JP2014132642A - ウェーハ研磨装置 - Google Patents
ウェーハ研磨装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014132642A JP2014132642A JP2013244542A JP2013244542A JP2014132642A JP 2014132642 A JP2014132642 A JP 2014132642A JP 2013244542 A JP2013244542 A JP 2013244542A JP 2013244542 A JP2013244542 A JP 2013244542A JP 2014132642 A JP2014132642 A JP 2014132642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- wafer
- surface plate
- cleaning
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 439
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 150
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 81
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 193
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B7/00—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
- B24B7/20—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
- B24B7/22—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B7/228—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/34—Accessories
- B24B37/345—Feeding, loading or unloading work specially adapted to lapping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/04—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
- B24B37/07—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
- B24B37/10—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
- B24B37/105—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/11—Lapping tools
- B24B37/12—Lapping plates for working plane surfaces
- B24B37/16—Lapping plates for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping plate surface, e.g. grooved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/11—Lapping tools
- B24B37/20—Lapping pads for working plane surfaces
- B24B37/26—Lapping pads for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping pad surface, e.g. grooved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/27—Work carriers
- B24B37/30—Work carriers for single side lapping of plane surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B53/00—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
- B24B53/017—Devices or means for dressing, cleaning or otherwise conditioning lapping tools
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るウェーハ研磨装置10は、研磨ヘッド30に保持されたウェーハ16を定盤18の研磨布上に押圧し、研磨液を供給しつつ、定盤18と研磨ヘッド30とを相対的に移動させてウェーハ16の研磨を行うウェーハ研磨装置10において、定盤18は、同心状に複数設けられ、それぞれ研磨布が貼られ、ウェーハ16を研磨できるだけの所要幅を有する研磨ゾーン40、41と、研磨ゾーン40、41間に設けられた、研磨液を排出するための溝42とを具備し、研磨ヘッド30の洗浄部44もしくは研磨後のウェーハを洗浄する洗浄部25が、最内側の研磨ゾーン41の内側である定盤18の中心部に設けられていることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
特許文献1におけるウェーハ研磨装置では、異なる研磨プロセスごとに、専用の定盤や種々の機構、例えば、一次研磨用定盤、二次研磨用定盤、仕上げ研磨用定盤、ウェーハ洗浄機構などを個別に設けている。
特許文献2や特許文献3におけるウェーハ研磨装置では、定盤の研磨面の内周部および外周部に同心状に異なる研磨布を貼り付けることにより、連続的に異なる研磨プロセスを行えるようにしている。
特許文献2のウェーハ研磨装置では、同じ定盤上に同心状に異なるプロセスの研磨布を貼設しているため、異なるプロセスの研磨液が定盤上で混ざってしまうという問題がある。また、一次用研磨布と仕上げ用研磨布のように、特性の異なる研磨布では、そのブレークイン時間、寿命等が大きく異なる場合がある。これらの特性の異なる2種類の研磨布を同時に使用した場合、内外周の研磨布を個別に交換する必要が出てくるが、個別に交換を行うのが非常に困難である。
特許文献3のウェーハ研磨装置では、研磨ゾーン間に溝を設けているので、研磨液が混ざるのを防止できるが、各研磨ゾーンに別個の研磨ヘッドを設けるなどしているため、構造が複雑で大型化するという課題がある。
すなわち、本発明に係るウェーハ研磨装置は、上面に研磨布が貼られた定盤と、下面にウェーハを保持する研磨ヘッドと、定盤上面に研磨液を供給する研磨液供給部とを具備し、研磨ヘッドに保持されたウェーハを定盤の研磨布上に押圧し、研磨液を供給しつつ、定盤と研磨ヘッドとを相対的に移動させてウェーハの研磨を行うウェーハ研磨装置において、前記定盤は、同心状に複数設けられ、それぞれ研磨布が貼られ、ウェーハを研磨できるだけの所要幅を有する研磨ゾーンと、前記研磨ゾーン間に設けられた、研磨液を排出するための溝とを具備し、前記研磨ヘッドもしくは研磨後のウェーハを洗浄する洗浄部が、最内側の前記研磨ゾーンの内側である前記定盤の中心部に配置されていることを具備することを特徴とする。
洗浄部を定盤の中心部に配設することで、空間効率がよく、装置の小型化が図れる。
前記複数の研磨ゾーンのそれぞれが、前記定盤受に対して個別に着脱自在に設けると好適である。これにより、各研磨ゾーンの研磨布の交換作業がさらに容易となる。
前記複数の研磨ゾーンを、位置決めピンを介して前記定盤受上に着脱自在に載置するようにすることができる。
特に、外側の研磨ゾーンの研磨面の高さを内側の研磨ゾーンの研磨面よりも高くするようにすると、各研磨液が混ざらないので好適である。
前記研磨ゾーンに、前記溝に排出された研磨液を前記定盤の外方に排出するための、外側に向けて低くなる貫通孔を設けることができる。
前記定盤の中心部の洗浄部に、ウェーハを洗浄する洗浄部を設け、前記定盤の周囲に前記研磨ヘッドを洗浄する洗浄部を設け、前記研磨ヘッドによりウェーハを前記ウェーハの洗浄部に搬入するようにすることができる。
前記定盤の周囲に、ドレッシング材載置部を設け、前記研磨ヘッドにより、該ドレッシング材載置部に載置されたドレッシング材を前記研磨ゾーンに搬入して、該研磨ゾーンの研磨布のドレッシングを行うようにすることができる。
前記ドレッシング材載置部、前記ウェーハの洗浄部、前記複数の研磨ゾーンの各研磨ゾーンおよび前記研磨ヘッドの洗浄部を同一円弧上、もしくは直線上に配置するようにすると好適である。
そして、前記研磨ヘッドを駆動アーム装置に搭載し、該駆動アーム装置の駆動を制御する制御部を設け、該制御部により、前記研磨ヘッドを、前記同一円弧上、もしくは直線上に配置された、前記ドレッシング材載置部、前記ウェーハの洗浄部、前記複数の研磨ゾーンの各研磨ゾーンおよび前記研磨ヘッドの洗浄部との間に亘って移動させ、前記ウェーハの研磨、前記研磨後のウェーハの洗浄、前記研磨ヘッドの洗浄、前記ドレッシング材による前記研磨ゾーンの研磨布のドレッシングを行うようにすると好適である。
また、前記定盤の外に排出した研磨液および洗浄水を個別に回収することができる。
まず、ミニマル(登録商標)ファブ構想について簡単に説明する。
半導体装置(半導体デバイス)の大量生産を可能にするため、ウェーハはどんどん大径化し、直径300mm以上の極めて大きな径のウェーハも出現している。この大径のウェーハに、研磨、洗浄、乾燥、CVD、露光、現像、エッチング等の必要な処理を連続して施し、最後に裁断して個片化する一連の工程を行うことによって生産性を高めている。このような一連の工程を一括して行うためには、数千億円規模の大規模な生産設備が必要となる。
そこで、昨今、直径1/2インチ程度の小さなウェーハ(半導体チップ1個取り程度)に、必要な加工処理を施していくミニマルファブ構想が提案されている。このミニマルファブ構想によれば、研磨装置、CVD装置など、各工程毎に小型の処理装置を設け、これら処理装置を必要に応じて適宜組み合わせて使用することによって、多品種のウェーハに対応できるようにしている。各装置は小型のものでよいので、設備投資費を低く抑えることができる。
図1はウェーハ研磨装置の概略的な平面図、図2は受渡しアームの作動状態を示す説明図、図3は受渡しアームの回動位置を示す説明図、図4はストッパの回動位置を示す説明図、図5は駆動アーム装置の回動位置を示す説明図である。
まず、ウェーハ研磨装置10の各部の配置等について概略を説明し、その後に、各部を詳細に説明する。
12は処理室であり、ウェーハ研磨装置10の各構成装置が配置されている。ミニマルファブ構想においては、処理室12の大きさは規格化され、30cm四方程度の大きさとされる。したがって、ウェーハ研磨装置10の各構成装置は、この大きさの処理室12内に配置できるだけの、小型化がなされている。
受渡しアーム20は軸21を中心に、図3におけるPos01〜Pos03の間に亘って水平面内で回動する(Pos01は待機位置)。また受渡しアーム20は、図2に示すように、軸21に沿って上下動可能となっている。また受渡しアーム20の先端部には反転アーム22が上下反転可能に設けられている。反転アーム22の先端部にはウェーハ吸着部23が設けられている。ウェーハ吸着部23は、ウェーハ16を吸着保持して、載置部15からウェーハ16を受け取ったり、載置部15にウェーハ16を受け渡したりすることが可能になっている。この受渡しアーム20の各部の駆動は適宜モータ(図示せず)等によって行える。
Pos01における研磨ヘッド30の下方には、ドレッシング材であるリング状砥石(図示せず)が載置される載置部34が設けられている。さらに、載置部34に隣接して、ドレッシング材であるブラシ(図示せず)が載置される載置部35が設けられている(図3、図4)。
研磨ヘッド30は、ウェーハおよびドレッシング材が着脱自在になっていて、駆動アーム装置31が回動することにより、載置部34の位置(Pos01)、載置部35の位置(Pos02)、洗浄・乾燥装置25の位置(Pos03)、定盤18の一次研磨ゾーン(Pos04)の位置、二次研磨ゾーン(Pos05)の位置、洗浄部(Pos06)の位置の間に亘って移動可能であり、一次研磨、二次研磨、ドレッシング等の工程を連続で行うことができるように多機能化が図られている。
このように、軸32を中心に回動する駆動アーム装置31に研磨ヘッド30を搭載し、また、載置部34の位置(Pos01)、載置部35の位置(Pos02)、洗浄・乾燥装置25の位置(Pos03)、定盤18の一次研磨ゾーン(Pos04)の位置、二次研磨ゾーン(Pos05)の位置、および洗浄部(Pos06)の位置を同一円弧上に位置するように配置することによって、ウェーハ研磨装置10の空間的構成をコンパクトにできる。あるいは研磨ヘッド30を搭載する駆動アーム装置31を、直線上を移動できるように構成し(図示せず)、載置部34の位置(Pos01)、載置部35の位置(Pos02)、洗浄・乾燥装置25の位置(Pos03)、定盤18の一次研磨ゾーン(Pos04)の位置、二次研磨ゾーン(Pos05)の位置、および洗浄部(Pos06)の位置を直線的に配置しても(図示せず)、ウェーハ研磨装置10の空間的構成をコンパクトにできる。
研磨ヘッド30、駆動アーム装置31については後に詳細に説明する。
図6は定盤18の説明平面図、図7は定盤18の断面図である。
定盤18は、前記のように、同心状に複数(本実施の形態では2つ)設けられ、それぞれ研磨布40a、41aが貼られ、ウェーハ16を研磨できるだけの所要幅を有する一次研磨定盤(研磨ゾーン)40、二次研磨定盤(研磨ゾーン)41と、一次研磨定盤40および二次研磨定盤41間に設けられた、研磨液を排出するための溝42と、最内側の二次研磨定盤41の内側となる、定盤18の中心部に設けられ、研磨ヘッド30もしくは研磨後のウェーハ16を洗浄する洗浄部44とを具備する。また、二次研磨定盤41と洗浄部44との間にも研磨液を排出するための溝45が設けられている。本実施の形態では、洗浄部44は研磨ヘッド30の洗浄部としている。
定盤18は、回転軸48に連結された定盤受50と、この定盤受50上に着脱自在に載置された一次研磨定盤40、二次研磨定盤41と、二次研磨定盤41の内側に位置して定盤受50にボルト51によって固定された洗浄部44とを有する。一次研磨定盤40と二次研磨定盤41とは一体に設けられると共に、下面にピン52が立設され、このピン52が定盤受50の上面に設けられた位置決め孔53に嵌入することで着脱自在に設けられている。定盤受50側からの回転力はピン52を介して一次研磨定盤40、二次研磨定盤41側に伝達される。
58はシールリングで、軸受49に研磨液が入り込まないようにシールしている。また、洗浄部44の外周面と二次研磨定盤41の内周面との間にOリング60が配設されている。
洗浄部44の上面にはブラシ44aが取付けられている。後記するように、研磨ヘッド30側には洗浄水を噴出するホースが設けられ、このホースから噴出される洗浄水とブラシ44aとにより研磨ヘッド30が洗浄される。
一次研磨定盤40では一次研磨、すなわち粗研磨が行われ、粗研磨用の研磨液が供給される。二次研磨定盤41では仕上げ研磨が行われ、仕上げ研磨用の研磨液が供給される。これら両研磨液は、互いに異なる種類の研磨液であるから、研磨布上で混ざり合うのは好ましくないが、本実施の形態では、定盤18が回転されることによる遠心力によって、一次研磨定盤40上の研磨液は主としてそのまま定盤外に排出され、二次研磨定盤41上の研磨液は主として溝42内に排出され、貫通孔56を通じて定盤18外に排出されるので、両研磨液が研磨布上で混ざり合うことはない。
一次研磨定盤40、二次研磨定盤41は、上記のように定盤受50上から簡単に取り外せる。したがって、研磨布40a、研磨布41aの一方あるいは両方を交換するのは容易に行える。
図7に示すものと同一の部材は同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態における定盤18は、外周側の一次研磨定盤40の研磨面の位置を内周側の二次研磨定盤41の研磨面の位置よりも高くなるように設定している他は図7におけるものと同じである。
研磨布上に供給される研磨液は定盤18の回転による遠心力によって外方に流れやすくなるので、外周側の一次研磨定盤40を内周側の二次研磨定盤41よりも高くすることによって、研磨布上で両研磨液が混ざり合うのをより効果的に防止できる。
また、外周側の一次研磨定盤40の研磨面の位置を内周側の二次研磨定盤41の研磨面の位置よりも低くしてもよい。この実施の形態は、例えば、二次研磨の研磨液は、一次研磨ゾーンに混ざってもよいが、一次研磨の研磨液を二次研磨ゾーンに混ぜたくないときに利用できる。
3つ以上の研磨ゾーンを同心状に設ける場合には、使用条件に応じて研磨面の高さを変えるとよい。つまり、各定盤間の高低差をどうするかは、用途や使用条件によって決定すればよい。
図7、図8に示すものと同一の部材は同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態では、一次研磨定盤40と二次研磨定盤41とを別体に形成し、それぞれピン52を介して定盤受50上に着脱自在に設けている以外は図7、図8に示す定盤18と同じである。
なお、溝42内にリング62をネジ63で固定し、リング62の外周面と一次研磨定盤40の内周面との間、およびリング62の内周面と二次研磨定盤41の外周面との間にOリング64を配設することによって、研磨液の進入を防止すると共に、摩擦力を生じさせ、一次研磨定盤40と二次研磨定盤41とが定盤受50から簡単に外れてしまうのを防止している。
一次研磨定盤40と二次研磨定盤41とをそれぞれ別個に研磨受50に対して取り外せるようにしたので、それぞれの研磨布の交換がより容易に行える。
図10はウェーハの洗浄・乾燥装置25の平面図、図11はその一部切欠断面図、図12はその拡大説明図である。
図において、112は洗浄槽であり、筒体部113を有する。筒体部113の上部は上面側が開口する円筒部114に形成されている。円筒部114の周囲は凹部115に形成されている。洗浄槽112は、基台116に固定されている。
なお、超音波発振機118は必ずしも設けなくともよく、洗浄液の水流のみでウェーハの洗浄を行うようにしてもよい。
図10において、26は前記したストッパであり、ウェーハ16の洗浄時、図10の実線位置に移動して、載置部123に載置されたウェーハ16の洗浄液の水圧による浮き上がりを所要浮上位置で押さえる役目をする。
続いて、ウェーハの洗浄・乾燥装置25の動作について説明する。
研磨装置によって所要面を研磨されて、洗浄が必要なウェーハ16を、ウェーハの載置部123に搬入する。このウェーハ16の搬入は、研磨装置における研磨ヘッド30にウェーハ16をそのまま吸着保持して、研磨ヘッド30を載置部123上まで移動させて、その位置で吸着保持を解除することで自動的に行える。
次いで図示しないポンプを駆動して、洗浄槽112の筒体部113内に純水等の洗浄液をウェーハ16の洗浄に必要な所要流量、流速で流入させる。洗浄液は、筒体部113を下から上へ上昇し、ウェーハ16の下面にぶつかって該下面を洗浄する。さらに洗浄液は、その流体圧によってウェーハ16を押し上げ、載置部123との間にできた隙間からウェーハ16の上面側にも回り込むので、ウェーハ16の上下面を洗浄できる。ウェーハ16は、洗浄液の流体圧によって浮き上がるが、ストッパ26によって押さえられるので、流出してしまうことはない。
洗浄液は、凹部115から貫通孔134を通じて収容部136に流入し、外部に排出される。
ポンプを停止することによって、洗浄槽112内の洗浄液は、円筒部114の上縁にまで液面が低下する。
次いで、ポンプを再駆動し、洗浄液を洗浄槽112内に供給する。その際、ポンプの出力は、ウェーハ16を洗浄するときの出力よりも下げ、洗浄液がウェーハ16の下面には到達せず、円筒部114の上縁を乗り越えて、回転体120の下部内壁面と円筒部114の外壁面との隙間に流入して、流体軸受を構成するに必要な量だけ供給できる出力とする。この洗浄液の供給量や、ポンプの出力は、あらかじめ準備段階で求めておくようにする。
回転体120を高速回転させる際、上記のように回転体120の下部内壁面と円筒部114の外壁面との隙間に洗浄液が流入して流体軸受が構成されるので、回転体120の回転はスムーズである。また、流体軸受で多少なりとも生じる可能性のあるパーティクルは、流体軸受を流下する洗浄液と共に、収容部136に流入し、外部に排出される。したがって、パーティクル付着によるウェーハ16の汚染を防止できる。
本実施の形態では、洗浄および乾燥が載置台上で連続して行えるため、タクトタイムが短縮できる。
図13は研磨ヘッド30の要部を示す断面図、図14は研磨ヘッド30の断面図、図15は駆動アーム装置31の正面図である。
図13、図14において、214はヘッド本体である。
ヘッド本体214は、下部にフランジ215を有する取付ブロック部216と、取付ブロック部216の下面側に図示しないネジによって固定された押圧体217と、押圧体217を囲んで取付ブロック部216下面にボルト219によって固定されたリング状をなす係止体218を具備する。取付ブロック216と押圧体217とは一体のものとしてもよい。
押圧体217は、内方フランジ220の内径よりも小径の外径を有する円柱状の押圧部217aを有する。押圧部217aはその下部が内方フランジ220内に若干入り込む高さに形成されている。
ウェーハ保持プレート222の側壁部223は、押圧部217aの外壁面と内方フランジ220の外壁面との間の空間に進入している。側壁部223の上部外壁面には、凹部221内で外方に突出する外方フランジ225が形成されている。この外方フランジ225が他方の係止部を構成する。押圧部217aの下部はウェーハ保持プレート222内に進入し、その下面がウェーハ保持プレート222の上面に接近している。
本実施の形態では、弾性リング体226は、断面V字状をなし、断面Vの開口側を外側にして押圧部217aに固定され、断面V字をなす一方のリップ部がウェーハ保持プレート222の上面に当接している。
なお、ウェーハ16を吸引保持するのでなく、ウェーハ保持プレート222の下面にバッキング材(図示せず)を貼付し、バッキング材に水を含ませ、この水の表面張力によってウェーハをバッキング材下面側に保持するようにしてもよい。
いずれにしても、弾性リング体226は、ヘッド本体214の押圧部217aにより弾性リング体226およびウェーハ保持プレート222を介してウェーハ16が定盤18の研磨布に押圧される際、ウェーハ保持プレート222が弾性リング体226の弾性力に受けられて定盤18の研磨布面に追従して傾動可能な弾性力を有していればよい。
なお、場合によっては、図示しないが、伝達ピンを介して、押圧部217a側の回転力を直接ウェーハ保持プレート222側に伝達してもよい。
240は回動アームであり、基台241に固定された正転、逆転可能な正逆モータ242の回転軸243に固定されて、水平面内で所要位置間に亘って往復回動できるようになっている。
回動アーム240上にシリンダ装置245が取り付けられ、シリンダ装置245のロッド246にステー248が固定されている。ステー248に、図15上、L字状をなす取付アーム249が固定されている。
したがって、シリンダ装置245が駆動されてロッド246が上下動することによって、ステー248および取付アーム249を介して、研磨ヘッド30およびモータ251が上下動する。また、研磨ヘッド30およびモータ251は、回動アーム240の回動に伴われて水平面内で回動する。
また、256は、回動アーム240の後端に取り付けたセンサであり、回動アーム240の回動によるセンサ256の移動経路上に配設したマーク(図示せず)を検出して、回動アーム240を所定回動位置で停止させるためのものである。
なお、258はホースであり、後記するように研磨ヘッド30をブラシで洗浄する際、研磨ヘッド30に向けて洗浄液を噴出する。
次に、ウェーハ16を研磨する際の研磨動作について説明する。
まず、正逆モータ242を駆動して、回動アーム240を、研磨すべきウェーハ16が搬入されている載置部123の所要上方位置まで回動し、次いでこの位置でシリンダ装置245を駆動して研磨ヘッド30を下降してウェーハ16に当接させると共に、図示しない真空ウェーハ装置を作動させてウェーハ16をウェーハ保持プレート222の下面に吸着保持する。
次に、研磨ヘッド30を下降させ、研磨ヘッド30のウェーハ保持プレート222下面に保持されているウェーハ16を定盤18の研磨布に当接させる。
そして、定盤18を回転させ、さらにモータ251を駆動して研磨ヘッド30を回転させ、また、図示しないノズルから研磨液を定盤18上に供給して、ウェーハ16の研磨をする。
研磨終了後は、研磨ヘッド30の上昇、回動アーム240の回動、研磨ヘッド30の下降という順に作動して、ウェーハ16を所要箇所(洗浄・乾燥装置25の載置部123)に搬出する。あるいは、一次研磨の研磨液、二次研磨の研磨液、ヘッドの洗浄液を切り替えて、ホース258から供給してもよい。
続いて、図16により、研磨装置10の全体としての動作、すなわち、ウェーハ16の研磨の一連の工程について説明する。
なお、この一連の工程は、図示しない制御部により、所定のプログラムに従い行われる。
まず、搬送アーム14の載置部15にウェーハ16を研磨面を上にして載置する。
次いで、処理開始のスイッチ(図示せず)をオンする(ステップ1:S1)。これにより所定のプログラムにしたがって、一連の処理工程が自動的に開始される。
次いで、前記のように、受渡しアーム20により、搬送アーム14からウェーハ16を受け取って反転し、洗浄・乾燥装置25のウェーハ載置部123上に研磨面を下に向けて載置する。
次いで、回動アーム240を回動し、研磨ヘッド30を下降して、ウェーハ保持プレート222によりウェーハ16を吸引保持する(S3)。
洗浄・乾燥装置25では、前記のようにしてウェーハ16の洗浄を行い(S7)、さらにウェーハ16の乾燥を行う(S8)。ウェーハ16の洗浄・乾燥を行う際、ストッパ26がウェーハ16の上方まで回動し、ウェーハ16を載置部123上に保持する。洗浄・乾燥終了後、ストッパ26は定盤18側方の待機位置まで回動する。
なお、ウェーハ16を洗浄・乾燥装置25で洗浄している間に、研磨ヘッド30の洗浄を行うようにする。すなわち、研磨ヘッド30を上昇、回動アーム240を回動、研磨ヘッド30を下降して、研磨ヘッド30を洗浄部44のブラシ44aに当接させる。そして、洗浄部44を回転させると共に、ホース258から研磨ヘッド30に向けて洗浄水を噴出して、研磨ヘッド30の洗浄をする(S11)。洗浄水は、溝45、貫通孔55、溝42、貫通孔56を通じて外部に排出される。
さらに目たて後、研磨ヘッド30により、載置部35からブラシを吸引保持して定盤18上に移動し、定盤18を回転して、一次研磨定盤40および二次研磨定盤41のドレッシング(仕上げドレッシング)を行う(S13)。ドレッシング後、ブラシを載置部35に戻す。
このように、ウェーハ16の洗浄・乾燥を行っている間に、研磨ヘッド30の洗浄、一次研磨定盤40、二次研磨定盤41のドレッシングを併行して行うことによって、効率よく一連の処理が行える。
なお、定盤18のドレッシングは、ウェーハ16の研磨の終了後その都度行ってもよいし、適宜複数枚のウェーハ16の研磨終了後に行ってもよい。
図7に示す定盤18と同一の部材は同一の符号を付してその説明を省略する。
本実施の形態では、ウェーハの洗浄・乾燥装置25を洗浄部44、すなわち、定盤18の中心部に配設している点で図7の定盤とは相違する。
70は回転ノズルであり、定盤18の中心および定盤受50の中心に設けた貫通孔内に軸受72を介して、定盤受50に回転自在に保持されている。回転ノズル70の中心部には洗浄液を噴出するノズル孔73が設けられている。
回転ノズル70の上端にはウェーハ載置板78が固定されている。ウェーハ載置板78には、ノズル孔73に通じるノズル孔79が開口されている。またウェーハ載置板78の上面にはウェーハ16が保持される凹部80が形成されている。なお、図示しないが、この凹部80の上方位置と定盤18の側方位置との間に亘って回動するストッパが設けられている。
また、定盤18は、モータ47により駆動ベルト81を介して回転される。
洗浄・乾燥が終了したウェーハ16は、研磨ヘッド30が受け取って、受渡しアーム20を経由し搬送アーム14に渡され、処理室12外へ搬出される。
本実施の形態では、二次研磨の終了後、直近の洗浄・乾燥装置25でウェーハ16の洗浄が行えるので、良好な洗浄が行える。
なお、研磨ヘッド30の洗浄は、定盤18の側方に洗浄部を設けて行うようにする。
Claims (14)
- 上面に研磨布が貼られた定盤と、下面にウェーハを保持する研磨ヘッドと、定盤上面に研磨液を供給する研磨液供給部とを具備し、研磨ヘッドに保持されたウェーハを定盤の研磨布上に押圧し、研磨液を供給しつつ、定盤と研磨ヘッドとを相対的に移動させてウェーハの研磨を行うウェーハ研磨装置において、
前記定盤は、
同心状に複数設けられ、それぞれ研磨布が貼られ、ウェーハを研磨できるだけの所要幅を有する研磨ゾーンと、
前記研磨ゾーン間に設けられた、研磨液を排出するための溝とを具備し、
前記研磨ヘッドもしくは研磨後のウェーハを洗浄する洗浄部が、最内側の前記研磨ゾーンの内側である前記定盤の中心部に配置されていることを具備することを特徴とするウェーハ研磨装置。 - 前記研磨ヘッドは、前記複数の研磨ゾーン間で移動可能であり、それぞれの研磨ゾーンでウェーハの研磨を行うことを特徴とする請求項1記載のウェーハ研磨装置。
- 前記定盤の前記複数の研磨ゾーンが、定盤受上に、該定盤受に対して着脱自在に設けられていることを特徴とする請求項1または2記載のウェーハ研磨装置。
- 前記複数の研磨ゾーンのそれぞれが、前記定盤受に対して個別に着脱自在に設けられていることを特徴とする請求項3記載のウェーハ研磨装置。
- 前記複数の研磨ゾーンが、位置決めピンを介して前記定盤受上に着脱自在に載置されていることを特徴とする請求項3または4記載のウェーハ研磨装置。
- 前記複数の研磨ゾーンの研磨面の高さが異なることを特徴とする請求項1〜5いずれか1項記載のウェーハ研磨装置。
- 外側の研磨ゾーンの研磨面の高さが内側の研磨ゾーンの研磨面よりも高いことを特徴とする請求項6記載のウェーハ研磨装置。
- 前記研磨ゾーンに、前記溝に排出された研磨液を前記定盤の外方に排出するための、外側に向けて低くなる貫通孔が設けられていることを特徴とする請求項1〜7いずれか1項記載のウェーハ研磨装置。
- 前記定盤の中心部の洗浄部に、ウェーハを洗浄する洗浄部が設けられ、前記定盤の周囲に前記研磨ヘッドを洗浄する洗浄部が設けられ、前記研磨ヘッドがウェーハを前記ウェーハの洗浄部に搬入することを特徴とする請求項1〜8いずれか1項記載のウェーハ研磨装置。
- 前記定盤の中心部の洗浄部に、前記研磨ヘッドを洗浄する洗浄部が設けられ、
前記定盤の周囲にウェーハを洗浄する洗浄部が設けられ、前記研磨ヘッドが該洗浄部にウェーハを搬入することを特徴とする請求項1〜8いずれか1項記載のウェーハ研磨装置。 - 前記定盤の周囲に、ドレッシング材載置部が設けられ、前記研磨ヘッドが、該ドレッシング材載置部に載置されたドレッシング材を前記研磨ゾーンに搬入して、該研磨ゾーンの研磨布のドレッシングを行うことを特徴とする請求項9または10記載のウェーハ研磨装置。
- 前記ドレッシング材載置部、前記ウェーハの洗浄部、前記複数の研磨ゾーンの各研磨ゾーンおよび前記研磨ヘッドの洗浄部が同一円弧上、もしくは直線上に配置されていることを特徴とする請求項11記載のウェーハ研磨装置。
- 前記研磨ヘッドが駆動アーム装置に搭載され、
該駆動アーム装置の駆動を制御する制御部が設けられ、
該制御部により、前記研磨ヘッドを、前記同一円弧上、もしくは直線上に配置された、前記ドレッシング材載置部、前記ウェーハの洗浄部、前記複数の研磨ゾーンの各研磨ゾーンおよび前記研磨ヘッドの洗浄部との間に亘って移動させ、前記ウェーハの研磨、前記研磨後のウェーハの洗浄、前記研磨ヘッドの洗浄、前記ドレッシング材による前記研磨ゾーンの研磨布のドレッシングを行うことを特徴とする請求項12記載のウェーハ研磨装置。 - 前記定盤の外に排出した研磨液および洗浄水を個別に回収することを特徴とする請求項1〜13いずれか1項記載のウェーハ研磨装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013244542A JP6239354B2 (ja) | 2012-12-04 | 2013-11-27 | ウェーハ研磨装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012265731 | 2012-12-04 | ||
JP2012265731 | 2012-12-04 | ||
JP2013244542A JP6239354B2 (ja) | 2012-12-04 | 2013-11-27 | ウェーハ研磨装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014132642A true JP2014132642A (ja) | 2014-07-17 |
JP6239354B2 JP6239354B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=50825887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013244542A Active JP6239354B2 (ja) | 2012-12-04 | 2013-11-27 | ウェーハ研磨装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9017146B2 (ja) |
JP (1) | JP6239354B2 (ja) |
KR (1) | KR20140071926A (ja) |
CN (1) | CN103846781B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017107927A (ja) * | 2015-12-08 | 2017-06-15 | 不二越機械工業株式会社 | ワーク加工装置およびこれに用いる薬液収納バッグ |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104589183B (zh) * | 2015-02-06 | 2017-05-24 | 河南理工大学 | 超声研磨蓝宝石镜片的加工装置 |
JP6421640B2 (ja) * | 2015-02-25 | 2018-11-14 | 株式会社Sumco | 半導体ウェーハの枚葉式片面研磨方法および半導体ウェーハの枚葉式片面研磨装置 |
JP6489973B2 (ja) * | 2015-07-30 | 2019-03-27 | 株式会社ディスコ | 研削装置 |
CN105397617B (zh) * | 2015-10-26 | 2017-10-03 | 上海华力微电子有限公司 | 一种研磨垫及其更换方法 |
US11491611B2 (en) * | 2018-08-14 | 2022-11-08 | Illinois Tool Works Inc. | Splash guards for grinder/polisher machines and grinder/polisher machines having splash guards |
CN109015335A (zh) * | 2018-09-27 | 2018-12-18 | 德淮半导体有限公司 | 化学机械研磨装置及其工作方法 |
CN113070743B (zh) * | 2020-01-03 | 2022-06-28 | 上海飞机制造有限公司 | 一种机器人末端执行器及机器人 |
JP7451324B2 (ja) * | 2020-06-26 | 2024-03-18 | 株式会社荏原製作所 | 基板処理装置および基板処理方法 |
CN112008595A (zh) * | 2020-09-02 | 2020-12-01 | 珠海市中芯集成电路有限公司 | 一种晶圆研磨装置及研磨方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS591157A (ja) * | 1982-03-26 | 1984-01-06 | プロセデ・エ・エキプマン・プ−ル・レ・シアンス・エ・ランデュストリ・ペ・エル・エ・エス・イ | 回転プレ−トを有する研摩機械 |
US5503592A (en) * | 1994-02-02 | 1996-04-02 | Turbofan Ltd. | Gemstone working apparatus |
JPH08172064A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-07-02 | Toshiba Corp | 半導体ウェハ処理装置及び半導体ウェハ処理方法 |
JPH09314457A (ja) * | 1996-05-29 | 1997-12-09 | Speedfam Co Ltd | ドレッサ付き片面研磨装置 |
US6056631A (en) * | 1997-10-09 | 2000-05-02 | Advanced Micro Devices, Inc. | Chemical mechanical polish platen and method of use |
US6152806A (en) * | 1998-12-14 | 2000-11-28 | Applied Materials, Inc. | Concentric platens |
US20030148712A1 (en) * | 2002-02-01 | 2003-08-07 | Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. | Multiple step CMP polishing |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06198561A (ja) | 1992-09-24 | 1994-07-19 | Ebara Corp | ポリッシング装置 |
JP3279875B2 (ja) | 1995-07-11 | 2002-04-30 | 不二越機械工業株式会社 | 研磨装置 |
JPH09254024A (ja) * | 1996-03-18 | 1997-09-30 | Nittetsu Semiconductor Kk | 半導体ウェハの化学機械的研磨装置および化学機械的研磨方法 |
JPH09277159A (ja) | 1996-04-16 | 1997-10-28 | Nippon Steel Corp | 研磨方法及び研磨装置 |
JP3231659B2 (ja) * | 1997-04-28 | 2001-11-26 | 日本電気株式会社 | 自動研磨装置 |
JP3891641B2 (ja) * | 1997-06-06 | 2007-03-14 | 株式会社荏原製作所 | ポリッシング装置 |
US5975991A (en) * | 1997-11-26 | 1999-11-02 | Speedfam-Ipec Corporation | Method and apparatus for processing workpieces with multiple polishing elements |
US5972162A (en) * | 1998-01-06 | 1999-10-26 | Speedfam Corporation | Wafer polishing with improved end point detection |
JP2000040215A (ja) * | 1998-07-23 | 2000-02-08 | Alps Electric Co Ltd | スライダの製造方法 |
TW374051B (en) * | 1998-08-28 | 1999-11-11 | Worldwide Semiconductor Mfg | A chemical mechanical polishing table |
JP3322853B2 (ja) | 1999-08-10 | 2002-09-09 | 株式会社プレテック | 基板の乾燥装置および洗浄装置並びに乾燥方法および洗浄方法 |
US6705930B2 (en) * | 2000-01-28 | 2004-03-16 | Lam Research Corporation | System and method for polishing and planarizing semiconductor wafers using reduced surface area polishing pads and variable partial pad-wafer overlapping techniques |
ATE293515T1 (de) * | 2000-06-19 | 2005-05-15 | Struers As | Eine schleif- und/oder polierscheibe mit mehreren zonen |
JP2003305638A (ja) | 2002-04-12 | 2003-10-28 | Fujitsu Ltd | 研磨装置及び研磨方法 |
US7507148B2 (en) * | 2002-09-27 | 2009-03-24 | Sumco Techxiv Corporation | Polishing apparatus, polishing head and polishing method |
CN101934491B (zh) * | 2004-11-01 | 2012-07-25 | 株式会社荏原制作所 | 抛光设备 |
KR100693251B1 (ko) * | 2005-03-07 | 2007-03-13 | 삼성전자주식회사 | 연마 속도와 연마 패드의 조도를 향상시킬 수 있는 패드 컨디셔너 및 이를 이용하는 화학기계적 연마 장치 |
KR100615100B1 (ko) * | 2005-08-16 | 2006-08-22 | 삼성전자주식회사 | 연마 패드 클리너 및 이를 갖는 화학기계적 연마 장치 |
DE602008002445D1 (de) * | 2007-01-30 | 2010-10-28 | Ebara Corp | Poliervorrichtung |
US8047899B2 (en) * | 2007-07-26 | 2011-11-01 | Macronix International Co., Ltd. | Pad and method for chemical mechanical polishing |
US7635290B2 (en) * | 2007-08-15 | 2009-12-22 | Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. | Interpenetrating network for chemical mechanical polishing |
TWI492818B (zh) * | 2011-07-12 | 2015-07-21 | Iv Technologies Co Ltd | 研磨墊、研磨方法以及研磨系統 |
-
2013
- 2013-11-27 JP JP2013244542A patent/JP6239354B2/ja active Active
- 2013-12-03 CN CN201310641959.9A patent/CN103846781B/zh active Active
- 2013-12-03 KR KR1020130149313A patent/KR20140071926A/ko not_active Application Discontinuation
- 2013-12-04 US US14/096,226 patent/US9017146B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS591157A (ja) * | 1982-03-26 | 1984-01-06 | プロセデ・エ・エキプマン・プ−ル・レ・シアンス・エ・ランデュストリ・ペ・エル・エ・エス・イ | 回転プレ−トを有する研摩機械 |
US5503592A (en) * | 1994-02-02 | 1996-04-02 | Turbofan Ltd. | Gemstone working apparatus |
JPH08172064A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-07-02 | Toshiba Corp | 半導体ウェハ処理装置及び半導体ウェハ処理方法 |
JPH09314457A (ja) * | 1996-05-29 | 1997-12-09 | Speedfam Co Ltd | ドレッサ付き片面研磨装置 |
US6056631A (en) * | 1997-10-09 | 2000-05-02 | Advanced Micro Devices, Inc. | Chemical mechanical polish platen and method of use |
US6152806A (en) * | 1998-12-14 | 2000-11-28 | Applied Materials, Inc. | Concentric platens |
US20030148712A1 (en) * | 2002-02-01 | 2003-08-07 | Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. | Multiple step CMP polishing |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017107927A (ja) * | 2015-12-08 | 2017-06-15 | 不二越機械工業株式会社 | ワーク加工装置およびこれに用いる薬液収納バッグ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9017146B2 (en) | 2015-04-28 |
US20140154958A1 (en) | 2014-06-05 |
CN103846781B (zh) | 2017-09-22 |
CN103846781A (zh) | 2014-06-11 |
JP6239354B2 (ja) | 2017-11-29 |
KR20140071926A (ko) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6239354B2 (ja) | ウェーハ研磨装置 | |
US7632378B2 (en) | Polishing apparatus | |
US10562150B2 (en) | Polishing apparatus | |
JP4127346B2 (ja) | ポリッシング装置及び方法 | |
US6354922B1 (en) | Polishing apparatus | |
JP4790695B2 (ja) | ポリッシング装置 | |
JP2015199158A (ja) | 研削装置 | |
KR102305377B1 (ko) | 연마 장치 | |
EP1034887A2 (en) | Polishing apparatus | |
TW201936318A (zh) | 用於仰面式研磨裝置的研磨頭、具備該研磨頭的研磨裝置、及使用該研磨裝置的研磨方法 | |
JP2017100227A (ja) | 研磨装置 | |
JP7359583B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2008132592A (ja) | ポリッシング装置およびポリッシング方法 | |
TW202303815A (zh) | 一種用於承載和清潔矽片的裝置 | |
JP2023108931A (ja) | チャックテーブル及び研削装置 | |
JP7460475B2 (ja) | 加工装置 | |
JP6044955B2 (ja) | ウェーハ研磨ヘッドおよびウェーハ研磨装置 | |
JP7551374B2 (ja) | 洗浄装置 | |
JP2020113670A (ja) | 洗浄ユニット | |
JP6025119B2 (ja) | ウェーハの洗浄・乾燥装置およびウェーハの洗浄・乾燥方法 | |
JPH08153693A (ja) | ローダ装置 | |
JP2023178621A (ja) | 洗浄装置 | |
JP2022134856A (ja) | チャックテーブルの洗浄方法 | |
JP2023178694A (ja) | Cmp研磨装置 | |
JP2019186497A (ja) | 洗浄装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6239354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |