JP5648288B2 - 印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報処理装置、及び印刷装置 - Google Patents
印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報処理装置、及び印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5648288B2 JP5648288B2 JP2010004085A JP2010004085A JP5648288B2 JP 5648288 B2 JP5648288 B2 JP 5648288B2 JP 2010004085 A JP2010004085 A JP 2010004085A JP 2010004085 A JP2010004085 A JP 2010004085A JP 5648288 B2 JP5648288 B2 JP 5648288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- option
- printer driver
- correspondence
- identification information
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
上記インストールとは、導入のことであり、PCのオペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフトウェアがプログラムを実行できる状態にすることである。
プリンタドライバと連携して動くアプリケーションの中には、用紙やトレイの印刷設定を、プリンタドライバに対してIDで指定しているものがある。
そして、ドライバUIでの用紙やトレイの選択肢とIDとの対応関係はプリンタドライバ毎に異なるものである。
そのため、ドライバUI上で表示される選択肢が同じでも、今までと異なるプリンタドライバを使用した場合、アプリケーションに対して、同じ名前の選択肢について今までと異なったIDを返してしまうことになり、ユーザが意図しない用紙やトレイの種類で出力されたり、場合によっては印刷自体ができなくなってしまうという問題があった。
そこで従来、アプリケーションとの互換制を維持するため、特定のプリンタドライバに設定された資源能力情報値に、他のプリンタドライバの資源能力情報値をインポートして上書き変更する技術(例えば、特許文献1参照)があった。
また、この発明は、第1のプリンタドライバプログラムが導入されているコンピュータに、第2のプリンタドライバプログラムを導入する際に、上記第1のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第1の選択肢と、上記第2のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第2の選択肢との対応関係の有無を調査する調査手順と、上記調査手順によって得られた調査結果に基づいて、第1の選択肢と対応関係が有ると判断した第2の選択肢の識別情報を、その第1の選択肢の識別情報に変更する変更手順として機能させ、上記印刷制御プログラムにおいて、上記対応関係の有無の判断について、上記第2の選択肢及び上記第1の選択肢が印刷用紙の種類の選択肢の場合、上記第2の選択肢と上記第1の選択肢とで印刷用紙の種類を示す名称が異なっていても互いの用紙サイズの情報が一致するもの同士を対応関係が有ると判断する印刷制御プログラムを提供する。
さらに、上記印刷制御プログラムに、上記調査手順によって得られた調査結果に基づいて、第1の選択肢と対応関係が無いと判断した第2の選択肢の識別情報を、他の識別情報に変更する手順を含めるとよい。
また、上記印刷制御プログラムに、上記変更された第2の選択肢の識別情報を、他の識別情報に変更する手順を含めるとよい。
さらに、上記のような印刷制御プログラムを記憶する記憶手段と、上記印刷制御プログラムを情報処理装置に送信する送信手段を備えた印刷装置を提供する。
また、この発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータに上記プログラムを容易に導入することができる。
さらに、この発明による情報処理装置と印刷装置は、新しくプリンタドライバを導入する際に、アプリケーションの変更なしに、且つユーザに繁雑な作業を強いることなく、アプリケーションとプリンタドライバとの連携を、従来連携を行っていたプリンタドライバと同等に行えるようにすることができる。
〔実施例〕
図2は、この発明の一実施例である印刷システムの構成を示す機能ブロック図である。
この印刷システムは、複数のパーソナルコンピュータ(PC)1と複数のプリンタ2とがネットワーク3を介して互いにデータのやり取りができるシステムである。なお、同図では、PC1とプリンタ2とをそれぞれ一つずつ図示し、その他のものは図示を省略している。
ネットワーク3は、ローカルエリアネットワーク又はインターネットを含む通信網である。このネットワーク3にファクシミリ通信網を含めることもできる。
制御部10は、CPUと、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であるROM及びRAMを含むマイクロコンピュータによって実現され、CPUがRAMを作業領域としてROMに格納された制御プログラムを実行することによって、PC1の全体の制御を司り、記憶部13に記憶されたアプリケーションプログラム(「アプリケーション」と略称)の実行と、記憶部13へのプリンタ2の印刷制御プログラムであるプリンタドライバプログラム(「プリンタドライバ」と略称)の導入(インストール)と、インストールされたプリンタドライバの実行と、プリンタ2への印刷依頼の処理を含む各種の処理を実行する。
表示部12は、ユーザに上述のような各種の作業時における作業画面(印刷設定画面を含む)を表示するLCDを含む表示装置である。
記憶部13は、アプリケーション,プリンタドライバを含む各種のプログラムと、文書データ,画像データとを含む各種のデータを記憶するハードディスク装置(HDD)等の記憶装置であり、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
通信制御部14は、ネットワーク3を介したデータの送受信の制御を司り、プリンタ2への印刷依頼時の印刷データを含むデータ送信と、ネットワーク3を介してプリンタ2からのプリンタドライバ受信を含む送受信を行う。
制御部20は、CPUと、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であるROM及びRAMを含むマイクロコンピュータによって実現され、CPUがRAMを作業領域としてROMに導入された制御プログラムを実行することによって、プリンタ2の全体の制御を司り、PC1からの印刷依頼に基づく印刷処理,プリンタ2のプリンタドライバのPC1への送信処理を含む各種の処理を実行する。
印刷部22は、PC1から印刷依頼時に受信した印刷設定内容で印刷データに基づく画像を印刷用紙に印刷する。
記憶部23は、印刷データ,プリンタドライバインストーラを含む各種のデータを記憶するハードディスク装置(HDD)等の記憶装置であり、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
通信制御部24は、ネットワーク3を介したデータの送受信の制御を司り、PC1からの印刷依頼時の印刷データを含むデータ受信と、ネットワーク3を介してPC1へのプリンタドライバ送信を含む送受信を行う。
また、第1のプリンタドライバがインストール(導入)されているPC1に、第2のプリンタドライバを導入する際には、第1のプリンタドライバと第2のプリンタドライバについて、両印刷設定の選択肢の対応関係の有無を調査し、その調査結果に基づいて対応関係の有る選択肢のID(識別情報)について編集する処理を実行する。
したがって、すでに第1のプリンタドライバがインストールされているところに第2のプリンタドライバをインストールした場合、アプリケーション側の変更なしに、第1のプリンタドライバとアプリケーションとの連携を第2のプリンタドライバに対して引き継ぐことができる。
以下の説明では、上記第1のプリンタドライバをPCに既にインストールされているプリンタドライバとし、上記第2のプリンタドライバをPCに新たにインストールするプリンタドライバとした場合について説明する。
上記既にインストールされているプリンタドライバと新たにインストールするプリンタドライバとの違いについては、例えば、プリンタドライバの機能がバージョンアップされる前のものと後のものや、プリンタを上位機種に変更したことに伴う利用可能な機能の変更に対応しないものと対応するものなどが挙げられる。
また、既にインストールされているプリンタドライバの印刷設定画面で選択される選択肢を「旧選択肢」と呼び、新たにインストールするプリンタドライバの印刷設定画面で選択される選択肢を「新選択肢」と呼ぶ。
図1は、この実施例のPC1にインストールされるプリンタドライバの機能構成を示すブロック図である。
プリンタドライバA4は、図示を省略したプリンタドライバインストーラ(「インストールプログラム」に相当し、「インストーラ」ともいう)により、PC1に新たにインストールするプリンタ2のプリンタドライバプログラム(「第2のプリンタドライバプログラム」に相当する)であり、プリンタドライバB5は、PC1に既にインストールされているプリンタドライバプログラム(「第1のプリンタドライバプログラム」に相当する)である。
プリンタドライバA4は、ユーザインタフェース(UI)モジュール40と、描画モジュール43を有し、UIモジュール40は、ID情報部41とID編集モジュール42を有する。
ID情報部41は、プリンタドライバA4の印刷設定画面上に表示する選択肢とID(識別情報)との対応付けの情報を格納し、プリンタドライバA4のインストール後、アプリケーションからの印刷指示の際には、制御部10の実行により、アプリケーションから指定されたIDに対応する選択肢を印刷設定条件としてプリンタ2へ出力する。
ID編集モジュール42は、プリンタドライバA4のインストール時、制御部10に、この発明に係る印刷制御プログラムの各手順を実行させ、ID情報部41の選択肢とIDとの対応付けの情報を編集する処理を行う。
プリンタドライバB5も、図示を省略するが上述と同様のID情報部を含むUIモジュールと描画モジュールを有し、そのUIモジュールがPC1の表示部12にプリンタドライバB5によるプリンタ2の印刷設定画面を表示し、UIモジュールに含まれるID情報部は上記調査の際に参照される。
図3は、この実施例のPC1にプリンタドライバをインストールするプリンタドライバインストーラの機能構成を示すブロック図である。
このプリンタドライバインストーラ6は、PC1にプリンタドライバA4をインストールする手順を含むインストールプログラムであり、上記ID編集モジュール42を含むものである。
さらに、他のPC1からプリンタドライバインストーラをダウンロードしてインストールするようにしても良い。
上述したプリンタドライバA4及びプリンタドライバB5は、インストール後は、記憶部13に制御部10が実行可能な状態で記憶される。
また、上記調査手段によって得られた調査結果に基づいて、旧選択肢と対応関係が無いと判断した新選択肢について、予め設定された規則に基づいて旧選択肢の中から上記対応関係が無いと判断した新選択肢に対応させる旧選択肢を決定し、上記対応関係が無いと判断した新選択肢のIDを、上記決定した旧選択肢のIDに変更する手段の機能を果たす。
さらにまた、上記対応関係の有無の判断について、上記新選択肢及び上記旧選択肢が印刷用紙の種類の選択肢の場合、上記新選択肢と上記旧選択肢とで印刷用紙の種類を示す名称が異なっていても互いの用紙サイズの情報が一致するもの同士を対応関係が有ると判断する。
図4は、PC1におけるプリンドライバA4のインストール処理を示すフローチャート図である。
制御部10は、プリンドライバA4のインストールを実行し、その際、次のステップ1〜6の手順の処理も実行する。
なお、以下の各ステップでの説明では、プリンタドライバA4を、新たに導入(インストール)するプリンタドライバと記載し、プリンタドライバB5を、既に導入されているプリンタドライバ及びIDの引き継ぎ対象のプリンタドライバと記載する。
この判断は、このPC1のシステムにIDの引き継ぎ対象のプリンタドライバが存在するか否かを判断するものであり、記憶部13内を探し、既に導入されているプリンタ2のプリンタドライバの有無を判断し、有ればステップ2へ進み、無ければステップ6へ進む。
この判断は、このPC1のシステムにIDの引き継ぎ対象のプリンタドライバが複数存在した場合の対応を考慮したものであり、IDの引き継ぎ対象のプリンタドライバが1つだけ存在した場合は、そのままステップ3へ進むが、複数存在した場合は、制御部10は表示部12にIDの引き継ぎ対象のプリンタドライバを1つだけ選択させる選択画面を表示し、その選択画面で選択されたプリンタドライバの種類を、IDの引き継ぎ対象のプリンタドライバとして判断し、ステップ3へ進む。
また、IDの引き継ぎ対象のプリンタドライバの存在が1つでも複数でもユーザに、IDの引き継ぎ対象を選択させるようにし、その選択があった場合はステップ3へ進み、無かった場合はステップ6へ進む処理にしても良い。
この処理では、新たに導入するプリンタドライバの実行によって印刷設定画面上に表示する新選択肢と、既に導入されているプリンタドライバの実行によって印刷設定画面上に表示される旧選択肢との対応関係の有無を調査するものであり、制御部10が、上記対応関係の有無の判断について、新選択肢及び旧選択肢が印刷用紙の種類の選択肢の場合、新選択肢と旧選択肢とで印刷用紙の種類を示す名称が異なっていても互いの用紙サイズの情報(例えば、縦横の寸法)が一致するもの同士を対応関係が有ると判断する。
例えば、トレイ設定の場合、プリンタドライバA4とプリンタドライバB5とで「トレイ1」「トレイ2」等のトレイの種類を示す名称が一致するものがあるか否かを調査する。
また、例えば、印刷用紙設定ならば、印刷用紙の種類を示す名称(Legal,Half Letter,5.5″×8.5″等、「″」は長さの単位の「インチ」を示す記号である)の一致の有無だけでなく、印刷用紙の用紙サイズの情報(例えば、縦横の寸法の情報、例えば、2159×3556mm等)の情報についても一致の有無を判断する。
このようにして、選択肢として名称が異なるものでも、同等の選択肢とみなしてIDを引き継ぐことができる。
この判断では、ステップ3の調査処理結果に基づいて、プリンタドライバA4に、プリンタドライバB5と対応関係が有る選択肢の有無を判断し、1つでもあればステップ5へ進み、全くなければステップ6へ進む。
この処理では、プリンタドライバA4におけるID情報部41の選択肢に対応するデフォルトのIDを、プリンタドライバB5におけるID情報部の対応関係が有る選択肢に対応するIDに書き換えて変更する。
また、プリンタドライバA4の選択肢で、プリンタドライバB5と対応関係が無いものが有った場合、デフォルトの値のままにしても良いが、制御部10が、旧選択肢と対応関係が無いと判断した新選択肢に対応付けられているIDを、例えば、変更対象として入力された他のIDに変更する手順を実行し、その実行によって実現される手段の機能により、表示部12にIDの入力画面を表示し、その画面で入力されたIDに書き換えるようにしても良い。
例えば、プリンタドライバB5の選択肢の中からプリンタドライバA4と対応関係が無いと判断されたもののIDに書き換えるようにすると良い。
また、上述の処理において、制御部10が、上記変更された新選択肢に対応付けられているIDを、例えば、変更対象として入力された他のIDに変更する手順を実行し、その実行によって実現される手段の機能により、プリンタドライバA4の選択肢のIDを変更した後に、対応付けができた選択肢及び対応する選択肢が存在しなかった選択肢に対し、ユーザが任意に入力したIDに書き換えて設定し直す処理を実行すると良い。
図5は、図1に示すプリンタドライバA4のID情報部41に格納されたトレイ設定に関する選択肢とIDとの関連表と、プリンタドライバB5のID情報部に格納されたトレイ設定に関する選択肢とIDとの関連表の一例を示す図である。
図6は、図1に示すプリンタドライバA4のID情報部41に格納された印刷用紙設定と、プリンタドライバB5のID情報部に格納された印刷用紙設定に関する選択肢とIDとに関する選択肢とIDとの関連表の一例を示す図である。
図7は、図5に示す関連表についてトレイ設定に関する選択肢に対応付けられたIDを変更した後の関連表の一例を示す図である。
図8は、図6に示す関連表について印刷用紙設定に関する選択肢に対応付けられたIDを変更した後の関連表の一例を示す図である。
したがって、図7に示すように、旧ID欄に示したデフォルトの各値を新ID欄に示した各値に変更する。
すなわち、「自動トレイ選択」のID「7」を「257」に、「トレイ1」のID「1」を「258」に、「トレイ2」のID「3」を「259」に、「トレイ3」のID「2」を「260」にそれぞれ変更する。
また、「トレイ4」についてはIDが同じなので、対応関係があっても変更する必要はなく、そのままにする。
一方、プリンタドライバB5のみにあって、プリンタドライバA4にはない選択肢である「トレイ5」と「トレイ6」については、例えば、その設定を破棄するようにする。
また、ユーザあるいは制御部10が「手差しトレイ」に対してプリンタドライバB5でプリンタドライバA4とは対応関係が無いとされた他の選択肢である「トレイ5」あるいは「トレイ6」を対応付けるようにして対応関係があるとし、「手差しトレイ」のID「285」を「262」あるいは「263」に変更するようにしても良い。
したがって、図8に示すように、旧ID欄に示したデフォルトの各値を新ID欄に示した各値に変更する。
すなわち、「Executive」のID「7」を「386」に変更する。
また、「Legal」「Letter」「A3」「A4」「A5」については、それぞれIDが同じなので、対応関係があっても変更する必要はなく、そのままにする。
しかし、用紙サイズの情報に注目すると、プリンタドライバA4の名称「5.5″×8.5″」の用紙サイズの情報と、プリンタドライバB5の名称「Half Letter」の用紙サイズの情報とは、それぞれ「1397×2159mm」で同じであることがわかる。
そこで、制御部10は、プリンタドライバA4の名称「5.5″×8.5″」とプリンタドライバB5の名称「Half Letter」の選択肢は互いに対応関係があると判断して、図8に示すように、ID「6」を「207」に変更する。
さらに、プリンタドライバA4のみにあって、プリンタドライバB5にはない選択肢については、デフォルトの値をそのままにして使用するとよい。
一方、プリンタドライバB5のみにあって、プリンタドライバA4にはない選択肢については、例えば、その設定を破棄するようにするとよい。
また、ユーザあるいは制御部10がプリンタドライバB5とは対応関係がないプリンタドライバA4の選択肢のIDに対して、プリンタドライバB5の中からプリンタドライバA4とは対応関係が無いと判断された他の選択肢のIDに変更するようにしても良い。
図9は、対応関係が無いと判断された選択肢に対応するIDを自動的に変更したときの一例を示す図である。
この処理では、プリンタドライバA4,プリンタドライバB5間の選択肢の名称を比較し、プリンタドライバB5とは対応関係が無いと判断したプリンタドライバA4の選択肢に対し、プリンタドライバB5の選択肢の中からプリンタドライバA4とは対応関係が無いものの1つのIDに変更する。
そこで、制御部10は、プリンタドライバA4で対応関係が無い「手差しトレイ」とプリンタドライバB5の「トレイ5」とが対応関係が有ると判断し、図9に示すように、「手差しトレイ」のID「285」をプリンタドライバB5の「トレイ5」のID「262」に変更する。
また、「トレイ6」については、プリンタドライバA4の中で対応させるものが無いので、このような場合は、「トレイ6」のIDを破棄するようにする。
図10は、ユーザがプリンタドライバA4の選択肢のIDの変更後に任意のIDに変更する際の作業画面例であるID設定画面を示す図である。
このID設定画面は、制御部10が上述したプリンタドライバA4の選択肢のIDの変更後、表示部12に表示してユーザに再編集させるためのユーザインタフェース画面例である。
このID設定画面において、IDの引き継ぎ対象のプリンタドライバとして、「プリンタドライバB」を選択すると、その下側にプリンタドライバAの各選択肢にそれぞれ対応させる選択肢の候補を、右側のコンボボックスで選択可能に表示する。
したがって、ユーザは、デフォルトを選択することで、プリンタドライバAに設定されているデフォルトのIDを使用させることができる。
このようにして、ユーザは、制御部10が変更したIDについて、それと異なる選択肢のIDに関連付けたい場合、コンボボックスの値を変更することにより、各選択肢に対し、プリンタドライバBの選択肢のIDやプリンタドライバAのデフォルト値を設定させることができる。
また、この発明による印刷装置は、プリンタ,複写機,スキャナ機能とコピー機能とプリント機能と通信機能を含む複数の機能を備えた複合機を含む画像形成装置全般に適用することができる。
さらに、この発明による印刷システムは、ローカルエリアネットワーク,インターネットを含むネットワークを介して上述のような情報処理装置と印刷装置とで通信可能なシステム全般に適用することができる。
Claims (10)
- 第1のプリンタドライバプログラムが導入されているコンピュータに、
第2のプリンタドライバプログラムを導入する際に、前記第1のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第1の選択肢と、前記第2のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第2の選択肢との対応関係の有無を調査する調査手順と、
前記調査手順によって得られた調査結果に基づいて、第1の選択肢と対応関係が有ると判断した第2の選択肢の識別情報を、該第1の選択肢の識別情報に変更する変更手順と、
前記調査手順によって得られた調査結果に基づいて、第1の選択肢と対応関係が無いと判断した第2の選択肢について、予め設定された規則に基づいて第1の選択肢の中から前記対応関係が無いと判断した第2の選択肢に対応させる第1の選択肢を決定し、前記対応関係が無いと判断した第2の選択肢の識別情報を、前記決定した第1の選択肢の識別情報に変更する手順とを実行させるための印刷制御プログラム。 - 前記変更された第2の選択肢の識別情報を、他の識別情報に変更する手順を含む請求項1に記載の印刷制御プログラム。
- 第1のプリンタドライバプログラムが導入されているコンピュータに、
第2のプリンタドライバプログラムを導入する際に、前記第1のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第1の選択肢と、前記第2のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第2の選択肢との対応関係の有無を調査する調査手順と、
前記調査手順によって得られた調査結果に基づいて、第1の選択肢と対応関係が有ると判断した第2の選択肢の識別情報を、該第1の選択肢の識別情報に変更する変更手順として機能させるための印刷制御プログラムであって、
前記対応関係の有無の判断について、前記第2の選択肢及び前記第1の選択肢が印刷用紙の種類の選択肢の場合、前記第2の選択肢と前記第1の選択肢とで印刷用紙の種類を示す名称が異なっていても互いの用紙サイズの情報が一致するもの同士を対応関係が有ると判断する印刷制御プログラム。 - 前記調査手順によって得られた調査結果に基づいて、第1の選択肢と対応関係が無いと判断した第2の選択肢の識別情報を、他の識別情報に変更する手順を含む請求項3記載の印刷制御プログラム。
- 前記変更された第2の選択肢の識別情報を、他の識別情報に変更する手順を含む請求項3に記載の印刷制御プログラム。
- 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 第1のプリンタドライバプログラムが導入されているところに第2のプリンタドライバプログラムを導入する際に、前記第1のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第1の選択肢と、前記第2のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第2の選択肢との対応関係の有無を調査する調査手段と、
前記調査手段によって得られた調査結果に基づいて、第1の選択肢と対応関係が有ると判断した第2の選択肢の識別情報を、該第1の選択肢の識別情報に変更する変更手段と、
前記調査手段によって得られた調査結果に基づいて、第1の選択肢と対応関係が無いと判断した第2の選択肢について、予め設定された規則に基づいて第1の選択肢の中から前記対応関係が無いと判断した第2の選択肢に対応させる第1の選択肢を決定し、前記対応関係が無いと判断した第2の選択肢の識別情報を、前記決定した第1の選択肢の識別情報に変更する手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 第1のプリンタドライバプログラムが導入されているところに第2のプリンタドライバプログラムを導入する際に、前記第1のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第1の選択肢と、前記第2のプリンタドライバプログラムの印刷設定画面で選択される第2の選択肢との対応関係の有無を調査する調査手段と、
前記調査手段によって得られた調査結果に基づいて、第1の選択肢と対応関係が有ると判断した第2の選択肢の識別情報を、該第1の選択肢の識別情報に変更する変更手段とを備え、
前記対応関係の有無の判断について、前記第2の選択肢及び前記第1の選択肢が印刷用紙の種類の選択肢の場合、前記第2の選択肢と前記第1の選択肢とで印刷用紙の種類を示す名称が異なっていても互いの用紙サイズの情報が一致するもの同士を対応関係が有ると判断することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の印刷制御プログラムの手順を実行する情報処理装置から送信される印刷データを印刷処理することを特徴とする印刷装置。
- 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の印刷制御プログラムを記憶する記憶手段と、前記印刷制御プログラムを情報処理装置に送信する送信手段とを備えたことを特徴とする印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004085A JP5648288B2 (ja) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | 印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報処理装置、及び印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004085A JP5648288B2 (ja) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | 印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報処理装置、及び印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011145760A JP2011145760A (ja) | 2011-07-28 |
JP5648288B2 true JP5648288B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=44460582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010004085A Expired - Fee Related JP5648288B2 (ja) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | 印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報処理装置、及び印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5648288B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6127607B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-05-17 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム及びシステム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3655763B2 (ja) * | 1998-12-15 | 2005-06-02 | 株式会社Pfu | 印刷システム |
JP4867184B2 (ja) * | 2005-03-24 | 2012-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 処理態様指定情報変換プログラム及び処理態様指定情報変換方法 |
JP4029889B2 (ja) * | 2005-04-12 | 2008-01-09 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ドライバ設定方法、ドライバ設定プログラム、記録媒体、及び情報処理装置 |
JP2007207003A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Canon Inc | 情報処理装置、ドライバ設定方法、記憶媒体、プログラム |
JP2007280193A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Sharp Corp | 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプリンタドライバ |
-
2010
- 2010-01-12 JP JP2010004085A patent/JP5648288B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011145760A (ja) | 2011-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4029889B2 (ja) | ドライバ設定方法、ドライバ設定プログラム、記録媒体、及び情報処理装置 | |
US7649451B2 (en) | Data processing device | |
US9342476B2 (en) | Image processing apparatus, information processing apparatus, and information processing system | |
JP2011096100A (ja) | 設定変更装置及びプログラム | |
US8402478B2 (en) | Storing medium having a device driver for controlling a plurality of types of peripheral devices | |
US20240364822A1 (en) | Information processing apparatus capable of preventing lowering of operability when printing is performed, method of controlling information processing apparatus, and storage medium | |
JP2017173892A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び印刷システム | |
JP2014126971A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム | |
JP2017021647A (ja) | プログラム、情報処理装置、インストールシステムおよびインストール方法 | |
US11620095B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for information processing | |
JP4610594B2 (ja) | ドキュメント処理方法、ドキュメント処理システム、アプリケーションおよび携帯型記憶装置 | |
JP2020154376A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JP5182165B2 (ja) | 情報処理装置,情報処理方法,プログラム,および記録媒体 | |
US20240121346A1 (en) | Information processing apparatus capable of using information on cut line which is printing item that cannot be set by printer driver and is printed on recording medium, printing setting application, control method for information processing apparatus, and storage medium | |
US20240007568A1 (en) | Image processing device and image processing method | |
US20240086122A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and nonvolatile storage medium | |
JP2015060272A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置及びプログラム | |
US20230333786A1 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP5648288B2 (ja) | 印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報処理装置、及び印刷装置 | |
JP2008171096A (ja) | 更新機能を有する情報処理装置 | |
JP2008171197A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム | |
KR20200088692A (ko) | 설치 환경에 기초한 옵션 설정 방법 | |
US11579815B1 (en) | Methods and system for implementing print options for a printing device using visual information | |
JP5228543B2 (ja) | 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法 | |
US8848207B2 (en) | Computer capable of setting new environment for using new electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141027 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5648288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |