JP6415314B2 - 動揺低減装置及びこれを備えた浮体 - Google Patents
動揺低減装置及びこれを備えた浮体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6415314B2 JP6415314B2 JP2014265534A JP2014265534A JP6415314B2 JP 6415314 B2 JP6415314 B2 JP 6415314B2 JP 2014265534 A JP2014265534 A JP 2014265534A JP 2014265534 A JP2014265534 A JP 2014265534A JP 6415314 B2 JP6415314 B2 JP 6415314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- floating body
- support arm
- plate
- plate portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000009467 reduction Effects 0.000 title claims description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 43
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1258—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1257—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/002—Interacting with the operator
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
Description
特許文献2には、浮体の波の入射側側面に、波の進行方向上流側に向け傾斜し浮体の喫水線付近から下面深さ付近まで至らせた傾斜板を付設し、傾斜面による動揺低減を図ろうとする技術が記載されている。
特許文献4には、箱形浮体の長さと幅との比に対し、箱形浮体の幅と吃水との比の設定により、波力の影響を小さくして動揺低減を図ろうとする技術が記載されている。
なお、以下の説明では、鉛直上方を上又は上方とし、鉛直下方を下又は下方とし、浮体の側面において、浮体の幅方向中央の中心線に向く方向を内方又は内側とし、その反対側、中心線から離れる方向を外方又は外側として説明する。
まず、図1,図2を参照して各実施形態にかかる動揺低減装置の概要を説明する。
図1は、各実施形態にかかる動揺低減装置を装備した浮体(浮体構造物)を示す斜視図である。図1に示すように、浮体1は、上面部(上面)2,下面部(下面)3,両側面部(側面)4,4,及び両端面部(端面)5,5を有する箱型(ほぼ直方体)に形成されている。ここでは、両側面部3,3に動揺低減装置10を装備した例を示しているが、動揺低減装置10を、一方の側面部3のみに装備したり、両方又は一方の側面部3に加えて両方又は一方の端面部5に装備したりしてもよい。
以下の各実施形態は、何れも、このように浮体1の動揺を低減するフィン20を有する動揺低減装置であるが、フィン20が水面下の使用位置と水面上の引き上げ位置との間で可動に構成されている点に特徴がある。
まず、本発明の第1実施形態にかかる動揺低減装置10Aを説明する。この動揺低減装置10Aは、図3(a),(b)に示すように、浮体1の片側の側面4にのみ装備されており、フィン20と、浮体1に結合されてフィン20を支持する支持部30Aとを有している。なお、浮体1は動揺低減装置10Aを装備される片側の側面4を波浪が進入してくる外洋向きに配置して係留されて使用される。
これにより、浮体1の曳航時には、フィン20が抵抗体として作用しないので、浮体1を円滑に燃費の悪化を招くことなく曳航することができる。
次に、本発明の第2実施形態にかかる動揺低減装置10Bを説明する。この動揺低減装置10Bは、第1実施形態と支持部30Bの構成の一部が異なり、他の構成は第1実施形態と略同様に構成される。そこで、第1実施形態と同様な構成箇所は、第1実施形態と同様な符号を図示して説明を省略し、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
フィン20は、上述のように、使用位置において、角部6の近傍から浮体1の側面4の外側の斜め下方に延びた傾斜部22と、傾斜部22の先端から屈曲し鉛直下方に延びた鉛直部23とを有している。
次に、本発明の第3実施形態にかかる動揺低減装置10Cを説明する。この動揺低減装置10Cは、第1実施形態と支持部130の構成が異なり、他の構成は第1実施形態と略同様に構成される。そこで、第1実施形態と同様な構成箇所は、第1実施形態と同様な符号を図示して説明を省略し、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
フィン20は、上述のように、使用位置において、角部6の近傍から浮体1の側面4の外側の斜め下方に延びた傾斜部22と、傾斜部22の先端から屈曲し鉛直下方に延びた鉛直部23とを有している。
ここで、フィンの形状及び配置について説明する。
図6は各実施形態にかかるフィン20の使用状態における横断面図である。
前述のように、フィン20は、その使用位置において、角部6の近傍から浮体1の側面4の外側の斜め下方に延びた傾斜部22と、傾斜部22の先端から屈曲し鉛直下方に延びた鉛直部23とを有している。
これらのパラメータを種々変更して試験(シミュレーション)をした結果、動揺低減効果に優れたパラメータ値として以下の値が導出された。
ただし、第1,2実施形態の場合、フィン20を鉛直に昇降させるので、側面4との干渉を避けるため、パラメータx0を0以上の値にすることはできない。そこで、これを考慮すると、第1,2実施形態の場合、フィン20を鉛直に昇降させる機構に加えて、図7に二点鎖線で示すように、フィン20を使用位置にする際に、フィン20を、或いは、支持部30A,30Bを、浮体中央方向へシフトさせる機構を装備すれば、最適状態を達成できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で、かかる実施形態を適宜変更したり、組み合わせたりして実施することができる。
例えば、上記の各実施形態では、フィン20の断面形状や配置を特定の形状に設定しているが、フィン20の断面形状や配置はこれに限るものではない。
2 上面部(上面)
3 下面部(下面)
4 側面部(側面)
5 端面部(端面)
10,10A,10B,10C 動揺低減装置
20 フィン(板部)
21 フィン20の基端
22 傾斜部
22a 傾斜部22の上向き面(案内面)
22b 傾斜部22の下向き面(抵抗面)
23 鉛直部
23b 鉛直部23の内向き面(抵抗面)
30A,30B,130 支持部
31A,31B 支持アーム
31a,131a 第1アーム部
31b,131B 第2アーム部
32A,32B,132 可動機構
33,3a,33b ラック
34,34a,34b 駆動ピニオン
35 ガイドピニオン(ガイド部材)
36,36a,36b モータ
37 ブラケット
38 伸縮機構
136 アクチュエータ
Claims (8)
- 浮体の側面と底面との角部に、基端を前記角部から隙間を開けて配置され、先端寄りを前記浮体の側面の外側に向けて突出させた状態で使用される板部と、
前記浮体に結合され前記板部を支持する支持部と、を有し、
前記板部の上向き面は、波浪の押し波によって前記側面の外方から前記側面に進入しようとする水流を集めて前記隙間に向けて案内する案内面として機能し、
前記板部の下向き面は、波浪の引き波によって前記底面から前記外方へ向けて進出しようとする水流を阻止する抵抗面として機能し、
前記支持部は、前記板部が固定された支持アームと、前記支持アームを移動させて前記板部を水面下の使用位置と水面上の引き上げ位置との間で移動させる可動機構と、を有し、
前記板部は、鉛直方向に配置された前記支持アームの下端部に固定され、
前記可動機構は、前記支持アームに軸方向に沿って設けられたラックと、前記浮体の上部に支持され前記ラックと噛合する駆動ピニオンと、前記支持アームを鉛直方向にスライド可能にガイドするガイド部材と、前記駆動ピニオンを回転駆動するモータと、を有し、
前記支持アームは、伸縮可能に結合された第1アーム部及び第2アーム部と、前記第1アーム部と前記第2アーム部とを伸縮させる伸縮機構と、を有し、
前記板部は前記第2アーム部の下端部に固定され、前記第1アーム部に前記ラックが形成され、
前記板部を前記使用位置にする際は、前記伸縮機構を作動させて前記第2アーム部を前記第1アーム部から下方に伸張させると共に、前記モータを作動させて前記第1アーム部を下降させ、
前記第1アーム部は中空部が形成され、前記第2アーム部は前記中空部に収納可能とされ、前記中空部の下端内周は縮径部を有し、前記第2アーム部の上端外周は拡径部を有し、前記第2アーム部が前記第1アーム部に対して伸長側に移動すると、前記縮径部と拡径部が係合し嵌着して前記第2アーム部が伸長状態に固定される保持機能を有することを特徴とする、動揺低減装置。 - 浮体の側面と底面との角部に、基端を前記角部から隙間を開けて配置され、先端寄りを前記浮体の側面の外側に向けて突出させた状態で使用される板部と、
前記浮体に結合され前記板部を支持する支持部と、を有し、
前記板部の上向き面は、波浪の押し波によって前記側面の外方から前記側面に進入しようとする水流を集めて前記隙間に向けて案内する案内面として機能し、
前記板部の下向き面は、波浪の引き波によって前記底面から前記外方へ向けて進出しようとする水流を阻止する抵抗面として機能し、
前記支持部は、前記板部が固定された支持アームと、前記支持アームを移動させて前記板部を水面下の使用位置と水面上の引き上げ位置との間で移動させる可動機構と、を有し、
前記板部は前記支持アームの先端部に固定され、
前記支持アームの基端は前記浮体の上部に旋回可能に支持され、
前記可動機構は、前記支持アームの先端部を鉛直方向に向けて前記板部を前記使用位置とする状態と、前記支持アームを前記浮体の上部に引き上げて前記板部を前記引き上げ位置とする状態との間で、前記支持アームを旋回させるアクチュエータと、
前記支持アームは、結合部で互いに屈伸可能に結合された第1アーム部及び第2アーム部と、前記第1アーム部と前記第2アーム部との伸張時に伸張状態に固定するロック機構と、を有し、
前記板部は前記第2アーム部の自由端側である先端部に固定され、前記第1アーム部の自由端側である基端部に前記アクチュエータが装備され、
前記板部を前記使用位置にする際は、前記アクチュエータを作動させて前記第1アーム部の前記結合部側の端部が鉛直下方に向くように旋回させ、前記ロック機構を作動させて前記第1アーム部と前記第2アーム部とを伸張状態に固定することを特徴とする、動揺低減装置。 - 前記板部の基部と前記角部との前記隙間の大きさは、前記板部の上向き面により案内され前記隙間から前記底面に進入した水流が、前記底面の前記角部の近傍領域で高速層流を形成するように小さく設定されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の動揺低減装置。
- 前記板部は、前記使用位置において、前記角部の近傍から前記浮体の側面の外側の斜め下方に延びた傾斜部を有することを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の動揺低減装置。
- 前記板部は、前記使用位置において、前記傾斜部と、前記傾斜部から屈曲し鉛直下方に延びた鉛直部とを有することを特徴とする、請求項4記載の浮体の動揺低減装置。
- 前記板部は、前記浮体の前記側面の全長に亘って設置されていることを特徴とする、請求項1〜5の何れか1項に記載の動揺低減装置。
- 側面と底面との角部を有し、
前記角部に、請求項1〜6の何れか1項に記載の動揺低減装置を装備されていることを特徴とする、浮体。 - 前記動揺低減装置が、前記浮体の両側の前記側面にそれぞれ設置されていることを特徴とする、請求項7記載の浮体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014265534A JP6415314B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 動揺低減装置及びこれを備えた浮体 |
CN201580068794.8A CN107000824B (zh) | 2014-12-26 | 2015-09-16 | 摇晃减轻装置及具备该摇晃减轻装置的浮体 |
PCT/JP2015/076288 WO2016103813A1 (ja) | 2014-12-26 | 2015-09-16 | 動揺低減装置及びこれを備えた浮体 |
SG11201705068UA SG11201705068UA (en) | 2014-12-26 | 2015-09-16 | Oscillation mitigation device and floating body provided with same |
US14/962,640 US9507554B2 (en) | 2014-12-26 | 2015-12-08 | Display/input device, image forming apparatus, and method for controlling a display/input device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014265534A JP6415314B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 動揺低減装置及びこれを備えた浮体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016124361A JP2016124361A (ja) | 2016-07-11 |
JP2016124361A5 JP2016124361A5 (ja) | 2018-02-01 |
JP6415314B2 true JP6415314B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=56149852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014265534A Expired - Fee Related JP6415314B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 動揺低減装置及びこれを備えた浮体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9507554B2 (ja) |
JP (1) | JP6415314B2 (ja) |
CN (1) | CN107000824B (ja) |
SG (1) | SG11201705068UA (ja) |
WO (1) | WO2016103813A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017163355A (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 富士ゼロックス株式会社 | データ処理装置及びプログラム |
JP7167523B2 (ja) * | 2018-07-27 | 2022-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、表示制御プログラム |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2807228A (en) * | 1954-09-28 | 1957-09-24 | Bernard G Vandre | Adjustable rear flap for boats |
JPS5710996U (ja) * | 1980-06-24 | 1982-01-20 | ||
JPS6092185A (ja) * | 1983-10-26 | 1985-05-23 | Noboru Morimoto | 船体横揺れ緩和装置 |
JPH0719096U (ja) * | 1993-09-21 | 1995-04-04 | 日立造船株式会社 | 船舶の減揺装置 |
US6327051B1 (en) * | 1995-12-22 | 2001-12-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing control apparatus and method |
US20010056449A1 (en) * | 2000-04-27 | 2001-12-27 | Hirokazu Kawamoto | Information processing apparatus, print control apparatus, method of controlling an information processing apparatus, method of controlling a print control apparatus, and storage medium |
JP4358456B2 (ja) * | 2000-05-16 | 2009-11-04 | 三菱重工業株式会社 | 浮体の動揺低減装置およびこれを備えた浮体 |
JP2003223079A (ja) | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2004058691A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 浮体の動揺低減装置及びこれを備えた浮体 |
JP4220759B2 (ja) * | 2002-11-11 | 2009-02-04 | 三菱重工業株式会社 | 浮体の動揺低減装置及びこれを備えた浮体 |
JP4574344B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2010-11-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び方法 |
KR20050122022A (ko) * | 2004-06-23 | 2005-12-28 | 삼성전자주식회사 | 프린터 드라이버를 구비한 인쇄제어장치 및 그를 이용한인쇄옵션 제어방법 |
US20090089811A1 (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Andrew Rodney Ferlitsch | Persistent per URL print settings |
JP5493159B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2014-05-14 | 独立行政法人海上技術安全研究所 | 浮体式海洋構造物の減揺装置 |
JP4894890B2 (ja) * | 2009-06-16 | 2012-03-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム |
KR20120008331A (ko) * | 2010-07-16 | 2012-01-30 | 현대중공업 주식회사 | 횡동요 억제장치 |
JP5377447B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2013-12-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP5577206B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2014-08-20 | 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 | 動揺低減装置および浮体 |
JP2012096601A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 浮体の動揺低減装置 |
JP2012121446A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 浮体構造物の動揺低減装置 |
JP4880795B1 (ja) * | 2011-05-20 | 2012-02-22 | 英治 川西 | 発着艦機と離艦装備と船体減揺装備 |
JP5893294B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2016-03-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP5909940B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2016-04-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置、プログラム及び記録媒体 |
JP5799698B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2015-10-28 | 株式会社リコー | 情報処理装置及びプログラム |
KR101454775B1 (ko) * | 2012-09-27 | 2014-10-27 | 삼성중공업 주식회사 | 동요 억제 장치 |
JP5784052B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2015-09-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器及び画像形成装置 |
JP6136321B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2017-05-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム |
JP6186761B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2017-08-30 | ブラザー工業株式会社 | プログラム、および通信装置 |
JP5892118B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2016-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、プリントサーバー、情報処理装置、画像形成装置およびプログラム。 |
CN203755282U (zh) * | 2014-01-02 | 2014-08-06 | 浙江海洋学院 | 一种可升降海洋平台 |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014265534A patent/JP6415314B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-09-16 CN CN201580068794.8A patent/CN107000824B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-09-16 SG SG11201705068UA patent/SG11201705068UA/en unknown
- 2015-09-16 WO PCT/JP2015/076288 patent/WO2016103813A1/ja active Application Filing
- 2015-12-08 US US14/962,640 patent/US9507554B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG11201705068UA (en) | 2017-07-28 |
CN107000824B (zh) | 2019-03-19 |
CN107000824A (zh) | 2017-08-01 |
US9507554B2 (en) | 2016-11-29 |
WO2016103813A1 (ja) | 2016-06-30 |
US20160188273A1 (en) | 2016-06-30 |
JP2016124361A (ja) | 2016-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4358456B2 (ja) | 浮体の動揺低減装置およびこれを備えた浮体 | |
KR101399934B1 (ko) | 부유식 구조물 | |
KR101399940B1 (ko) | 부유식 구조물 | |
JP6415314B2 (ja) | 動揺低減装置及びこれを備えた浮体 | |
JP5493159B2 (ja) | 浮体式海洋構造物の減揺装置 | |
JP6196687B2 (ja) | 動揺低減装置及びこれを備えた浮体 | |
JP2010228503A5 (ja) | ||
KR20140015949A (ko) | 부유식 구조물 | |
KR20160014286A (ko) | 부유식 구조물 | |
JP4848444B2 (ja) | 浮体の動揺低減装置およびこれを備えた浮体 | |
JP6527346B2 (ja) | 動揺低減装置及びこれを備えた浮体 | |
JP3697091B2 (ja) | 浮体の動揺低減装置 | |
KR101487513B1 (ko) | 문풀유동 소파장치 | |
JP5440981B2 (ja) | ケーソン曳航時の動揺低減装置 | |
CN111441901A (zh) | 振荡浮子发电装置 | |
KR20200002420A (ko) | 선체 계류 장치 | |
KR101877774B1 (ko) | 부유식 수상구조물의 자동 계선계류 시스템 | |
JP6838261B2 (ja) | 浮体の係留装置 | |
JP5577206B2 (ja) | 動揺低減装置および浮体 | |
JP5491146B2 (ja) | 岸壁クレーン及びその制御方法 | |
CN115195955A (zh) | 一种船舶抗震减摇装置 | |
KR20130143363A (ko) | 부유식 구조물 | |
JPH0478513B2 (ja) | ||
JP2005239157A (ja) | 浮体の動揺低減装置 | |
KR20160025228A (ko) | 계류 장치를 포함한 부유식 구조물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6415314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |