JP2014156165A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2014156165A
JP2014156165A JP2013026982A JP2013026982A JP2014156165A JP 2014156165 A JP2014156165 A JP 2014156165A JP 2013026982 A JP2013026982 A JP 2013026982A JP 2013026982 A JP2013026982 A JP 2013026982A JP 2014156165 A JP2014156165 A JP 2014156165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
depth
circumferential direction
tire circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013026982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5698776B2 (ja
Inventor
Taro Okabe
太郎 岡部
Satoshi Tanaka
聡 田中
Ikuo Ataka
郁夫 安宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2013026982A priority Critical patent/JP5698776B2/ja
Priority to US14/150,794 priority patent/US9132702B2/en
Priority to EP14153593.0A priority patent/EP2767413B1/en
Priority to CN201410045506.4A priority patent/CN103991339B/zh
Publication of JP2014156165A publication Critical patent/JP2014156165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698776B2 publication Critical patent/JP5698776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C11/125Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern arranged at the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1259Depth of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1259Depth of the sipe
    • B60C11/1263Depth of the sipe different within the same sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • B60C2011/0369Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth with varying depth of the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • B60C2011/0379Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】ウェット性能及び石噛み性能を維持しつつ、転がり抵抗を低減させた重荷重用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部2に、ショルダー主溝3と、センター主溝4とが設けられることにより、ミドル陸部6が区分された重荷重用空気入りタイヤである。ミドル陸部6には、ミドル補助溝20と、外側ミドル横溝21と、内側ミドル横溝22とが設けられる。外側ミドル横溝21及び内側ミドル横溝22の夫々は、各ミドル陸部6内でのタイヤ1周当たりの本数が、40〜50本である。外側ミドル横溝21及び内側ミドル横溝22は、浅底部25を有する。浅底部25には、溝底サイプ30が形成される。溝底サイプ30は、センター主溝4の溝深さの0.85〜1.00倍の深さを有する第1部分32と、該第1部分の深さの0.30〜0.70倍の深さを有する第2部分33とを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ウェット性能及び石噛み性能を維持しつつ、転がり抵抗を低減させた重荷重用空気入りタイヤに関する。
近年、転がり抵抗を低減させた空気入りタイヤが提案されている。例えば、下記特許文献1では、トレッド部の幅方向の中央のランド比を大きくし、トレッド部の変形によるエネルギーロスを低減させた空気入りが提案されている。
しかしながら、このような空気入りタイヤは、ウェット性能が低下するおそれがあった。また、ウェット性能を維持するために横溝が設けられると、トレッド部の剛性が低下して転がり抵抗が大きくなる。さらに、このようなタイヤは、横溝に石等の異物が挟まれ易く、石噛み性能が低下するおそれがあった。
特開2006−341769号公報
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、ミドル陸部に設けられた横溝の溝底面に溝底サイプを設け、かつ、該溝底サイプを改善することを基本として、ウェット性能及び石噛み性能を維持しつつ、転がり抵抗を低減させた重荷重用空気入りタイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明のうち請求項1記載の発明は、トレッド部に、最もトレッド接地端側でタイヤ周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝と、該ショルダー主溝よりもタイヤ軸方向内側をのびるセンター主溝とが設けられることにより、前記一対のショルダー主溝と前記センター主溝との間の一対のミドル陸部が区分された重荷重用空気入りタイヤであって、前記ミドル陸部には、タイヤ周方向に連続してジグザグ状にのびるミドル補助溝と、該ミドル補助溝から前記ショルダー主溝に傾斜してのびる外側ミドル横溝と、前記ミドル補助溝から、前記センター主溝に向かって前記外側ミドル横溝と同じ向きに傾斜してのびる内側ミドル横溝とが設けられ、前記各ミドル陸部において、前記殻前記外側ミドル横溝及び前記内側ミドル横溝の夫々は、40〜50本設けられており、前記外側ミドル横溝及び前記内側ミドル横溝は、前記ショルダー主溝及び前記センター主溝よりも小さい溝深さの浅底部を有し、しかも、前記浅底部には、溝底面に、各横溝の長手方向にのびる溝底サイプが形成され、前記溝底サイプは、前記ミドル陸部の踏面から前記センター主溝の溝深さの0.85〜1.00倍の深さを有する第1部分と、該第1部分の前記浅底部からの深さの0.30〜0.70倍の深さを有する第2部分とを含むことを特徴とする。
また請求項2記載の発明は、前記ミドル補助溝は、タイヤ周方向に対して一方側に傾斜する第1傾斜部と、該第1傾斜部と反対側に傾斜する第2傾斜部とを含み、前記第1傾斜部は、前記第2傾斜部よりもタイヤ周方向の長さが小さい請求項1記載の重荷重用空気入りタイヤである。
また請求項3記載の発明は、前記ミドル陸部は、タイヤ周方向で隣合う前記外側ミドル横溝と前記ミドル補助溝とで区分された外側ミドルブロックを含み、前記外側ミドルブロックのタイヤ周方向の長さは、正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填し正規荷重を負荷してキャンバー角0度で平面に接地させた正規荷重負荷状態での前記トレッド部のタイヤ周方向の接地長さの0.50〜0.80倍である請求項1又は2記載の重荷重用空気入りタイヤである。
また請求項4記載の発明は、前記溝底サイプの前記第1部分の前記長手方向の長さは、該溝底サイプの全長の0.20〜0.40倍である請求項1乃至3のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤである。
また請求項5記載の発明は、前記溝底サイプの第1部分と第2部分とは、前記長手方向に交互に設けられる請求項1乃至4のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤである。
本発明の重荷重用空気入りタイヤは、ミドル陸部に、タイヤ周方向に連続してジグザグ状にのびるミドル補助溝が設けられる。このようなミドル陸部は、多方向にエッジ効果を発揮し、ウェット性能を向上させる。
ミドル陸部には、ミドル補助溝からのびる外側ミドル横溝及び内側ミドル横溝が設けられる。各ミドル陸部内において、外側ミドル横溝及び内側ミドル横溝の夫々は、40〜50本設けられる。しかも、外側ミドル横溝及び内側ミドル横溝は、ショルダー主溝及びセンター主溝よりも小さい溝深さの浅底部を有する。このような外側ミドル横溝及び内側ミドル横溝は、従来の重荷重用空気入りタイヤのトレッド部に設けられる横溝と比較して、本数及び溝深さが小さい。従って、石噛み及びミドル陸部の剛性の低下が抑制される。
浅底部には、溝底面に、横溝の長手方向にのびる溝底サイプが形成される。しかも、溝底サイプは、ミドル陸部の踏面からセンター主溝の溝深さの0.85〜1.00倍の深さを有する第1部分と、該第1部分の浅底部からの深さの0.30〜0.70倍の深さを有する第2部分とを含む。このような溝底サイプは、浅底部によって低下した排水性を補い、かつ、荷重負荷時の横溝の大きな変形を抑制する。従って、ウェット性能及び石噛み性能が維持される。また、溝底サイプは、第2部分を含むことにより、横溝の大きな変形が抑制されるため、走行時のミドル陸部でのエネルギーロスが低減され、転がり抵抗が低減する。
以上のような浅底部及び溝底サイプを含んだ外側ミドル横溝及び内側ミドル横溝が設けられた本発明の重荷重用空気入りタイヤは、従来のタイヤと比較して、ウェット性能及び石噛み性能を維持しつつ、転がり抵抗を低減させる。
本実施形態の重荷重用空気入りタイヤのトレッド部の展開図である。 図1の空気入りタイヤの接地面形状を示す平面図である。 図1のA−A断面図である。 図1のミドル陸部の拡大図である。 図4の外側ミドル横溝の斜視図である。 図5のB−B断面を含む外側ミドル横溝の斜視図である。 図5のB−B断面図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1に示されるように、本実施形態の重荷重用空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」ということがある。)1は、例えば、トラック・バス等に好適に使用される。タイヤ1のトレッド部2には、最もトレッド接地端Te側でタイヤ周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝3、3と、該ショルダー主溝3よりもタイヤ軸方向内側をのびるセンター主溝4、4とが設けられる。これにより、トレッド部2には、センター主溝4、4の間のセンター陸部5、及び、ショルダー主溝3とセンター主溝4との間の一対のミドル陸部6が区分される。
図2に示されるように、「トレッド接地端」Teは、正規リム(図示せず)にリム組みされかつ正規内圧が充填された無負荷の正規状態のタイヤ1に、正規荷重を負荷してキャンバー角0°で平面に接地させた正規荷重負荷状態での最もタイヤ軸方向外側の接地位置を意味する。そして、図1に示されるように、正規状態でのトレッド接地端Te、Te間のタイヤ軸方向の距離がトレッド接地幅TWとして定められる。なお、特に断りがない場合、タイヤ各部の寸法等は、正規状態で測定された値である。
前記「正規リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば "Measuring Rim" である。
前記「正規内圧」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" である。
前記「正規荷重」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば "最大負荷能力" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY" である。
本実施形態のトレッド部2のランド比は、例えば、70〜80%、より好ましくは75〜80%である。このようなランド比は、トレッド部2のパターン剛性を高め、転がり抵抗を低減させる。ランド比は、全ての溝を埋めた状態で測定されるトレッド部2の全接地面積に対する、実際のトレッド部の合計接地面積の割合である。
本実施形態のショルダー主溝3及びセンター主溝4は、タイヤ周方向に連続して直線状又は緩やかなジグザグ状にのびる。このようなショルダー主溝3及びセンター主溝4は、ウェット走行時、トレッド部2と路面との間の水膜を効果的に排出する。
ショルダー主溝3のタイヤ軸方向の溝幅W1及びセンター主溝4のタイヤ軸方向の溝幅W2は、慣例に従って種々定めることができる。ウェット性能と操縦安定性とをバランス良く維持するために、ショルダー主溝3の溝幅W1は、例えば、トレッド接地幅TWの3.0〜4.0%が望ましい。同様に、センター主溝4の溝幅W2は、例えば、トレッド接地幅TWの2.0〜3.0%が望ましい。
図3には、図1のA−A断面図が示される。図3に示されるように、ショルダー主溝3及びセンター主溝4の溝深さD1及びD2は、例えば、12〜20mmが望ましい。
図1に示されるように、センター陸部5には、複数本のセンター横溝10が設けられる。センター横溝10は、タイヤ軸方向両側のセンター主溝4、4に連通している。センター横溝10は、タイヤ軸方向に対して傾斜して略一定の溝幅でのびる。これにより、センター陸部5は、センター横溝10で区分されたセンターブロック11がタイヤ周方向並ぶブロック列である。
センターブロック11は、タイヤ周方向に長い略四角形状の踏面を有する。センターブロック11のタイヤ軸方向の最大の幅W3は、例えば、トレッド接地幅TWの好ましくは0.10倍以上、より好ましくは0.13倍以上であり、好ましくは0.20倍以下、より好ましくは0.17倍以下である。このようなセンターブロック11は、接地圧が大きいトレッド部2の中央部のパターン剛性を向上させ、ひいては転がり抵抗を低減させる。
センターブロック11のタイヤ周方向の最大の長さL1は、好ましくは、前記正規荷重負荷状態でのトレッド部2のタイヤ周方向の接地長さLc(図2に示す)の0.50倍以上、より好ましくは0.60倍以上であり、好ましくは0.80倍以下、より好ましくは0.70倍以下である。センターブロック11のタイヤ周方向の長さL1が前記接地長さLcの0.50倍未満である場合、センターブロック11の剛性が低下し、荷重負荷時のセンターブロック11の変形量が大きくなり、転がり抵抗が大きくなるそれがある。逆にセンターブロックのタイヤ周方向の長さL1が前記接地長さLcの0.80倍よりも大きい場合、タイヤ軸方向にのびるエッジ成分が低下し、ひいてはウェット性能が低下するおそれがある。
図4には、ミドル陸部6の拡大図が示される。図4に示されるように、ミドル陸部6には、ミドル補助溝20、外側ミドル横溝21及び内側ミドル横溝22が設けられる。
ミドル補助溝20は、タイヤ周方向に連続してジグザグ状にのびている。ミドル補助溝20は、タイヤ周方向に対して一方側に傾斜する第1傾斜部20aと、該第1傾斜部20aと反対側に傾斜する第2傾斜部20bとを含む。ミドル補助溝20は、さらに、タイヤ軸方向の幅が拡大した拡大部19を含んでいる。第1傾斜部20aと第2傾斜部20bとは、拡大部19を介して連なる。このような拡大部19を含んだミドル補助溝20は、ウェット走行時、第1傾斜部20a及び第2傾斜部20b内の水膜を効果的に排出し、ウェット性能を向上させる。
第1傾斜部20aは、第2傾斜部20bよりもタイヤ周方向の長さが小さい。これにより、第1傾斜部20a及び第2傾斜部20bのポンピング音の共鳴が抑制され、走行時の騒音が小さくなる。
外側ミドル横溝21は、ミドル補助溝20からショルダー主溝3に傾斜してのびている。外側ミドル横溝21のタイヤ軸方向の内端は、拡大部19に連通している。外側ミドル横溝21は、略一定の溝幅を有している。このような外側ミドル横溝21は、拡大部19内の水膜を効果的にタイヤ軸方向外側に排出して、さらに排水性能を向上させる。
外側ミドル横溝21のタイヤ軸方向に対する角度θ1は、好ましくは20°以上、より好ましくは24°以上であり、好ましくは30°以下、より好ましくは26°以下である。このような外側ミドル横溝21は、溝の排水性を維持しつつ、タイヤ軸方向に対してエッジ効果を発揮し、ウェット走行時の旋回性能を向上させる。
内側ミドル横溝22は、ミドル補助溝20からセンター主溝4に向かってのびる。本実施形態の内側ミドル横溝22のタイヤ軸方向の外端は、ミドル補助溝20の拡大部19に連通している。
内側ミドル横溝22は、センター主溝4に連通せずミドル陸部6内で終端する。これにより、走行時、センター主溝4内を流れる空気が内側ミドル横溝22に流入せず、気柱共鳴音が低下する。
内側ミドル横溝22は、外側ミドル横溝21と同じ向きに傾斜して略一定の幅でのびる。内側ミドル横溝22のタイヤ軸方向に対する角度θ2は、好ましくは20°以上、より好ましくは24°以上であり、好ましくは30°以下、より好ましくは26°以下である。このような内側ミドル横溝22は、ウェット走行時の旋回性能を向上させる。
各ミドル陸部6において、外側ミドル横溝21及び内側ミドル横溝22の夫々は、40〜50本、より好ましくは42〜48本設けられる。このような外側ミドル横溝21及び内側ミドル横溝22の本数は、従来の重荷重用空気入りタイヤの横溝の本数よりも小さい。このため、石噛み及びミドル陸部6の剛性の低下が抑制される。
ミドル陸部6は、タイヤ周方向で隣合う外側ミドル横溝21、21とミドル補助溝20とで区分された外側ミドルブロック23を含む。
外側ミドルブロック23のタイヤ周方向の長さL2は、好ましくは前記正規荷重負荷状態でのトレッド部2のタイヤ周方向の接地長さLc(図2に示す)の0.50倍以上、より好ましくは0.55倍以上であり、好ましくは0.80倍以下、より好ましくは0.75倍以下である。外側ミドルブロック23のタイヤ周方向の長さL2が前記接地長さLcよりも小さい場合、外側ミドルブロック23の剛性が低下して走行時の変形が大きくなり、転がり抵抗が大きくなるおそれがある。逆に、前記長さL2が前記接地長さLcよりも大きい場合、外側ミドル横溝21の本数が小さくなり、ウェット性能が低下するおそれがある。
同様の観点から、外側ミドルブロック23のタイヤ軸方向の幅W5は、トレッド接地幅TW(図1に示す)の好ましくは0.10倍以上、より好ましくは0.13倍以上であり、好ましくは0.20倍以下、より好ましくは0.17倍以下である。
外側ミドル横溝21及び内側ミドル横溝22は、ショルダー主溝3及び前記センター主溝4よりも小さい溝深さの浅底部25を有する。従来のタイヤの横溝の溝深さは、タイヤ周方向にのびる主溝と同程度である。従って、上述のような浅底部25を含む外側ミドル横溝21及び内側ミドル横溝22は、従来のタイヤと比較して、ミドル陸部6の剛性の低下を最小限に抑える。このため、ミドル陸部6の変形が小さくなり、それによるエネルギーロスが低下し、転がり抵抗が小さくなる。
図5には、外側ミドル横溝21の斜視図が示される。図5に示されるように、浅底部25の溝深さD3が大きい場合、ミドル陸部6が変形し易くなり、転がり抵抗が大きくなるおそれがある。逆に、浅底部25の溝深さD3が小さい場合、溝の排水性が低下するおそれがある。このため、浅底部25の溝深さD3は、例えば、センター主溝4の溝深さD2(図3に示す)の好ましくは0.10倍以上、より好ましく0.13倍以上であり、好ましくは0.20倍以下、より好ましくは0.17倍以下である。
浅底部25には、溝底面25sに、横溝の長手方向にのびる溝底サイプ30が形成される。溝底サイプ30は、例えば、略一定の幅で直線状にのびる。溝底サイプ30は、溝の幅方向の中心でのびる。このような溝底サイプ30は、浅底部25によって低下した溝の排水性を補う。
溝底サイプ30の幅W6は、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは0.5mm以上であり、好ましくは1.0mm以下、より好ましくは0.8mm以下である。溝底サイプ30の幅W6が0.3mm未満の場合、浅底部25によって低下した溝の排水性を補うことができず、ウェット性能が低下するおそれがある。逆に、前記幅W6が1.0mmよりも大きい場合、ミドル陸部6のタイヤ周方向の剛性が低下して、転がり抵抗が大きくなるおそれがある。
図6には、図5のB−B断面を含む浅底部25の斜視図が示される。図6に示されるように、溝底サイプ30の底面31は、サイプの長手方向にステップ状に深さが変化している。即ち、溝底サイプ30は、第1部分32と、該第1部分32よりも深さが小さい第2部分33とを含む。
図7には、図5のB−B断面図が示される。図7に示されるように、第1部分32は、ミドル陸部6の踏面6sからセンター主溝4の溝深さD2(図3に示す)の0.85〜1.00倍の深さD4を有する。このような第1部分32は、外側ミドル横溝21の排水性を維持する。
第1部分32の深さD4が、センター主溝4の溝深さD2の1.00倍を超えると、ミドル陸部6の剛性が低下して転がり抵抗が大きくなるおそれがある。逆に、第1部分32の深さD4が、センター主溝4の溝深さD2の0.85倍未満であると、外側ミドル横溝21の排水性が低下するおそれがある。このため、第1部分32の深さD4は、好ましくはセンター主溝4の溝深さD2の好ましくは0.98倍以下、より好ましくは0.95倍以下であり、好ましくは0.88倍以上、より好ましくは0.90倍以上である。
第2部分33は、第1部分32の浅底部25からの深さD5の0.30〜0.70倍の深さD6を有する。このような第1部分32及び第2部分33を含んだ溝底サイプ30は、浅底部25によって低下した排水性を補い、かつ、荷重負荷時の横溝の大きな変形を抑制する。従って、ウェット性能及び石噛み性能が維持される。また、横溝の大きな変形が抑制されるため、走行時のミドル陸部6でのエネルギーロスが低減され、転がり抵抗が低減する。
第2部分の深さD6が、第1部分32の浅底部25からの深さD5の0.70倍を超えると、荷重負荷時の横溝の変形を抑制できないおそれがある。逆に、前記深さD6が、第1部分の前記深さD5の0.30倍未満であると、ウェット性能が低下するおそれがある。このため、第2部分の深さD5は、好ましくは第1部分の浅底部25からの深さD5の好ましくは0.60倍以下、より好ましくは0.55倍以下であり、好ましくは0.40倍以上、より好ましくは0.45倍以上である。
溝底サイプ30の第1部分32と第2部分33とは、サイプの長手方向に交互に設けられるのが望ましい。これにより、溝底サイプ30は、長手方向に均一に補強される。従って、ミドル陸部6の剛性がタイヤ軸方向に均一に大きくなる。
第1部分32の横溝の長手方向の長さL4及び第2部分の前記長手方向の長さL5は夫々、溝底サイプ30の全長L3(図1に示す)の好ましくは0.20倍以上、より好ましくは0.25倍以上であり、好ましくは0.40倍以下、より好ましくは.0.35倍以下である。
図4に示されるように、浅底部25及び溝底サイプ30は、ミドル補助溝20に設けられても良い。これにより、ウェット性能を維持しつつ、ミドル陸部6の剛性を大きくし、転がり抵抗を効果的に低減させる。
ミドル補助溝20に設けられた溝底サイプがタイヤ周方向に連続してのびると、ミドル陸部6のタイヤ軸方向の剛性が低下し過ぎ、操縦安定性が低下するおそれがある。このため、本実施形態では、ミドル補助溝20の第1傾斜部20a及び第2傾斜部20bに設けられた溝底サイプ30は、一端34がミドル陸部6内で終端し、他端35が外側ミドル横溝21又は内側ミドル横溝22に設けられた溝底サイプ30に連通する。これにより、ミドル陸部6のタイヤ軸方向の剛性を維持し、操縦安定性の低下を抑制する。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
図1に示すトレッドパターンを有する重荷重用空気入りタイヤが、表1の仕様に基づき試作された。各試供タイヤの転がり抵抗、ウェット性能及び石噛み性能がテストされた。なお、各タイヤの共通仕様は、以下の通りである。
タイヤサイズ:275/80R22.5
リムサイズ:22.5×7.5
タイヤ内圧:900kPa
トレッド幅TW:248mm
ショルダー主溝:
溝幅W1:10mm
溝深さD1:16mm
センター主溝:
溝幅W2:6mm
溝深さD2:16mm
テスト方法は、次の通りである。
<転がり抵抗>
転がり抵抗試験機を用い、下記の条件で転がり抵抗が測定された。評価は、転がり抵抗の値の逆数であり、比較例1の値を100とする指数で表示されている。数値が大きい程、転がり抵抗が小さく良好である。
荷重:33.83kN
速度:80km/h
<ウェット性能>
下記の条件で、テスト車両が全長10mのテストコースを通過したときの通過タイムが測定された。評価は、通過タイムの逆数であり、比較例1の値を100とする指数で表示されている。数値が大きい程良好である。
テスト車両:10tトラック(2−D車)
積載状態:荷台前方に半積載状態
テストタイヤ装着箇所:全輪
路面:厚さ5mmの水膜を有するアスファルト
発進方法:2速‐1500rpm固定でクラッチを繋いで発進する。
<石噛み性能>
フル積載状態の上記テスト車両を、砂利を敷き詰めた悪路100mを速度10km/hで走行させた後、外側ミドル横溝及び内側ミドル横溝内に噛み込んだ石の重量が測定が測定された。評価は、噛み込んだ石の重量の逆数で行われ、比較例1の値を100とする指数であり、数値が大きい程良好である。
テストの結果が表1に示される。
Figure 2014156165
Figure 2014156165
Figure 2014156165
テストの結果、実施例のタイヤは、比較例に比べ、ウェット性能及び石噛み性能を維持しつつ転がり抵抗が小さくなっているのが確認できる。
1 タイヤ
2 トレッド部
3 ショルダー主溝
4 センター主溝
6 ミドル陸部
21 外側ミドル横溝
22 内側ミドル横溝
23 外側ミドルブロック
25 浅底部
30 溝底サイプ

Claims (5)

  1. トレッド部に、最もトレッド接地端側でタイヤ周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝と、該ショルダー主溝よりもタイヤ軸方向内側をのびるセンター主溝とが設けられることにより、前記一対のショルダー主溝と前記センター主溝との間の一対のミドル陸部が区分された重荷重用空気入りタイヤであって、
    前記ミドル陸部には、タイヤ周方向に連続してジグザグ状にのびるミドル補助溝と、
    該ミドル補助溝から前記ショルダー主溝に傾斜してのびる外側ミドル横溝と、
    前記ミドル補助溝から、前記センター主溝に向かって前記外側ミドル横溝と同じ向きに傾斜してのびる内側ミドル横溝とが設けられ、
    前記各ミドル陸部において、前記殻前記外側ミドル横溝及び前記内側ミドル横溝の夫々は、40〜50本設けられており、
    前記外側ミドル横溝及び前記内側ミドル横溝は、前記ショルダー主溝及び前記センター主溝よりも小さい溝深さの浅底部を有し、
    しかも、前記浅底部には、溝底面に、各横溝の長手方向にのびる溝底サイプが形成され、
    前記溝底サイプは、前記ミドル陸部の踏面から前記センター主溝の溝深さの0.85〜1.00倍の深さを有する第1部分と、該第1部分の前記浅底部からの深さの0.30〜0.70倍の深さを有する第2部分とを含むことを特徴とする重荷重用空気入りタイヤ。
  2. 前記ミドル補助溝は、タイヤ周方向に対して一方側に傾斜する第1傾斜部と、該第1傾斜部と反対側に傾斜する第2傾斜部とを含み、
    前記第1傾斜部は、前記第2傾斜部よりもタイヤ周方向の長さが小さい請求項1記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  3. 前記ミドル陸部は、タイヤ周方向で隣合う前記外側ミドル横溝と前記ミドル補助溝とで区分された外側ミドルブロックを含み、
    前記外側ミドルブロックのタイヤ周方向の長さは、正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填し正規荷重を負荷してキャンバー角0度で平面に接地させた正規荷重負荷状態での前記トレッド部のタイヤ周方向の接地長さの0.50〜0.80倍である請求項1又は2記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  4. 前記溝底サイプの前記第1部分の前記長手方向の長さは、該溝底サイプの全長の0.20〜0.40倍である請求項1乃至3のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  5. 前記溝底サイプの第1部分と第2部分とは、前記長手方向に交互に設けられる請求項1乃至4のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
JP2013026982A 2013-02-14 2013-02-14 重荷重用空気入りタイヤ Active JP5698776B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026982A JP5698776B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 重荷重用空気入りタイヤ
US14/150,794 US9132702B2 (en) 2013-02-14 2014-01-09 Heavy duty pneumatic tire
EP14153593.0A EP2767413B1 (en) 2013-02-14 2014-02-03 Heavy duty pneumatic tire
CN201410045506.4A CN103991339B (zh) 2013-02-14 2014-02-08 重载荷用充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026982A JP5698776B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014156165A true JP2014156165A (ja) 2014-08-28
JP5698776B2 JP5698776B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=50030135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013026982A Active JP5698776B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9132702B2 (ja)
EP (1) EP2767413B1 (ja)
JP (1) JP5698776B2 (ja)
CN (1) CN103991339B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109414965A (zh) * 2016-07-19 2019-03-01 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5937996B2 (ja) * 2013-04-03 2016-06-22 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP5718412B2 (ja) * 2013-07-02 2015-05-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US9636952B2 (en) * 2014-01-08 2017-05-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
USD773384S1 (en) * 2014-04-18 2016-12-06 Bridgestone Corporation Tire tread
EP3149992A1 (en) 2014-05-28 2017-04-05 Corning Optical Communications Wireless Inc. MULTIPLE APPLICATION MODULES (MAMs) FOR MONITORING SIGNALS IN COMPONENTS IN WIRELESS DISTRIBUTION SYSTEMS, INCLUDING DISTRIBUTED ANTENNA SYSTEMS (DASs), AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
EP3243344A2 (en) 2015-01-09 2017-11-15 Corning Optical Communications LLC Multiple application module or unit
CA3022111A1 (en) * 2016-04-26 2017-11-02 American Pacific Industries, Inc. Tire with alternating shoulder blocks
WO2017189406A1 (en) 2016-04-27 2017-11-02 Corning Optical Communications LLC Multiple application modules (mam) and/or multiple application units (mau) for providing services in wireless distribution systems (wds), including distributed antenna systems (das), and related systems and methods
WO2017210186A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Corning Optical Communications LLC Multiple application devices for providing services in wireless distribution systems (wds), including distributed antenna systems (das), and related systems and methods
JP6724669B2 (ja) * 2016-09-08 2020-07-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6933119B2 (ja) * 2017-12-13 2021-09-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US20220009291A1 (en) * 2018-11-16 2022-01-13 Sefan VOSS Heavy truck tire with shoulder rib sipe arrangement
JP7155984B2 (ja) * 2018-12-13 2022-10-19 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086613A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2010058696A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Bridgestone Corp タイヤ
JP2012035807A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ
JP2013001342A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Bridgestone Corp 重荷重用タイヤ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2462281A1 (fr) * 1979-07-30 1981-02-13 Michelin & Cie Pneumatique destine a rouler hors route
JPH0326964Y2 (ja) * 1986-12-24 1991-06-11
JPH03132404A (ja) * 1989-10-19 1991-06-05 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP4299745B2 (ja) * 2004-08-12 2009-07-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4359262B2 (ja) * 2005-05-13 2009-11-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4695443B2 (ja) 2005-06-09 2011-06-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4486592B2 (ja) * 2005-12-29 2010-06-23 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP4963424B2 (ja) * 2007-02-21 2012-06-27 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
JP5337196B2 (ja) * 2011-04-27 2013-11-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP2726303B1 (en) * 2011-06-30 2017-03-15 MICHELIN Recherche et Technique S.A. Tire tread having groove with internal voids
JP5632823B2 (ja) * 2011-12-26 2014-11-26 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086613A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2010058696A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Bridgestone Corp タイヤ
JP2012035807A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ
JP2013001342A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Bridgestone Corp 重荷重用タイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109414965A (zh) * 2016-07-19 2019-03-01 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
US20140224398A1 (en) 2014-08-14
CN103991339A (zh) 2014-08-20
CN103991339B (zh) 2017-04-12
US9132702B2 (en) 2015-09-15
EP2767413B1 (en) 2016-07-20
EP2767413A3 (en) 2014-09-03
EP2767413A2 (en) 2014-08-20
JP5698776B2 (ja) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698776B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP6617512B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2639084B1 (en) Pneumatic tire
JP5250063B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10343461B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
JP5406949B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5993406B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5739862B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
CN104890451A (zh) 充气轮胎
JP5852627B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP6077934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5827669B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5981900B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9056530B2 (en) Pneumatic tire
JP6085317B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6496135B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018176881A (ja) タイヤ
JP5981893B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6357079B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP6013952B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6491558B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6228468B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP6720494B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016199179A (ja) レーシングカート用タイヤ
JP2020090140A (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250