JP2014129133A - 帯状シートにシールを施す融着装置 - Google Patents

帯状シートにシールを施す融着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014129133A
JP2014129133A JP2012289177A JP2012289177A JP2014129133A JP 2014129133 A JP2014129133 A JP 2014129133A JP 2012289177 A JP2012289177 A JP 2012289177A JP 2012289177 A JP2012289177 A JP 2012289177A JP 2014129133 A JP2014129133 A JP 2014129133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
sheet
fusion
anvil
work sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012289177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6080550B2 (ja
Inventor
Takayuki Matsumoto
貴幸 松本
Shigetomo Takahashi
重友 高橋
Yuji Yamashita
雄司 山下
Hiroaki Goto
博明 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2012289177A priority Critical patent/JP6080550B2/ja
Priority to US13/749,718 priority patent/US8627869B1/en
Publication of JP2014129133A publication Critical patent/JP2014129133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080550B2 publication Critical patent/JP6080550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/38Other dusting implements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/004Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
    • B29C66/0042Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/005Detaching the article from the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81465General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed behind the other in a single row in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8182General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the thermal insulating constructional aspects
    • B29C66/81821General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the thermal insulating constructional aspects of the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7294Non woven mats, e.g. felt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • B29C66/91423Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools using joining tools having different temperature zones or using several joining tools with different temperatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/74Domestic articles
    • B29L2031/7406Sponges; Cleaning equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/028Treatment by energy or chemical effects using vibration, e.g. sonic or ultrasonic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1737Discontinuous, spaced area, and/or patterned pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】積層された帯状の被加工シートに間欠的にシールを施す融着装置であり、シール工程終了後にプレスが上昇するときや、シール工程終了後に被加工シートが搬送されるとき被加工シートやその融着部の機能や形態を損なうことが無い融着装置を提供する。
【解決手段】被加工シート持ち上がりストッパ94,95は、プレス91の近傍かつ被加工シートS2の上方に、被加工シートS2との間に所定のスペースを設けて配置された2つのストッパ94,95から構成され、1方のストッパ94はプレス91に対して上流側に配置され、他方のストッパ95はプレス91に対して下流側に配置されて、プレス91が被加工シートS2にシールを施し、その後上方へ移動するとき、ストッパ94,95は、被加工シートが持ち上がるのを防止する。
【選択図】図5

Description

本発明は、積層された帯状の被加工シートに間欠的にシール(接合)を施す融着装置に関する。
帯状の被加工シートに間欠的にシールを施す融着装置として特許文献1に開示されたものがある。被加工シートは熱可塑性樹脂等から構成されており、融着装置はヒートシール装置である。そして、ヒートシール装置は相対向する1対のシールブロック体(プレスとアンビルの機能を有する)を備えており、1つのシールブロック体と別のシールブロック体の間を帯状の被加工シートが通過する。そして、帯状の被加工シートが停止した状態で、加熱された各シールブロック体が相互に接近して上下から被加工シートを挟み付けて押圧することにより、ヒートシール(熱融着)している。そして、ヒートシール後に、各シールブロック体は互いに離間して被加工シートの挟み付けを解除することによりヒートシール工程は終了する。その後被加工シートは所定距離搬送されて次のヒートシール工程のために停止する。
ヒートシール後にシールブロック体が被加工シートから離れようとするとき、被加工シートがシールブロック体から離れず、被加工シートがシールブロック体に付着したまま持ち上がるときがある。その場合、ヒートシール工程終了後に被加工シートが搬送されるときにこの付着部(シール部)が剥離して付着部(シール部)が破損することがある。
また特許文献1の融着装置とは別の融着装置80を図6に示す。被加工シートS2は2つの不織布S1と繊維束F1とから構成される。この被加工シートS2は、図4に表された積層ウェブS2と同じものである。被加工シートS2のプレス81に対面する側には繊維束F1が形成されている。そして、融着装置80はプレス81とアンビル82から構成され、プレス81とアンビル82はそれぞれ、押圧用突起81a、支持用突起82aを有する。
そして、ヒートシール後にプレス81が被加工シートS2から離れようとするとき、プレス81の押圧用突起81aが被加工シートS2の繊維束F1から離れず付着したまま持ち上がるときがある。(繊維束は不織布に比し加熱時にはより付着し易い特徴がある。)その場合、一部の繊維がシール部から剥離したり、あるいは繊維束F1内の繊維集合体がバラけて一部の繊維だけ持ち上がりしたりする。これは繊維束の本来あるべき機能や形態を著しく損なう結果となり、最終製品として商品価値の無いものとなる。更に、ヒートシール工程終了後に被加工シートが搬送されるときに融着部(シール部)が破損することがある。
特開2011−84313号公報
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、シール工程終了後にプレスが上昇するときや、シール工程終了後に被加工シートが搬送されるとき被加工シートやその融着部の機能や形態を損なうことが無い融着装置を提供することである。
本発明の第1形態によれば、融着装置は、
積層された帯状の被加工シートに間欠的にシールを施す融着装置であって、
前記融着装置は、相対向するプレス及びアンビルと、被加工シート持ち上がり防止ストッパと、を備え、
前記被加工シートは前記プレスと前記アンビルとの間を通過し、
前記プレスは、上方から下方へ移動して上側から前記被加工シートを押圧して前記被加工シートにシールを施し、その後上方へ移動し、
前記アンビルは、前記被加工シートにシールを施すとき、下側から前記被加工シートを支持し、
前記防止ストッパは2つのストッパから構成され、該2つのストッパはいずれも前記プレスの近傍かつ前記被加工シートの上方に、前記被加工シートとの間に所定のスペースを設けて配置されており、1方の前記ストッパは前記プレスに対して上流側に配置され、他方の前記ストッパは前記プレスに対して下流側に配置されており、
前記プレスが前記被加工シートにシールを施し、その後上方へ移動するとき、前記防止ストッパは、被加工シートが持ち上がるのを防止することを特徴とする。
被加工シート持ち上がり防止ストッパの設置により、シール工程終了後にプレスが被加工シートを付着させた状態で持ち上がるとき、被加工シートは防止ストッパに当接し、これによりプレスだけが上昇し、被加工シートはプレスから剥離してプレスと一緒に上昇するのが防止される。すなわち、プレスと被加工シートは付着状態が解除されて相互に離間する。このため、シール工程終了後にプレスが上昇するときや、シール工程終了後に被加工シートが搬送されるとき被加工シートやその融着部の機能や形態を損なうことが無くなる。
そして、1方のストッパは前記プレスに対して上流側に配置され、他方のストッパは前記プレスに対して下流側に配置されることにより、プレスと被加工シートの付着状態が解除されるとき(両者が剥離するとき)安定して相互に離間することが可能となる。
本発明の第2形態によれば、融着装置は、
前記アンビルは、下方から上方へ移動して下側から前記被加工シートを支持し、前記被加工シートがシールを施された後に下方へ移動することを特徴とする。
アンビルの作動の態様を表したものである。
本発明の第3形態によれば、融着装置は、
前記融着装置は、前記プレスが加熱されるヒートシール装置又は前記プレスが超音波で振動する超音波シール装置であることを特徴とする。
融着装置の具体的態様を明示したものである。
本発明の第4形態によれば、融着装置は、
前記被加工シートの前記プレスに対面する側には、繊維束が形成されていることを特徴とする。
被加工シートにおいて、プレスに対面する側に繊維束が形成されている場合、繊維束は例えば不織布に比べ加熱されたプレスに付着し易く、その場合本来あるべき形態や機能を大幅に損なう。そのため、プレスに対面する側に繊維束が形成されている被加工シートにおいては、防止ストッパの配置の有効性が増加する。
本発明の第5形態によれば、融着装置は、
前記プレスは、シール用突起を有し、該シール用突起の端面の縁部は面取りがされていることを特徴とする。
シール用突起の端面の縁部が鋭利である場合には加熱溶融した被加工シートに縁部が食い込みシール後にプレスが上昇するとき被加工シートがプレスに付着したままの状態となり易い。また縁部を面取りすることにより、シール用突起の端面の面積が小さくなり、被加工シートがプレスに付着しにくくなる。
本発明の第6形態によれば、融着装置は、
前記融着装置は、前記プレスが加熱されるヒートシール装置であり、前記プレスは、前記被加工シートに対面する側に断熱板が配置されていることを特徴とする。
ヒートシール装置の場合、断熱板の配置によりシール用突起のみから被加工シートへ熱供給することが可能となる。すなわち、融着予定箇所にのみ効率的に熱を供給することが可能となる。
本発明の第7形態によれば、融着装置は、前記プレス及び前記アンビルが加熱されるヒートシール装置であり、前記プレスの加熱温度が前記アンビルの加熱温度より高いことを特徴とする。被加工シートのプレスに対面する側には、被加工シート持ち上がり防止ストッパが設置されており、たとえシール時にプレスが被加工シートに付着たまま上昇しても、被加工シートが防止ストッパに当接して強制的に付着状態が解除されて両者は剥離する。しかしながら、被加工シートのアンビルに対面する側には、被加工シート持ち下がり防止ストッパは設置されていない。このため、アンビルの加熱温度をプレスの加熱温度より低くすることで、被加工シートが(プレスに付着する状態と比較して)アンビルに付着しにくくなる。
本発明に係る融着装置により製造される清掃部材である。 図1のX−X線における断面図である。 図1の清掃部材の平面図である。 本発明に係る融着装置が配置された、図1の清掃部材を製造する製造ラインを表す模式図である。 本発明に係る融着装置の模式図である。 先行技術文献と異なる融着装置の模式図である。
(本発明の装置によって製造される清掃部材)
まず、本発明の装置によって製造される清掃部材1とその清掃部材に固定される把持具15との構成の概要について説明する。図1〜図3に、本発明による清掃部材1及び把持具15の構成が示されていて、図1は清掃部材1及び把持具15の全体を示す斜視図、図2は図1のX−X線における断面図、図3は図1の清掃部材1の平面図である。
すなわち、この清掃部材1は、複数の繊維状部材3、4、5、6と、繊維状部材6の下部に積層される短冊シート7とを有する起毛部2と、起毛部2の上部に積層される基材シート12と、基材シート12の上部に積層される保持シート13とを備え、基材シート12と保持シート13との間に把持具15の挿入部16を挿入させるための被挿入部14が設けられている。なお、図2を参照するときにおいて、図2における上方向を「上」、下方向を「下」として説明している。
なお、清掃部材1には、2つに分岐している挿入部16を挿入することができるように被挿入部14が2つ設けられている。しかしながら、挿入部16は3つ及びそれ以上に分岐していてもよいし、分岐していなくてもよい。挿入部16の分岐数に応じて、清掃部材1に被挿入部14が設けられる。
起毛部2は、図2に示すように、第1繊維状部材3と、第1繊維状部材3の下部に積層される第2繊維状部材4と、第2繊維状部材4の下部に積層される第3繊維状部材5と、第3繊維状部材5の下部に積層される第4繊維状部材6とからなる4層構造の繊維状部材3〜6と、この4層構造の繊維状部材3〜6の第4繊維状部材6の下部に積層される短冊シート7とを備えている。なお、起毛部2の繊維状部材は、4層構造に限らず、1層、2層、3層、又は5層以上の構造としてもよい。また、起毛部2は、短冊シート7を備えていなくてもよい。
起毛部2の第1繊維状部材3、第2繊維状部材4、第3繊維状部材5、及び第4繊維状部材6には、塵、埃などの吸着を促進させる作用をもたらす、例えば、流動パラフィンを主成分とする着塵油剤が適用されている。
起毛部2の第1繊維状部材3、第2繊維状部材4、第3繊維状部材5、及び第4繊維状部材6は、繊維束、例えば、トウ(TOW)から、例えば、トウを開繊することにより形成されうる。
なお、本明細書では、「トウ」は、JIS L 0204−3:1998の3.1.24に記載されるとおり、極めて多数のフィラメントをそろえた束を意味する。
上記繊維束としては、例えば、熱可塑繊維からなる繊維束、熱可塑性繊維を含む繊維束が挙げられる。上記繊維束を構成する繊維の原料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、レーヨン等が挙げられる。
上記繊維束を構成する繊維としては、例えば、単一繊維及び複合繊維、例えば、芯鞘型複合繊維、サイドバイサイド型複合繊維等が挙げられる。上記複合繊維としては、芯鞘型複合繊維が好ましく、そして芯の融点が鞘の融点よりも高い芯鞘型複合繊維がより好ましい。熱融着性の観点からである。
上記芯鞘型複合繊維としては、芯がポリプロピレン又はポリエチレンテレフタレートからなり且つ鞘がポリエチレンからなる芯鞘型複合繊維がより好ましく、そして芯がポリエチレンテレフタレートからなり且つ鞘がポリエチレンからなる芯鞘型複合繊維がさらに好ましい。
繊維束を構成する繊維の繊度は、1〜50dtexが好ましく、そして2〜10dtexがより好ましい。繊維束は、同一繊度を有する複数種の繊維を含むことができ、そして異なる繊度を有する単一又は複数種の繊維を含むことができる。
上記繊維束は、スリットファイバ(フィルムを細長く切断し延伸させて造った繊維)、スプリットファイバ(細長いフィルムを網目構造に細分化して造った繊維)等の束であってもよい。
本発明に係る製造方法では、繊維束を構成する各繊維は、捲縮繊維によって構成されている。各繊維を捲縮繊維によって構成することにより、繊維束を嵩高くすることができるとともに、捲縮部分に塵や埃を取り込みやすい構造とすることができる。繊維束を構成する各繊維は捲縮されていないものを製造することもできる。
短冊シート7は、後述するように、基材シート12及び保持シート13と同様に、熱可塑性繊維(熱融着性繊維)からなる不織布、又は熱可塑性繊維を含む不織布から形成され、基材シート12とほぼ同一幅、ほぼ同一長さの長方形状に形成される。短冊シート7には、短冊シート7の全体に亘って所定の間隔ごとに鋸歯形状の切れ込み(図示せず)が設けられ、この切れ込みによって短冊シート7の幅方向の両縁部に全長に亘って両縁が鋸歯形状の短冊片(図示せず)が形成される。
起毛部2の第1繊維状部材3の上部には、図1〜図3に示すように、基材シート12及び保持シート13がそれらの順に積層され、この基材シート12と保持シート13との間に把持具15の挿入部16を挿入させるための被挿入部14が設けられている。
基材シート12及び保持シート13は、長方形状をなすものであって、両シート12、13は、図3に示すように、幅方向(図3の左右方向)の寸法が同一に設定され、長さ方向(図3の上下方向)の寸法が基材シート12の方が長く設定され、基材シート12の長手方向の両端部が保持シート13の長手方向の両端から所定長さ外方に突出するように、基材シート12の上部に保持シート13が積層されている。
基材シート12及び保持シート13は、熱可塑性繊維(熱融着性繊維)からなる不織布、又は熱可塑性繊維を含む不織布から形成されている。熱可塑性繊維としては、例えば、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリエチレンとポリエチレンテレフタレートとの複合繊維、ポリエチレンとポリプロピレンとの複合繊維、例えば、芯がポリエチレンテレフタレートからなり且つ鞘がポリエチレンからなる芯鞘型複合繊維等が挙げられる。上記不織布の種類としては、サーマルボンド不織布、スパンボンド不織布、スパンレース不織布等が挙げられる。
別の実施形態では、基材シート及び保持シートは、熱可塑性樹脂フィルム、例えば、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルムから形成される。また、さらに別の実施形態では、基材シート及び保持シートは、不織布と樹脂フィルムとのラミネートシートから形成される。
基材シート12及び保持シート13は、後述する第1融着部形成装置158によって、起毛部2の全層(第1繊維状部材3、第2繊維状部材4、第3繊維状部材5、第4繊維状部材6、及び短冊シート7)と一体に融着され、図1〜図3に示すような、幅方向の中央部において長手方向に延びる第1融着部8が形成される。さらに、基材シート12及び保持シート13は、第1融着部8の両側(図2における、左右側)に、後述する第2融着部形成装置134によって、起毛部2の1層(第1繊維状部材3)と一体に融着され、第2融着部11が形成される。第2融着部11は、長手方向に間欠的に2列をなして形成されている。第1繊維状部材3が基材シート12及び保持シート13と融着されることにより、第1繊維状部材3がこれらのシート12、13の動きに追従するので、使用状態において起毛部2がより広がりやすくなり、ひいては、清掃効率が改善される。
基材シート12及び保持シート13を第1融着部8において起毛部2の全層(第1繊維状部材3、第2繊維状部材4、第3繊維状部材5、第4繊維状部材6、及び短冊シート7)と融着させ、2列の第2融着部11において起毛部2の第1繊維状部材3と融着させる。それにより、基材シート12と保持シート13との間に、第1融着部8と、2列の第2融着部11とによって区画された、基材シート12及び保持シート13の長手方向に延びる、長手方向の両端が開口する袋状の空間である一対の被挿入部14が設けられる。その結果、この被挿入部14内に把持具15の挿入部16が挿入可能となる。
基材シート12及び保持シート13は、後述する第2融着部形成装置134によって、起毛部2の第1繊維状部材3とこれらの中央部において融着され、基材シート12及び保持シート13の幅方向に所定の間隔をおいて一対の融着線18がさらに形成される。この一対の融着線18の間に第1融着部8が形成される。これら一対の融着線18は、製造の段階において第1融着部8の位置を管理するための目印であって、この目印である一対の融着線18の間に第1融着部8が配置されているか否かをセンサ等で管理することにより、良品、不良品の選別がなされている。
2列の第2融着部11は、基材シート12及び保持シート13の長手方向に間欠的に数カ所設けられ、2列の第2融着部11の非融着部分に把持具15の各挿入部16の円弧状の突起16aをそれぞれ係止させることにより、把持具15の各挿入部16が各被挿入部14から抜け出るのが防止される。
また、基材シート12及び保持シート13の幅方向の両縁部(2列の第2融着部11の外側部分)には、図1に示すように、長手方向に沿って所定の間隔ごとに鋸歯形状の切れ込み20aが設けられ、この切れ込み20aによって両縁が鋸歯形状の複数の短冊片20が設けられている。別の実施形態では、基材シート12及び保持シート13には、鋸歯形状の切れ込み20aが設けられず、したがって短冊片20も設けられない。
なお、把持具15は、プラスチック等から形成されるものであって、図1に示すように、互いに平行に配置される一対の長方形板状の挿入部16と、各挿入部16の長手方向の両端部の外側面から突出した円弧状の一対の突起16aと、挿入部16の端部の一方に一体に設けられるホルダ部17とを有している。
そして、上記のように構成した清掃部材1の両被挿入部14内に把持具15の両挿入部16を挿入し、2列の第2融着部11の非融着部分に突起16aをそれぞれ係止させることにより、把持具15に清掃部材1が取り付けられる。
そして、把持具15のホルダ部17を把持して、起毛部2を清掃対象箇所に接触させて所望の方向に移動させることにより、清掃対象箇所の塵、埃等が起毛部2に捕捉され、清掃対象箇所が清掃されることになる。
(製造方法)
次いで、上述した清掃部材1の製造方法について説明する。図4は、製造設備100を用いて上述した清掃部材1を製造する方法を説明するための概略図である。
まず、捲縮されている第1の繊維束F1がコンテナ(図示しない)から取り出され、第1のニップロール102に供給される。第1のニップロール102は、一定の周速V1で回転することによって、第1の繊維束F1を搬送方向MDに送る。第1のニップロール102を通過した第1の繊維束F1は、テンションロール104を通過して第2のニップロール106に達する。
第2のニップロール106の周速V2は、第1のニップロール102の周速V1よりも速くなっている。それにより、これらのニップロール102及び106の間において第1の繊維束F1に張力が付与される。その結果、第1の繊維束F1が開繊される。
ここで、テンションロール104は、質量が重くなるように、例えば中実のスチールから形成されている。テンションロール104の質量は、その慣性によって各テンションロール104を回転させるには、相当程度の力が必要となる。その結果、テンションロール104を回転させながら第1のニップロール102から第2のニップロール106に向かって進む第1の繊維束F1の移動速度が急激に速くならないようにされている。
テンションロール104のそれぞれは、第1の繊維束F1を徐々に開繊するために、第1のニップロール102と第2のニップロール106との間の行程が長くなるように配置されている。
第2のニップロール106を通過した第1の繊維束F1は、エアー供給器108及び油剤適用器110を通過して第3のニップロール112に達する。第3のニップロール112の周速V3は、第2のニップロール106の周速V2よりも遅くなっている。したがって、これらの第2のニップロール106と第3のニップロール112との間に位置する第1の繊維束F1は、付与されていた張力が緩和されることによって、さらに第1の繊維束F1が開繊されつつさらに第1の繊維束F1の幅が拡幅される。
第2のニップロール106と第3のニップロール112との間にエアー供給器108が設けられており、第1の繊維束F1がさらに開繊される。
第2のニップロール106と第3のニップロール112との間では、油剤適用器110がさらに設けられている。油剤適用器110は、塵、埃などの吸着を促進させる作用をもたらす着塵油剤を第1の繊維束F1に適用する。着塵油剤は例えば、流動パラフィンを主成分とする油剤である。
第3のニップロール112を通過した第1の繊維束F1は、その開繊工程が終了して合流部132に進む。
その一方で、不織布ロール120から、基材シート12となる不織布121が連続的に巻出される。不織布121は、上下2段に配設された複数のロールを含み下段に位置するロールが上下に揺動するダンサローラ124を通過して、その後は搬送方向MDに間欠的に搬送される。ここで、「間欠的に搬送」とは、不織布121が、一定の距離、例えばほぼ清掃部材1の幅方向長さだけMD方向に進み、一定時間搬送を停止することを繰り返し行うように搬送することをいう。このように、不織布を間欠的に搬送することによって、後述する積層ウェブの構成要素を融着させるための時間を確保することができる。
同様に、不織布ロール122から、保持シート13となる不織布123が連続的に巻出される。不織布123は、上下2段に配設された複数のロールを含み下段に位置するロールが上下に揺動するダンサローラ126を通過して、その後は間欠的に搬送される。
不織布121、123は、合流部128で合流して積層ウェブS1を形成し、積層ウェブS1は、鋸歯形状の刃(図示しない)がその表面において周方向に間欠的に形成されているギャザーカッタ130を通過する。それにより、図1に示されている切れ込み20aが基材シート12及び保持シート13に形成される。本発明に係る製造方法では、基材シート12及び保持シート13が後述する積層ウェブS1〜S4の最下層に位置して、他の層を支持することになる。(つまり、図2とは上下方向が逆になる。)
次いで、積層ウェブS1は、合流部132において、上述した繊維束F1と合流して、積層ウェブS2を形成する。このとき、第1の繊維束F1は、第3のニップロール112と合流部132との間においてある程度たるむことができるように構成されており、それによりダンサローラがこれらの間に設けられているのと同じ働きをする。
本発明に係る製造方法では、第2融着部形成装置134によって、積層ウェブS2に含まれる基材シート12、保持シート13及び第1の繊維束F1を融着することによって、2列の第2融着部11(図3)が形成される。これにより、積層ウェブS2が、その厚さ方向にわたって融着される。第2融着部形成装置134は、例えば、ヒートシール装置、超音波シール装置等であり、本発明に係る製造方法では、ヒートシール装置を用いている。
その後、積層ウェブS2には、それぞれ第1の繊維束F1と同様のやり方で開繊された第2の繊維束F2〜第4の繊維束F4が順々に積層されて、積層ウェブS3が形成される。
その一方で、不織布ロール150から短冊シート7となる不織布151が連続的に巻出される。不織布151は、ダンサローラ152を通過して、その後は間欠的に搬送され、そして、ギャザーロール154を通過する。ギャザーロール154は、その表面にその周方向に連続した鋸歯形状の刃(図示しない)を有し、それにより、ギャザーロール154を通過した不織布151に鋸歯形状の切れ込み(図示せず)が形成される。以上により、不織布151から短冊シート7が形成される。
短冊シート7は、合流部156において積層ウェブS3と合流して、積層ウェブS4を形成する。
本発明に係る製造方法では、第1融着部形成装置158によって積層ウェブS4の全体を融着することによって、積層ウェブS4に第1融着部8(図3等参照)が形成される。これにより、積層ウェブS4が、その厚さ方向にわたって融着される。第1融着部形成装置154は、例えば、ヒートシール装置、超音波シール装置等であり、本発明に係る製造方法では、ヒートシール装置を用いている。
第1融着部形成装置158を通過した積層ウェブS4が切断装置160において切り離されて、清掃部材1が製造される。
本発明に係る製造方法によって製造された清掃部材1は、短冊シート7を含むが、別の実施形態に係る製造方法によって製造された清掃部材は、短冊シートを含まない。
また、本発明に係る製造方法によって製造された清掃部材1では、被挿入部14が、清掃部材1の表面に位置する。別の実施形態に係る清掃部材の製造方法では、基材シート12及び保持シート13と各繊維状部材3〜6の積層の順番を変更することによって、被挿入部14が、隣接する繊維状部材3〜6のいずれかの間に配置される。それにより、清掃部材1の両面を使用して清掃することができる。このとき、被挿入部14への挿入部16の挿入を容易にするために、基材シート12及び保持シート13の長手方向(図3の上下方向)の寸法を、繊維状部材3〜6よりも長くすることが好ましく、これらの寸法を任意に決定することができる。また、このとき、短冊シート7を使用してもしなくてもよいし、清掃部材1の両面に短冊シート7を配置してもよい。
(第1実施形態)
ここで、本発明の第1実施形態の融着装置について図5に基づいて説明する。第1実施形態の融着装置は、前述した第2融着部形成装置134において使用される。融着装置134により、帯状の積層ウェブ(被加工シート)S2に含まれる基材シート12、保持シート13及び第1の繊維束F1を融着することによって、第2融着部11(図3)が形成される。これにより、積層ウェブS2が、その厚さ方向にわたって融着される。融着装置134は、例えば、ヒートシール装置、超音波シール装置等であり、前述した製造方法では、ヒートシール装置を用いている。なお、ヒートシール装置はプレスが加熱されて、そして、超音波シール装置はプレスが超音波で振動することにより摩擦熱を発生させ、この熱を積層ウェブS2のシール部(接合部)に伝達して積層ウェブS2の各層を融着させる。以下は、融着装置134がヒートシール装置であるとして説明するものである。
融着装置134は、積層された帯状の積層ウェブS2に間欠的にシール(接合)を施し、第2融着部11及び一対の融着線18(図3)を形成する。融着装置134は、相対向するプレス91及びアンビル(支持台)92と、積層ウェブS2が持ち上がるのを防止するストッパ94、95を備える。積層ウェブS2は、プレス91とアンビル92との間を通過して、図5の矢印方向に右から左へ搬送される。積層ウェブS2は、積層ウェブS2のプレス91に対面する側には、繊維束F1が形成されている。アンビル92は、積層ウェブS2にシールを施すとき、下側から積層ウェブS2を支持する。
積層ウェブ持ち上がり防止ストッパは、2つのストッパ94、95から構成されている。2つのストッパ94、95はいずれも、プレス91の近傍かつ積層ウェブS2の上方に、積層ウェブS2との間に所定のスペースを設けて配置されている。1方のストッパ94はプレス91に対して上流側(積層ウェブS2の搬送流れを基準とする)に配置され、他方のストッパ95はプレス91に対して下流側に配置されている。2つのストッパ94、95はいずれも、バー94a、95aと、アーム94c、95c(仮想線で表示)と、アーム端部94b、95bを備える。バー94a、95aは、積層ウェブS2の幅方向に全幅にわたって水平方向に延び、積層ウェブS2が持ち上がるのを防止する。アーム94c、95cは、バー94a、95aから90°折り曲げられて形成されている。アーム端部94b、95bは製造ライン設備96に固定され、これによりバー94a、95aが積層ウェブS2との間に所定の間隔をあけて積層ウェブS2をまたぐように固定される。
プレス91は、スチール等の金属から形成されている。プレス91は、シール用突起91aを有し、シール用突起91aの端面の縁部91cはC0.5の面取りがされている。端面の縁部91cが鋭利である場合には加熱溶融した積層ウェブS2に縁部91cが食い込みシール後にプレス91が上昇するとき積層ウェブS2がプレス91に付着したままの状態となり易い。また縁部91cを面取りすることにより、シール用突起91aの端面の面積が小さくなり、積層ウェブS2がプレス91に付着しにくくなる。
プレス91は、積層ウェブS2に対面する側に断熱板91bが配置されている。アンビル92も同様に、積層ウェブS2に対面する側に断熱板92bが配置されている。断熱板91b、92bは例えばゴムから形成されている。断熱板の設置によりシール用突起を経由してのみ被加工シートへ熱供給することが可能となる。すなわち、融着予定箇所にのみ効率的に熱を供給することが可能となり、融着予定箇所以外の場所が部分的に溶融するのを防止できる。
アンビル92もスチール等の金属から形成されている。図5に示すように、アンビル92の形状・構成はほぼプレス91と同様であるのでその説明を省略する。
そして、プレス91の加熱された温度は例えば142℃であり、アンビル92の加熱された温度は例えば135℃である。このように、プレス91の加熱された温度はアンビル92の加熱された温度より高い。この理由は以下の通りである。積層ウェブS2のプレス91に対面する側には、積層ウェブ持ち上がり防止ストッパが設置されており、たとえシール時にプレス91が積層ウェブS2を付着させたまま上昇しても、途中で積層ウェブS2が防止ストッパに当接するので、プレス91が更に上昇を続けることにより、強制的に付着状態が解除されて両者は剥離する。しかしながら、積層ウェブS2のアンビル92に対面する側には、積層ウェブが持ち下がるのを防止するストッパは設置されていない。このため、アンビル92の加熱温度をプレス91の加熱温度より低くすることで、積層ウェブS2が(プレス91に付着する可能性と比較して)アンビル92に付着しにくくなる。なお、積層ウェブが持ち下がるのを防止するストッパを配置することは、設備レイアウトやコストの課題がともなう。
(融着装置の作動方法)
次に融着装置の作動方法を説明する。まず、積層ウェブS2が所定距離搬送されて停止する。アンビル92は、下方から上方へ移動して下側から積層ウェブS2を支持する。プレス91は、上方から下方へ移動して上側から積層ウェブS2を押圧して積層ウェブS2にシールを施す。シール工程を終了後、プレス91は上方へ移動する。プレス91が上方へ移動するとき、防止ストッパ94、95は、積層ウェブS2が持ち上がるのを防止する。アンビル92は、積層ウェブS2がシールを施された後に下方へ移動する。
(他の実施形態)
防止ストッパ94、95は、上述したバー形状ではなく平面形状でも良く、要するに積層ウェブS2が所定距離以上持ち上がるのを防止できる機能を有すれば良い。
以上のように、シール工程終了後にプレスが上昇するときや、シール工程終了後に被加工シートが搬送されるとき被加工シートやその融着部の機能や形態を損なうことが無い融着装置を提供することが可能となる。

Claims (7)

  1. 積層された帯状の被加工シートに間欠的にシールを施す融着装置であって、
    前記融着装置は、相対向するプレス及びアンビルと、被加工シート持ち上がり防止ストッパと、を備え、
    前記被加工シートは前記プレスと前記アンビルとの間を通過し、
    前記プレスは、上方から下方へ移動して上側から前記被加工シートを押圧して前記被加工シートにシールを施し、その後上方へ移動し、
    前記アンビルは、前記被加工シートにシールを施すとき、下側から前記被加工シートを支持し、
    前記防止ストッパは2つのストッパから構成され、該2つのストッパはいずれも前記プレスの近傍かつ前記被加工シートの上方に、前記被加工シートとの間に所定のスペースを設けて配置されており、1方の前記ストッパは前記プレスに対して上流側に配置され、他方の前記ストッパは前記プレスに対して下流側に配置されており、
    前記プレスが前記被加工シートにシールを施し、その後上方へ移動するとき、前記防止ストッパは、被加工シートが持ち上がるのを防止することを特徴とする融着装置。
  2. 前記アンビルは、下方から上方へ移動して下側から前記被加工シートを支持し、前記被加工シートがシールを施された後に下方へ移動することを特徴とする請求項1に記載の融着装置。
  3. 前記融着装置は、前記プレスが加熱されるヒートシール装置又は前記プレスが超音波で振動する超音波シール装置であることを特徴とする請求項1または2に記載の融着装置。
  4. 前記被加工シートの前記プレスに対面する側には、繊維束が形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の融着装置。
  5. 前記プレスは、シール用突起を有し、該シール用突起の端面の縁部は面取りがされていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の融着装置。
  6. 前記融着装置は、前記プレスが加熱されるヒートシール装置であり、
    前記プレスは、前記被加工シートに対面する側に断熱板が配置されていることを特徴とする請求項3から5のいずれか1項に記載の融着装置。
  7. 前記融着装置は、前記プレス及び前記アンビルが加熱されるヒートシール装置であり、
    前記プレスの加熱温度が前記アンビルの加熱温度より高いことを特徴とする請求項3から6のいずれか1項に記載の融着装置。
JP2012289177A 2012-12-29 2012-12-29 帯状シートにシールを施す融着装置 Active JP6080550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012289177A JP6080550B2 (ja) 2012-12-29 2012-12-29 帯状シートにシールを施す融着装置
US13/749,718 US8627869B1 (en) 2012-12-29 2013-01-25 Melt bonding device for sealing belt-shaped sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012289177A JP6080550B2 (ja) 2012-12-29 2012-12-29 帯状シートにシールを施す融着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014129133A true JP2014129133A (ja) 2014-07-10
JP6080550B2 JP6080550B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=49885998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012289177A Active JP6080550B2 (ja) 2012-12-29 2012-12-29 帯状シートにシールを施す融着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8627869B1 (ja)
JP (1) JP6080550B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019207672A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 オリヒロエンジニアリング株式会社 シール機構及びシール方法並びに縦型充填包装機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD777990S1 (en) * 2015-04-15 2017-01-31 D B Industries, Llc D-ring cord attachment point
KR102058271B1 (ko) 2017-09-12 2019-12-20 우순 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 박막 디스플레이 및 소프트 회로보드 프레스 본딩 방법 및 그 머신
CN112046008A (zh) * 2019-06-05 2020-12-08 三赢科技(深圳)有限公司 振动热压装置
US20230141479A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-11 The Procter & Gamble Company Heat sealing apparatuses and methods of use thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161717U (ja) * 1987-04-07 1988-10-21
JP2000343611A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Maruni Kk 熱可塑性樹脂シートの溶着切断装置およびその溶着切断方法
JP2001299658A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Uni Charm Corp 清掃用物品及びその製造方法
JP2011084313A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Kao Corp ヒートシール装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961805A (en) * 1988-07-25 1990-10-09 Com-Pac International, Inc. A method for severing and sealing sections of material
JPH05245090A (ja) 1992-03-03 1993-09-24 Kao Corp 清掃用物品及びその製造方法
JPH11323718A (ja) 1998-05-01 1999-11-26 Toray Ind Inc ローラ給油装置
JP3943753B2 (ja) 1999-04-13 2007-07-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ての汚れ拭き取り用具の製造方法
JP3927748B2 (ja) 2000-01-19 2007-06-13 ユニ・チャーム株式会社 繊維シートのヒートシール方法およびヒートシール装置
CN100389717C (zh) 2000-07-10 2008-05-28 尤妮佳股份有限公司 清扫物品
JP3678637B2 (ja) 2000-09-01 2005-08-03 ユニ・チャーム株式会社 連続フィラメントの開繊方法および開繊装置
JP4132730B2 (ja) 2001-06-14 2008-08-13 ユニ・チャーム株式会社 清掃用製品
JP2003159752A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Ykk Corp 高周波又は超音波加熱による合成樹脂体の溶着方法とその溶着装置
JP4338982B2 (ja) 2003-01-27 2009-10-07 ユニ・チャーム株式会社 ロータリーカッターおよびこれを用いた繊維製品の製造方法
US20050139513A1 (en) 2003-12-30 2005-06-30 Chevron U.S.A. Inc. Hydroisomerization processes using pre-sulfided catalysts
JP4547994B2 (ja) * 2004-06-02 2010-09-22 救急薬品工業株式会社 塊状物質含有積層フィルム状の可食性口腔内投与剤の製造方法および塊状物質含有積層フィルム状の可食性口腔内投与剤
JP4785369B2 (ja) 2004-11-16 2011-10-05 ユニ・チャーム株式会社 清掃用物品
JP3683266B1 (ja) 2005-03-14 2005-08-17 ユニ・チャーム株式会社 清掃用物品
JP4564870B2 (ja) 2005-03-23 2010-10-20 大王製紙株式会社 トウの開繊設備
JP4636923B2 (ja) 2005-04-15 2011-02-23 ユニ・チャーム株式会社 清掃用物品
JP4785590B2 (ja) 2005-05-27 2011-10-05 花王株式会社 トウの開繊方法
JP4549250B2 (ja) 2005-07-22 2010-09-22 花王株式会社 清掃用物品
JP2007029136A (ja) 2005-07-22 2007-02-08 Kao Corp 清掃用物品
JP4817998B2 (ja) 2005-10-19 2011-11-16 花王株式会社 清掃具
KR101308641B1 (ko) 2005-10-19 2013-09-23 가오 가부시키가이샤 청소구
JP4657075B2 (ja) 2005-10-21 2011-03-23 花王株式会社 清掃用物品
JP4675218B2 (ja) 2005-11-15 2011-04-20 花王株式会社 清掃用物品及びその製造方法
JP4741934B2 (ja) 2005-11-16 2011-08-10 ユニ・チャーム株式会社 清掃部材、把持具付き清掃部材、及び、清掃部材の製造方法
JP4545086B2 (ja) 2005-12-09 2010-09-15 花王株式会社 清掃用物品
JP4597880B2 (ja) 2006-02-08 2010-12-15 ユニ・チャーム株式会社 清掃体及び清掃用具
JP4845525B2 (ja) 2006-02-08 2011-12-28 ユニ・チャーム株式会社 清掃体及び清掃用具
JP4859490B2 (ja) 2006-03-09 2012-01-25 花王株式会社 清掃用物品
KR101278069B1 (ko) 2006-03-09 2013-06-27 가오 가부시키가이샤 청소용 물품 및 그 제조방법
JP4738311B2 (ja) 2006-06-01 2011-08-03 花王株式会社 清掃用物品及びその製造方法
JP4878988B2 (ja) 2006-11-10 2012-02-15 花王株式会社 清掃用物品の製造方法
JP5517536B2 (ja) 2009-09-18 2014-06-11 ユニ・チャーム株式会社 裁断装置
JP2012115783A (ja) 2010-12-02 2012-06-21 Toray Ind Inc 連続発酵用分離膜モジュールの洗浄方法および連続発酵用膜分離装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161717U (ja) * 1987-04-07 1988-10-21
JP2000343611A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Maruni Kk 熱可塑性樹脂シートの溶着切断装置およびその溶着切断方法
JP2001299658A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Uni Charm Corp 清掃用物品及びその製造方法
JP2011084313A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Kao Corp ヒートシール装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019207672A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 オリヒロエンジニアリング株式会社 シール機構及びシール方法並びに縦型充填包装機

Also Published As

Publication number Publication date
US8627869B1 (en) 2014-01-14
JP6080550B2 (ja) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6073128B2 (ja) 切断装置及び切断装置を用いた清掃部材の製造方法
JP4741934B2 (ja) 清掃部材、把持具付き清掃部材、及び、清掃部材の製造方法
JP6080550B2 (ja) 帯状シートにシールを施す融着装置
JP6103945B2 (ja) 積み重ね装置及びウェブ部材を製造する方法
JP6116590B2 (ja) 清掃部材の製造方法及び製造システム
JP6047401B2 (ja) 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
WO2014104337A1 (ja) 清掃部材を製造する方法及び装置
JP6113190B2 (ja) 清掃部材を製造する方法及びシステム
JP6057707B2 (ja) 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
JP6037828B2 (ja) 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
JP5194086B2 (ja) 清掃部材、把持具付き清掃部材、及び、清掃部材の製造方法
WO2002091900A1 (fr) Lingette de nettoyage et procede de fabrication correspondant
JP5808315B2 (ja) 清掃部材を製造する方法及び装置
WO2019151247A1 (ja) 起毛シートの製造方法及び清掃シート
JP6116589B2 (ja) 清掃部材を製造する方法、及び清掃部材を製造するシステム
JP2014133958A (ja) トウを含むウエブ部材の製造方法
US10568486B2 (en) Production method and production apparatus for cleaning implement
JP5839563B2 (ja) 払拭材
JP2005131032A (ja) 清掃用シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250