振動腕部30の両側面30d上と、振動腕部31の溝部37上とに、それぞれ振動腕部30,31の延在方向である長さ方向Lに沿って連続して設けられている。
これらマウント電極38A,38Bは、圧電振動片3Aを実装する際に電極パッド20A、20Bと電気的に接続されることで、外部電極21A,21Bから第1の励振電極35および第2の励振電極36に給電できるようになっている。
そして、外部電極21A、21Bに所定の電圧が印加されると、一対の励振電極35,36に電流が流れ、これら励振電極35,36同士の相互作用により一対の振動腕部30、31が互いに接近、離間する方向(幅方向W)に所定の共振周波数で振動する。
この一対の振動腕部30,31の振動は、時刻源、制御信号のタイミング源やリファレンス信号源などとして用いられる。
すなわち、支持腕部33が接続された側とは反対側の基部32の端部32aから、支持腕部33の先端33b側に向けての距離が、基部32の幅方向Wに沿った幅寸法Sの45±20%となる支持腕部33上の領域、すなわち、端部32aから幅寸法Sの25%の距離離れた位置P1と、端部32aから幅寸法Sの65%の距離離れた位置P2との間で規定されるマウント領域M内に一対のマウント電極38A,38Bが設けられて、一対の電極パッド20A、20Bに接触するようにマウントされている。
なお、この圧電振動片3Aでは、基部32の端部32aから振動腕部30,31の先端までの長さが900〜1200μmであり、基部32の長さ方向Lでの寸法が50〜150μmである。また、振動腕部30,31の基部32との接続位置からの長さ寸法は、750〜1150μmであり、支持腕部33の基部32との接続位置からの長さ寸法は、300μm以上であり、支持腕部の幅寸法は100μm以上である。また、マウント電極38A,38Bは100×100μmの略正方形状となっている。
ここで、図5では、支持腕部33において、基部32の端部32aから長さ方向Lでの距離で、225μm(長さ寸法N)となる点nを示し、この点n(以下、位置n)は、振動腕部30,31から支持腕部33に伝達される振動が可及的に抑制されるノーダルポイント(節点)を示している。なお、この位置nは、基部32の端部32aからの長さ方向Lでの距離が、幅寸法Sの45%近辺となる位置である。
マウント電極38A,38Bは、位置nの近傍で、この位置nを挟んで対向する位置に設けられ、かつ端部32aから幅寸法Sの約25%の距離離れた位置P1と、端部32aから幅寸法Sの約65%の距離離れた位置P2との間で規定されるマウント領域M内に設けられている。なお、この例では、マウント電極38A,38Bと位置nとが重ならない位置関係になっているが、マウント電極38A,38Bと位置nとが重なるようにしてもよい。
この切欠き部50によれば、振動腕部30,31から支持腕部33に伝達される振動を減衰させ易くできる。
なお、この切り欠き部50は、基部32と、支持腕部33におけるマウント領域Mよりも基部32側の部位の一方にのみ形成しても良く、また、切り欠き部50を省略した構成とすることも可能である。
なお、本実施形態では、マウント電極38A,38Bは100×100μmの略正方形状と説明したが、マウント電極38A、38Bの大きさはこれに限定されるものではない。本発明において、基部32の幅方向Wに沿った幅寸法Sに対して45±20%となる範囲に設定された領域を、マウント領域Mとするのは、マウント電極38A,38Bの大きさ、導電性接着剤の広がり、及びマウント電極38A,38B間の絶縁を考慮し、極力位置n近傍にマウント電極38A,38Bを配置するためである。このため、圧電振動片3Aを、基部32の幅方向Wに沿った幅寸法Sに対して45±20%となる範囲に設定されたマウント領域M内でマウントすることで、圧電振動片3Aからの振動漏れを可及的に抑えることができるのである。なお、導電性接着剤の広がりやマウント電極38A,38B間の絶縁を考慮しつつ、幅寸法Sに対して45±10%となる範囲にマウント電極38A、38Bを設けることができれば、より効果的に振動漏れを抑制することができる。
ここで、上記では、基部32の端部32aからの長さ方向Lでの距離が、幅寸法Sの45%となる位置が振動腕部30,31から支持腕部33に伝達される振動が可及的に抑制されるノーダルポイント(節点)であると説明したが、このノーダルポイントは、長さ方向Lにおける支持腕部33の長さ(基部32から支持腕部33の先端33bまでの長さ)を変えても、支持腕部33において、基部32の端部32aからの距離が、基部32の幅方向Wに沿った幅寸法Sに対して45%近傍となる位置で共通となる。
これは、シミュレーション結果から導出されたものであり、本発明は、これに基づくものである。つまり、従来技術は、支持腕部33の長さを延ばして振動を減衰することで振動漏れを抑制するといった技術思想を有するものであるが、これに対して本願発明は、振動の節点に着目しつつ、その節点の位置が基部32の幅寸法Sに大きく依存することを見出した点が従来技術とは大きく異なる点である。このように節点の位置が基部の幅寸法の関連性についてはこれまで何ら開示も示唆もされていない。この点について以下詳述する。
図中において、破線で示す「○」は振動が振動腕部上において可及的に抑制された点を示し、いずれも基部32の端部32aからの長さ方向Lでの距離が、幅寸法Sの約45%若しくはその近傍となっている。一方で、破線で示す「□」は、最も振動した点を示している。いずれも、支持腕部33と基部32との接続位置からやや基部32内側に入り込んだ位置となっている。
この結果に示すように、支持腕部33の長さが、450μm、300μm、600μm等のいずれの場合においても、支持腕部33において、基部32の端部32a側で振動が大きく、基部32の端部32aからの距離が基部32の幅寸法Sに対して約45%近辺となる位置が、振動が可及的に抑制される部位であることが確認された。
また、上記のマウント領域Mは、圧電振動片3Aの重心位置を含むように形成しても良い。
ここで、図5に示すように、振動腕部30,31及び支持腕部33の延在方向に直交する幅方向において、支持腕部33の幅寸法W1は、振動腕部30,31の寸法の幅寸法W2の1.0〜5.0倍であり、支持腕部33の基部32からの長さ寸法L1は、基部32の幅寸法Sの0.5〜2.5倍であるのが好ましい。この場合、圧電振動片3Aの重心位置がマウント部(マウント電極38A,38B)近傍に位置し易くなる。このため、圧電振動片3Aの設置のバランスを良好にすることができる。
次に、本実施形態に係る圧電振動片の第2実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態で示す圧電振動片3Bは、第1実施形態で示した圧電振動片3Aに代えてパッケージ2に組み込むことにより圧電振動子1を構成することができるものである。以下の説明において、上記第1実施形態と共通する構成については、図中に同符号を付してその説明を省略する。
図7に示すように、本実施形態の圧電振動片3Bは、一対の振動腕部30,31と、一対の振動腕部30,31の各基端30b、31bが接続され、幅方向Wに延びる基部32と、一対の振動腕部30,31の間において基部32に接続され、基部32から振動腕部30,31に沿って延びる支持腕部33と、を備えている。
そして、基部32において、一方の振動腕部30と他方の振動腕部31との間の、幅方向Wの中央部に、支持腕部33が接続された側とは反対側の端部32aから長さ方向Lに延びるスリット60が形成されている。このスリット60は、基部32の端部32aから支持腕部33の延在方向に沿って支持腕部33の先端33b側に向けて延びるように形成されている。
このスリット60は、図6に示したシミュレーション結果において、振動が最も大きかった部位を切り欠くことによって形成されたものである。
次に、本実施形態に係る圧電振動片の第3実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態で示す圧電振動片は、第1実施形態で示した圧電振動片3Aに代えてパッケージ2に組み込むことにより圧電振動子1を構成することができるものである。以下の説明において、上記第1、第2実施形態と共通する構成については、図中に同符号を付してその説明を省略する。
図8に示すように、本実施形態の圧電振動片3Cは、上記第1実施形態の圧電振動片3Aと同様、一対の振動腕部30,31と、一対の振動腕部30,31の各基端30b、31bが接続され、幅方向Wに延びる基部32と、一対の振動腕部30,31の間において基部32に接続され、基部32から振動腕部30,31に沿って延びる支持腕部33と、を備えている。
本実施形態の圧電振動片3Cは、これら幅方向Wに沿って並んだ一対の電極パッド20A,20Bに対し、支持腕部33において、基部32の端部32aから支持腕部33の先端33b側に向けての距離が、基部32の幅寸法Sに対して45±20%となる範囲で規定されるマウント領域M内でマウント電極38A,38Bによりマウントされている。
また、図8においては、端部32aから、支持腕部33の先端33b側に向けての距離が、基部32の幅寸法Sに対して45%となる位置nも示され、マウント電極38A,38Bは、位置nの近傍で、この位置nを挟んで対向する位置に、幅方向Wに並んで設けられている。
次に、本発明に係る発振器の一実施形態について、図9を参照しながら説明する。
本実施形態の発振器100は、図9に示すように、上記第1から第3実施形態のいずれかに示したような圧電振動子1を、集積回路101に電気的に接続された発振子として構成したものである。ここでは、第1実施形態に示した圧電振動片を圧電振動子1に備えるものとする。
この発振器100は、コンデンサ等の電子部品102が実装された基板103を備えている。基板103には、発振器用の上述した集積回路101が実装されており、この集積回路101の近傍に、圧電振動子1が実装されている。これら電子部品102、集積回路101および圧電振動子1は、図示しない配線パターンによってそれぞれ電気的に接続されている。なお、各構成部品は、図示しない樹脂によりモールドされている。
また、集積回路101の構成を、例えば、RTC(リアルタイムクロック)モジュール等を要求に応じて選択的に設定することで、時計用単機能発振器等の他、当該機器や外部機器の動作日や時刻を制御したり、時刻やカレンダー等を提供したりする機能を付加することができる。
次に、本発明に係る電子機器の一実施形態について、図10を参照して説明する。なお電子機器として、上記第1〜第3実施形態で示したいずれかの圧電振動子1を有する携帯情報機器(電子機器)110を例にして説明する。ここでは、第1実施形態に示した圧電振動片を携帯情報機器110に備えるものとする。
ここで、本実施形態の携帯情報機器110は、例えば、携帯電話に代表されるものであり、従来技術における腕時計を発展、改良したものである。外観は腕時計に類似し、文字盤に相当する部分に液晶ディスプレイを配し、この画面上に現在の時刻等を表示させることができるものである。また、通信機として利用する場合には、手首から外し、バンドの内側部分に内蔵されたスピーカおよびマイクロフォンによって、従来技術の携帯電話と同様の通信を行うことが可能である。しかしながら、従来の携帯電話と比較して、格段に小型化および軽量化されている。
無線部117は、音声データ等の各種データを、アンテナ125を介して基地局と送受信のやりとりを行う。音声処理部118は、無線部117又は増幅部120から入力された音声信号を符号化および複号化する。増幅部120は、音声処理部118又は音声入出力部121から入力された信号を、所定のレベルまで増幅する。音声入出力部121は、スピーカやマイクロフォン等からなり、着信音や受話音声を拡声したり、音声を集音したりする。
なお、呼制御メモリ部124は、通信の発着呼制御に係るプログラムを格納する。また、電話番号入力部122は、例えば、0から9の番号キーおよびその他のキーを備えており、これら番号キー等を押下することにより、通話先の電話番号等が入力される。
なお、通信部114の機能に係る部分の電源を、選択的に遮断することができる電源遮断部126を備えることで、通信部114の機能をより確実に停止することができる。
次に、本発明に係る電波時計の一実施形態について、図11を参照して説明する。なお電波時計として、上記第1〜第3実施形態で示したいずれかの圧電振動子1を有する電波時計130を例にして説明する。ここでは、第1実施形態に示した圧電振動片を電波時計130に備えるものとする。
本実施形態の電波時計130は、図11に示すように、フィルタ部131に電気的に接続された圧電振動子1を備えたものであり、時計情報を含む標準の電波を受信して、正確な時刻に自動修正して表示する機能を備えた時計である。
日本国内には、福島県(40kHz)と佐賀県(60kHz)とに、標準の電波を送信する送信所(送信局)があり、それぞれ標準電波を送信している。40kHz若しくは60kHzのような長波は、地表を伝播する性質と、電離層と地表とを反射しながら伝播する性質とを併せもつため、伝播範囲が広く、上述した2つの送信所で日本国内を全て網羅している。
アンテナ132は、40kHz若しくは60kHzの長波の標準電波を受信する。長波の標準電波は、タイムコードと呼ばれる時刻情報を、40kHz若しくは60kHzの搬送波にAM変調をかけたものである。受信された長波の標準電波は、アンプ133によって増幅され、複数の圧電振動子1を有するフィルタ部131によって濾波、同調される。
本実施形態における圧電振動子1は、上述した搬送周波数と同一の40kHzおよび60kHzの共振周波数を有する水晶振動子部138、139をそれぞれ備えている。
搬送波は、40kHz若しくは60kHzであるから、水晶振動子部138、139は、上述した音叉型の構造を持つ振動子が好適である。
例えば、上述した実施形態では、圧電振動子の一例として、セラミックパッケージタイプの圧電振動子1を例に挙げたが、これに限らず、例えばガラスパッケージタイプの圧電振動子や、表面実装型の圧電振動子、シリンダパッケージタイプの圧電振動子、シリンダパッケージタイプの圧電振動子を、さらにモールド樹脂部で固めて表面実装型の圧電振動子としても構わない。また、上記では詳述していないが、本願発明に係る圧電振動子は、その製造工程において、基部32の幅寸法Sに基づいてマウント電極38A,38Bの位置を決定する、「マウント電極位置決め工程」を有している点を特徴とする。つまり、所定の設計値に基づいて外形寸法、溝寸法等を決定した後に、マウント電極位置決め工程を行い、振動漏れを効果的に抑制可能なマウント電極38A,38Bの位置を決定した後、従来と同様に、圧電振動片3Aの外形を形成する外形形成工程、振動腕部30、31に溝を形成する溝形成工程、基部32、振動腕部30,31、支持腕部33に電極を形成する電極形成工程、ウエハから圧電振動片3Aを個片化する個片化工程、を有している。
従来では、基部の幅寸法に基づいてマウント電極の位置を決定する、といった工程は何ら開示も示唆もされておらず、また、基部の幅寸法とマウント電極との位置関係に着目するといった技術思想に関しても何ら開示されていない。よって、この製造方法は従来にはない、または従来技術から想到し得ることのない特徴たる製造方法であるといえる。
2…パッケージ
3A〜3C…圧電振動片
5…パッケージ本体
6…封口板
10…第1ベース基板
11…第2ベース基板
12…シールリング
20A,20B…電極パッド
30,31…振動腕部
30a,31a…先端
30b,31b…基端
32…基部
32a…端部
33…支持腕部
33b…先端
37…溝部
38A,38B…マウント電極(マウント部)
50…切欠き部
60…スリット
60a…先端
100…発振器
101…集積回路
110…携帯情報機器(電子機器)
113…計時部
130…電波時計
131…フィルタ部
M…マウント領域
Claims (6)
- 基部の幅方向に離間して配置された一対の振動腕部と、
一対の前記振動腕部の各基端が接続される基部と、
一対の前記振動腕部の間において前記基部に接続され、該基部から一対の前記振動腕部と同じ側に延びる支持腕部と、
を備える圧電振動片がパッケージ内に収容されている圧電振動子において、
前記圧電振動片が、前記支持腕部に設けられたマウント部において前記パッケージ内に支持されており、
前記支持腕部において、該支持腕部が接続された側とは反対側の前記基部の端部から前記支持腕部の先端側に向けての距離が、前記幅方向に沿った前記基部の幅寸法の25%となる位置と前記幅寸法の65%となる位置との間で規定される領域に、前記マウント部が設けられていることを特徴とする圧電振動子。 - 前記振動腕部及び前記支持腕部の延在方向に直交する幅方向において、前記支持腕部の幅寸法は、前記振動腕部の幅寸法の1.0〜5.0倍であり、
前記支持腕部の前記基部からの長さ寸法は、前記基部の幅寸法の0.5〜2.5倍であることを特徴とする請求項1に記載の圧電振動子。 - 前記基部、及び前記支持腕部における前記マウント部よりも前記基部側の部位の少なくとも一方に、前記幅方向に沿って凹む切欠き部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の圧電振動子。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の圧電振動子を備え、該圧電振動子は発振子として集積回路に電気的に接続されていることを特徴とする発振器。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の圧電振動子を備え、該圧電振動子は計時部に電気的に接続されていることを特徴とする電子機器。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の圧電振動子を備え、該圧電振動子はフィルタ部に電気的に接続されていることを特徴とする電波時計。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013035058A JP6013228B2 (ja) | 2013-02-25 | 2013-02-25 | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
US14/188,366 US8994254B2 (en) | 2013-02-25 | 2014-02-24 | Vibrating piece having a support arm section including mount sections in a mount region thereof |
CN201410063422.3A CN104009729B (zh) | 2013-02-25 | 2014-02-25 | 压电振动器、振荡器、电子设备及电波钟表 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013035058A JP6013228B2 (ja) | 2013-02-25 | 2013-02-25 | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016182991A Division JP6341966B2 (ja) | 2016-09-20 | 2016-09-20 | 圧電振動片および圧電振動子 |
JP2016182990A Division JP2017028725A (ja) | 2016-09-20 | 2016-09-20 | 圧電振動片 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014165669A true JP2014165669A (ja) | 2014-09-08 |
JP6013228B2 JP6013228B2 (ja) | 2016-10-25 |
Family
ID=51370247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013035058A Active JP6013228B2 (ja) | 2013-02-25 | 2013-02-25 | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8994254B2 (ja) |
JP (1) | JP6013228B2 (ja) |
CN (1) | CN104009729B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016146596A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 |
JP2016149674A (ja) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 |
WO2019188078A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社村田製作所 | 振動素子 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5186059B1 (ja) * | 2012-09-20 | 2013-04-17 | セイコーインスツル株式会社 | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP2014179802A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Seiko Epson Corp | 振動子、発振器、電子機器および移動体 |
JP6145288B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-06-07 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 |
JP6107333B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-04-05 | セイコーエプソン株式会社 | 振動子、発振器、電子機器および移動体 |
JP6107332B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-04-05 | セイコーエプソン株式会社 | 振動子、発振器、電子機器および移動体 |
JP6277606B2 (ja) * | 2013-06-18 | 2018-02-14 | セイコーエプソン株式会社 | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 |
JP2015002548A (ja) * | 2013-06-18 | 2015-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 |
JP6182998B2 (ja) * | 2013-06-24 | 2017-08-23 | セイコーエプソン株式会社 | 水晶振動片、振動子、電子デバイス、電子機器および移動体 |
JP2015097362A (ja) * | 2013-11-16 | 2015-05-21 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片、振動子、発振器、電子機器および移動体 |
JP6450551B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2019-01-09 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 圧電振動片及び圧電振動子 |
JP6673669B2 (ja) * | 2015-11-04 | 2020-03-25 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 圧電振動片の製造方法、ウエハ及び圧電振動片 |
JP5982054B1 (ja) * | 2015-12-16 | 2016-08-31 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 圧電振動子 |
JP2019086414A (ja) * | 2017-11-07 | 2019-06-06 | カシオ計算機株式会社 | 電子時計 |
JP6848820B2 (ja) * | 2017-11-07 | 2021-03-24 | カシオ計算機株式会社 | 電子時計 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002141770A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Citizen Watch Co Ltd | 小型振動子 |
JP2003163568A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-06-06 | Eta Sa Fab Ebauches | 圧電共振子およびケースに密封された圧電共振子を備えるアセンブリ |
JP2005039768A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-02-10 | Piedekku Gijutsu Kenkyusho:Kk | 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器 |
JP2008196977A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 角速度センサ素子 |
WO2009116523A1 (ja) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | シチズンホールディングス株式会社 | 圧電デバイス |
US20120098389A1 (en) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Micro Crystal Ag | Method for mounting a piezoelectric resonator in a case and packaged piezoelectric resonator |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3462939A (en) * | 1965-02-12 | 1969-08-26 | Tokei Kk | Mechanical vibrator for timepiece |
US20060279176A1 (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-14 | Eta Manufacture Horlogere Suisse | Small-sized piezoelectric resonator |
DE602005012488D1 (de) | 2005-06-09 | 2009-03-12 | Eta Sa Mft Horlogere Suisse | Kompakter piezoelektrischer Resonator |
ATE390759T1 (de) | 2005-06-09 | 2008-04-15 | Eta Sa Mft Horlogere Suisse | Piezoelektrischer resonator mit kleinen abmessungen |
US20090015107A1 (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-15 | Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse | Packaging for piezoelectric resonator |
JP5350102B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2013-11-27 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 音叉型屈曲水晶振動子 |
JP5479931B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2014-04-23 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 |
EP2395661A1 (fr) * | 2010-06-10 | 2011-12-14 | The Swatch Group Research and Development Ltd. | Résonateur thermocompensé aux premier et second ordres |
JP6094083B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2017-03-15 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片、振動子、発振器および電子機器 |
-
2013
- 2013-02-25 JP JP2013035058A patent/JP6013228B2/ja active Active
-
2014
- 2014-02-24 US US14/188,366 patent/US8994254B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-25 CN CN201410063422.3A patent/CN104009729B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002141770A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Citizen Watch Co Ltd | 小型振動子 |
JP2003163568A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-06-06 | Eta Sa Fab Ebauches | 圧電共振子およびケースに密封された圧電共振子を備えるアセンブリ |
JP2005039768A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-02-10 | Piedekku Gijutsu Kenkyusho:Kk | 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器 |
JP2008196977A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 角速度センサ素子 |
WO2009116523A1 (ja) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | シチズンホールディングス株式会社 | 圧電デバイス |
US20120098389A1 (en) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Micro Crystal Ag | Method for mounting a piezoelectric resonator in a case and packaged piezoelectric resonator |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016146596A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 |
JP2016149674A (ja) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 |
WO2019188078A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社村田製作所 | 振動素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6013228B2 (ja) | 2016-10-25 |
CN104009729B (zh) | 2018-04-10 |
US8994254B2 (en) | 2015-03-31 |
US20140241132A1 (en) | 2014-08-28 |
CN104009729A (zh) | 2014-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6013228B2 (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP6148502B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP5592812B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器、および電波時計 | |
US9281464B2 (en) | Piezoelectric vibrating piece and piezoelectric vibrator | |
JP2014135654A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
US9391259B2 (en) | Piezoelectric vibrating piece and piezoelectric vibrator | |
JP2013078079A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 | |
JP5872314B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 | |
JP5819151B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP5186059B1 (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2012074968A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP2014135655A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2011029715A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計並びに圧電振動片の製造方法 | |
JP6148881B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2013187853A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 | |
JP6341966B2 (ja) | 圧電振動片および圧電振動子 | |
JP2014179902A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2014179797A (ja) | 圧電振動片、圧電振動片の実装方法、圧電振動子、発振器、電子機器、および電波時計 | |
JP2013187639A (ja) | 圧電振動片の製造方法 | |
JP2017028725A (ja) | 圧電振動片 | |
JP2010183540A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2014179904A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2014165756A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP6105648B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計並びに圧電振動片の製造方法 | |
JP2014135565A (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160108 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6013228 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |