JP6256439B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP6256439B2
JP6256439B2 JP2015182041A JP2015182041A JP6256439B2 JP 6256439 B2 JP6256439 B2 JP 6256439B2 JP 2015182041 A JP2015182041 A JP 2015182041A JP 2015182041 A JP2015182041 A JP 2015182041A JP 6256439 B2 JP6256439 B2 JP 6256439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
inner case
pack
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015182041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017059356A (ja
Inventor
井上 美光
美光 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015182041A priority Critical patent/JP6256439B2/ja
Priority to US15/554,955 priority patent/US10147985B2/en
Priority to DE112016004188.8T priority patent/DE112016004188B4/de
Priority to PCT/JP2016/069587 priority patent/WO2017047205A1/ja
Publication of JP2017059356A publication Critical patent/JP2017059356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256439B2 publication Critical patent/JP6256439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

この明細書における開示は、筐体の内部に収容された複数個の単電池を有する電池パックに関する。
従来、単電池を収容する電池パックとして、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1の電池パックは、複数個の円筒型の単電池の集合体である電池スタックを収容するケースと、ケース内に収容され、ケース内に存在する熱交換媒体を層流の状態で循環させるクロスフローファンと、を有する。この電池パックは、1個の電池スタックを各単電池の両端側を一対の板状の支持部材によって支持した状態で、ケースの内部に収容する。
クロスフローファンから送り出された熱交換媒体は、各単電池の長手方向の長さと等しい層流の幅で単電池に接触する。このため、熱交換媒体は各単電池におけるすべての外表面に接触してすべての単電池との間で熱交換を行う。したがって、1個の電池スタックの全体において略均一な熱交換を行うことができる。
特開2009−170370号公報
しかしながら、複数個の電池スタックをケース内部に収容する電池パックに特許文献1に記載の技術を適用した場合には、ケース内を循環する熱交換媒体を、すべての電池スタックの単電池に対して均等に行き渡らせることが難しいという課題がある。複数個の電池スタックを収容するケースの内部には、流体が流れ難い流通抵抗の大きい箇所と流体が流れやすい流通抵抗の小さい箇所とが存在する。このため、クロスフローファンから吹き出された熱交換媒体が均等に各電池スタックを通過してからクロスフローファンに吸い込まれるような循環流を形成することは困難である。
一方、クロスフローファンから吹き出された熱交換媒体が各電池スタックを通過してからクロスフローファンに吸い込まれるような循環通路を形成するためのダクトを備える構成が考えられる。しかしながら、この構成では、すべての電池スタックについてクロスフローファンの吸込み部と連結されるダクトを設けなければならないという課題がある。
このような課題に鑑み、この明細書における開示の目的は、複数の電池スタックに対する冷却流体の流通の均等化を図るとともに、各電池スタックに接続されるダクトを削減できる電池パックを提供することである。
この明細書に開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。また、特許請求の範囲及びこの項に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例であって、技術的範囲を限定するものではない。
開示された電池パックのひとつは、それぞれ、複数の円筒形の単電池(121)を接続した電池集合体である複数の電池スタック(120A,120B,120C,120D)と、単電池を固定する支持部(42)を一体に有するとともに、複数の電池スタックのそれぞれを個別に収容する複数の個別収容室(40)を含む内部ケース(4)と、内部ケースを収容するパックケース(110)と、パックケースの内部に供給した流体を、内部ケースの個別収容室のそれぞれを通過させた後に吸入してパックケースの内部に循環流を形成する流体駆動装置(140A,140B)と、パックケースの底壁(112)に一体に設けられて内部ケースを下方から支える複数の梁(3)と、を備え、
内部ケースは、複数の個別収容室のそれぞれについて、流体が内部ケースの外部から流入する入口部(40a)と、流体が個別収容室から流出する出口部(40b)と、を有し、
内部ケースの内部には、間隔をあけて互いに対向して設けられる個別収容室の間に、出口部のそれぞれに連通する下流側チャンバ(41)が設けられ、
下流側チャンバは、梁を用いて区画形成された底壁側通路(135)に連結され、
出口部のそれぞれから下流側チャンバに流出した流体は、底壁側通路を通過して流体駆動装置の吸入部(143a)に吸入されることを特徴とする。
開示された電池パックによれば、電池パックの外郭を構成するパックケースの内部に内部ケースを有し、内部ケースは、単電池を固定する支持部を一体に有し各電池スタックを個別に収容する個別収容室を有する。さらに内部ケースの内部には、間隔をあけて互いに対向して設けられる個別収容室の間に、個別収容室の出口部のそれぞれに連通する下流側チャンバ41が設けられている。この下流側チャンバは内部ケースを下方から支える梁を用いて区画形成された底壁側通路135に連結され、下流側チャンバに流出した流体は底壁側通路を通過して流体駆動装置の吸入部に吸入される。このような構成により、下流側チャンバは、パックケースの内部であって内部ケースの外部における圧力に対して負圧となる空間になる。このため、電池パックは、流体駆動装置から内部ケースの外部に供給された流体を下流側チャンバに向けて吸引するので、内部ケースの外部の流体を各電池スタックについて入口部、個別収容室及び出口部を通過させて下流側チャンバに合流させることができる。したがって、電池パックは、内部ケースの外部と下流側チャンバとの圧力差を利用して、内部ケースの外部の流体を複数の電池スタックのそれぞれに通過させることを可能にする。以上より、この電池パックは、複数個の電池スタックに対する冷却流体の流通の均等化を図るとともに、各電池スタックに接続されるダクトの削減を図ることができる。
第1実施形態の電池パックの構成及び流体流れを示す平面図である。 第2実施形態の電池パックの構成及び流体流れを示す平面図である。
以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
(第1実施形態)
第1実施形態の電池パック1について、図1を参照しながら説明する。電池パック1は、例えば、電池に充電された電力によって駆動されるモータと、内燃機関とを走行駆動源とするハイブリッド自動車、モータを走行駆動源とする電気自動車等に用いられる。電池パック1に含まれる単電池121は、円筒形の蓄電池であり、例えば、ニッケル水素二次電池、リチウムイオン二次電池、有機ラジカル電池等である。
電池パック1に用いる円筒形の単電池121として、リチウムイオン二次電池を一例に挙げて説明する。ここで開示する単電池121は、正極及び負極を備える電極体と、電極体及び電解液を収容する電池ケースと、を備える。電極体を収容する電池ケースは、ケース本体である円筒部と蓋体とから構成されている。円筒部は、電極体を収容し得る形状を有しており、例えば有底の円筒形状である。円筒部は上部に開口部が形成されており、この開口部を介して電極体を収容し得るように形成されている。蓋体は、円筒部の上端開口部を塞ぐ円盤状の部材である。電池ケースの材質は、軽量で熱伝導性が良い金属材料が好ましく、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケルめっき鋼等が用いられる。
電池ケースの蓋体には、ケース内で発生したガスを外部へ放出するためのガス放出機構である安全弁が設けられる。安全弁は、電池ケース内の圧力が異常に上昇すると安全のために弁体が変形し、この弁体と蓋体との間に生じた隙間から内部のガス等が放出されるように構成されている。また、蓋体には正極端子が設けられている。例えば、正極端子はガスケットを介して蓋体から突出し、円筒部の内部に収容された捲回電極体の正極に電気的に接続されている。また、捲回電極体の負極は、蓋体との反対側に位置する円筒部の底面に接続され、円筒部の底部が負極端子を構成している。電極体は、典型的な円筒型電池が備える電極体と同様に、例えば、正負極それぞれの活物質、正負極それぞれの集電体、セパレータ等を備えて構成される。
電池パック1に含まれる各電池スタック120において、隣り合う単電池121における異極または同極の電極端子間は、バスバ122等の導電部材によって電気的に接続される。バスバ122と電極端子との接続は、例えばネジ締めや、溶接等により行われる。したがって、バスバ122等によって電気的に接続された複数の単電池121の両端に配された総端子部は、外部から電力が供給されたり、他の電気機器へ向けて放電したりするように構成されている。
電池パック1は、車両のトランクルーム、あるいはトランクルームより下方に設けられたトランクルーム裏エリア等のパック収容スペースに設置される。この電池パック収容スペースは、例えば、スペアタイヤ、工具等も収納可能な場所でもよい。電池パック1は、底壁112や底壁側通路135を下側にした姿勢で、電池パック収容スペースに設置される。
また、電池パック1は、車両の車室内に設けられる前部座席の下方や後部座席等の下方に設置されるようにしてもよい。この場合、電池パック1は、底壁112や底壁側通路135を下側にした姿勢で、前部座席や後部座席等の下方に設置される。また、後部座席の下方において電池パック1を設置する空間は、トランクルームよりも下方のトランクルーム裏エリアに連通させるようにしてもよい。また当該設置空間は、車外に連通するようにも構成できる。
電池パック1は、外部と隔離して密閉された内部空間を形成するパックケース110と、パックケース110の内部空間に収容される複数の内部ケース4,104と、を備える。図1に図示する例では、パックケース110には、2個の内部ケース4と1個の内部ケース104とが収容されている。各内部ケース4,104は、パックケース110を形成する底壁112に一体に設けられる複数の梁3の上に設置されて、梁3によって下方から支えられている。各内部ケース4,104とパックケース110を形成する天壁111、側壁113、側壁114との間には、所定の空間が形成されており、この空間には、流体駆動装置から供給される流体が流動する。
各内部ケース4,104には、複数の電池スタックを個別に収容する複数の個別収容室40が設けられている。すなわち、各個別収容室40には、1個の電池スタックが設置されている。各個別収容室40は、流体が個別収容室40に流入する入口部40aと、個別収容室40を流通した流体が流出する出口部40bと、を有する。各内部ケース4,104に含まれる複数の個別収容室40は、出口部40bから流出した流体が下流側チャンバ41に集まるように設けられる。したがって、複数の個別収容室40は、それぞれの出口部40bが下流側チャンバ41に直面する位置となるように設けられる。
例えば、下流側チャンバ41は、間隔をあけて互いに対向するように設けられる複数の個別収容室40の間に形成された空間である。各内部ケース4,104の内部に設けられる複数の個別収容室40は、横並びに設置されてもよいし、横並びに設置された複数の個別収容室40が上下方向に並ぶように設置される構成でもよい。横並びに設置された複数の個別収容室40が上下方向に並ぶ場合には、下流側チャンバ41は図1に図示するように上下方向に延びる空間をなす。下流側チャンバ41は、梁3と梁3の間に区画形成された底壁側通路135に連結されている。
図1に図示する例では、内部ケース4には、少なくとも4個の電池スタック120A,120B,120C,120Dがそれぞれ個別収容室40に収容されている。横方向に並ぶ電池スタック120A及び電池スタック120Bと、横方向に並ぶ電池スタック120C及び電池スタック120Dとは、上下方向に2段に並ぶ関係である。電池スタック120Aは電池スタック120Cの上に設置され、電池スタック120Bは電池スタック120Dの上に設置され、電池スタック120C及び電池スタック120Dの各個別収容室40は、梁3の上に設置されて支えられている。
内部ケース104には、上下方向に並ぶ少なくとも2個の電池スタック120A,120Cがそれぞれ個別収容室40に収容されている。以降、電池スタック120A,120B,120C,120Dのそれぞれをまたは複数を電池スタック120と記載することもある。各電池スタック120は、それぞれ、複数の単電池121を電気的に接続した電池集合体として構成される。
各電池スタック120を構成する複数の単電池121は、その両端側において、板状部材である支持部42によって固定されている。板状の各支持部42には、固定する複数の単電池121がそれぞれ貫通するように嵌め込まれる貫通穴が設けられている。各支持部42は、その端部が内部ケースを形成する壁部に固定されることにより内部ケースと一体に設けられている。したがって、複数の単電池121は、両端側の2個の支持部42を介して内部ケースに一体に固定されている。複数の単電池121は、その長手方向または軸方向が上下方向に沿うように、すなわち下流側チャンバ41,43において流体が流下する方向に沿うように設置されている。複数の単電池121の周囲を通過するときの流体は、上下方向に交差する方向に流下する。複数の単電池121の周囲を通過するときの流体の通路は電池通路とも称する。
電池パック1は、内部ケース4の内部を経由して流体を吸入する第1送風装置140Aと、内部ケース4及び内部ケース104の内部を経由して流体を吸入する第2送風装置140Bと、を備える。以下、2個の送風装置140Aと送風装置140Bを総称して送風装置140として記載することもある。電池パック1において、循環流を形成する流体としては、例えば、空気、各種のガス、水、冷媒等の流体を用いることができる。
第1送風装置140A、第2送風装置140Bは、それぞれモータ141、シロッコファン142及びファンケーシング143を有する。モータ141は、シロッコファン142を回転駆動させる電気機器である。シロッコファン142は、回転軸方向に流体を吸入し、遠心方向に流体を吹出す遠心式のファンであり、回転軸が上下方向を向くように設置されている。
ファンケーシング143は、シロッコファン142を覆うように形成されて、シロッコファン142による流体の吸込み、及び吹出し方向を設定する導風部材となっている。ファンケーシング143は、シロッコファン142の上側で開口する吸入部としての吸込み口143aを有する。ファンケーシング143には、吹き出した流体をパックケース110の内部まで導く吹出しダクト143bと、下流側チャンバ41,43の流体を底壁側通路135を経由して吸込み口143aにまで導く吹出しダクト143bと、が接続されている。吹出しダクト143bの先端部で開口する吹出し口143cは、パックケース110の内部に臨むように、パックケース110の壁、例えば底壁112に形成された接続口に接続されている。第1送風装置140Aの吹出しダクト143bは、底壁112における側壁114の近傍部位に接続されている。第2送風装置140Bの吹出しダクト143bは、底壁112における側壁113の近傍部位に接続されている。
第1送風装置140Aの吸込み口143aは、吸込みダクト144を介して、内部ケース4内の電池スタック120Cの下方に位置する底壁側通路135と、電池スタック120Dの下方に位置する底壁側通路135と、に繋がっている。吸込みダクト144の先端部開口は、各底壁側通路135に臨むように、底壁112に形成された接続口に接続されている。第2送風装置140Bの吸込み口143aは、吸込みダクト145を介して、3箇所の底壁側通路135に繋がっている。3個の底壁側通路135は、内部ケース4内の電池スタック120Cの下方の通路、電池スタック120Dの下方の通路、内部ケース104内の電池スタック120Cの下方の通路である。吸込みダクト145の先端部開口は、各底壁側通路135に臨むように、底壁112に形成された接続口に接続されている。
第1送風装置140Aは、内部ケース4内の電池スタック120A〜120Dを冷却して下流側チャンバ41に合流した空気を吸込み口143aから吸入する流体駆動装置である。第2送風装置140Bは、内部ケース4内の各電池スタック120を冷却して下流側チャンバ41に合流した空気と内部ケース104内の各電池スタック120を冷却して下流側チャンバ43に合流した空気とを吸込み口143aから吸入する流体駆動装置である。下流側チャンバ43は、梁3と梁3の間に区画形成された底壁側通路135に連結されている。
第1送風装置140Aは、吹出しダクト143bの内部通路、パックケース110の内部、内部ケース4内の各個別収容室40、下流側チャンバ41、底壁側通路135、吸込みダクト144の内部通路を経由する第1の循環経路に冷却用の流体を循環させる。第2送風装置140Bは、吹出しダクト143bの内部通路、パックケース110の内部、内部ケース4,104内の各個別収容室40、下流側チャンバ41,43、底壁側通路135、吸込みダクト145の内部通路を経由する第2の循環経路に冷却用の流体を循環させる。すなわち、第2の循環経路の一つは、吹出しダクト143bの内部通路、パックケース110と内部ケース4との間の空間、内部ケース4内の各個別収容室40、下流側チャンバ41、底壁側通路135、吸込みダクト145の内部通路を経由する通路である。第2の循環経路のもう一つは、吹出しダクト143bの内部通路、パックケース110と内部ケース104との間の空間、内部ケース104内の各個別収容室40、下流側チャンバ43、底壁側通路135、吸込みダクト145の内部通路を経由する通路である。
パックケース110は、内部の空間を包囲する複数の壁からなる箱形を呈し、アルミニウム板または鉄板の成型品で形成されている。パックケース110は、例えば、上下方向に扁平な直方体となっており、例えば6面である、天壁111、底壁112、互いに対向する2組の側壁を有する。天壁111は、パックケース110の上面を形成する壁であり、前後方向に長辺を有する長方形の壁である。底壁112は、パックケース110の下面を形成する壁であり、天壁111と同様の形状を有する。
側壁113、側壁114は、パックケース110の左右側の面を形成する壁であり、前後方向に長辺を有する細長い長方形の壁である。側壁113、側壁114は、互いに向かい合う位置関係にある。4個の側壁は、天壁111及び底壁112に対して直交するように設けられている。側壁113及び側壁114のそれぞれには、内部に冷媒が流通する複数の冷媒通路113a、冷媒通路114aが設けられている。これらの冷媒通路に冷媒を流通させることにより、側壁113及び側壁114のそれぞれを冷却することができ、これらの側壁を介して筐体放熱を促進可能である。
パックケース110は、各壁を組み立てたものに代えて、複数のケース体を接合して組み立てることにより、内部に空間を形成して製作するようにしてもよい。また、パックケース110を形成する複数の壁のうち、所定の壁の表面には、放熱面積を大きくするために複数の凸部または凹部を形成するようにしてもよい。
パックケース110の内部には、例えば、電池管理ユニットを収容してもよい。電池管理ユニット(Battery Management Unit)は、車両に搭載された各種の電子制御装置と通信可能に構成されている。電池管理ユニットは、少なくとも単電池121の蓄電量を管理する機器であり、単電池121に係る制御を行う電池制御ユニットの一例である。また、電池管理ユニットは、単電池121に関する電流、電圧、温度等を監視するとともに、単電池121の異常状態、漏電等を管理する機器であってもよい。電池管理ユニットは、車両ECUと同様に入力回路、マイクロコンピュータ、及び出力回路等を備えている。マイクロコンピュータが有する記憶手段には、電池情報がデータとして随時蓄積されている。蓄積される電池情報のデータは、例えば、電池パック1における電池電圧、充電電流、放電電流及び電池温度等である。
電池管理ユニットは、第1送風装置140A、第2送風装置140Bの作動を制御する制御装置としても機能する。電池管理ユニットには、所定の単電池121の温度を検出する温度検出器によって検出された温度情報が入力される。各温度検出器は、電池管理ユニットに対して信号を出力する温度検出線、温度センサ等によって構成することができる。電池管理ユニットは、各温度検出器によって検出される電池温度に応じて電池冷却を実施する条件が成立した場合には、第1送風装置140A、第2送風装置140Bの各作動を制御する。
梁3は、パックケース110に対して別体に形成された部品であり、例えば、断面形状が矩形状や台形状をなす部材である。例えば、梁3は、断面形状がU字状やコの字状であり、開口する部分が下方を向くように底壁112に固定されている。梁3の上面には、電池スタック120を収容する内部ケース4や内部ケース104が載っている。梁3は、例えば、アルミニウム材、または鉄材等から形成されている。
梁3は、底壁112と側壁114側または側壁113側の内部ケース4とに挟まれた状態で、底壁112及び内部ケース4と一体になることで、パックケース110や内部ケース4の強度を高めている。また、梁3は、底壁112と内部ケース104とに挟まれた状態で、底壁112及び内部ケース104と一体になることで、パックケース110や内部ケース104の強度を高めている。
天壁側通路133は、パックケース110と内部ケース104との間の空間であり、各側壁に直交し、天壁111に対して平行に延び、内部ケース4と天壁111との間に形成される通路である。側壁側通路132は、パックケース110と内部ケース104との間の空間であり、天壁111及び底壁112の両方に直交し、側壁114に対して平行に延び、内部ケース4と側壁114との間に形成される通路である。側壁側通路131は、パックケース110と内部ケース4との間の空間であり、天壁111及び底壁112の両方に直交し、側壁113に対して平行に延び、内部ケース4と側壁113との間に形成される通路である。
側壁側通路132と天壁側通路133は、天壁111と側壁114との境界部の内側で繋がっている。側壁側通路131と天壁側通路133は、天壁111と側壁113との境界部の内側で繋がっている。したがって、天壁側通路133は、側壁側通路131と側壁側通路132との両方に繋がる通路であり、側壁側通路132を流通してきた空気と側壁側通路131を流通してきた空気とが混合可能な混合空間を構成する。
次に電池パック1において、第1送風装置140A、第2送風装置140Bのそれぞれによって供給される流体が形成する循環流について説明する。各単電池121は、電流が取り出される出力時及び充電される入力時に自己発熱する。電池管理ユニットは、温度検出器によって所定の単電池121の温度を常時モニターし、検出した単電池121の温度に基づいて第1送風装置140A、第2送風装置140Bの作動を制御する。電池管理ユニットは、単電池121の温度に応じて第1送風装置140A、第2送風装置140Bのそれぞれに、最大電圧に対して0%〜100%に含まれる任意の値のデューティ比に制御した電圧を印加して、シロッコファン142の回転数を可変させる。
第1送風装置140Aを作動した場合、第1の循環経路を空気が循環する。このときパックケース110の内部であって内部ケース4の外部に存在する空気は、内部ケース4に設けられた各入口部40aから各個別収容室40に吸い込まれる。各個別収容室40に流入した空気は、各電池スタック120A〜120Dを構成する複数の単電池121を冷却した後、各出口部40bから下流側チャンバ41に流出する。下流側チャンバ41が内部ケース4の外部に対して負圧空間になるため、下流側チャンバ41に合流した空気は、下流側チャンバ41から底壁側通路135、吸込みダクト144の内部通路を経て第1送風装置140Aに吸い込まれる。このとき底壁側通路135を流通する空気は、底壁112を通じて外部に放熱する。
第1送風装置140Aに吸い込まれた空気は、吹出しダクト143bの内部通路を介して側壁側通路132や天壁側通路133に供給される。これにより、内部ケース4の外部の圧力は、第1送風装置140Aの吸引力が作用する下流側チャンバ41の圧力に対して正圧になる。このため、内部ケース4の外部に供給された空気をすべての入口部40aから個別収容室40に導入することができる。また、側壁側通路132や天壁側通路133を流通する空気は、側壁114や天壁111を通じて外部に放熱するので、各個別収容室40を流通する際に単電池121から吸収した熱を外部に放出でき、空気温度を下げることができる。このように空気を第1の循環経路に循環し続けることにより、第1送風装置140Aは内部ケース4内の複数の電池スタック120に対して冷却用の空気を流通し続け、均等な電池冷却を提供できる。
第2送風装置140Bを作動した場合、第2の循環経路を空気が循環する。このときパックケース110の内部であって内部ケース4や内部ケース104の外部に存在する空気は、各内部ケース4,104に設けられた各入口部40aから各個別収容室40に吸い込まれる。内部ケース4の各個別収容室40に流入した空気は、各電池スタック120A〜120Dを構成する複数の単電池121を冷却した後、各出口部40bから下流側チャンバ41に流出する。さらに、内部ケース104の各個別収容室40に流入した空気は、各電池スタック120A,120Cを構成する複数の単電池121を冷却した後、各出口部40bから下流側チャンバ43に流出する。
下流側チャンバ41,43が内部ケース4の外部に対して負圧空間になるため、下流側チャンバ41に合流した空気は、下流側チャンバ41や下流側チャンバ43から底壁側通路135、吸込みダクト145の内部通路を経て第2送風装置140Bに吸い込まれる。このとき底壁側通路135を流通する空気は、底壁112を通じて外部に放熱する。
第2送風装置140Bに吸い込まれた空気は、吹出しダクト143bの内部通路を介して側壁側通路131や天壁側通路133に供給される。これにより、内部ケース4,104の外部の圧力は、第2送風装置140Bの吸引力が作用する下流側チャンバ41や下流側チャンバ43の圧力に対して正圧になる。このため、内部ケース4の外部や内部ケース104の外部に供給された空気をすべての入口部40aから個別収容室40に導入することができる。また、側壁側通路131や天壁側通路133を流通する空気は、側壁113や天壁111を通じて外部に放熱するので、各個別収容室40を流通する際に単電池121から吸収した熱を外部に放出でき、空気温度を下げることができる。このように空気を第2の循環経路に循環し続けることにより、第2送風装置140Bは内部ケース4内の複数の電池スタック120及び内部ケース104内の複数の電池スタック120に対して冷却用の空気を流通し続け、均等な電池冷却を提供できる。
次に、第1実施形態の電池パック1がもたらす効果について説明する。電池パック1は、それぞれ、複数の円筒形の単電池121を接続した電池集合体である複数の電池スタック120A〜120Dと、内部ケース4と、内部ケース4を収容するパックケース110と、を備える。内部ケース4は、単電池121を固定する支持部42を一体に有するとともに、各電池スタックのそれぞれを個別に収容する複数の個別収容室40を含む。電池パック1は、パックケース110内に供給した流体を、個別収容室40のそれぞれを通過させた後に吸入してパックケース110の内部に循環流を形成する送風装置140を有する。電池パック1は、パックケース110の底壁112に一体に設けられて内部ケースを下方から支える複数の梁3を備える。内部ケース4は、複数の個別収容室40のそれぞれについて、流体が内部ケース4の外部から流入する入口部40aと、流体が個別収容室40から流出する出口部40bと、を有する。内部ケース4の内部には、間隔をあけて互いに対向して設けられる個別収容室40の間に、出口部40bのそれぞれに連通する下流側チャンバ41が設けられる。下流側チャンバ41は、梁3を用いて区画形成された底壁側通路135に連結される。出口部40bのそれぞれから下流側チャンバ41に流出した流体は、底壁側通路135を通過して送風装置140の吸込み口143aに吸入される。
この電池パック1によれば、電池パック1の外郭を構成するパックケース110の内部に内部ケース4を有する。内部ケース4は、単電池121を固定する支持部42を一体に有し各電池スタック120を個別に収容する個別収容室40を有する。さらに内部ケース4の内部には、間隔をあけて互いに対向して設けられる個別収容室40の間に、個別収容室40の出口部40bのそれぞれに連通する下流側チャンバ41が設けられる。したがって、各入口部40aは内部ケース4の周囲の空間に開口し、各出口部40bは下流側チャンバ41に開口する。すなわち、すべての入口部40aは個別収容室40及び出口部40bを介して下流側チャンバ41に連通する。下流側チャンバ41は、内部ケース4を下方から支える梁3を用いて区画形成された底壁側通路135に連結される。下流側チャンバ41に流出した流体は、底壁側通路135を通過して送風装置140の吸込み口143aに吸入される。
このような構成により、下流側チャンバ41を、パックケース110の内部であって内部ケース4の外部における圧力に対して負圧となる負圧空間にできる。このため、電池パック1は、送風装置140から内部ケース4の外部に吹き出された流体を下流側チャンバ41に向けて吸引することができる。この作用によれば、内部ケース4の外部の流体を各電池スタック120について入口部40a、個別収容室40及び出口部40bの順に通過させることができ、すべての電池スタック120を通過した流体を下流側チャンバ41に合流させることができる。したがって、電池パック1は、内部ケース4の外部と下流側チャンバ41との圧力差を利用することにより、内部ケース4の外部の流体を複数の電池スタック120のそれぞれに通過させる流通経路を実現する。電池パック1は、複数の電池スタック120に対する冷却流体の流通の均等化を図り、各電池スタック120に接続されるダクトの削減を図ることができる。
また、電池パック1によれば、下流側チャンバ41に連結される底壁側通路135は、内部ケース4を下方から支える梁3を用いて区画形成されるため、送風装置140の吸込み口143aに通じる通路について、ダクトの採用を軽減することができる。
また、電池パック1に含まれる単電池121は、その長手方向が下流側チャンバ41において流体が流下する方向と同じになる姿勢で個別収容室40に収容されている。この構成によれば、各電池スタック120について、単電池121の長手方向と同じ方向に延びる吸込みダクトを削減することができる。また、下流側チャンバ41における流速を高めることができるので、内部ケース4や内部ケース104の外部の流体を各入口部40aから個別収容室40に引き込む力を高めることができる。
また、内部ケース4の内部には、個別収容室40が複数段を構成するように設けられる。個別収容室40に収容される単電池121の長手方向は、個別収容室40が複数段、重なる方向と同じである。この構成によれば、単電池121の長手方向の寸法を活用して、下流側チャンバ41について、長い流下方向距離を設定することができる。これにより、下流側チャンバ41における流速をさらに高めることができるので、内部ケース4や内部ケース104の外部の流体を各入口部40aから個別収容室40に引き込む力をさらに高めることができる。
また、パックケース110の内部には、内部ケース4が複数個収容されている。この構成によれば、より数多くの電池スタックに対して、冷却のための流体を均等に流通させることができ、大きな蓄電能力を有する電池パックに対して優れた電池冷却性能を提供することができる。
電池パック1は、パックケース110の底壁112に一体に設けられて電池スタック120を下方から支える複数の梁3を備える。底壁側通路135は、少なくとも梁3,4、底壁112及び内部ケース4の下端部で囲まれる通路である。この構成によれば、底壁112には複数の梁3が設けられているので、各梁3が補強部材となってパックケース110の強度を向上することができる。電池スタック120は、各梁3の上に設置されているので、仮に、パックケース110の外部から衝撃が加わった場合でも、各梁3によって衝撃を受けることが可能であり、単電池を衝撃から保護することが可能である。
さらに底壁側通路135は、補強用の各梁3を形成する壁と底壁112とを用いて区画される。このため、補強のための梁部材を通路形成に活用でき、部材点数の低減が図れ、簡易な形状の梁を活用することによるコスト低減も図れる。したがって、パックケース110の内部に別体のダクトを設置することなく、底壁側通路135を構築できる。また、各梁3は、底壁側通路135の一部を形成するための部材として用いられるため、単にパックケース110を補強するためだけに梁を設ける場合に比べて、電池パック1の大型化を抑制できる。
(第2実施形態)
第2実施形態では、第1実施形態の電池パック1の他の形態である電池パック101について図2を参照して説明する。図2において、第1実施形態の図面中と同一符号を付した構成要素は、同様の構成要素であり、同様の作用効果を奏するものである。以下、第1実施形態と相違する内容について説明する。
電池パック101は、電池パック1に対して、2個の第1送風装置140A及び第2送風装置140Bをパックケース110の内部に収容する点が相違する。電池パック101は、この構成上の相違に伴い、流体流通経路が相違する。
図2に示すように、第1送風装置140Aは、各個別収容室40から下流側チャンバ41に合流した空気を、梁3と梁3の間に設けられた底壁側通路1135を引き込むことができる。第1送風装置140Aに吸い込まれた空気は、内部ケース4と底壁112との間を経由して側壁側通路132や天壁側通路133に供給される。また、側壁側通路132や天壁側通路133を流通する空気は、側壁114や天壁111を通じて外部に放熱するので、各個別収容室40を流通する際にすべての単電池121から吸収した熱を外部に放出でき、空気温度を下げることができる。
同様に、第2送風装置140Bは、各個別収容室40から下流側チャンバ41に合流した空気を、梁3と梁3の間に設けられた底壁側通路1135を引き込むことができる。第2送風装置140Bに吸い込まれた空気は、内部ケース4と底壁112との間を経由して側壁側通路131や天壁側通路133に供給される。また、側壁側通路131や天壁側通路133を流通する空気は、側壁113や天壁111を通じて外部に放熱するので、各個別収容室40を流通する際にすべての単電池121から吸収した熱を外部に放出でき、空気温度を下げることができる。
(他の実施形態)
この明細書の開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品、要素の組み合わせに限定されず、種々変形して実施することが可能である。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品、要素が省略されたものを包含する。開示は、ひとつの実施形態と他の実施形態との間における部品、要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示される技術的範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
電池パックに含まれる電池スタックの個数は、前述の実施形態で説明した個数に限定されない。また、電池パックに含まれる内部ケースの個数は、前述の実施形態で説明した個数に限定されない。
前述の実施形態では、パックケース110は6面体、直方体を形成するが、この明細書の実施形態に含まれる筐体はこの形状に限定されない。例えば、パックケース110は、6面を超える多面体であってもよいし、少なくとも一つの面が曲面を含む面であってもよい。また、パックケース110は、天壁が湾曲面を含むドーム状に形成されてもよいし、筐体の縦断面形状が台形状を呈するものでもよい。また、パックケース110において天壁は、底壁に対して対向する位置関係にある壁であり、その形状は平面、曲面のいずれの形状を含むものでもよい。また、パックケース110において側壁は、底壁に対して交差する方向に底壁から延びる壁であってもよいし、天壁に対して交差する方向に天壁から延びる壁であってもよい。パックケース110における天壁と側壁との境界部は角部を形成してもよいし、曲面を形成してもよい。パックケース110における底壁と側壁との境界部は角部を形成してもよいし、曲面を形成してもよい。
また、電池パック1,101が備える各送風装置のファンには、シロッコファンの他、軸流式ファン、ターボファン等を用いることができる。
3…梁、 4…内部ケース
40…個別収容室、 40a…入口部、 40b…出口部
41…下流側チャンバ、 42…支持壁(支持部)
110…パックケース、 112…底壁
120A,120B,120C,120D…電池スタック
121…単電池、 135…底壁側通路
140A…第1送風装置(流体駆動装置)、 140B…第2送風装置(流体駆動装置)
143a…吸込み口(吸入部)

Claims (4)

  1. それぞれ、複数の円筒形の単電池(121)を接続した電池集合体である複数の電池スタック(120A,120B,120C,120D)と、
    前記単電池を固定する支持部(42)を一体に有するとともに、複数の前記電池スタックのそれぞれを個別に収容する複数の個別収容室(40)を含む内部ケース(4)と、
    前記内部ケースを収容するパックケース(110)と、
    前記パックケースの内部に供給した流体を、前記内部ケースの前記個別収容室のそれぞれを通過させた後に吸入して、前記パックケースの内部に循環流を形成する流体駆動装置(140A,140B)と、
    前記パックケースの底壁(112)に一体に設けられて前記内部ケースを下方から支える複数の梁(3)と、
    を備え、
    前記内部ケースは、複数の前記個別収容室のそれぞれについて、流体が前記内部ケースの外部から流入する入口部(40a)と、流体が前記個別収容室から流出する出口部(40b)と、を有し、
    前記内部ケースの内部には、間隔をあけて互いに対向して設けられる前記個別収容室の間に、前記出口部のそれぞれに連通する下流側チャンバ(41)が設けられ、
    前記下流側チャンバは、前記梁を用いて区画形成された底壁側通路(135)に連結され、
    前記出口部のそれぞれから前記下流側チャンバに流出した流体は、前記底壁側通路を通過して前記流体駆動装置の吸入部(143a)に吸入される電池パック。
  2. 前記単電池は、長手方向が前記下流側チャンバにおいて流体が流下する方向と同じになる姿勢で前記個別収容室に収容されている請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記内部ケースの内部には、前記個別収容室が複数段を構成するように設けられ、
    前記個別収容室に収容される前記単電池の前記長手方向は、前記個別収容室が前記複数段、重なる方向と同じである請求項2に記載の電池パック。
  4. 前記パックケースの内部には、前記内部ケースが複数個収容されている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電池パック。
JP2015182041A 2015-09-15 2015-09-15 電池パック Active JP6256439B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182041A JP6256439B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 電池パック
US15/554,955 US10147985B2 (en) 2015-09-15 2016-07-01 Battery pack
DE112016004188.8T DE112016004188B4 (de) 2015-09-15 2016-07-01 Batteriepack
PCT/JP2016/069587 WO2017047205A1 (ja) 2015-09-15 2016-07-01 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182041A JP6256439B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017059356A JP2017059356A (ja) 2017-03-23
JP6256439B2 true JP6256439B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=58288625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015182041A Active JP6256439B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10147985B2 (ja)
JP (1) JP6256439B2 (ja)
DE (1) DE112016004188B4 (ja)
WO (1) WO2017047205A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10756401B2 (en) * 2017-02-08 2020-08-25 Denso Corporation Power source apparatus and work machine having the same
US10347956B2 (en) * 2017-02-08 2019-07-09 Denso Corporation Power source apparatus and work machine having the same
US11135910B2 (en) * 2017-06-25 2021-10-05 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Electric kart and battery
US11056895B2 (en) * 2017-10-18 2021-07-06 Black & Decker Inc. Multi-port charger
CN114270601A (zh) * 2019-10-03 2022-04-01 本田技研工业株式会社 电池模块、电动动力单元以及作业机
CN113113712A (zh) * 2021-03-22 2021-07-13 东莞新能安科技有限公司 一种电池组及用电设备
JP7214775B2 (ja) * 2021-03-22 2023-01-30 本田技研工業株式会社 車両用バッテリパック

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10034134A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Wärmetauscherstruktur für mehrere elektrochemische Speicherzellen
KR100658715B1 (ko) * 2004-10-28 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
FR2915320B1 (fr) * 2007-04-19 2010-10-22 Socite De Vehicules Electr Batterie electrique comprenant des modules de conditionnement thermique enrobes par une matrice structurelle
JP4788674B2 (ja) * 2007-07-05 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP4500345B2 (ja) * 2007-11-12 2010-07-14 本田技研工業株式会社 車両用バッテリ冷却装置
JP2009170370A (ja) 2008-01-18 2009-07-30 Toyota Motor Corp 温度調節機構
JP5130955B2 (ja) * 2008-02-29 2013-01-30 日産自動車株式会社 組電池
US20100151308A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Tesla Motors, Inc. Increased resistance to thermal runaway through differential heat transfer
US9337457B2 (en) * 2010-06-24 2016-05-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery assembly with cooling
KR101230130B1 (ko) * 2010-12-21 2013-02-05 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 팩
US8647763B2 (en) * 2011-06-30 2014-02-11 Tesla Motors, Inc. Battery coolant jacket
JP6004349B2 (ja) * 2011-07-29 2016-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池収納ブロック及び電池モジュール
KR101535800B1 (ko) * 2012-03-08 2015-07-10 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 전지팩
JP5861657B2 (ja) 2013-04-01 2016-02-16 株式会社デンソー 電池パック
JP6024570B2 (ja) 2013-04-02 2016-11-16 株式会社デンソー 電池パック
JP5776735B2 (ja) * 2013-07-04 2015-09-09 株式会社デンソー 電池温調装置
JP5846166B2 (ja) * 2013-07-29 2016-01-20 株式会社デンソー 電池パック
US9780413B2 (en) * 2013-08-01 2017-10-03 Denso Corporation Battery cooling system
US10312554B2 (en) * 2014-01-28 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Battery cooling channel with integrated cell retention features
JP6187326B2 (ja) * 2014-03-06 2017-08-30 株式会社デンソー 電池パック
JP2015182041A (ja) 2014-03-25 2015-10-22 株式会社大丸製作所 固形有機物磁気分解処理装置
JP2016115514A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 カルソニックカンセイ株式会社 バッテリ温調装置
JP6256397B2 (ja) * 2015-03-23 2018-01-10 トヨタ自動車株式会社 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017059356A (ja) 2017-03-23
US20180040933A1 (en) 2018-02-08
US10147985B2 (en) 2018-12-04
WO2017047205A1 (ja) 2017-03-23
DE112016004188T5 (de) 2018-05-30
DE112016004188B4 (de) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256439B2 (ja) 電池パック
JP6384423B2 (ja) 電池パック
JP6024704B2 (ja) 電池パック
JP6187326B2 (ja) 電池パック
JP6405912B2 (ja) 電池パック
JP6390549B2 (ja) 電池パック
JP6390550B2 (ja) 電池パック
US10950907B2 (en) Battery pack
WO2017043221A1 (ja) 電池パック
JP2018018754A (ja) 電池パック
CN109478701B (zh) 电池装置和电池系统
JP6507920B2 (ja) 電池パック
JP2005302590A (ja) 電池パックの筐体構造
JP6507951B2 (ja) 電池パック
JP6390548B2 (ja) 電池パック
JP6206255B2 (ja) 電池パック
JP6119529B2 (ja) 電池システム
JP2017076481A (ja) 電池パック
JP6458709B2 (ja) 電池パック
JP2018032591A (ja) 電池パック
JP6443298B2 (ja) 電池パック
JP6519443B2 (ja) 電池パック
KR20170069662A (ko) 고전압 배터리 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6256439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250