JP6686948B2 - 車両下部構造 - Google Patents

車両下部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6686948B2
JP6686948B2 JP2017057970A JP2017057970A JP6686948B2 JP 6686948 B2 JP6686948 B2 JP 6686948B2 JP 2017057970 A JP2017057970 A JP 2017057970A JP 2017057970 A JP2017057970 A JP 2017057970A JP 6686948 B2 JP6686948 B2 JP 6686948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
main body
case
wall
case main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017057970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018158688A (ja
Inventor
聡 鯵坂
聡 鯵坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017057970A priority Critical patent/JP6686948B2/ja
Priority to US15/882,202 priority patent/US10632827B2/en
Priority to DE102018105371.1A priority patent/DE102018105371A1/de
Publication of JP2018158688A publication Critical patent/JP2018158688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686948B2 publication Critical patent/JP6686948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/07Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted wide-hipped frame type, i.e. a wide box-shaped mid portion with narrower sections extending from said mid portion in both fore and aft directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D24/00Connections between vehicle body and vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2018Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being front structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0411Arrangement in the front part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection

Description

本発明は、車両下部構造に関する。
電気自動車等のバッテリ搭載車両では、複数のバッテリがバッテリケースに収容された状態で車室フロアの下方に搭載されている。このため、車室の下方に大きな重量(質量)を有する部分が存在することになる。したがって、車両が障害物等と前面衝突した場合には、バッテリユニットとその上部に位置する車室には、大きな慣性力が作用して車室が変形しやすくなるという課題がある。
そこで、このようなバッテリ搭載車両において、車室に作用する衝撃力を低減するために様々な提案がされている。例えば、特許文献1には、電気自動車において床下に前後方向を長尺状とする断面コの字型のフレームを車両の前輪よりも前方まで延出させた衝撃吸収フロア構造が開示されている。そして、このフレームのうち、先端(前端)から一定の範囲にバッテリを収容しないことによって、当該部分を前面衝突時の衝撃吸収部分とする構造が提案されている。
また、特許文献2には、車室フロアの下部にバッテリユニットが搭載された電気自動車において、バッテリユニットのバッテリモジュールを支持する支持部材を構成し車両前後方向に延在するフレーム部材の前端部を、サスペンションクロスメンバに結合したバッテリ搭載構造が提案されている。このように構成することにより、前面衝突時のバッテリユニットによる慣性力を結合部位よりサスペンションメンバに伝達することにより、衝撃吸収性能を向上させた構造が提案されている。
特開2012−201284号公報 特開2012−91636号公報
しかし、特許文献1記載の衝撃吸収フロア構造では、車両前後方向に一直線状に連続したフレームが形成されているため、フレームの衝撃吸収性能を十分に確保することが困難であると考えられると共に、バッテリ(電池セル)自体が損傷するおそれがある。
また、特許文献2記載のバッテリ搭載構造の場合、前面衝突時にバッテリモジュールから作用する慣性力をサスペンションメンバで受けるためには、サスペンションメンバで慣性力を吸収する構造を別途設ける必要がある。
本発明は上記事実を考慮し、床下にバッテリが収容された車両において、簡単な構造で衝撃吸収性能を向上させた車両下部構造を提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明に係る車両下部構造は、車室フロアの車両下側に配設され、底壁と、前記底壁の周縁部から車両上方側に延在する周壁とを有し、内部にバッテリを収容可能なケース本体部と、前記ケース本体部の車両前方側の周壁から前記ケース本体部の車両前方側に前記ケース本体部と一体的に形成された前部延出部と、車両前後方向に延在し、後端部が前記前部延出部における車両前方側の部位に連結され、車両前方からの衝突荷重の入力により変形する衝撃吸収部と、を備える。
請求項1記載の本発明に係る車両下部構造では、車室フロアの車両下側に底壁と周壁を有するケース本体が配設されており、その内部にバッテリが収容されている。また、ケース本体の車両前方側には、前部延出部がケース本体の車両前方側の周壁からケース本体と一体的に形成されている。この前部延出部の車両前方側には、車両前後方向に延在し、後端部が前部延出部の車両前方側に連結された衝撃吸収部を有する。
したがって、車両が前面衝突すると、衝突荷重は先ず衝撃吸収部に入力される。これにより、衝撃吸収部が変形し、衝突エネルギが吸収される。衝撃吸収部の変形で衝突エネルギを吸収しきれない場合には、前部延出部が変形し、前面衝突による衝突エネルギが吸収される。これにより、ケース本体の変形又はケース本体部の内部に収容されたバッテリの破損が防止又は抑制される。
また、前部延出部がケース本体に一体的に設けられているため、簡単な構造となる(組付け作業性が良い)。
請求項2記載の本発明に係る車両下部構造は、請求項1記載の本発明に係る車両下部構造において、前記ケース本体部は、前記ケース本体部の車幅方向両側において車両前後方向に延在するロッカに接続されている。
請求項2記載の本発明に係る車両下部構造では、ケース本体部の車幅方向両端部で車両前後方向に延在する一対のロッカにケース本体部が接続されている。したがって、車両の前面衝突によりバッテリを収容したケース本体部に作用する衝突荷重がロッカに分散されるため、ケース本体部の変形又はケース本体部の内部に収容されたバッテリの破損が一層防止又は抑制される。
請求項3記載の本発明に係る車両下部構造は、請求項1又は2記載の本発明に係る車両下部構造において、前記前部延出部の車幅方向両端部には、左右一対のサスペンションロアアームが揺動可能に取り付けられている。
請求項3記載の本発明に係る車両下部構造では、前部延出部の車幅方向両端部には、左右一対のサスペンションロアアームが取り付けられている。したがって、フロントサスペンションを支持する既存のサスペンションメンバが不要となり、車体構造が簡略化される。また、フロントサスペンション(サスペンションロアアーム)を前部延出部(ケース本体部)と一体化してモジュール化することができる。
また、車両の前面衝突時に前部延出部が変形すると共に、前部延出部に取り付けられたフロントサスペンションも変形することにより、衝突エネルギを吸収する。この結果、ケース本体部の前方側における衝突エネルギの吸収量が増大し、ケース本体部の変形又はケース本体部の内部に収容されたバッテリの破損が一層防止又は抑制される。
請求項4記載の本発明に係る車両下部構造は、請求項1〜3のいずれか1項記載の本発明に係る車両下部構造において、前記衝撃吸収部は、車両前後方向に延在する左右一対のアンダーメンバと、前記アンダーメンバの前端同士を連結するアンダーリインフォースとを含んでいる。
請求項4記載の本発明に係る車両下部構造では、前部延出部の車両前方に配置される衝撃吸収部が車両前後方向に延在する左右一対のアンダーメンバと、アンダーメンバの前端同士を連結するロアリインフォースとを含んでいる。したがって、車両の前面衝突時にロアリインフォースとアンダーメンバが変形することによって、前面衝突時の衝突エネルギを吸収することができる。
請求項1〜4記載の本発明に係る車両下部構造は、簡単な構造で車両の前面衝突時の衝撃吸収性能を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る車両側部から視た車両下部構造を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る一部省略した車両下部構造を示す斜視図である。 図1のA−A線断面図である。
本発明の第1実施形態に係る車両下部構造について図1〜図3を参照して説明する。なお、車両上下方向上側を矢印UPで示し、車両前後方向前側を矢印FRで示し、車幅方向右側を矢印RHで示す。また、図2においては、サイドメンバ14とロッカ122の図示を省略している。
(車両前部の構成)
先ず、車両下部構造10が適用された車両12について説明する。
図1に示すように、車両12は電気自動車であり、車両骨格部材であるサイドメンバ14と、サイドメンバ14に支持される電池パック16と、を備えている。
サイドメンバ14(一方のみ図示)は、図1に示すように、車両の車幅方向の両側部で車両の前端から後端まで延在する左右一対の車両骨格部材である。各サイドメンバ14は、車両前方側で車両前後方向に延在するフロントサイドメンバ18と、フロントサイドメンバ18の後端からフロントサイドメンバ18よりも一段低い位置で車両後方側に連続して延在し、後述するフロアパネル120を支持するフロアアンダーリインフォース20と、フロアアンダーリインフォース20の後端からフロアアンダーリインフォース20よりも一段高い位置で車両後方側に連続して延在するリアサイドメンバ22とを有する。
フロントサイドメンバ18の前端には、クラッシュボックス24を介してアッパリインフォースメント26が取り付けられている。アッパリインフォースメント26は、車幅方向に延在し、一対のフロントサイドメンバ18(クラッシュボックス24)の前端を連結している。
リアサイドメンバ22の後端も、同様にリインフォースメント28によって他方のリアサイドメンバ22と連結されている。
電池パック16は、図2に示すように、ケースロア30と、ケースロア30の電池モジュール収容部分の蓋体であるケースアッパ32とを備える。
ケースロア30は、平面視矩形で上部が開口した箱型形状であるケース本体部34と、ケース本体部34の前側に形成され平面視矩形で上部が開口した箱型形状である前部延出部36と、ケース本体部34の後側に形成され平面視矩形で上部が開口した箱型形状である後部延出部38とを備える。ケースロア30は、ケース本体部34、前部延出部36、後部延出部38が鋳物で一体的に形成されたものである。
ケース本体部34は、底壁40を前壁42、後壁44、左壁46、右壁48で囲むことにより平面視矩形とされている。このケース本体部34の内部には、電池モジュール50が収容される。
このケース本体部34の前壁42、後壁44、左壁46、右壁48の上面には、ケースアッパ32の取付用のネジ穴52が形成されている。なお、図2では、図の煩雑さを回避するため、一箇所のネジ穴52にのみ参照符号を付し、他は省略している。
さらに、左壁46、右壁48の外側面には、フロアアンダーリインフォース20にケース本体部34を取り付けるための取付部54が車両前後方向に所定間隔をおいて複数形成されている。取付部54は、図1及び図2に示すように、平面視で矩形の上壁56と、上壁56の前端及び後端からそれぞれ下方に延在する一対の側壁58とを有する。側壁58は、図2及び図3に示すように、左壁46、右壁48側で上下方向幅が広く、車幅方向外側に向かって上下方向幅が狭くなるように形成されている。
また、上壁56には、締結具挿通用の挿通孔60が形成されている。なお、図1及び図2では、図の煩雑さを回避するため、一箇所の取付部54にのみ構成要素に参照符号を付し、他は省略している。
前部延出部36は、ケース本体部34(前壁42)の車両前方側にケース本体部34と一体的に成形されたものである。前部延出部36は、底壁62を前壁64、左壁66、右壁68とケース本体部34の前壁42で囲むことにより、平面視で矩形状に形成されている。なお、この前部延出部36の内部には、電池モジュールが配設されることはない。
また、図2に示すように、前部延出部36の車幅方向の幅は、後述するロアアーム80A、80Bを取り付けるために、ケース本体部34の車幅方向の幅と比較して狭く設定されている。
さらに、左壁66、右壁68の上面の前端部には、フロントサイドメンバ18取付用のブラケット70A、70Bがそれぞれ設けられている。ブラケット70Aは、左壁66の上面から車幅方向外側上方(左上方)に傾斜して延在する脚部72Aと、脚部72Aの上端から車幅方向外側(左側)に延出して形成された取付部74Aとを有する。取付部74Aにはフロントサイドメンバ18に締結するための締結具用の挿通孔76Aが形成されている。したがって、図1に示すように、取付部74Aをフロントサイドメンバ18の下面に当接させ、挿通孔76Aに挿通された締結具(不図示)によってフロントサイドメンバ18とブラケット70Aが締結される。すなわち、前部延出部36がフロントサイドメンバ18と締結されている。
ブラケット70Bは、ブラケット70Aと左右対称なので、ブラケット70Aの構成要素と同様の構成要素にはブラケット70Aの構成要素と同一の参照番号にBを付し、その詳細な説明を省略する。
また、左壁66の下部には、車両前後方向に延在し左壁66に支持された軸体を中心としてロアアーム80Aが上下方向に揺動可能に支持されている。また、右壁68の下部にも、ロアアーム80Bが同様にして支持されている。すなわち、前部延出部36は、ロアアーム80A、80Bを含むフロントサスペンションと一体化されている。
さらに、前壁64の上部には、図1及び図2に示すように、車幅方向に延在するステアリングギア82が取り付けられている。
また、前壁64の下部には、左右一対のアンダーメンバ84の後端が連結されている。
各アンダーメンバ84は、前部延出部36の車両前方側で車両前後方向に延在しており、その前端同士が車幅方向に延在するロアリインフォース86によって接続されている。なお、アンダーメンバ84、ロアリインフォース86は、車両前方から衝突荷重が入力された際に前部延出部36よりも変形しやすく構成されている。
後部延出部38は、図2に示すように、ケース本体部34(後壁44)の車両後方側にケース本体部34と一体的に成形されたものである。後部延出部38は、底壁88を左壁90、右壁92、後壁94及びケース本体部34の後壁44で囲むことにより、平面視矩形とされている。なお、この後部延出部38の内部には、電池モジュールが配設されることはない。
また、図2に示すように、後部延出部38の車幅方向の幅は、ケース本体部34の車幅方向の幅と比較して狭く形成されている。
さらに、左壁90、右壁92の上面の後端部には、リアサイドメンバ22取付用のブラケット96A、96Bがそれぞれ設けられている。ブラケット96A、96Bは、ブラケット70A、70Bと同様に、脚部100A、100Bと、挿通孔104A、104Bが形成された取付部102A、102Bとを有する。そして、挿通孔104A、104Bに挿通された締結具によってブラケット96A、96Bがリアサイドメンバ22に締結される。すなわち、後部延出部38がリアサイドメンバ22に締結される。
また、左壁90、右壁92には、図示しないリアサスペンションの構成部品が取り付けられ、リアサスペンションと後部延出部38が一体化されている。
ケースアッパ32は、ケースロア30のケース本体部34に被せられるものである。ケースアッパ32は、平面視矩形であり下方が開口した箱型形状である蓋本体部108と、蓋本体部108の開口部から外側に延出されたフランジ部110とを有する。フランジ部110には、フランジ部110をケース本体部34の上部に載置した場合に、ネジ穴52に対向する位置に締結具用の複数の挿通孔112が形成されている。したがって、ケースアッパ32のフランジ部110をケース本体部34の上部に載置し、締結具をフランジ部110の挿通孔112に挿通してケース本体部34のネジ穴52に螺合することにより、ケースアッパ32がケース本体部34に固定される構成である。
なお、電池パック16は、図3に示すように、フロアパネル120の下方に配設されている。フロアパネル120は、車室の車幅方向両端部で車両前後方向に延在するロッカ122に接合されている。なお、ロッカ122は、車幅方向内側に配置されたロッカインナ124と車幅方向外側に配置されたロッカアウタ126のフランジ部同士が接合されることにより閉断面が構成されているものである。また、フロアパネル120は、断面ハット形状のフロアアンダーリインフォース20に下方から支持される。フロアアンダーリインフォース20は、上方が開口された断面ハット形状とされており、両端部のフランジ部128がフロアパネル120に接合されることにより閉断面を構成している。また、フロアアンダーリインフォース20の底壁130には、締結具(ボルト132)用の挿通孔が形成されている。組立時にフロアアンダーリインフォース20の底壁130の挿通孔側からケース本体部34の取付部54の挿通孔60にボルト132を挿通し、下側からナット134で締結することにより、フロアアンダーリインフォース20に電池パック16(ケース本体部34)が締結されることになる。すなわち、電池パック16(ケース本体部34)は、フロアアンダーリインフォース20及びフロアパネル120を介してロッカ122に接続されている。
なお、図1において、参照符号136はモータ、参照符号138はアッパモノコックボデーを示す。
(作用)
このように構成された車両下部構造10の作用について説明する。
車両12が障害物等に前面衝突した場合、先ず、車両前方からロアリインフォース86、アンダーメンバ84に衝突荷重が入力され、ロアリインフォース86及びアンダーメンバ84が変形する。これにより、前面衝突による衝突エネルギが吸収される。ロアリインフォース86とアンダーメンバ84の変形によって衝突エネルギが吸収しきれなかった場合には、アンダーメンバ84の後端が接続された前部延出部36と前部延出部36に取り付けられたフロントサスペンションの構成部品が変形することによって、衝突エネルギが吸収される。
このように、車両の前面衝突時に、ロアリインフォース86とアンダーメンバ84や前部延出部36と前部延出部36に取り付けられたフロントサスペンションの構成部品の変形によって衝突エネルギが十分に吸収され、ケース本体部34の変形及びケース本体部34に収容された電池モジュール50の損傷が防止又は抑制される。
また、軽度の前面衝突の場合には、アンダーメンバ84とロアリインフォース86のみ変形を生じる。アンダーメンバ84、ロアリインフォース86と電池パック16(ケースロア30)を別体としているため、衝突後にアンダーメンバ84とロアリインフォース86のみを交換すれば良く、サービス性に優れる。
さらに、電池パック16(ケースロア30のケース本体部34)は、フロアアンダーリインフォース20、フロアパネル120を介してロッカ122に接続されているため、電池パック16(ケース本体部34)に入力された衝突荷重がロッカ122に分散される。したがって、車両の前面衝突時にケース本体部34の変形及びケース本体部34に収容された電池モジュール50の損傷が一層防止又は抑制される。
また、電池パック16は、図3に示すように、一対のフロアアンダーリインフォース20の間にケース本体部34を配設して車幅方向の幅を広く確保しているため、所定の容量の電池モジュール50をケース本体部34内に収容することができる。
一方、前部延出部36は、ケース本体部34よりも車幅方向の幅が狭く形成されているため左壁66、右壁68にロアアーム80A、80Bを取り付けることができる。後部延出部38も、前部延出部36と同様に形成されているため、左壁90、右壁92にリアサスペンションの構成部品を取り付けることができる。
このように、フロントサスペンション(ロアアーム80A、80B)を前部延出部36が支持しているため、既存のサスペンションメンバを不要とすることができる。すなわち、前面衝突時に衝突エネルギを吸収するために電池パック16に設けられた前部延出部36が、フロントサスペンションを支持している(サスペンションメンバの機能も果たしている)。したがって、車体の構造が簡素化される。後部延出部38についても同様である。
また、前部延出部36、後部延出部38によってフロントサスペンション、リアサスペンションを電池パック16と一体化してモジュール化することができる。したがって、電池パック16とフロントサスペンション、リアサスペンションが一体化(モジュール化)されたものの上部に、アッパモノコックボデー138を搭載することによって車両が構成されているため、異なる意匠のアッパモノコックボデー138に取り替えるだけで異なる車種の車両を製造することができる。
また、前部延出部36は、ケース本体部34と比較して内部に電池モジュール50等が収容されていないため、前面衝突時に電池モジュール50が内部に収容されたケース本体部34と比較して変形しやすい。
さらに、前部延出部36は、ケース本体部34と一体的に形成されているが、前壁42で区切られているため、前部延出部36の変形がケース本体部34に及ぶことが防止又は抑制される。したがって、前面衝突によるケース本体部34の変形及びケース本体部34に収容された電池モジュール50の損傷が一層防止又は抑制される。
[その他]
なお、本実施形態では、前部延出部36を平面視矩形で上部が開口した箱型形状としたが、この形状に限定するものではない。前面衝突時にケース本体部34よりも変形し易く、ロアリインフォース86やアンダーメンバ84よりも変形し難いものであれば、その形状を特に限定するものではない。
また、本実施形態では、衝撃吸収部としてロアリインフォース86とアンダーメンバ84を配設したが、これに限定されるものではない。前部延出部36の車両前方側に配設され、前面衝突時に前部延出部36よりも変形し易いものであれば、特に限定するものではない。
さらに、本実施形態では、電気自動車である車両12に対して車両下部構造10を適用したが、これに限定されるものではない。フロアパネル120の下方に電池パック16が搭載されるものであれば、ハイブリッド車(HV車)等の車両にも適用可能である。
10 車両下部構造
34 ケース本体部
36 前部延出部
40 底壁
42 前壁(周壁)
44 後壁(周壁)
46 左壁(周壁)
48 右壁(周壁)
50 電池モジュール(バッテリ)
80A、80B ロアアーム(サスペンションロアアーム)
84 アンダーメンバ(衝撃吸収部)
86 ロアリインフォース(衝撃吸収部)
120 フロアパネル(車室フロア)
122 ロッカ

Claims (4)

  1. 車室フロアの車両下側に配設され、底壁と、前記底壁の周縁部から車両上方側に延在する周壁とを有し、内部にバッテリを収容可能なケース本体部と、
    前記ケース本体部の車両前方側の周壁から前記ケース本体部の車両前方側に前記ケース本体部と一体的に形成された前部延出部と、
    車両前後方向に延在し、後端部が前記前部延出部における車両前方側の部位に連結され、車両前方からの衝突荷重の入力により変形する衝撃吸収部と、
    を備える車両下部構造。
  2. 前記ケース本体部は、前記ケース本体部の車幅方向両側において車両前後方向に延在するロッカに接続されている請求項1記載の車両下部構造。
  3. 前記前部延出部の車幅方向両端部には、左右一対のサスペンションロアアームが揺動可能に取り付けられている請求項1又は2記載の車両下部構造。
  4. 前記衝撃吸収部は、車両前後方向に延在する左右一対のアンダーメンバと、前記アンダーメンバの前端同士を連結するアンダーリインフォースとを含んでいる請求項1〜3のいずれか1項記載の車両下部構造。
JP2017057970A 2017-03-23 2017-03-23 車両下部構造 Active JP6686948B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057970A JP6686948B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 車両下部構造
US15/882,202 US10632827B2 (en) 2017-03-23 2018-01-29 Vehicle lower portion structure
DE102018105371.1A DE102018105371A1 (de) 2017-03-23 2018-03-08 Fahrzeugunterbaustruktur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057970A JP6686948B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 車両下部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018158688A JP2018158688A (ja) 2018-10-11
JP6686948B2 true JP6686948B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=63450021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017057970A Active JP6686948B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 車両下部構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10632827B2 (ja)
JP (1) JP6686948B2 (ja)
DE (1) DE102018105371A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10308290B1 (en) * 2016-09-20 2019-06-04 Apple Inc. Vehicle floor and subassemblies thereof
JP6816664B2 (ja) * 2017-06-30 2021-01-20 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
US10494034B2 (en) * 2017-09-25 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle frame assembly
JP7167630B2 (ja) * 2018-10-30 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP7191290B2 (ja) * 2018-12-26 2022-12-19 マツダ株式会社 バッテリ搭載装置
JP7052715B2 (ja) * 2018-12-28 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP7208042B2 (ja) * 2019-02-05 2023-01-18 フタバ産業株式会社 車両用フレーム部材
JP7224245B2 (ja) * 2019-06-24 2023-02-17 株式会社クボタ 電動作業車
JP7172884B2 (ja) * 2019-06-28 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両のフレーム
JP7200855B2 (ja) * 2019-06-28 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP7107907B2 (ja) * 2019-09-26 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両のボディ
JP7144385B2 (ja) * 2019-09-26 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両のボディ
KR20220048785A (ko) * 2020-10-13 2022-04-20 현대자동차주식회사 차량용 차체
JP7405059B2 (ja) * 2020-10-16 2023-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102020128605A1 (de) 2020-10-30 2022-05-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeicher-Bodengruppe für ein elektrisch antreibbares Kraftfahrzeug
JP2022096982A (ja) 2020-12-18 2022-06-30 スズキ株式会社 電動車両の下部構造
JP2022184597A (ja) 2021-06-01 2022-12-13 マツダ株式会社 車体構造
JP2022184589A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 マツダ株式会社 車体構造
DE102021119166A1 (de) 2021-07-23 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Karosserie und einem Antriebsenergiespeicher
CN115892241A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 马自达汽车株式会社 电动汽车的车体构造
CN115892238A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 马自达汽车株式会社 电动汽车的车体构造
CN115892242A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 马自达汽车株式会社 电动汽车的车体构造
CN115892231A (zh) 2021-09-30 2023-04-04 马自达汽车株式会社 车体构造
CN115892235A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 马自达汽车株式会社 电动汽车的车体构造

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1011256A (fr) 1949-01-04 1952-06-20 Véhicule électrique
JP2932134B2 (ja) * 1993-03-22 1999-08-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のエネルギ吸収コントロール構造
JP3599075B2 (ja) * 1996-04-23 2004-12-08 本田技研工業株式会社 小型車両の車体フレーム装置
JP3614158B2 (ja) * 2002-08-21 2005-01-26 ソニー株式会社 バッテリーパック
JP2006182295A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の車体構造
JP4389930B2 (ja) * 2006-12-28 2009-12-24 三菱自動車工業株式会社 電気自動車に搭載されるバッテリケースの構造
JP4420018B2 (ja) * 2006-12-28 2010-02-24 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP2008230359A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Autech Japan Inc 電気自動車の車体構造
JP5098544B2 (ja) * 2007-09-28 2012-12-12 三菱自動車工業株式会社 バッテリユニット
JP5029263B2 (ja) * 2007-09-28 2012-09-19 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
JP4386131B2 (ja) * 2007-12-05 2009-12-16 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
JP5531626B2 (ja) * 2009-05-26 2014-06-25 日産自動車株式会社 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
FR2959604B1 (fr) * 2010-04-28 2012-12-07 Michelin Soc Tech Coffre a batterie pour vehicule electrique ou hybride et procede de montage sur le vehicule
JP2011240762A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Toyota Motor Corp 車体前部構造
JP5477256B2 (ja) 2010-10-26 2014-04-23 マツダ株式会社 電動車両のバッテリ搭載構造
JP5360041B2 (ja) * 2010-12-15 2013-12-04 三菱自動車工業株式会社 バッテリケース
US20120161472A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Tesla Motors, Inc. System for Absorbing and Distributing Side Impact Energy Utilizing an Integrated Battery Pack
KR101764463B1 (ko) * 2011-02-03 2017-08-04 데이진 가부시키가이샤 차량용 플로어 구조
JP2012201284A (ja) 2011-03-28 2012-10-22 Sim-Drive Corp 電気自動車の衝撃吸収フロア構造
JP5575035B2 (ja) * 2011-03-29 2014-08-20 株式会社神戸製鋼所 自動車のバッテリーフレーム構造
JP5803259B2 (ja) * 2011-05-17 2015-11-04 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリパック構造
US9461284B2 (en) * 2012-01-11 2016-10-04 Tata Technologies Pte Limited Swappable, configurable and structural battery pack for electric vehicles
JP5472361B2 (ja) * 2012-04-16 2014-04-16 日産自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP5975116B2 (ja) * 2013-01-09 2016-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP6056499B2 (ja) * 2013-01-21 2017-01-11 株式会社豊田自動織機 バッテリケース
DE102013204765A1 (de) 2013-03-19 2014-09-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Speicherzellenbaueinheit für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einer Speicherzellenbaueinheit
US9537125B2 (en) * 2013-06-27 2017-01-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
JP5870992B2 (ja) * 2013-12-25 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
US10084218B2 (en) * 2014-05-09 2018-09-25 Lg Chem, Ltd. Battery pack and method of assembling the battery pack
US9187136B1 (en) * 2014-08-01 2015-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Structural pan for automotive body/frame
US9259998B1 (en) * 2014-10-20 2016-02-16 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
DE102015111749A1 (de) * 2015-07-20 2017-01-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieeinrichtung und Verfahren
US10029551B2 (en) * 2015-11-16 2018-07-24 Kubota Corporation Electric work vehicle, battery pack for electric work vehicle and contactless charging system
JP6332250B2 (ja) * 2015-12-07 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両フロア構造
US10017037B2 (en) * 2016-02-09 2018-07-10 Nio Usa, Inc. Vehicle having a battery pack directly attached to the cross rails of a frame structure
JP6512162B2 (ja) * 2016-04-21 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
US10160492B2 (en) * 2016-10-14 2018-12-25 Inevit Llc Battery junction box housing configured to direct crash forces in an electric vehicle
DE102016119670B4 (de) 2016-10-14 2019-06-13 e.GO Mobile AG Batteriefach für ein elektrisch angetriebenes Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einem Batteriefach
US9937781B1 (en) * 2016-12-19 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Battery pack mounting architecture with shear plate for electric drive motor vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018158688A (ja) 2018-10-11
US20180272852A1 (en) 2018-09-27
US10632827B2 (en) 2020-04-28
DE102018105371A1 (de) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6686948B2 (ja) 車両下部構造
JP6631472B2 (ja) 車両下部構造
JP6421766B2 (ja) フレーム車の骨格構造
JP6112083B2 (ja) 車体前部構造
JP6816664B2 (ja) 車体前部構造
JP6689911B2 (ja) 車体下部構造体
JP4858183B2 (ja) 車体下部構造
CN109421806B (zh) 车辆后部结构
US8813888B2 (en) Vehicle body rear structure
US20170043810A1 (en) Front vehicle body structure
JP5532877B2 (ja) 車両のバッテリ配設構造
JP5237673B2 (ja) 車体前部構造
JP2012166583A (ja) 車体前部構造
JP6137105B2 (ja) 車両駆動用バッテリの取付構造
JP5630615B2 (ja) 車両の車体構造
JP5071163B2 (ja) 車両のサブフレーム
JP2002240739A (ja) 車体前部構造
JP4293144B2 (ja) 車体構造
WO2019198752A1 (ja) 自動車の車体構造
WO2019198751A1 (ja) 自動車の車体構造
KR20060109632A (ko) 자동차의 카울사이드패널 보강구조
JP3705025B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP6107796B2 (ja) 自動車の前部構造
JP7395875B2 (ja) 車両の前部構造
JP7468251B2 (ja) バッテリーパックの搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6686948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151