JP2014146592A - 多層バッテリ構造用の共押し出し印字ヘッド - Google Patents

多層バッテリ構造用の共押し出し印字ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2014146592A
JP2014146592A JP2013260411A JP2013260411A JP2014146592A JP 2014146592 A JP2014146592 A JP 2014146592A JP 2013260411 A JP2013260411 A JP 2013260411A JP 2013260411 A JP2013260411 A JP 2013260411A JP 2014146592 A JP2014146592 A JP 2014146592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet port
printhead
print head
fluids
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013260411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336748B2 (ja
Inventor
Lynn Cobb Corie
コリエ・リン・コブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2014146592A publication Critical patent/JP2014146592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336748B2 publication Critical patent/JP6336748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0411Methods of deposition of the material by extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0483Processes of manufacture in general by methods including the handling of a melt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】同じ印字ヘッド装置から1回の通過で電極と分離体などを積み重ねた多層構造を共押し出しする印字ヘッドを提供する。
【解決手段】第1のマニホルドにつながっている第1の入り口ポートと、第1の入り口ポートにつながっており、第1の入り口ポートから第1の流体を受け取るようになされた第1の通路と、第2のマニホルド又は第1のマニホルドの1つにつながっている第2の入り口ポートと、第2の入り口ポートにつながっており、第2の入り口ポートから第2の流体を受け取るようになされた第2の通路と、第1及び第2の通路系列につながっており、第1及び第2の流体を受け取るようになされた印字ヘッドの統合部分と、統合部分につながっており、統合部分からの第1及び第2の流体を垂直方向のスタックとして基材上に堆積させるようになされた出口ポートと、を有し、1回の通過で垂直方向に少なくとも2種類の層を押し出しできる共押し出し印字ヘッド。
【選択図】なし

Description

本発明の技術分野は、バッテリに関し、より詳細には、共押し出し印字ヘッドに形成された電極から得られるバッテリに関する。
バッテリ製造では、陰極材料、陽極材料、および分離体材料の本質的に異なる処理を必要とする。このことはコスト高を引き起こし、このコスト高は、依然として、主要な電気自動車およびグリッドストレージ市場での導入を妨げる障害となっている。従来のリチウムイオン電池の製造は、通常、別々の部屋で、箔と呼んでもよい電流コレクタ上に陽極材料および陰極材料のスラリー塗布で構成されている。その後、それらの陽極材料および陰極材料を薄く一定の厚さに延ばすが、このカレンダ加工は、それらを圧迫して平坦にして、それらを乾燥させて、箔を再び巻き取ることを含んでいる。その後、箔を必要な大きさに細長く切り裂いて、再び巻き取る。つづいて、電池の組み立て時に、それらの間に分離体材料をはさみながら陽極および陰極を積み重ねて、最終組み立て時に缶または容器の中に陽極および陰極を詰め込む。このプロセスは、6回以上の巻き取り/巻き出し(巻き取り)動作を通常含み、各動作は、それら自身の費用および起こり得る歩留り損失を伴っている。
多層塗布の現在の方法では、スロットコータまたはスライドコータを通常使用する。これらの工具は、金型プレートまたは分配プレートを積み重ねることにより、同時に最大3層まで塗布できる。しかしながら、粒子負荷の低い低粘性ペーストでは、層境界の適切な制御を有していない。また、米国特許第7,700,019号で論じるように、これらの方法で使用する金型または印字ヘッドが、ペーストの粘度に応じて、速度制限を有する可能性がある。
米国特許第7,700,019号の方法は、スロット金型を用いる多層押し出しを使用して、高分子電解質のシートといっしょに電流コレクタ上に電極材料の垂直層を製作する方法を提案している。この特許はスロットコーティングを開示しており、よりよいバッテリ構造を提供するペーストの高い粒子負荷または高い粘度を取り扱うことができない。
米国特許第7,799,371号には他の方法が開示されており、この方法では、分配されたペーストの層が互いの上に位置するように、個別のオリフィス出口を用いて多層金属スタックを製作する。この方法では、材料がいっしょに統合して、印字ヘッドの外に多層構造を形成する。これは、堆積中に基材または印字ヘッドがずれると、層間の位置合わせの問題を引き起こす可能性がある。
いくつかの米国特許および米国特許出願では、スロットコータとは対照的な共押し出し印字ヘッド、および共押し出しプロセスについて論じている。これらの種類のバッテリ電極の実施例については、米国特許第7,765,949号、第7,780,812号、第7,922,471号、ならびに米国特許公報第20120156364号および第20120153211号で論じている。米国特許第7,765,949号は、基材上に材料を押し出して分配するための装置を開示しており、この装置は材料を受け取るための少なくとも2個の通路と、基材上に材料を押し出すための出口ポートと、を有している。米国特許第7,780,812号は、平坦化したエッジ表面を有する他のこのような装置を開示している。米国特許第7,922,471号は、基材上に堆積した後に沈殿することのない平衡形を有する材料を押し出すための他のこのような装置を開示している。米国特許公報第20120156364号および第20120153211号は、2種類以上の材料の流れを組み合わせて、基材上に、材料の複数の条片がある交互嵌合(互いにかみ合った)構造を作る共押し出しヘッドを開示している。これらのどの議論も、多層構造を共押し出しすることを取り上げてはいない。
図1は、先行技術に基づいてバッテリを製造する方法の実施形態を示している。 図2は、電流コレクタを塗布するためのスロット・コーティング・システムの実施形態を示している。 図3は、共押し出しされた材料の実施形態を示している。 図4は、共押し出しされた材料の実施形態を示している。 図5は、共押し出しされた材料の実施形態を示している。 図6は、共押し出しされた材料の実施形態を示している。 図7は、垂直に積み重ねたバッテリ構造を作る方法の実施形態のフローチャートを示している。 図8は、3種類の垂直に積み重ねた材料を押し出すことができる共押し出し印字ヘッドの実施形態を示している。 図9は、1回の通過で垂直に積み重ねたバッテリ構造を押し出すことができる共押し出し印字ヘッドの実施形態の側面図を示している。 図10は、完全に組み立てられた多層共押し出し印字ヘッドの側面図を示している。 図11は、プレートの集合で構成された多層共押し出し印字ヘッドの実施形態を示している。 図12は、プレートの集合で構成された多層共押し出し印字ヘッドの一部の立体分解図を示している。
図1は、バッテリを製造するためのプロセスの実施例を示している。2つのプロセスは非常に似ているが、別々のクリーンルーム内で行われる。例えば、プロセスは、10および11において、陰極スラリーまたは陽極スラリーの形成から始まる。その後、ステップ12および13において、電流コレクタを繰り出して、塗布する。その後、14および15において、塗布されたコレクタの厚さ制御のために薄く延ばす。その後、16および17において、薄く延ばしたコレクタを乾燥させて溶剤を取り除く。その後、薄く延ばして乾燥させたコレクタを巻き取る。その後、18および19において、コレクタを巻き出して、特定の電池に必要な大きさに細長く切り裂いて、その後、巻き取る。その後、20において、箔を再び巻き出して、それらの箔の間に分離体をはさみながら積み重ねる。その後、最終電池組み立て時に缶または容器の中に最終製品を詰め込む。
現在のところ、多層塗布の好ましい方法では、図2に示すシステム30内のスロットコータまたはスライドコータを使用する。これらのシステムでは、基材22が搬送ローラ26のそばを通るとき、塗布ヘッド24が基材22に材料28を塗布する。スロットコータは、効率的なバッテリ構造を作るのに十分な粒子負荷を有するペーストよりも低い粘度を有する、薄い単一材料層を一般に堆積させる。さらに、スロットコータは同じ印字ヘッド装置からの1回の通過で電極と分離体の両方を製作することはできず、スロットコーティング機は交互に嵌合した(互いにかみ合った)陰極および陽極を作ることもまたできない。
図3〜図6は、共押し出しされた材料の実施形態を示している。図3は、共押し出しされた材料の先行技術の実施形態を示している。電流コレクタで構成されていてもよく、または構成されていなくてもよい基材は、交互嵌合した材料40および42の条片を受け取る。一実施形態では、材料40が同じ材料であってもよく、もしくは陰極および陽極に対して1種類ずつの2種類の異なる材料であってもよく、または材料40が同じ材料で構成されていてもよい。あるいは、材料40が、例として、電解質で満たすことができる高度に多孔質の材料であってもよく、または電解質に置き換えることができる犠牲材料であってもよい。本明細書では材料を流体と呼び、この流体はスラリーおよびペースト、またはゆっくりとではあるが印字ヘッドの中を通って流れることができる任意の種類の材料を含むことに注目すべきである。
これに対して、本明細書で開示する実施形態では、材料を隣り合わせに分配するのではなく、むしろ、材料を垂直に積み重ねる。図4は、違いを示すために、基材44上に垂直に積み重ねた材料40および42を示している。本明細書での議論に従って、印字ヘッドからの1回の通過で、これらの材料40および42を同時に堆積させる。図3および図4の実施形態は異なる縮尺であってもよい。
この印字ヘッドを用いると、さらなる変更が可能になる。図5は、陽極40と、分離体42と、交互嵌合した陰極46とを有する垂直に積み重ねたバッテリ構造の第1の実施形態を示している。この実施形態の交互嵌合した陰極46は、活性材料48と中間材料50とで構成されている。中間材料50は、燃焼されたり、または他の方法で取り除かれたりして、その後、液体またはゲル電解質に置き換えられる犠牲材料であってもよい。他の可能性は、その後、液体またはゲル電解質で満たされることになる高度に多孔質の材料であってもよい材料50である。他の種類の材料も、もちろん可能である。
図6は、垂直に積み重ねた材料の他の可能な変更を示している。この実施形態では、陽極と陰極の両方とも交互に嵌合している。陽極40が、活性材料52と中間材料54とが交互嵌合した条片で構成されている。この活性材料52は陰極の活性材料とは通常異なっているが、しかしながら、中間材料は犠牲材料であってもよく、または、その後、液体またはゲル電解質で満たされることになる高度に多孔質の陽極材料であってもよい。これらの実施形態の任意の態様と、陰極は交互に嵌合していないが陽極が交互に嵌合していたり、または材料が変化していたりするものなどの他の実施形態の態様とを混合してもよい。さらに、これらの構造を製造するプロセスが、図1のプロセスよりも、はるかに簡単である。
図7は、垂直に積み重ねた構造の製造プロセス60の実施形態を示している。図1のプロセスと同様に、62において、陽極スラリー、陰極スラリー、および分離体スラリーを形成する。先行するプロセスでは最終ステップとして分離体シートを挿入するので、ここでの違いは分離体スラリーの形成にある。さらに、スラリー自体が通常異なっている。上述のように、スロットコーティングで使用する陽極液体材料および陰極液体材料は、ここで使用できるスラリーよりも低い粘度および低い粒子負荷を一般に有している。より高い粒子負荷および粘度が、よりよい電気的性能をもたらす異なる構造を可能にする。
64において、多層共押し出し印字ヘッドにスラリーを装填して、1回の通過で基材上にすべての3種類の材料を堆積させる。この実施形態の基材は、バッテリ構造内の2つの電流コレクタのうちの1つである。本明細書の実施形態は3種類の材料を有するバッテリ構造を対象にしているが、しかしながら、3つよりも多いか、または3つよりも少ない材料を使用する可能性があるとともに、バッテリ以外の構造で使用する可能性もあることに注目すべきである。
いったん基材上に材料を堆積させると、66において、厚さ制御のために基材および材料を薄く延ばしてもよい。使用する材料およびプロセスによっては、薄く延ばす必要がない可能性がある。その後、溶剤および他の異物を取り除くために、薄く延ばした基材を68において乾燥させる。その後、結果として得られた構造を、残りの電流コレクタといっしょに最終形態に組み立てる。これも先と同様に、この印字ヘッドおよびプロセスによりもたらされる可能性がある1つの構造の一例に過ぎない。
図8は、このような印字ヘッド80の実施例を示している。この実施形態では、印字ヘッドが3つの材料経路を有しているが、しかしながら、印字ヘッドはより多くの、またはより少ない材料を使用してもよい。この実施例では、印字ヘッドが、第1の流体経路から流れ出る下端材料88を有している。中間材料86が第2の流体経路から流れ出て、上端材料84が第3の流体経路から流れ出る。基材82上に3種類の材料を同時に堆積させる。これらの実施形態の一態様は、流体が印字ヘッドから出た後ではなく、むしろ印字ヘッドの中で3種類の材料を一緒に流すことである。3種類の材料が印字ヘッドの外でそれらの層に一緒に流れるとなると後尾部があり、この後尾部では、下端材料が中間材料の下部から突き出ており、中間材料が材料の上端層の下部から突き出ている。さらに、いかなる動揺であっても印字ヘッドの動きに乱れがあれば、層が層間の位置合わせ精度を失う可能性がある。
図9は、4種類の材料を用いる多層共押し出し印字ヘッド80の実施形態の側面図を示しており、垂直に積み重ねた材料を堆積させるときに、4種類の材料のうちの2種類は水平方向に互いにかみ合っている。流路を用いて材料90および92を水平方向に互いにかみ合わせて、出口穴98において交互嵌合した層を形成している。一実施形態では、この交互嵌合した層がバッテリ構造の陰極を形成することになる。分離体材料94が第2の流路から流れ出て、陽極材料96が第3の経路から流れ出る。これらの材料は出口穴98をいっしょに出て、図5に示すように、垂直に積み重ねた構造を形成する。図10は、完全に組み立てた後の印字ヘッド80の実施形態を示しており、出口穴98だけが見えるようになっている。
図11は、多層共押し出し印字ヘッドの特定の実施形態を示している。印字ヘッドは複数の層で構成されているが、用語「多層」は結果として得られる積み重なった構造を指している。本明細書の実施形態は、取り付けプレートと呼んでもよい第1のプレート100を有している。一実施形態では、取り付けプレートが鋼板で構成されているが、しかしながら、プレートを平らに保つのに十分な圧力を、プレートに加えることができる任意の剛体材料で十分である。シーリングガスケット102が取り付けプレートの隣に存在している。両面マニホルド104が2種類の陰極材料または陽極材料を分配して、交互嵌合した陰極または陽極構造を形成する。印字ヘッドのシートの第1の部分集合106内のシートまたはプレートが、交互嵌合した陰極または陽極用の流体通路を形成する。この実施形態では、第1の集合106はシート108、110、および112で構成されている。この議論の一部は下端のシートが陰極を作り出すと仮定してもよいが、下端のシートが陽極もまた作り出す可能性があることに注目すべきである。
シート114が、陰極流体または陽極流体用の、および分離体流体用の統合シートまたは移行シートである。他の部分集合116内のシートが分離体用の流体通路を形成しており、この場合、シート118および120が分離体用の流体通路を形成している。分離体材料は、シート122の流体通路内で陽極材料と統合する。シート126、128、および130で構成されるシートの部分集合124が、陽極用の流体通路を提供する。両面マニホルド132が、陽極および分離体用の流体の分配を提供する。その後、上端にシーリングガスケット134および上端プレート136を用いてシートの集合を密閉する。通常、印字ヘッドを形成するシートの集合は、スタックの密封を確保するために締め付けることができるボルトを用いて結合される。層間の位置合わせは、プレートまたはシート上の位置合わせ機構を用いて確保している。
図12は、シートの部分集合のうちの1つの立体分解図を示しており、この場合、最終的に交互嵌合した陰極または陽極になる陰極または陽極用の2種類の流体を組み合わせる部分集合106の立体分解図を示している。プレート110は、図面内での向きのように、プレート110の裏に向かう通路143を有しており、プレート108は通路142を有している。これらの通路142および143は、マニホルドから第1の陰極材料を受け取る。同様に、プレート110は通路144を有しており、プレート108は通路140を有している。これらの通路144および140は、マニホルドから第2の陰極材料を受け取る。プレート112は、第1および第2の陰極材料を統合して交互嵌合した陰極層を作る通路146を有している。上述のように、交互嵌合した陰極材料は、その後、統合および移行シート114に向かって上方へ流れて、分離体の流路からの材料と統合する。
もちろん、印字ヘッドの多くの変形および変更が可能である。可能な変更のうちの1つが、図11の陽極シート集合124を、集合106内のシートと同様のシートに取り換えて、交互嵌合した陽極を形成する可能性があることである。陽極/分離体マニホルドまたは陰極マニホルドに追加の分配経路を付け加える必要があるが、それにより、5種類の別々の流体を取り込んで、それらを統合してバッテリ構造を作る印字ヘッドを形成する。他の変更では、シートを2層構造に単純化することになるが、このことは、2種類の材料だけを使用してバッテリ構造を形成することを意味している。これは組み立て部品から適当なシートおよびマニホルドを取り除くことにより達成される。
このようにして、基材上に、垂直に積み重ねた材料の構造を形成できる。スタックは2層以上であってもよく、スタックはバッテリ構造または他の種類の構造を形成してもよい。層は、1層以上の交互嵌合した材料で構成されていてもよい。一実施形態では、構造が、陽極、陰極、および分離体の3層で構成されたバッテリである。他の実施形態では、陰極が、交互嵌合した2種類の材料で構成されている。さらに他の実施形態では、陽極もまた同様に、交互嵌合した2種類の材料で構成されている。構造または層の個数にかかわらず、結果として得られる構造は、1回の通過で堆積される垂直に積み重なった層を有している。

Claims (10)

  1. 第1のマニホルドにつながっている第1の入り口ポートと、
    前記第1の入り口ポートにつながっており、前記第1の入り口ポートから第1の流体を受け取るようになされた第1の一連の通路と、
    第2のマニホルドまたは前記第1のマニホルドのうちの1つにつながっている第2の入り口ポートと、
    前記第2の入り口ポートにつながっており、前記第2の入り口ポートから第2の流体を受け取るようになされた第2の一連の通路と、
    通路の前記第1および第2の系列につながっており、前記第1および第2の流体を受け取るようになされた前記印字ヘッドの統合部分と、
    前記統合部分につながっており、前記統合部分からの前記第1および第2の流体を垂直方向のスタックとして基材上に堆積させるようになされた出口ポートと、を含む、
    1回の通過で垂直方向に少なくとも2種類の層を押し出すことができる共押し出し印字ヘッド。
  2. 前記第1および第2の流体が同じ流体である、請求項1に記載の共押し出し印字ヘッド。
  3. 前記第1および第2の流体が異なる流体である、請求項1に記載の共押し出し印字ヘッド。
  4. 第3の流体を受け取るようになされた第3の入り口ポートと、前記統合部分につながっている通路の第3の集合と、をさらに含む、請求項1に記載の共押し出し印字ヘッド。
  5. 前記第1の入り口ポートおよび前記第2の入り口ポートが前記統合部分の両側上に存在する、請求項1に記載の共押し出し印字ヘッド。
  6. 前記印字ヘッドが、いっしょに積み重ねたプレートの集合を含み、前記第1および第2の入り口ポートが異なるプレート上に存在する、請求項1に記載の共押し出し印字ヘッド。
  7. 陽極スラリーと、陰極スラリーと、分離体スラリーと、を形成することと、
    多層共押し出し印字ヘッドを用いて1回の通過で基材上に前記陽極スラリーと、陰極スラリーと、分離体スラリーと、を堆積させて、中間バッテリ構造を形成することと、を含む、
    垂直に積み重なった電気的構造を製造する方法。
  8. 最終的なバッテリ構造を形成するために、前記第1の電流コレクタの側の反対側の前記中間バッテリ構造の側に第2の電流コレクタを取り付けることをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 堆積させることが、所定の位置に固定された前記多層共押し出し印字ヘッドのそばを通り過ぎて前記基材を移動させることを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 堆積させることが、所定の位置に固定された前記基材に対して前記印字ヘッドを移動させることを含む、請求項7に記載の方法。
JP2013260411A 2012-12-27 2013-12-17 多層バッテリ構造用の共押し出し印字ヘッド Active JP6336748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/728,016 US9337471B2 (en) 2012-12-27 2012-12-27 Co-extrusion print head for multi-layer battery structures
US13/728,016 2012-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014146592A true JP2014146592A (ja) 2014-08-14
JP6336748B2 JP6336748B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=49920024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013260411A Active JP6336748B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-17 多層バッテリ構造用の共押し出し印字ヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9337471B2 (ja)
EP (1) EP2750222B1 (ja)
JP (1) JP6336748B2 (ja)
KR (1) KR102013136B1 (ja)
CN (1) CN103904365B (ja)
TW (1) TWI629113B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015026471A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 塗工ヘッド及びこれを用いた塗工装置
JP2017017005A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 共押出し共形バッテリーセパレータおよび電極
WO2019239569A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 金原 茂 プレート、および吐出ヘッド
WO2020085088A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 東レエンジニアリング株式会社 多層塗工装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10923714B2 (en) 2012-12-27 2021-02-16 Palo Alto Research Center Incorporated Structures for interdigitated finger co-extrusion
DE102016212293A1 (de) * 2016-07-06 2018-01-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kathode, Kathode und Batteriezelle
JP7341665B2 (ja) * 2018-02-13 2023-09-11 パロ・アルト・リサーチ・センター・インコーポレーテッド 交互嵌合された指状部の共押出成形のための構造
DE112019000405T5 (de) * 2018-03-05 2020-10-22 Robert Bosch Gmbh Schmelzextrudierte feststoffbatteriekomponenten
EP3769359A1 (en) 2018-03-22 2021-01-27 FMC Lithium USA Corp. Solid-state battery
US20190214631A1 (en) 2018-03-22 2019-07-11 Fmc Lithium Usa Corp. Methods of applying printable lithium compositions for forming battery electrodes
US11264598B2 (en) 2018-03-22 2022-03-01 Fmc Lithium Usa Corp. Battery utilizing printable lithium
DE102018218558A1 (de) 2018-10-30 2020-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Elektroden
CN109351793B (zh) * 2018-12-03 2024-03-15 北京恩力动力科技有限公司 一种电池极片制造系统
US11909083B2 (en) 2018-12-28 2024-02-20 Xerox Corporation Apparatus and method for forming a multilayer extrusion comprising component layers of an electrochemical cell
EP3942631A1 (en) 2019-03-20 2022-01-26 FMC Lithium USA Corp. Battery utilizing printable lithium
CN112549526A (zh) * 2019-09-10 2021-03-26 北京大学 一种多层芯壳结构打印头及采用其打印微型器件的方法
IL295608A (en) 2020-02-19 2022-10-01 Livent Usa Corp Rapidly charged silicon anode treated by frontal lithiation
JP2021154195A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 ノードソン コーポレーションNordson Corporation ノズル、接着剤塗布ヘッド、接着剤塗布装置及びおむつ製造方法
WO2022216460A1 (en) 2021-04-08 2022-10-13 Fmc Lithium Usa Corp. Dry process for forming an electrode
WO2023076011A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Livent USA Corp. Dry process for forming an electrode
WO2023239686A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Livent Lithium Llc Solid-state battery

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210894B1 (ja) * 1966-06-17 1977-03-26
JPS614572A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法及び装置
JPH11214034A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Sony Corp 固体電解質電池及びその製造方法
JP2002500422A (ja) * 1997-12-24 2002-01-08 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 積層電解質及び電極組立体の連続的製造方法
JP2006508509A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 アヴェスター リミティッド パートナーシップ リチウムポリマー電池用の薄膜電気化学セルの共押出し製造プロセス、およびそのための装置
JP2007160304A (ja) * 2005-11-17 2007-06-28 Palo Alto Research Center Inc 押出加工/供給システム及び方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3195865A (en) 1960-09-09 1965-07-20 Dow Chemical Co Interfacial surface generator
FR1308573A (fr) 1961-05-30 1962-11-09 Dow Chemical Co Procédé de mélange de masses en circulation par formation d'interfaces dans une masse fluide en circulation
US3382534A (en) 1965-08-19 1968-05-14 Monsanto Co Plate type fluid mixer
US3613173A (en) 1967-12-20 1971-10-19 Kanegafuchi Spinning Co Ltd Mix-spinning apparatus
US3583678A (en) 1969-09-15 1971-06-08 Dow Badische Co Interfacial surface generators
US3860036A (en) 1970-11-02 1975-01-14 Dow Chemical Co Variable geometry feed block for multilayer extrusion
EP0137854B1 (en) 1983-03-03 1990-01-24 Toray Industries, Inc. Crossed polymer laminate, and process and apparatus for its production
US4511528A (en) 1983-04-13 1985-04-16 American Can Company Flow stream channel splitter devices for multi-coinjection nozzle injection molding machines
DE3831836A1 (de) 1988-09-20 1990-03-22 Kautex Maschinenbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen von hohlkoerpern aus thermoplastischem kunststoff
JPH0383147A (ja) 1989-08-28 1991-04-09 Toshiba Corp 半導体記録装置
US5380479A (en) 1989-12-26 1995-01-10 The Dow Chemical Company Method and apparatus for producing multilayer plastic articles
US5094793A (en) 1990-12-21 1992-03-10 The Dow Chemical Company Methods and apparatus for generating interfacial surfaces
US5667818A (en) 1993-11-05 1997-09-16 Guillemette; A. Roger Extrusion system with balanced flow passage
US5516476A (en) 1994-11-08 1996-05-14 Hills, Inc, Process for making a fiber containing an additive
US5658537A (en) 1995-07-18 1997-08-19 Basf Corporation Plate-type chemical reactor
JPH09183147A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd 多層積層体の製造方法
JP2928789B2 (ja) 1996-04-20 1999-08-03 前田建設工業株式会社 層状材料の製造方法
US6337156B1 (en) 1997-12-23 2002-01-08 Sri International Ion battery using high aspect ratio electrodes
US6109006A (en) 1998-07-14 2000-08-29 Advanced Plastics Technologies, Ltd. Process for making extruded pet containers
AU6051099A (en) 1999-09-20 2001-04-24 Goodyear Tire And Rubber Company, The Faster curing rubber articles
US6582807B2 (en) 2000-04-07 2003-06-24 Case Western Reserve University Polymer 1D photonic crystals
EP1309404A2 (en) 2000-08-07 2003-05-14 Nanostream, Inc. Fluidic mixer in microfluidic system
CA2426156C (en) 2000-10-20 2011-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Reticulated and controlled porosity battery structures
JP2004516487A (ja) * 2000-12-22 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ グリッド構造の製造方法
US7097673B2 (en) 2001-06-07 2006-08-29 3M Innovative Properties Company Coating edge control
CA2455819C (en) 2001-07-27 2013-07-23 Massachusetts Institute Of Technology Battery structures, self-organizing structures and related methods
US6837698B2 (en) 2001-12-19 2005-01-04 3M Innovative Properties Company Multilayer coextrusion die and method
US7883670B2 (en) 2002-02-14 2011-02-08 Battelle Memorial Institute Methods of making devices by stacking sheets and processes of conducting unit operations using such devices
JP4042096B2 (ja) 2002-04-12 2008-02-06 富士フイルム株式会社 樹脂成形品の製造装置及び方法
WO2004012286A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 A123 Systems, Inc. Bipolar articles and related methods
US6981552B2 (en) 2003-03-21 2006-01-03 Halliburton Energy Services, Inc. Well treatment fluid and methods with oxidized polysaccharide-based polymers
WO2005115719A1 (ja) 2004-05-31 2005-12-08 Toray Industries, Inc. 液体流の合流装置、および、多層フィルムの製造方法
US20060024579A1 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Vladimir Kolosnitsyn Battery electrode structure and method for manufacture thereof
US20060062899A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Eastman Kodak Company Method of discontinuous stripe coating
JP4620526B2 (ja) 2005-05-24 2011-01-26 帝人デュポンフィルム株式会社 多層フィルムの製造方法およびその装置
US7799371B2 (en) 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
US20070279839A1 (en) 2006-05-30 2007-12-06 William James Miller Co-extrusion method of fabricating electrode structures in honeycomb substrates and ultracapacitor formed thereby
US7690908B2 (en) 2006-05-31 2010-04-06 Guill Tool & Engineering Co., Inc. Method and apparatus for forming high strength products
US8322025B2 (en) * 2006-11-01 2012-12-04 Solarworld Innovations Gmbh Apparatus for forming a plurality of high-aspect ratio gridline structures
US7922471B2 (en) 2006-11-01 2011-04-12 Palo Alto Research Center Incorporated Extruded structure with equilibrium shape
US7780812B2 (en) 2006-11-01 2010-08-24 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion head with planarized edge surface
US8206025B2 (en) 2007-08-07 2012-06-26 International Business Machines Corporation Microfluid mixer, methods of use and methods of manufacture thereof
US20090107546A1 (en) 2007-10-29 2009-04-30 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded compositions for high aspect ratio structures
US8206225B2 (en) 2008-08-13 2012-06-26 The Boeing Company System and method for forming interdiction device
US8215940B2 (en) 2009-03-20 2012-07-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Layer multiplying apparatus
JP5540539B2 (ja) * 2009-03-25 2014-07-02 Tdk株式会社 液塗布装置及び塗布方法
US8465712B2 (en) * 2009-11-12 2013-06-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Desulfurization apparatus and method
EP2533964B1 (en) * 2010-02-08 2017-01-11 3M Innovative Properties Company Co-extrusion die, and method of making an extruded article using the same
US20120031487A1 (en) 2010-02-24 2012-02-09 Iowa State University Research Foundation, Inc. Nanoscale High-Aspect-Ratio Metallic Structure and Method of Manufacturing Same
US9589692B2 (en) 2010-12-17 2017-03-07 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated electrode device
US9004001B2 (en) 2010-12-17 2015-04-14 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated finger coextrusion device
US10084168B2 (en) * 2012-10-09 2018-09-25 Johnson Battery Technologies, Inc. Solid-state battery separators and methods of fabrication

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210894B1 (ja) * 1966-06-17 1977-03-26
JPS614572A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法及び装置
JP2002500422A (ja) * 1997-12-24 2002-01-08 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 積層電解質及び電極組立体の連続的製造方法
JPH11214034A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Sony Corp 固体電解質電池及びその製造方法
JP2006508509A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 アヴェスター リミティッド パートナーシップ リチウムポリマー電池用の薄膜電気化学セルの共押出し製造プロセス、およびそのための装置
JP2007160304A (ja) * 2005-11-17 2007-06-28 Palo Alto Research Center Inc 押出加工/供給システム及び方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015026471A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 塗工ヘッド及びこれを用いた塗工装置
JP2017017005A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 共押出し共形バッテリーセパレータおよび電極
WO2019239569A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 金原 茂 プレート、および吐出ヘッド
JPWO2019239569A1 (ja) * 2018-06-15 2021-08-05 金原 茂 プレート、および吐出ヘッド
WO2020085088A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 東レエンジニアリング株式会社 多層塗工装置
JP2020065963A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 東レエンジニアリング株式会社 多層塗工装置
JP7028749B2 (ja) 2018-10-23 2022-03-02 東レエンジニアリング株式会社 多層塗工装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2750222A1 (en) 2014-07-02
CN103904365B (zh) 2019-04-02
US20140186519A1 (en) 2014-07-03
US20160226059A1 (en) 2016-08-04
EP2750222B1 (en) 2017-06-28
CN103904365A (zh) 2014-07-02
US9337471B2 (en) 2016-05-10
US10122009B2 (en) 2018-11-06
TWI629113B (zh) 2018-07-11
TW201438871A (zh) 2014-10-16
KR102013136B1 (ko) 2019-08-23
KR20140085310A (ko) 2014-07-07
JP6336748B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336748B2 (ja) 多層バッテリ構造用の共押し出し印字ヘッド
JP5964253B2 (ja) 二次電池用電極シートの製造方法およびそれに用いる塗工装置
JP5973713B2 (ja) 交互嵌合型の指型共押し出し
JP3622383B2 (ja) 電極シートの製造方法
JP5992162B2 (ja) 電極構造を製造する方法
TWI624106B (zh) 三維電極結構及其製造方法
TWI617065B (zh) 以共擠壓印刷製造的先進且高電力及能量之電池電極
JP6096077B2 (ja) 塗工ヘッド及びこれを用いた塗工装置
US20220278424A1 (en) Electrode with integrated ceramic separator
CN111640993A (zh) 用于锂金属电池的负极组件,以其制备的锂金属电池及相关方法
KR102359409B1 (ko) 공-압출된 등각성 전지 분리막 및 전극
CN114733714A (zh) 双层点胶垫片及涂布模头
JP4760265B2 (ja) 塗布方法
CN115379906A (zh) 狭槽模具涂布机
KR20220129488A (ko) 유연 전극을 포함하는 전기삼투펌프 및 유연 전극의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250