JP2014153830A - 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、画像処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014153830A
JP2014153830A JP2013021607A JP2013021607A JP2014153830A JP 2014153830 A JP2014153830 A JP 2014153830A JP 2013021607 A JP2013021607 A JP 2013021607A JP 2013021607 A JP2013021607 A JP 2013021607A JP 2014153830 A JP2014153830 A JP 2014153830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
function
parameter
display
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013021607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6136321B2 (ja
Inventor
Koichi Sato
弘一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013021607A priority Critical patent/JP6136321B2/ja
Priority to US14/012,233 priority patent/US20140223366A1/en
Priority to CN201310461212.5A priority patent/CN103970438B/zh
Publication of JP2014153830A publication Critical patent/JP2014153830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6136321B2 publication Critical patent/JP6136321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/1271Job submission at the printing node, e.g. creating a job from a data stored locally or remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00392Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00437Intelligent menus, e.g. anticipating user selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print

Abstract

【課題】機能の設定項目に設定情報を設定する際の操作手順を少なくする。
【解決手段】画像処理装置10では、操作パネル上で機能アイコンのドラッグが開始されると、パラメータエリア表示部22が、操作パネル上にパラメータエリアを表示し、パラメータ取得部23が、機能アイコンが表す機能の設定項目に対する複数のパラメータを取得し、パラメータ表示部24が、その複数のパラメータを表す複数のパラメータアイコンをパラメータエリア内に表示する。そして、操作パネル上で機能アイコンが何れかのパラメータアイコン上にドラッグされると、パラメータ設定部25が、機能アイコンが表す機能の設定項目に対してそのパラメータアイコンが表すパラメータを設定し、操作パネル上で機能アイコンがドロップされると、機能実行部27が、機能アイコンが表す機能をその設定されたパラメータを用いて実行する。
【選択図】図8

Description

本発明は、情報処理装置、画像処理装置、プログラムに関する。
所定の機能が割り当てられたアイテムと、ドロップ領域を画面上に表示し、アイテムがドラッグされた後にドロップ領域へドロップされるドラッグ&ドロップ操作が行われるとドラッグされたアイテムに対応する機能を、ドロップ領域によって指定されるパラメータにより実行する技術は知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−90650号公報
本発明の目的は、機能の設定項目に設定情報を設定する際の操作手順を少なくすることにある。
請求項1に記載の発明は、自装置の機能を表す表示要素である機能表示要素が表示された表示画面上で、当該機能表示要素を指示手段で指示しながら移動させる移動操作を検出する移動操作検出手段と、前記移動操作検出手段による前記移動操作の検出に応じて、前記機能の設定項目に対する複数の設定情報を取得する取得手段と、前記複数の設定情報をそれぞれ表す複数の表示要素である複数の設定表示要素を前記表示画面に表示する表示手段と、前記複数の設定表示要素のうちの一の設定表示要素上に前記機能表示要素が達したことの前記移動操作検出手段による検出に応じて、当該一の設定表示要素が表す設定情報を前記機能の前記設定項目に対して設定する設定手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記取得手段は、前記機能の複数の設定項目のそれぞれについて前記複数の設定情報を取得し、前記表示手段は、前記複数の設定項目のそれぞれについて前記複数の設定表示要素を表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記設定手段は、前記複数の設定項目のそれぞれに対して前記複数の設定情報のうちの何れかの設定情報を予め設定しておき、前記複数の設定表示要素のうちの一の設定表示要素上に前記機能表示要素が達したことの前記移動操作検出手段による検出に応じて、当該一の設定表示要素が表す設定情報を、予め設定されていた設定情報に代えて設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記表示手段は、前記表示画面の一辺である第1の辺から当該表示画面の当該一辺と当該一辺の対辺とに挟まれた第2の辺までの当該表示画面の部分を隠す表示領域であって、前記機能表示要素が当該第2の辺から当該第1の辺へ近付くと当該第2の辺が当該第1の辺から遠ざかることで面積が大きくなる表示領域内に、前記複数の設定表示要素を表示することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の情報処理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記機能表示要素を前記指示手段で指示した状態を解除する解除操作を検出する解除操作検出手段と、前記複数の設定表示要素のうちの何れかの設定表示要素上に前記機能表示要素が存在する状態で前記解除操作検出手段により前記解除操作が検出された場合であっても、前記複数の設定表示要素のうちの何れの設定表示要素上にも前記機能表示要素が存在しない状態で前記解除操作が検出された場合であっても、前記設定手段により設定された設定情報を用いて、前記機能を実行する実行手段とを更に備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の情報処理装置である。
請求項6に記載の発明は、入力された画像データに基づいて画像処理を行う画像処理手段と、前記画像処理手段の機能を表す表示要素である機能表示要素が表示された表示画面上で、当該機能表示要素を指示手段で指示しながら移動させる移動操作を検出する移動操作検出手段と、前記移動操作検出手段による前記移動操作の検出に応じて、前記機能の設定項目に対する複数の設定情報を取得する取得手段と、前記複数の設定情報をそれぞれ表す複数の表示要素である複数の設定表示要素を前記表示画面に表示する表示手段と、前記複数の設定表示要素のうちの一の設定表示要素上に前記機能表示要素が達したことの前記移動操作検出手段による検出に応じて、当該一の設定表示要素が表す設定情報を前記機能の前記設定項目に対して設定する設定手段と、前記機能表示要素を前記指示手段で指示した状態を解除する解除操作を検出する解除操作検出手段と、前記解除操作検出手段による前記解除操作の検出に応じて、前記設定手段により設定された設定情報を用いて、前記画像処理手段が前記機能を実行するように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置である。
請求項7に記載の発明は、コンピュータを、自装置の機能を表す表示要素である機能表示要素が表示された表示画面上で、当該機能表示要素を指示手段で指示しながら移動させる移動操作を検出する移動操作検出手段と、前記移動操作検出手段による前記移動操作の検出に応じて、前記機能の設定項目に対する複数の設定情報を取得する取得手段と、前記複数の設定情報をそれぞれ表す複数の表示要素である複数の設定表示要素を前記表示画面に表示する表示手段と、前記複数の設定表示要素のうちの一の設定表示要素上に前記機能表示要素が達したことの前記移動操作検出手段による検出に応じて、当該一の設定表示要素が表す設定情報を前記機能の前記設定項目に対して設定する設定手段として機能させるためのプログラムである。
請求項1の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、機能の設定項目に設定情報を設定する際の操作手順を少なくすることができる。
請求項2の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、機能の複数の設定項目のそれぞれに設定情報を設定する際の操作手順を少なくすることができる。
請求項3の発明によれば、機能の複数の設定項目のそれぞれに設定情報を設定する際に、本構成を有していない場合に比較して、機能を表す機能表示要素を複数の設定項目の全てについて設定情報を表す何れかの設定表示要素上に移動させる煩雑な操作を行わなくてすむ可能性が高まる。
請求項4の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、複数の設定情報を表す複数の設定表示要素を表示する表示領域が隠す表示画面の部分が無駄に大きくなることを防止する可能性が高まる。
請求項5の発明によれば、機能を表す機能表示要素とは別に設けられた手段を用いずに機能の実行を指示することができる。
請求項6の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、機能の設定項目に設定情報を設定する際の操作手順を少なくすることができる。
請求項7の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、機能の設定項目に設定情報を設定する際の操作手順を少なくすることができる。
本発明の実施の形態が適用される画像処理装置の構成例を示した図である。 機能アイコンが表示されているときの操作パネル上の表示内容を示した図である。 一般的な方法で項目選択画面が表示されたときの操作パネル上の表示内容を示した図である。 一般的な方法でパラメータ選択画面が表示されたときの操作パネル上の表示内容を示した図である。 本発明の実施の形態で機能アイコンのドラッグが開始されたときの操作パネル上の表示内容を示した図である。 本発明の実施の形態で機能アイコンがパラメータアイコン上にドラッグされたときの表示内容を示した図である。 本発明の実施の形態で機能アイコンが複数のパラメータアイコン上をドラッグされているときの表示内容を示した図である。 本発明の実施の形態における画像処理装置の機能構成例を示したブロック図である。 本発明の実施の形態における画像処理装置がパラメータアイコンを表示する際の動作例を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態における画像処理装置がパラメータを設定する際の動作例を示したフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用される画像処理装置10のハードウェア構成例を示した図である。
図示するように、画像処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)11と、RAM(Random Access Memory)12と、ROM(Read Only Memory)13と、HDD(Hard Disk Drive)14と、操作パネル15と、画像読取部16と、画像形成部17と、通信インターフェース(以下、「通信I/F」と表記する)18とを備える。
CPU11は、ROM13等に記憶された各種プログラムをRAM12にロードして実行することにより、後述する各機能を実現する。
RAM12は、CPU11の作業用メモリ等として用いられるメモリである。
ROM13は、CPU11が実行する各種プログラム等を記憶するメモリである。
HDD14は、画像読取部16が読み取った画像データや画像形成部17における画像形成にて用いる画像データ等を記憶する例えば磁気ディスク装置である。
操作パネル15は、各種情報の表示やユーザからの操作入力の受付を行うタッチパネルである。ここで、操作パネル15は、各種情報が表示される表示画面の一例であるディスプレイと、指やスタイラスペン等の指示手段で指示された位置を検出する位置検出シートとからなる。
画像読取部16は、画像処理手段の一例であり、紙等の記録媒体に記録された画像を読み取る。ここで、画像読取部16は、例えばスキャナであり、光源から原稿に照射した光に対する反射光をレンズで縮小してCCD(Charge Coupled Devices)で受光するCCD方式や、LED光源から原稿に順に照射した光に対する反射光をCIS(Contact Image Sensor)で受光するCIS方式のものを用いるとよい。
画像形成部17は、画像処理手段の一例であり、記録媒体に画像を形成する。ここで、画像形成部17は、例えばプリンタであり、感光体に付着させたトナーを記録媒体に転写して像を形成する電子写真方式や、インクを記録媒体上に吐出して像を形成するインクジェット方式のものを用いるとよい。
通信I/F18は、ネットワークを介して他の装置との間で各種情報の送受信を行う。
ところで、このような画像処理装置10では、操作パネル15上に表示される機能アイコンが表す機能の複数の設定項目に対してパラメータを設定することが可能となっている。但し、各機能に対してパラメータを設定するためには、一般に、機能アイコンにタッチすることで各機能の設定項目を選択するための項目選択画面を表示し、その項目選択画面内で更にパラメータを選択するためのパラメータ選択画面を表示する、という操作を行う必要があり、設定の操作が煩雑である。
例えば、操作パネル15上に、設定項目「カラーモード」に対してパラメータ「フルカラー」が既定値として設定されたコピーの機能アイコン(コピーアイコン)が表示されているとする。
図2は、このときの操作パネル15上の表示内容を示した図である。
図では、操作パネル15上のメニュー画面31にコピーアイコン311を含む6つの機能アイコンが表示されている。
ユーザが、コピーアイコン311を用い、設定項目「カラーモード」に対してパラメータ「モノクロ」を設定してコピーを実行する場合、上述した一般的な方法では、次のような手順を実施する必要がある。
第一に、ユーザは、コピーアイコン311にタッチすることで、コピーの設定項目を選択するための項目選択画面を表示する。
図3は、このときの操作パネル15上の表示内容を示した図である。
図では、操作パネル15上の項目選択画面32に設定項目「カラーモード」を表す項目アイコン321(「Output Color」と表記)を含む4つの項目アイコンが表示されている。
第二に、ユーザは、項目選択画面32の項目アイコン321にタッチすることで、設定項目「カラーモード」に対するパラメータを選択するためのパラメータ選択画面を表示する。
図4は、このときの操作パネル15上の表示内容を示した図である。
図では、操作パネル15上のパラメータ選択画面33にパラメータ「モノクロ」を表すパラメータアイコン331(「Black & White」と表記)を含む2つのパラメータアイコンが表示されている。
第三に、ユーザは、パラメータ選択画面33のパラメータアイコン331にタッチすることで、設定項目「カラーモード」に対してパラメータ「モノクロ」を設定する。
第四に、ユーザは、画像処理装置10に設けられたコピーボタン(図示せず)を押下する。
即ち、上述した一般的な方法では、実施すべき手順が多くなってしまう。
そこで、本実施の形態では、ユーザが、コピー、ファックス、スキャン等の機能アイコンを手等で押さえて移動させるドラッグを開始すると、機能アイコンが表す機能の設定項目に対するパラメータを表すパラメータアイコンを含むパラメータエリアを表示する。そして、機能アイコンを何れかのパラメータアイコン上にドラッグすることにより、設定項目に対してそのパラメータアイコンが表すパラメータを設定する。また、機能アイコンが表す機能が複数の設定項目を持つ場合は、各設定項目に対するパラメータを表すパラメータアイコンを順次表示することにより、これらのパラメータアイコンのうち、使用したいパラメータを表すパラメータアイコン上に順次機能アイコンをドラッグすることを可能とする。ユーザは、変更したいパラメータを表す全てのパラメータアイコン上に機能アイコンをドラッグした場合、その時点で、機能アイコンを押さえた手等を操作パネル15から離すドロップを行う。これにより、機能アイコンが通過したパラメータアイコンに対応する設定項目にはそのパラメータアイコンが表すパラメータが、それ以外の設定項目には機能アイコンに設定された既定のパラメータが使用されて、各機能アイコンに割り当てられた機能が実行される。
例えば、ユーザが、図2に示した操作パネル15上で、コピーアイコン311のドラッグを開始すると、操作パネル15上に、コピーの設定項目に対するパラメータを表すパラメータアイコンを含むパラメータエリアが表示される。
図5は、このときの操作パネル15上の表示内容を示した図である。
図では、操作パネル15上で、矢印353で示すようにコピーアイコン311のドラッグが開始されると、設定項目「カラーモード」に対するパラメータを表すパラメータアイコンとして、パラメータ「フルカラー」を表すパラメータアイコン351(「Full Color」と表記)及びパラメータ「モノクロ」を表すパラメータアイコン352(「Black & White」と表記)を含むパラメータエリア35が下からせり出すように表示されている。
次に、ユーザが、図5に示した操作パネル15上で、コピーアイコン311をパラメータアイコン352上にドラッグし、そこでドロップしたとする。
図6は、このときの操作パネル15上の表示内容を示した図である。
図では、操作パネル15上で、矢印354で示すようにコピーアイコン311がパラメータ「モノクロ」を表すパラメータアイコン352上にドラッグされ、そこでドロップされている。すると、コピーの設定項目「カラーモード」に対してパラメータ「モノクロ」が設定され、設定されたパラメータ「モノクロ」を用いてコピーが実施される。
尚、上記の例では、パラメータエリア35に設定項目「カラーモード」に対するパラメータを表すパラメータアイコンのみを含めた。これは、設定項目「カラーモード」以外の設定項目に対するパラメータは既定値から変更しないことを前提とした簡易版のユーザインターフェイスである。どのパラメータを既定値から変更しないようにするかは、画像処理装置10に予め設定された又は画像処理装置10の管理者が予め設定した基準に従って決めればよい。
しかしながら、通常、機能は、レイアウト、画質等の複数の設定項目を持っている。
そこで、本実施の形態では、複数の設定項目に対してパラメータを既定値から変更できるように、パラメータエリアに複数の設定項目に対するパラメータを表すパラメータアイコンを含める。そして、この場合、パラメータエリア内の機能アイコンが存在するパラメータアイコンの位置に応じてパラメータエリアを拡大したり縮小したりする機能も提供する。
また、複数の設定項目に対して設定するパラメータとしては、機能アイコンがドロップされるまでにドラッグされてきた経路上にあるパラメータアイコンが表すパラメータを使用する。この場合、機能アイコンがドラッグされてきた経路上にない設定項目に対しては既定のパラメータが使用される。
図7は、このときの操作パネル15上の表示内容を示した図である。
図では、操作パネル15上に、設定項目「カラーモード」に対するパラメータを表すパラメータアイコンとして、パラメータ「フルカラー」を表すパラメータアイコン361(「Full Color」と表記)及びパラメータ「モノクロ」を表すパラメータアイコン362(「Black & White」と表記)を、設定項目「コレート」に対するパラメータを表すパラメータアイコンとして、パラメータ「コレートあり」を表すパラメータアイコン363(「Collated」と表記)及びパラメータ「コレートなし」を表すパラメータアイコン364(「Uncollated」と表記)を、設定項目「画質」に対するパラメータを表すパラメータアイコンとして、パラメータ「テキスト」を表すパラメータアイコン365(「Text」と表記)及びパラメータ「写真」を表すパラメータアイコン366(「Photo」と表記)を含むパラメータエリア36が下からせり出すように表示されている。そして、コピーアイコン311が、矢印367で示すようにパラメータ「モノクロ」を表すパラメータアイコン362上にドラッグされ、続けて、矢印368で示すようにパラメータ「コレートあり」を表すパラメータアイコン363上へドラッグされ、このパラメータアイコン363上でドロップされている。これにより、設定項目「カラーモード」に対してはパラメータ「モノクロ」が設定され、設定項目「コレート」に対してはパラメータ「コレートあり」が設定されるが、それ以外の設定項目に対してはコピーアイコン311に事前に設定されたパラメータが設定される。
尚、図7に示したように、機能が複数の設定項目を有する場合は、ドラッグ中の機能アイコンをパラメータエリア36の上部に移動するとパラメータエリア36が下方向に沈んでいき、ドラッグ中の機能アイコンをパラメータエリア36の下部に移動するとパラメータエリア36が上方向にせり出してくるようにするとよい。この場合、パラメータエリア36は、表示画面の一辺である第1の辺から表示画面の一辺と対辺とに挟まれた第2の辺までの表示画面の部分を隠す表示領域であって、機能表示要素が第2の辺から第1の辺へ近付くと第2の辺が第1の辺から遠ざかることで面積が大きくなる表示領域の一例である。より詳しく述べると、操作パネル15の下辺は表示画面の一辺の一例であり、操作パネル15の上辺は表示画面の対辺の一例であり、パラメータエリア36の下辺は表示領域の第1の辺の一例であり、パラメータエリア36の上辺は表示領域の第2の辺の一例である。
また、この表示領域の別の形態としては、沈む方向が上方向でせり出す方向が下方向であるもの、沈む方向が左方向でせり出す方向が右方向であるもの、沈む方向が右方向でせり出す方向が左方向であるものも考えられる。沈む方向及びせり出す方向をどの方向にするかは、例えば、ドラッグを開始した機能アイコンが操作パネル15上の上側、下側、左側、右側の何れにあったかに応じて決定すればよい。
次に、このような動作を実現する画像処理装置10の構成について説明する。
図8は、画像処理装置10の機能構成例を示したブロック図である。
図示するように、画像処理装置10は、アイコンドラッグ検知部21と、パラメータエリア表示部22と、パラメータ取得部23と、パラメータ表示部24と、パラメータ設定部25と、アイコンドロップ検知部26と、機能実行部27とを備えている。
アイコンドラッグ検知部21は、操作パネル15上で機能アイコンをドラッグするユーザ操作を検知し、機能アイコンのドラッグが開始されるとその旨をパラメータエリア表示部22及びパラメータ取得部23に伝える。また、アイコンドラッグ検知部21は、パラメータ表示部24からパラメータアイコンの表示位置を知らされ、これと機能アイコンの表示位置とを比較することにより機能アイコンがパラメータアイコン上にドラッグされたかどうかを判定し、機能アイコンがパラメータアイコン上にドラッグされていればその旨をパラメータ設定部25に伝える。本実施の形態では、機能を表す表示要素である機能表示要素の一例として、機能アイコンを用いており、機能表示要素を指示手段で指示しながら移動させる移動操作の一例として、ドラッグ操作を用いており、移動操作を検出する移動操作検出手段の一例として、アイコンドラッグ検知部21を設けている。
パラメータエリア表示部22は、アイコンドラッグ検知部21から機能アイコンのドラッグが開始された旨を伝えられると、パラメータエリアを操作パネル15上に表示する。
パラメータ取得部23は、アイコンドラッグ検知部21から機能アイコンのドラッグが開始された旨を伝えられると、その機能アイコンが表す機能の設定項目を特定し、その設定項目に対するパラメータを取得する。その際、その機能アイコンが表す機能の複数の設定項目の中から、予め設定された基準に従って一部の設定項目を特定し、その設定項目に対するパラメータを取得するようにしてもよい。また、パラメータ取得部23は、取得したパラメータをパラメータ表示部24及びパラメータ設定部25に伝える。本実施の形態では、機能の設定項目に対する設定情報の一例として、パラメータを用いており、複数の設定情報を取得する取得手段の一例として、パラメータ取得部23を設けている。
パラメータ表示部24は、パラメータ取得部23から伝えられたパラメータを表すパラメータアイコンを、操作パネル15上のパラメータエリア内に表示する。また、パラメータ表示部24は、操作パネル15上でのパラメータアイコンの表示位置をアイコンドラッグ検知部21に伝える。本実施の形態では、設定情報を表す表示要素である設定表示要素の一例として、パラメータアイコンを用いており、複数の設定表示要素を表示画面に表示する表示手段の一例として、パラメータ表示部24を設けている。
パラメータ設定部25は、パラメータ取得部23から伝えられたパラメータを、機能アイコンが表す機能の設定項目に対する既定のパラメータとして設定する。また、パラメータ設定部25は、アイコンドラッグ検知部21から機能アイコンがパラメータアイコン上にドラッグされた旨を伝えられると、そのパラメータアイコンが表すパラメータによって、機能アイコンが表す機能のそのパラメータに対応する設定項目に対して設定された既定のパラメータを上書きする。本実施の形態では、設定情報を機能の設定項目に対して設定する設定手段の一例として、パラメータ設定部25を設けている。
アイコンドロップ検知部26は、操作パネル15上で機能アイコンをドロップするユーザ操作を検知し、機能アイコンがドロップされるとその旨を機能実行部27に伝える。本実施の形態では、機能表示要素を指示手段で指示した状態を解除する解除操作の一例として、ドロップ操作を用いており、解除操作を検出する解除操作検出手段の一例として、アイコンドロップ検知部26を設けている。
機能実行部27は、アイコンドロップ検知部26から機能アイコンがドロップされた旨を伝えられると、機能アイコンが表す機能を、パラメータ設定部25が設定したパラメータを用いて実行する。本実施の形態では、機能を実行する実行手段の一例として、また、画像処理手段が機能を実行するように制御する制御手段の一例として、機能実行部27を設けている。
尚、これらの機能部は、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働することにより実現される。具体的には、CPU11が、アイコンドラッグ検知部21、パラメータエリア表示部22、パラメータ取得部23、パラメータ表示部24、パラメータ設定部25、アイコンドロップ検知部26、機能実行部27を実現するプログラムを例えばHDD14からRAM12に読み込んで実行することにより、これらの機能部は実現される。
次いで、本実施の形態における画像処理装置10の動作について説明する。
図9は、画像処理装置10がパラメータアイコンを表示する際の動作例を示したフローチャートである。
図示するように、画像処理装置10では、まず、アイコンドラッグ検知部21が、操作パネル15上で機能アイコンのドラッグが開始されたかどうかを判定する(ステップ201)。
機能アイコンのドラッグが開始されていないと判定した場合、アイコンドラッグ検知部21は、ステップ201でドラッグの開始を待ち続けるが、機能アイコンのドラッグが開始されたと判定した場合、パラメータエリア表示部22は、操作パネル15上にパラメータエリアを表示する(ステップ202)。
また、このとき、パラメータ取得部23は、機能アイコンが表す機能を特定し(ステップ203)、その機能の設定項目に対するパラメータを取得する(ステップ204)。
すると、この取得されたパラメータはパラメータ表示部24に渡され、パラメータ表示部24が、取得されたパラメータを表すパラメータアイコンを、操作パネル15上のパラメータエリア内に表示する(ステップ205)。尚、このとき、パラメータ表示部24は、操作パネル15上でのパラメータアイコンの表示位置をアイコンドラッグ検知部21に伝えておく。
一方で、この取得されたパラメータはパラメータ設定部25にも渡され、パラメータ設定部25が、取得されたパラメータを、機能アイコンが表す機能の設定項目に対するパラメータの既定値として設定する(ステップ206)。
図10は、画像処理装置10がパラメータを設定する際の動作例を示したフローチャートである。
図示するように、アイコンドラッグ検知部21は、機能アイコンがパラメータ上にドラッグされたかどうかを判定する(ステップ251)。具体的には、アイコンドラッグ検知部21は、パラメータ表示部24から伝えられたパラメータアイコンの表示位置と、自身が管理する機能アイコンの表示位置とを比較することにより、この判定を行う。
その結果、機能アイコンがパラメータアイコン上にドラッグされていないと判定されれば、アイコンドロップ検知部26は、機能アイコンがドロップされたかどうかを判定する(ステップ252)。
一方、機能アイコンがパラメータアイコン上にドラッグされたと判定されれば、パラメータ設定部25は、機能アイコンが表す機能の設定項目に対してステップ206で設定されたパラメータを、ステップ251で機能アイコンがドラッグされたと判定されたパラメータアイコンが表すパラメータで上書きする(ステップ253)。そして、アイコンドロップ検知部26は、機能アイコンがドロップされたかどうかを判定する(ステップ252)。
ステップ252で機能アイコンがドロップされていないと判定されれば、処理はステップ251に戻る。また、ステップ252で機能アイコンがドロップされたと判定されれば、機能実行部27は、ステップ253で上書きされていないパラメータについてはステップ206でパラメータ設定部25が設定したパラメータを用いて、また、ステップ253で上書きされたパラメータについてはパラメータ設定部25が上書きした後のパラメータを用いて、機能を実行する(ステップ254)。
尚、本実施の形態を実現するプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROM等の記録媒体に格納して提供することも可能である。
10…画像処理装置、21…アイコンドラッグ検知部、22…パラメータエリア表示部、23…パラメータ取得部、24…パラメータ表示部、25…パラメータ設定部、26…アイコンドロップ検知部、27…機能実行部

Claims (7)

  1. 自装置の機能を表す表示要素である機能表示要素が表示された表示画面上で、当該機能表示要素を指示手段で指示しながら移動させる移動操作を検出する移動操作検出手段と、
    前記移動操作検出手段による前記移動操作の検出に応じて、前記機能の設定項目に対する複数の設定情報を取得する取得手段と、
    前記複数の設定情報をそれぞれ表す複数の表示要素である複数の設定表示要素を前記表示画面に表示する表示手段と、
    前記複数の設定表示要素のうちの一の設定表示要素上に前記機能表示要素が達したことの前記移動操作検出手段による検出に応じて、当該一の設定表示要素が表す設定情報を前記機能の前記設定項目に対して設定する設定手段と
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記取得手段は、前記機能の複数の設定項目のそれぞれについて前記複数の設定情報を取得し、
    前記表示手段は、前記複数の設定項目のそれぞれについて前記複数の設定表示要素を表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記設定手段は、前記複数の設定項目のそれぞれに対して前記複数の設定情報のうちの何れかの設定情報を予め設定しておき、前記複数の設定表示要素のうちの一の設定表示要素上に前記機能表示要素が達したことの前記移動操作検出手段による検出に応じて、当該一の設定表示要素が表す設定情報を、予め設定されていた設定情報に代えて設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示手段は、前記表示画面の一辺である第1の辺から当該表示画面の当該一辺と当該一辺の対辺とに挟まれた第2の辺までの当該表示画面の部分を隠す表示領域であって、前記機能表示要素が当該第2の辺から当該第1の辺へ近付くと当該第2の辺が当該第1の辺から遠ざかることで面積が大きくなる表示領域内に、前記複数の設定表示要素を表示することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記機能表示要素を前記指示手段で指示した状態を解除する解除操作を検出する解除操作検出手段と、
    前記複数の設定表示要素のうちの何れかの設定表示要素上に前記機能表示要素が存在する状態で前記解除操作検出手段により前記解除操作が検出された場合であっても、前記複数の設定表示要素のうちの何れの設定表示要素上にも前記機能表示要素が存在しない状態で前記解除操作が検出された場合であっても、前記設定手段により設定された設定情報を用いて、前記機能を実行する実行手段と
    を更に備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の情報処理装置。
  6. 入力された画像データに基づいて画像処理を行う画像処理手段と、
    前記画像処理手段の機能を表す表示要素である機能表示要素が表示された表示画面上で、当該機能表示要素を指示手段で指示しながら移動させる移動操作を検出する移動操作検出手段と、
    前記移動操作検出手段による前記移動操作の検出に応じて、前記機能の設定項目に対する複数の設定情報を取得する取得手段と、
    前記複数の設定情報をそれぞれ表す複数の表示要素である複数の設定表示要素を前記表示画面に表示する表示手段と、
    前記複数の設定表示要素のうちの一の設定表示要素上に前記機能表示要素が達したことの前記移動操作検出手段による検出に応じて、当該一の設定表示要素が表す設定情報を前記機能の前記設定項目に対して設定する設定手段と、
    前記機能表示要素を前記指示手段で指示した状態を解除する解除操作を検出する解除操作検出手段と、
    前記解除操作検出手段による前記解除操作の検出に応じて、前記設定手段により設定された設定情報を用いて、前記画像処理手段が前記機能を実行するように制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  7. コンピュータを、
    自装置の機能を表す表示要素である機能表示要素が表示された表示画面上で、当該機能表示要素を指示手段で指示しながら移動させる移動操作を検出する移動操作検出手段と、
    前記移動操作検出手段による前記移動操作の検出に応じて、前記機能の設定項目に対する複数の設定情報を取得する取得手段と、
    前記複数の設定情報をそれぞれ表す複数の表示要素である複数の設定表示要素を前記表示画面に表示する表示手段と、
    前記複数の設定表示要素のうちの一の設定表示要素上に前記機能表示要素が達したことの前記移動操作検出手段による検出に応じて、当該一の設定表示要素が表す設定情報を前記機能の前記設定項目に対して設定する設定手段と
    して機能させるためのプログラム。
JP2013021607A 2013-02-06 2013-02-06 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム Active JP6136321B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013021607A JP6136321B2 (ja) 2013-02-06 2013-02-06 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム
US14/012,233 US20140223366A1 (en) 2013-02-06 2013-08-28 Information processing apparatus, image processing apparatus, computer readable medium, and information processing method
CN201310461212.5A CN103970438B (zh) 2013-02-06 2013-09-30 信息处理装置、图像处理装置和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013021607A JP6136321B2 (ja) 2013-02-06 2013-02-06 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014153830A true JP2014153830A (ja) 2014-08-25
JP6136321B2 JP6136321B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51240008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013021607A Active JP6136321B2 (ja) 2013-02-06 2013-02-06 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140223366A1 (ja)
JP (1) JP6136321B2 (ja)
CN (1) CN103970438B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9146665B2 (en) * 2011-09-30 2015-09-29 Paypal, Inc. Systems and methods for enhancing user interaction with displayed information
EP3114552B1 (en) * 2014-03-03 2019-08-28 Life Technologies Corporation A graphical user interface system and method for transferring data acquisition and analysis settings
USD752644S1 (en) * 2014-09-19 2016-03-29 Xerox Corporation Screen with fax function icon
JP6415314B2 (ja) * 2014-12-26 2018-10-31 三菱重工業株式会社 動揺低減装置及びこれを備えた浮体
USD787539S1 (en) * 2015-10-06 2017-05-23 N3N Co., Ltd. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
CN106598433A (zh) * 2016-12-06 2017-04-26 腾讯科技(深圳)有限公司 一种应用中虚拟资源对象的插入方法以及终端
WO2018103515A1 (zh) 2016-12-06 2018-06-14 腾讯科技(深圳)有限公司 一种应用中虚拟资源对象的插入方法以及终端
JP2019106024A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 検索システム、検索プログラム
JP2020140547A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7386660B2 (ja) * 2019-10-03 2023-11-27 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP4328730A1 (en) * 2021-08-02 2024-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for displaying user interface, and operating method thereof
USD1003945S1 (en) * 2021-12-22 2023-11-07 Xerox Corporation Display screen with icon
USD1021951S1 (en) * 2021-12-22 2024-04-09 Xerox Corporation Display screen with icon

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109849A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 パナソニック株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路
JP2011034515A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及び設定操作方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3798170B2 (ja) * 1999-02-08 2006-07-19 シャープ株式会社 グラフィカル・ユーザ・インターフェイスを備えた情報処理システム
JP2001337765A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sharp Corp アイコンによる印刷制御操作システム
JP2007257256A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Konica Minolta Business Technologies Inc プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置
KR100774927B1 (ko) * 2006-09-27 2007-11-09 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기, 메뉴 및 아이템 선택방법
JP4311458B2 (ja) * 2007-02-27 2009-08-12 ブラザー工業株式会社 コントロール配置情報設定装置及びコンピュータプログラム
JP5218293B2 (ja) * 2009-06-22 2013-06-26 ソニー株式会社 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
US8959438B2 (en) * 2012-09-06 2015-02-17 Google Inc. Media control pane in browser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109849A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 パナソニック株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路
JP2011034515A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及び設定操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103970438A (zh) 2014-08-06
CN103970438B (zh) 2018-06-12
US20140223366A1 (en) 2014-08-07
JP6136321B2 (ja) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6136321B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム
US10218861B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory storage medium storing program to be executed by the same, method of controlling the same, and terminal device
US9176683B2 (en) Image information processing method, image information processing apparatus and computer-readable recording medium storing image information processing program
JP5987474B2 (ja) 画像表示装置、画像制御装置、画像形成装置およびプログラム
US9076086B2 (en) Display control apparatus, display control method, and storage medium storing instructions for display control apparatus
JP6119633B2 (ja) 表示制御装置、画像形成装置およびプログラム
JP2009152818A (ja) 画像処理情報を含む出力イメージの設定方法および該設定制御プログラム
JP2015080196A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9354801B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing program
US20090237730A1 (en) Printing control apparatus
JP2016066258A (ja) 画像形成装置、及びボタンカスタマイズ方法
JP2021128496A (ja) 装置、その制御方法、及びプログラム
JP4946489B2 (ja) 周辺装置
US20180084122A1 (en) Processing device, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
US20140040827A1 (en) Information terminal having touch screens, control method therefor, and storage medium
JP6776753B2 (ja) 処理装置および画像形成装置
JP6938917B2 (ja) 表示制御装置、画像処理装置及びプログラム
US20110234641A1 (en) Display device, display method, and computer-readable recording medium in which program is stored
WO2022176678A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
US10356259B2 (en) Processing device, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
WO2022163589A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5910525B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム
US20240004539A1 (en) Information processing device and information processing program
JP6809209B2 (ja) 表示装置及びプログラム
JP6943076B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6136321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350