JP2007257256A - プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置 - Google Patents

プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007257256A
JP2007257256A JP2006080327A JP2006080327A JP2007257256A JP 2007257256 A JP2007257256 A JP 2007257256A JP 2006080327 A JP2006080327 A JP 2006080327A JP 2006080327 A JP2006080327 A JP 2006080327A JP 2007257256 A JP2007257256 A JP 2007257256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
printer driver
icon
input
setting content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006080327A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Takesada
義和 武貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006080327A priority Critical patent/JP2007257256A/ja
Priority to US11/490,202 priority patent/US20070223024A1/en
Publication of JP2007257256A publication Critical patent/JP2007257256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/127Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself by using hot folders, e.g. folder for which print settings or print data management rules are set in advance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】プリンタドライバにおける機能の設定のための操作を容易にする。
【解決手段】端末装置では、プリンタドライバの機能についての設定内容を記憶する設定用ファイルが記憶され、また、設定用ファイルに対応したアイコン(設定用ファイルアイコン)が表示される。印刷用画面が表示されている際に、ユーザが、設定用ファイルアイコンを印刷用画面内のプレビューボタン上にドロップすると、端末装置は、印刷設定画面700を表示させる。印刷設定画面700のプレビューラン702では、アプリケーションファイルの印刷結果のイメージが、ドラッグされた設定用ファイルアイコンに対応した設定内容に従って作成され、表示されている。
【選択図】図9

Description

本発明は、プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置に関し、特に、プリンタドライバにおける機能の設定を容易にすることができる、プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置に関する。
近年、パーソナルコンピュータで作成された文書または画像などを紙などの記録媒体に印刷する場合、そのパーソナルコンピュータにプリンタを接続し、パーソナルコンピュータでプリンタを制御して印刷がなされる。このような場合、パーソナルコンピュータには、それに接続されるプリンタを制御するためのプリンタドライバがインストールされている必要がある。
パーソナルコンピュータでは、プリンタドライバに関して、プリンタが有する機能についての設定を行なうことができる。たとえば特許文献1には、プリンタドライバが使用するポートやプリンタの機能の設定についての技術が開示されている。
特開2005−202493号公報
プリンタの機能の設定に際し、ユーザは、各機能について、ラジオボタンを選択する等の設定のための操作を必要とされていた。なお、ユーザは、設定するための機能が複数ある場合であっても各機能について設定のための操作を必要とされるため、そのような操作を煩雑であると感じる場合があった。
本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、プリンタドライバにおける機能の設定のための操作を容易にすることができるプリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置を提供することである。
本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムは、所定のプリンタに印刷処理を要求する印刷要求装置において実行されるプリンタドライバにおける機能の設定を行なう、プリンタドライバの設定用プログラムであって、前記印刷要求装置に、印刷処理に係る機能についての設定内容を記憶する第1の記憶ステップと、前記プリンタドライバまたは前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容の少なくとも一方をアイコン表示するアイコン表示ステップと、外部からの入力を受付ける入力ステップと、前記入力ステップにおいて、前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力を受付けた場合に、前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容を、前記プリンタドライバにおける機能の設定内容を記憶する記憶領域に記憶する第2の記憶ステップとを実行させ、前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力は、前記プリンタドライバに対応するアイコンであるドライバアイコンまたは前記第1の記憶手段で記憶した設定内容に対応するアイコンである設定内容アイコンの少なくとも一方に関連した入力であることを特徴とする。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムでは、前記アイコン表示ステップは、前記設定内容アイコンと前記ドライバアイコンの双方を表示し、前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力は、前記設定内容アイコンが、選択され、ドラッグされ、さらに、前記ドライバアイコンに対して予め定められた領域にドロップされる入力であることが好ましい。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムは、前記印刷要求装置に、前記入力ステップで前記設定内容アイコンを選択する入力を受付けたときに、前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容が前記プリンタドライバに対して有効か無効かを判断する設定内容判断ステップと、前記設定内容判断ステップで無効と判断した場合に、その旨を報知する報知ステップとをさらに実行させることが好ましい。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムは、前記印刷要求装置に、前記プリンタドライバのために使用する接続ポートを特定する情報を記憶する接続ポート記憶ステップと、前記接続ポート記憶ステップで記憶した接続ポートを特定する情報に関連付けて、当該接続ポートの名称を特定する情報および前記プリンタドライバについての1つ以上の機能について各機能の有無を示す情報を記憶する関連情報記憶ステップとをさらに実行させ、前記設定内容判断ステップは、前記関連情報記憶ステップで記憶した機能の有無を示す情報と前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に含まれる機能の情報とを比較することにより、前記第1のステップで記憶した設定内容が前記プリンタドライバに対して有効か無効かを判断することが好ましい。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムは、前記印刷要求装置に、前記設定内容アイコンに対して所定の入力がなされたか否かを検出するステップと、前記所定の入力がなされたことを検出すると、前記第2の記憶ステップで前記プリンタドライバにおける機能の設定内容を記憶する記憶領域に記憶された設定内容を表示し、かつ、当該設定内容の変更を受付けるステップとをさらに実行させることが好ましい。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムは、前記印刷要求装置に、アプリケーションを実行させるアプリケーション実行ステップと、前記アプリケーション実行ステップによる前記アプリケーションの実行中に印刷処理の要求を受付ける印刷要求受付ステップと、前記印刷要求受付ステップが印刷処理の要求を受付けた場合に、印刷処理についての設定のための画面である印刷設定画面を表示させる画面表示ステップとをさらに実行させ、前記アイコン表示ステップは、少なくとも前記設定内容アイコンを表示し、前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力は、前記設定内容アイコンが、選択され、ドラッグされ、さらに、前記印刷設定画面上にドロップされる入力であることが好ましい。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムは、前記印刷要求装置に、前記入力ステップにおいて前記設定内容アイコンが前記印刷設定画面上にドロップされる入力を受付けたときに、前記設定内容アイコンがドロップされた位置を検出する位置検出ステップと、前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に基づいた処理であって、前記位置検出ステップにおいて検出した位置に応じた処理である特定処理を実行する特定処理ステップとをさらに実行させることが好ましい。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムは、前記印刷要求装置に、前記入力ステップで前記設定内容アイコンが前記印刷設定画面上にドロップされる入力を受付けたときに、前記アプリケーションに対応したアプリケーションファイルが開かれているか否かを判断するファイル判断ステップをさらに実行させ、前記特定処理ステップは、前記位置検出ステップで前記設定内容アイコンが所定の位置にドロップされたことを検出した場合であって、前記ファイル判断ステップで前記アプリケーションファイルが開かれていると判断した場合に、前記特定処理として、前記アプリケーションファイルについての前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に基づいた印刷プレビュー画面を表示させる処理を実行することが好ましい。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムでは、前記特定処理ステップは、前記位置検出ステップで前記設定内容アイコンが前記所定の位置にドロップされたことを検出した場合であって、前記ファイル判断ステップで前記アプリケーションファイルが開かれていないと判断した場合に、前記特定処理として、サンプルファイルについての前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に基づいた印刷プレビュー画面を表示させる処理を実行することが好ましい。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムでは、前記特定処理ステップは、前記位置検出ステップで前記設定内容アイコンが前記所定の位置とは異なる特定の位置にドロップされたことを検出した場合であって、前記ファイル判断ステップで前記アプリケーションファイルが開かれていると判断した場合に、前記特定処理として、前記所定のプリンタに対して前記アプリケーションファイルについての前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に基づいた印刷処理を要求する処理を実行することが好ましい。
また、本発明に従ったプリンタドライバの設定用プログラムでは、前記印刷要求装置に、前記印刷用画面に対して所定の入力がなされたか否かを検出するステップと、前記所定の入力がなされたことを検出すると、前記第2の記憶ステップで前記プリンタドライバにおける機能の設定内容を記憶する記憶領域に記憶された設定内容を表示し、かつ、当該設定内容の変更を受付けるステップとをさらに実行させることが好ましい。
本発明に従ったプリンタドライバの設定方法は、所定のプリンタに印刷処理を要求する印刷要求装置において実行されるプリンタドライバにおける機能の設定を行なう、プリンタドライバの設定方法であって、印刷処理に係る機能についての設定内容を記憶する第1の記憶ステップと、前記プリンタドライバまたは前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容の少なくとも一方をアイコン表示するアイコン表示ステップと、外部からの入力を受付ける入力ステップと、前記入力ステップで前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力を受付けた場合に、前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容を、前記プリンタドライバにおける機能の設定内容を記憶する記憶領域に記憶する第2の記憶ステップとを含み、前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力は、前記プリンタドライバに対応するアイコンであるドライバアイコンまたは前記第1の記憶手段で記憶した設定内容に対応するアイコンである設定内容アイコンの少なくとも一方に関連した入力であることを特徴とする。
本発明に従った印刷要求装置は、所定のプリンタに印刷処理を要求する印刷要求装置であって、印刷処理に係る機能についての設定内容を記憶する第1の記憶手段と、前記プリンタドライバについての印刷処理に係る機能についての設定内容を記憶する第2の記憶手段と、前記プリンタドライバまたは前記第1の記憶手段に記憶された設定内容の少なくとも一方をアイコン表示するアイコン表示手段と、外部からの入力を受付ける入力手段と、前記入力手段が前記プリンタドライバと前記第1の記憶手段に記憶された設定内容とを関連付ける入力を受付けた場合に、前記第2の記憶手段に前記第1の記憶手段が記憶する設定内容を記憶させる制御手段とを含み、前記プリンタドライバと前記第1の記憶手段に記憶された設定内容とを関連付ける入力は、前記プリンタドライバに対応するドライバアイコンまたは前記第1の記憶手段に記憶された設定内容に対応するアイコンである設定内容アイコンの少なくとも一方に関連した入力であることを特徴とする。
本発明によると、ユーザは、プリンタドライバにおける機能の設定を行なう際、ドライバアイコンまたは設定内容アイコンのいずれかに関連した入力を行なうことにより、予め記憶された印刷処理に係る機能についての設定内容を、プリンタドライバについての印刷処理に係る機能についての設定内容として印刷要求装置に記憶させることができる。
これにより、ユーザは、アイコンに関連した入力という操作で、プリンタドライバについての印刷処理に係る機能についての設定が可能となる。したがって、本発明によれば、プリンタドライバにおける機能の設定のための操作を容易にすることができる。なお、印刷処理に係る機能についての複数の設定項目が存在する場合であっても、それらについての設定内容を予め記憶させておけば、ユーザは、それらの設定内容を、アイコンに関連した入力という操作によってプリンタドライバにおける機能の設定内容として印刷要求装置に記憶させることができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明に従った印刷要求装置の一例である端末装置1とプリンタの一例である印刷装置100からなるプリンタシステムの構成を模式的に示す図である。端末装置1は、たとえば汎用のパーソナルコンピュータによって構成され、印刷装置100は、たとえばMFP(Multi Function Peripherals)から構成されるが、本実施の形態における説明の範囲内で同等の機能を有する装置であれば、端末装置1および印刷装置100を構成するものはこれらに限定されない。また、図1のプリンタシステムでは、印刷要求装置とプリンタの1台ずつが互いに接続されているが、装置の台数はそれぞれこれに限定されるものではない。また、装置間の接続は、有線・無線を問わない。また、これらの装置は、直接接続されていても良いし、ネットワークを介して接続されていても良い。本実施の形態では、端末装置1とプリンタ100とは、図示せぬネットワークを介して接続されているものとする。
端末装置1は、印刷装置100に対して印刷要求を出す。端末装置1には、印刷装置100を制御するためのプリンタドライバ10がインストールされ、さらに、プリンタドライバ10に関する設定内容を含むプリンタドライバ設定用ファイル20を記憶している。なお、端末装置1には、後述するように、プリンタドライバ10の環境ファイルとしてのプリンタドライバ設定用ファイル20の他に、印刷装置100の印刷処理に関する設定内容を含む複数のプリンタドライバ設定用ファイルが記憶されている。本実施の形態では、上記した複数のプリンタドライバ設定用ファイルと区別するために、必要に応じて、環境ファイルとしてのプリンタドライバ設定用ファイル20を単に「環境ファイル」と呼ぶ。
図2は、端末装置1のハードウェア構成を示す図である。
端末装置1は、当該端末装置1全体の制御を行なうCPU(Central Processing Unit)2と、プログラムや定数などを記憶するROM(Read Only Memory)3と、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)4と、CPU2が実行するプログラムや種々の設定内容などを記憶するためのハードディスク5と、CPU2の指示に従って情報を表示するディスプレイ6と、ユーザからの操作を受付ける入力装置7と、ネットワークを介した他の機器との通信を制御するネットワークインタフェース8と、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)等の端末装置1に対して着脱可能な記録媒体9Aに対する情報の読込みおよび書込みを行なうメディアドライブ9とを含む。入力装置7は、マウス等のポイントデバイスを含む。端末装置1では、各構成要素がバスA1に接続され、当該バスA1を介して互いに接続されている。
端末装置1では、プリンタドライバ10を構成するプログラムおよびプリンタドライバ設定用ファイル20(環境ファイル)は、たとえばハードディスク5に記憶される。
また、端末装置1では、ハードディスク5において、プリンタドライバ10に関する各種の情報が記憶されている。このような情報としては、たとえば、プリンタドライバ10のために使用する接続ポートに関する情報がある。接続ポートに関する情報とは、プリンタドライバ10のために使用する接続ポート、接続ポートの名称、印刷装置100のIP(Internet Protocol)アドレス、そして、数バイト程度の機能特定情報を挙げることができる。端末装置1は、印刷装置100のIPアドレスおよび接続ポートの名称を、入力装置7から入力された情報に基づいて設定しても良い。機能特定情報は、各ビットに、印刷装置100の印刷処理に関する各機能をアサインされ、各ビットの値によりその機能を有しているか否かを特定できる情報である。たとえば、1ビット目に「1 point staple」機能が、2ビット目に「2 Copy」機能が、3ビット目に「2 point staple」機能がアサインされている場合であって、機能特定情報の1ビット目の値が「1」、2ビット目の値が「1」、3ビット目の値が「0」であれば、印刷装置100は、「1 point staple」機能と「2 Copy」機能は備えているが、「2 point staple」機能は備えていないということになる。なお、印刷装置100の機能に関しては、図4を参照して後述する。
図3は、端末装置1の中の環境ファイルにおける印刷内容の設定を行なう部分の制御ブロック図である。また、図4は、ディスプレイ6において、ハードディスク5内のプリンタドライバ10が記憶されているフォルダに関連して表示される画面を示す図である。
図4の画面60では、プリンタドライバ10に対応して表示されているプリンタアイコン601と、ハードディスク5に記憶された複数のプリンタドライブ設定用ファイルのそれぞれに対応した設定ファイルアイコン602〜614が表示されている。なお、本実施の形態では、プリンタアイコン601により、プリンタドライバに対応して表示されるドライバアイコンが構成されている。
なお、設定ファイルアイコン602は、印刷処理後にコピー用紙の1箇所をホッチキスで留める機能に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン603は、一度の印刷処理において2部コピーをする機能に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン604は、印刷処理後にコピー用紙の2箇所をホッチキスで留める機能に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン605は、1枚のコピー用紙に2枚の原稿を縮小し並べてコピーする機能に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン606は、一度の印刷処理において3部コピーをする機能に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン607は、1枚のコピー用紙に4枚の原稿を縮小し並べてコピーする機能に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン608は、コピー倍率を70%に設定する機能に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン609は、コピー倍率を144%に設定する機能に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン610は、コピー用紙としてA3の用紙を選択する処理に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン611は、コピー用紙としてB4の用紙を選択する処理に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン612は、複数の原稿を中綴じ(中折り)のページ立ての両面コピーに仕上げる機能に関するファイルに対応する。設定ファイルアイコン613は、両面印刷の機能に関するファイルに対応する。そして、設定ファイルアイコン614は、印刷処理後にコピー用紙にパンチ穴を空ける機能に関するファイルに対応する。
図3を参照して、端末装置1は、設定ファイルアイコン602〜614の中のアイコンが入力装置7のポインティングデバイスが用いられてドラッグおよびドロップの操作がなされた際にどの位置でドロップされたかを検出するドロップ位置検出部12と、ドロップされたアイコンに対応するプリンタドライバ設定用ファイルに格納された設定内容を読出す設定ファイル読出し部13と、上記した環境ファイルに設定内容を記憶する設定記憶部14と、環境ファイルまたは複数のプリンタドライバ設定用ファイルの設定状態をディスプレイ6に表示させる設定状態表示処理部15と、印刷装置100に対して印刷処理を要求する処理を実行する印刷処理部16と、環境ファイルに設定内容を記憶させる場合等にディスプレイ6に適宜ダイアログを表示させる設定ダイアログ制御部17と、ドロップ位置検出部12が検出する以外の入力装置7に対する入力内容を検出する入力検出部18とを含む。図3に示された各構成要素は、CPU2が適宜プログラムを実行することによって実現される。
図5は、図4に示された画面60が表示されているときに、環境ファイルに設定内容を記憶(または、更新)させるためにCPU2が実行する処理のフローチャートである。
図5を参照して、まずステップSA10で、入力装置7に対して、設定用ファイルアイコン602〜614のいずれかをプリンタアイコン601上にドラッグおよびドロップ(図5では「DD」と略記)する入力がなされたか否かを判断する。そして、そのような入力がなされたと判断すると、ステップSA20に処理を進める。
ステップSA20では、CPU2は、設定用ファイルアイコン602〜614の中の、ステップSA10での入力の対象となったアイコンに対応する設定用のファイルについて、当該ファイルに含まれている設定内容がプリンタドライバ10に対して有効か否かを判断し、有効であると判断するとステップSA30に、無効であると判断するとステップSA40に、それぞれ処理を進める。
なお、ステップSA20では、CPU2は、設定用のファイルの設定内容に含まれる機能を上記した機能特定情報とを比較し、設定用のファイルの設定内容に含まれる機能のすべてが機能特定情報で備えているとされている場合には、設定用のファイルは有効であると判断し、設定用のファイルの設定内容に含まれる機能の中で1つでも機能特定情報で備えていないとされるものがある場合には、設定用のファイルは無効であると判断する。
ステップSA30では、CPU2は、環境ファイルに、上記の設定用のファイルに含まれる設定内容を記憶させて、ステップSA10に処理を戻す。なお、CPU2は、環境ファイルに、設定用のファイルに含まれる機能についての設定内容が含まれている場合には、その機能についての設定内容を設定用のファイルのものに上書き更新する。
一方、ステップSA40では、CPU2は、「この設定用のファイルに含まれる機能は、このプリンタでは無効です。」等のように、設定用のファイルに設定内容を含まれる機能が印刷装置100では無効であることを報知するメッセージをディスプレイ6に表示させて、ステップSA10に処理を戻す。
なお、ここでは、ステップSA10において、設定用ファイルアイコン602〜614が、プリンタアイコン601上にドロップされたことが検出されたことを条件として、ステップSA20に処理が進められるが、このとき、CPU2は、設定用ファイルアイコン602〜614の少なくとも一部が、プリンタアイコン601の少なくとも一部と重なる位置にドロップされれば、プリンタアイコン601上にドロップされたと判断する。
また、以上図5を参照して説明した処理では、設定用ファイルアイコン602〜614のいずれかがドロップされてプリンタアイコン601上にドロップされると、ドロップされたアイコンに対応するファイル内の設定内容が環境ファイルに記憶される。なお、ドラッグおよびドロップの操作以外によっても、設定用のファイルの内容が環境ファイルに記憶されるように更新することもできる。
たとえば、CPU2は、設定用ファイルアイコン602〜614のいずれかに対して、ポインティングデバイスで右クリックする等の入力がなされると、当該入力の対象とされたアイコンに関連して、設定内容を環境ファイルに記憶することを問合せるメニューやダイアログを表示させ、そして、当該設定内容を環境ファイルに記憶することを承認する入力がなされたことを条件として、ステップSA30と同様に、環境ファイルに上記の設定用のファイルに含まれる設定内容を記憶させる。
なお、本実施の形態の端末装置1は、当該端末装置1においてワープロ機能を有するアプリケーション等の何らかのアプリケーションが実行されている場合であっても、環境ファイルに、設定用のファイルに含まれる設定内容を記憶させることができる。図6は、このような処理のフローチャートである。
図6を参照して、CPU2は、まずステップSB10で、入力装置7に対して、設定用ファイルアイコン602〜614のいずれかをプリンタアイコン601上にドラッグおよびドロップする入力がなされたか否かを判断する。そして、そのような入力がなされたと判断するとステップSB20に処理を進め、なされていないと判断するとステップSB30に処理を進める。
ステップSB20では、CPU2は、DD操作用処理を実行した後、ステップSB20に処理を戻す。DD操作用処理の内容については後述する。
一方、ステップSB30では、CPU2は、ポインティングデバイスを設定用ファイルアイコン602〜614のいずれかまたは印刷用画面上に位置させた状態で、当該ポインティングデバイスに対して右クリックの入力がなされたか否かを判断し、そのような入力がなされたと判断するとステップSB40に処理を進める。そのような入力がなされていないと判断するとそのままステップSB10に処理を戻す。
ディスプレイ6に表示される印刷用画面の一例を図7に示す。印刷用画面70は、アプリケーション上で印刷を要求する旨の入力がなされた際に表示される画面である。印刷用画面70では、印刷装置100の名称を表示する表示欄75、プレビューボタン71、OKボタン72、Closeボタン73、および、オプションボタン74が表示されている。端末装置1において複数の印刷装置についての情報が登録されている場合には、表示欄75には、プルダウンメニューとして複数の印刷装置の名称を表示させても良い。また、印刷用画面70には、アプリケーションファイルの印刷範囲を設定する情報を入力する設定領域76、および、印刷部数を設定する情報を入力する設定領域77が表示される。
CPU2は、表示された複数の印刷装置の名称から一の印刷装置の名称を選択する入力を受付けると、選択された印刷装置を、プリントデータの送信先として設定する。プレビューボタン71は、その時点でのプリンタドライバにおける設定内容に基づいた印刷態様をプレビューするためのボタンである。OKボタン72は、印刷装置100に対してプリントデータを送信することにより印刷を要求するためのボタンである。Closeボタン73は、印刷処理に対する設定動作を中止させるためのボタンである。Optionボタン74は、印刷に関する設定内容であって、印刷用画面70に表示されている内容以外の設定内容を表示させるためのボタンである。
なお、CPU2は、印刷用画面70を、ディスプレイ6上に画面60(図4参照)と同時に表示できる。
再度図6を参照して、ステップSB40では、CPU2は、右クリック用処理を実行した後、ステップSB10に処理を戻す。なお、右クリック用処理の内容については、後述する。
図8は、ステップSB20のDD操作用処理のサブルーチンのフローチャートである。以下に、図8を参照して、この処理の内容を説明する。
ステップSB200では、CPU2は、実行中のアプリケーションについてファイルが開かれ、かつ、当該ファイルの印刷の要求が継続されている状態であるか否か、つまり、図7に示したような印刷用画面が表示されているか否かを判断する。そして、CPU2は、印刷の要求が継続されている状態であると判断するとステップSB202に処理を進め、印刷の要求が継続されている状態ではないと判断するとステップSB210に処理を進める。なお、印刷の要求は、OKボタン72が操作されることによって印刷装置100に印刷要求が出されるか、Closeボタン73が操作されることによって、継続状態を解消する。
ステップSB202では、設定用ファイルアイコンをドロップされたのがプレビューボタン71上であったか否かを判断し、そうであると判断するとステップSB204へ、そうではないと判断するとステップSB206へ、それぞれ処理を進める。
ステップSB204では、CPU2は、ドロップされたアイコンに対応する設定用のファイルの設定内容を環境ファイルに記憶(更新)させ、そして、記憶または更新された設定内容を適用させて、開かれているファイルの印刷結果のイメージを表示させて、処理を図6にリターンさせる。
図9に、ステップSB204の処理によりディスプレイ6に表示されるプレビュー画面の一例を示す。
図9を参照して、プレビュー画面700では、プリンタドライバの設定内容を示す印刷設定欄701とともに、印刷結果のイメージを表示させるプレビュー欄702が表示されている。なお、プレビュー欄702では、2イン1機能(1枚のコピー用紙に2枚の原稿を縮小し並べてコピーする機能)を利用するような設定内容が反映された、印刷結果のイメージが表示されている。
再度図8を参照して、ステップSB206では、CPU2は、設定用ファイルアイコンをドロップされたのがOKボタン72上であったか否かを判断し、そうであると判断するとステップSB208へ、そうではないと判断するとステップSB209へ、それぞれ処理を進める。
ステップSB208では、CPU2は、ドロップされたアイコンに対応する設定用のファイルの設定内容を環境ファイルに記憶(更新)させ、そして、記憶または更新された設定内容を適用させて、印刷装置100に対して印刷要求を行なう。これにより、印刷装置100では、ファイルの印刷が実行される。CPU2は、ステップSB208の処理を実行した後、処理を図6にリターンさせる。
ステップSB209では、CPU2は、ドロップされたアイコンに対応する設定用のファイルの設定内容を環境ファイルに記憶(更新)させ、そして、記憶または更新された設定内容をディスプレイ6に表示させて、処理を図6にリターンさせる。図10に、設定内容を表示する画面の一例を示す。
図10を参照して、画面80では、設定内容表示欄81に、印刷処理に関する設定内容が示されている。なお、設定内容表示欄81の1行目には、プリンタの名称が、2〜3行目にはプリンタドライバのバージョン情報が、そして、4〜5行目には、設定されている機能に関する情報が表示されている。具体的には、出力サイズを規定する機能について、「A3」という設定値が設定されている旨が表示されている。
なお、図10は、設定用ファイルアイコンがプレビューボタン71およびOKボタン72以外の位置にドロップされた際に表示される画面である。つまり、端末装置1は、設定用ファイルアイコンに対して、プレビューボタン71およびOKボタン72以外の位置にドロップする等の所定の入力がなされることにより、図10に示すような画面を表示する。なお、図10に示された画面に対して、テキスト情報を変更する情報が入力されると、処理対象となっている設定用ファイルアイコンに対応した設定用ファイルの内容も更新される。図10に示されるような設定内容を示す画面は、たとえば、印刷用画面70に対して右クリック等の所定の入力がなされた際に、その時点で環境用ファイルに記憶されている設定内容を表示させるために、表示されても良い。印刷用画面70に対して所定の入力がなされた際に表示される画面には、環境用ファイルに記憶された設定内容が設定される。
再度図8を参照して、ステップSB210では、CPU2は、設定用ファイルアイコンをドロップされたのがプリンタアイコン601上であったか否かを判断し、そうであると判断するとステップSB212へ処理を進め、そうではないと判断すると図6に処理をリターンさせる。
ステップSB204では、CPU2は、ドロップされたアイコンに対応する設定用のファイルの設定内容を環境ファイルに記憶(更新)させ、そして、記憶または更新された設定内容を適用させて、サンプルファイルについての印刷結果のイメージを表示させて、処理をステップSB214に進める。ここで表示される、サンプルファイルについての印刷結果のイメージとは、図9のプレビュー欄702に表示されているようなものであって、表示される対象が予めハードディスク5等に記憶されたサンプルファイルについてのイメージである。
ステップSB214は、CPU2は、たとえば図10に示したように、記憶または更新された設定内容をディスプレイ6に表示させて、処理を図6にリターンさせる。
図11は、図6のステップSB40の右クリック用処理のサブルーチンのフローチャートである。ここで、図11を参照して、右クリック用処理の内容を説明する。
右クリック用処理では、まずステップSB400で、CPU2は、ステップSA20と同様に、右クリックされたアイコンに対応する設定用ファイルに含まれている設定内容が、プリンタドライバ10に対して有効か否かを判断し、有効であると判断するとステップSB402へ、無効であると判断するとステップSB404へ、それぞれ処理を進める。
ステップSB402では、右クリックされたアイコンに対応する設定用ファイルに含まれている設定内容を環境ファイルに記憶させるためのダイアログ画面を表示させる。このダイアログ画面としては、たとえば、図9に示したプレビュー画面700が考えられる。ステップSB402では、プレビュー画面700の表示を、右クリックされたアイコンに対応する設定用ファイルの設定内容に基づいて行なわれる。なお、プレビュー画面700に対してOKボタン703に対する入力がなされた場合には、そのことを条件として、当該設定用ファイルの設定内容を環境ファイルに記憶させる。
ステップSB404では、CPU2は、環境ファイルに記憶させる設定内容を入力する設定用画面をディスプレイ6に表示させる。ここで表示される設定用画面の一例を図12に示す。
図12を参照して、設定用画面90では、出力が両面か片面か、印刷の際に出力する用紙のサイズ、印刷倍率、および、ホッチキスで留める等の後処理についての設定内容が表示されている。なお、これらの設定内容は、プルダウンメニューで予め定められたメニューの中から選択しながら入力できるように構成されている。
そして、ステップSB406で、CPU2は、設定用画面90に対して設定内容の入力があったか否かを判断し、あったと判断するとステップSB408で、入力された設定内容を環境ファイルに記憶させることにより環境ファイルの記憶内容(プリンタドライバの設定内容)を更新して、図6に処理をリターンさせる。
以上図8を用いて説明したDD操作用処理では、ステップSB202およびステップSB206において、アイコンがドロップされた位置が検出され、そして、ステップSB204,208,209において、検出された位置に応じて異なる処理が実行された。なお、プリンタドライバの設定内容が変更された後に実行される処理は、検出された位置(プレビューボタン71,OKボタン72)に対して関連のある処理が実行される。つまり、プレビューボタン71上にドラッグされれば、プレビュー画面が表示され(ステップSB204)、OKボタン72上にドラッグされれば、印刷が実行される。これにより、プリンタドライバの設定内容の変更(設定)が容易になるだけでなく、ユーザに、当該ユーザが入力した内容に付随したサービス(情報の提示等)を提供できる。
また、本実施の形態によれば、ユーザは、アプリケーションにおいてファイル(アプリケーションファイル)が開かれている状態で印刷用画面70が表示されている際に、設定用ファイルアイコンをプレビューボタン71上にドロップすると、ステップSB204の処理により、アプリケーションファイルの印刷結果をドラッグされた設定用ファイルアイコンに対応した設定内容に従ってプレビューすることができる。なお、本実施の形態では、図4に示されるように、複数の、互いに設定内容の異なる設定用ファイルアイコンが表示されている。
このことから、ユーザが、設定用ファイルアイコン602をプレビューボタン71上にドロップすると、ステップSB204の処理により、プレビュー欄702には、設定用ファイルアイコン602に対応した設定内容に従った印刷結果が、つまり、1点をホッチキスで留められた状態をイメージさせる印刷結果が表示される。そして、この状態からさらに、ユーザが設定用フィルアイコン605をプレビューボタン71上にドロップすると、ステップSB204の処理により、プレビュー欄702には、さらに設定用ファイルアイコン605に対応した設定内容に従った印刷結果が、つまり、1点をホッチキスで留められさらに1枚のコピー用紙で2枚の原稿を縮小して並べてコピーされた状態をイメージさせる印刷結果が表示される。
つまり、ユーザは、互いに設定内容の異なる複数の設定用ファイルアイコンが表示されている場合、上記のように、複数の設定用ファイルアイコンに対応した設定内容が組合された印刷結果をプレビューすることができる。
また、本実施の形態では、各設定用ファイルアイコン202〜214が対応する設定用のファイルは、プリンタドライバ201と同じフォルダ内に記憶されていることが好ましい。上記の設定用のファイルは、プリンタドライバ10がインストールされる際に、同時に、端末装置1にインストールされてもよいし、プリンタドライバ10がインストールされた後にまたはインストールされる前に、端末装置1に記憶されていてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明に従った印刷要求装置の一例である端末装置を含むプリンタシステムの構成を模式的に示す図である。 図1の端末装置のハードウェア構成を示す図である。 図1の端末装置の中の環境ファイルにおける印刷内容の設定を行なう部分の制御ブロック図である。 図1の端末装置のディスプレイにおいて、ハードディスク5内のプリンタドライバ10が記憶されているフォルダに関連して表示される画面を示す図である。 図4に示された画面が表示されているときに図2のCPUが実行する処理のフローチャートである。 図1の端末装置においてアプリケーションが実行されている場合に、環境ファイルに設定用のファイルに含まれる設定内容を記憶させるために実行される処理のフローチャートである。 図2のディスプレイに表示される印刷用画面の一例を示す図である。 図6のDD操作用処理のサブルーチンのフローチャートである。 図2のディスプレイに表示されるプレビュー画面の一例を示す図である。 図2のディスプレイに表示される設定内容を表示する画面の一例を示す図である。 図6の右クリック用処理のサブルーチンのフローチャートである。 図2のディスプレイに表示される設定用画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 端末装置、2 CPU、3 ROM、4 RAM、5 ハードディスク、6 ディスプレイ、7 入力装置、8 ネットワークインタフェース、9 メディアドライブ、9A 記録媒体、10 プリンタドライバ、11 設定制御部、12 ドロップ位置検出部、13 設定ファイル読出し部、14 設定記憶部、15 設定状態表示処理部、16 印刷処理部、17 設定ダイアログ制御部、20 プリンタドライバ設定用ファイル、70 印刷用画面、71 プレビューボタン、72 OKボタン、73 Closeボタン、74 オプションボタン、75 表示欄、76,77 設定領域、100 MFP、601 プリンタアイコン、602〜614 設定ファイルアイコン、700 印刷設定画面、701 印刷設定欄、702 プレビュー欄、80,90 設定用画面。

Claims (13)

  1. 所定のプリンタに印刷処理を要求する印刷要求装置において実行されるプリンタドライバにおける機能の設定を行なう、プリンタドライバの設定用プログラムであって、
    前記印刷要求装置に、
    印刷処理に係る機能についての設定内容を記憶する第1の記憶ステップと、
    前記プリンタドライバまたは前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容の少なくとも一方をアイコン表示するアイコン表示ステップと、
    外部からの入力を受付ける入力ステップと、
    前記入力ステップにおいて、前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力を受付けた場合に、前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容を、前記プリンタドライバにおける機能の設定内容を記憶する記憶領域に記憶する第2の記憶ステップとを実行させ、
    前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力は、前記プリンタドライバに対応するアイコンであるドライバアイコンまたは前記第1の記憶手段で記憶した設定内容に対応するアイコンである設定内容アイコンの少なくとも一方に関連した入力である、プリンタドライバの設定用プログラム。
  2. 前記アイコン表示ステップは、前記設定内容アイコンと前記ドライバアイコンの双方を表示し、
    前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力は、前記設定内容アイコンが、選択され、ドラッグされ、さらに、前記ドライバアイコンに対して予め定められた領域にドロップされる入力である、請求項1に記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  3. 前記印刷要求装置に、
    前記入力ステップで前記設定内容アイコンを選択する入力を受付けたときに、前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容が前記プリンタドライバに対して有効か無効かを判断する設定内容判断ステップと、
    前記設定内容判断ステップで無効と判断した場合に、その旨を報知する報知ステップとをさらに実行させる、請求項2に記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  4. 前記印刷要求装置に、
    前記プリンタドライバのために使用する接続ポートを特定する情報を記憶する接続ポート記憶ステップと、
    前記接続ポート記憶ステップで記憶した接続ポートを特定する情報に関連付けて、当該接続ポートの名称を特定する情報および前記プリンタドライバについての1つ以上の機能について各機能の有無を示す情報を記憶する関連情報記憶ステップとをさらに実行させ、
    前記設定内容判断ステップは、前記関連情報記憶ステップで記憶した機能の有無を示す情報と前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に含まれる機能の情報とを比較することにより、前記第1のステップで記憶した設定内容が前記プリンタドライバに対して有効か無効かを判断する、請求項3に記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  5. 前記印刷要求装置に、
    前記設定内容アイコンに対して所定の入力がなされたか否かを検出するステップと、
    前記所定の入力がなされたことを検出すると、前記第2の記憶ステップで前記プリンタドライバにおける機能の設定内容を記憶する記憶領域に記憶された設定内容を表示し、かつ、当該設定内容の変更を受付けるステップとをさらに実行させる、請求項2〜請求項4のいずれかに記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  6. 前記印刷要求装置に、
    アプリケーションを実行させるアプリケーション実行ステップと、
    前記アプリケーション実行ステップによる前記アプリケーションの実行中に印刷処理の要求を受付ける印刷要求受付ステップと、
    前記印刷要求受付ステップが印刷処理の要求を受付けた場合に、印刷処理についての設定のための画面である印刷用画面を表示させる画面表示ステップとをさらに実行させ、
    前記アイコン表示ステップは、少なくとも前記設定内容アイコンを表示し、
    前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力は、前記設定内容アイコンが、選択され、ドラッグされ、さらに、前記印刷用画面上にドロップされる入力である、請求項1に記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  7. 前記印刷要求装置に、
    前記入力ステップにおいて前記設定内容アイコンが前記印刷用画面上にドロップされる入力を受付けたときに、前記設定内容アイコンがドロップされた位置を検出する位置検出ステップと、
    前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に基づいた処理であって、前記位置検出ステップにおいて検出した位置に応じた処理である特定処理を実行する特定処理ステップとをさらに実行させる、請求項6に記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  8. 前記印刷要求装置に、
    前記入力ステップで前記設定内容アイコンが前記印刷用画面上にドロップされる入力を受付けたときに、前記アプリケーションに対応したアプリケーションファイルが開かれているか否かを判断するファイル判断ステップをさらに実行させ、
    前記特定処理ステップは、前記位置検出ステップで前記設定内容アイコンが所定の位置にドロップされたことを検出した場合であって、前記ファイル判断ステップで前記アプリケーションファイルが開かれていると判断した場合に、前記特定処理として、前記アプリケーションファイルについての前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に基づいた印刷プレビュー画面を表示させる処理を実行する、請求項7に記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  9. 前記特定処理ステップは、前記位置検出ステップで前記設定内容アイコンが前記所定の位置にドロップされたことを検出した場合であって、前記ファイル判断ステップで前記アプリケーションファイルが開かれていないと判断した場合に、前記特定処理として、サンプルファイルについての前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に基づいた印刷プレビュー画面を表示させる処理を実行する、請求項8に記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  10. 前記特定処理ステップは、前記位置検出ステップで前記設定内容アイコンが前記所定の位置とは異なる特定の位置にドロップされたことを検出した場合であって、前記ファイル判断ステップで前記アプリケーションファイルが開かれていると判断した場合に、前記特定処理として、前記所定のプリンタに対して前記アプリケーションファイルについての前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容に基づいた印刷処理を要求する処理を実行する、請求項8または請求項9に記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  11. 前記印刷要求装置に、
    前記印刷用画面に対して所定の入力がなされたか否かを検出するステップと、
    前記所定の入力がなされたことを検出すると、前記第2の記憶ステップで前記プリンタドライバにおける機能の設定内容を記憶する記憶領域に記憶された設定内容を表示し、かつ、当該設定内容の変更を受付けるステップとをさらに実行させる、請求項6〜請求項10のいずれかに記載のプリンタドライバの設定用プログラム。
  12. 所定のプリンタに印刷処理を要求する印刷要求装置において実行されるプリンタドライバにおける機能の設定を行なう、プリンタドライバの設定方法であって、
    印刷処理に係る機能についての設定内容を記憶する第1の記憶ステップと、
    前記プリンタドライバまたは前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容の少なくとも一方をアイコン表示するアイコン表示ステップと、
    外部からの入力を受付ける入力ステップと、
    前記入力ステップで前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力を受付けた場合に、前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容を、前記プリンタドライバにおける機能の設定内容を記憶する記憶領域に記憶する第2の記憶ステップとを含み、
    前記プリンタドライバと前記第1の記憶ステップで記憶した設定内容とを関連付ける入力は、前記プリンタドライバに対応するアイコンであるドライバアイコンまたは前記第1の記憶手段で記憶した設定内容に対応するアイコンである設定内容アイコンの少なくとも一方に関連した入力である、プリンタドライバの設定方法。
  13. 所定のプリンタに印刷処理を要求する印刷要求装置であって、
    印刷処理に係る機能についての設定内容を記憶する第1の記憶手段と、
    前記プリンタドライバについての印刷処理に係る機能についての設定内容を記憶する第2の記憶手段と、
    前記プリンタドライバまたは前記第1の記憶手段に記憶された設定内容の少なくとも一方をアイコン表示するアイコン表示手段と、
    外部からの入力を受付ける入力手段と、
    前記入力手段が前記プリンタドライバと前記第1の記憶手段に記憶された設定内容とを関連付ける入力を受付けた場合に、前記第2の記憶手段に前記第1の記憶手段が記憶する設定内容を記憶させる制御手段とを含み、
    前記プリンタドライバと前記第1の記憶手段に記憶された設定内容とを関連付ける入力は、前記プリンタドライバに対応するドライバアイコンまたは前記第1の記憶手段に記憶された設定内容に対応するアイコンである設定内容アイコンの少なくとも一方に関連した入力である、印刷要求装置。
JP2006080327A 2006-03-23 2006-03-23 プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置 Pending JP2007257256A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080327A JP2007257256A (ja) 2006-03-23 2006-03-23 プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置
US11/490,202 US20070223024A1 (en) 2006-03-23 2006-07-21 Computer-readable recording medium storing program for setting function in printer driver, method of setting the same, and print request device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080327A JP2007257256A (ja) 2006-03-23 2006-03-23 プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007257256A true JP2007257256A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38533042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006080327A Pending JP2007257256A (ja) 2006-03-23 2006-03-23 プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070223024A1 (ja)
JP (1) JP2007257256A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910857B2 (ja) * 2007-04-19 2012-04-04 ブラザー工業株式会社 印刷システム、印刷データ作成装置及びコンピュータプログラム
JP5879920B2 (ja) * 2011-10-21 2016-03-08 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5799748B2 (ja) * 2011-10-24 2015-10-28 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6136321B2 (ja) * 2013-02-06 2017-05-31 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム
JP6303571B2 (ja) * 2014-02-17 2018-04-04 株式会社リコー データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、及びプログラム
US20150277689A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Kyocera Document Solutions Inc. Display input apparatus and computer-readable non-transitory recording medium with display input control program recorded thereon
US9891878B2 (en) * 2015-03-20 2018-02-13 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and computer-readable recording medium
JP6484111B2 (ja) * 2015-05-29 2019-03-13 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP7135345B2 (ja) * 2018-03-06 2022-09-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム
CN109274828B (zh) 2018-09-30 2021-01-15 华为技术有限公司 一种生成截图的方法、控制方法及电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614546B1 (en) * 1997-03-10 2003-09-02 Minolta Co., Ltd. Image processing system and image forming apparatus
JP3191919B2 (ja) * 1997-03-25 2001-07-23 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム、プリンタ制御装置、プリンタ及びプリンタ制御方法
JP3777835B2 (ja) * 1998-11-10 2006-05-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP3798170B2 (ja) * 1999-02-08 2006-07-19 シャープ株式会社 グラフィカル・ユーザ・インターフェイスを備えた情報処理システム
JP2001260492A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Minolta Co Ltd 印刷システム及び印刷方法
JP3733284B2 (ja) * 2000-09-18 2006-01-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷システム、及びコマンド生成方法
JP4055529B2 (ja) * 2002-09-20 2008-03-05 富士ゼロックス株式会社 印刷指示装置及び印刷指示方法
JP4095512B2 (ja) * 2003-08-26 2008-06-04 キヤノン株式会社 文書変換方法及び装置
US7948643B2 (en) * 2004-02-27 2011-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for enhancing print function, computer-readable program for enhancing print function, printer, print method, and print system
US7724384B2 (en) * 2005-06-29 2010-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying print job based on adjustments made to printer driver settings

Also Published As

Publication number Publication date
US20070223024A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007257256A (ja) プリンタドライバの設定用プログラム、プリンタドライバの設定方法、および、印刷要求装置
JP4668711B2 (ja) カスタマイズ可能なプリントメディアの定義
JP4732155B2 (ja) 画像処理装置及び制御方法
US8144346B2 (en) Apparatus and method for controlling a device with a device driver
US20060129746A1 (en) Method and graphic interface for storing, moving, sending or printing electronic data to two or more locations, in two or more formats with a single save function
US20090284783A1 (en) Image forming apparatus, control method and control program therefor
JP2006293771A (ja) ドライバ設定方法、ドライバ設定プログラム、記録媒体、及び情報処理装置
JP4455398B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US7546388B2 (en) Output device using email to communicate and resolve conflict between multiple functions available for output process
JP6108864B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2009217331A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び、記録媒体
EP2393275B1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2011060150A (ja) 制御方法、情報処理装置、及びプログラム
US8502997B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
US20050280858A1 (en) Method of setting printer driver information
JP4308781B2 (ja) 画像形成システム
JP4844208B2 (ja) 処理機能設定方法、情報処理装置、ならびに画像形成装置を制御する制御プログラムおよび制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7752347B2 (en) Computer readable medium recording an information providing program, information providing device, and method for providing information
JP2008059484A (ja) 情報処理装置、ドライバ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2010044459A (ja) データ出力指示装置、データ出力指示方法、データ出力システム、データ出力指示プログラム、及び、記憶媒体
JP2004110738A (ja) 印刷指示装置、印刷装置及び印刷指示方法
JP4432190B2 (ja) プリンタ制御装置及びその装置におけるプリンタ装置の追加インストール方法
US11579815B1 (en) Methods and system for implementing print options for a printing device using visual information
JP5648288B2 (ja) 印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報処理装置、及び印刷装置
US20240329890A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216