JP2014155664A - Slot machine - Google Patents

Slot machine Download PDF

Info

Publication number
JP2014155664A
JP2014155664A JP2013029235A JP2013029235A JP2014155664A JP 2014155664 A JP2014155664 A JP 2014155664A JP 2013029235 A JP2013029235 A JP 2013029235A JP 2013029235 A JP2013029235 A JP 2013029235A JP 2014155664 A JP2014155664 A JP 2014155664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
game
bell
stop
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013029235A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6039455B2 (en
JP2014155664A5 (en
Inventor
Toshio Ogura
敏男 小倉
Ryo Kajiwara
涼 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2013029235A priority Critical patent/JP6039455B2/en
Publication of JP2014155664A publication Critical patent/JP2014155664A/en
Publication of JP2014155664A5 publication Critical patent/JP2014155664A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6039455B2 publication Critical patent/JP6039455B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a slot machine that does not cause unfairness between a game player who plays a game fairly and a game player who does not play so.SOLUTION: A slot machine is configured such that the net increase number of tokens is counted when controlled by ART and the ART is completed when the net increase number of tokens reaches 50 pieces. When the navigation rendering to a press order bell is performed by the ART, a game state is shifted and controlled from RT2 to RT1 in the case when a game player does not obey the navigation rendering intentionally and unexpectedly loses a main pattern winning prize of 9 pieces of payoff, and a sub-pattern of one piece of payoff is made to win a prize. When a bell sharing point without the payoff is derived, the game state is shifted and controlled from the RT2 to RT0, and then the game state is shifted and controlled to the RT1 after 30 games has passed.

Description

本発明は、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、当該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンに関する。   The present invention allows a game to be started by setting a predetermined number of bets for one game using gaming value, and a variable display capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be individually identified. The present invention relates to a slot machine in which one game is completed when a display result is derived to the device, and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device.

スロットマシンは、一般に、外周部に識別情報としての複数種類の図柄が描かれた複数(通常は3つ)のリールを有する可変表示装置を備えており、先ず遊技者のBET操作により賭数を設定し、規定の賭数が設定された状態でスタート操作されることによりリールの回転を開始し、各リールに対応して設けられた停止ボタンが操作されることにより回転を停止する。そして、全てのリールの回転を停止したときに入賞ライン上に予め定められた入賞図柄の組み合わせ(たとえば、7−7−7、以下図柄の組み合わせを役とも呼ぶ)が導出されることによって入賞が発生する。   A slot machine generally includes a variable display device having a plurality of (usually three) reels on which a plurality of kinds of symbols as identification information are drawn on the outer periphery, and first, a bet number is determined by a player's BET operation. The reel is started to rotate by being set and the start operation is performed in a state in which the prescribed number of bets is set, and the rotation is stopped by operating a stop button provided corresponding to each reel. When all reels stop rotating, a predetermined winning combination (for example, 7-7-7, hereinafter referred to as a combination) is derived on the winning line. Occur.

入賞となる役の種類としては、小役、ボーナス、リプレイといった種類がある。ここで、小役の入賞では、小役の種類ごとに定められた数のメダルが払い出されるという利益を遊技者が得ることができる。ボーナスの入賞では、次のゲームからレギュラーボーナスやビッグボーナスといった遊技者にとって有利な遊技状態へ移行されるという利益を遊技者が得ることができる。リプレイ入賞では、賭数の設定に新たなメダルを消費することなく次のゲームを行なうことができるという利益を得ることができる。   The types of winning combinations include small roles, bonuses, and replays. Here, in the winning of a small role, the player can obtain a profit that a predetermined number of medals are paid out for each type of small role. In the bonus winning, the player can obtain a profit that the next game is shifted to a gaming state advantageous to the player, such as a regular bonus or a big bonus. In the replay winning, a profit can be obtained that the next game can be performed without consuming new medals for setting the bet amount.

各役の入賞が発生するためには、一般的には、事前(通常はスタートレバー操作時)に行なわれる内部抽選で当選することが条件となる。そして、内部抽選に当選している役を構成する図柄の組合せを有効なラインに揃えるようにするとともに、内部抽選に当選していない役を構成する図柄の組合せを有効なラインに揃えないようにするリール制御が行なわれる。   In order for winning of each combination to occur, generally, it is a condition that a winning is made by an internal lottery performed in advance (usually when the start lever is operated). In addition, the combination of symbols constituting the winning combination in the internal lottery is aligned with the effective line, and the combination of symbols configuring the winning combination not selected in the internal lottery is not aligned with the effective line. Reel control is performed.

この種の従来のスロットマシンおいて、有利RT状態におけるメダル純増枚数が所定の到達枚数に到達するといった所定の終了条件が成立するまで遊技者にとって有利なATに制御するとともに、その間のAT抽選に当選したときには到達枚数を増やすことによって、当該終了条件の成立を後に引き延ばすことが可能なスロットマシンが知られている(たとえば、特許文献1参照)。   In this type of conventional slot machine, the AT is controlled to be advantageous to the player until a predetermined end condition such that the net number of medals in the advantageous RT state reaches the predetermined reached number, and the AT lottery during that time is controlled. There is known a slot machine that can postpone establishment of the end condition by increasing the number of arrivals when winning (see, for example, Patent Document 1).

また、押し順スイカ当選などの特定決定結果が決定されたときには、14枚のメダルが払い出される入賞が発生する表示結果、またはそれよりも少ない払い出しとなる1枚のメダルが払い出される入賞が発生する表示結果、もしくは入賞が発生しないベルのこぼし目の表示結果が導出されるなど、遊技者の操作に応じて導出される表示結果を異ならせることができるスロットマシンが知られており、さらに、当該スロットマシンにおいては、有利度合いの高い遊技状態でベルのこぼし目が導出されたときにはそれよりも有利度合いの低い遊技状態に制御させることが可能であることが知られている(たとえば、特許文献2参照)。   In addition, when a specific determination result such as pushing order watermelon winning is determined, a display result in which a winning in which 14 medals are paid out is generated, or a winning in which one medal is paid out which is less than that is generated. There are known slot machines that can vary the display results derived according to the player's operation, such as the display results or the display results of the bell spills that do not win a prize. It is known that in a slot machine, when a bell spill is derived in a gaming state with a high degree of advantage, it is possible to control the gaming state with a lower degree of advantage (for example, Patent Document 2). reference).

特開2011−234965号公報JP 2011-234965 A 特開2013−9936号公報JP 2013-9936 A

しかしながら、特許文献1に記載のスロットマシンにおいては、AT中に故意に入賞を取りこぼしてメダル純増枚数が到達枚数に到達するのを遅らせることによってAT抽選の機会を増やし、有利な状態の終了条件の成立を後ろに引き延ばすことを企む遊技者が現れる問題があった。   However, in the slot machine described in Patent Document 1, the chance of AT lottery is increased by intentionally losing a prize during AT and delaying the net increase in medals from reaching the reached number. There was a problem that a player who planned to postpone the formation appeared.

さらに、上記特許文献1に記載のスロットマシンにおいて、特許文献2に記載のスロットマシンのように遊技者の操作に応じて導出される表示結果が異なる特定決定結果が決定されるゲームを備えた場合、ベルのこぼし目さえ導出させなければ遊技状態はそのまま維持されるのであるから、AT中に故意に払い出しの少ない方の入賞を狙うことによって遊技状態を維持したままでメダル純増枚数が到達枚数に到達するのを遅らせて、有利な状態の終了条件の成立を後ろに引き延ばすことができてしまう問題があった。そのため、正当に遊技を進める遊技者とそうでない遊技者との間に不公平が生じる問題があった。   Furthermore, the slot machine described in Patent Document 1 includes a game in which a specific determination result is determined that is different from the display result derived according to the player's operation, like the slot machine described in Patent Document 2. Since the gaming state is maintained as long as it does not lead to the spilling of the bell, the net increase in the number of medals will reach the reached number while maintaining the gaming state by deliberately aiming for the winning of the one with less payout during AT There was a problem that it was possible to postpone the establishment of a favorable end condition by delaying the arrival. For this reason, there is a problem that unfairness occurs between a player who properly advances a game and a player who does not.

この発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、正当に遊技を進める遊技者とそうでない遊技者との間の不公平を生じさせないスロットマシンを提供することである。   The present invention has been devised in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a slot machine that does not cause unfairness between a player who properly plays a game and a player who does not.

(1) 遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、当該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
前記可変表示装置に導出された表示結果に応じて遊技者に前記遊技用価値を付与する付与手段(たとえば、メイン制御部41による払出処理)と、
前記可変表示装置に表示結果が導出される前に複数種類の入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(たとえば、メイン制御部41による内部抽選処理)と、
前記可変表示装置に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(たとえば、ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段による決定結果と前記導出操作手段の操作とに応じて表示結果を前記可変表示装置に導出させる制御を行なう導出制御手段(たとえば、メイン制御部41によるリール回転処理)と、
所定の有利状態(たとえば、AT状態)において、前記事前決定手段により特定決定結果(たとえば、中ベルA〜C、右ベルA〜C)が決定されたときに当該特定決定結果に対応する操作手順を特定可能な特定情報(たとえば、ナビ演出によるナビ情報)を報知する報知手段(たとえば、サブ制御部91によるナビ演出を実行する処理)と、
遊技状態を制御する遊技状態制御手段(たとえば、メイン制御部41によるRT状態を制御する処理)と、
前記有利状態において前記可変表示装置に予め定められた計数対象の表示結果が導出表示されたときに、当該表示結果に応じて所定値(たとえば、払出枚数、純増枚数、押し順正解の入賞回数など)を計数する計数手段と、
前記計数手段により計数された数値の累積値が所定の上限値(たとえば、払出枚数50枚、純増枚数50枚、押し順正解の入賞回数50回など)に達することを少なくとも条件として、前記有利状態の制御を終了させる有利状態終了手段(たとえば、サブ制御部91によるATを終了させる処理)とを備え、
前記可変表示装置に導出される表示結果には、入賞が発生する第1表示結果(たとえば、主図柄入賞であるベル5の入賞)と、入賞が発生しかつ当該第1表示結果よりも導出されたときに少ない遊技用価値が付与される第2表示結果(たとえば、副図柄入賞であるベル1〜4の入賞)と、入賞が発生しない第3表示結果(たとえば、ベルこぼし目の導出)とが含まれ、
前記計数手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたゲームで、前記第2表示結果が導出されたときには前記第1表示結果が導出されたときに計数する数値(たとえば、メダル払出し9枚)以下の数値(たとえば、メダル払出し1枚)を計数し、
前記導出制御手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたゲームで、前記導出操作手段が当該特定決定結果に対応する操作手順(たとえば、中ベルA〜Cなら中第1停止、右ベルA〜Cなら右第1停止)で操作されたときには前記第1表示結果を前記可変表示装置に導出させ、前記導出操作手段が当該特定決定結果に対応しない操作手順(たとえば、中ベルA〜Cなら左第1停止または右第1停止、右ベルA〜Cなら左第1停止または中第1停止)で操作されたときには前記第2表示結果または前記第3表示結果を前記可変表示装置に導出させ、
前記遊技状態制御手段によって制御される遊技状態には、第1遊技状態(たとえば、RT1:通常遊技状態)と、当該第1遊技状態よりも有利度合いの高い第2遊技状態(たとえば、RT2:有利遊技状態)とが含まれ、
前記遊技状態制御手段は、
前記第2遊技状態において、前記可変表示装置に前記第1表示結果または前記第2表示結果が導出されることによっては遊技状態を前記第1遊技状態に制御せず、前記第3表示結果が導出されることによって当該第3表示結果が導出されたゲームの次のゲームで前記第1遊技状態となるように遊技状態を制御し、
前記第2遊技状態における前記有利状態の制御中において、前記可変表示装置に前記第2表示結果が導出された後であっても、所定の特殊制御(たとえば、一旦ペナルティ遊技状態に制御する、非ATにするなど)が実行されることによって、当該第2表示結果が導出されたゲームの次のゲームよりも後のゲームで前記第1遊技状態となるように遊技状態を制御する。
(1) A variable display device capable of starting a game by setting a predetermined number of bets for one game using a game value and variably displaying a plurality of types of identification information each of which can be identified In the slot machine, one game is finished by deriving the display result, and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device,
A granting unit (for example, a payout process by the main control unit 41) that gives the player a value for the game according to a display result derived to the variable display device;
A pre-determining means (for example, an internal lottery process by the main control unit 41) for determining whether or not to allow a plurality of types of winnings to be generated before the display result is derived to the variable display device;
Derivation operation means (for example, stop switches 8L, 8C, 8R) operated when causing the variable display device to derive a display result;
Derivation control means (for example, reel rotation processing by the main control unit 41) for performing control for deriving the display result to the variable display device according to the determination result by the prior determination means and the operation of the derivation operation means;
When a specific determination result (for example, middle bell A to C, right bell A to C) is determined by the pre-determining means in a predetermined advantageous state (for example, AT state), an operation corresponding to the specific determination result Informing means (for example, processing for executing a navigation effect by the sub-control unit 91) for notifying specific information (for example, navigation information by a navigation effect) capable of specifying a procedure;
Gaming state control means for controlling the gaming state (for example, processing for controlling the RT state by the main control unit 41);
When a predetermined counting target display result is derived and displayed on the variable display device in the advantageous state, a predetermined value (for example, a payout number, a net increase number, a push order correct answer number, etc.) according to the display result Counting means for counting)
The above-mentioned advantageous state, at least on the condition that the cumulative value of the numerical values counted by the counting means reaches a predetermined upper limit value (for example, 50 payouts, 50 extra nets, 50 wins in the correct push order) Advantageous state ending means for ending the control (for example, a process for ending the AT by the sub-control unit 91),
The display result derived to the variable display device includes a first display result in which a prize is generated (for example, a winning of Bell 5 which is a main symbol prize), and is derived from the first display result in which a prize is generated. A second display result (for example, winning of Bells 1 to 4 which is a sub-symbol winning), and a third display result (for example, derivation of bell spilled eyes) where no winning is generated. Contains
The counting means is a numerical value (for example, medal) that is counted when the first display result is derived when the second display result is derived in the game in which the specific determination result is determined by the prior determination means. 9 payouts) Count the following numbers (for example, 1 medal payout)
In the game in which the specific determination result is determined by the prior determination unit, the derivation control unit is an operation procedure in which the derivation operation unit corresponds to the specific determination result (for example, if the middle bell is A to C, the middle first stop The first display result is derived by the variable display device when operated at the right first stop if the right bell is A to C, and the derivation operation means does not correspond to the specific determination result (for example, middle bell) When the operation is performed in the first left stop or the first right stop for A to C, and the first left stop or the middle first stop for the right bell A to C), the second display result or the third display result is displayed as the variable display. Let the device
The gaming state controlled by the gaming state control means includes a first gaming state (for example, RT1: normal gaming state) and a second gaming state (for example, RT2: advantageous) having a higher degree of advantage than the first gaming state. Gaming state), and
The gaming state control means includes
In the second gaming state, when the first display result or the second display result is derived to the variable display device, the gaming state is not controlled to the first gaming state, and the third display result is derived. The game state is controlled so as to be in the first game state in the game next to the game from which the third display result is derived,
During the control of the advantageous state in the second gaming state, even after the second display result is derived to the variable display device, a predetermined special control (e.g., temporarily controlling to the penalty gaming state, The game state is controlled so that the first game state is set in a game after the game after the game from which the second display result is derived.

このような構成によれば、可変表示装置に予め定められた計数対象の表示結果が導出表示されたときに当該表示結果に応じて計数される数値が所定の上限値に達することを少なくとも終了の条件として制御される有利状態において、特定決定結果に対応する操作手順を特定可能な特定情報が報知される。そして、導出操作手段が特定決定結果に対応する操作手順で操作されたときには入賞が発生する第1表示結果が導出され、特定決定結果に対応しない操作手順で操作されたときには入賞が発生しかつ第1表示結果の導出時よりも付与される遊技用価値が少ない第2表示結果、または入賞が発生しない第3表示結果が導出される。また、第2表示結果が導出されたときには第1表示結果が導出されたときに計数される数値以下の数値が計数される。さらに、第1遊技状態よりも有利度合いの高い第2遊技状態において、第1表示結果または第2表示結果が導出されることによっては遊技状態が第1遊技状態に制御されず、第3表示結果が導出されることによって遊技状態が第1遊技状態に制御される。これにより、故意に特定情報に従わずに導出操作手段を特定決定結果に対応しない操作手順で操作することによって第3表示結果を導出させて有利状態の終了時期を遅らせることを企てる遊技者に対して、遊技状態を第1遊技状態に制御させることで、このような行為をすることを遊技者に抑制させることができる。さらに、第2遊技状態における有利状態の制御中において、第2表示結果が導出された後であっても、特殊制御が実行されることによって、遊技状態が第1遊技状態に制御される。これにより、故意に特定情報に従わずに導出操作手段を特定決定結果に対応しない操作手順で操作することによって第2表示結果を導出させて有利状態の終了時期を遅らせることを企てる遊技者に対しても、結局は遊技状態を第1遊技状態に制御させることができ、このような行為をすることを遊技者に抑制させることができる。その結果、正当に遊技を進める遊技者とそうでない遊技者との間の不公平を生じさせることがない。   According to such a configuration, when a predetermined counting target display result is derived and displayed on the variable display device, at least the numerical value counted according to the display result reaches the predetermined upper limit value. In an advantageous state controlled as a condition, specific information capable of specifying an operation procedure corresponding to the specific determination result is notified. When the derivation operation means is operated in accordance with the operation procedure corresponding to the specific determination result, the first display result in which a winning is generated is derived, and when operated in the operation procedure not corresponding to the specific determination result, the winning occurs and the first A second display result with less game value given than when one display result is derived, or a third display result in which no winning occurs is derived. Further, when the second display result is derived, a numerical value equal to or smaller than the numerical value counted when the first display result is derived is counted. Further, in the second gaming state having a higher degree of advantage than the first gaming state, the gaming state is not controlled to the first gaming state by deriving the first display result or the second display result, and the third display result. By deriving, the gaming state is controlled to the first gaming state. Thus, for a player who intends to derive the third display result and delay the end time of the advantageous state by deliberately operating the derivation operation means without following the specific information and operating procedures that do not correspond to the specific determination result. Thus, by controlling the gaming state to the first gaming state, the player can be prevented from performing such an action. Furthermore, during the control of the advantageous state in the second gaming state, the gaming state is controlled to the first gaming state by executing the special control even after the second display result is derived. For a player who intends to derive the second display result and delay the end time of the advantageous state by deliberately operating the derivation operation means without operating according to the specific determination result without intentionally following the specific information. However, after all, the gaming state can be controlled to the first gaming state, and the player can be prevented from performing such an action. As a result, there is no unfairness between a player who properly advances the game and a player who does not.

(2) 遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、当該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
前記可変表示装置に導出された表示結果に応じて遊技者に前記遊技用価値を付与する付与手段(たとえば、メイン制御部41による払出処理)と、
前記可変表示装置に表示結果が導出される前に前記遊技用価値の付与を伴なう小役入賞を含む複数種類の入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(たとえば、メイン制御部41による内部抽選処理)と、
前記可変表示装置に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(たとえば、ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段による決定結果と前記導出操作手段の操作とに応じて表示結果を前記可変表示装置に導出させる制御を行なう導出制御手段(たとえば、メイン制御部41によるリール回転処理)と、
前記事前決定手段の決定結果にかかわらず前記小役入賞の発生が必ず許容(たとえば、小役が全役当選)される特別遊技(たとえば、CB)を実行する特別遊技実行手段(たとえば、メイン制御部によるCBを実行する処理)と、
所定の有利状態(たとえば、AT状態)における前記特別遊技中において、前記事前決定手段により特定決定結果(たとえば、リプA〜E)が決定されたときに当該特定決定結果に対応する操作手順を特定可能な特定情報(たとえば、ナビ演出によるナビ情報)を報知する報知手段(たとえば、サブ制御部91によるナビ演出を実行する処理)と、
遊技状態を制御する遊技状態制御手段(たとえば、メイン制御部41によるRT状態を制御する処理)と、
前記有利状態において前記可変表示装置に予め定められた計数対象の表示結果が導出表示されたときに、当該表示結果に応じて所定値(たとえば、払出枚数)を計数する計数手段と、
前記計数手段により計数された数値の累積値が所定の上限値(たとえば、払出枚数50枚、純増枚数50枚など)に達することを少なくとも条件として、前記有利状態の制御を終了させる有利状態終了手段(たとえば、サブ制御部91によるATを終了させる処理)とを備え、
前記可変表示装置に導出される表示結果には、入賞が発生する第1表示結果(たとえば、CB中の1ゲーム目では13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2の入賞、CB中の2ゲーム目では14枚払出しのベル6またはベル7の入賞)と第2表示結果(たとえば、CB中の1ゲーム目では14枚払出しのベル6またはベル7の入賞、CB中の2ゲーム目では13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2の入賞、)とが含まれ、
前記導出制御手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたゲームで、前記導出操作手段の操作手順に応じて前記第1表示結果または前記第2表示結果を前記可変表示装置に導出させ、
前記報知手段は、前記有利状態の前記特別遊技中において前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたときには、前記第1表示結果および前記第2表示結果のうち、当該特別遊技中の前記累積値が最大となる表示結果(たとえば、CB中の1ゲーム目では13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2の入賞、CB中の2ゲーム目では14枚払出しのベル6またはベル7の入賞)を前記可変表示装置に導出させる操作手順を特定可能な特定情報を報知し、
前記遊技状態制御手段によって制御される遊技状態には、第1遊技状態(たとえば、RT1:通常遊技状態)と、当該第1遊技状態よりも有利度合いの高い第2遊技状態(たとえば、RT2:有利遊技状態)とが含まれ、
前記特別遊技実行手段は、前記第1遊技状態および前記第2遊技状態のいずれの制御中においても前記特別遊技を実行可能であり、
前記遊技状態制御手段は、前記第2遊技状態における前記有利状態の前記特別遊技中において、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたゲームで前記導出操作手段が当該特定決定結果に対応しない操作手順で操作されたときには(たとえば、13枚払出しのためのナビ演出に対して14枚払出しを狙う操作をしたとき、14枚払出しのナビ演出のときに13枚払出しを狙う操作をしたとき)所定の特殊制御(たとえば、一旦ペナルティ遊技状態に制御する、非ATにするなど)が実行されることによって、遊技状態を前記第1遊技状態に制御する。
(2) A variable display device capable of starting a game by setting a predetermined number of bets for one game using the game value and variably displaying a plurality of types of identification information each of which can be identified In the slot machine, one game is finished by deriving the display result, and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device,
A granting unit (for example, a payout process by the main control unit 41) that gives the player a value for the game according to a display result derived to the variable display device;
Prior determination means for determining whether or not to allow the generation of a plurality of types of winnings including a small prize winning accompanied by the addition of the gaming value before the display result is derived to the variable display device (for example, main Internal lottery processing by the control unit 41),
Derivation operation means (for example, stop switches 8L, 8C, 8R) operated when causing the variable display device to derive a display result;
Derivation control means (for example, reel rotation processing by the main control unit 41) for performing control for deriving the display result to the variable display device according to the determination result by the prior determination means and the operation of the derivation operation means;
Special game execution means (for example, main game) for executing a special game (for example, CB) in which the occurrence of the small role winning is always permitted (for example, all small roles are won) regardless of the determination result of the prior determination means. A process of executing CB by the control unit),
During the special game in a predetermined advantageous state (for example, AT state), when a specific determination result (for example, Lip A to E) is determined by the prior determination means, an operation procedure corresponding to the specific determination result is performed. A notification means (for example, a process of executing a navigation effect by the sub-control unit 91) for notifying specific information that can be specified (for example, navigation information by a navigation effect);
Gaming state control means for controlling the gaming state (for example, processing for controlling the RT state by the main control unit 41);
Counting means for counting a predetermined value (for example, the number of payouts) according to the display result when a predetermined display result of the counting target is derived and displayed on the variable display device in the advantageous state;
Advantageous state ending means for ending the control of the advantageous state at least on the condition that the accumulated value of the numerical values counted by the counting means reaches a predetermined upper limit value (for example, 50 sheets to be paid out, 50 sheets of net increase). (For example, processing for terminating AT by the sub-control unit 91),
The display result derived to the variable display device includes a first display result in which a winning occurs (for example, in the first game in the CB, the 13th payout Bell 1 in the CB or the 2 in the CB win, the CB In the second game, a 14-payout bell 6 or 7 win) and a second display result (for example, in the 1st game in the CB, 14 wins in the 6-bell 7 or 7 wins in the second game) 13-payout CB Bell 1 or CB Bell 2 winning)
In the game in which the specific determination result is determined by the prior determination unit, the derivation control unit displays the first display result or the second display result on the variable display device according to an operation procedure of the derivation operation unit. Derived,
When the specific determination result is determined by the prior determination unit during the special game in the advantageous state, the notification unit is configured to select the first display result and the second display result from the special game. Display result with the maximum accumulated value (for example, in the first game in the CB, 13 wins in the CB Bell 1 or 2 in the CB win, and in the second game in the CB the 14 payout Bell 6 or 7 Notification information that can specify an operation procedure for deriving the variable display device to the variable display device,
The gaming state controlled by the gaming state control means includes a first gaming state (for example, RT1: normal gaming state) and a second gaming state (for example, RT2: advantageous) having a higher degree of advantage than the first gaming state. Gaming state), and
The special game execution means is capable of executing the special game during any control of the first game state and the second game state,
In the game in which the specific determination result is determined by the prior determination unit during the special game in the advantageous state in the second game state, the derivation operation unit corresponds to the specific determination result. When an operation procedure is not performed (for example, when an operation aiming at 14-sheet payout is performed for a navigation effect for paying out 13 sheets, or when an operation for aiming at 13-sheet payout is performed at the time of navigation effect at 14-sheet payout) ) The gaming state is controlled to the first gaming state by executing predetermined special control (for example, once controlling to the penalty gaming state, non-AT, etc.).

このような構成によれば、可変表示装置に予め定められた計数対象の表示結果が導出表示されたときに当該表示結果に応じて計数される数値が所定の上限値に達することを少なくとも終了の条件として制御される有利状態において、特定決定結果に対応する操作手順を特定可能な特定情報が報知される。そして、有利状態における小役入賞の発生が必ず許容される特別遊技中において、特定決定結果が決定されたときには、第1表示結果および第2表示結果のうち、当該特別遊技中の累積値が最大となる表示結果を可変表示装置に導出させる操作手順を特定可能な特定情報が報知される。さらに、第1遊技状態よりも有利度合いの高い第2遊技状態における有利状態の特別遊技中において、特定決定結果が決定されたゲームで導出操作手段が当該特定決定結果に対応しない操作手順で操作されたときには所定の特殊制御が実行されることによって、遊技状態が第1遊技状態に制御される。これにより、故意に特定情報に従わずに導出操作手段を特定決定結果に対応しない操作手順で操作することによって有利状態の終了時期を遅らせることを企てる遊技者に対して、遊技状態を第1遊技状態に制御させることで、このような行為をすることを遊技者に抑制させることができる。その結果、正当に遊技を進める遊技者とそうでない遊技者との間の不公平を生じさせることがない。   According to such a configuration, when a predetermined counting target display result is derived and displayed on the variable display device, at least the numerical value counted according to the display result reaches the predetermined upper limit value. In an advantageous state controlled as a condition, specific information capable of specifying an operation procedure corresponding to the specific determination result is notified. When a specific determination result is determined during a special game in which the occurrence of a small role winning in an advantageous state is always allowed, the cumulative value during the special game is the maximum of the first display result and the second display result. Specific information capable of specifying an operation procedure for causing the variable display device to derive the display result is notified. Further, in the special game in the advantageous state in the second gaming state having a higher degree of advantage than the first gaming state, the derivation operation means is operated in an operation procedure that does not correspond to the specific determination result in the game in which the specific determination result is determined. When this happens, a predetermined special control is executed, so that the gaming state is controlled to the first gaming state. Accordingly, the game state is changed to the first game for a player who intends to delay the end time of the advantageous state by intentionally operating the derivation operation means in accordance with the operation procedure not corresponding to the specific determination result without intentionally following the specific information. By controlling the state, the player can be prevented from performing such an action. As a result, there is no unfairness between a player who properly advances the game and a player who does not.

(3) 上記(1)または(2)のスロットマシンにおいて、
前記計数手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたときに、前記所定値として、前記付与手段により付与された遊技用価値を計数し(たとえば、払出枚数、純増枚数、押し順正解の入賞回数などをカウントする)、
前記有利状態終了手段は、前記計数手段により計数された遊技用価値の累積値が所定の上限値に達することを少なくとも条件として、前記有利状態の制御を終了させる。
(3) In the slot machine of (1) or (2) above,
The counting means counts the gaming value given by the giving means as the predetermined value when the specific determination result is determined by the pre-determining means (for example, payout number, net increase number, push Count the number of wins in order)
The advantageous state ending means terminates the control of the advantageous state at least on the condition that the accumulated value of the gaming value counted by the counting means reaches a predetermined upper limit value.

このような構成によれば、故意に特定情報に従わずに導出操作手段を特定決定結果に対応しない操作手順で操作することによって、付与される遊技用価値の大きさを調整して有利状態の終了時期を遅らせることを企てる遊技者に対して、遊技状態を第1遊技状態に制御させることで、このような行為をすることを遊技者に抑制させることができる。その結果、正当に遊技を進める遊技者とそうでない遊技者との間の不公平を生じさせることがない。   According to such a configuration, by deliberately operating the derivation operation means in accordance with an operation procedure that does not correspond to the specific determination result without following the specific information, the magnitude of the gaming value to be given is adjusted and By causing the player who intends to delay the end time to control the gaming state to the first gaming state, the player can be prevented from performing such an action. As a result, there is no unfairness between a player who properly advances the game and a player who does not.

(4) 上記(1)〜(3)のスロットマシンにおいて、
前記特殊制御は、前記報知手段によって前記特定情報の報知が停止される制御(たとえば、AT状態を非AT状態に変更する制御)である。
(4) In the slot machines of (1) to (3) above,
The special control is control (for example, control for changing the AT state to a non-AT state) in which the notification of the specific information is stopped by the notification unit.

このような構成によれば、故意に特定情報に従わずに導出操作手段を特定決定結果に対応しない操作手順で操作したときには、特定情報の報知が停止されるため、結果的に遊技状態を第1遊技状態に制御させやすくすることができる。   According to such a configuration, when the deriving operation means is operated in an operation procedure not corresponding to the specific determination result without intentionally following the specific information, the notification of the specific information is stopped. It can be made easy to control to one gaming state.

(5) 上記(1)〜(4)のスロットマシンにおいて、
前記遊技状態制御手段によって制御される遊技状態には、特定条件の成立(たとえば、30ゲームの消化)によって前記第1遊技状態に移行可能な第3遊技状態(たとえば、RT0:ペナルティ遊技状態)がさらに含まれ、
前記特殊制御は、前記遊技状態制御手段によって遊技状態が前記第2遊技状態から前記第3遊技状態に移行される制御である(たとえば、一旦RT0に制御した後、ゲーム数の消化によってRT1に制御する)。
(5) In the slot machines of (1) to (4) above,
The gaming state controlled by the gaming state control means includes a third gaming state (for example, RT0: penalty gaming state) that can be shifted to the first gaming state when a specific condition is satisfied (for example, digestion of 30 games). Further included,
The special control is a control in which the gaming state is shifted from the second gaming state to the third gaming state by the gaming state control means (for example, after controlling to RT0, control to RT1 by digesting the number of games) To do).

このような構成によれば、故意に特定情報に従わずに導出操作手段を特定決定結果に対応しない操作手順で操作したときには、特定条件の成立によって第1遊技状態に移行可能な第3遊技状態を経由して、結果的に第1遊技状態に制御させることができる。   According to such a configuration, when the deriving operation means is operated in accordance with an operation procedure that does not intentionally follow the specific information and does not correspond to the specific determination result, the third gaming state that can be shifted to the first gaming state when the specific condition is satisfied. As a result, the first gaming state can be controlled.

(6) 上記(1)〜(5)のスロットマシンにおいて、
前記計数手段により計数された数値の累積値が前記所定の上限値に達する態様を表示する表示手段(たとえば、液晶表示器51)をさらに備え、
前記計数手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたゲームにおいて、前記導出操作手段が当該特定決定結果に対応する操作手順で操作されたときと、当該特定決定結果に対応しない操作手順で操作されたときとで、入賞が発生するか否かにかかわらずに、同じ数値を計数する(たとえば、ナビ演出に従わずに複図柄入賞やベルこぼし目を導出させても主図柄入賞と同じ9枚のメダルをカウントする)。
(6) In the slot machines of (1) to (5) above,
Display means (for example, a liquid crystal display 51) for displaying a mode in which the cumulative value of the numerical values counted by the counting means reaches the predetermined upper limit value;
The counting means does not correspond to the specific determination result when the derivation operation means is operated in an operation procedure corresponding to the specific determination result in the game in which the specific determination result is determined by the prior determination means. The same number is counted regardless of whether or not a winning occurs depending on whether it is operated in the operating procedure (for example, even if a double symbol winning or bell spilled eye is derived without following the navigation effect) The same 9 medals as the winning prize are counted).

このような構成によれば、故意に特定情報に従わずに導出操作手段を特定決定結果に対応しない操作手順で操作したときでも、入賞が発生するか否かにかかわらずに、特定決定結果に対応する操作手順で操作したときと同じ数値が計数され、さらに、計数された数値の累積値が所定の上限値に達する態様が表示手段に表示されるため、故意に特定情報に従わずに導出操作手段を特定決定結果に対応しない操作手順で操作しようと企てる遊技者に対して、このような行為をすることをさらに抑制させることができる。   According to such a configuration, even when the deriving operation means is operated intentionally without following the specific information and according to an operation procedure that does not correspond to the specific determination result, the specific determination result is displayed regardless of whether or not a winning occurs. The same numerical value as when operating in the corresponding operating procedure is counted, and further, the display means that the cumulative value of the counted numerical value reaches the predetermined upper limit value is displayed on the display means, so it is deliberately derived without following specific information Such an action can be further suppressed for a player who intends to operate the operating means by an operating procedure that does not correspond to the specific determination result.

(7) 上記(1)〜(6)のスロットマシンにおいて、
遊技者にとって有利な特典を付与する特典付与手段(たとえば、図21のSc4で「Y」と判定された場合にSc5の処理)とをさらに備え、
前記計数手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたときに、前記所定値として、前記付与手段により付与された遊技用価値を計数し、
前記有利状態終了手段が前記有利状態の制御を終了させる終了条件には、前記計数手段によって計数された遊技用価値の累積値が前記所定の上限値(たとえば、50枚)と同一値になる第1終了条件と、前記計数手段によって計数された遊技用価値の累積値が当該所定の上限値を超える第2終了条件とが含まれており、
前記特典付与手段は、前記第1終了条件が成立して前記有利状態の制御が終了したときには前記第2終了条件が成立して前記有利状態の制御が終了したときよりも前記特典を付与する可能性を高くする(たとえば、図25のSf3で「Y」と判定された場合にSf5の処理)。
(7) In the slot machines of (1) to (6) above,
A privilege granting means for granting a privilege advantageous to the player (for example, a process of Sc5 when judged as “Y” in Sc4 of FIG. 21);
The counting means counts the gaming value given by the giving means as the predetermined value when the specific determination result is determined by the prior determination means,
As an end condition for the advantageous state ending means to end the control of the advantageous state, the accumulated value of the game value counted by the counting means is the same value as the predetermined upper limit value (for example, 50). 1 end condition and a second end condition in which the accumulated value of the game value counted by the counting means exceeds the predetermined upper limit value,
The privilege granting means may grant the privilege when the first end condition is satisfied and the control of the advantageous state is completed, compared to when the second end condition is satisfied and the control of the advantageous state is completed. (For example, the process of Sf5 when it is determined as “Y” in Sf3 of FIG. 25).

このような構成によれば、遊技者が獲得した遊技用価値の累積値が所定の上限値と同一値になって有利状態の制御が終了した場合に、所定の上限値を超えた分の遊技用価値が得られなかったことへの残念感を抱くことを防止でき、ゲームへの興趣を向上させることができる。   According to such a configuration, when the accumulated value of the game value acquired by the player becomes the same value as the predetermined upper limit value and the control of the advantageous state is finished, the game corresponding to the predetermined upper limit value is exceeded. It is possible to prevent a feeling of regret that the utility value could not be obtained, and to improve the interest in the game.

(8) 上記(1)〜(7)のスロットマシンにおいて、
遊技者にとって有利な特典を付与する特典付与手段(たとえば、図21のSc4で「Y」と判定された場合にSc5の処理)をさらに備え、
前記計数手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたときに、前記所定値として、前記付与手段により付与された遊技用価値を計数し、
前記有利状態終了手段が前記有利状態の制御を終了させる終了条件には、前記計数手段によって計数された遊技用価値の累積値が前記所定の上限値(たとえば、50枚)と同一値になる第1終了条件と、前記計数手段によって計数された遊技用価値の累積値が当該所定の上限値を超える第2終了条件とが含まれており、
前記特典付与手段は、前記第1終了条件が成立して前記有利状態の制御が終了したときには前記第2終了条件が成立して前記有利状態の制御が終了したときよりも付与する特典の有利度合いを高くする(たとえば、図29のSj3で「Y」と判定された場合にSj5の処理)。
(8) In the slot machines of (1) to (7) above,
A privilege granting means for granting a privilege advantageous to the player (for example, a process of Sc5 when judged as “Y” in Sc4 of FIG. 21),
The counting means counts the gaming value given by the giving means as the predetermined value when the specific determination result is determined by the prior determination means,
As an end condition for the advantageous state ending means to end the control of the advantageous state, the accumulated value of the game value counted by the counting means is the same value as the predetermined upper limit value (for example, 50). 1 end condition and a second end condition in which the accumulated value of the game value counted by the counting means exceeds the predetermined upper limit value,
The privilege granting means is more advantageous when the first end condition is satisfied and the control of the advantageous state is finished than when the second end condition is satisfied and the control of the advantageous state is finished. (For example, processing of Sj5 when it is determined “Y” in Sj3 of FIG. 29).

このような構成によれば、遊技者が獲得した遊技用価値の累積値が所定の上限値と同一値になって有利状態の制御が終了した場合に、所定の上限値を超えた分の遊技用価値が得られなかったことへの残念感を抱くことを防止でき、ゲームへの興趣を向上させることができる。   According to such a configuration, when the accumulated value of the game value acquired by the player becomes the same value as the predetermined upper limit value and the control of the advantageous state is finished, the game corresponding to the predetermined upper limit value is exceeded. It is possible to prevent a feeling of regret that the utility value could not be obtained, and to improve the interest in the game.

(9) 上記(1)〜(8)のスロットマシンにおいて、
前記可変表示装置は、前記識別情報を周期的に変動表示可能な可変表示領域(たとえば、リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させることが可能であり、
前記スロットマシンは、前記事前決定手段の決定結果に応じて、周期的に変動する前記可変表示領域の1周を複数に分割して割り当てられた複数の操作タイミングのそれぞれに対して、各操作タイミングで前記導出操作手段が操作されたときに前記可変表示領域に導出される表示結果(たとえば、図柄組み合わせ)が特定される導出情報(たとえば、停止制御テーブル)を設定する導出情報設定手段(たとえば、図16のSd3の処理)をさらに備え、
前記計数手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたときに、前記所定値として、前記付与手段により付与された遊技用価値を計数し、
前記有利状態終了手段は、前記計数手段により計数された遊技用価値の累積値が所定の上限値に達することを少なくとも条件として、前記有利状態の制御を終了させ、
入賞は複数種類設けられており、かつ、入賞の種類に対応した表示結果を構成する識別情報が予め定められており、
前記事前決定手段は、複数種類の入賞の各々に対して入賞を許容する確率を特定可能な決定データ(たとえば、判定値数)に基づいて、一のゲームにおいて入賞の発生を許容するか否かを決定しており(たとえば、図16のSd2の処理)、
前記スロットマシンは、前記可変表示領域が変動している際に、前記決定データによって決定される複数種類の入賞の各々に対して入賞を許容する確率と周期的に変動する前記可変表示領域の1周に対して予め定められた識別情報の配置とにより、特定操作タイミングで前記導出操作手段が操作されることを含む推奨手順(たとえば、図3中の左リール2Lにおいて図柄番号「5」〜「7」の特定範囲に配置された図柄が透視窓3内の上・中・下段に位置するときに特定タイミングでストップスイッチ8Lを操作する手順)で前記導出操作手段が操作されたときは、前記推奨手順以外の手順で操作されたときよりも遊技者にとって有利になるように設定されており(たとえば、小役入賞の可能性が高い)、
前記導出情報設定手段は、前記事前決定手段が特定結果(たとえば、1枚役1〜3)に決定するとともに前記推奨手順で前記導出操作手段が操作されたときは入賞が発生したときに付与される遊技用価値が付与されない表示結果が導出される導出情報を設定し(たとえば、チャンス目を導出する停止制御テーブルの作成)、
前記スロットマシンは、前記事前決定手段が特定結果に決定したときに前記事前決定手段が特定結果に決定しなかったときと異なる価値を遊技者に付与する価値付与手段(たとえば、1枚役1〜3のいずれかに当選したときに図21のSc3の処理を行なう部分)を備え、
前記計数手段は、前記事前決定手段が特定結果以外の決定結果に決定したときに入賞が発生したか否かにかかわらず入賞が発生したときに付与される遊技用価値の計数を行なうとともに、前記事前決定手段が特定結果に決定したときに入賞が発生しなかったときには入賞が発生したときに付与される遊技用価値の計数を行なわない特定結果計数制限手段(たとえば、図23のSe6で「N」と判定された場合にSe7の処理を行ない、Se9で「N」と判定された場合にSe10の処理を行なわない部分)を含む。
(9) In the slot machines of (1) to (8) above,
The variable display device is capable of deriving a display result in a variable display area (for example, reels 2L, 2C, and 2R) in which the identification information can be periodically variably displayed.
The slot machine operates each operation with respect to each of a plurality of operation timings assigned by dividing one rotation of the variable display region that periodically varies according to a determination result of the pre-decision means. Derived information setting means (for example, stop control table) for setting derivation information (for example, stop control table) for specifying a display result (for example, symbol combination) derived to the variable display area when the derivation operating means is operated at timing , Sd3 in FIG. 16)
The counting means counts the gaming value given by the giving means as the predetermined value when the specific determination result is determined by the prior determination means,
The advantageous state ending means terminates the control of the advantageous state at least on the condition that the accumulated value of the gaming value counted by the counting means reaches a predetermined upper limit value,
There are multiple types of winnings, and the identification information constituting the display results corresponding to the types of winnings is predetermined,
Whether the pre-determining unit allows the generation of a winning in one game based on determination data (for example, the number of determination values) that can specify the probability of allowing a winning for each of a plurality of types of winnings. (For example, the process of Sd2 in FIG. 16)
In the slot machine, when the variable display area is fluctuating, the probability of accepting a winning for each of a plurality of types of winnings determined by the determination data and one of the variable display areas changing periodically. A recommended procedure including the operation of the derivation operation means at a specific operation timing according to the arrangement of the predetermined identification information with respect to the circumference (for example, symbol numbers “5” to “5” in the left reel 2L in FIG. When the derivation operation means is operated in the procedure of operating the stop switch 8L at a specific timing when the symbols arranged in the specific range of “7” are positioned in the upper, middle, and lower stages in the fluoroscopic window 3, It ’s set to be more advantageous to the player than when it ’s operated outside of the recommended steps (for example, it ’s more likely to win a small role)
The derivation information setting means is given when a winning occurs when the predetermination means decides on a specific result (for example, 1 to 3) and the derivation operation means is operated in the recommended procedure. Set the derivation information from which the display result to which the gaming value is not given is derived (for example, creation of a stop control table for deriving the chance eye),
The slot machine has a value giving means (for example, one piece combination) that gives a player a value different from that when the pre-decision means does not decide on the specific result when the pre-decision means decides on the specific result. 1 to 3 when the winning of any one of 1 to 3 is performed)
The counting means counts the game value given when a winning occurs regardless of whether or not a winning occurs when the pre-deciding means determines a determination result other than the specific result, If a prize is not generated when the pre-determining means determines the specific result, a specific result counting limiting means (for example, Se6 in FIG. 23) that does not count the value for gaming given when the winning occurs. A portion in which the process of Se7 is performed when it is determined as “N” and the process of Se10 is not performed when it is determined as “N” in Se9.

このような構成によれば、事前決定手段が特定結果以外の決定結果に決定したときに入賞が発生したか否かにかかわらず当該決定結果に応じた遊技用価値の計数を行なうので、入賞が発生しないようにして有利状態の終了時期を遅らせる行為を防止できる。また、事前決定手段が特定結果に決定したときは遊技用価値が付与されるので、推奨手順でゲームを行なって入賞が発生しなかった場合でも推奨手順でゲームを行なう遊技者が不利になることを防止できる。これにより、有利状態中に遊技者が獲得した遊技用価値が所定値に達したときに終了する有利状態において、ゲームへの興趣が低下することを防止できる。   According to such a configuration, the game value is counted according to the determination result regardless of whether or not a winning occurs when the pre-decision means determines a determination result other than the specific result. It is possible to prevent the act of delaying the end time of the advantageous state by preventing it from occurring. In addition, since the game value is given when the predetermining means decides on a specific result, even if the game is played according to the recommended procedure and no winning occurs, the player who plays the game according to the recommended procedure becomes disadvantageous. Can be prevented. Accordingly, it is possible to prevent the interest in the game from being lowered in the advantageous state that ends when the gaming value acquired by the player during the advantageous state reaches a predetermined value.

本発明に係るスロットマシンの全体構造を示す正面図である。It is a front view which shows the whole structure of the slot machine which concerns on this invention. スロットマシンの内部構造を示す図である。It is a figure which shows the internal structure of a slot machine. 可変表示装置を構成する各リール上における図柄の配列を示す図である。It is a figure which shows the arrangement | sequence of the symbol on each reel which comprises a variable display apparatus. スロットマシンの制御回路の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the control circuit of a slot machine. 入賞役の種類、入賞役の図柄組合せ、および入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of winning combination, the symbol combination of a winning combination, and a winning combination. 入賞役の種類、入賞役の図柄組合せ、および入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of winning combination, the symbol combination of a winning combination, and a winning combination. 入賞役の種類、入賞役の図柄組合せ、および入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of winning combination, the symbol combination of a winning combination, and a winning combination. 入賞役の種類、入賞役の図柄組合せ、および入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of winning combination, the symbol combination of a winning combination, and a winning combination. 抽選対象役についてを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the lottery object combination. 遊技状態の遷移を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transition of a gaming state. ベル役当選時のリール制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reel control at the time of a bell combination winning. 再遊技役当選時のリール制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reel control at the time of a re-game player winning. CB役当選時のリール制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reel control at the time of CB winning combination. CB中の抽選対象役について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the lottery object combination in CB. メイン制御部が起動時に実行する起動処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the starting process (main) which a main control part performs at the time of starting. メイン制御部が実行する遊技制御処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the game control process which a main control part performs. メイン制御部が一定間隔ごとに実行するタイマ割込処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the timer interruption process (main) which a main control part performs for every fixed interval. メイン制御部が一定間隔ごとに実行するタイマ割込処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the timer interruption process (main) which a main control part performs for every fixed interval. サブ制御部が起動時に実行する起動処理(サブ)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the starting process (sub) which a sub control part performs at the time of starting. サブ制御部が一定間隔ごとに実行するタイマ割込処理(サブ)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the timer interruption process (sub) which a sub control part performs for every fixed interval. サブ制御部がタイマ割込処理(サブ)において実行するAT抽選処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the AT lottery process which a sub control part performs in a timer interruption process (sub). AT抽選テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating an AT lottery table. サブ制御部がタイマ割込処理(サブ)において実行する獲得枚数カウント処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the acquisition number count process which a sub control part performs in a timer interruption process (sub). サブ制御部がタイマ割込処理(サブ)において実行する終了枚数増加処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the completion number increase process which a sub control part performs in a timer interruption process (sub). サブ制御部がタイマ割込処理(サブ)において実行するAT終了制御処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the AT end control process which a sub control part performs in a timer interruption process (sub). チャンス目導出時にAT中の獲得枚数のカウントを行なわないときの具体例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific example when not counting the acquisition number of sheets in AT at the time of chance chance derivation. AT中の獲得枚数とATの終了枚数とが同一枚数になったか否かに応じた具体例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific example according to whether the acquired number of sheets in AT and the end number of sheets of AT became the same number. AT中の獲得枚数とATの終了枚数とが同一枚数になったか否かに応じた具体例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific example according to whether the acquired number of sheets in AT and the end number of sheets of AT became the same number. サブ制御部がタイマ割込処理(サブ)において実行するAT終了制御処理の変形例の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the modification of the AT end control process which a sub control part performs in a timer interruption process (sub).

以下、添付図面を参照して、実施の形態について説明する。図1は、この実施の形態にかかるスロットマシンの全体構造を示す正面図である。また、図2は、スロットマシンの内部構造を示す図である。また、図3は、可変表示装置を構成する各リール上における図柄の配列を示す図である。また、図4は、スロットマシンの制御回路の全体構成を示すブロック図である。   Embodiments will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a front view showing the overall structure of the slot machine according to this embodiment. FIG. 2 shows the internal structure of the slot machine. FIG. 3 is a diagram showing an arrangement of symbols on each reel constituting the variable display device. FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration of the control circuit of the slot machine.

スロットマシン1は、前面が開口する筐体1aと、この筺体1aの側端に回動自在に枢支された前面扉1bとから構成されている。   The slot machine 1 includes a housing 1a having an open front surface and a front door 1b pivotally supported on a side end of the housing 1a.

スロットマシン1の筐体1a内部には、外周に複数種の図柄が配列されたリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リールともいう)が水平方向に並設されており、図1に示すように、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が前面扉1bに設けられた透視窓3から見えるように配置されている。   Inside the casing 1a of the slot machine 1, reels 2L, 2C, and 2R (hereinafter also referred to as a left reel, a middle reel, and a right reel) in which a plurality of types of symbols are arranged on the outer periphery are arranged in parallel in the horizontal direction. As shown in FIG. 1, three consecutive symbols out of the symbols arranged on the reels 2L, 2C, and 2R are arranged so as to be seen from the see-through window 3 provided on the front door 1b.

リール2L、2C、2Rの外周部には、図3に示すように、それぞれ、「ベルa(たとえば、左リール2Lの領域番号21)」、「リプa(たとえば、左リール2Lの領域番号19)」、「7(たとえば、左リール2Lの領域番号18の図柄)」、「メロン(たとえば、左リール2Lの領域番号17)」、「ベルb(たとえば、左リール2Lの領域番号16)」、「リプb(たとえば、左リール2Lの領域番号15)」、「スイカ(たとえば、左リール2Lの領域番号14)」、「JAC(たとえば、左リール2Lの領域番号13)」、「チェリー(たとえば、左リール2Lの領域番号10)」、「BAR(たとえば、左リール2Lの領域番号5)」、といった互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順番で、21個描かれている。   As shown in FIG. 3, the outer periphery of each of the reels 2L, 2C, and 2R has “bell a (for example, area number 21 of the left reel 2L)” and “lip a (for example, area number 19 of the left reel 2L), respectively. ) "," 7 (for example, design of area number 18 on left reel 2L) "," melon (for example, area number 17 on left reel 2L) "," Bell b (for example, area number 16 on left reel 2L) " , “Lip b (for example, area number 15 for the left reel 2L)”, “watermelon (for example, area number 14 for the left reel 2L)”, “JAC (for example, area number 13 for the left reel 2L)”, “cherry ( For example, 21 types of symbols that can be distinguished from each other such as “area number 10) of left reel 2L” and “BAR (for example, area number 5 of left reel 2L)” are drawn in a predetermined order.

各リール2L、2C、2Rは、各々対応して設けられたリールモータ32L、32C、32R(図2、図4参照)によって回転させることで、各リール2L、2C、2Rの図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示されるとともに、各リール2L、2C、2Rの回転を停止させることで、透視窓3に3つの連続する図柄が表示結果として導出表示されるようになっている。   The reels 2L, 2C, and 2R are rotated by reel motors 32L, 32C, and 32R (see FIGS. 2 and 4) provided correspondingly, so that the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R are seen through the see-through window 3. Are displayed while continuously changing, and by stopping the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R, three consecutive symbols are derived and displayed on the fluoroscopic window 3 as display results.

リール2L、2C、2Rの内側には、リール2L、2C、2Rそれぞれに対して、基準位置を検出するリールセンサ33L、33C、33Rと、リール2L、2C、2Rを背面から白色光で照射するリールLED55とが設けられている。また、リールLED55は、リール2L、2C、2Rの連続する3つの図柄に対応する9つのLEDからなり、各図柄をそれぞれ独立して照射可能とされている。   Inside the reels 2L, 2C, and 2R, the reel sensors 33L, 33C, and 33R that detect the reference position and the reels 2L, 2C, and 2R and the reels 2L, 2C, and 2R are irradiated with white light from the back side. A reel LED 55 is provided. The reel LED 55 includes nine LEDs corresponding to three consecutive symbols on the reels 2L, 2C, and 2R, and each symbol can be irradiated independently.

前面扉1bには、メダルを投入可能なメダル投入部4、メダルが払い出されるメダル払出口9、クレジット(遊技者所有の遊技用価値として記憶されているメダル数)を用いてその範囲内において遊技状態に応じて定められた規定数の賭数を設定する際に操作されるMAXBETスイッチ6、入賞の発生により払い出されたメダル枚数やエラー発生時にその内容を示すエラーコードなどが表示される遊技補助表示器12、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、リール2L、2C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8R、演出用スイッチ56が遊技者により操作可能にそれぞれ設けられている。   The front door 1b uses a medal insertion unit 4 into which medals can be inserted, a medal payout port 9 through which medals are paid out, and credits (the number of medals stored as a player's own game value) within the range. A game in which a MAXBET switch 6 that is operated when setting a predetermined number of bets determined according to the state, the number of medals paid out due to winning, and an error code indicating the contents when an error occurs are displayed. The auxiliary display 12, the start switch 7 that is operated when starting the game, the stop switches 8L, 8C, and 8R that are operated when stopping the rotation of each of the reels 2L, 2C, and 2R, and the effect switch 56 are players. Are provided so as to be operable.

また、前面扉1bには、遊技に関する情報を報知する遊技用表示部13が設けられている。遊技用表示部13には、クレジットとして記憶されているメダル枚数が表示されるクレジット表示器11、クレジットとして記憶されているメダルおよび賭数の設定に用いたメダルを精算する(クレジットおよび賭数の設定に用いた分のメダルを返却させる)際に操作される精算スイッチ10、賭数が1設定されている旨を点灯により報知する1BETLED14、賭数が2設定されている旨を点灯により報知する2BETLED15、賭数が3設定されている旨を点灯により報知する3BETLED16、メダルの投入が可能な状態を点灯により報知する投入要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が有効である旨を点灯により報知するスタート有効LED18、ウェイト(前回のゲーム開始から一定期間経過していないためにリール2L、2C、2Rの回転開始を待機している状態)中である旨を点灯により報知するウェイト中LED19、後述するリプレイゲーム中である旨を点灯により報知するリプレイ中LED20が設けられている。   The front door 1b is provided with a game display unit 13 for notifying information related to the game. The game display unit 13 displays a credit display 11 that displays the number of medals stored as credits, and settles medals stored as credits and medals used for setting the number of bets (credit and bet amount Settlement switch 10 operated when returning the medal used for setting), 1BETLED 14 for notifying that the bet number is set by 1 and notifying that the bet number is set to 2 2 BETLED 15, 3 BET LED 16 that notifies that the number of bets is set to 3 by lighting, insertion request LED 17 that notifies that a medal can be inserted is lit, and that the game start operation by operating the start switch 7 is valid Start valid LED 18 to be notified by lighting, wait (a certain period from the start of the previous game (Waiting for start of rotation of reels 2L, 2C, 2R because there is no excess) Waiting LED 19 to indicate that it is in progress, during replay to notify that it is in a replay game to be described later An LED 20 is provided.

MAXBETスイッチ6の内部には、MAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作が有効である旨を点灯により報知するBETスイッチ有効LED21(図4参照)が設けられており、ストップスイッチ8L、8C、8Rの内部には、該当するストップスイッチ8L、8C、8Rによるリール2L、2C、2Rの停止操作が有効である旨を点灯により報知する左、中、右停止有効LED22L、22C、22R(図4参照)がそれぞれ設けられている。   Inside the MAXBET switch 6, there is provided a BET switch valid LED 21 (see FIG. 4) for notifying that the setting operation of the bet amount by the operation of the MAXBET switch 6 is valid, and stop switches 8L, 8C, Inside the 8R, left, middle and right stop valid LEDs 22L, 22C, 22R (FIG. 4) which notify by lighting that the stop operation of the reels 2L, 2C, 2R by the corresponding stop switches 8L, 8C, 8R is valid. Each) is provided.

また、図4に示すように、前面扉1bの内側には、所定のキー操作により後述するRAM異常エラーを除くエラー状態および後述する打止状態を解除するためのリセット操作を検出するリセットスイッチ23、後述する設定値の変更中や設定値の確認中にその時点の設定値が表示される設定値表示器24、打止状態(リセット操作がなされるまでゲームの進行が規制される状態)に制御する打止機能の有効/無効を選択するための打止スイッチ36a、自動精算処理(クレジットとして記憶されているメダルを遊技者の操作によらず精算(返却)する処理)に制御する自動精算機能の有効/無効を選択するための自動精算スイッチ36b、メダル投入部4から投入されたメダルの流路を、筐体1a内部に設けられたホッパータンク34a(図2参照)側またはメダル払出口9側のいずれか一方に選択的に切り替えるための流路切替ソレノイド30、メダル投入部4から投入され、ホッパータンク34a側に流下したメダルを検出する投入メダルセンサ31を有するメダルセレクタ(図示略)、前面扉1bの開放状態を検出するドア開放検出スイッチ25(図4参照)が設けられている。   As shown in FIG. 4, a reset switch 23 for detecting an error state excluding a RAM abnormality error described later by a predetermined key operation and a reset operation for releasing a stop state described later is provided inside the front door 1b. A setting value display 24 that displays a setting value at that time while changing a setting value or checking a setting value, which will be described later, and a stop state (a state in which the progress of the game is restricted until a reset operation is performed) A stop switch 36a for selecting validity / invalidity of the stop function to be controlled, automatic checkout process for controlling an automatic checkout process (a process for adjusting (returning) a medal stored as a credit regardless of a player's operation). An automatic settlement switch 36b for selecting whether the function is valid or invalid, and a flow path for medals inserted from the medal insertion unit 4 is provided in a hopper tank 34a (see FIG. A flow path switching solenoid 30 for selectively switching to either the reference) side or the medal payout exit 9 side, and a inserted medal sensor 31 for detecting a medal that has been inserted from the medal insertion unit 4 and has flowed to the hopper tank 34a side. A medal selector (not shown) having a door opening detection switch 25 (see FIG. 4) for detecting the open state of the front door 1b is provided.

筐体1a内部には、リール2L、2C、2R、リールモータ32L、32C、32R、各リール2L、2C、2Rのリール基準位置をそれぞれ検出可能なリールセンサ33L、33C、33R(図4参照)、リールLED55からなるリールユニット、外部出力信号を出力するための外部出力基板1000、メダル投入部4から投入されたメダルを貯留するホッパータンク34a、ホッパータンク34aに貯留されたメダルをメダル払出口9より払い出すためのホッパーモータ34b、ホッパーモータ34bの駆動により払い出されたメダルを検出する払出センサ34cからなるホッパーユニット34、電源ボックス100が設けられている。   Inside the casing 1a, reel sensors 33L, 33C, and 33R that can detect reels 2L, 2C, and 2R, reel motors 32L, 32C, and 32R, and reel reference positions of the reels 2L, 2C, and 2R, respectively (see FIG. 4). A reel unit composed of a reel LED 55, an external output board 1000 for outputting an external output signal, a hopper tank 34a for storing medals inserted from the medal insertion unit 4, and a medal payout opening 9 for medals stored in the hopper tank 34a. A hopper unit 34 including a hopper motor 34b for paying out, a payout sensor 34c for detecting medals paid out by driving the hopper motor 34b, and a power supply box 100 are provided.

ホッパーユニット34の側部には、ホッパータンク34aから溢れたメダルが貯留されるオーバーフロータンク35が設けられている。オーバーフロータンク35の内部には、貯留された所定量のメダルを検出可能な高さに設けられた左右に離間する一対の導電部材からなる満タンセンサ35aが設けられており、導電部材がオーバーフロータンク35内に貯留されたメダルを介して接触することにより導電したときに内部に貯留されたメダル貯留量が所定量以上となったこと、すなわちオーバーフロータンクが満タン状態となったことを検出できるようになっている。   On the side of the hopper unit 34, an overflow tank 35 is provided for storing medals overflowing from the hopper tank 34a. Inside the overflow tank 35, a full sensor 35 a made up of a pair of electrically conductive members spaced apart from each other and provided at a height capable of detecting a predetermined amount of stored medals is provided. It is possible to detect that the medal storage amount stored in the inside when it is conductive by contacting through the medal stored in the inside exceeds a predetermined amount, that is, that the overflow tank is full. It has become.

電源ボックス100の前面には、起動時に設定変更モードに切り替えるための設定キースイッチ37、通常時においてはRAM異常エラーを除くエラー状態や打止状態を解除するためのリセットスイッチとして機能し、設定変更モードにおいては後述する内部抽選の当選確率(出玉率)の設定値を変更するための設定スイッチとして機能するリセット/設定スイッチ38、電源をON/OFFする際に操作される電源スイッチ39が設けられている。   The front of the power supply box 100 functions as a setting key switch 37 for switching to a setting change mode at the time of startup, and a reset switch for canceling an error state or a stop state other than a RAM abnormality error in a normal state. In the mode, there are provided a reset / setting switch 38 that functions as a setting switch for changing a setting value of a winning probability (outtake rate) of internal lottery described later, and a power switch 39 that is operated when the power is turned ON / OFF. It has been.

スロットマシン1においてゲームを行なう場合には、先ず、メダルをメダル投入部4から投入するか、あるいはクレジットを使用して賭数を設定する。クレジットを使用するにはMAXBETスイッチ6を操作すればよい。   When a game is played in the slot machine 1, first, medals are inserted from the medal insertion unit 4, or the bet number is set using credits. To use the credit, the MAXBET switch 6 may be operated.

後述するCB(チャレンジボーナス)中ではない非CB中においては、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されると、入賞ラインL1(図1参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。本実施の形態においては、非CB中では遊技状態にかかわらず規定数の賭数としてメダル3枚が定められ、CB中では遊技状態にかかわらず規定数の賭数としてメダル1枚が定められている。そして、規定数の賭数が設定されると入賞ラインL1が有効となる。なお、遊技状態に対応する規定数のうち最大数を超えてメダルが投入された場合には、その分はクレジットに加算される。   In a non-CB that is not in the CB (challenge bonus), which will be described later, when a prescribed number of bets determined according to the gaming state is set, the pay line L1 (see FIG. 1) becomes effective and the start switch 7 Is in a valid state, that is, a state where the game can be started. In the present embodiment, three medals are defined as the prescribed number of bets regardless of the gaming state during non-CB, and one medal is defined as the prescribed number of bets regardless of the gaming state during CB. Yes. When a prescribed number of bets is set, the pay line L1 becomes valid. In addition, when a medal is inserted exceeding the maximum number out of the prescribed number corresponding to the gaming state, the amount is added to the credit.

入賞ラインとは、各リール2L、2C、2Rの透視窓3に表示された図柄の組合せが入賞図柄の組合せであるかを判定するために予め設定されているラインである。本実施の形態では、図1に示すように、1種類の入賞ラインL1のみが入賞ラインとして定められている。   The winning line is a line set in advance to determine whether the combination of symbols displayed on the see-through window 3 of each reel 2L, 2C, 2R is a winning symbol combination. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, only one type of winning line L1 is defined as the winning line.

入賞ラインL1は、左リール2Lの下段、中リール2Cの中段、右リール2Rの中段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインである。なお、入賞ラインは、L1に示すラインに限らず、複数の入賞ラインを含んでいてもよい。たとえば、入賞ラインは、左リール2Lの中段、中リール2Cの中段、右リール2Rの中段、すなわち中段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインと、左リール2Lの上段、中リール2Cの上段、右リール2Rの上段、すなわち上段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインと、左リール2Lの下段、中リール2Cの下段、右リール2Rの下段、すなわち下段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインと、左リール2Lの上段、中リール2Cの中段、右リール2Rの下段、すなわち右下がりに並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインと、左リール2Lの下段、中リール2Cの中段、右リール2Rの上段、すなわち右上がりに並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインとを含んでいてもよい。   The winning line L1 is a winning line set across the symbols arranged in the lower stage of the left reel 2L, the middle stage of the middle reel 2C, and the middle stage of the right reel 2R. The winning line is not limited to the line indicated by L1, and may include a plurality of winning lines. For example, the winning line includes the middle line of the left reel 2L, the middle stage of the middle reel 2C, the middle stage of the right reel 2R, that is, the winning line set across the symbols arranged in the middle stage, the upper stage of the left reel 2L, and the middle reel 2C. The upper line, the upper line of the right reel 2R, that is, the winning line set over the upper line of the symbols, and the lower line of the left reel 2L, the lower part of the middle reel 2C, the lower part of the right reel 2R, that is, the line of symbols The winning line set in the left reel 2L, the middle reel 2C middle, the right reel 2R lower, that is, the winning line set across the right-down symbols, the left reel 2L lower, It may include a middle line of the reel 2C, an upper stage of the right reel 2R, that is, a winning line set across the symbols lined up to the right.

規定数の賭数が設定されると、入賞ラインL1が有効となり、ゲームが開始可能な状態となる。そして、ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各リール2L、2C、2Rが回転し、各リール2L、2C、2Rの図柄が連続的に変動する。この状態でいずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すると、対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止し、透視窓3に表示結果が導出表示される。   When the prescribed number of bets is set, the pay line L1 becomes valid and the game can be started. When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L, 2C, and 2R rotate, and the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R continuously vary. When any one of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated in this state, the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is stopped, and the display result is derived and displayed on the fluoroscopic window 3.

そして、全てのリール2L、2C、2Rが停止されることで1ゲームが終了し、有効化された入賞ラインL1上に予め定められた図柄の組合せ(以下、役とも呼ぶ)が各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生し、その入賞に応じて定められた枚数のメダルが遊技者に対して付与され、クレジットに加算される。また、クレジットが上限数(本実施の形態では50)に達した場合には、メダルが直接メダル払出口9(図1参照)から払い出されるようになっている。また、有効化された入賞ラインL1上に、遊技状態の移行を伴なう図柄の組合せが各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には図柄の組合せに応じた遊技状態に移行するようになっている。   Then, when all the reels 2L, 2C, 2R are stopped, one game is completed, and a predetermined symbol combination (hereinafter also referred to as a winning combination) on the activated pay line L1 is a reel 2L, When the 2C and 2R display results are stopped, a winning occurs, and a predetermined number of medals are awarded to the player and added to the credit. Further, when the credit reaches the upper limit number (50 in the present embodiment), medals are paid out directly from the medal payout opening 9 (see FIG. 1). In addition, when the combination of symbols accompanying the transition of the gaming state is stopped as the display result of each reel 2L, 2C, 2R on the activated pay line L1, the gaming state is shifted according to the combination of symbols. It is supposed to be.

また、本実施の形態におけるスロットマシン1にあっては、ゲームが開始されて各リール2L、2C、2Rが回転して図柄の変動が開始した後、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに、当該ストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止して図柄が停止表示される。ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作から対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止するまでの最大停止遅延時間は非CB中においては190ms(ミリ秒)である。   Further, in the slot machine 1 according to the present embodiment, after the game is started and the reels 2L, 2C, and 2R are rotated to start changing the symbols, any of the stop switches 8L, 8C, and 8R is When operated, the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R corresponding to the stop switches 8L, 8C, and 8R is stopped and the symbol is stopped and displayed. The maximum stop delay time from the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R to the stop of the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is 190 ms (milliseconds) during non-CB.

リール2L、2C、2Rは、1分間に80回転し、80×21(1リール当たりの図柄コマ数)=1680コマ分の図柄を変動させるので、190msの間では最大で4コマの図柄を引き込むことができることとなる。つまり、停止図柄として選択可能なのは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに表示されている図柄と、そこから4コマ先までにある図柄、合計5コマ分の図柄である。このため、たとえば、ストップスイッチ8L、8C、8Rのいずれかが操作されたときに当該ストップスイッチに対応するリール2L、2C、2Rの下段に表示されている図柄を基準とした場合、当該図柄から4コマ先までの図柄を下段に表示させることができるため、その結果として当該図柄から6コマ先までの図柄を上段に表示させることができる。   The reels 2L, 2C and 2R rotate 80 times per minute, and 80 × 21 (the number of symbols per reel) = 1680 frames, so the maximum of 4 symbols is drawn in 190 ms. Will be able to. In other words, the symbols that can be selected as the stop symbols are the symbols that are displayed when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, and the symbols that are four frames ahead of them, for a total of five symbols. For this reason, for example, when any of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated and the symbol displayed on the lower stage of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the stop switch is used as a reference, Since symbols up to 4 frames ahead can be displayed in the lower row, as a result, symbols from the symbol to 6 frames ahead can be displayed in the upper row.

なお、本実施の形態においては、CB中に限って、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作から対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止するまでの最大停止遅延時間は75ms(ミリ秒)に設定されている。75msの間では最大で1コマの図柄を引き込むことができる。つまり、停止図柄として選択可能なのは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに表示されている図柄と、そこから1コマ先までにある図柄、合計2コマ分の図柄となる。そのため、CB中においては、遊技者の目押しの技量に大きく依存して入賞が可能となる。   In this embodiment, only during CB, the maximum stop delay time from the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R to the stop of rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is 75 ms (milliseconds). Is set to A maximum of one frame can be drawn in for 75 ms. That is, the symbols that can be selected as the stop symbols are the symbols that are displayed when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, and the symbols that are one frame ahead of the symbols, and the symbols for two frames in total. Therefore, during the CB, a winning can be made depending largely on the skill of the player's intention.

[スロットマシンの構成]
図4は、スロットマシン1の構成を示すブロック図である。スロットマシン1には、図4に示すように、遊技制御基板40、演出制御基板90、電源基板101が設けられており、遊技制御基板40によって遊技状態が制御され、演出制御基板90によって遊技状態に応じた演出が制御され、電源基板101によってスロットマシン1を構成する電気部品の駆動電源が生成され、各部に供給される。
[Configuration of slot machine]
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the slot machine 1. As shown in FIG. 4, the slot machine 1 is provided with a game control board 40, an effect control board 90, and a power supply board 101. The game state is controlled by the game control board 40, and the game state is controlled by the effect control board 90. The production according to the control is controlled, and the power supply board 101 generates the drive power for the electrical components constituting the slot machine 1 and supplies them to each part.

電源基板101には、外部からAC100Vの電源が供給されるとともに、このAC100Vの電源からスロットマシン1を構成する電気部品の駆動に必要な直流電圧が生成され、遊技制御基板40および遊技制御基板40を介して接続された演出制御基板90に供給されるようになっている。また、電源基板101には、前述したホッパーモータ34b、払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38、電源スイッチ39が接続されている。   The power supply board 101 is supplied with AC100V power from the outside, and a DC voltage necessary for driving the electrical components constituting the slot machine 1 is generated from the AC100V power supply. The game control board 40 and the game control board 40 It is supplied to the production control board 90 connected through the. Further, the above-described hopper motor 34b, payout sensor 34c, full sensor 35a, setting key switch 37, reset / setting switch 38, and power switch 39 are connected to the power supply board 101.

遊技制御基板40には、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R、精算スイッチ10、リセットスイッチ23、打止スイッチ36a、自動精算スイッチ36b、投入メダルセンサ31、ドア開放検出スイッチ25、リールセンサ33L、33C、33Rが接続されているとともに、電源基板101を介して払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38が接続されており、これら接続されたスイッチ類の検出信号が入力されるようになっている。   The game control board 40 includes a MAXBET switch 6, a start switch 7, stop switches 8L, 8C, and 8R, a settlement switch 10, a reset switch 23, a stop switch 36a, an automatic settlement switch 36b, an insertion medal sensor 31, and a door opening detection switch. 25, reel sensors 33L, 33C, and 33R are connected, and a payout sensor 34c, a full sensor 35a, a setting key switch 37, and a reset / setting switch 38 are connected via the power supply board 101. Detection signals of switches are input.

また、遊技制御基板40には、クレジット表示器11、遊技補助表示器12、1〜3BETLED14〜16、投入要求LED17、スタート有効LED18、ウェイト中LED19、リプレイ中LED20、BETスイッチ有効LED21、左、中、右停止有効LED22L、22C、22R、設定値表示器24、流路切替ソレノイド30、リールモータ32L、32C、32Rが接続されているとともに、電源基板101を介して前述したホッパーモータ34bが接続されており、これら電気部品は、遊技制御基板40に搭載された後述のメイン制御部41の制御に基づいて駆動されるようになっている。   In addition, the game control board 40 includes a credit indicator 11, a game auxiliary indicator 12, 1-3 BET LEDs 14-16, an insertion request LED 17, a start valid LED 18, a waiting LED 19, a replaying LED 20, a BET switch valid LED 21, a left, middle The right stop valid LEDs 22L, 22C, 22R, the set value display 24, the flow path switching solenoid 30, the reel motors 32L, 32C, 32R are connected, and the above-described hopper motor 34b is connected via the power supply board 101. These electrical components are driven based on the control of a main control unit 41 (described later) mounted on the game control board 40.

遊技制御基板40には、メインCPU41a、ROM41b、RAM41c、I/Oポート41dを備えたマイクロコンピュータからなり、遊技の制御を行なうメイン制御部41、所定範囲(本実施の形態では0〜65535)の乱数を発生させる乱数回路42、一定周波数のクロック信号を乱数回路42に供給するパルス発振器43、遊技制御基板40に直接または電源基板101を介して接続されたスイッチ類から入力された検出信号を検出するスイッチ検出回路44、リールモータ32L、32C、32Rの駆動制御を行なうモータ駆動回路45、流路切替ソレノイド30の駆動制御を行なうソレノイド駆動回路46、遊技制御基板40に接続された各種表示器やLEDの駆動制御を行なうLED駆動回路47、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をメイン制御部41に対して出力する電断検出回路48、電源投入時またはメインCPU41aからの初期化命令が入力されないときにメインCPU41aにリセット信号を与えるリセット回路49、その他各種デバイス、回路が搭載されている。   The game control board 40 includes a microcomputer having a main CPU 41a, ROM 41b, RAM 41c, and I / O port 41d. The main control unit 41 controls the game, and a predetermined range (0 to 65535 in the present embodiment). Detects a detection signal input from a random number circuit 42 that generates a random number, a pulse oscillator 43 that supplies a clock signal having a constant frequency to the random number circuit 42, and switches connected to the game control board 40 directly or via the power supply board 101 A switch detection circuit 44, a motor drive circuit 45 that controls the drive of the reel motors 32L, 32C, and 32R, a solenoid drive circuit 46 that controls the drive of the flow path switching solenoid 30, various displays connected to the game control board 40, LED drive circuit 47 for controlling the drive of the LED, used for the slot machine 1 When the power supply voltage is monitored and a voltage drop is detected, a power interruption detection circuit 48 that outputs a voltage drop signal indicating that to the main control unit 41, an initialization command from power on or from the main CPU 41a A reset circuit 49 for providing a reset signal to the main CPU 41a when no signal is input, and other various devices and circuits are mounted.

メインCPU41aは、計時機能、タイマ割込などの割込機能(割込禁止機能を含む)を備え、ROM41bに記憶されたプログラム(後述)を実行して、遊技の進行に関する処理を行なうとともに、遊技制御基板40に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。ROM41bは、メインCPU41aが実行するプログラムや各種テーブルなどの固定的なデータを記憶する。RAM41cは、メインCPU41aがプログラムを実行する際のワーク領域などとして使用される。I/Oポート41dは、メイン制御部41が備える信号入出力端子を介して接続された各回路との間で制御信号を入出力する。   The main CPU 41a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function) such as a timekeeping function and a timer interrupt, and executes a program (described later) stored in the ROM 41b to perform processing related to the progress of the game. Each part of the control circuit mounted on the control board 40 is controlled directly or indirectly. The ROM 41b stores fixed data such as programs executed by the main CPU 41a and various tables. The RAM 41c is used as a work area when the main CPU 41a executes a program. The I / O port 41d inputs / outputs a control signal to / from each circuit connected via a signal input / output terminal included in the main control unit 41.

また、メイン制御部41には、停電時においてもバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、RAM41cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   Further, the main control unit 41 is supplied with backup power even during a power failure, and the data stored in the RAM 41c is held while the backup power is being supplied.

メインCPU41aは、基本処理として遊技制御基板40に接続された各種スイッチ類の検出状態が変化するまでは制御状態に応じた処理を繰り返しループし、各種スイッチ類の検出状態の変化に応じて段階的に移行する処理を実行する。また、メインCPU41aは、前述のように割込機能を備えており、割込の発生により基本処理に割り込んで割込処理を実行できるようになっており、電断検出回路48から出力された電圧低下信号の入力に応じて電断処理(メイン)を実行し、一定時間間隔ごとにタイマ割込処理(メイン)を実行する。なお、タイマ割込処理(メイン)の実行間隔は、基本処理において制御状態に応じて繰り返す処理が一巡する時間とタイマ割込処理(メイン)の実行時間とを合わせた時間よりも長い時間に設定されており、今回と次回のタイマ割込処理(メイン)との間で必ず制御状態に応じて繰り返す処理が最低でも一巡することとなる。   The main CPU 41a repeatedly loops the process according to the control state until the detection state of the various switches connected to the game control board 40 is changed as a basic process, and step by step according to the change of the detection state of the various switches. Execute the process to move to. Further, the main CPU 41a has an interrupt function as described above, and can interrupt the basic process by the occurrence of the interrupt and execute the interrupt process. The voltage output from the power interruption detection circuit 48 A power interruption process (main) is executed in response to the input of the decrease signal, and a timer interrupt process (main) is executed at regular time intervals. Note that the execution interval of the timer interrupt process (main) is set to a time longer than the sum of the time required to complete the repetition of the process depending on the control state in the basic process and the execution time of the timer interrupt process (main) Therefore, the process that is repeated according to the control state between the current and next timer interrupt processes (main) is completed at least once.

電断処理においては、当該処理の開始にともなってその他の割込処理の実行を禁止する。そして、使用している可能性がある全てのレジスタをRAM41cに退避させる処理が行なわれる。これにより、電断復旧時に、元の処理に復帰できるようにする。次に、全出力ポートを初期化した後、RAM41cに記憶されている全てのデータに基づいてRAMパリティを計算して所定のパリティ格納領域にセットし、RAMアクセスを禁止する。そして何らの処理も行なわないループ処理に入る。すなわち、そのまま電圧が低下すると内部的に動作停止状態になる。よって、電断時に確実にメイン制御部41は動作停止する。このように電断処理においては、その時点のRAMパリティを計算してパリティ格納領域に格納されるようになっており、次回起動時において計算したRAMパリティと比較することで、RAM41cに格納されているデータが正常か否かを確認できるようになっている。   In the power interruption process, execution of other interrupt processes is prohibited as the process starts. Then, a process of saving all registers that may be in use to the RAM 41c is performed. As a result, it is possible to return to the original processing when the power interruption is restored. Next, after all output ports are initialized, a RAM parity is calculated based on all data stored in the RAM 41c, set in a predetermined parity storage area, and RAM access is prohibited. Then, a loop process in which no process is performed is entered. That is, when the voltage decreases as it is, the operation is stopped internally. Therefore, the main control unit 41 reliably stops operation when power is interrupted. As described above, in the power interruption processing, the RAM parity at that time is calculated and stored in the parity storage area, and is stored in the RAM 41c by comparing with the RAM parity calculated at the next startup. It is possible to check whether the data is normal.

次に、リセット回路49は、電源投入時においてメイン制御部41が起動可能なレベルまで電圧が上昇したときにメイン制御部41に対してリセット信号を出力し、メイン制御部41を起動させるとともに、メイン制御部41から定期的に出力される信号に基づいてリセットカウンタの値がクリアされずにカウントアップした場合、すなわちメイン制御部41が一定時間動作を行なわなかった場合にメイン制御部41に対してリセット信号を出力し、メイン制御部41を再起動させる回路である。   Next, the reset circuit 49 outputs a reset signal to the main control unit 41 when the voltage rises to a level at which the main control unit 41 can be activated when the power is turned on, and activates the main control unit 41. When the value of the reset counter is counted up without being cleared based on a signal periodically output from the main control unit 41, that is, when the main control unit 41 does not operate for a certain time, The reset signal is output to restart the main control unit 41.

メインCPU41aは、I/Oポート41dを介して演出制御基板90に、各種のコマンドを送信する。ここで、遊技制御基板40から演出制御基板90へは、たとえば、ダイオードやトランジスタなどの単方向性回路などを用いて、一方向(遊技制御基板40から演出制御基板90への方向)のみにしか信号が通過できないように構成されている。そのため、遊技制御基板40から演出制御基板90へ送信されるコマンドは一方向のみで送られ、演出制御基板90から遊技制御基板40へ向けてコマンドが送られることはない。遊技制御基板40から演出制御基板90へのコマンド送信は、シリアル通信にて行なわれる。なお、遊技制御基板40と演出制御基板90とは、直接接続される構成に限らず、たとえば、中継基板を介して接続されるように構成してもよい。   The main CPU 41a transmits various commands to the effect control board 90 via the I / O port 41d. Here, from the game control board 40 to the effect control board 90, for example, by using a unidirectional circuit such as a diode or a transistor, only in one direction (direction from the game control board 40 to the effect control board 90). The signal is configured not to pass. Therefore, a command transmitted from the game control board 40 to the effect control board 90 is sent in only one direction, and no command is sent from the effect control board 90 to the game control board 40. Command transmission from the game control board 40 to the effect control board 90 is performed by serial communication. The game control board 40 and the effect control board 90 are not limited to being directly connected, and may be configured to be connected via a relay board, for example.

演出制御基板90には、スロットマシン1の前面扉1bに配置された液晶表示器51(図1参照)、演出効果LED52、スピーカ53、54、およびリールLED55などの電気部品が接続されており、これら電気部品は、演出制御基板90に搭載された後述のサブ制御部91による制御に基づいて駆動されるようになっている。また、演出制御基板90には、演出用スイッチ56が接続されており、この演出用スイッチ56の検出信号が入力されるようになっている。なお、本実施の形態では、演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91により、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、およびリールLED55などの演出装置の出力制御が行なわれる構成であるが、サブ制御部91とは別に演出装置の出力制御を直接的に行なう出力制御部を演出制御基板90または他の基板に搭載し、サブ制御部91がメイン制御部41からのコマンドに基づいて演出装置の出力パターンを決定し、サブ制御部91が決定した出力パターンに基づいて出力制御部が演出装置の出力制御を行なう構成としてもよく、このような構成では、サブ制御部91および出力制御部の双方によって演出装置の出力制御が行なわれることとなる。   Electrical components such as a liquid crystal display 51 (see FIG. 1), a rendering effect LED 52, speakers 53 and 54, and a reel LED 55 arranged on the front door 1b of the slot machine 1 are connected to the rendering control board 90. These electrical components are driven based on control by a later-described sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90. In addition, an effect switch 56 is connected to the effect control board 90, and a detection signal of the effect switch 56 is input. In the present embodiment, the sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90 performs output control of effect devices such as the liquid crystal display 51, effect effect LEDs 52, speakers 53 and 54, and reel LEDs 55. However, in addition to the sub-control unit 91, an output control unit that directly controls the output of the effect device is mounted on the effect control board 90 or another board, and the sub-control unit 91 receives a command from the main control unit 41. Based on the output pattern determined by the sub control unit 91, the output control unit may control the output of the rendering device based on the output pattern determined by the sub control unit 91. In such a configuration, the sub control unit 91 and The output control of the effect device is performed by both of the output control units.

また、本実施の形態では、演出装置として液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、およびリールLED55を例示しているが、演出装置は、これらに限られず、たとえば、機械的に駆動する表示装置や機械的に駆動する役モノなどを演出装置として適用してもよい。   Further, in the present embodiment, the liquid crystal display 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, and the reel LED 55 are exemplified as the effect device, but the effect device is not limited to these, for example, mechanically driven A display device or a mechanically driven item may be applied as the effect device.

演出制御基板90には、メイン制御部41と同様にサブCPU91a、ROM91b、RAM91c、I/Oポート91dを備えたマイクロコンピュータにて構成され、演出の制御を行なうサブ制御部91、演出制御基板90に接続された液晶表示器51の表示制御を行なう表示制御回路92、演出効果LED52、およびリールLED55の駆動制御を行なうLED駆動回路93、スピーカ53、54からの音声出力制御を行なう音声出力回路94、電源投入時またはサブCPU91aからの初期化命令が一定時間入力されないときにサブCPU91aにリセット信号を与えるリセット回路95、演出制御基板90に接続された演出用スイッチ56から入力された検出信号を検出するスイッチ回路96、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をサブCPU91aに対して出力する電断検出回路98、その他の回路など、が搭載されており、サブCPU91aは、遊技制御基板40から送信されるコマンドを受けて、演出を行なうための各種の制御を行なうとともに、演出制御基板90に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。   Similar to the main control unit 41, the effect control board 90 includes a sub CPU 91a, a ROM 91b, a RAM 91c, and a microcomputer including an I / O port 91d. The sub control unit 91 controls the effect, and the effect control board 90. A display control circuit 92 for controlling the display of the liquid crystal display 51 connected to the LED, an LED driving circuit 93 for controlling the driving of the effect LED 52 and the reel LED 55, and an audio output circuit 94 for controlling the audio output from the speakers 53 and 54. When the power is turned on or when the initialization command from the sub CPU 91a is not input for a certain period of time, a reset circuit 95 that gives a reset signal to the sub CPU 91a and a detection signal input from the effect switch 56 connected to the effect control board 90 are detected. Switch circuit 96, power supplied to the slot machine 1 The power failure detection circuit 98 that outputs a voltage drop signal indicating that to the sub CPU 91a when the voltage drop is detected and other circuits are mounted, and the sub CPU 91a In response to a command transmitted from the control board 40, various controls for effecting are performed, and each part of the control circuit mounted on the effect control board 90 is controlled directly or indirectly.

サブCPU91aは、メインCPU41aと同様に、割込機能(割込禁止機能を含む)を備える。サブ制御部91の割込端子の1つは、コマンド伝送ラインのうち、メイン制御部41がコマンドを送信する際に出力するストローブ(INT)信号線に接続されており、サブCPU91aは、ストローブ信号の入力に基づいて割込を発生させて、メイン制御部41からのコマンドを取得し、バッファに格納する。また、サブCPU91aは、クロック入力数が一定数に到達するごと、すなわち一定間隔ごとに割込を発生させて後述するタイマ割込処理(サブ)を実行する。また、サブ制御部91の割込端子の1つは、電断検出回路98と接続されており、サブCPU91aは、電断検出回路98から出力された電圧低下信号の入力に応じて電断処理(サブ)を実行する。また、サブCPU91aにおいても未使用の割込が発生した場合には、もとの処理に即時復帰させるようになっている。   Similar to the main CPU 41a, the sub CPU 91a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function). One of the interrupt terminals of the sub control unit 91 is connected to a strobe (INT) signal line that is output when the main control unit 41 transmits a command, among the command transmission lines, and the sub CPU 91a receives the strobe signal. An interrupt is generated based on the input, and a command from the main control unit 41 is acquired and stored in the buffer. Further, the sub CPU 91a executes an interrupt process (sub) to be described later by generating an interrupt every time the number of clock inputs reaches a certain number, that is, every certain interval. In addition, one of the interrupt terminals of the sub-control unit 91 is connected to the power interruption detection circuit 98, and the sub CPU 91a performs power interruption processing according to the input of the voltage drop signal output from the power interruption detection circuit 98. (Sub) is executed. Also, when an unused interrupt occurs in the sub CPU 91a, the process is immediately returned to the original process.

また、サブ制御部91にも、停電時においてバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、RAM91cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   The sub-control unit 91 is also supplied with backup power at the time of a power failure, and the data stored in the RAM 91c is held while the backup power is supplied.

[設定値について]
スロットマシン1は、設定値に応じてメダルの払出率が変わるものである。詳しくは、後述する内部抽選において設定値に応じた当選確率を用いることにより、メダルの払出率が変わるようになっている。設定値は1〜6の6段階からなり、6が最も払出率が高く、5、4、3、2、1の順に払出率が低くなる。すなわち設定値として6が設定されている場合には、遊技者にとって最も有利度が高く、5、4、3、2、1の順に有利度が段階的に低くなる。なお、CBの当選確率については、設定値に依存することなくいずれの遊技状態においても一定の当選確率となっている。
[Settings]
In the slot machine 1, the medal payout rate changes according to the set value. Specifically, the medal payout rate is changed by using a winning probability corresponding to a set value in an internal lottery described later. The set value is composed of 6 levels of 1 to 6, with 6 being the highest payout rate, and the payout rate being lower in the order of 5, 4, 3, 2, 1. In other words, when 6 is set as the set value, the player has the highest advantage, and the advantages decrease stepwise in the order of 5, 4, 3, 2, 1. Note that the CB winning probability is a constant winning probability in any gaming state without depending on the set value.

設定値を変更するためには、スロットマシン1の電源がON状態である場合には一旦OFF状態にし、設定キースイッチ37をON状態としてからスロットマシン1の電源をONする必要がある。設定キースイッチ37をON状態として電源をONすると、設定値表示器24に設定値の初期値として1が表示され、リセット/設定スイッチ38の操作による設定値の変更操作が可能な設定変更モードに移行する。設定変更モードにおいて、リセット/設定スイッチ38が操作されると、設定値表示器24に表示された設定値が1ずつ更新されていく(設定6からさらに操作されたときは、設定1に戻る)。そして、スタートスイッチ7が操作されると設定値が確定し、確定した設定値がメイン制御部41のRAM41cに格納される。そして、設定キースイッチ37がOFFされると、賭数を設定することによりゲームが開始可能となる状態に移行する。   In order to change the set value, when the power of the slot machine 1 is in the ON state, it is necessary to turn it off once, and after the setting key switch 37 is turned on, the power to the slot machine 1 needs to be turned on. When the power is turned on with the setting key switch 37 in the ON state, 1 is displayed as the initial value of the setting value on the setting value display 24, and the setting change mode in which the setting value can be changed by operating the reset / setting switch 38 is set. Transition. When the reset / setting switch 38 is operated in the setting change mode, the setting value displayed on the setting value display 24 is updated one by one (when further operation is performed from the setting 6, the setting value is returned to the setting 1). . When the start switch 7 is operated, the set value is confirmed, and the confirmed set value is stored in the RAM 41c of the main control unit 41. Then, when the setting key switch 37 is turned OFF, the game shifts to a state where the game can be started by setting the number of bets.

また、設定値を確認するためには、ゲーム終了後、賭数が設定されていない状態で設定キースイッチ37をON状態とすればよい。このような状況で設定キースイッチ37をON状態とすると、設定値表示器24にRAM41cから読み出された設定値が表示されることで設定値を確認可能な設定確認状態に移行する。設定確認状態においては、ゲームの進行が不能であり、設定キースイッチ37をOFF状態とすることで、設定確認状態が終了し、ゲームの進行が可能な状態に復帰することとなる。   In order to check the set value, after the game is over, the setting key switch 37 may be turned on with no bet amount set. When the setting key switch 37 is turned on in such a situation, the setting value read out from the RAM 41c is displayed on the setting value display 24, thereby shifting to a setting confirmation state in which the setting value can be confirmed. In the setting confirmation state, the game cannot be progressed, and by turning the setting key switch 37 to the OFF state, the setting confirmation state is ended and the state in which the game can proceed is returned.

[入賞役、遊技状態の遷移]
図5〜8は、入賞役の種類、入賞役の図柄組合せ、および入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。また、図10は、メイン制御部41により制御される遊技状態の遷移を説明するための図である。
[Winnings, transition of gaming state]
FIGS. 5-8 is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of winning combination, the symbol combination of a winning combination, and a winning combination. FIG. 10 is a diagram for explaining the transition of the gaming state controlled by the main control unit 41.

本実施の形態におけるスロットマシンは、図10に示すように、メイン制御部41により、RT0(ペナルティ遊技状態)、RT1(通常遊技状態)、およびRT2(有利遊技状態)といった3種類の遊技状態(RT状態とも称する)のうち、いずれかに制御される。   In the slot machine according to the present embodiment, as shown in FIG. 10, the main control unit 41 performs three types of gaming states (RT0 (penalty gaming state), RT1 (normal gaming state), and RT2 (advantageous gaming state)) ( (Also referred to as RT state).

RT0とは、RT2から移行可能であり、再遊技役に当選する確率が最も低い遊技状態である。なお、再遊技役とは、入賞することによってメダルを消費することなく次のゲームを遊技することが可能な役である。そのため、再遊技役に当選する確率が高い遊技状態ほど、メダルの純増枚数が増えやすくなり、遊技者にとって有利となる。   RT0 is a gaming state that can be shifted from RT2 and has the lowest probability of winning a re-game player. Note that the re-game player is a player who can play the next game without consuming medals by winning a prize. Therefore, the game state with a higher probability of winning the re-game player is more likely to increase the net number of medals, which is advantageous to the player.

RT1とは、RT0から移行可能であり、RT0よりも再遊技役に当選する確率が高い遊技状態である。なお、遊技者は遊技の大半をこの通常遊技状態で遊技することになる。   RT1 is a gaming state that can be shifted from RT0 and has a higher probability of winning a re-gamer than RT0. It should be noted that the player plays most of the game in this normal game state.

RT2とは、RT0から移行不可能でかつRT1から移行可能であり、RT0およびRT1よりも再遊技役に当選する確率が高い遊技状態である。つまり、RT2は、RT0およびRT1よりも遊技者にとって有利度合いの高い遊技状態である。   RT2 is a gaming state in which the transition from RT0 is impossible and the transition from RT1 is possible, and the probability of winning a re-game player is higher than RT0 and RT1. That is, RT2 is a gaming state that is more advantageous for the player than RT0 and RT1.

RT0においては、所定ゲーム数を消化(本実施の形態においては、30ゲーム消化)したときに遊技状態がRT1に移行する。また、RT1においては、後述するリプ3が入賞したときに遊技状態がRT2に移行する。また、RT2においては、後述するベル4が入賞したときに遊技状態がRT0に移行する。さらに、RT2においては、後述するベルこぼし目が導出されたときにRT1に移行する。   In RT0, when the predetermined number of games is exhausted (in this embodiment, 30 games are exhausted), the gaming state shifts to RT1. In RT1, the game state shifts to RT2 when a later-described Lip 3 wins. In RT2, the gaming state shifts to RT0 when a bell 4 described later wins. Further, in RT2, when a bell spillage which will be described later is derived, the process proceeds to RT1.

また、本実施の形態におけるスロットマシン1は、サブ制御部91により、内部抽選結果を報知するナビ演出を実行可能な報知期間となるアシストタイム(以下、ATとも称する)に演出状態を制御可能となっている。本実施の形態においては、たとえば、ATに制御されることによって、後述する図11に示すの押し順ベル(中ベルA〜C、右ベルA〜C)および図12に示す押し順リプ(リプB〜D)のうちのいずれかに当選したゲームにおいて、当選した役に対応する操作態様を報知するナビ演出が実行される。なお、本実施の形態においては、RT1またはRT2においてATへの制御が可能となっている。   In addition, the slot machine 1 in the present embodiment can control the effect state by the sub-control unit 91 during an assist time (hereinafter also referred to as AT) that is a notification period in which a navigation effect for notifying the internal lottery result can be executed. It has become. In the present embodiment, for example, by being controlled by AT, a push order bell (middle bell A to C, right bell A to C) shown in FIG. 11 and a push order lip (lip) shown in FIG. In the game won in any one of (B to D), a navigation effect for notifying the operation mode corresponding to the winning combination is executed. In the present embodiment, control to AT is possible in RT1 or RT2.

図5〜8に示す入賞役については、それぞれの入賞役に対応する図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。なお、本実施の形態における図柄組合せの説明において、以下では、“隣り合うリールの区切り”を「−」を用いて説明する。   The winning combinations shown in FIGS. 5 to 8 are won when a symbol combination corresponding to each winning combination is derived on the winning line L1. In the description of the symbol combination in the present embodiment, “adjacent reel separation” will be described below using “-”.

たとえば、図5に示すように、入賞役のうちCB役には、CB1およびCB2が含まれる。CB1は、入賞ラインL1上に「チェリー−チェリー−BAR」、「チェリー−チェリー−ベルa」、「チェリー−7−BAR」、「チェリー−7−ベルa」、「チェリー−メロン−BAR」、「チェリー−メロン−ベルa」、「スイカ−チェリー−BAR」、「スイカ−チェリー−ベルa」、「スイカ−7−BAR」、「スイカ−7−ベルa」、「スイカ−メロン−BAR」、「スイカ−メロン−ベルa」、「7−チェリー−BAR」、「7−チェリー−ベルa」、「7−7−BAR」、「7−7−ベルa」、「7−メロン−BAR」、および「7−メロン−ベルa」のいずれかの図柄組合せが導出されたときに入賞となる。   For example, as shown in FIG. 5, among the winning combinations, the CB combination includes CB1 and CB2. CB1 is "cherry-cherry-BAR", "cherry-cherry-bell a", "cherry-7-BAR", "cherry-7-bell a", "cherry-melon-BAR" on the winning line L1. "Cherry-melon-bell a", "Watermelon-cherry-BAR", "Watermelon-cherry-bell a", "Watermelon-7-BAR", "Watermelon-7-bell a", "Watermelon-melon-BAR" "Watermelon-melon-bell a", "7-cherry-BAR", "7-cherry-bell a", "7-7-BAR", "7-7-bell a", "7-melon-BAR" ”And“ 7-melon-bell a ”are awarded when a symbol combination is derived.

CB1について、左リール2Lの「チェリー」、「スイカ」、および「7」と、中リール2Cの「チェリー」、「7」、および「メロン」と、右リール2Rの「BAR」および「ベルa」は、それぞれ5コマ以内に配置されている。そのため、内部抽選においてCB1に当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているCB1を入賞させることができる。つまり、CB1は取りこぼしのない役である。   For CB1, "cherry", "watermelon" and "7" on the left reel 2L, "cherry", "7" and "melon" on the middle reel 2C, and "BAR" and "bell a" on the right reel 2R "Are arranged within 5 frames each. Therefore, when CB1 is won in the internal lottery, the winning CB1 can be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R. That is, CB1 is an unmissable role.

その他の入賞役についても同様に、各々対応する図柄組合せが導出されたときに入賞となる。   Similarly, the other winning combinations are awarded when the corresponding symbol combinations are derived.

CB2は、CB2に対応する図5に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。そして、CB1と同様に、内部抽選においてCB2に当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているCB2を入賞させることができる。つまり、CB2は取りこぼしのない役である。   CB2 is awarded when the symbol combination shown in FIG. 5 corresponding to CB2 is derived on the winning line L1. Similarly to CB1, when CB2 is won in the internal lottery, the CB2 that has won can be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R. That is, CB2 is an unmissable role.

CB1またはCB2が入賞したときには、CB入賞前後で遊技状態が変わらないままCBが作動される。また、CB1またはCB2が入賞したときには、メダルは払い出されない。なお、CB2が入賞したときに導出される表示結果をCB特定目とも称し、CB1が入賞したときに導出される表示結果をCB非特定目とも称する。   When CB1 or CB2 wins, the CB is operated with the game state unchanged before and after the CB winning. Further, when CB1 or CB2 wins, no medal is paid out. The display result derived when CB2 wins is also referred to as a CB specific item, and the display result derived when CB1 wins is also referred to as a CB non-specific item.

図5に示すように、入賞役のうち1枚役には、1枚役1〜3が含まれる。1枚役1〜3は、それぞれの役に対応する図5に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。内部抽選において1枚役1〜3のいずれかに当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rを適正なタイミングで操作しなければ当選している1枚役を入賞させることができない。たとえば、1枚役1の左リール2Lの図柄(「スイカ」)、中リール2Cの図柄(「スイカ」)、および右リール2Rの図柄(「JAC」)は、左リール2L、中リール2C、および右リール2Rにおいてそれぞれ5コマ以内に配置されていないためである。1枚役1〜3のいずれかが入賞したときには、1枚のメダルが払い出される。   As shown in FIG. 5, one winning combination includes 1 to 3 winning combinations. The single winning combinations 1 to 3 are awarded when the symbol combinations shown in FIG. 5 corresponding to the respective winning combinations are derived on the winning line L1. When one of winning combinations 1 to 3 is won in the internal lottery, the winning winning single piece cannot be won unless the stop switches 8L, 8C and 8R are operated at an appropriate timing. For example, the design of the left reel 2L ("watermelon"), the design of the middle reel 2C ("watermelon"), and the design of the right reel 2R ("JAC") are the left reel 2L, the middle reel 2C, This is because they are not arranged within 5 frames on the right reel 2R. When any one of the single winning combinations 1 to 3 wins, one medal is paid out.

なお、本実施の形態においては、後述する推奨手順で停止操作を行なって1枚役1〜3を取りこぼした時には、引込範囲内で左リール2Lの上段、中リール2Cの上段、および右リール2Rの上段にそれぞれメロンが停止して、上段に3つのメロン図柄が揃うチャンス目(上段メロンとも称する)が導出される場合がある。同様に、後述する推奨手順で停止操作を行なって1枚役1〜3を取りこぼした時には、引込範囲内で左リール2Lの下段、中リール2Cの下段、および右リール2Rの下段にそれぞれメロンが停止して、下段に3つのメロン図柄が揃うチャンス目(下段メロンとも称する)が導出される場合がある。本実施の形態においては、1枚役1〜3が当選しているときには後述するAT抽選が実行されるため、このチャンス目が導出されることにより、遊技者はAT抽選が実行されたことを認識できるようになっている。   In this embodiment, when a stop operation is performed according to a recommended procedure described later and one of the winning combinations 1 to 3 is missed, the upper stage of the left reel 2L, the upper stage of the middle reel 2C, and the right reel 2R within the pull-in range. In some cases, the melon stops at each of the upper stages, and a chance (also referred to as an upper melon) is obtained in which three melon symbols are aligned on the upper stage. Similarly, when a stop operation is performed according to the recommended procedure described later and one of the winning combinations 1 to 3 is missed, melons are placed in the lower part of the left reel 2L, the lower part of the middle reel 2C, and the lower part of the right reel 2R within the pull-in range. There is a case where a chance to stop and obtain three melon symbols in the lower stage (also referred to as a lower melon) is derived. In the present embodiment, since the AT lottery which will be described later is executed when one of the winning combinations 1 to 3 is won, this chance is derived, so that the player has executed the AT lottery. It can be recognized.

図5に示すように、入賞役のうち14枚役には、14枚役1〜4が含まれる。14枚役1〜4は、それぞれの役に対応する図5に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。内部抽選において14枚役1〜4のいずれかに当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rを適正なタイミングで操作しなければ当選している14枚役を入賞させることができない。たとえば、14枚役1の左リール2Lの図柄(「BAR」)、中リール2Cの図柄(「ベルa」)、および右リール2Rの図柄(「ベルa」)は、左リール2L、中リール2C、および右リール2Rにおいてそれぞれ5コマ以内に配置されていないためである。14枚役1〜4のいずれかが入賞したときには、14枚のメダルが払い出される。   As shown in FIG. 5, 14 winning combinations include 14 winning combinations 1 to 4. The 14 winning combinations 1 to 4 are awarded when the symbol combinations shown in FIG. 5 corresponding to the respective winning combinations are derived on the winning line L1. When one of the 14 winning combinations 1 to 4 is won in the internal lottery, the winning 14 winning combination cannot be won unless the stop switches 8L, 8C and 8R are operated at an appropriate timing. For example, the symbol (“BAR”) of the left reel 2L of the 14-piece combination 1, the symbol of the middle reel 2C (“bell a”), and the symbol of the right reel 2R (“bell a”) are the left reel 2L and the middle reel. This is because 2C and the right reel 2R are not arranged within 5 frames. When any of the 14 winning combinations 1 to 4 wins, 14 medals are paid out.

図5に示すように、入賞役のうちメロン役には、メロン1〜4が含まれる。メロン1〜4は、それぞれの役に対応する図5に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。内部抽選においてメロン1〜4のいずれかに当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rを適正なタイミングで操作しなければ当選しているメロン役を入賞させることができない。たとえば、メロン1の左リール2Lの図柄(「ベルb」)、中リール2Cの図柄(「メロン」)、および右リール2Rの図柄(「メロン」)は、左リール2L、中リール2C、および右リール2Rにおいて5コマ以内に配置されていないためである。メロン1〜4のいずれかが入賞したときには、3枚のメダルが払い出される。なお、メロン1またはメロン3が入賞したときには、左リール2Lの中段、中リール2Cの中段、および右リール2Rの中段にそれぞれメロンが停止して、中段に3つのメロン図柄が揃う表示結果が導出される。そのため、メロン1またはメロン3が入賞したときに導出される表示結果を中段メロンとも称する。また、メロン1またはメロン2が入賞したときには、左リール2Lの上段、中リール2Cの中段、および右リール2Rの下段にそれぞれメロンが停止して、右下斜めに3つのメロン図柄が揃う表示結果が導出される。そのため、メロン1またはメロン2が入賞したときに導出される表示結果を右下斜めメロンとも称する。   As shown in FIG. 5, among the winning combinations, the melon combination includes melons 1 to 4. Melons 1 to 4 are awarded when the symbol combinations shown in FIG. 5 corresponding to the respective combinations are derived on the winning line L1. When one of melons 1 to 4 is won in the internal lottery, the winning melon combination cannot be won unless the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated at an appropriate timing. For example, the design of the left reel 2L ("bell b") of the melon 1, the design of the middle reel 2C ("melon"), and the design of the right reel 2R ("melon") are the left reel 2L, the middle reel 2C, and This is because they are not arranged within 5 frames in the right reel 2R. When any of the melons 1 to 4 wins, three medals are paid out. When melon 1 or melon 3 wins, the melon stops at the middle stage of the left reel 2L, the middle stage of the middle reel 2C, and the middle stage of the right reel 2R, respectively, and a display result in which three melon symbols are aligned at the middle stage is derived. Is done. Therefore, the display result derived when melon 1 or melon 3 wins is also referred to as a middle melon. In addition, when melon 1 or melon 2 wins, the melon stops at the upper stage of the left reel 2L, the middle stage of the middle reel 2C, and the lower stage of the right reel 2R, respectively, and a display result in which three melon symbols are aligned diagonally to the lower right. Is derived. Therefore, the display result derived when melon 1 or melon 2 wins is also referred to as a lower right oblique melon.

図6に示すように、入賞役のうちベル役には、ベル1〜3が含まれる。ベル1〜3は、それぞれの役に対応する図6に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。内部抽選においてベル1〜3のいずれかに当選しているときには、ストップスイッチ8Cを適正なタイミングで操作しなければ当選しているベル役を入賞させることができない。たとえば、ベル1の中リール2Cの図柄(「スイカ」)は、中リール2Cにおいて5コマ以内に配置されていないためである。ベル1〜3のいずれかが入賞したときには、1枚のメダルが払い出される。なお、ベル1〜3が入賞したときには、左リール2Lの上段、中リール2Cの上段、および右リール2Rの上段にそれぞれベルaまたはベルbが停止して、上段に3つのベル図柄が揃う表示結果が導出される。そのため、ベル1〜3が入賞したときに導出される表示結果を上段ベルとも称する。また、当選しているベル1〜3のいずれも入賞させることができない場合は、特定の表示結果であるベルこぼし目が導出される。RT2においてベルこぼし目が導出されると、遊技状態がRT1へ移行する。なお、ベル1〜3による入賞は、後述するように、押し順ベルが当選したゲームで遊技者によるストップスイッチの押し順が不正解であった場合に主図柄による入賞(ベル5入賞)を取りこぼしたときに、引込範囲内で入賞する可能性があるため、副図柄入賞とも称する。   As shown in FIG. 6, among the winning combinations, the bell combination includes bells 1 to 3. The bells 1 to 3 are awarded when the symbol combinations shown in FIG. 6 corresponding to the respective combinations are derived on the winning line L1. When one of the bells 1 to 3 is won in the internal lottery, the winning bell role cannot be won unless the stop switch 8C is operated at an appropriate timing. For example, the symbol (“watermelon”) of the middle reel 2C of the bell 1 is not arranged within five frames on the middle reel 2C. When one of the bells 1 to 3 wins, one medal is paid out. When the bells 1 to 3 win, the bell a or the bell b stops at the upper stage of the left reel 2L, the upper stage of the middle reel 2C, and the upper stage of the right reel 2R, respectively, and three bell symbols are aligned on the upper stage. The result is derived. Therefore, the display result derived when the bells 1 to 3 win is also referred to as an upper bell. Further, when none of the winning bells 1 to 3 can be won, a bell spilled eye as a specific display result is derived. When the bell spill is derived at RT2, the gaming state shifts to RT1. In addition, as will be described later, in the case of winning a prize by Bells 1 to 3, if the player presses the stop switch in an incorrect answer in the game in which the pushing order bell is won, the winning by the main symbol (Bell 5 winning) is missed. Since there is a possibility of winning a prize within the pull-in range, it is also referred to as a sub-symbol winning.

入賞役のうちベル役には、ベル4が含まれる。ベル4は、ベル4に対応する図6に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。内部抽選においてベル4に当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているベル4を入賞させることができる。つまり、ベル4は取りこぼしのない役である。ベル4が入賞したときには、1枚のメダルが払い出される。なお、ベル4が入賞したときには、左リール2Lの中段、中リール2Cの中段、および右リール2Rの中段にそれぞれベルaまたはベルbが停止して、中段に3つのベル図柄が揃う表示結果が導出される。そのため、ベル4が入賞したときに導出される表示結果を中段ベルとも称する。また、RT2においてベル4が入賞すると、遊技状態がRT0へ移行する。なお、ベル4による入賞は、後述するように、押し順ベルが当選したゲームで遊技者によるストップスイッチの押し順が不正解であった場合に主図柄による入賞(ベル5入賞)を取りこぼしたときに、入賞する可能性があるため、副図柄入賞とも称する。   Among the winning combinations, the bell role includes the bell 4. The bell 4 is awarded when the symbol combination shown in FIG. 6 corresponding to the bell 4 is derived on the winning line L1. When the bell 4 is won in the internal lottery, the winning bell 4 can be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R. That is, the bell 4 is an unmissable role. When Bell 4 wins, one medal is paid out. When the bell 4 wins, the bell a or the bell b stops at the middle stage of the left reel 2L, the middle stage of the middle reel 2C, and the middle stage of the right reel 2R, respectively, and the display result that three bell symbols are aligned at the middle stage. Derived. Therefore, the display result derived when the bell 4 wins is also referred to as a middle bell. Further, when Bell 4 wins at RT2, the gaming state shifts to RT0. In addition, as will be described later, the winning by the bell 4 is when the player loses the winning by the main symbol (Bell 5 winning) when the player pushes the stop switch in an incorrect answer in the game in which the pushing order bell is won. Since there is a possibility of winning a prize, it is also referred to as a sub-symbol winning.

入賞役のうちベル役には、ベル5が含まれる。ベル5は、ベル5に対応する図6に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。内部抽選においてベル5に当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているベル5を入賞させることができる。つまり、ベル5は取りこぼしのない役である。ベル5が入賞したときには、ベル1〜4のいずれかが入賞したときよりも多い9枚のメダルが払い出される。なお、ベル5が入賞したときには、左リール2Lの下段、中リール2Cの下段、および右リール2Rの下段にそれぞれベルaまたはベルbが停止して、下段に3つのベル図柄が揃う表示結果が導出される。そのため、ベル5が入賞したときに導出される表示結果を下段ベルとも称する。なお、ベル5による入賞は、後述するように、押し順ベルが当選したゲームで遊技者によるストップスイッチの押し順が正解であった場合に入賞するため、主図柄入賞とも称する。   Among the winning combinations, Bell 5 includes Bell 5. The bell 5 is awarded when the symbol combination shown in FIG. 6 corresponding to the bell 5 is derived on the winning line L1. When the bell 5 is won in the internal lottery, the winning bell 5 can be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R. That is, the bell 5 is an unmissable role. When Bell 5 wins, nine more medals are paid out than when any of Bells 1 to 4 wins. When the bell 5 wins, the bell a or the bell b stops at the lower part of the left reel 2L, the lower part of the middle reel 2C, and the lower part of the right reel 2R, respectively, and a display result in which three bell symbols are aligned at the lower part is obtained. Derived. Therefore, the display result derived when the bell 5 wins is also referred to as a lower bell. As will be described later, winning by the bell 5 is also referred to as main symbol winning because the player wins when the player presses the stop switch in the game in which the pushing order bell is won.

図7に示すように、入賞役のうちベル役には、ベル6、7が含まれる。ベル6、7は、それぞれの役に対応する図7に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。内部抽選においてベル6またはベル7に当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているベル役を入賞させることができる。つまり、ベル6およびベル7は取りこぼしのない役である。ベル6およびベル7は、CB中の1ゲーム目において、実行されたナビ演出に遊技者が従わずにストップスイッチを操作したとき(つまり、押し順不正解のとき)に入賞し、14枚のメダルが払い出される。また、ベル6およびベル7は、CB中の2ゲーム目において、実行されたナビ演出に遊技者が従ってストップスイッチを操作したとき(つまり、押し順正解のとき)に入賞し、14枚のメダルが払い出される。   As shown in FIG. 7, Bells 6 and 7 are included in the winning combination among the winning combinations. The bells 6 and 7 are awarded when the symbol combinations shown in FIG. 7 corresponding to the respective combinations are derived on the winning line L1. When the bell 6 or the bell 7 is won in the internal lottery, the winning bell role can be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R. That is, the bell 6 and the bell 7 are unmissable roles. Bell 6 and Bell 7 are awarded when the player operates the stop switch without following the executed navigation effect in the first game in CB (that is, when the pressing order is incorrect). Medals are paid out. In addition, Bell 6 and Bell 7 win a prize when the player operates the stop switch in accordance with the executed navigation effect in the second game in the CB (that is, when the push order is correct), and 14 medals Will be paid out.

入賞役のうちベル役には、CB中ベル1、2が含まれる。CB中ベル1、2は、それぞれの役に対応する図7に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。内部抽選においてCB中ベル1またはCB中ベル2に当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているベル役を入賞させることができる。つまり、CB中ベル1およびCB中ベル2は取りこぼしのない役である。CB中ベル1およびCB中ベル2は、CB中の1ゲーム目において、実行されたナビ演出に遊技者が従ってストップスイッチを操作したとき(つまり、押し順正解のとき)に入賞し、13枚のメダルが払い出される。また、CB中ベル1およびCB中ベル2は、CB中の2ゲーム目において、実行されたナビ演出に遊技者が従わずにストップスイッチを操作したとき(つまり、押し順不正解のとき)に入賞し、13枚のメダルが払い出される。なお、CB中ベル1が入賞したときには、左リール2Lの上段、中リール2Cの中段、および右リール2Rの上段にそれぞれベルaまたはベルbが停止して、小谷に3つのベル図柄が揃う表示結果が導出される。そのため、CB中ベル1が入賞したときに導出される表示結果を小谷ベルとも称する。また、CB中ベル2が入賞したときには、左リール2Lの下段、中リール2Cの中段、および右リール2Rの下段にそれぞれベルaまたはベルbが停止して、小山に3つのベル図柄が揃う表示結果が導出される。そのため、CB中ベル1が入賞したときに導出される表示結果を小山ベルとも称する。   Among the winning combinations, the bell role includes bells 1 and 2 in the CB. The bells 1 and 2 in the CB are awarded when the symbol combinations shown in FIG. 7 corresponding to the respective combinations are derived on the winning line L1. When the CB bell 1 or CB bell 2 is won in the internal lottery, the winning bell role can be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R. That is, the bell 1 in the CB and the bell 2 in the CB are roles that are not missed. Bell 1 in CB and Bell 2 in CB win in the first game in CB when the player operates the stop switch according to the executed navigation effect (that is, when the correct answer is pushed), and 13 cards Medals will be paid out. In addition, in the CB bell 1 and the CB bell 2, in the second game in the CB, when the player operates the stop switch without following the executed navigation effect (that is, when the push order is incorrect). Wins and 13 medals are paid out. Note that when the CB middle bell 1 wins, the bell a or the bell b stops at the upper stage of the left reel 2L, the middle stage of the middle reel 2C, and the upper stage of the right reel 2R, respectively, so that three bell symbols are aligned in Otani. The result is derived. Therefore, the display result derived when CB bell 1 wins is also referred to as Otani bell. When the CB middle bell 2 wins, the bell a or the bell b stops at the lower stage of the left reel 2L, the middle stage of the middle reel 2C, and the lower stage of the right reel 2R, respectively, and three bell symbols are displayed on the mound. The result is derived. Therefore, the display result derived when CB bell 1 wins is also referred to as Oyama Bell.

図8に示すように、入賞役のうち再遊技役には、リプ1〜4が含まれる。リプ1〜4は、それぞれの役に対応する図8に示す図柄組合せが入賞ラインL1上に導出されたときに入賞となる。内部抽選においてリプ1〜4のいずれかに当選しているときには、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、当選している再遊技役を入賞させることができる。つまり、リプ1〜4は取りこぼしのない役である。リプ1〜4のいずれかが入賞したときには、メダルを消費することなく次のゲームを遊技することが可能となる。なお、リプ1は、内部抽選において抽選対象役を区別するために設けられた制御用リプであるため、当選しても入賞することはないが、他の例として入賞するものであってもよい。リプ2またはリプ4が入賞したときには、RT状態が維持される。そのため、リプ2およびリプ4を維持リプとも称する。リプ3が入賞したときには、RT1時であれば、遊技状態がRT2に移行する。そのため、リプ3を昇格リプとも称する。   As shown in FIG. 8, lip 1 to 4 are included in the replay game combination among the winning combinations. Lips 1 to 4 are awarded when the symbol combinations shown in FIG. 8 corresponding to the respective combinations are derived on the winning line L1. When one of the replies 1 to 4 is won in the internal lottery, the re-playing winning combination can be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R. That is, the lips 1 to 4 are unmissable roles. When any one of Lips 1 to 4 wins, it is possible to play the next game without consuming medals. Note that the lip 1 is a control lip provided for distinguishing the lottery role in the internal lottery, so that even if it is won, it will not win, but it may be won as another example. . When Lip 2 or Lip 4 wins, the RT state is maintained. Therefore, Lip 2 and Lip 4 are also referred to as maintenance Lips. When Lip 3 wins, the gaming state shifts to RT2 at RT1. Therefore, Lip 3 is also referred to as a promotion Lip.

[非CB中の抽選対象役の組合せ]
次に、図9を参照して、非CB中の内部抽選において読み出される抽選対象役について説明する。本実施の形態では、遊技状態が、RT0、RT1、およびRT2のいずれであるかによって内部抽選の対象となる役が異なる。図9においては、縦の欄に、内部抽選で読み出され得る抽選対象役の名称を示し、横の欄に、抽選対象役ごとの、入賞役の組合せ、抽選される遊技状態、および関連情報の内容を示している。
[Combination of lottery eligible roles in non-CB]
Next, with reference to FIG. 9, the lottery target combination read in the internal lottery during non-CB will be described. In the present embodiment, the combination that is subject to the internal lottery differs depending on whether the gaming state is RT0, RT1, or RT2. In FIG. 9, the vertical column indicates the names of the lottery target roles that can be read out by the internal lottery, and the horizontal column indicates the combination of winning combinations, the gaming state to be selected, and related information for each lottery target role. The contents are shown.

抽選対象役は、一の入賞役のみについて内部抽選される役と、複数の入賞役について同時に内部抽選される役とが設けられている。抽選対象役に対応して内部抽選される役については、入賞役の組合せの欄に示している。   The lottery target combination is provided with an internal lottery for only one winning combination and an internal lottery for a plurality of winning combinations at the same time. The internal lottery corresponding to the lottery target combination is shown in the winning combination column.

また、抽選対象役に対応する遊技状態の欄の○印は、当該遊技状態であるときの内部抽選において当該抽選対象役が読み出されることを示し、×印は、当該遊技状態であるときの内部抽選において当該抽選対象役が読み出されないことを示している。   In the gaming state column corresponding to the lottery target role, a circle indicates that the lottery target role is read out in the internal lottery when the gaming state is in effect, and an x symbol indicates the internal state when the gaming state is in effect. This indicates that the lottery target combination is not read in the lottery.

また、スロットマシン1においては、抽選対象役として複数の入賞役が同時に読み出されて、重複して当選し得る。以下では、入賞役の間に“+”を表記することにより、内部抽選において同時に抽選対象役として読み出されることを示す。   Further, in the slot machine 1, a plurality of winning combinations can be simultaneously read out as the lottery target combination and can be won in duplicate. In the following, by indicating “+” between winning combinations, it indicates that they are simultaneously read out as a lottery target combination in the internal lottery.

遊技状態がRT0であるときには、CB、中ベルA〜C、右ベルA〜C、共通ベルA、B、CB中ベルA、B、リプA〜E、メロンA、B、1枚役A〜C、および14枚役A〜Dが内部抽選の対象役として順に読み出される。また、遊技状態がRT1であるときには、CB、中ベルA〜C、右ベルA〜C、共通ベルA、B、CB中ベルA、B、リプB〜D、メロンA、B、1枚役A〜C、および14枚役A〜Dが内部抽選の対象役として順に読み出される。また、遊技状態がRT2であるときには、CB、中ベルA〜C、右ベルA〜C、共通ベルA、B、CB中ベルA、B、リプB〜E、メロンA、B、1枚役A〜C、および14枚役A〜Dが内部抽選の対象役として順に読み出される。   When the gaming state is RT0, CB, middle bell A to C, right bell A to C, common bell A, B, CB middle bell A, B, lip A to E, melon A, B, one piece combination A to C and 14-piece combinations A to D are sequentially read out as target combinations for internal lottery. Also, when the gaming state is RT1, CB, middle bell A to C, right bell A to C, common bell A, B, CB middle bell A, B, lip B to D, melon A, B, 1 piece A to C and 14-sheet combinations A to D are sequentially read out as target combinations for internal lottery. Also, when the gaming state is RT2, CB, middle bell A to C, right bell A to C, common bell A, B, CB middle bell A, B, lip B to E, melon A, B, one piece A to C and 14-sheet combinations A to D are sequentially read out as target combinations for internal lottery.

CBは、CB1+CB2を読み出す抽選対象役をいう。ATに制御されている場合に内部抽選でCBに当選したときには、CB2を入賞させるためのナビ演出が実行される。   CB refers to the lottery target combination that reads CB1 + CB2. When CB is won by internal lottery when controlled by AT, a navigation effect for winning CB2 is executed.

中ベルAは、ベル1+ベル4+ベル5+1枚役1を読み出す抽選対象役をいう。中ベルBは、ベル2+ベル4+ベル5+1枚役2を読み出す抽選対象役をいう。中ベルCは、ベル3+ベル4+ベル5+1枚役3を読み出す抽選対象役をいう。右ベルAは、メロン4+ベル1+ベル4+ベル5+1枚役1を読み出す抽選対象役をいう。右ベルBは、メロン4+ベル2+ベル4+ベル5+1枚役2を読み出す抽選対象役をいう。右ベルCは、メロン4+ベル3+ベル4+ベル5+1枚役3を読み出す抽選対象役をいう。なお、ATに制御されている場合に内部抽選で中ベルA、中ベルB、中ベルC、右ベルA、右ベルB、および右ベルCのいずれかに当選したときには、ベル5を入賞させるためのナビ演出が実行される。そのため、中ベルA、中ベルB、中ベルC、右ベルA、右ベルB、および右ベルCは、押し順ベルとも称する。   The middle bell A is a lottery target role for reading the bell 1 + bell 4 + bell 5 + 1 single-piece role 1. The middle bell B is a lottery target role for reading the bell 2 + bell 4 + bell 5 + 1 sheet role 2. The middle bell C is a lottery target combination for reading the bell 3 + bell 4 + bell 5 + 1 sheet combination 3. The right bell A is a lottery target combination for reading out melon 4 + bell 1 + bell 4 + bell 5 + 1 sheet combination 1. The right bell B is a lottery target for reading out melon 4 + bell 2 + bell 4 + bell 5 + 1 sheet role 2. The right bell C is a lottery target role for reading out melon 4 + bell 3 + bell 4 + bell 5 + 1 sheet role 3. Note that, when controlled by the AT, if any one of the middle bell A, middle bell B, middle bell C, right bell A, right bell B, and right bell C is won in the internal lottery, the bell 5 is won. For this purpose is executed. Therefore, the middle bell A, middle bell B, middle bell C, right bell A, right bell B, and right bell C are also referred to as push order bells.

共通ベルAは、ベル6を読み出す抽選対象役をいう。共通ベルBは、ベル7を読み出す抽選対象役をいう。   The common bell A refers to the lottery target role for reading the bell 6. The common bell B is a lottery target role for reading the bell 7.

CB中ベルAは、CB中ベル1を読み出す抽選対象役をいう。CB中ベルBは、CB中ベル2を読み出す抽選対象役をいう。   Bell A in the CB refers to a lottery target combination that reads the bell 1 in the CB. Bell B in the CB refers to a lottery target combination that reads the bell 2 in the CB.

リプAは、リプ2を読み出す抽選対象役をいう。リプAに当選したときには、リプ2に入賞することでRT状態が維持される。リプBは、リプ2+リプ3を読み出す抽選対象役をいう。リプCは、リプ1+リプ2+リプ3を読み出す抽選対象役をいう。リプDは、リプ2+リプ3+リプ4を読み出す抽選対象役をいう。リプB、リプC、およびリプDのいずれかに当選した場合であって、リプ2が入賞したときにはRT状態が維持され、RT1時にリプ3が入賞したときにはRT2に遊技状態が昇格し、RT2時にリプ3が入賞したときにはRT状態が維持される。リプEは、リプ2+リプ4を読み出す抽選対象役をいう。リプEに当選したときには、リプ2およびリプ4のいずれが入賞してもRT状態が維持される。なお、ATに制御されている場合に内部抽選でリプB、リプC、およびリプDのいずれかに当選したときには、リプ3を入賞させるためのナビ演出が実行される。そのため、リプB、リプC、およびリプDは、押し順リプとも称する。   Lip A refers to the lottery target role for reading Lip 2. When Lip A is won, the RT state is maintained by winning Lip 2. Lip B is a lottery target combination that reads Lip 2 + Lip 3. Lip C is a lottery target combination that reads Lip 1 + Lip 2 + Lip 3. Lip D is a lottery target combination that reads Lip 2 + Lip 3 + Lip 4. In the case of winning either Lip B, Lip C, or Lip D, the RT state is maintained when Lip 2 wins, the gaming state is promoted to RT 2 when Lip 3 wins at RT 1, and RT 2 When Lip 3 wins, the RT state is maintained. Lip E is a lottery target combination that reads Lip 2 + Lip 4. When Lip E is won, the RT state is maintained regardless of which of Lip 2 and Lip 4. Note that, when controlled by the AT, if any of Lip B, Lip C, and Lip D is won by internal lottery, a navigation effect for winning Lip 3 is executed. Therefore, Lip B, Lip C, and Lip D are also referred to as push order lips.

メロンAは、メロン1+メロン2+メロン3+メロン4を読み出す抽選対象役をいう。メロンBは、メロン2+メロン3+メロン4を読み出す抽選対象役をいう。メロンAまたはメロンBに当選したときには、後述するAT抽選が実行される。   Melon A is a lottery target for reading out melon 1 + melon 2+ melon 3 + melon 4. Melon B refers to a lottery target combination that reads out melon 2+ melon 3 + melon 4. When melon A or melon B is won, an AT lottery described later is executed.

1枚役Aは、1枚役1を読み出す抽選対象役をいう。1枚役Bは、1枚役2を読み出す抽選対象役をいう。1枚役Cは、1枚役3を読み出す抽選対象役をいう。1枚役A、1枚役B、および1枚役Cのいずれかに当選したときには、後述するAT抽選が実行される。また、1枚役A、1枚役B、および1枚役Cのいずれかに当選したときには、後述する特定範囲ナビ演出が実行される。   One-piece combination A is a lottery target combination that reads out one-piece combination 1. One-piece combination B is a lottery target combination that reads out one-piece combination 2. One-piece combination C is a lottery target combination that reads out one-piece combination 3. When any one winning combination A, 1 winning combination B, or 1 winning combination C is won, an AT lottery described later is executed. When one of the single combination A, single combination B, and single combination C is won, a specific range navigation effect described later is executed.

14枚役Aは、14枚役1を読み出す抽選対象役をいう。14枚役Bは、14枚役2を読み出す抽選対象役をいう。14枚役Cは、14枚役3を読み出す抽選対象役をいう。14枚役Dは、14枚役4を読み出す抽選対象役をいう。14枚役A、14枚役B、14枚役C、および14枚役Dのいずれかに当選したときには、後述するAT抽選が実行される。   The 14-piece combination A is a lottery target combination that reads out the 14-piece combination 1. The 14-piece combination B is a lottery target combination that reads out the 14-piece combination 2. The 14-piece combination C is a lottery target combination that reads out the 14-piece combination 3. The 14-piece combination D is a lottery target combination that reads the 14-piece combination 4. When one of the 14-sheet combination A, 14-sheet combination B, 14-sheet combination C, and 14-sheet combination D is won, an AT lottery described later is executed.

[内部抽選]
次に、内部抽選について詳細に説明する。内部抽選は、上記した各入賞役の発生を許容するか否か、すなわち入賞役を発生させる図柄組合せを入賞ラインL1に揃える制御を行なうことを許容するか否かを、可変表示装置の表示結果が導出表示される以前に(実際には、スタートスイッチ7操作時に)、決定するものである。内部抽選では、乱数回路42から内部抽選用の乱数(0〜65535の整数)を取得する。そして、遊技状態に応じて定められた各役について、取得した内部抽選用の乱数と、遊技状態と、リセット/設定スイッチ38により設定された設定値に応じて定められた各入賞役の判定値数に応じて行なわれる。
[Internal lottery]
Next, the internal lottery will be described in detail. The internal lottery indicates whether or not each of the winning combinations described above is permitted, that is, whether or not the control for aligning the symbol combination that generates the winning combination to the winning line L1 is permitted. Is determined before it is derived and displayed (in practice, when the start switch 7 is operated). In the internal lottery, a random number for internal lottery (an integer from 0 to 65535) is acquired from the random number circuit 42. Then, for each combination determined according to the gaming state, the obtained random number for internal lottery, the gaming state, and the determination value of each winning combination determined according to the set value set by the reset / setting switch 38 Depending on the number.

本実施の形態においては、各役および役の組合せの判定値数から、CB、中ベルA、中ベルB、中ベルC、右ベルA、右ベルB、右ベルC、共通ベルA、共通ベルB、CB中ベルA、CB中ベルB、リプA、リプB、リプC、リプD、リプE、メロンA、メロンB、1枚役A、1枚役B、1枚役C、14枚役A、14枚役B、14枚役C、および14枚役Dに当選する判定値の範囲が特定されるようになっている。なお、本実施の形態においては、RT2のときには、他のRT0およびRT1よりも高い確率で再遊技役(リプA〜E)に当選するように判定値数が設定されている。そのため、RT2においては、RT0およびRT1よりもメダルを消費することなく遊技を進められる可能性が高い点で遊技者にとって有利度合いが高い遊技状態であるといえる。また、メロンAまたはメロンBの当選時にはAT抽選が実行されるようになっている。そのため、メロンAおよびメロンBの希少価値を出すため、メロンAおよびメロンBはその他の役よりも低い確率で当選するように判定値数が設定されている。   In the present embodiment, CB, middle bell A, middle bell B, middle bell C, right bell A, right bell B, right bell C, common bell A, common, based on the number of judgment values of each combination and combination Bell B, Bell A in CB, Bell B in CB, Lip A, Lip B, Lip C, Lip D, Lip E, Melon A, Melon B, Single Role A, Single Role B, Single Role C, 14 A range of determination values to be won for the combination A, 14 combination B, 14 combination C, and 14 combination D is specified. In the present embodiment, at RT2, the number of determination values is set so that a re-game player (Lip A to E) is won with higher probability than other RT0 and RT1. Therefore, it can be said that RT2 is a gaming state that has a higher degree of advantage for the player in that the game is more likely to proceed without consuming medals than RT0 and RT1. In addition, when the melon A or melon B is won, an AT lottery is executed. Therefore, in order to obtain the rare value of melon A and melon B, the number of determination values is set so that melon A and melon B are won with a lower probability than other roles.

内部抽選では、内部抽選の対象となる役または役の組合せおよび現在の遊技状態について定められた判定値数を、内部抽選用の乱数に順次加算し、加算の結果がオーバーフローしたときに、当該役または役の組合せに当選したものと判定される。   In the internal lottery, the number of judgment values determined for the combination or combination of roles that are subject to the internal lottery and the current gaming state are sequentially added to the random number for internal lottery, and when the result of the addition overflows, Or it is determined that the combination of the winning combination is won.

いずれかの役または役の組合せの当選が判定された場合には、当選が判定された役または役の組合せに対応する当選フラグをRAM41cに割り当てられた内部当選フラグ格納ワークに設定する。内部当選フラグ格納ワークは、2バイトの格納領域にて構成されている。   When winning of any combination or combination of combinations is determined, a winning flag corresponding to the combination of combinations or combination determined to be winning is set in the internal winning flag storage work assigned to the RAM 41c. The internal winning flag storage work is composed of a 2-byte storage area.

[リールの停止制御]
次に、リール2L、2C、2Rの停止制御について説明する。メインCPU41aは、リールの回転が開始したとき、および、リールが停止し、かつ未だ回転中のリールが残っているときに、ROM41bに格納されているテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して、回転中のリール別に停止制御テーブルを作成する。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作が有効に検出されたときに、該当するリールの停止制御テーブルを参照し、参照した停止制御テーブルの引込コマ数に基づいて、操作されたストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる制御を行なう。
[Reel stop control]
Next, stop control of the reels 2L, 2C, 2R will be described. The main CPU 41a refers to the table index and the table creation data stored in the ROM 41b when the rotation of the reel starts and when the reel stops and the reel that is still rotating still remains. Create a stop control table for each spinning reel. When any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is effectively detected, the stop control table of the corresponding reel is referred to, and the referred stop control table is drawn. Based on the number of frames, control is performed to stop the rotation of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the operated stop switches 8L, 8C, 8R.

テーブルインデックスには、内部抽選による当選フラグの設定状態(以下、内部当選状態と呼ぶ)別に、テーブルインデックスを参照する際の基準アドレスから、テーブル作成用データが格納された領域の先頭アドレスを示すインデックスデータが格納されているアドレスまでの差分が登録されている。テーブル作成用データは、停止操作位置に応じた引込コマ数を示す停止制御テーブルと、リールの停止状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスとからなる。   In the table index, an index that indicates the start address of the area in which the data for table creation is stored, from the reference address when referring to the table index, according to the setting state of the winning flag by internal lottery (hereinafter referred to as the internal winning state) Differences up to the address where the data is stored are registered. The table creation data includes a stop control table indicating the number of frames to be drawn according to the stop operation position, and an address of the stop control table to be referred to according to the reel stop status.

リールの停止状況に応じて参照される停止制御テーブルは、全てのリールが回転しているか、左リール2Lのみ停止しているか、中リール2Cのみ停止しているか、右リール2Rのみ停止しているか、左リール2Lおよび中リール2Cが停止しているか、左リール2Lおよび右リール2Rが停止しているか、中リール2Cおよび右リール2Rが停止しているか、によって異なる場合があり、さらに、いずれかのリールが停止している状況においては、停止済みのリールの停止位置によっても異なる場合があるので、それぞれの状況について、参照すべき停止制御テーブルのアドレスが回転中のリール別に登録されており、テーブル作成用データの先頭アドレスに基づいて、それぞれの状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスが特定可能とされ、この特定されたアドレスから、それぞれの状況に応じて必要な停止制御テーブルを特定できるようになっている。なお、リールの停止状況や停止済みのリールの停止位置が異なる場合でも、同一の停止制御テーブルが適用される場合においては、停止制御テーブルのアドレスとして同一のアドレスが登録されているものもあり、このような場合には、同一の停止制御テーブルが参照されることとなる。   The stop control table referred to according to the reel stop status is whether all reels are rotating, only the left reel 2L is stopped, only the middle reel 2C is stopped, or only the right reel 2R is stopped. Depending on whether the left reel 2L and the middle reel 2C are stopped, whether the left reel 2L and the right reel 2R are stopped, or whether the middle reel 2C and the right reel 2R are stopped, either In the situation where the reel is stopped, it may differ depending on the stop position of the stopped reel, so the address of the stop control table to be referenced is registered for each rotating reel for each situation, Based on the start address of the table creation data, the address of the stop control table to be referred to according to each situation is special. It is possible, which is from the specified address, to be able to identify the stop control table required for each situation. Even when the stop status of the reels and the stop position of the stopped reels are different, when the same stop control table is applied, the same address may be registered as the address of the stop control table. In such a case, the same stop control table is referred to.

停止制御テーブルは、停止操作が行なわれたタイミング別の引込コマ数を特定可能なデータである。本実施の形態では、リールモータ32L、32C、32Rに、168ステップ(0〜167)の周期で1周するステッピングモータを用いている。すなわちリールモータ32L、32C、32Rを168ステップ駆動させることでリール2L、2C、2Rが1周することとなる。そして、リール1周に対して8ステップ(1図柄が移動するステップ数)ごとに分割した21の領域(コマ)が定められており、これらの領域には、リール基準位置から1〜21(図3参照)の領域番号が割り当てられている。   The stop control table is data that can specify the number of frames to be pulled in at each timing when the stop operation is performed. In the present embodiment, stepping motors that make one turn at a cycle of 168 steps (0 to 167) are used for the reel motors 32L, 32C, and 32R. That is, when the reel motors 32L, 32C, and 32R are driven for 168 steps, the reels 2L, 2C, and 2R make one round. Then, 21 areas (frames) divided every 8 steps (the number of steps in which one symbol moves) are defined for one reel, and these areas are 1 to 21 (see FIG. 1) from the reel reference position. 3) is assigned.

一方、1リールに配列された図柄数も21であり、各リールの図柄に対して、リール基準位置から1〜21の図柄番号が割り当てられているので、1番図柄から21番図柄に対して、それぞれ1〜21の領域番号が順に割り当てられていることとなる。そして、停止制御テーブルには、領域番号別の引込コマ数が所定のルールで圧縮して格納されており、停止制御テーブルを展開することによって領域番号別の引込コマ数を取得できるようになっている。   On the other hand, the number of symbols arranged on one reel is 21, and symbol numbers 1 to 21 from the reel reference position are assigned to symbols on each reel, so symbols 1 to 21 are assigned to each reel. , Area numbers 1 to 21 are assigned in order. In the stop control table, the number of drawn frames by area number is compressed and stored according to a predetermined rule, and the number of drawn frames by area number can be acquired by expanding the stop control table. Yes.

前述のようにテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して作成される停止制御テーブルは、領域番号に対応して、各領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施の形態では、透視窓3の下段図柄の領域)に位置するタイミング(リール基準位置からのステップ数が各領域番号のステップ数の範囲に含まれるタイミング)でストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出された場合の引込コマ数がそれぞれ設定されたテーブルである。すなわち、停止制御テーブルにより、リールの領域番号に対応する図柄ごとに、当該図柄が停止基準位置(下段)を通過しているときにストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出された場合の引込コマ数を特定することができる。   As described above, the stop control table created by referring to the table index and the table creation data corresponds to the area number, and the area corresponding to each area number has a stop reference position (in this embodiment, a perspective window). 3 when the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected at the timing (the timing in which the number of steps from the reel reference position is included in the range of the number of steps). This is a table in which the number of frames is set. That is, for each symbol corresponding to the reel area number, the stop control table pulls in when the operation of the stop switch 8L, 8C, 8R is detected when the symbol passes the stop reference position (lower stage). The number of frames can be specified.

次に、停止制御テーブルの作成手順について説明すると、先ず、リール回転開始時においては、そのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスを取得する。具体的には、先ずテーブルインデックスを参照し、内部当選状態に対応するインデックスデータを取得し、そして取得したインデックスデータに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから全てのリールが回転中の状態に対応する各リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して全てのリールについて停止制御テーブルを作成する。また、いずれか1つのリールが停止したとき、またはいずれか2つのリールが停止したときには、リール回転開始時に取得したインデックスデータ、すなわちそのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから停止済みのリールおよび当該リールの停止位置の領域番号に対応する未停止リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して未停止のリールについて停止制御テーブルを作成する。   Next, the procedure for creating the stop control table will be described. First, at the start of reel rotation, the top address of the table creation data corresponding to the internal winning state of the game is acquired. Specifically, the table index is first referred to, index data corresponding to the internal winning state is obtained, table creation data is identified based on the obtained index data, and all reels are identified from the identified table creation data. The address of the stop control table for each reel corresponding to the state of rotation is acquired, and the stop control table for each reel stored at the acquired address is expanded to generate a stop control table for all reels. Further, when any one reel stops or any two reels stop, the index data acquired at the start of reel rotation, that is, the top address of the table creation data corresponding to the internal winning state of the game The table creation data is identified based on the obtained table creation data, and the address of the stop control table for the unreacted reel corresponding to the stop reel and the area number of the stop position of the reel is obtained from the identified table creation data. The stop control table for each stored reel is expanded to create a stop control table for the unstopped reels.

次に、メインCPU41aがストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出したときに、該当するリールに表示結果を導出させる際の制御について説明する。ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出すると、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数に基づいて停止操作位置の領域番号を特定し、停止操作が検出されたリールの停止制御テーブルを参照し、特定した停止操作位置の領域番号に対応する引込コマ数を取得する。そして、取得した引込コマ数分リールを回転させて停止させる制御を行なう。具体的には、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数から、取得した引込コマ数引き込んで停止させるまでのステップ数を算出し、算出したステップ数分リールを回転させて停止させる制御を行なう。これにより、停止操作が検出された停止操作位置の領域番号に対応する領域から引込コマ数分先の停止位置となる領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施の形態では、透視窓3の下段図柄の領域)に停止することとなる。   Next, when the main CPU 41a effectively detects any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel, the control when the display result is derived to the corresponding reel will be described. . If any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is detected effectively, the area number of the stop operation position is based on the number of steps from the reel reference position when the stop operation is detected. And the number of drawn frames corresponding to the area number of the specified stop operation position is acquired by referring to the stop control table of the reel where the stop operation is detected. Then, control is performed to rotate and stop the reel by the number of acquired frames. Specifically, from the number of steps from the reel reference position at the time when the stop operation is detected, the number of steps from the acquired number of drawn frames until it is stopped is calculated, and the reel is rotated and stopped by the calculated number of steps. Take control. Thereby, the area corresponding to the area number that is the stop position ahead of the number of frames to be drawn in from the area corresponding to the area number of the stop operation position where the stop operation is detected is the stop reference position (in this embodiment, the perspective window 3 The lower symbol area).

本実施の形態のテーブルインデックスには、一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するインデックスデータとして1つのアドレスのみが格納されており、さらに、一のテーブル作成用データには、一のリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルの格納領域のアドレスとして1つのアドレスのみが格納されている。すなわち一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するテーブル作成用データ、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルが一意的に定められており、これらを参照して作成される停止制御テーブルも、一の遊技状態における一の内部当選状態、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対して一意となる。このため、遊技状態、内部当選状態、リールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)の全てが同一条件となった際に、同一の停止制御テーブル、すなわち同一の制御パターンに基づいてリールの停止制御が行なわれることとなる。   In the table index of the present embodiment, only one address is stored as index data corresponding to one internal winning state in one gaming state, and one table creation data includes one reel. Only one address is stored as the address of the storage area of the stop control table corresponding to the stop status (and the stop position of the stopped reel). That is, the table creation data corresponding to one internal winning state in one gaming state and the stop control table corresponding to the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are uniquely determined. The stop control table created with reference to is unique for one internal winning state in one gaming state and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel). Therefore, when all of the gaming state, the internal winning state, and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are the same, the reel is based on the same stop control table, that is, the same control pattern. The stop control is performed.

また、本実施の形態では、引込コマ数として0〜4の値が定められており、停止操作を検出してから最大4コマ図柄を引き込んでリールを停止させることが可能である。すなわち停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5コマの範囲から図柄の停止位置を指定できるようになっている。また、1図柄分リールを移動させるのに1コマの移動が必要であるので、停止操作を検出してから最大4図柄を引き込んでリールを停止させることが可能であり、停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5図柄の範囲から図柄の停止位置を指定できることとなる。   Further, in the present embodiment, a value of 0 to 4 is determined as the number of drawn frames, and the reel can be stopped by drawing a maximum of four symbols after detecting a stop operation. In other words, the stop position of the symbol can be designated from a range of a maximum of 5 frames including the stop operation position where the stop operation is detected. In addition, since it is necessary to move one frame to move the reel for one symbol, it is possible to stop the reel by pulling in a maximum of four symbols after detecting the stop operation. The symbol stop position can be designated from a range of up to five symbols including the operation position.

本実施の形態では、いずれかの役に当選している場合には、当選役を入賞ラインL1上に4コマの範囲で最大限引き込み、当選していない役が入賞ラインL1上に揃わないように引き込む引込コマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう一方、いずれの役にも当選していない場合には、いずれの役も揃わない引込コマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう。これにより、停止操作が行なわれた際に、入賞ラインL1上に最大4コマの引込範囲で当選している役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行なわれ、当選していない役は、最大4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行なわれることとなる。   In the present embodiment, when any of the winning combinations is won, the winning combination is drawn to the maximum in the range of 4 frames on the winning line L1, so that the winning combination is not aligned on the winning line L1. Create a stop control table with the number of frames to be drawn into and control the reel stop, but if you do not win any of the roles, the number of draws that do not match any of the roles is determined A stop control table is created and reel stop control is performed. Thus, when the stop operation is performed, if the winning combination can be stopped on the winning line L1 in the drawing range of a maximum of 4 frames, the control is performed so that the winning combination is stopped. The winning combination is controlled to be stopped in a drawing range of up to 4 frames.

なお、本実施の形態におけるスロットマシン1では設けられていないが、ボーナス(たとえば、BBやRB)などの特別役を実行するものであれば、以下の制御を行なうものであってもよい。たとえば、特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で小役(メロン役、ベル役、1枚役、および14枚役など入賞によってメダルの払出しが行なわれる役)に当選した場合や、特別役が同時当選役と同時に当選した場合などでは、当選した小役を入賞ラインL1に4コマの範囲で最大限に引き込むように引込コマ数が定められているとともに、当選した小役を入賞ラインL1に最大4コマの範囲で引き込めない停止操作位置については、当選した特別役を入賞ラインL1に4コマの範囲で最大限に引き込むように引込コマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう。これにより、停止操作が行なわれた際に、入賞ラインL1上に最大4コマの引込範囲で当選している小役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行なわれ、入賞ラインL1上に最大4コマの引込範囲で当選している小役を引き込めない場合には、入賞ラインL1上に最大4コマの引込範囲で当選している特別役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行なわれ、当選していない役は、4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行なわれることとなる。   Although not provided in the slot machine 1 in the present embodiment, the following control may be performed as long as a special combination such as a bonus (for example, BB or RB) is executed. For example, if a special role has been carried over from before the previous game and a small role (a medal is paid out by winning a prize such as a melon, a bell, a 1 or a 14 role) When a winning combination is won at the same time as a simultaneous winning combination, the number of winning draws is determined so that the winning winning combination is drawn to the winning line L1 in the range of 4 frames to the maximum, and the winning winning combination is set to the winning line. For stop operation positions that cannot be drawn into L1 in the range of up to 4 frames, a stop control table is created in which the number of frames to be drawn is determined so that the selected special role is drawn to the winning line L1 in the range of 4 frames to the maximum. Then, reel stop control is performed. Thereby, when the stop operation is performed, if it is possible to stop all the winning roles in the drawing range of up to 4 frames on the winning line L1, the control is performed to stop them together. If you cannot draw a small role that has been won in the draw range of up to 4 frames on the winning line L1, you must stop the special role that has been won in the draw range of up to 4 frames on the pay line L1. If it is possible, control is performed to align and stop, and the winning combination that has not been won is controlled to be stopped within the drawing range of 4 frames.

すなわち、このような場合には、特別役よりも小役を入賞ラインL1上に揃える制御が優先され、小役を引き込めない場合にのみ、特別役を入賞させることが可能となる。その結果、小役を優先的に入賞させた後に特別役を入賞させることにより、小役よりも特別役を優先的に入賞させるものと比較して、小役を入賞させてメダルを獲得した後に特別役を入賞させることができるため、特別役入賞前に遊技者のメダルを極力増加させるようにすることができ、遊技者にとって有利なリール制御が行なわれる。なお、特別役と小役とを同時に引き込める場合には、小役のみを引き込み、小役と同時に特別役が入賞ライン上に揃わないようになっている。   That is, in such a case, priority is given to the control for aligning the small combination on the winning line L1 over the special combination, and the special combination can be won only when the small combination cannot be drawn. As a result, after winning a small role and then winning a special role, the special role is won, and compared to the case where the special role is preferentially won, Since the special combination can be won, the player's medal can be increased as much as possible before the special combination is won, and reel control advantageous to the player is performed. When a special combination and a small combination can be withdrawn at the same time, only the small combination is drawn, and the special combination is not arranged on the winning line at the same time as the small combination.

次に、特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で再遊技役が当選した場合や、特別役と再遊技役が同時に当選している場合などでは、当選した再遊技役を入賞ラインL1に4コマの範囲で最大限に引き込むように引込コマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう。これにより、停止操作が行なわれた際に、入賞ラインL1上に最大4コマの引込範囲で再遊技役の図柄を揃えて停止させる制御が行なわれる。   Next, in the case where a re-playing role is won in a state where the special role has been carried over from before the previous game, or when the special role and re-playing role are simultaneously won, the winning re-playing role is selected as the winning line L1. Then, a stop control table in which the number of frames to be drawn is determined so that the maximum number of frames can be drawn in the range of 4 frames is created, and reel stop control is performed. As a result, when a stop operation is performed, control is performed so that the symbols of the re-gamer are aligned and stopped on the pay line L1 within a drawing range of up to four frames.

複数種類の再遊技役が同時に当選している場合には、同時当選した再遊技役の種類および停止操作順に応じて定められた入賞役を入賞ラインL1上に最大4コマの引込範囲で揃えて停止させる制御が行なわれる。   When multiple types of re-game players are elected at the same time, the winning combinations determined according to the types of re-game players won at the same time and the order of the stop operation are aligned on the pay line L1 with a maximum of 4 frames. Control to stop is performed.

なお、本実施の形態では、回転を開始した3つのリール2L、2C、2Rのうち、最初に停止するリールを第1停止リールと称し、また、その停止を第1停止と称する。同様に、2番目に停止するリールを第2停止リールと称し、また、その停止を第2停止と称し、3番目に停止するリールを第3停止リールと称し、また、その停止を第3停止あるいは最終停止と称する。なお、3つのリール2L、2C、2Rのうち、左リール2Lを第1停止することを左第1停止、中リール2Cを第1停止することを中第1停止、右リール2Rを第1停止することを右第1停止と称する。また、本実施の形態において、遊技者がストップスイッチ8L、8C、8Rを操作する手順(押し順ともいう)には、順押し、順挟み押し、中左押し、中右押し、逆挟み押し、および逆押しが含まれる。順押しとは、左リール2Lを第1停止させた後に、中リール2Cを第2停止させる押し順をいう。また、順挟み押しとは、左リール2Lを第1停止させた後に、右リール2Rを第2停止させる押し順をいう。中左押しとは、中リール2Cを第1停止させた後に、左リール2Lを第2停止させる押し順をいう。中右押しとは、中リール2Cを第1停止させた後に、右リール2Rを第2停止させる押し順をいう。逆挟み押しとは、右リール2Rを第1停止させた後に、左リール2Lを第2停止させる押し順をいう。逆押しとは、右リール2Rを第1停止させた後に、中リール2Cを第2停止させる押し順をいう。   In the present embodiment, among the three reels 2L, 2C, and 2R that have started to rotate, the reel that stops first is referred to as a first stop reel, and the stop is referred to as a first stop. Similarly, the reel that stops second is called the second stop reel, the stop is called second stop, the reel that stops third is called the third stop reel, and the stop is the third stop. Alternatively, it is called final stop. Of the three reels 2L, 2C and 2R, the first stop of the left reel 2L is the first stop of the left, the first stop of the middle reel 2C is the first stop of the middle, and the right reel 2R is the first stop. This is called right first stop. Further, in the present embodiment, the procedure for the player to operate the stop switches 8L, 8C, 8R (also referred to as the pressing order) includes forward pressing, forward pressing, middle left pressing, middle right pressing, reverse clamping pressing, And reverse push. The forward pressing refers to a pressing order in which the middle reel 2C is second stopped after the left reel 2L is first stopped. Further, the forward pinching push means a push order in which the left reel 2L is stopped for the first time and then the right reel 2R is stopped for the second time. The middle left push means a push order in which the left reel 2L is second stopped after the middle reel 2C is first stopped. The middle right push refers to a pushing order in which the right reel 2R is second stopped after the middle reel 2C is first stopped. The reverse pinching push refers to a pressing order in which the left reel 2L is second stopped after the right reel 2R is first stopped. The reverse pressing refers to a pressing order in which the middle reel 2C is second stopped after the right reel 2R is first stopped.

また、本実施の形態のスロットマシン1では、非AT中のゲームにおいて左リール2Lを第1停止させなかった場合には、左リール2Lを第1停止させたときには科されることのない遊技者にとって不利な所定のペナルティを生じさせる制御が行なわれる。これは、演出状態が非AT中のゲームにおいて遊技者が左第1停止をするように仕向けるためである。つまり、本実施の形態のスロットマシン1は、非AT中のゲームにおいて左第1停止させるように設計されている。   In the slot machine 1 of the present embodiment, if the left reel 2L is not stopped for the first time in a non-AT game, the player is not charged when the left reel 2L is stopped for the first time. Control is performed that causes a predetermined penalty that is disadvantageous to the user. This is to direct the player to make the first left stop in a game whose performance state is non-AT. That is, the slot machine 1 of the present embodiment is designed to stop at the first left in a non-AT game.

本実施の形態においては、非AT中において遊技者が左第1停止を行なわなかったとき(変則押しともいう)には、サブ制御部91によりペナルティフラグがセットされる。このペナルティフラグがセットされると、所定のペナルティが遊技者に科される。具体的なペナルティとしては、ナビストックを付与するか否かのAT抽選において、ナビストック付与の当選確率が著しく低い確率に設定されたり、ATに制御されるゲーム数が最も少ないゲーム数に決定されたりする。これにより、ペナルティが科されてしまうと、ATに制御されにくくなるため、RT1においては昇格リプに入賞させることが難しくなり、RT1よりも有利なRT2に移行しにくくなる。また、ペナルティが科されてしまうと、RT2においてはベルこぼし目が導出しやすくなるため、その結果、RT2よりも不利なRT1に移行しやすくなる。そのため、遊技者は、ペナルティが科されないように、非AT中に左第1停止をするようになる。   In the present embodiment, when the player does not make the first left stop during non-AT (also referred to as irregular pressing), the sub-control unit 91 sets a penalty flag. When this penalty flag is set, a predetermined penalty is imposed on the player. As specific penalties, in the AT lottery for whether or not to grant Navistock, the winning probability of Navistock grant is set to a very low probability, or the number of games controlled by AT is determined to be the smallest. Or As a result, if a penalty is imposed, it becomes difficult for the AT to be controlled, so that it is difficult for RT1 to win a promotion lip, and it is difficult to shift to RT2, which is more advantageous than RT1. Also, if a penalty is imposed, bell spilled eyes are easily derived in RT2, and as a result, it becomes easier to shift to RT1 which is disadvantageous than RT2. For this reason, the player makes a first left stop during non-AT so that no penalty is imposed.

[ベル役当選時のリール制御]
図11は、ベル役当選時のリール制御を説明するための図である。押し順ベルである中ベルA、中ベルB、中ベルC、右ベルA、右ベルB、および右ベルCのいずれかに当選している場合には、最初に停止操作がなされたリール(第1停止リール)が左リール2L、中リール2C、右リール2Rのいずれであるかに応じて、当選しているベル役のうちのいずれかを入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で揃えて停止させる制御が行なわれる。
[Reel control when winning the bell role]
FIG. 11 is a diagram for explaining the reel control when the bell combination is won. If one of the pushing bells, middle bell A, middle bell B, middle bell C, right bell A, right bell B, or right bell C, is selected, the reel that has been stopped first ( Depending on whether the first stop reel is the left reel 2L, middle reel 2C, or right reel 2R, one of the winning bells is aligned on the winning line with a maximum draw range of 4 frames. Control to stop.

たとえば、中ベルAに当選し、左第1停止された場合には、引込範囲内で当選したベル役のうちベル1の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル1の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。ここで、前述したように、ベル1は、取りこぼしのある役である。よって、ストップスイッチ8L、8C、8Rの各々が、当選しているベル1に応じた適正なタイミングで停止操作されたときにはベル1が入賞し得るが、適正なタイミングで停止操作されなかったときにはベル1は入賞せずに、ベルこぼし目を入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれる。また、中ベルAに当選し、中第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル5の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、主図柄入賞であるベル5の入賞が発生する。この場合、押し順正解であるとして、9枚のメダルが払い出される。また、中ベルAに当選し、右第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル4の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル4の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。   For example, when the middle bell A is won and the first left stop is made, control is performed to align the symbol combination of the bell 1 in the winning combination within the pull-in range on the winning line L1 and stop. A prize of Bell 1 which is a design prize is generated. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect. Here, as described above, the bell 1 has a missing role. Therefore, the bell 1 can win when each of the stop switches 8L, 8C, and 8R is stopped at an appropriate timing according to the winning bell 1, but when the stop operation is not performed at an appropriate timing, the bell 1 Control is performed so that 1 does not win and the bell spill is aligned on the winning line L1 and stopped. In addition, when the middle bell A is won and the middle first is stopped, a control is performed in which the symbol combination of the bell 5 in the winning bell role is aligned and stopped on the winning line L1, and the main symbol winning is achieved. A win for Bell 5 occurs. In this case, nine medals are paid out on the assumption that the correct answer is the pushing order. In addition, when the middle bell A is won and the first right stop is made, the control is performed to align and stop the symbol combination of the bell 4 on the winning line L1 in the winning bell role, which is a sub-design winning. A win for Bell 4 occurs. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect.

中ベルBに当選し、左第1停止された場合には、引込範囲内で当選したベル役のうちベル2の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル2の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。ここで、前述したように、ベル2は、取りこぼしのある役である。よって、ストップスイッチ8L、8C、8Rの各々が、当選しているベル2に応じた適正なタイミングで停止操作されたときにはベル2が入賞し得るが、適正なタイミングで停止操作されなかったときにはベル2は入賞せずに、ベルこぼし目を入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれる。また、中ベルBに当選し、中第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル5の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、主図柄入賞であるベル5の入賞が発生する。この場合、押し順正解であるとして、9枚のメダルが払い出される。また、中ベルBに当選し、右第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル4の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル4の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。   When the middle bell B is won and the first left stop is made, control is performed so that the combination of the symbols of the bell 2 in the winning combination within the pull-in range is stopped on the winning line L1 and stopped. The winning of Bell 2 is generated. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect. Here, as described above, the bell 2 has a missed role. Therefore, when each of the stop switches 8L, 8C, and 8R is stopped at an appropriate timing according to the winning bell 2, the bell 2 can win, but when the stop switch is not operated at an appropriate timing, the bell 2 No. 2 is controlled so that the bell spills are aligned on the winning line L1 and stopped without winning. In addition, when the middle bell B is won and the middle first is stopped, the control is performed so that the symbol combination of the bell 5 in the winning bell role is aligned on the winning line L1 and stopped, which is the main symbol winning. A win for Bell 5 occurs. In this case, nine medals are paid out on the assumption that the correct answer is the pushing order. In addition, when the middle bell B is won and the first right stop is made, the control is performed so that the symbol combination of the bell 4 in the winning bell role is aligned on the winning line L1 and stopped. A win for Bell 4 occurs. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect.

中ベルCに当選し、左第1停止された場合には、引込範囲内で当選したベル役のうちベル3の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル3の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。ここで、前述したように、ベル3は、取りこぼしのある役である。よって、ストップスイッチ8L、8C、8Rの各々が、当選しているベル3に応じた適正なタイミングで停止操作されたときにはベル3が入賞し得るが、適正なタイミングで停止操作されなかったときにはベル3は入賞せずに、ベルこぼし目を入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれる。また、中ベルCに当選し、中第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル5の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、主図柄入賞であるベル5の入賞が発生する。この場合、押し順正解であるとして、9枚のメダルが払い出される。また、中ベルCに当選し、右第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル4の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル4の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。   When the middle bell C is won and the first left stop is made, the control of the bell combination winning in the pull-in range is made to stop by aligning the symbol combination of the bell 3 on the winning line L1. The winning of Bell 3 is generated. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect. Here, as described above, the bell 3 has a missing role. Therefore, the bell 3 can win when each of the stop switches 8L, 8C, and 8R is stopped at an appropriate timing according to the winning bell 3, but when the stop switch is not operated at an appropriate timing, the bell 3 can win. No. 3 is controlled so that the bell spilled lines are aligned on the winning line L1 and stopped without winning. In addition, when the middle bell C is won and the middle first is stopped, the control is performed so that the symbol combination of the bell 5 in the winning bell role is aligned on the winning line L1 and stopped, which is the main symbol winning. A win for Bell 5 occurs. In this case, nine medals are paid out on the assumption that the correct answer is the pushing order. In addition, when the middle bell C is won and the first right stop is performed, the control is performed so that the symbol combination of the bell 4 in the winning bell role is aligned on the winning line L1 and stopped. A win for Bell 4 occurs. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect.

右ベルAに当選し、左第1停止された場合には、引込範囲内で当選したベル役のうちベル1の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル1の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。この場合、1枚のメダルが払い出される。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rの各々が、当選しているベル1に応じた適正なタイミングで停止操作されなかったときにはベル1は入賞せずに、ベルこぼし目を入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれる。また、右ベルAに当選し、中第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル4の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル4の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。また、右ベルAに当選し、右第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル5の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、主図柄入賞であるベル5の入賞が発生する。この場合、押し順正解であるとして、9枚のメダルが払い出される。   If the right bell A is won and the left is stopped for the first time, a control is performed to align the bell 1 symbol combination among the winning bells within the draw-in range on the winning line L1 and stop. The winning of Bell 1 is generated. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect. In this case, one medal is paid out. If each of the stop switches 8L, 8C, 8R is not stopped at an appropriate timing according to the winning bell 1, the bell 1 does not win and the bell spilled eyes are aligned on the winning line L1. Control to stop. If the right bell A is won and the first stop is made, the control of the winning combination of the bells 4 on the winning line L1 is performed on the winning line L1 and stopped, which is a sub-design winning. A win for Bell 4 occurs. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect. If the right bell A is won and the first right stop is made, the control of the winning combination of the bells 5 on the winning line L1 is performed on the winning line L1 to stop the main symbol winning. A win for Bell 5 occurs. In this case, nine medals are paid out on the assumption that the correct answer is the pushing order.

右ベルBに当選し、左第1停止された場合には、引込範囲内で当選したベル役のうちベル2の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル2の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rの各々が、当選しているベル2に応じた適正なタイミングで停止操作されなかったときにはベル2は入賞せずに、ベルこぼし目を入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれる。また、右ベルBに当選し、中第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル4の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル4の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。また、中ベルBに当選し、右第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル5の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、主図柄入賞であるベル5の入賞が発生する。この場合、押し順正解であるとして、9枚のメダルが払い出される。   If right bell B is won and left is stopped for the first time, control is performed so that the symbol combination of bell 2 in the winning combination in the pull-in range is aligned on the winning line L1 and stopped. The winning of Bell 2 is generated. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect. If each of the stop switches 8L, 8C, 8R is not stopped at an appropriate timing according to the winning bell 2, the bell 2 does not win and the bell spilled eyes are aligned on the winning line L1. Control to stop. If the right bell B is won and the first stop is made, the control of the winning combination of the bells 4 on the winning combination L4 is performed on the winning line L1 and stopped. A win for Bell 4 occurs. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect. In addition, when the middle bell B is won and the first right stop is made, the control of the winning combination of the bells 5 on the winning combination L5 is performed on the winning line L1 to stop the main symbol winning. A win for Bell 5 occurs. In this case, nine medals are paid out on the assumption that the correct answer is the pushing order.

右ベルCに当選し、左第1停止された場合には、引込範囲内で当選したベル役のうちベル3の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル3の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rの各々が、当選しているベル3に応じた適正なタイミングで停止操作されなかったときにはベル3は入賞せずに、ベルこぼし目を入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれる。また、右ベルCに当選し、中第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル4の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、副図柄入賞であるベル4の入賞が発生する。この場合、押し順不正解であるとして、1枚のメダルしか払い出されない。また、右ベルCに当選し、右第1停止された場合には、当選したベル役のうちベル5の図柄組合せを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、主図柄入賞であるベル5の入賞が発生する。この場合、押し順正解であるとして、9枚のメダルが払い出される。   If right bell C is won and left is stopped for the first time, control is performed so that the symbol combination of bell 3 in the winning combination within the pull-in range is aligned on the winning line L1 and stopped. The winning of Bell 3 is generated. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect. If each of the stop switches 8L, 8C, 8R is not stopped at an appropriate timing according to the winning bell 3, the bell 3 does not win and the bell spilled eyes are aligned on the winning line L1. Control to stop. In addition, when the right bell C is won and the first stop is made, a control is performed in which the symbol combination of the bell 4 in the winning bell role is aligned on the winning line L1 and stopped, which is a sub symbol winning. A win for Bell 4 occurs. In this case, only one medal is paid out because the push order is incorrect. If the right bell C is won and the first right stop is made, the control of the winning combination of the bells 5 on the winning line L1 is performed on the winning line L1 to stop the main symbol winning. A win for Bell 5 occurs. In this case, nine medals are paid out on the assumption that the correct answer is the pushing order.

以上のように本実施の形態では、中ベルA、中ベルB、中ベルC、右ベルA、右ベルB、および右ベルCのいずれに当選したかによって、9枚払出しのベル5を確実に入賞させるための押し順を異ならせることができる。つまり、押し順ベルについては、それぞれベル5を入賞させるための押し順(以下、特定押し順とも称する。)が対応付けられており、特定押し順で操作することによって主図柄入賞させるとともに、副図柄入賞および入賞のとりこぼしによるベルこぼし目の導出を回避することができる。   As described above, according to the present embodiment, the bell 5 with a nine-sheet payout is surely determined depending on which of the middle bell A, middle bell B, middle bell C, right bell A, right bell B, and right bell C is won. The push order for winning can be made different. In other words, each push order bell is associated with a push order for winning the bell 5 (hereinafter also referred to as a specific push order). It is possible to avoid the spilling of the bell spilled pattern due to the symbol winning and winning of the winning.

また、本実施の形態においては、左第1停止が押し順正解となって主図柄入賞であるベル5の入賞が発生する当選役(たとえば、左ベル)が設けられていない。この理由は、本実施の形態においては、非AT中においては左第1停止が推奨されているため、非AT中に偶然にも押し順正解されてベル5が入賞してしまうことを回避するためである。これにより、AT中においては、非AT中に比べてベル5を入賞しうる点でも有利にすることができる。なお、左第1停止が押し順正解となる左ベルを設けてもよいが、左ベルについては中ベルや右ベルよりも当選確率を低く設定して、当選し難くする方が好ましい。   In the present embodiment, the winning combination (for example, the left bell) is not provided in which the first left stop is the correct answer in the pressing order and the winning of the main symbol winning Bell 5 is generated. The reason for this is that in this embodiment, the first left stop is recommended during non-AT, so that it is avoided that the correct answer is accidentally pushed during non-AT and the bell 5 wins. Because. Thereby, it can be advantageous in that the bell 5 can be won during AT. Note that a left bell may be provided in which the first left stop is the correct answer in the pressing order, but it is preferable that the left bell is set to have a lower probability of winning than the middle bell and the right bell so that it is difficult to win.

なお、本実施の形態においては、右ベルA〜Cのいずれが当選したときであっても、メロン4は入賞することはないが、たとえば、BBやRBなどの特別役を備え、当該特別役が内部当選したときに限って、メロン4を押し順に応じて入賞させるものであってもよい。そして、内部当選中にのみ制御される内部遊技状態において、右ベルA〜Cの当選確率を向上させることにより、メロン役の当選確率をその他の遊技状態のときよりも向上させることが可能となる。これにより、メロン役当選を契機とした後述するAT抽選の実行頻度を向上させることができる。   In the present embodiment, melon 4 will not win even if any of right bells A to C is won, but it has a special role such as BB or RB, for example. Only when is won internally, the melon 4 may be awarded according to the order of pressing. And in the internal gaming state controlled only during the internal winning, by improving the winning probability of the right bells A to C, it is possible to improve the winning probability of the melon role as compared to other gaming states. . Thereby, the execution frequency of the AT lottery described later triggered by the melon winning combination can be improved.

[再遊技役当選時のリール制御]
図12は、再遊技役当選時のリール制御を説明するための図である。押し順リプであるリプB、リプC、およびリプDのいずれかに当選している場合には、遊技者のストップスイッチの押し順に応じて、当選している再遊技役のうちのいずれかを入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で揃えて停止させる制御が行なわれる。
[Reel control at the time of re-game selection]
FIG. 12 is a diagram for explaining reel control at the time of re-game winning. When one of the lip B, lip C, or lip D, which is the push order lip, is won, one of the replaying players who are won is selected according to the push order of the player's stop switch. Control is performed so as to stop evenly in the drawing range of up to 4 frames on the winning line.

たとえば、リプBに当選し、順挟み押しで操作された場合には、リプ3が入賞する。この場合、RT1時であれば遊技状態がRT2に移行し、RT2時であればRT状態が維持される。一方、リプBに当選し、順挟み押し以外で操作された場合には、リプ2が入賞し、RT状態が維持される。   For example, if the player wins Lip B and is operated by pressing forward, Lip 3 wins. In this case, the gaming state shifts to RT2 at RT1, and the RT state is maintained at RT2. On the other hand, if the player wins Lip B and is operated by anything other than pressing forward, Lip 2 wins and the RT state is maintained.

リプCに当選し、中左押しで操作された場合には、リプ3が入賞する。この場合、RT1時であれば遊技状態がRT2に移行し、RT2時であればRT状態が維持される。一方、リプCに当選し、中左押し以外で操作された場合には、リプ2が入賞し、RT状態が維持される。   If Lip C is won and operated by pressing the middle left, Lip 3 wins. In this case, the gaming state shifts to RT2 at RT1, and the RT state is maintained at RT2. On the other hand, if the player wins Lip C and is operated other than pressing the middle left button, Lip 2 wins and the RT state is maintained.

リプDに当選し、逆押しで操作された場合には、リプ3が入賞する。この場合、RT1時であれば遊技状態がRT2に移行し、RT2時であればRT状態が維持される。一方、リプDに当選し、逆押し以外で操作された場合には、リプ2が入賞し、RT状態が維持される。   If Lip D is won and operated by reverse pressing, Lip 3 wins. In this case, the gaming state shifts to RT2 at RT1, and the RT state is maintained at RT2. On the other hand, if the player wins Lip D and is operated other than by pressing backward, Lip 2 wins and the RT state is maintained.

以上のように本実施の形態では、リプB、リプC、およびリプDのいずれが当選したかによって、昇格リプであるリプ3を確実に入賞させるための押し順を異ならせることができる。つまり、押し順リプについては、それぞれリプ3を入賞させるための特定押し順が対応付けられており、特定押し順で操作することによってリプ3を入賞させることができる。   As described above, in the present embodiment, the push order for reliably winning the Lip 3 as the promoted Lip can be varied depending on which of Lip B, Lip C, and Lip D is won. That is, each push order lip is associated with a specific push order for winning the lip 3, and the lip 3 can be won by operating in the specific push order.

[推奨手順について]
ここで、本実施の形態において用いられる推奨手順について説明する。本実施の形態においては、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときに、1枚役1〜3のいずれも入賞させられなかった(取りこぼした)場合でも、推奨手順で停止操作を行なうことにより、1枚役A〜Cのいずれかの当選時にしか導出されない(すなわちハズレのときには導出されない)チャンス目(上段メロン、下段メロン)を導出させることが可能となっている。これにより、推奨手順で停止操作をしてチャンス目が導出されることで、遊技者は1枚役A〜Cのいずれかに当選していることを認識できるようになっている。
[Recommended procedure]
Here, the recommended procedure used in the present embodiment will be described. In the present embodiment, even when any one of the single winning combinations A to C is won, even if none of the single winning combinations 1 to 3 is won (lost), the stop operation is performed according to the recommended procedure. Thus, it is possible to derive a chance (upper melon, lower melon) that is derived only at the time of winning of any one of the winning combinations A to C (that is, not derived when lost). As a result, the player can recognize that one of the winning combinations A to C has been won by performing the stop operation according to the recommended procedure and deriving the chance.

ここで、推奨手順とは、左リール2Lにおいて、図3に示す図柄番号「5」〜「7」の特定範囲に配置された図柄(「BAR],「7」、「リプb」)が透視窓3内の上・中・下段に位置する特定タイミングでストップスイッチ8Lを操作する手順である。この推奨手順で操作されたときには、推奨手順以外で操作されたときよりもメダルの獲得に対する期待値が高くなり、メダルを獲得するうえで有利になる。すなわち、内部抽選で抽選された小役を入賞させるにあたって、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作すると、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作した場合と比べ、多くの種類の小役を入賞させることが可能になる。よって、メダルの払出し率は、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作した場合よりも高くなる。   Here, the recommended procedure is that the symbols (“BAR”, “7”, “lip b”) arranged in the specific range of symbol numbers “5” to “7” shown in FIG. This is a procedure for operating the stop switch 8L at a specific timing located in the upper, middle, and lower stages in the window 3. When operated according to this recommended procedure, the expected value for medal acquisition is higher than when operated other than the recommended procedure, which is advantageous for acquiring medals. In other words, when winning a winning combination in the internal lottery, operating the stop switch 8L according to the recommended procedure wins more types of small roles than when operating the stop switch 8L according to a procedure other than the recommended procedure. It becomes possible. Therefore, the medal payout rate is higher than when the stop switch 8L is operated by a procedure other than the recommended procedure.

より具体的には、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作すると、取りこぼしのある14枚役1〜4、メロン1〜4のうちのいずれかに当選していれば、当選している役を入賞可能な状態にできる可能性がある。しかし、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作すると、少なくとも14枚役1〜4は入賞させることはできず、入賞可能になる小役の種類が減少するとともに、メダル14枚といった大量の払出しを受けることができない。また、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作すると、14枚役1〜4の他に、メロン1〜4も入賞可能となっているため、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作すると、可能な限り当選した小役の取りこぼしが発生することを極力抑えることができるとともに、後述するAT抽選によるナビストックの獲得も期待できる。なお、推奨手順で操作されたとしても、1枚役1〜3の左リール2Lの図柄である「スイカ」は、5コマ以上先にあるため、1枚役1〜3が当選していても入賞させることはできないようになっている。   More specifically, if the stop switch 8L is operated according to the recommended procedure, the winning combination can be won if any of the 14 missing combinations 1-4 or melon 1-4 is selected. There is a possibility to be in a state. However, if the stop switch 8L is operated in a procedure other than the recommended procedure, at least 14 winning combinations 1 to 4 cannot be won, and the types of small combinations that can be won are reduced, and a large amount of payouts such as 14 medals is made. Can not receive. In addition, when the stop switch 8L is operated according to the recommended procedure, melons 1 to 4 can be awarded in addition to the 14-piece roles 1 to 4, and therefore, if the stop switch 8L is operated according to the recommended procedure, the winning is won as much as possible. It is possible to minimize the occurrence of small roles being missed, and it can also be expected to acquire navigation stock through AT lottery, which will be described later. Even if it is operated according to the recommended procedure, the “watermelon” which is the symbol of the left reel 2L of the one-piece roles 1 to 3 is five frames or more ahead, so even if the one-piece combinations 1 to 3 are elected It is not possible to win a prize.

また、本実施の形態では、後述するナビ演出が実行される報知期間であり、遊技者にとって有利な有利状態であるAT(アシストタイム)に制御される。ATに制御するか否かはAT抽選により決定される。AT抽選は、メロンA、メロンB、1枚役A、1枚役B、および1枚役Cの当選時に実行される。よって、1枚役1〜3のいずれかが入賞したときには、1枚役A〜Cのいずれかに当選してAT抽選が行なわれたことを認識できる。しかし、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作すると、5コマの範囲に1枚役1〜3の入賞図柄である「スイカ」が配置されていないため、1枚役1〜3のいずれも入賞可能にならず、取りこぼしが発生する。そのため、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときには遊技者はAT抽選が行なわれたことを認識できない。このため、1枚役A〜Cのいずれかに当選していてもゲームを中止してしまうおそれや、AT抽選が行なわれたときの遊技者の期待感を高めることができなくなるおそれがある。そこで、本実施の形態においては、1枚役A〜Cのいずれかに当選したゲームで1枚役1〜3の取りこぼしが発生した場合にはAT抽選が実行されたことを遊技者に示唆するため、内部抽選でハズレとなったときには導出されないチャンス目が表示されるようになっている。   Further, in the present embodiment, it is a notification period in which a navigation effect described later is executed, and is controlled to AT (assist time) which is an advantageous state advantageous to the player. Whether to control to AT is determined by AT lottery. The AT lottery is executed at the time of winning melon A, melon B, single-piece combination A, single-piece combination B, and single-piece combination C. Therefore, when any one of the single winning combinations 1 to 3 wins, it can be recognized that one of the single winning combinations A to C is won and the AT lottery is performed. However, if the stop switch 8L is operated according to the recommended procedure, the “watermelon” which is the winning symbol of the 1st winning combination 1 to 3 is not arranged in the range of 5 frames. Rather, it will be missed. Therefore, when one of the single winning combinations A to C is won, the player cannot recognize that the AT lottery has been performed. For this reason, there is a possibility that even if one of the single winning combinations A to C is won, the game may be stopped, and the player's expectation when the AT lottery is performed cannot be increased. Therefore, in the present embodiment, if a single winning combination 1-3 is missed in a game winning one of the single winning combinations A to C, the player is informed that the AT lottery has been executed. For this reason, a chance that is not derived when the internal lottery is lost is displayed.

このように、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作すると1枚役1〜3の取りこぼしが発生するように構成し、また、1枚役1〜3の取りこぼしが発生した場合にチャンス目を導出させることにより、有利度が異なる図柄組み合わせの多様化を図ることが可能になり、ゲームの内容をバリエーション豊かにしてゲームへの興趣を高めることができる。また、メダルの払出しがない図柄組み合わせでも有利なときと不利なときがあるので、ゲームの内容に意外性を付与することが可能になり、ゲームへの興趣を高めることができる。   In this way, when the stop switch 8L is operated according to the recommended procedure, it is configured so that the one-piece combination 1 to 3 is missed, and when the one-piece combination 1 to 3 is missed, the chance is derived. Accordingly, it is possible to diversify the symbol combinations having different advantages, and to enrich the contents of the game and enhance the interest in the game. In addition, there are cases where a symbol combination without medal payout is advantageous or unfavorable, so that it is possible to add unexpectedness to the content of the game and to enhance the interest in the game.

また、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときにはチャンス目が導出されるため、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作すると、小役の取りこぼしの発生を極力抑えることが可能になり、さらにAT抽選が実行されることを認識することができるため、遊技者は有利にゲームを進めることができる。   In addition, when the stop switch 8L is operated according to the recommended procedure, the chance is derived. Therefore, when the stop switch 8L is operated according to the recommended procedure, it is possible to suppress the occurrence of missing small roles as much as possible, and AT lottery is executed. Since the player can recognize that the game will be performed, the player can advantageously advance the game.

なお、本実施の形態においては、チャンス目は、内部抽選でハズレとなったときに導出されない図柄組み合わせとしているが、内部抽選で1枚役A〜C以外の当選役に当選したときに導出されない図柄組み合わせをチャンス目としてもよい。また、AT抽選条件の成立となる当選役が当選したときに、当選した当選役の種類によってAT抽選の当選確率が異なる場合や、ボーナスと同時に当選役が当選するように構成したときにボーナスに当選している確率が当選した当選役の種類によって異なる場合など、当選役の種類によって有利度が異なる場合には、有利度の低い当選役に当選したときには導出されない図柄組み合わせをチャンス目としてもよい。また、これら3つのパターンの全てを満たす図柄組み合わせをチャンス目としてもよく、これら3つのパターンのうちの2つのパターンを満たす図柄組み合わせチャンス目としてもよい。   In the present embodiment, the chances are a symbol combination that is not derived when the internal lottery results in a loss, but is not derived when a winning combination other than the single winning combination A to C is won in the internal lottery. The symbol combination may be a chance. In addition, when the winning combination that satisfies the AT lottery conditions is won, the bonus is increased when the winning probability of the AT lottery varies depending on the type of the winning winning combination, or when the winning combination is selected at the same time as the bonus. If the winning rate varies depending on the type of winning role, such as when the probability of winning depends on the type of winning role, the symbol combination that is not derived when winning a winning role with a low level of benefit may be used as an opportunity. . In addition, a symbol combination that satisfies all three patterns may be used as a chance, or a symbol combination opportunity that satisfies two of these three patterns may be used.

なお、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときには、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作したときに移行する不利な遊技状態に移行しないように構成することも可能である。具体的には、たとえば、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときには不利な遊技状態に移行する図柄組み合わせ(すなわち移行出目)が導出されないが、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作したときには当該図柄組み合わせが導出されることが挙げられる。このように構成することにより、推奨手順によって少なくとも不利な遊技状態に移行させずにゲームを進行することが可能になり、有利にゲームを進めることができる。   It should be noted that when the stop switch 8L is operated in the recommended procedure, it may be configured not to shift to an unfavorable gaming state that shifts when the stop switch 8L is operated in a procedure other than the recommended procedure. Specifically, for example, when the stop switch 8L is operated in the recommended procedure, the symbol combination that shifts to an unfavorable gaming state (that is, the transition outcome) is not derived, but when the stop switch 8L is operated in a procedure other than the recommended procedure For example, the symbol combination is derived. With this configuration, it is possible to proceed with the game without shifting to at least a disadvantageous gaming state by the recommended procedure, and the game can be advantageously advanced.

また、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときには、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作したときに移行しない有利な遊技状態に移行するように構成することも可能である。具体的には、たとえば、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときには有利な遊技状態に移行する図柄組み合わせ(すなわち移行出目)が導出されるが、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作したときには当該図柄組み合わせが導出されないことが挙げられる。このように構成することにより、推奨手順によって有利な遊技状態に移行させることが可能になり、有利にゲームを進めることができる。   Further, when the stop switch 8L is operated in the recommended procedure, it is possible to shift to an advantageous gaming state that does not shift when the stop switch 8L is operated in a procedure other than the recommended procedure. Specifically, for example, when the stop switch 8L is operated in the recommended procedure, a symbol combination that shifts to an advantageous gaming state (that is, the transition outcome) is derived, but the stop switch 8L is operated in a procedure other than the recommended procedure. Sometimes the symbol combination is not derived. With this configuration, it is possible to shift to an advantageous gaming state by the recommended procedure, and the game can be advantageously advanced.

また、ボーナスが当選役の1つとして設定されたスロットマシンにおいて、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときにはボーナスに当選したことの報知または示唆がなされるが、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作したときには報知または示唆がなされないように構成することも可能である。このように構成することにより、推奨手順によってボーナスに当選したことの察知を早めることが可能になり、ボーナスが入賞するまでの無駄なメダルの消費を抑えて有利にゲームを進めることができる。なお、具体的には、リーチ目を構成する図柄組み合わせの導出やチャンス目を構成する図柄組み合わせの導出、演出効果LED52の点灯や点滅、リールの背面側(内側)に配置されたバックランプ(たとえば、リールLED55)の点灯や点滅、リールの前面側に配置された透過液晶表示器(リールを目視できるように構成された液晶表示器)による画像表示、前面扉1bなどに取り付けられたランプやLED(たとえば、演出効果LED52)の点灯や点滅、ストップスイッチの振動、ストップスイッチの周囲からの送風、ストップスイッチの温度の変化などにより示唆あるいは報知することが可能である。   In addition, in a slot machine in which a bonus is set as one of the winning combinations, when the stop switch 8L is operated in the recommended procedure, it is notified or suggested that the bonus has been won, but the stop switch 8L is used in a procedure other than the recommended procedure. It is also possible to configure so that no notification or suggestion is made when the is operated. With this configuration, it is possible to speed up the detection that the bonus has been won by the recommended procedure, and it is possible to advantageously advance the game while suppressing the consumption of useless medals until the bonus is won. Specifically, the derivation of the symbol combination constituting the reach eye, the derivation of the symbol combination constituting the chance eye, lighting and blinking of the effect effect LED 52, and a back lamp (for example, arranged on the rear side (inside) of the reel) , Reel LED 55) is turned on and blinking, an image is displayed by a transmissive liquid crystal display (a liquid crystal display configured so that the reel can be seen) disposed on the front side of the reel, a lamp or LED attached to the front door 1b, etc. It is possible to suggest or inform by lighting or blinking of the effect effect LED 52 (for example, vibration of the stop switch, ventilation from the periphery of the stop switch, change in temperature of the stop switch, etc.).

また、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときには、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作したときよりも高い当選確率でAT抽選(換言すると、遊技者に特典を付与するか否かを決定する抽選)を受けることが可能になるように構成することも可能である。このように構成することにより、推奨手順によってATに移行する確率を高くすることが可能になり、有利にゲームを進めることができる。   In addition, when the stop switch 8L is operated in the recommended procedure, the AT lottery (in other words, whether or not a privilege is given to the player is determined) with a higher winning probability than when the stop switch 8L is operated in a procedure other than the recommended procedure. It is also possible to configure such that it is possible to receive a lottery). By configuring in this way, it becomes possible to increase the probability of shifting to the AT by the recommended procedure, and the game can be advantageously advanced.

また、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときには、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作したときよりも高い確率で演出が実行されるように構成することも可能である。このように構成することにより、推奨手順によって演出の実行確率を高くすることが可能になり、有利にゲームを進めることができる。なお、推奨手順のときには100%の割合で実行され、推奨手順以外の手順のときは0%の割合で演出が実行されることも含み、演出としては、ナビ演出、推奨手順以外の手順のときには実行されないプレミア演出などが挙げられる。   In addition, when the stop switch 8L is operated in the recommended procedure, it is possible to configure such that an effect is executed with a higher probability than when the stop switch 8L is operated in a procedure other than the recommended procedure. By configuring in this way, it becomes possible to increase the execution probability of the production by the recommended procedure, and the game can be advantageously advanced. The recommended procedure is executed at a rate of 100%, and the procedure other than the recommended procedure is executed at a rate of 0%. A premier production that is not executed.

また、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときには設定値の推測が可能であるが、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作したときには設定値の推測が不能となるように構成することも可能である。このように構成することにより、設定値が高いことを推測したときにゲームを中止せずに続行することにより、利益を得る確率を高めることが可能になり、利益を得るうえで有利にゲームを進めることができる。なお、具体的には、設定値を示唆する図柄組み合わせの導出、演出効果LED52の点灯や点滅、リールの背面側(内側)に配置されたバックランプ(たとえば、リールLED55)の点灯や点滅、リールの前面側に配置された透過液晶表示器(リールを目視できるように構成された液晶表示器)による画像表示、前面扉1bなどに取り付けられたランプやLED(たとえば、演出効果LED52)の点灯や点滅、ストップスイッチの振動、ストップスイッチの周囲からの送風、ストップスイッチの温度の変化などにより設定値を推測させることが可能である。   Further, the set value can be estimated when the stop switch 8L is operated in the recommended procedure, but the set value can be estimated when the stop switch 8L is operated in a procedure other than the recommended procedure. It is. By configuring in this way, it is possible to increase the probability of obtaining profits by continuing without stopping the game when it is estimated that the set value is high, and the game is advantageous in obtaining profits. Can proceed. Specifically, derivation of a symbol combination that suggests a set value, lighting and blinking of the effect effect LED 52, lighting and blinking of a back lamp (for example, the reel LED 55) disposed on the back side (inside) of the reel, and reel Image display by a transmissive liquid crystal display (a liquid crystal display configured so that the reel can be seen) arranged on the front side of the lamp, lighting of a lamp or LED (for example, effect effect LED 52) attached to the front door 1b, The set value can be estimated by blinking, vibration of the stop switch, blowing air from around the stop switch, change in temperature of the stop switch, and the like.

このように、推奨手順でゲームを行なうと有利になるので、推奨順序にしたがってストップスイッチ8Lを操作する意欲を高めることが可能になる。また、故意に推奨順序以外の順序でストップスイッチ8Lを操作して有利状態で利益と得ようとする意欲を低減させて推奨順序でゲームを行っている遊技者が不公平感を抱くことを防止することが可能になる。これにより、ゲームへの興趣が低下することを防止できる。   As described above, since it is advantageous to play the game according to the recommended procedure, it is possible to increase the willingness to operate the stop switch 8L according to the recommended order. In addition, the intention to operate the stop switch 8L intentionally in an order other than the recommended order to reduce the willingness to obtain profits in an advantageous state and prevent a player playing a game in the recommended order from feeling unfair It becomes possible to do. Thereby, it can prevent that the interest to a game falls.

[CB役当選時のリール制御]
次に、CB役当選時のリール制御について説明する。図13は、CB役当選時のリール制御を説明するための図である。CBに当選している場合には、遊技者のストップスイッチの押し順に応じて、当選しているCB役のうちのいずれかを入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で揃えて停止させる制御が行なわれる。
[Reel control when winning CB role]
Next, reel control at the time of winning the CB combination will be described. FIG. 13 is a diagram for explaining the reel control when the CB winning combination is won. When a CB is won, control is performed to stop any of the selected CB roles on the winning line in a drawing range of a maximum of 4 frames according to the order in which the player's stop switch is pressed. Done.

たとえば、CBに当選し、逆押しで操作された場合には、押し順正解であるとして、CB特定目を入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、CB2が入賞する。一方、一方、CBに当選し、逆押し以外で操作された場合には、CB非特定目を入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、CB1が入賞する。なお、CB1およびCB2のいずれが入賞してもAT状態およびRT状態を維持したままでCBに制御される。   For example, when CB is won and operated by reverse pressing, it is determined that the correct answer is the pressing order, and control is performed to align and stop the CB specific line on the winning line L1, and CB2 wins. On the other hand, when CB is won and operated other than by reverse pressing, control is performed to align and stop the CB non-specific eyes on the pay line L1, and CB1 wins. Note that, regardless of which of CB1 and CB2 wins, the CB is controlled while maintaining the AT state and the RT state.

このように、本実施の形態においては、CB特定目およびCB非特定目のいずれが導出された場合でも同じCBに制御される。つまり、AT状態およびRT状態がCB入賞前後で変化しないため、異なる種類の図柄組合せが導出された場合でも同じ有利度のCBに制御される。したがって、導出された図柄組合せの種類に応じて異なる有利度のCBに振り分けて制御させるものと比べてメイン制御部41の処理負担を軽減することができる。   As described above, in the present embodiment, the same CB is controlled regardless of which CB specific eye and CB non-specific eye are derived. That is, since the AT state and the RT state do not change before and after the CB winning, even when different types of symbol combinations are derived, the CBs are controlled to have the same advantage. Therefore, the processing load on the main control unit 41 can be reduced as compared with the case where control is performed by assigning the CBs having different merits according to the derived symbol combination.

また、遊技者がストップスイッチ8L、8C、8Rの押し順を誤った場合でも、CB当選時にはCB特定目またはCB非特定目を導出させることができるため、取りこぼすことなくいずれにしてもCBへ制御させることができる。   In addition, even if the player makes a mistake in pressing the stop switches 8L, 8C, 8R, the CB specific eye or CB non-specific eye can be derived at the time of winning the CB, so to the CB anyway without missing it. Can be controlled.

また、CB特定目とCB非特定目とを区別することなくCB入賞させるための図柄組合せの導出を許容することが決定したとき、つまり、CB当選という一のフラグであっても、ストップスイッチ8L、8C、8Rの押し順に応じてCB特定目を導出させるか、またはCB非特定目を導出させるかを判別することができるため、たとえば、CB特定目を導出させるための当選フラグおよびCB非特定目を導出させるための当選フラグを予め準備しておいて、それに基づき導出内容を区別して決定するものに比べて処理を簡略化することができる。   Further, when it is decided to allow the derivation of the symbol combination for CB winning without distinguishing between the CB specific eye and the CB non-specific eye, that is, even if it is one flag of CB winning, the stop switch 8L , 8C, 8R can be determined whether the CB specific eye is derived or the CB non-specific eye is derived, for example, a winning flag for deriving the CB specific eye and CB non-specific The process can be simplified as compared with the case where a winning flag for deriving the eyes is prepared in advance and the derived contents are distinguished and determined based on the winning flag.

[CB中の抽選対象役の組合せ、リール制御]
次に、図14を参照して、CB中の内部抽選において読み出される抽選対象役、およびリール制御について説明する。本実施の形態では、遊技状態が、RT0、RT1、およびRT2のいずれであるかによって、内部抽選の対象となる役が異なる。図14においては、縦の欄に、内部抽選で読み出され得る抽選対象役の名称を示し、横の欄に、抽選対象役ごとの、入賞役の組合せ、抽選される遊技状態、およびリール制御の内容を示している。また、抽選対象役に対応する遊技状態の欄の○印は、当該遊技状態であるときの内部抽選において当該抽選対象役が読み出されることを示し、×印は、当該遊技状態であるときの内部抽選において当該抽選対象役が読み出されないことを示している。
[Combination of combinations for lottery in CB, reel control]
Next, with reference to FIG. 14, the lottery object combination and reel control read in the internal lottery in CB will be described. In the present embodiment, depending on whether the gaming state is RT0, RT1, or RT2, the combination that is subject to the internal lottery differs. In FIG. 14, the vertical column shows the names of the lottery target combinations that can be read out by internal lottery, and the horizontal column shows the combination of winning combinations, the gaming state to be selected, and the reel control for each lottery target combination. The contents are shown. In the gaming state column corresponding to the lottery target role, a circle indicates that the lottery target role is read out in the internal lottery when the gaming state is in effect, and an x symbol indicates the internal state when the gaming state is in effect. This indicates that the lottery target combination is not read in the lottery.

本実施の形態のCB(チャレンジボーナス)は、全ての小役の当選が同時に成立し、所定の条件(本実施の形態においては、14枚以上のメダルの払出し、つまり、13枚を超えるメダルの払出し)が成立するまで、遊技者の目押しにより小役の入賞を毎ゲーム可能とする。また、再遊技役については、CBが発生した遊技状態に応じて、全ての小役と同時当選する役が予め定められている。当該CB中では、再遊技役以外の全ての小役(以下、単に「全ての小役」とも称する。)が当選することから、再遊技役に当選した場合には、全ての小役と当選した再遊技役とが同時当選することになる。   The CB (challenge bonus) of the present embodiment is that all small roles are won at the same time, and a predetermined condition (in this embodiment, 14 or more medals are paid out, that is, more than 13 medals Until the (payout) is established, the player can win the small role every game by the player. In addition, for the re-playing game combination, a combination to be won simultaneously with all of the small roles is determined in advance according to the gaming state in which the CB is generated. In this CB, all the small roles other than re-playing roles (hereinafter, simply referred to as “all small roles”) will be elected. The re-gamer who has won will be elected at the same time.

たとえば、遊技状態がRT0であるときには、全ての小役とリプAが内部抽選の対象役として順に読み出される。遊技状態がRT1であるときには、全ての小役とリプB、リプC、およびリプDとが内部抽選の対象役として順に読み出される。遊技状態がRT2であるときには、全ての小役とリプB、リプC、リプD、およびリプEとが内部抽選の対象役として順に読み出される。なお、本実施の形態においては、全ての小役のみのが内部抽選の対象役として読み出される場合はないが、全ての小役のみが内部抽選の対象役として読み出されるものであってもよい。   For example, when the gaming state is RT0, all the small combinations and Lip A are sequentially read out as the target combinations for the internal lottery. When the gaming state is RT1, all the small combinations and Lip B, Lip C, and Lip D are sequentially read out as the target combinations for the internal lottery. When the gaming state is RT2, all the small combinations and Lip B, Lip C, Lip D, and Lip E are sequentially read out as the target combinations for the internal lottery. In the present embodiment, not all the small combinations are read out as the internal lottery target combination, but only all the small combinations may be read out as the internal lottery target combination.

また、CB中の内部抽選において読み出される抽選対象役および抽選対象役の判定値数は、再遊技役以外の全ての小役が当選していることを除いて、図9で示された非CB中の内部抽選において読み出される抽選対象役および抽選対象役の判定値数と同じである。つまり、再遊技役の抽選対象役および判定値数は、CB入賞前後で変化しないようになっている。そのため、CB入賞前のRT状態が遊技者にとって有利な状態であれば、CB入賞後においても、遊技者にとって有利な状態を維持したままでCB中のゲームが行なわれることになる。たとえば、CB入賞前がRT2であれば、CB入賞後においても、RT2と同じ再遊技役の抽選対象役および判定値数を維持したままでCB中のゲームが行なわれる。   Further, the number of determination values of the lottery target combination and the lottery target combination read in the internal lottery during the CB is the non-CB shown in FIG. 9 except that all the small combinations other than the replaying combination are won. It is the same as the number of determination values of the lottery object combination and the lottery object role read in the internal lottery. That is, the lottery target combination and the number of determination values of the re-game combination are not changed before and after the CB winning. Therefore, if the RT state before winning the CB is advantageous to the player, the game during the CB is performed while maintaining the advantageous state for the player even after winning the CB. For example, if RT2 is before CB winning, even after CB winning, a game in CB is performed while maintaining the same lottery target combination and the number of determination values of the re-gamer as RT2.

次に、CB中のリール制御について説明する。CB中のゲームで全ての小役とリプAが同時当選し、右第1停止で操作された場合には、小谷ベルを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、CB中ベル1が入賞する。この場合、13枚のメダルが払い出される。一方、全ての小役とリプAが同時当選し、右第1停止以外で操作された場合には、ベル6が入賞する。この場合、14枚のメダルが払い出される。   Next, reel control during CB will be described. When all the small roles and Lip A are won at the same time in the game during CB and operated by the first stop on the right, control is performed to stop the Kotani bell on the pay line L1 and stop. Won the prize. In this case, 13 medals are paid out. On the other hand, if all the small roles and Lip A are won at the same time and operated other than the first stop on the right, the bell 6 wins. In this case, 14 medals are paid out.

CB中のゲームで全ての小役とリプBが同時当選し、中第1停止で操作された場合には、小山ベルを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、CB中ベル2が入賞する。この場合、13枚のメダルが払い出される。一方、全ての小役とリプBが同時当選し、中第1停止以外で操作された場合には、ベル7が入賞する。この場合、14枚のメダルが払い出される。   In the game during CB, when all the small roles and Lip B are simultaneously elected and operated in the middle first stop, control is performed so that the Koyama bell is aligned on the pay line L1 and stopped. Won the prize. In this case, 13 medals are paid out. On the other hand, when all the small roles and Lip B are simultaneously elected and operated other than the middle first stop, the bell 7 wins. In this case, 14 medals are paid out.

CB中のゲームで全ての小役とリプCが同時当選し、中第1停止で操作された場合には、小谷ベルを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、CB中ベル1が入賞する。この場合、13枚のメダルが払い出される。一方、全ての小役とリプCが同時当選し、中第1停止以外で操作された場合には、ベル6が入賞する。この場合、14枚のメダルが払い出される。   When all the small roles and Lip C are won at the same time in the game during CB and are operated in the middle first stop, control is performed to align the Kotani bell on the winning line L1 and stop. Won the prize. In this case, 13 medals are paid out. On the other hand, if all the small roles and Lip C are won at the same time and operated other than the middle first stop, the bell 6 wins. In this case, 14 medals are paid out.

CB中のゲームで全ての小役とリプDが同時当選し、右第1停止で操作された場合には、小山ベルを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、CB中ベル2が入賞する。この場合、13枚のメダルが払い出される。一方、全ての小役とリプDが同時当選し、右第1停止以外で操作された場合には、ベル7が入賞する。この場合、14枚のメダルが払い出される。   When all the small roles and Lip D are won at the same time in the game during CB and are operated with the first stop on the right, control is performed so that the Oyama bell is aligned and stopped on the winning line L1. Won the prize. In this case, 13 medals are paid out. On the other hand, if all the small roles and Lip D are simultaneously won and operated except for the first stop on the right, the bell 7 wins. In this case, 14 medals are paid out.

CB中のゲームで全ての小役とリプEが同時当選し、右第1停止で操作された場合には、小山ベルを入賞ラインL1上に揃えて停止させる制御が行なわれ、CB中ベル2が入賞する。この場合、13枚のメダルが払い出される。一方、全ての小役とリプEが同時当選し、右第1停止以外で操作された場合には、ベル7が入賞する。この場合、14枚のメダルが払い出される。   When all the small roles and Lip E are won at the same time in the game during CB and operated in the first stop on the right, control is performed so that the Koyama bell is aligned on the winning line L1 and stopped. Won the prize. In this case, 13 medals are paid out. On the other hand, when all the small roles and Lip E are won at the same time and operated except for the first stop on the right, the bell 7 wins. In this case, 14 medals are paid out.

以上のように本実施の形態では、CB中において、リプA〜Eのいずれが当選したかによって、13枚のメダルが払い出されるCB中ベル1、2が入賞するか、または14枚のメダルが払い出されるベル6、7が入賞するかの押し順を異ならせることができる。つまり、リプA〜Eについては、それぞれCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させるための特定押し順が対応付けられており、特定押し順で操作するか否かによってCB中の1ゲーム内でのメダル払出枚数を調整することができる。   As described above, in the present embodiment, depending on which of Lips A to E is won during CB, Bells 1 and 2 in which CBs are paid out receive a prize, or 14 medals are awarded. It is possible to change the push order of whether the bells 6 and 7 to be paid out win. That is, for Lips A to E, a specific push order for winning the CB bell 1 or the CB bell 2 is associated with each other, and in one game in the CB depending on whether or not to operate in the specific push order. The number of medals to be paid out can be adjusted.

ここで、本実施の形態におけるCBは、14枚以上のメダルの払出しが成立するまで遊技可能であるため、CB1ゲーム目でCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させて13枚のメダルを獲得することで、その後のCB2ゲーム目も遊技することが可能である。よって、CB1ゲーム目で全ての小役とリプA〜Eのいずれかに当選した場合に、特定押し順で操作されたときには、CB1ゲーム目で13枚のメダルが払い出されてCBが継続し、CB2ゲーム目でさらにメダルを獲得できる。一方、CB1ゲーム目で全ての小役とリプA〜Eのいずれかに当選した場合に、特定押し順以外で操作されたときには、CB1ゲーム目で14枚のメダルが払い出されてCBが終了する。このように、CB中においては1ゲーム目から特定押し順で操作して13枚の払出しが行なわれるときの方が、1ゲーム目から特定押し順以外で操作して14枚の払出しが行なわれるときよりもCB中に2ゲーム遊技できる点では遊技者にとって有利となる。   Here, since the CB in the present embodiment can be played until 14 or more medals are paid out, 13 medals are awarded by winning the CB Bell 1 or the CB Bell 2 in the CB1 game. By acquiring, it is possible to play the subsequent CB2 game. Therefore, when all the small roles and one of Lips A to E are won in the CB1 game, when operated in a specific push order, 13 medals are paid out in the CB1 game and the CB continues. , You can get more medals in the CB2 game. On the other hand, if all the small roles and one of Lips A to E are won in the CB1 game and 14 medals are paid out in the CB1 game and CB is ended when operated in a direction other than the specific push order To do. In this way, during the CB, when the 13th payout is performed by operating in the specific push order from the first game, the 14th payout is performed by operating outside the specific push order from the first game. It is more advantageous for the player in that two games can be played during the CB than when.

なお、本実施の形態においては、後述するように、AT状態でCB入賞した場合、CB中の1ゲーム目では、13枚払出しであるCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させるためのナビ演出が実行されるようになっている。これは、CB中の2ゲーム目も遊技者に遊技させることで、CB中により多くのメダルを獲得させるためである。そのため、AT状態においては、非AT状態に比べて、CB中の1ゲーム目から13枚のメダルが払い出されてCB中の2ゲーム目も遊技できる可能性が高い点で遊技者にとって有利となる。   In the present embodiment, as will be described later, when winning a CB in the AT state, in the first game in the CB, navigation for winning the CB Bell 1 or the CB Bell 2 which is 13 payouts. Production is to be executed. This is for allowing the player to play the second game in the CB to acquire more medals during the CB. Therefore, in the AT state, compared to the non-AT state, it is advantageous for the player in that it is highly possible that 13 medals are paid out from the first game in the CB and the second game in the CB can be played. Become.

[起動処理(メイン)]
次に、本実施の形態におけるメイン制御部41が実行する起動処理について説明する。図15は、メイン制御部41が起動時に実行する起動処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。
[Startup processing (main)]
Next, a startup process executed by the main control unit 41 in the present embodiment will be described. FIG. 15 is a flowchart showing the control contents of the startup process (main) executed by the main control unit 41 at startup.

メイン制御部41は、リセット回路49からシステムリセット信号が入力されると、図15のフローチャートに示す起動処理(メイン)を行なう。先ず、内蔵デバイスや周辺IC、割込モード、スタックポインタなどを初期化した後(Sa1)、IレジスタおよびIYレジスタの値を初期化する。IレジスタおよびIYレジスタの初期化により、Iレジスタには、割込発生時に参照する割込テーブルのアドレスが設定され、IYレジスタには、RAM41cの格納領域を参照する際の基準アドレスが設定される(Sa2)。これらの値は、固定値であり、起動時には常に初期化されることとなる。   When the system reset signal is input from the reset circuit 49, the main control unit 41 performs the startup process (main) shown in the flowchart of FIG. First, after initializing the built-in device, peripheral IC, interrupt mode, stack pointer, etc. (Sa1), the values of the I register and IY register are initialized. By initialization of the I register and the IY register, an interrupt table address to be referred to when an interrupt occurs is set in the I register, and a reference address for referring to the storage area of the RAM 41c is set in the IY register. (Sa2). These values are fixed values and are always initialized at startup.

次に、RAM41cへのアクセスを許可した後(Sa3)、バックアップフラグがバックアップRAMにセットされているか否かを判定する(Sa4)。なお、この実施の形態では、電源断の発生時に、バックアップデータに対してバックアップフラグがセットされる。   Next, after permitting access to the RAM 41c (Sa3), it is determined whether or not the backup flag is set in the backup RAM (Sa4). In this embodiment, a backup flag is set for backup data when a power failure occurs.

バックアップフラグがセットされている場合には、バックアップフラグをクリアする(Sa5)。バックアップフラグをクリアした後、バックアップデータの排他的論理和を求めてチェックサムを計算し、計算したチェックサムが、バックアップされているチェックサムと一致するか否かを判定する(Sa6)。なお、バックアップされているチェックサムは、電源断の発生時に、バックアップデータに対してチェックサムが計算されてセットされる。また、チェックサムとは、バックアップRAMの各ビットに格納されている値の排他的論理和として算出される値である。このため、バックアップRAM内の全ての領域に格納されたバックアップデータに基づいて排他的論理和を求めた値が0であれば、チェックサムは0となり、バックアップRAM内の全ての領域に格納されたバックアップデータに基づいて排他的論理和を求めた値が1であれば、チェックサムは1となる。   If the backup flag is set, the backup flag is cleared (Sa5). After clearing the backup flag, the exclusive OR of the backup data is obtained to calculate the checksum, and it is determined whether or not the calculated checksum matches the checksum being backed up (Sa6). The checksum that is backed up is calculated and set for the backup data when the power is cut off. The checksum is a value calculated as an exclusive OR of values stored in each bit of the backup RAM. For this reason, if the value obtained by calculating the exclusive OR based on the backup data stored in all areas in the backup RAM is 0, the checksum is 0 and stored in all areas in the backup RAM. If the value obtained by calculating the exclusive OR based on the backup data is 1, the checksum is 1.

Sa6においてチェックサムが一致していないことを判定した場合、または、Sa4においてバックアップフラグがセットされていないことを判定した場合には、RAM41cおよびバックアップRAMの全ての格納領域を初期化する初期化処理を実行した後(Sa14)、設定キースイッチ37がonか否かを判定する(Sa15)。設定キースイッチ37がonであれば、設定変更中であることを示す設定変更中コマンドを生成するとともに、生成した設定変更中コマンドをコマンドバッファに格納する(Sa12)。なお、設定変更中コマンドは、ステップSa17の処理の後、後述するタイマ割込処理におけるステップSk16のコマンド送信処理と同様の処理が実行されることによって直ちに送信される。次に、図17、図18において説明するメイン制御部41が一定間隔(0.56msの間隔)で実行するタイマ割込処理(メイン)の割込を許可して(Sa18)、当選役の当選確率の変更などを行なう設定変更処理、すなわち設定変更状態に移行する。そして、設定変更処理が終了すると、図16に示す遊技制御処理に移行する。   If it is determined in Sa6 that the checksums do not match, or if it is determined in Sa4 that the backup flag is not set, initialization processing for initializing all storage areas of the RAM 41c and the backup RAM (Sa14), it is determined whether or not the setting key switch 37 is on (Sa15). If the setting key switch 37 is on, a setting changing command indicating that the setting is being changed is generated, and the generated setting changing command is stored in the command buffer (Sa12). It should be noted that the setting changing command is immediately transmitted by executing the same process as the command transmission process of step Sk16 in the timer interrupt process described later after the process of step Sa17. Next, the main control unit 41 described in FIG. 17 and FIG. 18 permits the interruption of the timer interruption process (main) executed at regular intervals (interval of 0.56 ms) (Sa18), and the winning combination is won. A setting change process for changing the probability or the like, that is, a setting change state is entered. Then, when the setting change process is completed, the process proceeds to the game control process shown in FIG.

Sa15のステップにおいて設定キースイッチ37がoffであれば、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに設定し(Sa16)、RAM異常を示すエラーコマンドを生成し、生成したエラーコマンドをコマンドバッファに格納する(Sa17)。なお、エラーコマンドは、ステップSa17の処理の後、後述するタイマ割込処理におけるステップSk16のコマンド送信処理と同様の処理が実行されることによって直ちに送信される。次に、図17、図18において説明するメイン制御部41が一定間隔(0.56msの間隔)で実行するタイマ割込処理(メイン)の割込を許可して(Sa18)、エラー処理、すなわちRAM異常エラー状態に移行する。そして、たとえば、遊技店員によってリセット/設定スイッチ38が操作されるなどして、RAM異常エラー状態が解除されると、図16に示す遊技制御処理に移行する。   If the setting key switch 37 is OFF in step Sa15, an error code indicating a RAM abnormality is set in the register (Sa16), an error command indicating a RAM abnormality is generated, and the generated error command is stored in a command buffer ( Sa17). The error command is transmitted immediately after the process of step Sa17 by executing the same process as the command transmission process of step Sk16 in the timer interrupt process described later. Next, the main control unit 41 described in FIG. 17 and FIG. 18 permits the interrupt of the timer interrupt process (main) executed at a constant interval (0.56 ms interval) (Sa18), and error processing, Transition to the RAM abnormal error state. Then, for example, when the RAM abnormality error state is canceled by operating the reset / setting switch 38 by a game clerk, the game control process shown in FIG. 16 is performed.

Sa6において、チェックサムが一致していることを判定した場合には、設定キースイッチ37がonか否かを判定する(Sa7)。設定キースイッチ37がonであれば、RAM41cの全ての格納領域を初期化する初期化処理を実行した後(Sa11)、前述したSa12〜Sa13の処理を行ない、設定変更処理、すなわち設定変更状態に移行する。そして、設定変更処理が終了すると、図16に示す遊技制御処理に移行する。   If it is determined at Sa6 that the checksums match, it is determined whether the setting key switch 37 is on (Sa7). If the setting key switch 37 is on, an initialization process for initializing all the storage areas of the RAM 41c is executed (Sa11), and then the processes of Sa12 to Sa13 described above are performed to enter the setting change process, that is, the setting change state. Transition. Then, when the setting change process is completed, the process proceeds to the game control process shown in FIG.

Sa7のステップにおいて設定キースイッチ37がoffであることが判定された場合には、各レジスタを電断前の状態、すなわちスタックに保存されている状態に復帰する(Sa8)。そして、復帰コマンドを生成して、生成したコマンドをコマンドバッファに格納し(Sa9)、図17、図18において説明するメイン制御部41が一定間隔(0.56msの間隔)で実行するタイマ割込処理(メイン)の割込を許可して(Sa10)、電断前の最後に実行していた処理に戻る。なお、復帰コマンドは、メイン制御部41のRAM41cの特別ワークに割り当てられたコマンド送信用バッファに格納され、ステップSa31〜Sa37の後、後述するタイマ割込処理におけるステップSk16のコマンド送信処理と同様の処理が実行されることによって直ちに送信される。なお、電断前に図16に示す遊技制御処理中のいずれかの処理が行なわれていた場合には、Sa8で復帰されたプログラムカウンタ(PC)の値に基づいて、ゲーム処理のSd1〜Sd7の処理のうち、電断前に行なわれていた処理に戻る。また、たとえば、電断前に図17、図18に示すタイマ割込処理中のいずれかの処理が行なわれていた場合には、Sa8で復帰されたプログラムカウンタ(PC)の値に基づいて、タイマ割込処理のSk1〜Sk26の処理のうち、電断前に行なわれていた処理に戻る。   If it is determined in step Sa7 that the setting key switch 37 is OFF, each register is returned to the state before power interruption, that is, the state stored in the stack (Sa8). Then, a return command is generated, the generated command is stored in the command buffer (Sa9), and a timer interrupt executed by the main control unit 41 described with reference to FIGS. 17 and 18 at regular intervals (interval of 0.56 ms) The interruption of the process (main) is permitted (Sa10), and the process returns to the process that was last executed before the power interruption. The return command is stored in a command transmission buffer assigned to a special work in the RAM 41c of the main control unit 41, and is the same as the command transmission process in step Sk16 in the timer interrupt process described later after steps Sa31 to Sa37. Sent immediately after processing is executed. If any one of the game control processes shown in FIG. 16 has been performed before the power interruption, the game process Sd1 to Sd7 is performed based on the value of the program counter (PC) returned in Sa8. Of these processes, the process returns to the process performed before the power interruption. Also, for example, if any of the timer interrupt processing shown in FIGS. 17 and 18 has been performed before power interruption, based on the value of the program counter (PC) restored in Sa8, Of the processes of the timer interrupt process Sk1 to Sk26, the process returns to the process performed before power interruption.

なお、エラーコマンドは、エラー状態の発生または解除、エラー状態の種類を示すコマンドである。設定変更中コマンドは、設定変更中であることを示すコマンドである。設定変更状態への移行に伴ってメイン制御部41の制御状態が初期化されるため、設定変更中であることを示す設定変更中コマンドによりメイン制御部41の制御状態が初期化されたことを特定可能である。復帰コマンドは、メイン制御部41が電断前の制御状態に復帰した旨を示すコマンドである。   The error command is a command that indicates the occurrence or cancellation of an error state and the type of error state. The setting changing command is a command indicating that the setting is being changed. Since the control state of the main control unit 41 is initialized in accordance with the transition to the setting change state, the fact that the control state of the main control unit 41 is initialized by a setting changing command indicating that the setting is being changed. It can be specified. The return command is a command indicating that the main control unit 41 has returned to the control state before power interruption.

なお、起動処理(メイン)においては、上記のコマンドに加え、投入枚数コマンド、遊技状態コマンド、RT情報1コマンド、復帰時当選番号コマンドが生成され、生成されたコマンドはコマンドバッファに格納される。そして、コマンドバッファに格納されたコマンドは、メイン制御部41のRAM41cの特別ワークに割り当てられたコマンド送信用バッファに格納され、ステップSa9の後、後述するタイマ割込処理におけるステップSk16のコマンド送信処理と同様の処理が実行されることによって直ちに送信される。   In the start-up process (main), in addition to the above commands, a throw-in number command, a gaming state command, an RT information 1 command, and a return winning number command are generated, and the generated commands are stored in a command buffer. The command stored in the command buffer is stored in a command transmission buffer assigned to a special work in the RAM 41c of the main control unit 41. After step Sa9, a command transmission process in step Sk16 in a timer interrupt process described later. It is transmitted immediately by executing the same processing as.

投入枚数コマンドは、メダルの投入枚数を指定するコマンドである。遊技状態コマンドは、実行中の遊技状態(再遊技中、設定変更中)を指定するコマンドである。RT情報1コマンドは、RT状態の種類を指定するコマンドである。復帰時当選番号コマンドは、電断発生時の内部当選結果(内部当選フラグのフラグ番号)を指定するコマンドである。   The inserted number command is a command for designating the number of inserted medals. The game state command is a command for designating a game state being executed (during replaying or changing settings). The RT information 1 command is a command for designating the type of RT state. The return winning number command is a command for designating an internal winning result (a flag number of an internal winning flag) when a power interruption occurs.

なお、本実施の形態では、メイン制御部41からサブ制御部91に送信されるコマンドとして、上述したエラーコマンド、設定変更中コマンド、復帰コマンド、投入枚数コマンド、ボーナス種別コマンド、遊技状態コマンド、RT情報1コマンド、復帰時当選番号コマンドの他に、BETコマンド、クレジットコマンド、当選番号コマンド、入賞番号コマンド、リール回転開始コマンド、リール停止コマンド、RT情報2コマンド、払出開始コマンド、払出終了コマンドがある。   In the present embodiment, as the command transmitted from the main control unit 41 to the sub-control unit 91, the above-described error command, setting change command, return command, inserted number command, bonus type command, gaming state command, RT In addition to information 1 command and return winning number command, there are BET command, credit command, winning number command, winning number command, reel rotation start command, reel stop command, RT information 2 command, payout start command, payout end command .

BETコマンドは、メダルの投入枚数、すなわち賭数の設定に使用されたメダル枚数を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、規定数の賭数が設定されていない状態において、メダルが投入されるか、MAXBETスイッチ6が操作されて賭数が設定されたときに送信される。また、BETコマンドは、賭数の設定操作がなされたときに送信されるので、BETコマンドを受信することで賭数の設定操作がなされたことを特定可能である。クレジットコマンドは、クレジットとして記憶されているメダル枚数を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、規定数の賭数が設定されている状態において、メダルが投入されてクレジットが加算されたときに送信される。当選番号コマンドは、内部当選フラグの当選状況、並びに成立した内部当選フラグの種類を特定可能なコマンドであり、スタートスイッチ7が操作されてゲームが開始したときに送信される。また、当選番号コマンドは、スタートスイッチ7が操作されたときに送信されるので、当選番号コマンドを受信することでスタートスイッチ7が操作されたことを特定可能である。   The BET command is a command that can specify the number of inserted medals, that is, the number of medals used to set the bet number, and is a state from the end of the game (after setting change) to the start of the game. Sent when a medal is inserted or the MAXBET switch 6 is operated to set the number of bets in a state where is not set. Further, since the BET command is transmitted when the betting number setting operation is performed, it is possible to specify that the betting number setting operation has been performed by receiving the BET command. The credit command is a command that can specify the number of medals stored as credits, and is a state from the end of the game (after setting change) to the start of the game, and in a state where a predetermined number of bets is set, Sent when a medal is inserted and credits are added. The winning number command is a command that can specify the winning status of the internal winning flag and the type of the internal winning flag that has been established, and is transmitted when the start switch 7 is operated to start the game. Since the winning number command is transmitted when the start switch 7 is operated, it is possible to specify that the start switch 7 has been operated by receiving the winning number command.

入賞番号コマンドは、入賞ラインL1に揃った図柄の組み合わせ、入賞の有無、並びに入賞の種類、入賞時のメダルの払出枚数を特定可能なコマンドであり、全リールが停止して入賞判定が行なわれた後に送信される。リール回転開始コマンドは、リールの回転の開始を通知するコマンドである。リール停止コマンドは、停止するリールがリール2L、リール2C、リール2Rのいずれかであるか、該当するリールの停止操作位置の領域番号、該当するリールの停止位置の領域番号、を特定可能なコマンドである。また、リール停止コマンドは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに送信されるので、リール停止コマンドを受信することでストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたことを特定可能である。RT情報2コマンドは、RT状態の種類を指定するコマンドである。払出開始コマンドは、メダルの払出開始を通知するコマンドであり、入賞やクレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が開始されたときに送信される。また、払出終了コマンドは、メダルの払出終了を通知するコマンドであり、入賞およびクレジットの精算によるメダルの払出が終了したときに送信される。   The winning number command is a command that can specify the combination of symbols arranged on the winning line L1, the presence / absence of winning, the type of winning, and the number of medals to be paid out, and all reels are stopped and the winning determination is performed. Sent after. The reel rotation start command is a command for notifying the start of reel rotation. The reel stop command is a command that can specify whether the reel to be stopped is any one of the reels 2L, 2C, and 2R, the area number of the stop operation position of the corresponding reel, and the area number of the stop position of the corresponding reel. It is. Since the reel stop command is transmitted when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, it is possible to specify that the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated by receiving the reel stop command. . The RT information 2 command is a command for designating the type of RT state. The payout start command is a command for notifying the start of payout of medals, and is transmitted when the payout of medals is started by paying out a prize or credit (including medals used for setting the number of bets). The payout end command is a command for notifying the end of payout of medals, and is transmitted when the payout of medals by winning and winning a credit is completed.

なお、エラーコマンド、設定変更中コマンド、復帰コマンド、投入枚数コマンド、ボーナス種別コマンド、遊技状態コマンド、RT情報1コマンド、復帰時当選番号コマンドとは異なり、BETコマンド、クレジットコマンド、当選番号コマンド、入賞番号コマンド、リール回転開始コマンド、リール停止コマンド、RT情報2コマンド、払出開始コマンド、払出終了コマンドについては、メイン制御部41のRAM41cの特別ワークに設けられたコマンド送信用バッファに一時的に格納され、図16、図17に示すタイマ割込処理(メイン)で実行されるコマンド送信処理(Sk16)においてサブ制御部91に送信される。   Unlike the error command, setting change command, return command, inserted number command, bonus type command, gaming state command, RT information 1 command, return winning number command, BET command, credit command, winning number command, winning The number command, reel rotation start command, reel stop command, RT information 2 command, payout start command, payout end command are temporarily stored in a command transmission buffer provided in a special work in the RAM 41c of the main control unit 41. In the command transmission process (Sk16) executed in the timer interrupt process (main) shown in FIGS.

図16は、メイン制御部41が実行する遊技制御処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart showing the control content of the game control process executed by the main control unit 41.

遊技制御処理では、BET処理(Sd1)、内部抽選処理(Sd2)、リール回転処理(Sd3)、入賞判定処理(Sd4)、払出処理(Sd5)、ゲーム終了時処理(Sd6)、入出力処理(Sd7)を順に実行し、入出力処理(Sd7)が終了すると、再びBET処理(Sd1)に戻る。   In the game control process, a BET process (Sd1), an internal lottery process (Sd2), a reel rotation process (Sd3), a winning determination process (Sd4), a payout process (Sd5), a game end process (Sd6), an input / output process ( When the input / output process (Sd7) is completed, the process returns to the BET process (Sd1) again.

Sd1のステップにおけるBET処理では、賭数を設定可能な状態で遅延し、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定され、スタートスイッチ7が操作された時点でゲームを開始させる処理を実行する。Sd2のステップにおける内部抽選処理では、Sd1のステップにおけるスタートスイッチ7の検出によるゲーム開始と同時にラッチされた内部抽選用の乱数値に基づいて上記した各役への入賞を許容するかどうかを決定する処理を行なう。この内部抽選処理では、それぞれの抽選結果に基づいて、RAM41cに当選フラグが設定される。   In the BET process in the step of Sd1, a process is performed in which a bet number is delayed in a settable state, a specified number of bets are set according to the gaming state, and the game is started when the start switch 7 is operated. . In the internal lottery process in the step of Sd2, it is determined whether or not the above winning combination is allowed based on the internal lottery random value latched simultaneously with the start of the game by the detection of the start switch 7 in the step of Sd1. Perform processing. In this internal lottery process, a winning flag is set in the RAM 41c based on the respective lottery results.

Sd3のステップにおけるリール回転処理では、各リール2L、2C、2Rを回転させる処理、内部抽選の結果および遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことに応じて対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させ(前述した停止制御テーブルの作成を行なう処理を含む)、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングに対応する停止制御テーブルから特定される図柄組み合わせを表示することにより表示結果を導出させる処理を実行する。リール2L、2C、2Rが回転開始したことを示すリール回転コマンドおよび停止されるリールの種類および該リールについて停止される図柄を示すリール停止コマンドは、リール回転処理において生成し、コマンドバッファに格納する。コマンドバッファに格納された各コマンドは、図16、図17に示すタイマ割込処理(メイン)で実行されるコマンド送信処理(Sk16)においてサブ制御部91に送信される。その後、操作されたストップスイッチに対応するリール(2L、2C、2Rのいずれか)の回転が停止するまで遅延する。   In the reel rotation process in step Sd3, the process of rotating each reel 2L, 2C, 2R, the result of the internal lottery, and the corresponding reel 2L according to the operation of the stop switch 8L, 8C, 8R detected by the player are detected. Stop the rotation of 2C and 2R (including the process of creating the stop control table described above), and display the symbol combination specified from the stop control table corresponding to the operation timing of the stop switches 8L, 8C and 8R A process for deriving the display result is executed. A reel rotation command indicating that the reels 2L, 2C, and 2R have started rotating, a type of reel to be stopped, and a reel stop command indicating a symbol to be stopped for the reel are generated in the reel rotation process and stored in the command buffer. . Each command stored in the command buffer is transmitted to the sub-control unit 91 in the command transmission process (Sk16) executed in the timer interrupt process (main) shown in FIGS. Thereafter, the reel (2L, 2C, or 2R) corresponding to the operated stop switch is delayed until the rotation stops.

Sd4のステップにおける入賞判定処理では、Sd4のステップにおいて全てのリール2L、2C、2Rの回転が停止したと判定した時点で、各リール2L、2C、2Rに導出された表示結果に応じて入賞が発生したか否かを判定する処理を実行する。Sd5のステップにおける払出処理では、Sd4のステップにおいて入賞の発生が判定された場合に、その入賞に応じた払出枚数に基づきクレジットの加算並びにメダルの払出などの処理を行なう。   In the winning determination process in the step Sd4, when it is determined in the step Sd4 that the rotation of all the reels 2L, 2C, and 2R has been stopped, the winning is determined according to the display result derived for each reel 2L, 2C, and 2R. A process of determining whether or not it has occurred is executed. In the payout process in step Sd5, when it is determined in step Sd4 that a winning has occurred, processing such as adding credits and paying out medals is performed based on the number of payouts corresponding to the winning.

Sd6のステップにおけるゲーム終了時処理では、次のゲームに備えて遊技状態を設定する処理を実行する。Sd7のステップにおける入出力処理では、入力ポートの入力状態を監視して各種スイッチ類の入力の有無を検出し、検出結果を入力バッファにセットするなどの処理を行なう。なお、この実施の形態では、たとえば、後述する図16、図17に示すタイマ割込処理(メイン)で実行されるSk21のスイッチ入力判定処理やSk23の停止スイッチ処理では、Sd7でセットされた入力バッファの状態を見て各スイッチがonしたか否かを確認する。また、Sd7のステップにおける入出力処理では、出力バッファの状態に基づいて各種ソレノイドやLEDに出力信号を出力する処理を行なう。なお、この実施の形態では、たとえば、後述する図16、図17に示すタイマ割込処理(メイン)で実行されるSk12のLEDダイナミック表示処理などで出力バッファにLEDなどの各種出力値がセットされる。   In the game end process in the step of Sd6, a process of setting a gaming state in preparation for the next game is executed. In the input / output process in the step of Sd7, the input state of the input port is monitored, the presence / absence of input of various switches is detected, and the detection result is set in the input buffer. In this embodiment, for example, in the switch input determination process of Sk21 and the stop switch process of Sk23 executed in the timer interrupt process (main) shown in FIGS. 16 and 17 described later, the input set in Sd7 Check the status of the buffer to see if each switch is on. In the input / output process in step Sd7, a process of outputting output signals to various solenoids and LEDs is performed based on the state of the output buffer. In this embodiment, for example, various output values such as LEDs are set in the output buffer in the LED dynamic display process of Sk12 executed in the timer interrupt process (main) shown in FIGS. The

図16、図17は、メイン制御部41が一定間隔(0.56msの間隔)で起動処理や遊技制御処理に割り込んで実行するタイマ割込処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。なお、タイマ割込処理(メイン)の実行期間中は自動的に他の割込が禁止される。   FIGS. 16 and 17 are flowcharts showing the control contents of the timer interrupt process (main) executed by the main control unit 41 by interrupting and executing the activation process and the game control process at regular intervals (0.56 ms interval). Note that other interrupts are automatically prohibited during the execution period of the timer interrupt process (main).

タイマ割込処理(メイン)においては、先ず、使用中のレジスタをスタック領域に退避する(Sk1)。次に、停電判定処理を行なう(Sk2)。停電判定処理では、電断検出回路48から電圧低下信号が入力されているか否かを判定し、電圧低下信号が入力されていれば、前回の停電判定処理でも電圧低下信号が入力されていたか否かを判定し、前回の停電判定処理でも電圧低下信号が入力されていた場合には停電と判定し、その旨を示す電断フラグを設定する。   In the timer interrupt process (main), first, the register in use is saved in the stack area (Sk1). Next, a power failure determination process is performed (Sk2). In the power failure determination process, it is determined whether or not a voltage drop signal is input from the power failure detection circuit 48. If a voltage drop signal is input, whether or not the voltage drop signal is input in the previous power failure determination process as well. If a voltage drop signal has been input in the previous power failure determination process, it is determined that a power failure has occurred, and a power interruption flag indicating that is set.

Sk2のステップにおける停電判定処理の後、電断フラグが設定されているか否かを判定し(Sk3)、電断フラグが設定されていなければ、Sk4に進み、電断フラグが設定されていた場合には、電断処理(メイン)に移行する。電断処理(メイン)では、図15で示す起動処理(メイン)のSa4の判定で用いるバックアップフラグをバックアップデータの作成後にセットしたり、図15で示す起動処理(メイン)のSa6の判定で用いるチェックサムをバックアップデータの排他的論理和を算出して計算するなどの処理を実行する。Sk4のステップでは、入力ポートから各種スイッチ類の検出データを入力するポート入力処理を行なう。   After the power failure determination process in the step of Sk2, it is determined whether or not the power interruption flag is set (Sk3). If the power interruption flag is not set, the process proceeds to Sk4 and the power interruption flag is set In this case, the process proceeds to a power interruption process (main). In the power interruption process (main), the backup flag used in the determination of Sa4 in the startup process (main) shown in FIG. 15 is set after the backup data is created, or used in the determination of Sa6 in the startup process (main) shown in FIG. The checksum is calculated by calculating the exclusive OR of the backup data. In step Sk4, port input processing for inputting detection data of various switches from the input port is performed.

次に、4種類のタイマ割込1〜4から当該タイマ割込処理(メイン)において実行すべきタイマ割込を識別するための分岐用カウンタを1進める(Sk5)。この実施形態では、タイマ割込1とは、モータを制御してリールの開始制御を行なうタイマ割込中の分岐処理であり、具体的には、後述するリール始動処理など、Sk9〜Sk11の処理が行なわれる。また、タイマ割込2とは、LED表示制御や、時間カウンタの更新、ドア開閉状態の監視、制御信号などの出力制御、コマンドおよび外部出力信号の更新を行なうタイマ割込中の分岐処理であり、具体的には、後述するLEDダイナミック表示処理など、Sk12〜Sk17の処理が行なわれる。また、タイマ割込3とは、リールの原点通過を検出したり、スイッチ入力を監視したり、乱数値の読み出しを行なうタイマ割込中の分岐処理であり、具体的には、後述する原点通過時処理など、Sk20〜Sk22の処理が行なわれる。また、タイマ割込4とは、停止スイッチの入力を検出してリールの停止制御を行なうタイマ割込中の分岐処理であり、具体的には、後述する停止スイッチ処理など、Sk23〜Sk25の処理が行なわれる。Sk5のステップでは、分岐用カウンタ値が0〜2の場合に1が加算され、カウンタ値が3の場合に0に更新される。すなわち分岐用カウンタ値は、タイマ割込処理(メイン)が実行されるごとに、0→1→2→3→0・・・の順番でループする。   Next, the branch counter for identifying the timer interrupt to be executed in the timer interrupt process (main) is advanced by 1 from the four types of timer interrupts 1 to 4 (Sk5). In this embodiment, the timer interrupt 1 is a branch process during the timer interrupt that controls the motor to control the start of the reel. Specifically, the processes of Sk9 to Sk11 such as a reel start process described later. Is done. The timer interrupt 2 is a branch process during timer interrupt that performs LED display control, time counter update, door open / close state monitoring, control signal output control, command and external output signal update, etc. Specifically, the processing of Sk12 to Sk17 such as LED dynamic display processing described later is performed. The timer interrupt 3 is a branching process during timer interrupt that detects the origin passage of the reel, monitors the switch input, and reads the random number value. Processing of Sk20 to Sk22 such as time processing is performed. The timer interrupt 4 is a branching process during a timer interrupt that detects the input of a stop switch and performs reel stop control. Specifically, the processes of Sk23 to Sk25 such as a stop switch process described later. Is done. In the step of Sk5, 1 is added when the branch counter value is 0 to 2, and is updated to 0 when the counter value is 3. That is, the branch counter value loops in the order of 0 → 1 → 2 → 3 → 0... Each time the timer interrupt process (main) is executed.

次に、分岐用カウンタ値を参照して2または3か、すなわちタイマ割込3またはタイマ割込4かを判定し(Sk6)、タイマ割込3またはタイマ割込4ではない場合、すなわちタイマ割込1またはタイマ割込2の場合には、リールモータ32L、32C、32Rの始動時または定速回転中か否かを確認し、リールモータ32L、32C、32Rの始動時または定速回転中であれば、後述するSk10のモータステップ処理において変更した位相信号データや後述するSk24の最終停止処理において変更した位相信号データを出力するモータ位相信号出力処理を実行する(Sk7)。次に、分岐用カウンタ値を参照して1か否か、すなわちタイマ割込2か否かを判定し(Sk8)、タイマ割込2ではない場合、すなわちタイマ割込1の場合には、リールモータ32L、32C、32Rの始動時のステップ時間間隔の制御を行なうリール始動処理(Sk9)、リールモータ32L、32C、32Rの位相信号データの変更を行なうモータステップ処理(Sk10)、リールモータ32L、32C、32Rの停止後、一定時間経過後に位相信号を1相励磁に変更するモータ位相信号スタンバイ処理(Sk11)を順次実行した後、Sk25のステップに進む。   Next, referring to the branch counter value, it is determined whether it is 2 or 3, that is, timer interrupt 3 or timer interrupt 4 (Sk6), and if it is not timer interrupt 3 or timer interrupt 4, that is, timer interrupt In case of interrupt 1 or timer interrupt 2, it is checked whether the reel motors 32L, 32C, 32R are starting or at constant speed rotation, and the reel motors 32L, 32C, 32R are starting or at constant speed rotation. If there is, motor phase signal output processing for outputting phase signal data changed in a motor step process of Sk10 described later and phase signal data changed in a final stop process of Sk24 described later is executed (Sk7). Next, with reference to the branch counter value, it is determined whether or not it is 1, ie, timer interrupt 2 (Sk8). If it is not timer interrupt 2, that is, timer interrupt 1, Reel starting process (Sk9) for controlling the step time interval when starting motors 32L, 32C, 32R, motor step process (Sk10) for changing phase signal data of reel motors 32L, 32C, 32R, reel motor 32L, After the stop of 32C and 32R, motor phase signal standby processing (Sk11) for changing the phase signal to single-phase excitation after a lapse of a certain time is sequentially executed, and then the process proceeds to step Sk25.

また、Sk8のステップにおいてタイマ割込2の場合には、各種表示器をダイナミック点灯させるLEDダイナミック表示処理(Sk12)、各種LEDなどの点灯信号などのデータを出力ポートへ出力する制御信号等出力処理(Sk13)、各種時間カウンタを更新する時間カウンタ更新処理(Sk14)、ドア開放検出スイッチ25の検出状態の監視、ドアコマンドの送信要求などを行なうドア監視処理(Sk15)、コマンドバッファに設定された設定変更中コマンドや復帰コマンド、エラーコマンドなどの各種コマンドをサブ制御部91に送信するコマンド送信処理(Sk16)、外部出力信号を更新する外部出力信号更新処理(Sk17)を順次実行した後、Sk25のステップに進む。   Further, in the case of timer interrupt 2 in the step of Sk8, LED dynamic display processing (Sk12) for dynamically lighting various indicators, and output processing of control signals and the like for outputting data such as lighting signals of various LEDs to the output port (Sk13), a time counter update process (Sk14) for updating various time counters, a door monitoring process (Sk15) for monitoring the detection status of the door opening detection switch 25, a door command transmission request, etc., set in the command buffer A command transmission process (Sk16) for transmitting various commands such as a setting change command, a return command, and an error command to the sub-control unit 91, and an external output signal update process (Sk17) for updating the external output signal are sequentially executed, and then Sk25. Go to step.

また、Sk6のステップにおいてタイマ割込3またはタイマ割込4であれば、さらに、分岐用カウンタ値を参照して3か否か、すなわちタイマ割込4か否かを判定し(Sk18)、タイマ割込4でなければ、すなわちタイマ割込3であれば、回転中のリール2L、2C、2Rの原点通過(リール基準位置の通過)をチェックし、リール回転エラーの発生を検知するとともに、停止準備が完了しているか(停止準備完了コードが設定されているか)を確認し、停止準備が完了しており、かつ定速回転中であれば、回転中のリールに対応するストップスイッチの操作を有効化する原点通過時処理(Sk20)、スイッチ類(MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rなど)の検出状態に変化があったか否かの判定、操作検出コマンドの送信要求などを行なうスイッチ入力判定処理(Sk21)、乱数値レジスタR1Dから数値データを読み出して乱数値格納ワークに格納する乱数値読出処理(Sk22)を順次実行した後、Sk26のステップに進む。なお、原点通過時処理においてストップスイッチの操作を有効化するまでの時間はスタートスイッチの操作から一定時間経過した後に設定されている。   If it is timer interrupt 3 or timer interrupt 4 in step Sk6, it is further determined by referring to the counter value for branching whether it is 3, ie, timer interrupt 4 (Sk18). If it is not interrupt 4, that is, if it is timer interrupt 3, the passing of the origin of the rotating reels 2L, 2C, 2R (pass of the reel reference position) is checked, and the occurrence of a reel rotation error is detected and stopped. Check if the preparation is complete (whether the stop preparation completion code is set). If the stop preparation is complete and the motor is rotating at a constant speed, operate the stop switch corresponding to the rotating reel. Whether or not there is a change in the detection state of the origin passing processing (Sk20) to be validated and the switches (MAXBET switch 6, start switch 7, stop switches 8L, 8C, 8R, etc.) Switch input determination processing (Sk21) for making a determination of operation, a transmission request for an operation detection command, etc., and random number value reading processing (Sk22) for reading numerical data from the random value register R1D and storing it in the random value storage work, Proceed to step Sk26. Note that the time until the operation of the stop switch is validated in the process at the time of passing through the origin is set after a predetermined time has elapsed from the operation of the start switch.

また、Sk18のステップにおいてタイマ割込4であれば、ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出に伴って停止リールのワークに停止操作位置が格納されたときに、停止リールのワークに格納された停止操作位置から停止位置を決定し、何ステップ後に停止すれば良いかを算出する停止スイッチ処理(Sk23)、停止スイッチ処理で算出された停止までのステップ数をカウントして、停止する時期になったら2相励磁によるブレーキを開始する停止処理(Sk24)、停止処理においてブレーキを開始してから一定時間後に3相励磁とする最終停止処理(Sk25)を順次実行した後、Sk26のステップに進む。Sk26のステップでは、Sk1においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し、割込前の処理に戻る。   If the timer interrupt is 4 in the step of Sk18, the stop stored in the work on the stop reel is stored when the stop operation position is stored in the work on the stop reel in accordance with the detection of the stop switches 8L, 8C, 8R. The stop position is determined from the operation position, the stop switch process (Sk23) for calculating the number of steps after which the stop should be performed, and the number of steps until the stop calculated in the stop switch process is counted. A stop process (Sk24) for starting braking by two-phase excitation and a final stop process (Sk25) for three-phase excitation after a certain time from the start of braking in the stop process are sequentially executed, and then the process proceeds to step Sk26. In the step of Sk26, the register saved in the stack area in Sk1 is restored, and the processing before the interruption is returned.

[サブ制御部の演出制御]
次に、メイン制御部41が演出制御基板90に対して送信するコマンドに基づいてサブ制御部91が実行する演出の制御について説明する。
[Production control of sub-control unit]
Next, the control of the effect performed by the sub-control unit 91 based on the command transmitted from the main control unit 41 to the effect control board 90 will be described.

サブ制御部91は、メイン制御部41からのコマンドを受信した際に、コマンド受信割込処理を実行する。コマンド受信割込処理では、RAM91cに設けられた受信用バッファに、コマンド伝送ラインから取得したコマンドを格納する。受信用バッファには、最大で16個のコマンドを格納可能な領域が設けられており、複数のコマンドを蓄積できるようになっている。   When the sub control unit 91 receives a command from the main control unit 41, the sub control unit 91 executes a command reception interrupt process. In the command reception interrupt process, the command acquired from the command transmission line is stored in the reception buffer provided in the RAM 91c. The reception buffer is provided with an area capable of storing a maximum of 16 commands so that a plurality of commands can be accumulated.

サブ制御部91は、タイマ割込処理(サブ)において、受信用バッファに未処理のコマンドが格納されているか否かを判定し、未処理のコマンドが格納されている場合には、そのうち最も早い段階で受信したコマンドに基づいてROM91bに格納された制御パターンテーブルを参照し、制御パターンテーブルに登録された制御内容に基づいて液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などの各種演出装置の出力制御を行なう。   In the timer interrupt process (sub), the sub-control unit 91 determines whether or not an unprocessed command is stored in the reception buffer. If an unprocessed command is stored, the sub-control unit 91 is the earliest. Based on the control pattern table stored in the ROM 91b based on the command received in the stage, the liquid crystal display 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, the reel LED 55, etc. based on the control contents registered in the control pattern table Output control of various production devices is performed.

制御パターンテーブルには、複数種類の演出パターンごとに、コマンドの種類に対応する液晶表示器51の表示パターン、演出効果LED52の点灯態様、スピーカ53、54の出力態様、リールLEDの点灯態様など、これら演出装置の制御パターンが登録されており、サブ制御部91は、コマンドを受信した際に、制御パターンテーブルの当該ゲームにおいてRAM91cに設定されている演出パターンに対応して登録された制御パターンのうち、受信したコマンドの種類に対応する制御パターンを参照し、当該制御パターンに基づいて演出装置の出力制御を行なう。これにより演出パターンおよび遊技の進行状況に応じた演出が実行されることとなる。   In the control pattern table, the display pattern of the liquid crystal display 51 corresponding to the type of command, the lighting mode of the lighting effect LED 52, the output mode of the speakers 53 and 54, the lighting mode of the reel LED, etc. Control patterns of these effect devices are registered, and when the sub-control unit 91 receives a command, the sub-control unit 91 stores the control patterns registered corresponding to the effect patterns set in the RAM 91c in the game of the control pattern table. Among these, the control pattern corresponding to the type of the received command is referred to, and the output control of the rendering device is performed based on the control pattern. Thereby, the production according to the production pattern and the progress of the game is executed.

なお、サブ制御部91は、あるコマンドの受信を契機とする演出の実行中に、新たにコマンドを受信した場合には、実行中の制御パターンに基づく演出を中止し、新たに受信したコマンドに対応する制御パターンに基づく演出を実行するようになっている。すなわち演出が最後まで終了していない状態でも、新たにコマンドを受信すると、受信した新たなコマンドが新たな演出の契機となるコマンドではない場合を除いて実行していた演出はキャンセルされて新たなコマンドに基づく演出が実行されることとなる。   If the sub-control unit 91 receives a new command during the execution of an effect triggered by the reception of a certain command, the sub-control unit 91 stops the effect based on the control pattern being executed and sets the newly received command. An effect based on the corresponding control pattern is executed. In other words, even if the production is not finished to the end, when a new command is received, the production that was being executed is canceled and a new command is received unless the received new command is not a command that triggers a new production. An effect based on the command is executed.

特に、本実施の形態では、演出の実行中に賭数の設定操作がなされたとき、すなわちサブ制御部91が、賭数が設定された旨を示すBETコマンドを受信したときに、実行中の演出を中止するようになっている。このため、遊技者が、演出を最後まで見るよりも次のゲームを進めたい場合には、演出がキャンセルされ、次のゲームを開始できるので、このような遊技者に対して煩わしい思いをさせることがない。また、演出の実行中にクレジットまたは賭数の精算操作がなされたとき、すなわちサブ制御部91が、ゲームの終了を示すリール停止コマンドを受信した後、ゲームの開始を示すリール回転開始コマンドを受信する前に、払出開始コマンドを受信した場合には、実行中の演出を中止するようになっている。クレジットや賭数の精算を行なうのは、遊技を終了する場合であり、このような場合に実行中の演出を終了させることで、遊技を終了する意志があるのに、不要に演出が継続してしまわないようになっている。   In particular, in the present embodiment, when the betting number setting operation is performed during the execution of the effect, that is, when the sub-control unit 91 receives a BET command indicating that the betting number has been set, The production is to be canceled. For this reason, if the player wants to proceed to the next game rather than seeing the production to the end, the production is canceled and the next game can be started. There is no. Further, when a credit or bet amount adjustment operation is performed during the performance, that is, after the sub-control unit 91 receives a reel stop command indicating the end of the game, it receives a reel rotation start command indicating the start of the game. If the payout start command is received before the presentation, the effect being executed is stopped. Credits and bets are settled when the game is finished. In such a case, the production is continued unnecessarily even though there is an intention to finish the game by ending the performance being executed. It is designed not to be overwhelmed.

演出パターンは、当選番号コマンドを受信した際に、当選番号コマンドが示す内部抽選の結果に応じた選択率にて選択され、RAM91cに設定される。演出パターンの選択率は、ROM91bに格納された演出テーブルに登録されており、サブ制御部91は、当選番号コマンドを受信した際に、当選番号コマンドが示す内部抽選の結果に応じて演出テーブルに登録されている選択率を参照し、その選択率に応じて複数種類の演出パターンからいずれかの演出パターンを選択し、選択した演出パターンを当該ゲームの演出パターンとしてRAM91cに設定するようになっており、同じコマンドを受信しても当選番号コマンドの受信時に選択された演出パターンによって異なる制御パターンが選択されるため、結果として演出パターンによって異なる演出が行なわれることがある。   When the winning number command is received, the effect pattern is selected at a selection rate corresponding to the result of the internal lottery indicated by the winning number command, and is set in the RAM 91c. The selection rate of the effect pattern is registered in the effect table stored in the ROM 91b, and when the sub control unit 91 receives the winning number command, the sub control unit 91 stores the effect pattern in the effect table according to the result of the internal lottery indicated by the winning number command. With reference to the registered selection rate, one of the effect patterns is selected from a plurality of types of effect patterns according to the selection rate, and the selected effect pattern is set in the RAM 91c as the effect pattern of the game. Even if the same command is received, different control patterns are selected depending on the effect pattern selected when the winning number command is received. As a result, different effects may be performed depending on the effect pattern.

また、サブ制御部91では、非AT中のゲームにおいて、受信したリール停止コマンドに基づき、左第1停止されているか否かを判定し、当該判定結果に応じて所定のペナルティを科す制御を行なう。ペナルティとしては、前述したように、サブ制御部91は、ナビストックを付与するか否かのAT抽選において、ナビストック付与の当選確率を著しく低い確率に設定したり、ATに制御されるゲーム数を最も少ないゲーム数に決定したりする。   Further, the sub-control unit 91 determines whether or not the first left stop is made based on the received reel stop command in a non-AT game, and performs a control for giving a predetermined penalty according to the determination result. . As a penalty, as described above, in the AT lottery for determining whether or not to grant the navigation stock, the sub-control unit 91 sets the winning probability of the navigation stock grant to a very low probability, or the number of games controlled by the AT. Or determine the minimum number of games.

また、本実施の形態では、遊技状態がRT1またはRT2であるときに、サブ制御部91により、内部抽選結果を報知するナビ演出を実行可能な報知期間となるアシストタイム(以下、ATという)に演出状態を制御可能となっている。   In the present embodiment, when the gaming state is RT1 or RT2, the sub-control unit 91 performs an assist time (hereinafter referred to as AT) that is a notification period in which a navigation effect for notifying the internal lottery result can be executed. The production state can be controlled.

ATに制御されているときには、遊技者が獲得したメダルの枚数として、入賞により遊技者が得たメダルの枚数から遊技者が賭数の設定に用いたメダルの枚数を差し引いたメダルの純増枚数がカウントされ、獲得枚数が所定枚数(以下、「ATの終了枚数」または単に「終了枚数」とも称する)である50枚に達するとATが終了する。AT中にAT抽選に当選すると終了枚数がナビストック1個につき50枚上乗せされ、また、遊技者が獲得したメダルの枚数がATの終了枚数と同一数で終了した場合には終了枚数に50枚が上乗せされ、ATの終了条件が成立した後にも延長してATに制御される。   When controlled by the AT, the number of medals earned by the player is the net increase in medals obtained by subtracting the number of medals used by the player for setting the bet from the number of medals obtained by the player. When the number of obtained sheets reaches 50, which is a predetermined number (hereinafter also referred to as “AT end number” or simply “end number”), AT ends. If the AT lottery is won during the AT, the end number will be increased by 50 for each Navistock, and if the number of medals obtained by the player is the same as the AT end number, the end number will be 50 Is added, and after the AT end condition is satisfied, it is extended and controlled by the AT.

具体的に、サブ制御部91は、RT1またはRT2において、遊技者の獲得枚数が終了枚数に達していないときにはATに制御する。また、非CB中の場合、RT1またはRT2において、押し順リプ(リプB〜D)のいずれかの当選時にはリプ3(昇格リプ)を入賞させる押し順が報知される。特に、RT1においては、押し順リプ(リプB〜D)のいずれかの当選時に実行されるナビ演出で昇格リプを入賞させる押し順が報知されるので、報知された押し順に従って停止操作を行なうことによりRT1からRT2に移行させることが可能となる。   Specifically, the sub-control unit 91 controls to AT when the acquired number of players has not reached the end number in RT1 or RT2. In the case of non-CB, in RT1 or RT2, the push order for winning Lip 3 (promotional lip) is notified when either of the push order lips (Lip B to D) is won. In particular, in RT1, since the push order for winning the promotion lip is notified by the navigation effect executed at the time of winning one of the push order lips (lip B to D), the stop operation is performed according to the notified push order. Thus, it is possible to shift from RT1 to RT2.

また、非CB中の場合、ATの制御開始後、RT1またはRT2において、押し順ベル(中ベルA〜C、右ベルA〜C)のいずれかの当選時にはベル5を入賞(主図柄入賞)させる押し順が報知されるので、報知された押し順に従って停止操作を行なうことにより、確実に主図柄入賞による9枚のメダルを獲得することも可能となる。特に、RT2においては、ナビ演出によって、ベルこぼし目の導出を回避し、RT1への遊技状態の移行を回避することができる。   In addition, in the case of non-CB, after the AT control starts, at the RT1 or RT2, the bell 5 is won when either of the push order bells (middle bells A to C, right bells A to C) is won (main symbol winning) Since the pressing order to be notified is notified, it is possible to reliably obtain nine medals by winning the main symbol by performing the stop operation in accordance with the notified pressing order. In particular, in RT2, it is possible to avoid derivation of bell spilled eyes and avoid the transition of the gaming state to RT1 by the navigation effect.

なお、ATの開始後、RT1からRT2に移行したときに、ARTが開始することとなり、遊技者が獲得したメダルの枚数のカウントを開始する。そして、サブ制御部91は、遊技者が獲得したメダルの枚数がATの終了枚数に達するまでの期間においてARTに制御する。その後、遊技者が獲得したメダルの枚数がATの終了枚数に達して、ATの終了枚数が上乗せされない場合にはARTを終了し、非ATに制御する。   It should be noted that ART starts when RT1 is shifted to RT2 after AT starts, and counting of the number of medals acquired by the player is started. Then, the sub-control unit 91 controls to ART during a period until the number of medals acquired by the player reaches the end number of ATs. Thereafter, when the number of medals acquired by the player reaches the end number of ATs and the end number of ATs is not added, the ART is ended and the non-AT is controlled.

非ATに制御されたときには、ナビ演出が実行されない。これにより、RT2であるときには、ベルこぼし目が導出される可能性が高まり、RT1に移行する可能性が高まる。   When controlled to non-AT, the navigation effect is not executed. Thereby, when it is RT2, the possibility that the bell spilled eyes are derived is increased, and the possibility of shifting to RT1 is increased.

また、ATの終了枚数が上乗せされた場合には、遊技者が獲得したメダルの枚数がATの終了枚数に達するまで、ARTに継続して制御されることとなる。   When the AT end number is added, the ART is continuously controlled until the number of medals obtained by the player reaches the AT end number.

サブ制御部91は、ATまたはARTに制御されている場合には、ナビ対象役に当選することにより、ナビ演出を実行する。ナビ対象役とは、非CB中においては、押し順ベル(中ベルA〜C、右ベルA〜C)、押し順リプ(リプB〜D)、およびCBである。一方、CB中においては、リプA〜Eである。   When the sub-control unit 91 is controlled by AT or ART, the sub-control unit 91 performs a navigation effect by winning the navigation target combination. The navigation target combination is a push order bell (middle bell A to C, right bell A to C), push order lip (lip B to D), and CB in non-CB. On the other hand, in CB, it is Lip A to E.

非CB中において押し順ベル(中ベルA〜C、右ベルA〜C)のいずれかに当選したときのナビ演出としては、当選状況に応じてベル5を入賞させるための押し順(図11参照)が報知される。たとえば、中ベルAに当選したときのナビ演出としては、「中を押せ!!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。   As a navigation effect when one of the push order bells (middle bells A to C, right bells A to C) is won during non-CB, the push order for winning the bell 5 according to the win situation (FIG. 11). Reference) is notified. For example, as a navigation effect when the middle bell A is won, a message such as “Press inside!” Is displayed on the liquid crystal display 51.

非CB中において押し順リプ(リプB〜D)のいずれかに当選したときのナビ演出としては、当選状況に応じて昇格リプを入賞させるための押し順(図12参照)が報知される。たとえば、リプBに当選したときのナビ演出としては、「左右中!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。   As a navigation effect when one of the push order lips (Lip B to D) is won during non-CB, the push order (see FIG. 12) for winning the promotion lip according to the win situation is notified. For example, as a navigation effect when winning Lip B, a message such as “Left / Right!” Is displayed on the liquid crystal display 51.

非CB中においてCBに当選したときのナビ演出としては、CB2を入賞させるための押し順(図13参照)が報知される。たとえば、非CB中においてCBに当選したときのナビ演出としては、「右中左!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。つまり、この場合、入賞ラインL1にCB特定目を導出させるためのナビ演出が実行される。   As a navigation effect when CB is won during non-CB, a push order (see FIG. 13) for winning CB2 is notified. For example, a message such as “right middle left!” Is displayed on the liquid crystal display 51 as a navigation effect when CB is won during non-CB. That is, in this case, a navigation effect for deriving the CB specific item to the winning line L1 is executed.

CB中においてリプA〜Eのいずれかに当選したときのナビ演出としては、CB中の1ゲーム目であれば13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させるための押し順(図14参照)が報知される。たとえば、CB中の1ゲーム目にリプAに当選したときのナビ演出としては、「右だ!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。また、CB中の2ゲーム目であれば14枚払出しのベル6またはベル7を入賞させるための押し順(図14参照)が報知される。たとえば、CB中の2ゲーム目にリプAに当選したときの14枚払出しをさせるためのナビ演出としては、「左または中だ!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。   As a navigation effect when winning one of Lips A to E during the CB, in the first game in the CB, the order of pushing to win the 13-payout Bell 1 or 2 in the CB ( 14) is notified. For example, a message such as “It's right!” Is displayed on the liquid crystal display 51 as a navigation effect when winning Lip A in the first game in the CB. In the case of the second game in the CB, the push order (see FIG. 14) for winning the 14-payout bell 6 or 7 is notified. For example, a message such as “Left or middle!” Is displayed on the liquid crystal display 51 as a navigation effect for paying out 14 cards when winning Lip A in the second game in the CB.

このように、AT状態の場合、非CB中でCBに当選したときにCB2を入賞させてCB特定目を導出させるナビ演出が実行されるため、ナビ演出の実行有無によって、AT状態とった有利度の高い状態であることを遊技者に認識させることができ、さらに、CB中に入った後に1ゲーム目から13枚の払出しを期待させることができる。   In this way, in the AT state, when the CB is won in the non-CB, the navigation effect is performed to win the CB2 and the CB specific item is derived. It is possible to make the player recognize that the player is in a high state, and to expect 13 payouts from the first game after entering the CB.

以上のように、本実施の形態におけるナビ演出は、遊技者にとって有利となる操作態様を想起させるメッセージが、ナビ対象役の種類にかかわらず同じ態様で報知される。このため、遊技者は、当選したナビ対象役の種類を意識せずに遊技者にとって有利となる操作態様で操作することができる。   As described above, in the navigation effect in the present embodiment, a message reminiscent of an operation mode that is advantageous to the player is notified in the same mode regardless of the type of navigation target role. For this reason, the player can operate in an operation mode that is advantageous to the player without being aware of the type of the winning navigation target combination.

なお、ナビ演出の態様は、このような態様に限らず、遊技者が当選状況に応じて区別可能な態様であればどのようなものであってもよい。また、ナビ演出は、液晶表示器51に表示するものに限らず、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などを用いて実行するものであってもよい。   In addition, the aspect of a navigation effect is not restricted to such an aspect, What kind of thing may be sufficient as long as a player can distinguish according to a winning condition. The navigation effect is not limited to the one displayed on the liquid crystal display 51, and may be executed using the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, the reel LED 55, and the like.

[ナビ演出に従わなかったときのペナルティ制御について]
ここで、AT中に実行されるナビ演出に対して、遊技者がナビ演出に従わずにストップスイッチを操作したときに科されるペナルティ制御について説明する。
[Penalty control when not following navigation effects]
Here, the penalty control that is imposed when the player operates the stop switch without following the navigation effect for the navigation effect performed during the AT will be described.

本実施の形態においては、前述したように、ARTに制御されているときには、メダルの純増枚数がカウントされ、獲得枚数が50枚に達するとARTが終了する。さらに、後述するように、AT状態であるときの方が、非AT状態であるときよりもAT抽選で多くのナビストックが高確率で獲得できるようになっている。そして、後述するように、RT2であるときの方が、その他のRT0およびRT1であるときよりもAT抽選で多くのナビストックが高確率で獲得できるようになっている。そのため、遊技者の立場からすると、ARTが長く続けば続くほどARTに制御するためのナビストックを多く獲得できる可能性が高まるため、ART中における1ゲームあたりのメダルの獲得枚数を少なくしてARTの終了タイミングを引き延ばした方が有利となる。したがって、遊技者の中には、メダルの払出しがある小役入賞に対するナビ演出が実行されても、故意にナビ演出に従わずにストップスイッチを当選役に対応しない押し順で操作するものがいる虞がある。そこで、本実施の形態においては、このような正当に遊技を進めない遊技者に対して、メイン制御部41によるペナルティ制御によって所定のペナルティを与えることにより、正当に遊技を進める遊技者との間の不公平を生じさせないようにしている。   In the present embodiment, as described above, when the ART is controlled, the net increase in the number of medals is counted, and when the acquired number reaches 50, the ART ends. Further, as will be described later, more navigation stocks can be obtained with higher probability in the AT lottery in the AT state than in the non-AT state. As will be described later, more navigation stocks can be obtained with higher probability in the AT lottery than in the other RT0s and RT1s. Therefore, from the player's standpoint, the longer the ART continues, the greater the possibility of acquiring more navigation stock for controlling the ART, so the number of medals per game during the ART is reduced and the ART is reduced. It is advantageous to extend the end timing of. Therefore, some players operate the stop switch in a pressing order that does not correspond to the winning combination without intentionally following the navigation effect even if the navigation effect for the small role winning with a medal payout is executed. There is a fear. Therefore, in the present embodiment, by giving a predetermined penalty by penalty control by the main control unit 41 to such a player who does not advance the game properly, between the player who advances the game properly To avoid causing unfairness.

より具体的には、ARTで押し順ベルに対するナビ演出が実行されたときに、遊技者が故意にナビ演出に従わずに9枚払出しの主図柄入賞(ベル5の入賞)を取りこぼして、払出しのないベルこぼし目を導出させたときには、図10に示すようにRT2からRT1へ直接的に遊技状態を移行制御するようになっている。また、ARTで押し順ベルに対するナビ演出が実行されたときに、遊技者が故意にナビ演出に従わずに9枚払出しの主図柄入賞(ベル5の入賞)を取りこぼして、1枚払出しの副図柄入賞のうちベル4を入賞させたときには、図10に示すようにRT2から一旦RT0へ遊技状態を移行制御して、その後、30ゲーム経過した後にRT1へ遊技状態を移行制御するようになっている。なお、遊技者が故意にナビ演出に従わずに1枚払出しの副図柄入賞のうちベル1〜3を入賞させたときには、後述する変形例のように、ATの制御が停止され(非AT状態に制御)、その後ナビ演出がされないことによってベルこぼし目が導出されて結果的に(間接的に)RT2からRT1へ遊技状態を移行させるようになっていてもよい。   More specifically, when the navigation effect for the push order bell is executed in ART, the player intentionally misses the main symbol winning (bell 5 winning) that pays out nine pieces without following the navigation effect. When the bell spilled eyes with no symbol are derived, the game state is directly controlled from RT2 to RT1 as shown in FIG. In addition, when the navigation effect for the push order bell is executed in ART, the player intentionally misses the main symbol winning of 9 payouts (bell 5 winning) without obeying the navigation effect, and the secondary payout of 1 payout As shown in FIG. 10, when the bell 4 is won in the symbol winning, the game state is temporarily controlled from RT2 to RT0, and then the game state is controlled to RT1 after 30 games have elapsed. Yes. Note that when the player deliberately does not follow the navigation effect and wins the bells 1 to 3 among the sub-symbols of one payout, the AT control is stopped (non-AT state) as in a modification described later. Control), and then the navigation effect is not performed, so that the bell spilled eyes are derived, and as a result (indirectly) the gaming state may be shifted from RT2 to RT1.

これにより、故意にナビ演出に従わずにストップスイッチを主図柄入賞に対応しない押し順で操作することによってベルこぼし目を導出させてARTの終了時期を引き延ばすことを企てる遊技者に対して、遊技状態をRT1へ制御させることで、このような行為をすることを遊技者に抑制させることができる。さらに、故意にナビ演出に従わずにストップスイッチを主図柄入賞に対応しない押し順で操作することによって副図柄入賞(ベル1〜4の入賞)させてARTの終了時期を引き延ばすことを企てる遊技者に対しても、結局はRT0を経由して遊技状態をRT1へ制御させることができ、このような行為をすることを遊技者に抑制させることができる。よって、ATで獲得したメダル枚数が終了枚数に達することを意図的に引き延ばすことを防止でき、ATを意図的に延長させ、その間にAT抽選に再度当選させてATを継続させ続ける不公平な方法でゲームが行なわれることを防止できる。その結果、正当に遊技を進める遊技者とそうでない遊技者との間の不公平を生じさせることがない。さらに、主図柄入賞に対応しない操作手順で操作されたときに副図柄入賞したときとベルこぼし目が導出されたときとで、タイミングは異なっていても結果的に同じRT1に遊技状態を制御することができ、結果的に両者に対して同じ有利度合いのペナルティを与えることができる。   This makes it possible for a player who intends to extend the end time of ART by deriving bell spilled eyes by operating the stop switch in a pressing order that does not correspond to the main symbol winning without intentionally following the navigation effect. By controlling the state to RT1, the player can be prevented from performing such an action. Furthermore, a player who intends to extend the end time of the ART by deliberately not following the navigation effect and operating the stop switch in a pressing order not corresponding to the main symbol winnings to win a sub symbol winning (bell 1 to 4 winning) However, in the end, the gaming state can be controlled by RT1 via RT0, and the player can be prevented from performing such an action. Therefore, it is possible to prevent intentional extension of the number of medals earned at the AT, and to intentionally extend the AT, while the AT is intentionally extended, and during that time, the AT lottery is won again to continue the AT. Can prevent the game from being played. As a result, there is no unfairness between a player who properly advances the game and a player who does not. Further, even if the timing is different between when the sub-symbol is won and when the bell spill is derived when the operation procedure does not correspond to the main symbol winning, the game state is controlled to the same RT1. As a result, the same advantage penalty can be given to both.

また、上記の場合に限らず、本実施の形態においては、その他の場合でも遊技者がペナルティを科されることがある。具体的には、本実施の形態においては、AT状態であるCB中においては、CB中に2ゲーム遊技させてCB中により多くのメダルを獲得させるために、CB中の1ゲーム目では13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させるためのナビ演出が実行され、さらに、その後のCB中の2ゲーム目では14枚払出しのベル6またはベル7を入賞させるためのナビ演出が実行されるようになっている。そのため、より少ないメダル払出しを狙う遊技者は、CBを1ゲームで終了させるために、CB中の1ゲーム目で故意にナビ演出に従わずに14枚払出しのベル6またはベル7を入賞させる虞がある。あるいは、CB中の2ゲーム目まで遊技したとしても、CB中の2ゲーム目で故意にナビ演出に従わずに13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させる虞がある。そこで、本実施の形態においては、ART状態であるCB中の1ゲーム目において、遊技者が故意にナビ演出に従わずに14枚払出しのベル6またはベル7を入賞させたときには、ATの制御が停止され(非AT状態に制御)、その後ナビ演出がされないことによってベルこぼし目が導出されてRT2からRT1へ遊技状態を移行制御するようになっている。また、ART状態であるCB中の2ゲーム目において、遊技者が故意にナビ演出に従わずに13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させたときにも、RT2からRT1へ遊技状態を移行制御するようになっている。   In addition to the above case, in this embodiment, the player may be penalized in other cases. Specifically, in the present embodiment, in the CB which is in the AT state, in order to make two games play during the CB and to acquire more medals during the CB, 13 pieces are obtained in the first game in the CB. The navigation effect for winning the payout bell 1 or CB bell 2 is executed, and in the second game in the subsequent CB, the navigation effect for winning the 14 payout bell 6 or bell 7 is performed. It is supposed to be executed. Therefore, a player who aims to pay out fewer medals may win a 14-payout bell 6 or a bell 7 without intentionally following the navigation effect in the first game in the CB in order to finish the CB in one game. There is. Alternatively, even if the player has played up to the second game in the CB, there is a possibility that the 13-payout CB Bell 1 or the CB Bell 2 will be won in the second CB game without intentionally following the navigation effect. Therefore, in the present embodiment, in the first game in the CB which is in the ART state, when the player intentionally wins the 14-payout bell 6 or the bell 7 without following the navigation effect, the AT control is performed. Is stopped (control to the non-AT state), and then the navigation effect is not performed, so that the bell spilled eyes are derived, and the gaming state is controlled from RT2 to RT1. Also, in the second game in the CB which is in the ART state, when the player deliberately follows the navigation effect and makes a 13-payout CB Bell 1 or CB Bell 2 award, the RT 2 changes to the RT 1 The gaming state is controlled to be transferred.

これにより、故意にナビ演出に従わずにストップスイッチをサブ制御部91が意図する入賞(1ゲーム目は13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2の入賞、2ゲーム目は14枚払出しのベル6またはベル7の入賞)に対応しない押し順で操作することによってARTの終了時期を引き延ばすことを企てる遊技者に対して、遊技状態をRT1へ制御させることで、このような行為をすることを遊技者に抑制させることができる。よって、ATで獲得したメダル枚数が終了枚数に達することを意図的に遅らせることを防止でき、ATを意図的に延長させ、その間にAT抽選に再度当選させてATを継続させ続ける不公平な方法でゲームが行なわれることを防止できる。その結果、正当に遊技を進める遊技者とそうでない遊技者との間の不公平を生じさせることがない。   As a result, the sub-control unit 91 wins the stop switch intentionally without obeying the navigation effect (the first game pays out 13 CBs in the CB or the CB Bell 2 wins, the second game pays out 14 cards. The player who intends to extend the end time of the ART by operating in a pushing order not corresponding to the winning of the bell 6 or the bell 7 of the bell 7 performs such an action by controlling the gaming state to RT1. This can be controlled by the player. Therefore, it is possible to prevent intentionally delaying the number of medals earned at the AT from reaching the end number, unfairly continuing the AT by intentionally extending the AT while allowing the AT lottery to win again. Can prevent the game from being played. As a result, there is no unfairness between a player who properly advances the game and a player who does not.

[起動処理(サブ)]
次に、本実施の形態におけるサブ制御部91が実行する各種制御内容を説明する。図19は、サブ制御部が起動時に実行する起動処理(サブ)の制御内容を示すフローチャートである。
[Startup processing (sub)]
Next, various control contents executed by the sub-control unit 91 in the present embodiment will be described. FIG. 19 is a flowchart showing the control content of the startup process (sub) executed by the sub-control unit at startup.

サブ制御部91は、リセット回路95からシステムリセット信号が入力されると、図19のフローチャートに示す起動処理(サブ)を行なう。   When the system reset signal is input from the reset circuit 95, the sub-control unit 91 performs a startup process (sub) shown in the flowchart of FIG.

図19に示すように、起動処理(サブ)では、先ず、サブ制御部91は、内蔵デバイスや周辺IC、割込モード、スタックポインタなどを初期化した後(Sn1)、RAM91cおよび外部メモリ(バックアップRAM)へのアクセスを許可する(Sn2)。次に、図15の起動処理(メイン)のSa9で生成された復帰コマンドをメイン制御部41から受信したか否かを判定する(Sn3)。復帰コマンドを受信していない場合には、図15の起動処理(メイン)のSa12で生成された設定変更中コマンドをメイン制御部41から受信したか否かを判定する(Sn4)。設定変更中コマンドを受信した場合には、設定変更中コマンドを受信したことを示す設定変更中コマンド受信フラグをRAM91cの所定領域にセットする(Sn5)。   As shown in FIG. 19, in the startup process (sub), first, the sub control unit 91 initializes the built-in device, peripheral IC, interrupt mode, stack pointer, and the like (Sn1), and then the RAM 91c and the external memory (backup). Access to the RAM) is permitted (Sn2). Next, it is determined whether or not the return command generated in Sa9 of the startup process (main) in FIG. 15 is received from the main control unit 41 (Sn3). If the return command has not been received, it is determined whether or not the setting changing command generated in Sa12 of the startup process (main) in FIG. 15 has been received from the main control unit 41 (Sn4). When a setting changing command is received, a setting changing command reception flag indicating that the setting changing command has been received is set in a predetermined area of the RAM 91c (Sn5).

設定変更中コマンド受信フラグをセットした後、RAM91cにバックアップフラグがセットされているか否かを判定する(Sn6)。バックアップフラグがセットされていることを判定した場合には、バックアップフラグをクリアする(Sn7)。バックアップフラグをクリアした後、バックアップRAMに格納されている領域のバックアップデータの排他的論理和を求めチェックサムを計算する(Sn8)。この後、計算したチェックサムが、バックアップされているチェックサムと一致するか否かを判定する(Sn9)。チェックサムが一致している場合には、設定変更中コマンド受信フラグがセットされているか否かを判定する(Sn10)。   After the setting change command reception flag is set, it is determined whether or not the backup flag is set in the RAM 91c (Sn6). If it is determined that the backup flag is set, the backup flag is cleared (Sn7). After clearing the backup flag, an exclusive OR of the backup data in the area stored in the backup RAM is obtained and a checksum is calculated (Sn8). Thereafter, it is determined whether or not the calculated checksum matches the backed-up checksum (Sn9). If the checksums match, it is determined whether the setting change command reception flag is set (Sn10).

設定変更中コマンドを受信していないことが判定された場合には、図15の起動処理(メイン)のSa13で生成されたエラーコマンドをメイン制御部41から受信したか否かが判定される(Sn13)。エラーコマンドを受信していることが判定された場合には、RAM91cの初期化を実行し(Sn14)、エラー処理が行なわれる(Sn15)。エラー処理では、エラー報知がなされ、たとえば、遊技店員によってリセット/設定スイッチ38が操作されるなどしてエラー状態が解除されると、エラー報知が終了して元の状態に復帰する。Sn13において、エラーコマンドを受信していないことが判定された場合、すなわち、設Z定変更中コマンドおよび復帰コマンドおよびエラーコマンドを受信していない場合には、RAM91cの初期化を実行する(Sn12)。Sn12の処理が終了した後は、タイマ割込に応じて、図20で示すタイマ割込処理(サブ)が行なわれる。   When it is determined that the command for changing the setting has not been received, it is determined whether or not the error command generated in Sa13 of the startup process (main) in FIG. 15 has been received from the main control unit 41 ( Sn13). If it is determined that an error command has been received, initialization of the RAM 91c is executed (Sn14), and error processing is performed (Sn15). In the error processing, an error notification is made. For example, when the error state is canceled by operating the reset / setting switch 38 by a game clerk, the error notification is terminated and the original state is restored. If it is determined in Sn13 that an error command has not been received, that is, if a setting Z setting changing command, a return command, and an error command have not been received, initialization of the RAM 91c is executed (Sn12). . After the process of Sn12 is completed, the timer interrupt process (sub) shown in FIG. 20 is performed according to the timer interrupt.

[タイマ割込処理(サブ)]
図20は、CPU91cが内部クロックのカウント値に基づいて1.12秒の間隔で実行するタイマ割込処理(サブ)のフローチャートである。
[Timer interrupt processing (sub)]
FIG. 20 is a flowchart of the timer interrupt process (sub) executed by the CPU 91c at intervals of 1.12 seconds based on the count value of the internal clock.

タイマ割込処理(サブ)においては、先ず、使用中のレジスタをスタック領域に退避する(Sb1)。次に、停電判定処理を行なう(Sb2)。停電判定処理では、電断検出回路48から電圧低下信号が入力されているか否かを判定し、電圧低下信号が入力されていれば、前回の停電判定処理でも電圧低下信号が入力されていたか否かを判定し、前回の停電判定処理でも電圧低下信号が入力されていた場合には停電と判定し、その旨を示す電断フラグを設定する。   In the timer interrupt process (sub), first, the register in use is saved in the stack area (Sb1). Next, a power failure determination process is performed (Sb2). In the power failure determination process, it is determined whether or not a voltage drop signal is input from the power failure detection circuit 48. If a voltage drop signal is input, whether or not the voltage drop signal is input in the previous power failure determination process as well. If a voltage drop signal has been input in the previous power failure determination process, it is determined that a power failure has occurred, and a power interruption flag indicating that is set.

Sb2のステップにおける停電判定処理の後、電断フラグが設定されているか否かを判定し(Sb3)、電断フラグが設定されていた場合には電断処理(サブ)に移行する。電断処理(サブ)では、図19で示す起動処理(サブ)のSn6の判定で用いるバックアップフラグをバックアップデータの作成後にセットしたり、図19で示す起動処理(サブ)のSn9の判定で用いるチェックサムをバックアップデータの排他的論理和を算出して計算するなどの処理を実行する。   After the power failure determination process in step Sb2, it is determined whether or not the power interruption flag is set (Sb3). If the power interruption flag is set, the process proceeds to a power interruption process (sub). In the power interruption process (sub), the backup flag used in the determination of Sn6 in the startup process (sub) shown in FIG. 19 is set after the backup data is created, or used in the determination of Sn9 in the startup process (sub) shown in FIG. The checksum is calculated by calculating the exclusive OR of the backup data.

電断フラグが設定されていない場合にはコマンド解析処理を実行する(Sb4)。コマンド解析処理では、コマンドバッファにコマンドが格納されているか否かを判定し、コマンドバッファにコマンドが格納されていればコマンドバッファからコマンドを取得する。そして、取得したコマンドに応じた処理を実行する。   If the power interruption flag is not set, command analysis processing is executed (Sb4). In the command analysis process, it is determined whether or not a command is stored in the command buffer. If the command is stored in the command buffer, the command is acquired from the command buffer. And the process according to the acquired command is performed.

Sb5のステップでは、ATに制御するか否かを決定するAT抽選を行なうAT抽選処理を実行する(Sb5)。   In the step of Sb5, an AT lottery process for performing an AT lottery to determine whether or not to control the AT is executed (Sb5).

Sb6のステップでは、ATでのゲームでナビ対象役に当選したときにナビ演出を行なうAT制御処理を実行する(Sb6)。AT制御処理では、AT中にメイン制御部41から受信した当選番号コマンドに基づいて内部抽選の結果を特定し、ナビ演出の対象となるナビ対象役に当選したことを特定した場合にナビ演出を実行する。   In step Sb6, an AT control process for performing a navigation effect when a winning combination is won in a game at AT is executed (Sb6). In the AT control process, the result of the internal lottery is specified based on the winning number command received from the main control unit 41 during the AT, and the navigation effect is given when it is specified that the navigation target role that is the target of the navigation effect is won. Run.

Sb7のステップでは、前述したリール2Lにおける図柄番号「5」〜「7」の特定範囲(図3参照)の図柄が表示されたときにストップスイッチ8Lを操作することを促す、換言すると推奨手順(すなわち特定タイミング)でストップスイッチ8Lを操作することを促す特定範囲ナビ演出実行処理を実行する(Sb7)。   In step Sb7, the user is prompted to operate the stop switch 8L when the symbols in the specific range (see FIG. 3) of the symbol numbers “5” to “7” on the reel 2L are displayed. That is, a specific range navigation effect execution process is executed to prompt the user to operate the stop switch 8L at a specific timing (Sb7).

Sb8のステップでは、RT2でATに制御されているとき、すなわちARTに制御されているときに遊技者の獲得したメダルの獲得枚数をカウントする獲得枚数カウント処理を実行する(Sb8)。なお、前述したように、AT中は、遊技者が獲得したメダルの枚数として、入賞により遊技者が得たメダルの枚数から遊技者が賭数の設定に用いたメダルの枚数を差し引いたメダルの純増枚数がカウントされ、ATの終了枚数である50枚に達するとATが終了する。AT中にAT抽選に当選すると終了枚数が1回の当選につき50枚上乗せされ、また、遊技者が獲得したメダルの枚数がATの終了枚数と同一数で終了した場合には終了枚数に50枚が上乗せされ、ATの終了条件が成立した後にも延長してATに制御される。   In the step Sb8, an acquired number counting process for counting the number of acquired medals by the player when the control is performed by the AT at RT2, that is, when the control is performed by the ART, is executed (Sb8). As described above, during AT, the number of medals obtained by a player is obtained by subtracting the number of medals used by the player for setting the bet from the number of medals obtained by the player by winning. The net increase is counted, and when the AT end number reaches 50, the AT ends. If the AT lottery is won during the AT, the end number will be increased by 50 per winning, and if the number of medals earned by the player is the same as the AT end number, the end number will be 50 Is added, and after the AT end condition is satisfied, it is extended and controlled by the AT.

Sb9のステップでは、AT中にさらにAT抽選に当選した場合に、1回の当選につき50枚をATの終了枚数に上乗せする(すなわち終了枚数を50枚増加させる)終了枚数増加処理を実行する(Sb9)。   In the step Sb9, when the AT lottery is further won during the AT, an end number increasing process is executed to add 50 sheets to the AT end number (that is, increase the end number by 50) per winning. Sb9).

その後は、後述する図25のAT終了制御処理が実行されることによって、AT中に遊技者が獲得したメダルの枚数が終了枚数に達したときにATを終了させる。なお、遊技者が獲得したメダルの枚数がATの終了枚数と同一数で終了した場合には終了枚数に50枚が上乗せされ、ATの終了条件が成立した後にも延長してATに制御される。   Thereafter, an AT end control process shown in FIG. 25, which will be described later, is executed to end the AT when the number of medals acquired by the player during the AT reaches the end number. If the number of medals earned by the player is the same as the number of AT finishes, 50 is added to the number of finishes, and the AT is extended and controlled even after the AT end condition is satisfied. .

なお、詳しくは図示しないが、タイマ割込処理(サブ)では、上述の各処理の他、各種演出の実行処理も行なう。   Although not shown in detail, in the timer interrupt process (sub), in addition to the above processes, various effect execution processes are also performed.

[AT抽選処理]
次に図21を用いて、図20のタイマ割込処理(サブ)のSb5で実行するAT抽選処理について説明する。
[AT lottery processing]
Next, the AT lottery process executed in Sb5 of the timer interrupt process (sub) in FIG. 20 will be described with reference to FIG.

図21に示すように、サブ制御部91は、メイン制御部41から当選番号コマンドを受信したか否かを判定する(Sc1)。当選番号コマンドを受信していない場合には処理を終了する。当選番号コマンドを受信した場合には、当選番号コマンドに基づいて内部抽選の結果を特定し、AT抽選の抽選条件が成立したか否かを判定する(Sc2)。具体的には、AT状態に応じて、メロンA、メロンB、1枚役A、1枚役B、および1枚役Cのいずれかに当選したか否かを判定する。AT抽選の抽選条件が成立しなかった場合には処理を終了する。AT抽選の抽選条件が成立した場合には、AT抽選処理を実行する(Sc3)。   As shown in FIG. 21, the sub-control unit 91 determines whether or not a winning number command has been received from the main control unit 41 (Sc1). If the winning number command has not been received, the process ends. When the winning number command is received, the result of the internal lottery is specified based on the winning number command, and it is determined whether or not the lottery condition for the AT lottery is satisfied (Sc2). Specifically, it is determined whether or not one of melon A, melon B, one-sheet combination A, one-sheet combination B, and one-sheet combination C is won according to the AT state. If the AT lottery condition is not satisfied, the process is terminated. When the lottery condition for AT lottery is satisfied, AT lottery processing is executed (Sc3).

ここで、図22は、サブ制御部91がAT抽選処理において使用するAT抽選テーブルを説明するための図である。AT抽選テーブルには、AT状態およびRT状態に対応して、ナビストック数(0個、1個、2個、3個)ごとの当選確率の情報が格納されている。サブ制御部91は、AT抽選処理を実行することにより、このAT抽選テーブルに格納された当選確率の情報に基づいて付与するナビストック数を抽選により決定する。   Here, FIG. 22 is a diagram for explaining an AT lottery table used by the sub-control unit 91 in the AT lottery process. The AT lottery table stores information on winning probabilities for each number of navigation stocks (0, 1, 2, 3) corresponding to the AT state and the RT state. By executing the AT lottery process, the sub control unit 91 determines the number of navigation stocks to be given based on the winning probability information stored in the AT lottery table.

たとえば、AT状態が非AT中であり、かつRT状態がRT0またはRT1の場合、メロンAおよび1枚役A〜Cのいずれかに当選したときにAT抽選が行なわれ、そのときの抽選においては、90%の確率でナビストックが付与されない旨が決定され、10%の確率で1個のナビストックが付与される旨が決定される。また、AT状態が非AT中であり、かつRT状態がRT2の場合、メロンAおよび1枚役A〜Cのいずれかに当選したときにAT抽選が行なわれ、そのときの抽選においては、70%の確率でナビストックが付与されない旨が決定され、30%の確率で1個のナビストックが付与される旨が決定される。   For example, when the AT state is non-AT and the RT state is RT0 or RT1, the AT lottery is performed when winning one of the melon A and the one-sheet combination A to C. In the lottery at that time, It is determined that the navigation stock is not provided with a probability of 90%, and it is determined that one navigation stock is provided with a probability of 10%. Further, when the AT state is non-AT and the RT state is RT2, an AT lottery is performed when winning one of the melon A and the one-piece combination A to C. In the lottery at that time, 70 It is determined that no navigation stock is assigned with a probability of%, and it is determined that one navigation stock is assigned with a probability of 30%.

また、AT状態がAT中であり、かつRT状態がRT0またはRT1の場合、メロンA、メロンB、および1枚役A〜Cのいずれかに当選したときにAT抽選が行なわれ、そのときの抽選においては、50%の確率でナビストックが付与されない旨が決定され、40%の確率で1個のナビストックが付与される旨が決定され、10%の確率で2個のナビストックが付与される旨が決定される。また、AT状態がAT中であり、かつRT状態がRT2の場合、メロンA、メロンB、および1枚役A〜Cのいずれかに当選したときにAT抽選が行なわれ、そのときの抽選においては、30%の確率でナビストックが付与されない旨が決定され、50%の確率で1個のナビストックが付与される旨が決定され、10%の確率で2個のナビストックが付与される旨が決定され、10%の確率で3個のナビストックが付与される旨が決定される。   Also, if the AT state is AT and the RT state is RT0 or RT1, an AT lottery will be performed when winning one of melon A, melon B, and one-piece combination A to C. In the lottery, it is determined that the navigation stock is not granted with a probability of 50%, it is determined that one navigation stock is granted with a probability of 40%, and two navigation stocks are granted with a probability of 10%. It is decided that it will be done. In addition, when the AT state is AT and the RT state is RT2, an AT lottery is performed when winning one of melon A, melon B, and one-sheet combination A to C. In the lottery at that time Is determined that no navigation stock is granted with a probability of 30%, one navigation stock is determined with a probability of 50%, and two navigation stocks are granted with a probability of 10% It is determined that three navigation stocks are given with a probability of 10%.

このように、本実施の形態においては、AT中は、非AT中に比べて、より多くのナビストック数が高確率で獲得できるようになっている。さらに、AT中においては、非AT中ではAT当選役の対象となっていないメロンBが当選したときでもAT抽選が実行されるため、ナビストック数を獲得できる機会が多くなっている。これにより、AT中は、非AT中よりも、ナビストックを獲得できる可能性が高まる点で遊技者にとって有利となる。そのため、遊技者はATが終了するタイミングが後になればなるほど、ナビストック数の獲得という恩恵を受けやすくなっている。さらに、RT2においては、RT0およびRT1に比べて、より多くのナビストック数が高確率で獲得できるようになっている。そのため、ART中(RT2であって、かつAT中)は、遊技者にとって最も多くのナビストック数を高確率で獲得できるため、遊技者はARTが終了するタイミングが後になればなるほど、ナビストック数の獲得という恩恵を受けやすくなっている。   Thus, in the present embodiment, a larger number of navigation stocks can be acquired with higher probability during AT than during non-AT. Furthermore, during the AT, since the AT lottery is executed even when the melon B who is not the object of the AT winning combination during the non-AT is won, there are many opportunities for acquiring the number of navigation stocks. This is advantageous to the player in that the possibility that the navigation stock can be acquired during AT is higher than that during non-AT. For this reason, the player is more likely to receive the benefit of acquiring the number of navigation stocks as the timing at which the AT ends is later. Furthermore, in RT2, a larger number of navigation stocks can be acquired with higher probability than RT0 and RT1. Therefore, during ART (RT2 and AT), the player can acquire the most number of navigation stocks with a high probability. Therefore, the player can increase the number of navigation stocks as the timing at which ART ends is later. It has become easier to benefit from the acquisition of.

図21に戻り、Sc3の後、AT抽選処理で実行したAT抽選に当選したか否かを判定する(Sc4)。AT抽選に当選しなかった場合には処理を終了する。   Returning to FIG. 21, after Sc3, it is determined whether or not the AT lottery executed in the AT lottery process is won (Sc4). If the AT lottery is not won, the process ends.

AT抽選に当選した場合には、ATに制御することを示すATフラグをRAM91cの所定領域にセットして処理を終了する(Sc5)。   If the AT lottery is won, the AT flag indicating that the AT is controlled is set in a predetermined area of the RAM 91c, and the process is terminated (Sc5).

[特定範囲ナビ演出]
次に、図20のタイマ割込処理(サブ)のSb7で実行する特定範囲ナビ演出実行処理について説明する。特定範囲ナビ演出は、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときに実行されるナビ演出であり、遊技者に推奨手順でストップスイッチ8Lを操作させることを促す演出である。
[Specific range navigation production]
Next, the specific range navigation effect execution process executed in Sb7 of the timer interrupt process (sub) in FIG. 20 will be described. The specific range navigation effect is a navigation effect that is executed when one of the single roles A to C is won, and is an effect that prompts the player to operate the stop switch 8L in a recommended procedure.

先ず、サブ制御部91は、メイン制御部41から当選番号コマンドを受信したか否かを判定する。当選番号コマンドを受信していない場合には処理を終了する。   First, the sub control unit 91 determines whether a winning number command is received from the main control unit 41. If the winning number command has not been received, the process ends.

当選番号コマンドを受信した場合には、当選番号コマンドに基づいて、1枚役A〜Cのいずれかに当選したか否かを判定する。いずれにも当選していない場合には処理を終了する。いずれかに当選した場合には推奨手順(すなわち特定タイミング)でストップスイッチ8Lを操作することを促す特定範囲ナビ演出を実行する。特定範囲ナビ演出では、液晶表示器51から「チャンスだ!」との文字を表示される。   When the winning number command is received, it is determined whether or not one of the single winning combinations A to C is won based on the winning number command. If neither is won, the process is terminated. When one of them is won, a specific range navigation effect that prompts the user to operate the stop switch 8L in a recommended procedure (that is, specific timing) is executed. In the specific range navigation effect, the characters “Chance!” Are displayed from the liquid crystal display 51.

メダルの払出し枚数が多い14枚役1〜4、およびAT当選役であるメロン1〜4のいずれかを入賞しうるようにするには、特定範囲である図柄番号「5」〜「7」の図柄が透視窓3内の上・中・下段に位置する特定タイミングでストップスイッチ8Lを操作する必要がある。よって、遊技者は、特定範囲ナビ演出により14枚役1〜4、およびメロン1〜4のいずれかに当選したことが示唆されると、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作しようとする。これにより、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作することを促している。   In order to be able to win any of the 14 winning combinations 1 to 4 with a large number of medals to be paid out and the melons 1 to 4 as AT winning combinations, the symbol numbers “5” to “7” which are specific ranges It is necessary to operate the stop switch 8L at a specific timing when the symbols are located at the upper, middle, and lower stages in the fluoroscopic window 3. Therefore, when it is suggested that the player has won any of the 14 winning combinations 1 to 4 and melons 1 to 4 by the specific range navigation effect, the player tries to operate the stop switch 8L according to the recommended procedure. This prompts the user to operate the stop switch 8L according to the recommended procedure.

このように、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときに特定範囲ナビ演出を実行し、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作することを促すことにより、チャンス目が表示されやすくしている。これにより、AT当選役に当選したことをいち早く察知させることができ、遊技への興趣を高めることができる。   In this way, when one of the single winning combinations A to C is won, a specific range navigation effect is executed, and by prompting the user to operate the stop switch 8L according to the recommended procedure, chances are easily displayed. . As a result, it is possible to quickly detect that the player has won the AT winning role and to enhance the interest in the game.

なお、チャンス目が表示されたときのみAT抽選を行なったり、あるいは、チャンス目が表示されたときには1枚役1〜3のいずれかが入賞したりしたときと比べて高い当選確率の下でAT抽選を行なったりするなどにより、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作したときに有利となるようにしてもよい。   It should be noted that an AT lottery is performed only when a chance is displayed, or an AT with a higher winning probability than when one of the 1-player 1 to 3 wins a prize when a chance is displayed. It may be advantageous when the stop switch 8L is operated in a recommended procedure, such as by lottery.

[獲得枚数カウント処理]
次に図23を用いて、図20のタイマ割込処理(サブ)のSb8で実行する獲得枚数カウント処理について説明する。
[Acquired number counting process]
Next, the acquired number counting process executed in Sb8 of the timer interrupt process (sub) in FIG. 20 will be described with reference to FIG.

図23に示すように、サブ制御部91は、図21のSc5でATフラグがセットされたか否かを判定する(Se1)。すなわち、ATの実行中であるか否かを判定する。ATフラグがセットされていない場合には処理を終了する。一方、ATフラグがセットされている場合には、メイン制御部41からのRT2情報コマンドに基づいてRT2中か否かを判定する(Se2)。すなわち、ART中であるか否かを判定する。RT2(ART)中でない場合には処理を終了する。   As shown in FIG. 23, the sub-control unit 91 determines whether or not the AT flag is set in Sc5 of FIG. 21 (Se1). That is, it is determined whether or not AT is being executed. If the AT flag is not set, the process is terminated. On the other hand, when the AT flag is set, it is determined based on the RT2 information command from the main control unit 41 whether or not it is in RT2 (Se2). That is, it is determined whether or not ART is in progress. If not in RT2 (ART), the process is terminated.

RT2(ART)中である場合にはメイン制御部41からリール回転開始コマンドを受信したか否かを判定する(Se3)。すなわち、賭数を設定してスタートスイッチ7を操作し、ゲームが開始されたか否かを判定する。リール回転開始コマンドを受信していない場合にはSe5に進む。リール回転開始コマンドを受信した場合には、AT(すなわちART)中に遊技者が獲得したメダルの枚数をカウントする獲得枚数カウンタのカウント値から3枚を減算する(Se4)。なお、スロットマシン1では1回のゲームで3枚のメダルが賭数として設定されるのでSe4のステップではカウント値から3枚が減算される。   If it is during RT2 (ART), it is determined whether or not a reel rotation start command has been received from the main control unit 41 (Se3). That is, the number of bets is set and the start switch 7 is operated to determine whether or not the game has started. If the reel rotation start command has not been received, the process proceeds to Se5. When the reel rotation start command is received, three are subtracted from the count value of the acquired number counter that counts the number of medals acquired by the player during AT (that is, ART) (Se4). In the slot machine 1, three medals are set as the number of bets in one game. Therefore, in the step of Se4, three are subtracted from the count value.

Se5のステップでは、メイン制御部41から当選番号コマンドを受信したか否かを判定する(Se5)。当選番号コマンドを受信していない場合にはSe8に進む。当選番号コマンドを受信した場合には、当選番号コマンドに基づいて内部抽選の結果を特定し、1枚役A〜Cのいずれかに当選したか否かを判定する(Se6)。1枚役A〜Cのいずれかに当選した場合にはSe8に進む。1枚役A〜Cのいずれかに当選していない場合には、小役に当選しているときは当選した小役の種類に応じた払出し枚数を獲得枚数カウンタのカウント値に加算する(Se7)。   In the step of Se5, it is determined whether or not a winning number command is received from the main control unit 41 (Se5). If the winning number command has not been received, the process proceeds to Se8. When the winning number command is received, the result of the internal lottery is specified based on the winning number command, and it is determined whether or not one of the single winning combinations A to C has been won (Se6). If one of the winning combinations A to C is won, the process proceeds to Se8. If one of the single combinations A to C is not won, and if a small combination is won, the payout number corresponding to the type of the selected small combination is added to the count value of the acquired number counter (Se7). ).

Se8のステップでは、メイン制御部41から入賞番号コマンドを受信したか否かを判定する(Se8)。入賞番号コマンドを受信していない場合には処理を終了する。入賞番号コマンドを受信した場合には、入賞番号コマンドから入賞結果を特定し、1枚役1〜3のいずれかが入賞したか否かを判定する(Se9)。1枚役1〜3のいずれかが入賞しなかった場合には処理を終了する。1枚役1〜3のいずれかが入賞した場合には獲得枚数カウンタに入賞で得られる1枚に相当する「1」を加算して処理を終了する(Se10)。   In the step of Se8, it is determined whether or not a winning number command is received from the main control unit 41 (Se8). If no winning number command has been received, the process ends. When the winning number command is received, the winning result is specified from the winning number command, and it is determined whether or not any one of the single winning combinations 1 to 3 has won (Se9). If any one of the single winning combinations 1 to 3 has not won, the process is terminated. When any one of the 1-sheet winning combinations 1 to 3 wins, “1” corresponding to one obtained by winning is added to the acquired number counter and the process is ended (Se10).

上述したように、Se3のステップでRT2でないことが判定された場合、すなわち、ATが中断してRT1などに移行した場合にも獲得枚数カウンタでのカウント値をリセットすることがないので、ATを中断させてATで獲得したメダルの枚数を調節することにより、ATで獲得したメダルの枚数が終了枚数に達することを意図的に遅らせることを防止できる。このため、ATを意図的に延長させ、その間にAT抽選に再度当選させてATを継続させ続ける不公平な方法でゲームが行なわれることを防止できる。   As described above, if it is determined in step Se3 that it is not RT2, that is, if the AT is interrupted and the process proceeds to RT1 or the like, the count value in the acquired number counter is not reset. By interrupting and adjusting the number of medals acquired at the AT, it is possible to prevent intentionally delaying the number of medals acquired at the AT from reaching the end number. For this reason, it is possible to prevent the game from being played in an unfair manner in which the AT is intentionally extended and the AT lottery is again won in the meantime and the AT is continued.

また、Se6のステップで1枚役A〜Cのいずれかに当選したことが判定されても、Se9のステップで1枚役1〜3のいずれかが入賞しなかったことが判定されたときは獲得枚数カウンタによるカウントを行なわないので、1枚役A〜Cを取りこぼしてチャンス目が導出されたときにもカウントが行なわれない。よって、チャンス目が導出されたときにゲームへの興趣が低下することを防止できる。また、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作し、小役の取りこぼしを防ぐとともにチャンス目が導出されるように有利な方法でゲームを進めたときに、取りこぼすことが前提となってしまう1枚役1〜3がカウントされないので、ATの終了が早まることを防止でき、ゲームへの興趣が低下することを防止できる。   Also, when it is determined that one of the winning combinations A to C has been won in the Se6 step, but it is determined in the Se9 step that any of the 1 winning combinations 1 to 3 has not been won. Since the counting by the acquired number counter is not performed, the counting is not performed even when the chance combination is derived by losing one winning combination A to C. Therefore, it is possible to prevent the interest in the game from being reduced when the chance is derived. In addition, if the stop switch 8L is operated according to the recommended procedure to prevent missing a small role and advance the game in an advantageous way so that chances are derived, it is assumed that a single role will be missed. Since 1 to 3 are not counted, the end of AT can be prevented from being accelerated, and the interest in the game can be prevented from being lowered.

また、推奨手順以外の手順でストップスイッチ8Lを操作して小役の入賞を阻止することによりATを引き延ばし、ATの終了枚数が上乗せされる機会を増やそうとしても、Se7では、1枚役A〜C以外の小役に当選したときには獲得枚数カウンタによるカウントを行なうので、そのような行為を防止できる。また、推奨手順では最も多くの小役を入賞させることが可能なので、推奨手順でゲームが行なわれている場合には、たとえば遊技者には故意に小役を取りこぼして利益を得ようとする意図がないことになる。しかし、推奨手順でストップスイッチ8Lを操作すると1枚役1〜3を取りこぼしてしまう。ところが本発明では、1枚役1〜3を取りこぼしたときは獲得枚数カウンタによるカウントが行なわれない。よって、推奨手順でゲームを行ってチャンス目を表示させるにあたって取りこぼすことが前提となる1枚がカウントされないので、推奨手順でゲームを行なう遊技者が不利になり、ゲームへの興趣が低下することを防止できる。また、同じ1枚の取りこぼしの発生でも、チャンス目の表示により推奨手順でゲームを行なうほうが有利になるので、推奨手順でゲームを行った場合とそれ以外の手順でゲームをおこなった場合とで同一条件でATでのゲームが行なわれることがなく、推奨手順でゲームを行なう遊技者が不公平感を抱くことを防止できる。これにより、ゲームへの興趣が低下することを防止できる。   Further, even if the AT is extended by operating the stop switch 8L by a procedure other than the recommended procedure to prevent the winning of the small role and thereby increasing the chance that the AT end number is added, in Se7, the single role A When a small role other than ~ C is won, counting by the acquired number counter is performed, and such an action can be prevented. In addition, since the recommended procedure can win the largest number of small roles, when a game is being played according to the recommended procedure, for example, the player intends to lose the small role intentionally and make a profit. There will be no. However, if the stop switch 8L is operated in the recommended procedure, the one-piece combination 1 to 3 will be missed. However, in the present invention, when one of the winning combinations 1 to 3 is missed, the acquired number counter is not counted. Therefore, since it is not counted as a premise that the player will miss the chance to display the chances by playing the game with the recommended procedure, the player who plays the game with the recommended procedure becomes disadvantageous and the interest in the game is reduced. Can be prevented. In addition, even if the same one piece is missed, it is more advantageous to play the game according to the recommended procedure by displaying the chance chance, so it is the same when playing the game with the recommended procedure and when playing the game with other procedures The AT game is not played under certain conditions, and it is possible to prevent the player who plays the game according to the recommended procedure from feeling unfair. Thereby, it can prevent that the interest to a game falls.

また、Se9で1枚役1〜3のいずれかが入賞したことが判定された場合には獲得枚数カウンタによるカウントが行なわれるので、1枚役1〜3のいずれかが入賞したにもかかわらずメダルが付与されずにカウントが行なわれないという、ゲームの進行状況と整合性の取れない状況が発生することを防止できる。   Further, when it is determined in Se9 that any one of the winning combinations 1 to 3 has been won, the acquisition number counter is counted. It is possible to prevent the occurrence of a situation inconsistent with the progress of the game, in which no medal is given and no counting is performed.

[終了枚数増加処理]
次に図24を用いて、図20のタイマ割込処理(サブ)のSb9で実行する終了枚数増加処理について説明する。
[End number increase processing]
Next, with reference to FIG. 24, the end number increasing process executed in Sb9 of the timer interrupt process (sub) in FIG. 20 will be described.

図24に示すように、サブ制御部91は、図21のSc5でATフラグがセットされたか否かを判定する(Sh1)。すなわち、ATの実行中であるか否かを判定する。ATフラグがセットされていない場合には処理を終了する。一方、ATフラグがセットされている場合には、図21のSc3で実行されるAT抽選が行なわれ、AT抽選に当選したか否かを判定する(Sh2)。すなわち、AT中にAT抽選条件が成立してAT抽選が行なわれ、これに当選したか否かを判定している。換言するとナビストックを獲得してATの終了枚数を上乗せするか否かを判定している。AT抽選に当選しなかった場合には処理を終了する。AT抽選に当選した場合には、獲得したナビストック数に応じて獲得枚数カウンタのカウント値からメダル枚数を減算する。これにより、ATの終了枚数が増加し(すなわち終了枚数にメダル枚数が上乗せされ)、ATが延長される。なお、たとえば、獲得枚数カウンタのカウント値から50枚を減算するときに獲得枚数カウンタのカウント値が30枚である場合には獲得枚数カウンタのカウント値が−20枚になるまで減算を行なうなど、減算する枚数がカウント値よりも大きい場合でもカウント値がマイナスになるまで減算する。   As shown in FIG. 24, the sub-control unit 91 determines whether or not the AT flag is set in Sc5 of FIG. 21 (Sh1). That is, it is determined whether or not AT is being executed. If the AT flag is not set, the process is terminated. On the other hand, when the AT flag is set, the AT lottery executed in Sc3 of FIG. 21 is performed, and it is determined whether or not the AT lottery is won (Sh2). That is, it is determined whether or not the AT lottery condition is established during the AT and the AT lottery is performed, and whether or not this is won. In other words, it is determined whether or not the navigation stock is acquired and the AT end number is added. If the AT lottery is not won, the process ends. When the AT lottery is won, the medal number is subtracted from the count value of the acquired number counter according to the acquired number of navigation stocks. As a result, the AT end number increases (that is, the medal number is added to the end number), and the AT is extended. For example, when 50 counts are subtracted from the count value of the acquired number counter, if the count value of the acquired number counter is 30, the subtraction is performed until the count value of the acquired number counter reaches −20. Even when the number to be subtracted is larger than the count value, the count value is subtracted until the count value becomes negative.

AT中にAT抽選に当選した場合にはATが延長されるので、メダルの獲得頻度が低く終了枚数に達するまでの期間が長期間にわたっても、ATが長くなることへの期待感を高めることができる、遊技者がゲームへの不満を募らせることを防止できる。また、ATでのゲーム数が長期間にわたるほどATでの終了枚数が増加する期待値が上昇し、ATでの獲得枚数が増加することへの期待値が高くなるので、ゲームへの興趣を高めることができる。また、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときにカウントを行なわないのでATの終了枚数が上乗せされることへの期待感を高めることができる。   If the AT lottery is won during the AT, the AT will be extended, so that the expectation that the AT will become longer can be increased even if the acquisition frequency of the medal is low and the period until the end number is reached is long. It is possible to prevent the player from frustrating the game. In addition, as the number of games at the AT increases, the expected value for increasing the number of completed games at the AT increases, and the expected value for increasing the number of games acquired at the AT increases. be able to. In addition, since the counting is not performed when any one of the single winning combinations A to C is won, it is possible to enhance the expectation that the AT end number will be added.

なお、本実施形態では獲得枚数カウンタから獲得したナビストック数に応じたメダル枚数を減算してATの終了枚数を上乗せしているが、ATで遊技者が獲得したメダルの枚数と比較する閾値を50枚から獲得したナビストック数に応じたメダル枚数分だけ増やすことによりATの終了枚数を上乗せしてもよい。   In this embodiment, the number of medals corresponding to the number of navigation stocks acquired from the acquired number counter is subtracted to add the AT end number. However, the threshold value to be compared with the number of medals acquired by the player at the AT is set. The AT end number may be added by increasing the number of medals according to the number of navigation stocks acquired from 50.

[AT終了制御処理]
次に図25を用いて、AT終了制御処理について説明する。図25に示すように、サブ制御部91は、図21のSc5でATフラグがセットされたか否かを判定する(Sf1)。すなわち、ATの実行中であるか否かを判定する。ATフラグがセットされていない場合には処理を終了する。一方、ATフラグがセットされている場合には、獲得枚数カウンタのカウント値が50枚以上か否かを判定する(Sf2)。獲得枚数カウンタのカウント値が50枚未満の場合には処理を終了する。
[AT end control processing]
Next, the AT end control process will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 25, the sub-control unit 91 determines whether or not the AT flag is set in Sc5 of FIG. 21 (Sf1). That is, it is determined whether or not AT is being executed. If the AT flag is not set, the process is terminated. On the other hand, if the AT flag is set, it is determined whether the count value of the acquired number counter is 50 or more (Sf2). If the count value of the acquired number counter is less than 50, the process ends.

獲得枚数カウンタのカウント値が50枚以上の場合には、獲得枚数カウンタのカウント値が50枚であるか否かを判定する(Sf3)。獲得枚数カウンタのカウント値が50枚でない場合(すなわち50枚を超えている場合)にはATフラグをクリアして処理を終了する。ATフラグをクリアするとATが終了することを示す演出を液晶表示器51で実行し、ATを終了させる。   If the count value of the acquired number counter is 50 or more, it is determined whether or not the count value of the acquired number counter is 50 (Sf3). When the count value of the acquired number counter is not 50 sheets (that is, when it exceeds 50 sheets), the AT flag is cleared and the process is terminated. When the AT flag is cleared, the liquid crystal display 51 executes an effect indicating that the AT is terminated, and the AT is terminated.

一方、獲得枚数カウンタのカウント値が50枚の場合には獲得枚数カウンタからAT抽選で獲得したナビストック数に応じたメダル枚数分だけ減算する(Sf5)。これにより、ATの終了枚数が増加し(すなわち終了枚数にメダル枚数が上乗せされ)、ATが延長される。なお、たとえば、獲得枚数カウンタのカウント値から50枚を減算するときに獲得枚数カウンタのカウント値が30枚である場合には獲得枚数カウンタのカウント値が−20枚になるまで減算を行なうなど、減算する枚数がカウント値よりも大きい場合でもカウント値がマイナスになるまで減算する。また、本実施形態では獲得枚数カウンタから獲得したナビストック数に応じたメダル枚数を減算してATの終了枚数を上乗せしているが、ATで遊技者が獲得したメダルの枚数と比較する閾値を50枚から獲得したナビストック数に応じたメダル枚数分だけ増やすことによりATの終了枚数を上乗せしてもよい。   On the other hand, when the count value of the acquired number counter is 50, the number of medals corresponding to the number of navigation stock acquired by the AT lottery is subtracted from the acquired number counter (Sf5). As a result, the AT end number increases (that is, the medal number is added to the end number), and the AT is extended. For example, when 50 counts are subtracted from the count value of the acquired number counter, if the count value of the acquired number counter is 30, the subtraction is performed until the count value of the acquired number counter reaches −20. Even when the number to be subtracted is larger than the count value, the count value is subtracted until the count value becomes negative. Further, in this embodiment, the number of medals corresponding to the number of navigation stock acquired from the acquired number counter is subtracted and the AT end number is added, but the threshold value to be compared with the number of medals acquired by the player at the AT is set. The AT end number may be added by increasing the number of medals according to the number of navigation stocks acquired from 50.

このように、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚になったときはAT中にナビストックを獲得していれば100%の割合で特典(ATの延長)が付与されるが、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚にならなかったときは特典が付与される可能性が0%となる。すなわち、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚になったときは、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚にならなかったときよりも特典(ATの延長)が付与される可能性が高くなる。これにより、終了枚数を超えた分のメダルが得られなかったことへの残念感を抱くことを防止でき、ゲームへの興趣を向上させることができる。   In this way, when the number of medals that the player has won at the AT reaches 50, which is the same as the number of finishes, if the Navi stock is acquired during the AT, the benefit (AT extension) at a rate of 100% However, if the number of medals obtained by the player at the AT is not 50, which is the same as the number of ending medals, the possibility that a privilege will be granted is 0%. That is, when the number of medals won by the player at the AT is 50, which is the same as the end number, the number of medals obtained by the player at the AT is not 50, the same number as the end number. There is a higher possibility that a privilege (extension of AT) will be given. As a result, it is possible to prevent a feeling of regret that the medals for the number exceeding the end number cannot be obtained, and to improve the interest in the game.

また、特典としてATを延長することにより、ATの終了条件が成立したにもかかわらずATが延長するので、ゲームへの興趣を高めることができる。   Further, by extending the AT as a privilege, the AT is extended even if the AT termination condition is satisfied, so that it is possible to enhance the interest in the game.

また、入賞した当選役によって払出枚数が異なるので、遊技者が獲得するメダルの枚数にばらつきを持たせることができる。これにより、終了枚数と同一数のメダルを獲得することが必ずしも可能にならないので、終了枚数と同一数を獲得したときの喜びを得ることができ、ゲームへの興趣を高めることができる。   In addition, since the number of payouts varies depending on the winning combination won, it is possible to vary the number of medals acquired by the player. As a result, it is not always possible to acquire the same number of medals as the end number, so that the joy when the same number as the end number is acquired can be obtained, and the interest in the game can be enhanced.

[チャンス目導出時の具体例]
次に、図26を用いて1枚役A〜Cのいずれかに当選したときにチャンス目が表示されたときの具体例について説明する。
[Specific example when derivation of chances]
Next, a specific example when a chance eye is displayed when one of the winning combinations A to C is won will be described with reference to FIG.

図26(1)に示すように、ATでゲームを開始したときに液晶表示器51から「チャンスだ!!」と表示され、チャンス目を表示させるように推奨手順(すなわち特定タイミング)でストップスイッチ8Lを操作することを促す特定範囲ナビ演出が実行されたとする。このとき、ATでメダルを獲得しておらず、液晶表示器51からは終了枚数に到達するまでのメダルの枚数が50枚であることを示す「残り50枚」という文字が表示されている。   As shown in FIG. 26 (1), when the game is started at AT, the liquid crystal display 51 displays “Chance is a chance!” And the stop switch is displayed in a recommended procedure (that is, at a specific timing) so as to display the chance eyes. It is assumed that a specific range navigation effect that prompts the user to operate 8L is executed. At this time, no AT medal has been acquired, and the letters “remaining 50” indicating that the number of medals until the end number is reached are displayed from the liquid crystal display 51.

図26(2)に示すように、ストップスイッチ操作されたリール2L,2C,2Rが停止するとチャンス目(本例では、上段−上段−上段に「メロン−メロン−メロン」が揃う)が表示されたとする。このとき、1枚役1〜3を取りこぼしたことになるが、枚数のカウントは行なわれない(図23のSe9で「N」)。よって、液晶表示器51の表示も「残り50枚」のままになる。   As shown in FIG. 26 (2), when the reels 2L, 2C, 2R operated by the stop switch are stopped, a chance chance (in this example, “melon-melon-melon” is aligned in the upper stage-upper stage-upper stage) is displayed. Suppose. At this time, one of the winning combinations 1 to 3 is missed, but the number of sheets is not counted (“N” in Se9 in FIG. 23). Therefore, the display on the liquid crystal display 51 also remains “50 remaining”.

[ATで獲得したメダル枚数と終了枚数とが同一枚数になったか否かに応じた具体例]
次に、図27および図28を用いてATで獲得したメダル枚数と終了枚数とが同一枚数になったか否かに応じた具体例について説明する。
[Specific example according to whether or not the number of medals won at AT and the number of ending medals are the same]
Next, a specific example according to whether or not the number of medals obtained by AT and the number of finishes has become the same will be described with reference to FIGS.

図27(1)に示すように、RT2でのATすなわちARTでのゲームが開始されると、「ART開始」と液晶表示器51から表示されるとともに、ARTで終了枚数に到達するまでのメダルの枚数が50枚であることを示す「残り50枚」という文字が表示されている。   As shown in FIG. 27 (1), when an AT game at RT 2, that is, an ART game is started, “ART START” is displayed from the liquid crystal display 51, and medals until the end number is reached at ART. "50 remaining" indicating that the number of sheets is 50 is displayed.

図27(2)に示すように、仮にこのゲームで中ベルA〜Cのいずれかに当選し、当選したベル5を入賞させる押し順を示すナビ演出として液晶表示器51から「中を押せ!!」と表示されたとする。   As shown in FIG. 27 (2), if a player wins one of the middle bells A to C in this game and displays a push order for winning the winning bell 5, the liquid crystal display 51 displays “Press the middle! ”Is displayed.

図27(3)に示すように、ナビ演出にしたがってストップスイッチを操作した結果、ベル5が入賞して9枚のメダルが得られたとする。このとき、液晶表示器51からは9枚のメダルを得られたことを示す「9枚GET!」の文字と、ARTで終了枚数に到達するまでのメダルの枚数が41枚であることを示す「残り41枚」という文字が表示される。   As shown in FIG. 27 (3), it is assumed that the bell 5 wins and nine medals are obtained as a result of operating the stop switch according to the navigation effect. At this time, the characters “9 GET!” Indicating that nine medals have been obtained from the liquid crystal display 51 and the number of medals until reaching the ending number at ART are 41. The characters “41 remaining sheets” are displayed.

図27(4)に示すように、ゲームを進めていき、ARTで終了枚数に到達するまでのメダルの枚数が残り3枚になったとする。この後、図28の(5)〜(7)または(8)〜(10)のいずれかのパターンに進む。   As shown in FIG. 27 (4), assume that the game progresses and the remaining number of medals until reaching the end number in ART is three. Thereafter, the process proceeds to any one of patterns (5) to (7) or (8) to (10) in FIG.

図28(5)〜(7)のパターンに進んだ場合には、たとえば、右ベルA〜Cのいずれかに当選して、ナビ演出として液晶表示器51から「右を押せ!!」と表示され、ナビ演出にしたがってストップスイッチを操作した結果、ベル5が入賞して9枚のメダルが得られたとする。この結果、遊技者が獲得したメダルの枚数は50枚を超えるので、液晶表示器51から「END」の文字が表示されてARTが終了する(図25のSf4)。   When the process proceeds to the patterns of FIGS. 28 (5) to (7), for example, one of the right bells A to C is won, and “Press right” is displayed from the liquid crystal display 51 as a navigation effect. As a result of operating the stop switch according to the navigation effect, it is assumed that the bell 5 wins and nine medals are obtained. As a result, since the number of medals acquired by the player exceeds 50, the word “END” is displayed from the liquid crystal display 51, and the ART ends (Sf4 in FIG. 25).

図28(8)〜(10)のパターンに進んだ場合には、たとえば、メロンA〜Cに当選して、ナビ演出として液晶表示器51からメロン図柄が表示され、ナビ演出にしたがってメロン1〜4のいずれかが入賞するように目押しで狙ってストップスイッチを操作した結果、メロン1〜4のいずれかが入賞して3枚のメダルが得られたとする。この結果、遊技者が獲得したメダルの枚数は終了枚数と同一の50枚になるので、液晶表示器51から「3枚GET!」の文字とともに「ピッタリ賞」と「ART+1セット」の文字が表示される。つまり、AT抽選によって獲得したナビストック1個分に対応するメダル枚数が上乗せされたことが遊技者に報知される。そして、終了枚数に1セットのART(AT)分の50枚が上乗せされ(図25のSf5)、液晶表示器51からはこれを示す文字や遊技者を祝福する文字が表示される。   When the process proceeds to the patterns of FIGS. 28 (8) to 28 (10), for example, melons A to C are won, and melon symbols are displayed from the liquid crystal display 51 as navigation effects. Suppose that as a result of operating the stop switch by aiming at one of the fours to win a prize, one of melons 1 to 4 won and three medals were obtained. As a result, the number of medals won by the player is 50, which is the same as the number of ending medals, so that the characters “perfect award” and “ART + 1 set” are displayed from the liquid crystal display 51 together with the characters “3 GET!”. Is done. That is, the player is notified that the number of medals corresponding to one navigation stock acquired by the AT lottery has been added. Then, 50 sheets for one set of ART (AT) are added to the end number (Sf5 in FIG. 25), and characters indicating this and characters congratulating the player are displayed on the liquid crystal display 51.

[変形例]
以上、本発明における主な実施の形態を説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な上記の実施の形態の変形例について説明する。
[Modification]
As mentioned above, although main embodiment in this invention has been described, this invention is not restricted to said embodiment, A various deformation | transformation and application are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

[AT終了制御処理について]
次に、図29を用いて、図25のAT終了制御処理の変形例について説明する。図25のAT終了制御処理では、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚になったときは、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚にならなかったときよりも特典(ATの延長)が付与される可能性が高くなる実施形態について説明したが、図29のAT終了制御処理では、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚になったときは、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚にならなかったときよりも特典の有利度合い(ATの終了枚数に対する上乗せ枚数)が高くなる実施形態について説明する。なお、本実施の形態と同一の制御(特に図25の制御)については詳しい説明は省略する。
[About AT termination control processing]
Next, a modified example of the AT end control process of FIG. 25 will be described with reference to FIG. In the AT end control process of FIG. 25, when the number of medals acquired by the player at the AT reaches 50, which is the same as the end number, the number of medals acquired by the player at the AT is the same as the end number. The embodiment in which the possibility of giving a privilege (extension of AT) is higher than when the number is not 50 has been described. However, in the AT end control process of FIG. When the number is 50, which is the same as the end number, the advantage of the privilege (the end of the AT) is greater than when the number of medals obtained by the player is not the same as the end number. An embodiment in which the number of added sheets) is increased will be described. Detailed description of the same control as the present embodiment (particularly the control of FIG. 25) is omitted.

図29に示すように、サブ制御部91は、図21のSc5でATフラグがセットされたか否かを判定する(Sj1)。すなわち、ATの実行中であるか否かを判定する。ATフラグがセットされていない場合には処理を終了する。一方、ATフラグがセットされている場合には、獲得枚数カウンタのカウント値が50枚以上か否かを判定する(Sj2)。獲得枚数カウンタのカウント値が50枚未満の場合には処理を終了する。   As shown in FIG. 29, the sub-control unit 91 determines whether or not the AT flag is set in Sc5 of FIG. 21 (Sj1). That is, it is determined whether or not AT is being executed. If the AT flag is not set, the process is terminated. On the other hand, if the AT flag is set, it is determined whether the count value of the acquired number counter is 50 or more (Sj2). If the count value of the acquired number counter is less than 50, the process ends.

獲得枚数カウンタのカウント値が50枚以上の場合には、獲得枚数カウンタのカウント値が50枚であるか否かを判定する(Sj3)。獲得枚数カウンタのカウント値が50枚でない場合(すなわち50枚を超えている場合)には、獲得枚数カウンタから10枚を減算する(Sj4)。これにより、ATの終了枚数が10枚増加し(すなわち終了枚数に10枚が上乗せされ)、ATが延長される。   When the count value of the acquired number counter is 50 or more, it is determined whether or not the count value of the acquired number counter is 50 (Sj3). When the count value of the acquired number counter is not 50 (that is, when it exceeds 50), 10 is subtracted from the acquired number counter (Sj4). As a result, the AT end number is increased by 10 (that is, 10 is added to the end number), and the AT is extended.

一方、獲得枚数カウンタのカウント値が50枚の場合には獲得枚数カウンタからAT抽選で獲得したナビストック数に応じたメダル枚数分だけ減算する(Sj5)。これにより、ATの終了枚数が増加し(すなわち終了枚数にメダル枚数が上乗せされ)、ATが延長される。   On the other hand, when the count value of the acquired number counter is 50, the number of medals corresponding to the number of navigation stock acquired by the AT lottery is subtracted from the acquired number counter (Sj5). As a result, the AT end number increases (that is, the medal number is added to the end number), and the AT is extended.

そして、図示はしないが、サブ制御部91は、延長されたATで遊技者が獲得したメダルの枚数が終了枚数に達した場合(終了枚数と同一枚数になった場合および終了枚数を超えた場合のいずれの場合も含む)にはATフラグをクリアしてATを終了させる。すなわち、本変形例では、遊技者が獲得したメダルの枚数が終了枚数を超えた場合でもATが延長されるが、延長前に遊技者が獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数になった場合には終了枚数を超えた場合よりも延長される期間が長くなることになる。   Although not shown, the sub-control unit 91 determines that the number of medals acquired by the player in the extended AT reaches the end number (when the number is equal to the end number or exceeds the end number). In any case, the AT flag is cleared and the AT is terminated. That is, in this modification, the AT is extended even if the number of medals acquired by the player exceeds the end number, but the number of medals acquired by the player before the extension becomes the same as the end number. In this case, the extended period becomes longer than when the number of finished sheets is exceeded.

このように、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚になったときに得られる特典は、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数と同一枚数の50枚にならなかったときに得られる特典よりも大きくなり、特典の有利度合いが高くなる。これにより、終了枚数を超えた分のメダルが得られなかったことへの残念感を抱くことを防止でき、ゲームへの興趣を向上させることができる。   In this way, the privilege obtained when the number of medals won by the player at the AT is 50, which is the same as the end number, is that the number of medals acquired by the player at the AT is the same as the end number. It becomes larger than the privilege obtained when it is not 50 sheets, and the advantage degree of the privilege is increased. As a result, it is possible to prevent a feeling of regret that the medals for the number exceeding the end number cannot be obtained, and to improve the interest in the game.

なお、本変形例では、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数に達したときに必ず特典を付与してATの終了枚数を上乗せしているが、遊技者がATで獲得したメダルの枚数が終了枚数に達したときに特典を付与するか否かを抽選により決定してもよい。この場合にはたとえばATの開始時に抽選を行って特典を付与するか否かを決定することが一例として挙げられる。   In this modification, when the number of medals acquired by the player at the AT reaches the end number, a privilege is always given and the end number of ATs is added. However, the medal acquired by the player at the AT is added. It may be determined by lottery whether or not a privilege is granted when the number of sheets reaches the end number. In this case, for example, it is possible to determine whether to give a privilege by performing a lottery at the start of AT.

[メダルの計数について]
また、本実施の形態においては、図23のSe7で、当選役に応じた枚数を獲得枚数カウンタに加算してカウントする例を示したが、必ずしも当選役に応じた枚数をカウントしないものであってもよい。
[About medal counting]
Further, in the present embodiment, an example is shown in which the number corresponding to the winning combination is counted by adding it to the acquired number counter at Se7 in FIG. 23, but the number corresponding to the winning combination is not necessarily counted. May be.

たとえば、図11に示すように、ナビ演出に従って特定押し順(ベル5を入賞しうる操作手順)で操作したときには、押し順ベルは主図柄入賞であるベル5の入賞が発生して9枚のメダルが払い出されるのに対し、ナビ演出に従わずに特定押し順以外で操作したときには、副図柄入賞であるベル1〜4のいずれかの入賞が発生して1枚のメダルしか払い出されないか、あるいはベルこぼし目が導出されてメダルが払い出されないようにすることができる。このように、遊技者の押し順の如何によって払い出されるメダル枚数を調整してARTの終了時期を引き延ばすことが可能となっていた。しかし、図23のSe7の処理の変形例として、押し順ベルに当選した場合のナビ演出に従わずに特定押し順以外で操作したときには、副図柄入賞が発生したり、ベルこぼし目が導出されたりしても、ナビ演出に従って特定押し順で操作した場合に主図柄入賞が発生したときと同じく、9枚の払出し枚数が獲得枚数カウンタのカウント値に加算されるものであってもよい。これにより、故意にナビ演出に従わずに、押し順を特定押し順にするかまたは特定押し順以外の順序にするかを選択して(すなわち、メダルの払出枚数を選択して)、ATで獲得したメダルの枚数を調節することでARTの終了時期を引き延ばすような行為をさらに抑制することができる。よって、その結果、正当に遊技を進める遊技者とそうでない遊技者との間の不公平を生じさせることがない。   For example, as shown in FIG. 11, when a specific push order (an operation procedure that can win the bell 5) is operated according to the navigation effect, the push order bell is generated by the winning of the main symbol winning bell 5, and the number of 9 Where medals are paid out, if the operation is performed in any order other than the specific push order without following the navigation effect, is one of the bells 1 to 4 being the sub-design winnings generated and only one medal is paid out? Alternatively, it is possible to prevent the medal from being paid out by deriving the bell spilled eyes. In this way, it is possible to extend the end time of ART by adjusting the number of medals to be paid out according to the pushing order of the player. However, as a modified example of the process of Se7 in FIG. 23, when the operation other than the specific pushing order is performed without following the navigation effect when the pushing order bell is won, a sub-symbol winning or a bell spilling is derived. Alternatively, the nine payout numbers may be added to the count value of the acquired number counter in the same manner as when the main symbol winning occurs when operating in the specific push order according to the navigation effect. As a result, without intentionally following the navigation effect, select whether the pressing order is a specific pressing order or an order other than the specific pressing order (that is, select the number of medals to be paid out), and earn at AT By adjusting the number of medals, the act of extending the ART end time can be further suppressed. As a result, there is no unfairness between a player who properly plays a game and a player who does not.

また、本実施の形態においては、メダルの純増枚数をカウントする例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、メダルの払出枚数のみをカウントするなど、上記の実施形態と異なる態様で遊技者が獲得した遊技用価値の量を計数するスロットマシンに上記の実施形態で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。   In the present embodiment, an example of counting the net increase in medals was given. However, the present invention is not limited to this embodiment. For example, only the number of medals to be paid out is counted. The present invention can be realized by applying the configuration shown in the above embodiment to a slot machine that counts the amount of gaming value acquired by a player.

また、本実施の形態においては、1枚役A〜C以外の当選役が当選したときには全てをカウントの対象とする例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、予め定めた一部の当選役(たとえば、押し順ベル)のみカウントの対象とするなど、上記の実施形態と異なる契機に遊技者が獲得した遊技用価値の量を計数するスロットマシンに上記の実施形態で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。   Further, in the present embodiment, an example has been given in which all winning targets other than the single winning combination A to C are counted, but the present invention is not limited to this embodiment. In the above embodiment, the slot machine that counts the amount of game value acquired by the player at a different opportunity from the above embodiment, such as counting only the winning combination of the department (for example, push order bell), is shown in the above embodiment. The present invention can be realized by applying the configuration.

また、入賞したときの払出枚数を利用して、当該払出枚数や純増枚数をカウントするものに限らず、ベルこぼし目やチャンス目などの特殊なこぼし目やその他のこぼし目が導出されたときに予め定められたメダル枚数がカウントされるものであってもよい。   Also, not only those that count the number of payouts or net increase using the number of payouts at the time of winning a prize, but when special spilled eyes such as bell spilled eyes and chance eyes and other spilled eyes are derived A predetermined number of medals may be counted.

さらに、カウントの対象は、メダル枚数に関するもの(純増枚数や払出枚数)に限らない。たとえば、ナビ対象役に当選したときに実行されたナビ演出に従って入賞させた回数をカウントするものであって、当該入賞回数がART中に所定回数(たとえば、10回)に達したときにARTが終了するものであってもよい。そして、遊技者がナビ対象役に当選したときに実行されたナビ演出に対して故意に従わずに入賞を回避して入賞回数を調整したときには、ペナルティ制御(たとえば、RT2からRT1へ移行制御)するものであってもよい。なお、遊技者によるストップスイッチの操作の如何によってメダルの払出枚数や入賞回数を調整するなど、遊技者によってARTの終了時期を引き延ばすことが可能なカウント対象であればいずれのカウント対象を用いてもよい。なお、遊技者によってカウントを調整できない例としては、毎回のゲームでカウントされてしまうゲーム数のカウントが挙げられる。   Further, the object of counting is not limited to the one related to the number of medals (net increase number or payout number). For example, the number of winnings is counted according to the navigation effect executed when the winning combination is selected, and when the number of winnings reaches a predetermined number (for example, 10 times) during ART, It may end. When the player avoids winning and adjusts the number of winnings without intentionally following the navigation effect executed when the player wins the navigation target role, penalty control (for example, transition control from RT2 to RT1) You may do. Any counting target can be used as long as the player can extend the ART end time, such as adjusting the number of medals to be paid out or the number of winnings, depending on how the player operates the stop switch. Good. An example where the count cannot be adjusted by the player is counting the number of games that are counted in each game.

また、本実施の形態においては、AT中に1枚役1〜3のいずれかが入賞したときに遊技者が獲得したメダルの枚数のカウントを行なう例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、AT中に1枚役A〜Cのいずれかが当選した場合には1枚役1〜3のいずれかが入賞してもカウントを行なわないスロットマシンに上記の実施形態で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。   Further, in the present embodiment, an example has been given in which the number of medals acquired by the player when any one of the winning combinations 1 to 3 wins during the AT is given. However, the present embodiment is not limited to this embodiment. For example, in the above embodiment, the slot machine that does not count even if any one of the single roles 1 to 3 wins if any one of the single roles A to C is won during AT. The present invention can be realized by applying the configuration.

また、上記実施の形態では、ATの中断時に獲得枚数カウンタのカウント値をリセットしない例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、ATの中断時に獲得枚数カウンタのカウント値をリセットするスロットマシンに上記の実施形態で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。   In the above-described embodiment, an example is described in which the count value of the acquired number counter is not reset when the AT is interrupted. However, the present invention is not limited to this embodiment. For example, the count value of the acquired number counter is reset when the AT is interrupted. The present invention can be realized by applying the configuration shown in the above embodiment to the slot machine.

たとえば、ボーナスを設けてボーナス当選時にはボーナスが当選してからボーナスでのゲームが終了するまでATが中断するようにした場合には、ボーナスが当選してから入賞するまでに遊技者が獲得したメダルの枚数(純増枚数)が減少したときはその分の枚数を獲得枚数カウンタのカウント値に反映してもよい。   For example, if a bonus is provided and the AT is suspended from winning the bonus until the bonus game ends, the medal that the player has won from winning the bonus until winning May be reflected in the count value of the acquired number counter.

[ペナルティ制御について]
本実施の形態においては、ナビ演出に従わずにARTの終了時期を引き延ばそうとする遊技者に対して、メイン制御部41によって、RT2からRT1へ遊技状態を移行させたり、RT2からRT0を経由してRT1へ遊技状態を移行させたりするペナルティ制御を行なうものであったが、これに限らない。ペナルティ制御はメイン制御部41によって行なわれるものに限らず、サブ制御部91によって行なわれるものであってもよいし、ペナルティ制御の内容もその他の制御内容であってもよい。
[About penalty control]
In the present embodiment, the main control unit 41 shifts the gaming state from RT2 to RT1 or goes from RT2 to RT0 for a player who wants to extend the ART end time without following the navigation effect. Then, penalty control is performed to shift the gaming state to RT1, but this is not restrictive. The penalty control is not limited to that performed by the main control unit 41, but may be performed by the sub-control unit 91, and the content of the penalty control may be other control content.

たとえば、非CB中のペナルティ制御であれば、遊技者がナビ演出に従わずにARTの終了時期を引き延ばそうとして、払出しのないベルこぼし目を導出させたときにはRT2からRT1へ直接的に遊技状態を移行させ、1枚払出しの副図柄入賞させたときにはRT2においてサブ制御部91によりATの制御が停止され(非AT状態に制御)、その後ナビ演出がされないことによってベルこぼし目が導出されて結果的に(間接的に)RT2からRT1へ遊技状態を移行させるものであってもよい。   For example, in the case of penalty control during non-CB, when the player tries to extend the end time of ART without following the navigation effect and causes the bell spilled eye without payout to be derived directly from RT2 to RT1. When the game state is changed and the sub-symbol of one payout is awarded, the AT control is stopped by the sub-control unit 91 at RT2 (control to the non-AT state), and then the bell effect is derived by not performing the navigation effect. As a result (indirectly), the gaming state may be shifted from RT2 to RT1.

これにより、故意にナビ演出に従わずにストップスイッチを主図柄入賞に対応しない押し順で操作することによってベルこぼし目を導出させてARTの終了時期を引き延ばすことを企てる遊技者に対して、遊技状態をRT1へ制御させることで、このような行為をすることを遊技者に抑制させることができる。さらに、故意にナビ演出に従わずにストップスイッチを主図柄入賞に対応しない押し順で操作することによって副図柄入賞(ベル1〜4の入賞)させてARTの終了時期を引き延ばすことを企てる遊技者に対しても、非ATへの制御によってその後のゲームでベルこぼし目を導出させて遊技状態をRT1へ制御させることができ、このような行為をすることを遊技者に抑制させることができる。その結果、正当に遊技を進める遊技者とそうでない遊技者との間の不公平を生じさせることがない。   This makes it possible for a player who intends to extend the end time of ART by deriving bell spilled eyes by operating the stop switch in a pressing order that does not correspond to the main symbol winning without intentionally following the navigation effect. By controlling the state to RT1, the player can be prevented from performing such an action. Furthermore, a player who intends to extend the end time of the ART by deliberately not following the navigation effect and operating the stop switch in a pressing order not corresponding to the main symbol winnings to win a sub symbol winning (bell 1 to 4 winning) However, by controlling to non-AT, it is possible to derive the bell spilled eyes in the subsequent game to control the gaming state to RT1, and to suppress the player from performing such an action. As a result, there is no unfairness between a player who properly advances the game and a player who does not.

また、遊技者がナビ演出に従わずにARTの終了時期を引き延ばそうとして、1枚払出しの副図柄入賞させたときには非ATに制御するものに限らず、ATの制御はそのままでナビ演出の実行確率を著しく低くすることで、ベルこぼし目を導出させやすくして、その後RT2からRT1へ遊技状態を移行させるものであってもよい。   In addition, when the player tries to extend the end time of ART without following the navigation effect and wins the sub-design of one payout, it is not limited to the non-AT control, and the navigation effect is maintained as it is. By significantly reducing the execution probability of, it may be easy to derive the bell spilled eyes, and then the gaming state may be shifted from RT2 to RT1.


さらに、その他の例として、遊技者がナビ演出に従わずにARTの終了時期を引き延ばそうとして、1枚払出しの副図柄入賞させたときにはベルこぼし目が導出可能な役(中ベルA〜C、右ベルA〜C)に当選したときのナビ演出だけを実行しないようにして、その後ベルこぼし目を導出させてRT2からRT1へ遊技状態を移行させるものであってもよい。

Further, as another example, when a player tries to extend the end time of ART without following the navigation effect and makes a single symbol payout for a single payout, a bell spilling role can be derived (medium bell A- (C, right bell A to C) may not be executed only when the navigation effect is won, and then the bell spilled eyes are derived to shift the gaming state from RT2 to RT1.

[CB中のナビ演出について]
本実施の形態においては、AT状態であるCB中においては、CB中に2ゲーム遊技させてCB中により多くのメダルを獲得させるために、CB中の1ゲーム目では13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させるためのナビ演出が実行され、さらに、その後のCB中の2ゲーム目では14枚払出しのベル6またはベル7を入賞させるためのナビ演出が実行されるようになっていたが、これに限らない。たとえば、CB中に2ゲーム遊技させることのみを目的とするならば、CB中の1ゲーム目では13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させるためのナビ演出が実行され、さらに、その後のCB中の2ゲーム目でも13枚払出しのCB中ベル1またはCB中ベル2を入賞させるためのナビ演出が実行されるものであってもよい。この場合、CB中の2ゲーム目では、ペナルティ制御が行なわれないものであってもよい。
[About navigation production during CB]
In the present embodiment, during the CB in the AT state, in order to get two medals during the CB and to acquire more medals during the CB, in the first game in the CB, 13 CB bells are paid out. The navigation effect for winning the 1 or CB Bell 2 is executed, and the navigation effect for winning the 14-payout Bell 6 or Bell 7 is executed in the second game in the subsequent CB. However, this is not a limitation. For example, if the purpose is only to play two games during CB, in the first game in CB, a navigation effect for winning 13 CB Bell 1 or CB Bell 2 is executed, In the second game in the CB thereafter, a navigation effect for winning the 13-payout CB Bell 1 or CB Bell 2 may be executed. In this case, penalty control may not be performed in the second game in the CB.

なお、CB中に14枚払出しさせるための入賞役は、ベル6またはベル7に限らず、14枚役1〜4のいずれかであってもよい。   In addition, the winning combination for paying out 14 during CB is not limited to Bell 6 or Bell 7, and may be any of 14 winning combinations 1-4.

[AT抽選について]
本実施の形態においては、図22に示すAT抽選テーブルに示されるように、AT抽選によってナビストックの獲得を決定し、獲得したナビストック数1個あたりにつき、カウントの上限値に50枚加算されるものであったが、これに限らない。たとえば、ナビストックによる管理をせずに、ATに制御されるためのカウントの上限値に加算するメダル枚数を決定するものであってもよい。また、単に、当選するか否かだけを決定し、当選した場合には一律50枚のメダル分だけカウントの上限値に加算するものであってもよい。なお、遊技者がARTの終了時期を引き延ばそうとする動機づけとしては、RT2が他のRT0およびRT1よりもカウントの上限値にメダル枚数が加算される機会が多く、また、より多くのメダル枚数が加算がされる方が好ましい。
[About AT lottery]
In the present embodiment, as shown in the AT lottery table shown in FIG. 22, the acquisition of the navigation stock is determined by the AT lottery, and 50 pieces are added to the upper limit value of the count for each acquired navigation stock. However, it is not limited to this. For example, the number of medals to be added to the upper limit value of the count to be controlled by the AT may be determined without being managed by navigation stock. Alternatively, it may be determined only whether or not to win, and when it is won, only 50 medals may be added to the upper limit of the count. As a motivation for the player to extend the end time of ART, RT2 has more opportunities to add the number of medals to the upper limit of the count than other RT0 and RT1, and more medals Is preferably added.

[特定結果に決定されたときの価値について]
本実施の形態においては、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときには、1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときと異なる価値の付与としてAT抽選を実行したが、異なる態様の価値を付与することも可能である。
[About the value when determined to a specific result]
In the present embodiment, when one of the single winning combinations A to C is won, the AT lottery is executed as a different value from the case where one of the single winning combinations A to C is not won. It is also possible to add the value of the aspect.

たとえば、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときには1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときよりもAT抽選の当選確率を高くすることが挙げられる。また、たとえば、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときには1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときよりもATの有利度を高くする(ナビストックの数、ATでのゲーム数やナビ演出回数など)ことが挙げられる。   For example, it is possible to increase the winning probability of the AT lottery when winning one of the single winning combinations A to C than when not winning any of the single winning combinations A to C. Also, for example, when winning one of the single roles A to C, the AT is more advantageous than when not winning one of the single roles A to C (the number of Navistock, The number of games and the number of navigation effects).

また、たとえば、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときにはボーナスが同時当選するが、1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときにはボーナスが同時当選しないように構成することが挙げられる。また、たとえば、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときにはボーナスが同時当選する確率が高いが、1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときにはボーナスが同時当選する確率が低くなるように構成することが挙げられる。また、たとえば、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときと1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときとで同時当選するボーナスの種類(有利度)が異なるように構成することが挙げられる。   Further, for example, when one of the single winning combinations A to C is won, a bonus is simultaneously won, but when one of the single winning combinations A to C is not won, the bonus is not simultaneously won. Can be mentioned. Also, for example, when one of the single winning combinations A to C is won, there is a high probability that the bonus will be won simultaneously, but when one of the single winning combinations A to C is not won, the probability that the bonus will be simultaneously won is low. It is mentioned that it comprises so that it may become. Also, for example, the type (advantage) of bonuses to be simultaneously won is different when one of the single winning combinations A to C is won and when one of the single winning combinations A to C is not won. To do.

また、たとえば、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときには有利な遊技状態(たとえば、RT1からRT2に移行するなど)に移行する契機となる図柄組み合わせが1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときよりも導出されやすくすることが挙げられる。   Also, for example, when one of the single winning combinations A to C is won, the symbol combination that triggers the transition to an advantageous gaming state (for example, shifting from RT1 to RT2) is one of the single winning combinations A to C. It is easier to derive than when not winning.

また、たとえば、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときには1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときよりも特定の演出(プレミア演出)を実行されやすくすることが挙げられる。   In addition, for example, it is possible to make it easier to execute a specific effect (premier effect) when winning one of the single winning combinations A to C than when not winning one of the single winning combinations A to C. .

また、たとえば、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときには1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときよりも演出の種類が増加したり、演出の実行確率を高めることが挙げられる。   In addition, for example, when one of the single roles A to C is won, the type of effect increases or the execution probability of the effects is increased as compared to when one of the single roles A to C is not won. Can be mentioned.

また、たとえば、1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときには設定値を推測できないが、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときには設定値を推測できることが挙げられる。具体的には、1枚役A〜Cのいずれかの当選確率を設定値に応じた確率に設定し、1枚役A〜Cのいずれかの当選頻度から設定値を推測するものにおいて、設定値に応じた1枚役A〜Cのいずれかの当選確率の差を大きくする。   In addition, for example, the setting value cannot be estimated when one of the single winning combinations A to C is not won, but the setting value can be estimated when one of the single winning combinations A to C is won. Specifically, the winning probability of any one of the winning combinations A to C is set to a probability corresponding to the set value, and the setting value is estimated from the winning frequency of any one of the winning combinations A to C. Increase the difference in the winning probability of any one of the winning combinations A to C according to the value.

なお、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときに1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときと異なる価値が付与されたことを、チャンス目、リーチ目、またはこれら以外の特定の図柄組み合わせで示唆あるいは報知してもよい。   It should be noted that when winning one of the single roles A to C, a value different from when winning one of the single roles A to C was given, a chance, a reach, or other It may be suggested or notified by a specific symbol combination.

また、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときに1枚役A〜Cのいずれかに当選しなかったときと異なる価値が付与されたことを、演出効果LED52の点灯や点滅、リールの背面側(内側)に配置されたバックランプ(たとえば、リールLED55)の点灯や点滅、リールの前面側に配置された透過液晶表示器(リールを目視できるように構成された液晶表示器)による画像表示、前面扉1bなどに取り付けられたランプやLED(たとえば、演出効果LED52)の点灯や点滅、ストップスイッチの振動、ストップスイッチの周囲からの送風、ストップスイッチの温度の変化などにより示唆あるいは報知してもよい。   Further, when one of the single roles A to C is won, a value different from that when one of the single roles A to C is not won is given. By lighting or blinking of a back lamp (for example, the reel LED 55) disposed on the back side (inside) of the display, a transmissive liquid crystal display (a liquid crystal display configured to allow the reel to be seen) disposed on the front side of the reel Suggestion or notification by image display, lighting or blinking of a lamp or LED (for example, effect effect LED 52) attached to the front door 1b, vibration of the stop switch, ventilation from the periphery of the stop switch, change in temperature of the stop switch, etc. May be.

また、上記に挙げた価値を組み合わせて実施することも可能である。
上記のように価値を異ならせることにより、メダルの払出しがない図柄組み合わせでも有利なときと不利なときがあるので、ゲームの内容に意外性を付与することが可能になり、ゲームへの興趣を高めることができる。
It is also possible to carry out by combining the above-mentioned values.
By varying the value as described above, there are cases where the combination of symbols with no medal payout is advantageous or unfavorable, so it is possible to add unexpectedness to the content of the game, and Can be increased.

また、上記実施形態では、1枚役A〜Cのいずれかに当選したときには、ハズレになったときと異なる価値(AT抽選の実行)を付与する例を挙げたが、事前決定手段が特定結果に決定しなかったときとして、たとえば、最も当選確率の高い当選役が当選したときと異なる価値を付与する、最も払出枚数が多いあるいは当選確率の高い小役が当選したときと異なる価値を付与する、最も払出枚数が多いあるいは当選確率の高い小役が当選したが取りこぼしが発生したときと異なる価値を付与することが挙げられる。   In the above-described embodiment, when one of the single roles A to C is won, an example is given in which a different value (execution of AT lottery) is given than when the game is lost. For example, when a winning combination with the highest winning probability is awarded, a value different from that when the winning combination with the highest payout probability or a small role with the highest payout probability or winning is given is given a different value. For example, a small role with the largest number of payouts or a winning probability is selected, but a value different from that when a missed out occurs is given.

[特典について]
本実施の形態においては、特典としてATを延長する例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、小役など所定役の当選確率が通常時よりも高くなるBB(ビックボーナス)やRB(レギュラーボーナス)、CBなどのボーナスの付与、ボーナスの付与確率の上昇、ボーナスが付与されやすい状態の付与、ATの継続率引き上げやATのストック数上乗せといったより有利なATの付与、ATに移行しやすい状態の付与、有利RTへの移行の許容、設定示唆演出の実行、演出種類の増加、プレミアム演出が出現しやすい状態への移行、遊技者に携帯端末の壁紙や音楽を付与するための二次元コードの表示、携帯端末の壁紙や音楽の付与など、上記の実施形態と異なる特典を付与するスロットマシンに上記の実施形態で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。
[About benefits]
In the present embodiment, an example of extending the AT as a privilege has been given. However, the present invention is not limited to this embodiment. For example, a BB (Big Bonus) in which the winning probability of a predetermined role such as a small role is higher than usual is given. RB (regular bonus), bonus grants such as CB, increase of bonus grant probability, bonus granting status, AT continuation rate increase and AT stock number addition, more advantageous AT grant, AT Giving a state that makes it easy to transition, allowing the transition to advantageous RT, performing setting suggesting effects, increasing the types of effects, shifting to a state where premium effects are likely to appear, and giving the player wallpaper or music for mobile terminals The configuration shown in the above embodiment is suitable for a slot machine that gives benefits different from those in the above embodiment, such as the display of a two-dimensional code and the provision of wallpaper and music for a mobile terminal. To, it is possible to implement the present invention.

特に、ボーナスを特典とした場合には、たとえば、1枚役を単独で設けるとともに1枚役とボーナスとを組み合わせた複合役を設け、複合役に当選してボーナスを導出させることが可能な場合と単独の1枚役に当選した場合との両方の場合で1枚役を取りこぼすとチャンス目が導出されるように図柄を配置することにより、本発明を実施可能である。   In particular, when a bonus is used as a privilege, for example, when a single combination is provided and a combined combination combining a single combination and a bonus is provided, the bonus can be derived by winning the combined combination The present invention can be implemented by arranging symbols so that a chance is derived when a single winning combination is missed in both cases of winning a single winning combination.

また、特典の付与に関して、遊技者の獲得枚数がATの終了枚数を超えてATが終了した場合には、獲得枚数が終了枚数に近づくほど、特典を得られやすくなるように、特典を付与することも可能である。   In addition, regarding the granting of a privilege, when the number of players acquired exceeds the end number of ATs and the AT is terminated, the privilege is granted so that it becomes easier to obtain the benefits as the acquired number approaches the end number. It is also possible.

[有利状態について]
また、本実施の形態においては、有利状態としてATを例に挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、スロットマシンにおいては、他のRTよりも有利なRT、通常遊技状態よりも有利なボーナス、一部あるいは全部のリールが無制御状態になって通常遊技状態よりも有利なCB(チャレンジボーナス)など、上記の実施形態と異なる態様の有利状態に制御するスロットマシンに上記の実施形態で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。
[About advantage]
Further, in this embodiment, AT is taken as an example of an advantageous state. However, the present invention is not limited to this embodiment. For example, in a slot machine, an RT that is more advantageous than other RTs and an advantage over a normal gaming state. The above embodiment is applied to a slot machine that controls an advantageous state different from the above embodiment, such as a bonus, a CB (challenge bonus) that is advantageous over the normal gaming state because some or all reels are in an uncontrolled state. The present invention can be realized by applying the configuration shown in FIG.

[特殊表示結果について]
また、本実施の形態においては、特殊表示結果としてチャンス目を表示する例に挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、内部抽選でボーナスが当選していることを示すリーチ目や小役を取りこぼしたことを示すハズレ目など、上記の実施形態と異なる態様の特殊表示結果を表示するスロットマシンに上記の実施形態で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。
[About special display results]
Further, in the present embodiment, an example is given in which the chances are displayed as the special display result. However, the present invention is not limited to this embodiment. For example, the reach eyes or small numbers indicating that the bonus is won in the internal lottery, for example. It is possible to implement the present invention by applying the configuration shown in the above embodiment to a slot machine that displays special display results in a different form from the above embodiment, such as a missed eye indicating that a role has been missed. is there.

[特定範囲ナビ演出について]
また、上記実施の形態では、特定範囲の図柄が表示される推奨手順(すなわち特定タイミング)でストップスイッチを操作することを促す特定範囲ナビ演出を14枚役1〜4、およびメロン1〜4のいずれかに当選したことを示唆する演出により行なう例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、特定タイミングとなったときにランプでストップスイッチの操作を促すなど、上記の実施形態と異なる態様で特定範囲の図柄が表示される特定タイミングでストップスイッチの操作を促すナビ演出を行なうスロットマシンに上記の実施形態で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。
[About specific range navigation production]
Further, in the above embodiment, 14 specific roles navigating effects for prompting the user to operate the stop switch in the recommended procedure (that is, specific timing) in which the symbols of the specific range are displayed are shown in FIGS. Although an example of performing with an effect suggesting that one has been won has been given, the present invention is not limited to this embodiment. For example, when a specific timing is reached, a lamp is urged to operate a stop switch. It is possible to implement the present invention by applying the configuration shown in the above embodiment to a slot machine that performs a navigation effect that prompts the user to operate the stop switch at a specific timing at which symbols in a specific range are displayed in different modes. .

[推奨手順について]
また、上記実施の形態では、推奨手順としてストップスイッチ8Lを特定タイミングで操作する手順を例に挙げたが、この実施形態に限らず、たとえば、ストップスイッチ8Cを特定タイミングで操作する手順、ストップスイッチ8Rを特定タイミングで操作する手順、いずれか2つあるいは全てのストップスイッチを特定タイミングまたは特定順序または特定タイミングかつ特定順序で操作する手順とするなど、上記実施形態と異なる推奨手順を設定したスロットマシンに本発明を適用することも可能である。
[Recommended procedure]
Moreover, in the said embodiment, although the procedure which operates the stop switch 8L at specific timing was mentioned as an example as a recommended procedure, it is not restricted to this embodiment, For example, the procedure which operates the stop switch 8C at specific timing, a stop switch A slot machine in which recommended procedures different from the above embodiment are set, such as a procedure for operating 8R at a specific timing, a procedure for operating any two or all stop switches in a specific timing, a specific order, or a specific timing and a specific order. The present invention can also be applied to.

[本実施の形態におけるその他の変形例や実施の形態の特徴点について]
(1) ボーナスを備え、ナビストック数が残存している状態でボーナス当選したときにおける当該ナビストック数について、クリア(たとえば「0」)する処理を行なうものであってもよく、当該ボーナス終了後まで持ち越す処理を行なうものであってもよく、所定数減算する処理を行なうものであってもよく、所定数上乗せ加算する処理を行なうものであってもよく、また当該ボーナス当選ごとにいずれの処理を行なうかを決定し、該決定された処理を行なうものであってもよい。これにより、ナビストック数が残存している状態においてボーナス当選したときのバリエーションが増加し、遊技の興趣を向上させることができる。
[Other Modifications of the Embodiment and Features of the Embodiment]
(1) A bonus may be provided to clear (for example, “0”) the number of navigation stocks when a bonus is won with the number of navigation stocks remaining. It may be a process that carries over to a predetermined number, a process that subtracts a predetermined number, a process that adds and adds a predetermined number, or any process for each bonus winning. It is also possible to determine whether or not to perform the determined processing. Thereby, the variation when a bonus is won in a state where the number of navigation stocks remains is increased, and the entertainment of the game can be improved.

(2) 本実施の形態では、賭数の設定や入賞に伴う遊技用価値の付与に用いる遊技媒体としてメダルを適用したスロットマシンを例として説明した。しかしながら、本発明を具現化するスロットマシンは、パチンコ遊技機で用いられている遊技球を遊技媒体として適用したスロットマシン(いわゆるパロット)であってもよい。遊技球を遊技媒体として用いる場合は、たとえば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記の実施の形態で賭数として3を設定する場合は、15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。   (2) In the present embodiment, a slot machine to which medals are applied as a game medium used for setting the number of bets and giving game value associated with winning is described as an example. However, the slot machine embodying the present invention may be a slot machine (so-called parrot) to which a game ball used in a pachinko gaming machine is applied as a game medium. When game balls are used as game media, for example, one medal can correspond to five game balls, and when three bets are set in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

(3) また、本実施の形態では、メダルならびにクレジットを用いて賭数を設定するスロットマシンを用いているが、これに限定されるものではなく、遊技球を用いて賭数を設定するスロットマシンや、クレジットのみを使用して賭数を設定する完全クレジット式のスロットマシンであってもよい。遊技球を遊技用価値として用いる場合には、たとえば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記実施の形態で賭数として3を設定する場合は15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。   (3) In this embodiment, the slot machine for setting bets using medals and credits is used. However, the present invention is not limited to this, and slots for setting bets using game balls are used. It may be a machine or a fully credit type slot machine that uses only credits to set the bet amount. When game balls are used as game values, for example, one medal can correspond to five game balls, and when three bets are set in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

(4) さらに、本実施の形態では、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のうちのいずれか1種類のみを用いるものに限定されるものではなく、たとえばメダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値を併用できるものであってもよい。すなわち、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれを用いても賭数を設定してゲームを行なうことが可能であり、かつ入賞の発生によってメダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれをも払出し得るものであってもよい。   (4) Further, in the present embodiment, the present invention is not limited to using only one of a plurality of types of game values such as medals and game balls, but a plurality of medals and game balls, for example. The game value may be used together. That is, it is possible to play a game by setting the number of bets using any of a plurality of types of game values such as medals and game balls, and a plurality of types of games such as medals and game balls when a winning occurs. Any of the utility values may be paid out.

(5) 本実施の形態においては、3つのリール2L、2C、2Rを有する可変表示装置を備え、全てのリールが停止した時点で1ゲームが終了し、3つのリールに導出された表示結果の組合せに応じて入賞が発生するスロットマシンについて説明した。すなわち、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンについて説明した。しかし、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであれば、3つのリールを有する可変表示装置を備えるものに限らず、1のリールしか有しないものや、3以外の複数のリールを有する可変表示装置を備えるスロットマシンであってもよい。   (5) In this embodiment, a variable display device having three reels 2L, 2C, and 2R is provided. When all the reels are stopped, one game is finished, and the display results derived to the three reels are displayed. The slot machine in which a prize is generated according to the combination has been described. That is, a variable display device capable of deriving a display result in each of a plurality of variable display areas capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable, and using one game value for one game By setting a predetermined number of bets, the game can be started, and when the display result is derived in all of the plurality of variable display areas, one game is completed, and the plurality of results are obtained as a result of one game. A slot machine in which a winning can be generated according to the combination of the display results derived in each of the variable display areas has been described. However, when a display result is derived to a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be identified, one game is completed, and a prize is awarded according to the display result derived to the variable display device. As long as the slot machine can be generated, the slot machine is not limited to one having a variable display device having three reels, but has a single reel or a variable display device having a plurality of reels other than three. It may be.

(6) 本実施の形態においては、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な複数の可変表示領域(透視窓3)のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、遊技用価値(メダル、クレジット)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として複数の可変表示領域のそれぞれに導出された表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであってもよい。   (6) In the present embodiment, it is possible to derive display results in each of a plurality of variable display areas (transparent windows 3) capable of variably displaying a plurality of types of identification information (symbols) that can each be identified. A variable display device is provided, and a game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals, credits), and display results are displayed in all of a plurality of variable display areas. It is also possible to use a slot machine in which one game is completed by deriving and winning can be generated according to a combination of display results derived in each of the plurality of variable display areas as a result of one game.

(7) 本実施の形態においては、各演出を液晶表示器51やスピーカ53,54を用いて実行する例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、演出効果LED52、リールの背面側(内側)に配置されたバックランプ(たとえば、リールLED55)、リールの前面側に配置された透過液晶表示器(リールを目視できるように構成された液晶表示器)、前面扉1bなどに取り付けられたランプやLED(たとえば、演出効果LED52)、ストップスイッチの振動、ストップスイッチの周囲からの送風、ストップスイッチの温度の変化など、上記の実施形態と異なる手段で演出を行なうスロットマシンに上記の実施形態で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。また、演出は他の機能を有する装置の一部を利用して行ってもよいし(たとえば、リールLED55を用いて演出や報知を行なう場合にリールLED55はリールを背面側から照明する機能を有する)、演出のみを行なう装置を設けて行ってもよい。   (7) In the present embodiment, an example is given in which each effect is executed using the liquid crystal display 51 and the speakers 53 and 54. However, the present invention is not limited to this embodiment. Attached to the back lamp (for example, the reel LED 55) arranged on the side (inside), the transmissive liquid crystal display (the liquid crystal display configured so that the reel can be seen), the front door 1b, etc. In the slot machine that produces effects by means different from the above embodiment, such as lamps and LEDs (for example, production effect LED 52), vibration of the stop switch, ventilation from around the stop switch, temperature change of the stop switch, etc. The present invention can be realized by applying the configuration shown in the embodiment. Further, the production may be performed using a part of a device having other functions (for example, when the production or notification is performed using the reel LED 55, the reel LED 55 has a function of illuminating the reel from the back side. ), An apparatus that performs only the performance may be provided.

なお、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均などの意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiment disclosed this time is illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning of the claims.

1 スロットマシン、2L,2C,2R リール、8L,8C,8R ストップスイッチ、40 遊技制御基板、41 メイン制御部、41a メインCPU、41b ROM、41c RAM、42 乱数回路、43 パルス発振器、51 液晶表示器、56 演出用スイッチ、90 演出制御基板、91 サブ制御部、91a サブCPU、91b ROM、91c RAM。   1 slot machine, 2L, 2C, 2R reel, 8L, 8C, 8R stop switch, 40 game control board, 41 main control unit, 41a main CPU, 41b ROM, 41c RAM, 42 random number circuit, 43 pulse oscillator, 51 liquid crystal display Device, 56 effect switch, 90 effect control board, 91 sub control unit, 91a sub CPU, 91b ROM, 91c RAM.

Claims (1)

遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、当該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
前記可変表示装置に導出された表示結果に応じて遊技者に前記遊技用価値を付与する付与手段と、
前記可変表示装置に表示結果が導出される前に複数種類の入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記可変表示装置に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段と、
前記事前決定手段による決定結果と前記導出操作手段の操作とに応じて表示結果を前記可変表示装置に導出させる制御を行なう導出制御手段と、
所定の有利状態において、前記事前決定手段により特定決定結果が決定されたときに当該特定決定結果に対応する操作手順を特定可能な特定情報を報知する報知手段と、
遊技状態を制御する遊技状態制御手段と、
前記有利状態において前記可変表示装置に予め定められた計数対象の表示結果が導出表示されたときに、当該表示結果に応じて所定値を計数する計数手段と、
前記計数手段により計数された数値の累積値が所定の上限値に達することを少なくとも条件として、前記有利状態の制御を終了させる有利状態終了手段とを備え、
前記可変表示装置に導出される表示結果には、入賞が発生する第1表示結果と、入賞が発生しかつ当該第1表示結果よりも導出されたときに少ない遊技用価値が付与される第2表示結果と、入賞が発生しない第3表示結果とが含まれ、
前記計数手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたゲームで、前記第2表示結果が導出されたときには前記第1表示結果が導出されたときに計数する数値以下の数値を計数し、
前記導出制御手段は、前記事前決定手段により前記特定決定結果が決定されたゲームで、前記導出操作手段が当該特定決定結果に対応する操作手順で操作されたときには前記第1表示結果を前記可変表示装置に導出させ、前記導出操作手段が当該特定決定結果に対応しない操作手順で操作されたときには前記第2表示結果または前記第3表示結果を前記可変表示装置に導出させ、
前記遊技状態制御手段によって制御される遊技状態には、第1遊技状態と、当該第1遊技状態よりも有利度合いの高い第2遊技状態とが含まれ、
前記遊技状態制御手段は、
前記第2遊技状態において、前記可変表示装置に前記第1表示結果または前記第2表示結果が導出されることによっては遊技状態を前記第1遊技状態に制御せず、前記第3表示結果が導出されることによって当該第3表示結果が導出されたゲームの次のゲームで前記第1遊技状態となるように遊技状態を制御し、
前記第2遊技状態における前記有利状態の制御中において、前記可変表示装置に前記第2表示結果が導出された後であっても、所定の特殊制御が実行されることによって、当該第2表示結果が導出されたゲームの次のゲームよりも後のゲームで前記第1遊技状態となるように遊技状態を制御する、スロットマシン。
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the gaming value, and a plurality of types of identification information that can be distinguished from each other can be displayed in a variable display device that can be displayed in a variable manner. Is a slot machine in which one game is completed by being derived and winning can be generated according to the display result derived to the variable display device,
A granting means for granting the game value to a player according to a display result derived to the variable display device;
Pre-decision means for determining whether or not to allow the generation of a plurality of types of winnings before the display result is derived to the variable display device;
Derivation operation means operated when causing the variable display device to derive a display result;
Derivation control means for performing control to cause the variable display device to derive a display result in accordance with a determination result by the prior determination means and an operation of the derivation operation means;
In a predetermined advantageous state, when a specific determination result is determined by the prior determination unit, a notification unit that notifies specific information that can specify an operation procedure corresponding to the specific determination result;
Gaming state control means for controlling the gaming state;
Counting means for counting a predetermined value in accordance with the display result when a predetermined display target display result is derived and displayed on the variable display device in the advantageous state;
Advantageous state ending means for ending the control of the advantageous state, at least on the condition that the cumulative value of the numerical values counted by the counting means reaches a predetermined upper limit value,
The display result derived to the variable display device is provided with a first display result in which a prize is generated, and a second game value that is less when the prize is generated and derived than the first display result. Including a display result and a third display result in which no winning occurs,
The counting means is a game in which the specific determination result is determined by the prior determination means, and when the second display result is derived, a numerical value equal to or less than a numerical value counted when the first display result is derived Count,
The derivation control means may change the first display result when the derivation operation means is operated in an operation procedure corresponding to the specific determination result in the game in which the specific determination result is determined by the prior determination means. When the derivation operation means is operated in an operation procedure that does not correspond to the specific determination result, the second display result or the third display result is derived to the variable display device.
The gaming state controlled by the gaming state control means includes a first gaming state and a second gaming state having a higher degree of advantage than the first gaming state,
The gaming state control means includes
In the second gaming state, when the first display result or the second display result is derived to the variable display device, the gaming state is not controlled to the first gaming state, and the third display result is derived. The game state is controlled so as to be in the first game state in the game next to the game from which the third display result is derived,
During the control of the advantageous state in the second gaming state, even after the second display result is derived to the variable display device, the second display result is obtained by executing predetermined special control. A slot machine that controls a gaming state so as to be in the first gaming state in a game subsequent to a game subsequent to the game from which the game is derived.
JP2013029235A 2013-02-18 2013-02-18 Slot machine Expired - Fee Related JP6039455B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029235A JP6039455B2 (en) 2013-02-18 2013-02-18 Slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029235A JP6039455B2 (en) 2013-02-18 2013-02-18 Slot machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031002A Division JP5740497B2 (en) 2014-02-20 2014-02-20 Slot machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014155664A true JP2014155664A (en) 2014-08-28
JP2014155664A5 JP2014155664A5 (en) 2016-08-12
JP6039455B2 JP6039455B2 (en) 2016-12-07

Family

ID=51576968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013029235A Expired - Fee Related JP6039455B2 (en) 2013-02-18 2013-02-18 Slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6039455B2 (en)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123307A (en) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社オリンピア Game machine
JP2016106760A (en) * 2014-12-04 2016-06-20 株式会社オリンピア Game machine
JP2016182211A (en) * 2015-03-25 2016-10-20 サミー株式会社 Slot machine
JP2016189944A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社三共 Slot machine
JP2016189945A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社三共 Slot machine
JP2017023352A (en) * 2015-07-21 2017-02-02 山佐株式会社 Game machine
JP2017074170A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 ネット株式会社 Game machine
JP2017074169A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 ネット株式会社 Game machine
JP2017074175A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 ネット株式会社 Game machine
JP2018007783A (en) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP2019088888A (en) * 2019-02-14 2019-06-13 株式会社オリンピア Game machine
JP2019162464A (en) * 2019-05-15 2019-09-26 株式会社北電子 Game machine
JP2020006007A (en) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社三洋物産 Game machine
JP2020032099A (en) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP2021029854A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 山佐株式会社 Game machine
JP2021065501A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP2021065503A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP2021065500A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP2021065502A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP2021065504A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP2021065505A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP6956435B1 (en) * 2020-12-24 2021-11-02 株式会社大都技研 Game table
JP2021186194A (en) * 2020-05-28 2021-12-13 株式会社三洋物産 Game machine
JP2022092372A (en) * 2020-12-10 2022-06-22 株式会社オリンピア Game machine
JP2022092370A (en) * 2020-12-10 2022-06-22 株式会社オリンピア Game machine
JP7428385B2 (en) 2020-12-11 2024-02-06 株式会社オリンピア gaming machine
JP7436806B2 (en) 2020-02-06 2024-02-22 株式会社エンターライズ gaming machine
JP7440243B2 (en) 2019-10-28 2024-02-28 株式会社三共 slot machine
JP7440242B2 (en) 2019-10-28 2024-02-28 株式会社三共 slot machine
JP7440245B2 (en) 2019-10-28 2024-02-28 株式会社三共 slot machine
JP7440244B2 (en) 2019-10-28 2024-02-28 株式会社三共 slot machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169321A (en) * 2012-02-21 2013-09-02 Olympia:Kk Game machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169321A (en) * 2012-02-21 2013-09-02 Olympia:Kk Game machine

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123307A (en) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社オリンピア Game machine
JP2016106760A (en) * 2014-12-04 2016-06-20 株式会社オリンピア Game machine
JP2016182211A (en) * 2015-03-25 2016-10-20 サミー株式会社 Slot machine
JP2016189944A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社三共 Slot machine
JP2016189945A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社三共 Slot machine
JP2017023352A (en) * 2015-07-21 2017-02-02 山佐株式会社 Game machine
JP2017074175A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 ネット株式会社 Game machine
JP2017074169A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 ネット株式会社 Game machine
JP2017074170A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 ネット株式会社 Game machine
JP2018007783A (en) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP2020006007A (en) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社三洋物産 Game machine
JP2020032099A (en) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP7015761B2 (en) 2018-08-31 2022-02-03 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Pachinko machine
JP2019088888A (en) * 2019-02-14 2019-06-13 株式会社オリンピア Game machine
JP2019162464A (en) * 2019-05-15 2019-09-26 株式会社北電子 Game machine
JP2021029854A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 山佐株式会社 Game machine
JP2021065505A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP7430507B2 (en) 2019-10-25 2024-02-13 株式会社三共 slot machine
JP2021065502A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP2021065504A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP2021065503A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP2021065500A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP7430512B2 (en) 2019-10-25 2024-02-13 株式会社三共 slot machine
JP2021065501A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社三共 Slot machine
JP7430509B2 (en) 2019-10-25 2024-02-13 株式会社三共 slot machine
JP7430508B2 (en) 2019-10-25 2024-02-13 株式会社三共 slot machine
JP7430510B2 (en) 2019-10-25 2024-02-13 株式会社三共 slot machine
JP7430511B2 (en) 2019-10-25 2024-02-13 株式会社三共 slot machine
JP7440244B2 (en) 2019-10-28 2024-02-28 株式会社三共 slot machine
JP7440245B2 (en) 2019-10-28 2024-02-28 株式会社三共 slot machine
JP7440242B2 (en) 2019-10-28 2024-02-28 株式会社三共 slot machine
JP7440243B2 (en) 2019-10-28 2024-02-28 株式会社三共 slot machine
JP7436806B2 (en) 2020-02-06 2024-02-22 株式会社エンターライズ gaming machine
JP2021186194A (en) * 2020-05-28 2021-12-13 株式会社三洋物産 Game machine
JP7230883B2 (en) 2020-05-28 2023-03-01 株式会社三洋物産 game machine
JP7315239B2 (en) 2020-12-10 2023-07-26 株式会社オリンピア game machine
JP2022092372A (en) * 2020-12-10 2022-06-22 株式会社オリンピア Game machine
JP2022092370A (en) * 2020-12-10 2022-06-22 株式会社オリンピア Game machine
JP7428385B2 (en) 2020-12-11 2024-02-06 株式会社オリンピア gaming machine
JP6956435B1 (en) * 2020-12-24 2021-11-02 株式会社大都技研 Game table
JP2022100609A (en) * 2020-12-24 2022-07-06 株式会社大都技研 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6039455B2 (en) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039455B2 (en) Slot machine
JP6257133B2 (en) Game machine
JP6285087B2 (en) Slot machine
JP6313025B2 (en) Slot machine
JP6124665B2 (en) Slot machine
JP6279855B2 (en) Slot machine
JP6600617B2 (en) Slot machine
JP6495614B2 (en) Slot machine
JP5988678B2 (en) Slot machine
JP2015119773A (en) Slot machine
JP6257140B2 (en) Slot machine
JP6178049B2 (en) Game machine
JP2015002952A (en) Slot machine
JP5740497B2 (en) Slot machine
JP2015077193A (en) Slot machine
JP6025908B2 (en) Slot machine
JP6374149B2 (en) Slot machine
JP6600616B2 (en) Slot machine
JP6045370B2 (en) Slot machine
JP6279866B2 (en) Slot machine
JP6506235B2 (en) Slot machine
JP2017185303A (en) Game machine
JP6616386B2 (en) Game machine
JP6615082B2 (en) Slot machine
JP2018019909A (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160624

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6039455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees