JP2014139895A - バッテリケース - Google Patents

バッテリケース Download PDF

Info

Publication number
JP2014139895A
JP2014139895A JP2013008520A JP2013008520A JP2014139895A JP 2014139895 A JP2014139895 A JP 2014139895A JP 2013008520 A JP2013008520 A JP 2013008520A JP 2013008520 A JP2013008520 A JP 2013008520A JP 2014139895 A JP2014139895 A JP 2014139895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
case
battery
gas
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013008520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6056499B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Ougiya
一慶 扇谷
Yoshio Oshima
嘉男 尾島
Takanobu Fukagawa
敬暢 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2013008520A priority Critical patent/JP6056499B2/ja
Priority to EP20140151375 priority patent/EP2757612A1/en
Priority to US14/158,172 priority patent/US9735404B2/en
Priority to CN201410028186.1A priority patent/CN103943795B/zh
Publication of JP2014139895A publication Critical patent/JP2014139895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6056499B2 publication Critical patent/JP6056499B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/308Detachable arrangements, e.g. detachable vent plugs or plug systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/358External gas exhaust passages located on the battery cover or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】低コスト化及び生産性向上を図りつつ、車両の床下に対する設置スペースを確保することができるバッテリケースを提供する。
【解決手段】バッテリケース1は、バッテリモジュール2を収容するケース本体3と、ケース本体3の開口を覆い塞ぐカバー4とを備えている。ケース本体3の外側面には、ケース本体3を補強するためのリーンフォース5がスポット溶接により取り付けられている。リーンフォース5の各溶接点間には、ケース本体3との隙間6が部分的に形成されている。ケース本体3の一側壁には、ケース本体3内からリーンフォース5内に気体を流し込むための気体流通孔7が形成されている。隙間6は、リーンフォース5内に流入された気体を外部に排出するための気体排出口8を形成している。また、バッテリケース1は、バッテリモジュール2の排気口2aと気体流通孔7とを繋ぐ排気ダクト9を備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両の床下に設置されるバッテリケースに関するものである。
従来のバッテリケースとしては、例えば特許文献1に記載されているものが知られている。特許文献1に記載のバッテリケースは、電池ブロックを収納する筐体と、この筐体の開口端を覆うように設けられた基板と、この基板の上方に設けられた仕切り部材と、この仕切り部材の上方を覆うように設けられた蓋体とを備えている。仕切り部材には、短絡等により電池ブロックの電池から発生した高温ガスを排気するための排気用通路と、この排気用通路と連通された排気孔とが設けられている。
特開2011−70872号公報
しかしながら、上記従来技術においては、以下の問題点が存在する。即ち、バッテリケースを車両の床下に設置する場合には、電池から発生した高温ガスを車両の外部に排出することが容易である反面、高温ガスの排出前に高温ガスを冷却する必要がある。従って、高温ガスの冷却のために、冷却用のダクトをバッテリケースの内部または外部に設ける必要がある。この場合には、コストアップにつながり、生産性も悪くなる。また、バッテリケースが大型化するため、バッテリケースの設置スペースの確保が困難になることがある。
本発明の目的は、低コスト化及び生産性向上を図りつつ、車両の床下に対する設置スペースを確保することができるバッテリケースを提供することである。
本発明は、車両の床下に設置されるバッテリケースにおいて、バッテリモジュールを収容するケース本体と、ケース本体の開口を覆い塞ぐカバーとを備え、ケース本体の外面には、ケース本体を補強するための補強部材が取り付けられており、ケース本体には、ケース本体内から補強部材内に気体を流し込むための気体流通孔が設けられており、補強部材には、補強部材内に流入された気体を排出するための気体排出口が設けられていることを特徴とするものである。
このように本発明のバッテリケースにおいては、ケース本体内の気体が補強部材を介して車外に排出される。このとき、補強部材が排出装置を兼ねることになるため、ダクト等の新規部品の追加を必要とすることは無い。これにより、低コスト化及び生産性向上を図りつつ、車両の床下に対する設置スペースを確保することができる。
好ましくは、バッテリモジュールには、バッテリモジュール内で発生したガスを排気するための排気口が設けられていると共に、排気口と連通する排気ダクトが取り付けられ、排気ダクトは、気体流通孔と繋がっている。このような構成では、排出装置となる補強部材の内部には、短絡等によりバッテリモジュールで発生する高温のガスが流れる。このとき、車両の床下にてバッテリケースのケース本体の外面に取り付けられた補強部材は走行風等により冷却されるため、高温のガスは補強部材を介して車外に排出されるまでの間に冷却される。従って、高温のガスの排出において、専用の冷却用ダクトを必要とすることは無い。
このとき、排気ダクトは、カバーまで持ち上がった状態で気体流通孔と繋がっていることが好ましい。この場合には、万が一補強部材の気体排出口から補強部材内に水が入り込んだとしても、カバー付近まで冠水しない限り、バッテリモジュール内に水が入ることは無い。
また、好ましくは、ケース本体またはカバーには、ケース本体内に冷却空気を導入するための空気導入部が設けられている。このようにケース本体内に冷却空気を導入する構成では、冷却空気によってバッテリモジュールが冷却された後、暖められた空気を排出する構成が必要となる。このとき、暖められた空気を補強部材を介して排出することで、排出経路からバッテリケース内に異物が侵入することが抑制される。
さらに、好ましくは、補強部材は、複数のスポット溶接によりケース本体の外面に取り付けられており、補強部材の各溶接点間には、ケース本体との隙間が形成されており、隙間は、気体排出口を形成している。この場合には、スポット溶接時に補強部材の各溶接点間に形成される、いわゆる背切りと呼ばれる隙間が気体排出口として利用されるので、補強部材に気体排出口を形成するために新たな加工を施さなくて済む。
本発明によれば、低コスト化及び生産性向上を図りつつ、車両の床下に対するバッテリケースの設置スペースを確保することができる。
本発明に係るバッテリケースの一実施形態を示す分解斜視図(一部を除く)である。 図1に示したバッテリケースにおいてカバーが無い状態を示す平面図である。 図1に示したバッテリケースの断面図である。 比較例として、従来のバッテリケースの一例においてカバーが無い状態を示す平面図である。 本発明に係るバッテリケースの他の実施形態を示す断面図である。
以下、本発明に係るバッテリケースの好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係るバッテリケースの一実施形態を示す分解斜視図(一部を除く)である。同図において、本実施形態のバッテリケース1は、電気自動車等の車両の床下に設置されるものである。
バッテリケース1は、複数(ここでは4つ)のバッテリモジュール2を並べて収容する箱型のケース本体3と、このケース本体3の開口を覆い塞ぐカバー4とを備えている。バッテリモジュール2は、図示しない複数のバッテリのセル(例えばリチウムイオン電池)を繋ぎ合わせて構成されている。各バッテリモジュール2の上面には、ショート等の不具合によりバッテリから発生する高温のガスを排気するための2つの排気口2aが設けられている。
ケース本体3の外側面の上側部分には、図2及び図3にも示すように、ケース本体3を補強するための断面ハット状のリーンフォース(補強部材)5が取り付けられている。リーンフォース5は、板金により形成されている。リーンフォース5は、ケース本体3の外側面全周にわたって連続的に設けられており、ケース本体3と共に閉じ構造を形成している。
具体的には、リーンフォース5の上張出部5a及び下張出部5bは、ケース本体3の外側面にスポット溶接により接合されている。このとき、ケース本体3とリーンフォース5との接触による異音の発生を抑えるために、リーンフォース5の下張出部5bの各溶接点間には、ケース本体3との隙間6(図3参照)が部分的に形成されている。この隙間6は、いわゆる背切りと呼ばれるものである。つまり、ケース本体3とリーンフォース5との間における溶接されていない複数の箇所には、隙間6が形成されている。なお、隙間6は、リーンフォース5の全周にわたって万遍なく形成されていても良いし、或いは水がかかりにくい箇所のみに形成されていても良い。
ケース本体3の一側壁には、ケース本体3内からリーンフォース5内に気体を流し込むための気体流通孔7(図3参照)が形成されている。また、リーンフォース5の下張出部5bとケース本体3との間の隙間6は、リーンフォース5内に流入された気体をバッテリケース1の外部に排出するための気体排出口8(図3参照)を形成している。
カバー4の下端部には、フランジ部4aが設けられている。フランジ部4aは、リーンフォース5に防水用パッキン(図示せず)を介して取り付けられる。
また、バッテリケース1は、各バッテリモジュール2の上面に取り付けられ、各バッテリモジュール2の排気口2aとケース本体3に形成された気体流通孔7とを繋ぐ排気ダクト9を更に備えている。排気ダクト9は、各バッテリモジュール2の排気口2aと連通するように形成された集合ダクト部10と、この集合ダクト部10とケース本体3の気体流通孔7とを接続する接続ダクト部11とからなっている。接続ダクト部11は、カバー4がケース本体3の開口を覆った状態においてカバー4の裏面まで持ち上がるように略U字状に延びている。
このように排気ダクト9を集合ダクト部10と接続ダクト部11とで構成することにより、ケース本体3に気体流通孔7を1つのみ形成すれば良い。なお、集合ダクト部10と接続ダクト部11とは、一体的に形成されていても良いし、連結されていても良い。
以上のように構成したバッテリケース1において、バッテリモジュール2の排気口2aから出た高温のガスは、排気ダクト9内を通ってケース本体3の気体流通孔7からリーンフォース5内に流れ込む。そして、当該高温のガスは、リーンフォース5内を通って冷却・拡散された状態で、複数の気体排出口8からバッテリケース1の外部に排出される。
ここで、比較例として、従来のバッテリケースの一例を図4に示す。図4に示すバッテリケース50では、排気ダクト51は、上記の接続ダクト部11を有しておらず、集合ダクト部10のみからなる構造となっている。また、バッテリケース50は、カバー(図示せず)において排気ダクト51と接続され、バッテリケース1の外方に延びる外部ダクト52を備えている。その他の構成は、上記のバッテリケース1と同様である。
ところで、バッテリモジュール2の排気口2aから出るガスの温度は高いため、当該ガスを冷却し、ガスの温度を下げた状態でガスを車外に排出するためには、外部ダクト52を長く延ばす必要がある。従って、バッテリケース50が全体的に大型化するため、車両の床下に対するバッテリケース50の設置スペースを確保することが困難になる場合がある。また、バッテリケース50の部品点数が増えるため、コストアップにつながり、生産性も悪くなる。
これに対し本実施形態では、ケース本体3の一側壁におけるリーンフォース5に対応する位置に気体流通孔7を形成し、各バッテリモジュール2の排気口2aと気体流通孔7とを排気ダクト9で繋ぐようにしたので、バッテリモジュール2の排気口2aから出た高温のガスは、排気ダクト9内及びリーンフォース5内を流れて、ケース本体3とリーンフォース5との隙間6(気体排出口8)からバッテリケース1の外部に排出されるようになる。ここで、バッテリケース1は車両の床下(車外側)に配置されているため、ケース本体3の外側面に取り付けられたリーンフォース5は、車両の走行風等で冷却される。このため、高温のガスは、閉じ構造のリーンフォース5内を流れることで冷却されることになる。このようにケース本体3の補強部材であるリーンフォース5を利用して、バッテリモジュール2の排気口2aから出た高温のガスを冷却してバッテリケース1の外部に排出するので、バッテリケース1の外側に冷却用の外部ダクトを設けなくて済む。従って、バッテリケース1の大型化が防止されるため、車両の床下に対するバッテリケース1の設置スペースを確保することができる。また、外部ダクトが不要となることから、バッテリケース1の部品点数が最小限に抑えられるため、コストアップを抑制すると共に生産性を上げることができる。
また、接続ダクト9をカバー4の裏面まで持ち上がるようにしたので、万が一ケース本体3とリーンフォース5との隙間6(気体排出口8)からリーンフォース5内に水が浸入したとしても、カバー4の裏面付近まで冠水しない限り、水が排気ダクト9を通ってバッテリモジュール2に入り込むことは無い。
なお、本実施形態では、接続ダクト9をカバー4の裏面まで持ち上がるように略U字状に延びる構成としたが、バッテリモジュール2の上面高さ位置まで冠水する可能性が殆ど無い場合には、特に接続ダクト9をカバー4の裏面まで持ち上げる必要は無い。
また、排気ダクト9は、集合ダクト部10及び接続ダクト部11から構成されているが、特にその構成には限られず、例えばバッテリモジュール2と同じ本数の排気ダクトを用意すると共に、ケース本体3の一側壁に複数の気体流通孔7を形成し、各バッテリモジュール2の排気口2aと各気体流通孔7とをそれぞれ異なる排気ダクトで繋いでも良い。
図5は、本発明に係るバッテリケースの他の実施形態を示す断面図である。図中、上述した実施形態と同一または同等の部材には同じ符号を付し、その説明を省略する。
同図において、本実施形態のバッテリケース20は、上述した実施形態と同様に、ケース本体3及びカバー4を備え、ケース本体3にはリーンフォース5が取り付けられている。また、ケース本体3の一側壁には、上述した実施形態と同様に、ケース本体3内からリーンフォース5内に気体を流し込むための気体流通孔7が形成されている。なお、バッテリケース20は、上記の排気ダクト9を備えていない。
カバー4における気体流通孔7の反対側の部位には、吸気ダクト21が取り付けられている。吸気ダクト21は、ケース本体3内に冷却空気を導入するための空気導入部を形成している。
ところで、電気自動車用のバッテリは、急速充電時や高負荷走行時に多くの電流が流れるため、高温状態となる。そのため、複数のバッテリを含むバッテリモジュール2を冷却する必要がある。
冷却ファン(図示せず)により吸気ダクト21からバッテリケース20内に冷却空気が導入されると、冷却空気によって各バッテリモジュール2が冷却される。すると、バッテリケース20内に暖められた空気(熱風)が発生する。その熱風は、ケース本体3の気体流通孔7からリーンフォース5内に流れ込み、更にリーンフォース5内を通ってケース本体3とリーンフォース5との隙間6(気体排出口8)からバッテリケース20の外部に排出される。
このように本実施形態においては、ケース本体3の補強部材であるリーンフォース5を利用して、バッテリモジュール2の冷却により生じた熱風をバッテリケース20の外部に排出するようにしたので、小石や泥等の異物が多い悪路の走行時においても、狭い気体排出口8及びリーンフォース5内の流路により、バッテリケース20内への異物の侵入を防止することができる。また、バッテリモジュール2を冷却した後の空気を排出するための構成を別途設けなくて済むので、コストアップを抑制すると共に生産性を上げることができる。また、車両の床下に対するバッテリケース20の設置スペースを確保することができる。
なお、本実施形態では、吸気ダクト21をカバー4に取り付けたが、ケース本体3における気体流通孔7の反対側の部位に吸気ダクト21を取り付けても良い。
以上、本発明に係るバッテリケースの好適な実施形態について幾つか説明してきたが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
例えば上記実施形態では、ケース本体3とリーンフォース5とをスポット溶接し、気体の排出経路となる閉じ断面を形成したが、特にその構造に限定されるものではない。ケース本体3とリーンフォース5との接合手段としては、スポット溶接ではなく、レーザー溶接やボルト締め等といった他の手段を用いても良い。また、気体の排出経路となる閉じ断面をケース本体3とリーンフォース5とで形成する必要は無く、例えばパイプ状のリーンフォースを使用し、リーンフォースのみで閉じ断面を形成しても良い。
また、上記実施形態では、ケース本体3とリーンフォース5との間において溶接されていない複数の箇所に設けられた隙間6を、リーンフォース5内に流入されたガスや熱風をバッテリケースの外部に排出するための気体排出口8としたが、ケース本体3とリーンフォース5との間に隙間6が設けられていない場合には、リーンフォース5の下板部に穴を開けて気体排出口を形成しても良い。
また、上記実施形態では、リーンフォース5がケース本体3の外側面全周にわたって設けられた閉じ構造となっているが、特にその構成には限られず、例えばケース本体3の4つの外側面のうち対向する2つの外側面のみにリーンフォースを設けても良く、要はケース本体3の外面にリーンフォースを設ければ良い。
さらに、上記実施形態では、ケース本体3に複数のバッテリモジュール2が収容されているが、ケース本体3に収容されるバッテリモジュール2の数としては、1つだけであっても良い。
1…バッテリケース、2…バッテリモジュール、2a…排気口、3…ケース本体、4…カバー、5…リーンフォース(補強部材)、6…隙間、7…気体流通孔、8…気体排出口、9…排気ダクト、20…バッテリケース、21…吸気ダクト(空気導入部)。

Claims (5)

  1. 車両の床下に設置されるバッテリケースにおいて、
    バッテリモジュールを収容するケース本体と、
    前記ケース本体の開口を覆い塞ぐカバーとを備え、
    前記ケース本体の外面には、前記ケース本体を補強するための補強部材が取り付けられ、
    前記ケース本体には、前記ケース本体内から前記補強部材内に気体を流し込むための気体流通孔が設けられており、
    前記補強部材には、前記補強部材内に流入された気体を排出するための気体排出口が設けられていることを特徴とするバッテリケース。
  2. 前記バッテリモジュールには、前記バッテリモジュール内で発生したガスを排気するための排気口が設けられていると共に、前記排気口と連通する排気ダクトが取り付けられており、
    前記排気ダクトは、前記気体流通孔と繋がっていることを特徴とする請求項1記載のバッテリケース。
  3. 前記排気ダクトは、前記カバーまで持ち上がった状態で前記気体流通孔と繋がっていることを特徴とする請求項2記載のバッテリケース。
  4. 前記ケース本体または前記カバーには、前記ケース本体内に冷却空気を導入するための空気導入部が設けられていることを特徴とする請求項1記載のバッテリケース。
  5. 前記補強部材は、複数のスポット溶接により前記ケース本体の外面に取り付けられており、
    前記補強部材の各溶接点間には、前記ケース本体との隙間が形成されており、
    前記隙間は、前記気体排出口を形成していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載のバッテリケース。
JP2013008520A 2013-01-21 2013-01-21 バッテリケース Expired - Fee Related JP6056499B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008520A JP6056499B2 (ja) 2013-01-21 2013-01-21 バッテリケース
EP20140151375 EP2757612A1 (en) 2013-01-21 2014-01-16 Battery case
US14/158,172 US9735404B2 (en) 2013-01-21 2014-01-17 Battery case with gas exhausting reinforcement
CN201410028186.1A CN103943795B (zh) 2013-01-21 2014-01-21 蓄电池壳体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008520A JP6056499B2 (ja) 2013-01-21 2013-01-21 バッテリケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014139895A true JP2014139895A (ja) 2014-07-31
JP6056499B2 JP6056499B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49920273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013008520A Expired - Fee Related JP6056499B2 (ja) 2013-01-21 2013-01-21 バッテリケース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9735404B2 (ja)
EP (1) EP2757612A1 (ja)
JP (1) JP6056499B2 (ja)
CN (1) CN103943795B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017065496A1 (ko) * 2015-10-15 2017-04-20 주식회사 엘지화학 배터리 팩
JP2019531955A (ja) * 2016-08-31 2019-11-07 ビーワイディー カンパニー リミテッド 自動車用トレイアセンブリ、自動車用バッテリパック、及び自動車
WO2021235751A1 (ko) * 2020-05-22 2021-11-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 그것을 포함하는 배터리 팩, 및 자동차
CN114361704A (zh) * 2020-09-30 2022-04-15 太普动力新能源(常熟)股份有限公司 电池模块、电池模块与装置壳体的组合体及其组装方法
WO2023101415A1 (ko) * 2021-12-03 2023-06-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
WO2024071882A1 (ko) * 2022-09-29 2024-04-04 주식회사 엘지에너지솔루션 열 전파 방지구조가 개선된 배터리 모듈

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014215161A1 (de) * 2014-08-01 2016-02-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochvoltenergiespeicher mit lokal verstärktem Gehäuse sowie entsprechendes Herstellungsverfahren
CN107710495B (zh) * 2015-07-24 2020-12-01 松下知识产权经营株式会社 温度调节单元、温度调节系统、车辆
CN105280858B (zh) * 2015-09-23 2017-07-11 成都云科新能汽车技术有限公司 一种能够自动散热的锂电池箱
CN105280857B (zh) * 2015-09-23 2017-10-24 成都云科新能汽车技术有限公司 一种电动汽车用电池箱
JP2017165231A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 電力機器ユニットのケース構造
CN107689432A (zh) * 2016-08-05 2018-02-13 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种外梁式电池箱及其电动车
DE102016116729B4 (de) * 2016-09-07 2020-12-31 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Batteriegehäuse für ein elektromotorisch angetriebenes Fahrzeug
DE102017202743A1 (de) * 2017-02-21 2018-08-23 Audi Ag Batterieanordnung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
JP6686948B2 (ja) * 2017-03-23 2020-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US10186697B1 (en) * 2018-02-03 2019-01-22 Thor Trucks Inc. Battery module with cooling aspects
US11923552B2 (en) 2018-02-03 2024-03-05 Xos, Inc. Modular battery configured for wire bonding
US10305078B1 (en) 2018-02-03 2019-05-28 Thor Trucks Inc. Battery module with vent path
US10243183B1 (en) 2018-02-03 2019-03-26 Thor Trucks Inc. Modular battery
US10243184B1 (en) 2018-02-03 2019-03-26 Thor Trucks Inc. Modular battery configured for wire bonding
USD933604S1 (en) 2018-02-05 2021-10-19 Xos, Inc. Battery cell retainer
CN113273024A (zh) 2018-11-13 2021-08-17 瑞维安知识产权控股有限责任公司 电池单元组热失控缓解
DE102020003980A1 (de) 2020-07-02 2022-01-05 Daimler Ag Druckentlastungskanal
EP4080662A4 (en) * 2020-09-14 2023-12-27 Contemporary Amperex Technology Co., Limited BATTERY, ELECTRICAL DEVICE AND MANUFACTURING METHOD AND SYSTEM FOR BATTERY
DE102021132620A1 (de) 2021-12-10 2023-06-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterie für einen Antrieb eines Kraftfahrzeugs
KR20230108999A (ko) * 2022-01-12 2023-07-19 에스케이온 주식회사 배터리 장치
CN114914519B (zh) * 2022-05-26 2023-12-29 柳州五菱新能源汽车有限公司 一种新能源车用锂离子电池制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07215070A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Honda Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリー装置
JPH1141710A (ja) * 1997-07-11 1999-02-12 Tohoku Electric Power Co Inc 作業車用バッテリ装置
JP2007137329A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toyota Motor Corp ハーネスの配索構造
JP2009277647A (ja) * 2008-04-14 2009-11-26 Nissan Motor Co Ltd 組電池、および組電池を搭載した車両
JP2011020552A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toyota Motor Corp 車両用電気機器の冷却ユニットの搭載方法及び車載用電気機器の冷却ユニット
JP2012079510A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Gs Yuasa Corp 電池モジュール及び組電池
JP2013028193A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Toyota Motor Corp 自動車のバッテリー搭載構造
JP2014517450A (ja) * 2011-05-05 2014-07-17 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 電池搭載車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3509517B2 (ja) * 1997-12-18 2004-03-22 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるバッテリおよび電気部品の冷却構造
JP2005339932A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Toyota Motor Corp 組電池
JP4283833B2 (ja) 2006-09-06 2009-06-24 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池モジュール
JP4935802B2 (ja) * 2008-12-10 2012-05-23 パナソニック株式会社 電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュール
JP2011070872A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Corp 電池モジュール
JP5368964B2 (ja) 2009-12-17 2013-12-18 Udトラックス株式会社 蓄電モジュール
JP2011258426A (ja) 2010-06-09 2011-12-22 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池パック
EP2654100A4 (en) * 2010-12-13 2016-11-02 Panasonic Ip Man Co Ltd BATTERY PACK
CN202633396U (zh) 2012-04-18 2012-12-26 惠州市海龙模具塑料制品有限公司 蓄电池盖

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07215070A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Honda Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリー装置
JPH1141710A (ja) * 1997-07-11 1999-02-12 Tohoku Electric Power Co Inc 作業車用バッテリ装置
JP2007137329A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toyota Motor Corp ハーネスの配索構造
JP2009277647A (ja) * 2008-04-14 2009-11-26 Nissan Motor Co Ltd 組電池、および組電池を搭載した車両
JP2011020552A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toyota Motor Corp 車両用電気機器の冷却ユニットの搭載方法及び車載用電気機器の冷却ユニット
JP2012079510A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Gs Yuasa Corp 電池モジュール及び組電池
JP2014517450A (ja) * 2011-05-05 2014-07-17 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 電池搭載車両
JP2013028193A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Toyota Motor Corp 自動車のバッテリー搭載構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017065496A1 (ko) * 2015-10-15 2017-04-20 주식회사 엘지화학 배터리 팩
KR20170044473A (ko) * 2015-10-15 2017-04-25 주식회사 엘지화학 배터리 팩
JP2018527704A (ja) * 2015-10-15 2018-09-20 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック
US10381622B2 (en) 2015-10-15 2019-08-13 Lg Chem, Ltd. Battery pack
KR102030726B1 (ko) 2015-10-15 2019-10-10 주식회사 엘지화학 배터리 팩
JP2019531955A (ja) * 2016-08-31 2019-11-07 ビーワイディー カンパニー リミテッド 自動車用トレイアセンブリ、自動車用バッテリパック、及び自動車
US10720680B2 (en) 2016-08-31 2020-07-21 Byd Company Limited Tray assembly for automobile use, battery pack body for automobile use and automobile
WO2021235751A1 (ko) * 2020-05-22 2021-11-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 그것을 포함하는 배터리 팩, 및 자동차
CN114361704A (zh) * 2020-09-30 2022-04-15 太普动力新能源(常熟)股份有限公司 电池模块、电池模块与装置壳体的组合体及其组装方法
CN114361704B (zh) * 2020-09-30 2024-03-26 太普动力新能源(常熟)股份有限公司 电池模块、电池模块与装置壳体的组合体及其组装方法
WO2023101415A1 (ko) * 2021-12-03 2023-06-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
WO2024071882A1 (ko) * 2022-09-29 2024-04-04 주식회사 엘지에너지솔루션 열 전파 방지구조가 개선된 배터리 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US20140205878A1 (en) 2014-07-24
EP2757612A1 (en) 2014-07-23
CN103943795A (zh) 2014-07-23
JP6056499B2 (ja) 2017-01-11
CN103943795B (zh) 2017-01-11
US9735404B2 (en) 2017-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6056499B2 (ja) バッテリケース
JP5061367B2 (ja) バッテリ組付体およびバッテリ組付体が搭載される車両
JP6035967B2 (ja) 車両用バッテリパック
US20130122338A1 (en) Electric vehicle battery pack
US20130122337A1 (en) Electric vehicle battery pack
JP2011006051A (ja) 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
JP2011006052A (ja) 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
JP2017037754A (ja) 電池パック
JP6256439B2 (ja) 電池パック
JP2013001382A (ja) 電気自動車のバッテリ冷却構造
WO2012147126A1 (ja) 電源装置
JP2016225181A (ja) 電源装置
JP2012096715A (ja) バッテリユニットの冷却用ダクト構造
JP2015046321A (ja) 電池冷却装置
JP2017222305A (ja) 移動電源車
JP4839581B2 (ja) 燃料電池のケース構造
JP2009056816A (ja) 電気自動車
US10777825B2 (en) In-vehicle fuel cell stack
KR20200133289A (ko) 차량용 배터리 냉각 시스템
JP2014043225A (ja) 車両用バッテリパックの冷却構造
JP2014126036A (ja) パッケージ収納型エンジン発電機
JP2018190517A (ja) 車載用バッテリー
JP2013193635A (ja) バッテリ冷却装置
CN114696023A (zh) 一种电池组及车辆
JP2011194954A (ja) 燃料電池車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6056499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees