JP2014136343A5 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014136343A5
JP2014136343A5 JP2013005187A JP2013005187A JP2014136343A5 JP 2014136343 A5 JP2014136343 A5 JP 2014136343A5 JP 2013005187 A JP2013005187 A JP 2013005187A JP 2013005187 A JP2013005187 A JP 2013005187A JP 2014136343 A5 JP2014136343 A5 JP 2014136343A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport path
recording
distance
unit
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013005187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6127525B2 (ja
JP2014136343A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013005187A priority Critical patent/JP6127525B2/ja
Priority claimed from JP2013005187A external-priority patent/JP6127525B2/ja
Priority to US14/153,952 priority patent/US8960850B2/en
Publication of JP2014136343A publication Critical patent/JP2014136343A/ja
Priority to US14/572,577 priority patent/US9162487B2/en
Publication of JP2014136343A5 publication Critical patent/JP2014136343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6127525B2 publication Critical patent/JP6127525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一実施形態に係る画像記録装置は、複数の媒体を接合部材で繋いで構成された連続媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送部と、搬送経路に対向する記録ヘッドを有し、搬送経路に沿って搬送される連続媒体へ記録ヘッドから光硬化性の液体を吐出して画像を連続媒体に記録する記録動作を実行する記録ユニットと、記録ユニットに対して搬送経路の下流側に配置され、光を照射することで連続媒体に吐出された液体を硬化させる光照射部と、記録ユニットに対して搬送経路の上流側の検出位置に接合部材が到達したことを検出する位置検出部と、を備え、搬送経路に沿った記録ヘッドから光照射部までの距離である第1距離よりも、搬送経路に沿った位置検出部から記録ヘッドまでの距離である第2距離の方が長くなるように位置検出部、記録ヘッド及び光照射部は搬送経路に沿って配置されていることを特徴とする。
また本発明の一実施形態に係る画像記録装置において、光照射部は、記録ヘッドから吐出されて連続媒体上に着弾した光硬化性の液体を本硬化させることを特徴とする。
また本発明の一実施形態に係る画像記録装置において、記録ユニットは、搬送経路に沿って並んだ複数の記録ヘッドを有し、第2距離は、位置検出部から複数の記録ヘッドのうち搬送経路において最も上流に配置された記録ヘッドまでの距離であることを特徴とする。
また本発明の一実施形態に係る画像記録装置において、光照射部は、搬送経路に沿って並んだ複数のUV光源を有し、第1距離は、記録ヘッドから複数のUV光源のうち搬送経路において最も下流に配置されたUV光源までの距離であることを特徴とする。
この発明にかかる画像記録装置の一実施形態は、上記目的を達成するために、複数の媒体を接合部材で繋いで構成された連続媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送部と、搬送経路に対向する記録ヘッドを有し、搬送経路に沿って搬送される連続媒体へ記録ヘッドから光硬化性の液体を吐出して画像を連続媒体に記録する記録動作を実行する記録ユニットと、記録ユニットに対して搬送経路の下流側に配置され、光を照射することで連続媒体に吐出された液体を硬化させる光照射部と、記録ユニットに対して搬送経路の上流側の検出位置に接合部材が到達したことを検出する位置検出部と、位置検出部の検出結果に基づいて記録ユニットおよび搬送部を制御することで、位置検出部が接合部材を検出した検出時刻以後に記録動作を中止するとともに、記録動作の中止時点において連続媒体に吐出済みの液体が少なくとも光照射部によって硬化されるまで連続媒体を搬送した後に、搬送停止時刻に連続媒体の搬送を停止する制御部とを備え、検出時刻において、搬送経路の記録ヘッドと対向する位置にあった連続媒体の領域に着弾した液体があった場合に、該液体が少なくとも光照射部によって硬化されるまで連続媒体を搬送した時の搬送距離である第1距離よりも、搬送経路に沿った検出位置から記録ヘッドまでの距離である第2距離が長くなるように位置検出部、記録ヘッド及び光照射部は搬送経路に沿って配置されていることを特徴としている。

Claims (4)

  1. 複数の媒体を接合部材で繋いで構成された連続媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送部と、
    前記搬送経路に対向する記録ヘッドを有し、前記搬送経路に沿って搬送される前記連続媒体へ前記記録ヘッドから光硬化性の液体を吐出して画像を前記連続媒体に記録する記録動作を実行する記録ユニットと、
    前記記録ユニットに対して前記搬送経路の下流側に配置され、光を照射することで前記連続媒体に吐出された前記液体を硬化させる光照射部と、
    前記記録ユニットに対して前記搬送経路の上流側の検出位置に前記接合部材が到達したことを検出する位置検出部と、
    を備え、
    前記搬送経路に沿った前記記録ヘッドから前記光照射部までの距離である第1距離よりも、前記搬送経路に沿った前記位置検出部から前記記録ヘッドまでの距離である第2距離の方が長くなるように前記位置検出部、前記記録ヘッド及び前記光照射部は前記搬送経路に沿って配置されていることを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記光照射部は、前記記録ヘッドから吐出されて前記連続媒体上に着弾した前記光硬化性の液体を本硬化させることを特徴とする前記請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記記録ユニットは、前記搬送経路に沿って並んだ複数の前記記録ヘッドを有し、前記第2距離は、前記位置検出部から複数の前記記録ヘッドのうち前記搬送経路において最も上流に配置された記録ヘッドまでの距離であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像記録装置。
  4. 前記光照射部は、前記搬送経路に沿って並んだ複数のUV光源を有し、前記第1距離は、前記記録ヘッドから前記複数のUV光源のうち前記搬送経路において最も下流に配置されたUV光源までの距離であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の画像記録装置。
JP2013005187A 2013-01-16 2013-01-16 画像記録装置 Active JP6127525B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005187A JP6127525B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 画像記録装置
US14/153,952 US8960850B2 (en) 2013-01-16 2014-01-13 Image recording device and image recording method
US14/572,577 US9162487B2 (en) 2013-01-16 2014-12-16 Image recording device and image recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005187A JP6127525B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 画像記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016054973A Division JP6065137B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 画像記録装置、画像記録方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014136343A JP2014136343A (ja) 2014-07-28
JP2014136343A5 true JP2014136343A5 (ja) 2016-06-09
JP6127525B2 JP6127525B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51164811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005187A Active JP6127525B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8960850B2 (ja)
JP (1) JP6127525B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6713722B2 (ja) * 2015-02-09 2020-06-24 株式会社Screenホールディングス 画像記録装置および画像記録方法
JP7047247B2 (ja) * 2015-12-14 2022-04-05 株式会社リコー 液体を吐出する装置、液体を吐出するシステム及び液体を吐出する方法
US20170210065A1 (en) * 2016-01-25 2017-07-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Shaping apparatus
US11298963B2 (en) * 2017-11-29 2022-04-12 Landa Corporation Ltd. Protection of components of digital printing systems
JP7073723B2 (ja) * 2018-01-10 2022-05-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置および記録方法
JP7085132B2 (ja) * 2018-09-07 2022-06-16 株式会社リコー ロールユニット、ロール装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置
TWI702180B (zh) * 2019-12-13 2020-08-21 東友科技股份有限公司 偵測裝置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086472A (ja) 1996-09-13 1998-04-07 Hitachi Koki Co Ltd 連続紙の記録装置
JP2005014222A (ja) 2003-06-23 2005-01-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像記録装置
JP3991362B2 (ja) * 2004-03-01 2007-10-17 富士フイルム株式会社 画像形成装置及び方法
JP4604626B2 (ja) 2004-09-22 2011-01-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像記録装置
JP2008036865A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Fujifilm Corp インクジェット装置
JP5092901B2 (ja) * 2008-05-28 2012-12-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置
JP4804579B2 (ja) * 2009-06-30 2011-11-02 キヤノン株式会社 記録装置およびシート処理方法
JP2012025112A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Seiko Epson Corp 記録装置
JP4868073B2 (ja) 2010-07-30 2012-02-01 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像記録装置および画像形成方法
JP5772378B2 (ja) * 2011-08-11 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 印刷物製造方法
JP5095023B2 (ja) * 2012-04-09 2012-12-12 キヤノン株式会社 プリント装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014136343A5 (ja) 画像記録装置
JP2015189006A5 (ja)
MX2013004754A (es) Manejo de hojas grandes usando carro de plataforma.
JP2010030310A5 (ja)
EP3184315A3 (en) Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method
JP2012066579A5 (ja)
JP2019045787A5 (ja)
JP2012166538A5 (ja)
JP2012136021A5 (ja) プリンタ及びプリンタの操作方法
JP2013040042A5 (ja)
JP2009056670A5 (ja)
EP3513973A4 (en) INKJET RECORDING APPARATUS AND METHOD FOR DETECTING DEFECTIVE NOZZLE
JP2015009399A5 (ja)
JP2016032887A5 (ja)
JP2015231617A5 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2017139551A5 (ja)
JP2015059033A5 (ja)
JP2009241277A5 (ja)
JP2014172212A5 (ja)
MX349330B (es) Método y dispositivo para alimentación de productos hacia una estación de procesamiento.
JP2016090830A5 (ja)
JP2015112750A5 (ja)
JP2013151115A5 (ja) 記録装置、制御装置、及び、記録装置の制御方法
JP2017196788A5 (ja)
JP2017047584A5 (ja)