JP2014126408A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014126408A5
JP2014126408A5 JP2012281756A JP2012281756A JP2014126408A5 JP 2014126408 A5 JP2014126408 A5 JP 2014126408A5 JP 2012281756 A JP2012281756 A JP 2012281756A JP 2012281756 A JP2012281756 A JP 2012281756A JP 2014126408 A5 JP2014126408 A5 JP 2014126408A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
intensity distribution
light source
light intensity
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012281756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014126408A (ja
JP6053506B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012281756A priority Critical patent/JP6053506B2/ja
Priority claimed from JP2012281756A external-priority patent/JP6053506B2/ja
Priority to EP13197240.8A priority patent/EP2749865B1/en
Priority to US14/138,369 priority patent/US8976361B2/en
Publication of JP2014126408A publication Critical patent/JP2014126408A/ja
Priority to US14/613,526 priority patent/US9528934B2/en
Publication of JP2014126408A5 publication Critical patent/JP2014126408A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6053506B2 publication Critical patent/JP6053506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一側面は、被検面の反射特性を測定する測定装置であって、第1面光源を含み該第1面光源からの光で前記被検面を照明する照明部と、前記照明部により照明された前記被検面からの反射光を受ける受光面を含み、該受光面に形成された第1光強度分布を検出する検出部と、メモリと、前記検出部により検出された前記第1光強度分布と前記メモリにより保存された情報とに基づいて、前記第1面光源の替りに該第1面光源とは形状および大きさのうち少なくとも一方が異なる第2面光源が配置された場合に前記被検面からの反射光により前記受光面に形成されて前記検出部により検出されう第2光強度分布推定し、前記第2光強度分布に基づいて前記被検面の前記反射特性を得る処理部と、を含み前記情報は、前記照明部により照明された互いに異なる複数の反射特性を有する複数の被検面からの反射光により前記受光面に形成されて前記検出部により検出されうる複数の第3光強度分布と、前記第1面光源の替りに点光源が配置された場合に前記照明部により照明された前記複数の被検面からの反射光により前記受光面に形成されて前記検出部により検出されうる複数の第4光強度分布との間の関係を示す、ことを特徴とする。

Claims (17)

  1. 被検面の反射特性を測定する測定装置であって、
    第1面光源を含み該第1面光源からの光で前記被検面を照明する照明部と、
    前記照明部により照明された前記被検面からの反射光を受ける受光面を含み、該受光面に形成された第1光強度分布を検出する検出部と、
    メモリと、
    前記検出部により検出された前記第1光強度分布と前記メモリにより保存された情報とに基づいて、前記第1面光源の替りに該第1面光源とは形状および大きさのうち少なくとも一方が異なる第2面光源が配置された場合に前記被検面からの反射光により前記受光面に形成されて前記検出部により検出されう第2光強度分布推定し、前記第2光強度分布に基づいて前記被検面の前記反射特性を得る処理部と、を含み
    前記情報は、前記照明部により照明された互いに異なる複数の反射特性を有する複数の被検面からの反射光により前記受光面に形成されて前記検出部により検出されうる複数の第3光強度分布と、前記第1面光源の替りに点光源が配置された場合に前記照明部により照明された前記複数の被検面からの反射光により前記受光面に形成されて前記検出部により検出されうる複数の第4光強度分布との間の関係を示す、
    ことを特徴とする測定装置。
  2. 前記処理部は、前記第4光強度分布の鏡面反射光成分と拡散反射光成分とに基づいて、前記受光面に関して設定された評価領域に形成される前記第2光強度分布を得ることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  3. 設定可能な測定条件前記第2面光源の前記形状、前記第2面光源の前記大きさおよび前記受光面に関して設定された前記評価領域のうち少なくとも1つを含ことを特徴とする請求項2に記載の測定装置。
  4. 前記第2面光源は円形の光源であり、前記検出部は2次元受光素子を含ことを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載の測定装置。
  5. 前記第2面光源は矩形の光源であり、前記検出部は2次元受光素子または1次元受光素子を含ことを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載の測定装置。
  6. 前記第2面光源はn角形の光源であり、前記検出部は2次元受光素子を含ことを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載の測定装置。
  7. 前記反射特性は、鏡面光沢度、ヘイズ、DOIおよび写像性のうちの少なくとも1つを含ことを特徴とする請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載の測定装置。
  8. 前記処理部は、記第2光強度分布の鏡面反射光成分ガウシアン分布に基づいて推定し、前記第2光強度分布の拡散反射光成分ランバート散乱に基づいて推定すことを特徴とする請求項1ないし7のうちいずれか1項に記載の測定装置。
  9. 前記処理部は、前記被検面の拡散反射率のデータと、既知の拡散反射率を有する基準面を被検面として前記受光面に形成された光強度分布のデータと基づいて、前記第2光強度分布の前記拡散反射光成分を推定すことを特徴とする請求項8に記載の測定装置。
  10. 前記処理部は、前記第2面光源位置に点光源を配置した場合に前記被検面からの反射光によって前記受光面に形成される前記第2光強度分布前記第1光強度分布に基づいて推定し、該推定により得られた前記第2光強度分布を分割して前記第2光強度分布の鏡面反射光成分拡散反射光成分とを得ることを特徴とする請求項1ないし9のうちいずれか1項に記載の測定装置。
  11. 前記処理部は、前記第1光強度分布を、該第1光強度分布の鏡面反射光成分と拡散反射光成分とに分割し、該分割により得られた2つの成分にそれぞれ基づいて、前記第2光強度分布の鏡面反射光成分および拡散反射光成分を推定すことを特徴とする請求項1ないし9のうちいずれか1項に記載の測定装置。
  12. 前記処理部は、前記第1光強度分布の前記拡散反射光成分前記点光源の大きさと前記第2面光源の大きさとの間の比とに基づいて前記第2光強度分布の前記拡散光成分を推定すことを特徴とする請求項11に記載の測定装置。
  13. 前記処理部は、前記第1光強度分布の前記鏡面反射光成分と前記第2光強度分布の前記鏡面反射光成分との間の関係を示す情報と前記第1光強度分布の前記鏡面反射光成分とに基づいて、前記第2光強度分布の前記鏡面反射光成分を推定すことを特徴とする請求項11または12に記載の測定装置。
  14. 前記反射光は、鏡面反射光と拡散反射光とを含み、前記処理部は、前記第1光強度分布を鏡面反射光成分と拡散反射光成分とに分割することにより、前記第2光強度分布を推定することを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  15. 被検面の反射特性を測定する測定方法であって、
    第1面光源からの光で前記被検面を照明し、前記被検面からの反射光を受ける受光面に形成された第1光強度分布を検出し、
    前記第1光強度分布と情報とに基づいて、前記第1面光源の替りに該第1面光源とは形状および大きさのうち少なくとも一方が異なる第2面光源が配置された場合に前記被検面からの反射光により前記受光面に形成されて検出されうる第2光強度分布を推定し、
    前記第2光強度分布に基づいて前記被検面の前記反射特性を得、
    前記情報は、前記第1面光源からの光で照明された互いに異なる複数の反射特性を有する複数の被検面からの反射光により前記受光面に形成されて検出されうる複数の第3光強度分布と、前記第1面光源の替りに点光源が配置された場合に該点光源からの光で照明された前記複数の被検面からの反射光により前記受光面に形成されて検出されうる複数の第4光強度分布との間の関係を示す、
    ことを特徴とする測定方法。
  16. 被検面の反射特性を測定する測定装置であって、
    第1面光源を含み該第1面光源からの光で前記被検面を照明する照明部と、
    前記照明部により照明された前記被検面からの反射光を受ける受光面を含み、該受光面に形成された第1光強度分布を検出する検出部と、
    メモリと、
    前記検出部により検出された前記第1光強度分布と前記メモリにより保存された情報とに基づいて、前記第1面光源の替りに該第1面光源とは形状および大きさのうち少なくとも一方が異なる第2面光源が配置された場合に前記被検面からの反射光により前記受光面に形成されて前記検出部により検出されうる第2光強度分布を推定し、前記第2光強度分布に基づいて前記被検面の前記反射特性を得る処理部と、を含み、
    前記情報は、前記第1面光源の替りに点光源が配置された場合に前記照明部により照明された前記被検面からの反射光により前記受光面に形成されて前記検出部により検出されうる光強度分布を前記第1光強度分布に基づいて推定するための情報を含む、
    ことを特徴とする測定装置。
  17. 被検面の反射特性を測定する測定方法であって、
    第1面光源からの光で前記被検面を照明し、前記被検面からの反射光を受ける受光面に形成された第1光強度分布を検出し、
    前記第1光強度分布と情報とに基づいて、前記第1面光源の替りに該第1面光源とは形状および大きさのうち少なくとも一方が異なる第2面光源が配置された場合に前記被検面からの反射光により前記受光面に形成されて検出されうる第2光強度分布を推定し、
    前記第2光強度分布に基づいて前記被検面の前記反射特性を得、
    前記情報は、前記第1面光源の替りに点光源が配置された場合に該点光源からの光で照明された前記被検面からの反射光により前記受光面に形成されて検出されうる光強度分布を前記第1光強度分布に基づいて推定するための情報を含む、
    ことを特徴とする測定方法。
JP2012281756A 2012-12-25 2012-12-25 反射特性の測定装置 Active JP6053506B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012281756A JP6053506B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 反射特性の測定装置
EP13197240.8A EP2749865B1 (en) 2012-12-25 2013-12-13 Reflection characteristic measuring apparatus
US14/138,369 US8976361B2 (en) 2012-12-25 2013-12-23 Reflection characteristic measuring apparatus
US14/613,526 US9528934B2 (en) 2012-12-25 2015-02-04 Reflection characteristic measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012281756A JP6053506B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 反射特性の測定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014126408A JP2014126408A (ja) 2014-07-07
JP2014126408A5 true JP2014126408A5 (ja) 2016-02-18
JP6053506B2 JP6053506B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=50064332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012281756A Active JP6053506B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 反射特性の測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8976361B2 (ja)
EP (1) EP2749865B1 (ja)
JP (1) JP6053506B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6635674B2 (ja) * 2015-05-11 2020-01-29 キヤノン株式会社 計測装置、計測方法およびプログラム
JP6657794B2 (ja) * 2015-10-30 2020-03-04 大日本印刷株式会社 光拡散度測定装置及び光拡散度測定方法
FR3049709B1 (fr) * 2016-04-05 2019-08-30 Areva Np Procede de detection d'un defaut sur une surface par eclairage multidirectionnel et dispositif associe
JP6894672B2 (ja) 2016-05-18 2021-06-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6682350B2 (ja) * 2016-05-18 2020-04-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御装置、情報処理方法、制御方法、並びにプログラム
JP6776004B2 (ja) * 2016-05-26 2020-10-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
DE102016220290A1 (de) * 2016-10-18 2018-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen eines direkten Lichtreflexionsstrahls von einem Objekt auf einen Lichtsensor
JP6557688B2 (ja) * 2017-01-13 2019-08-07 キヤノン株式会社 計測装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN107478612B (zh) * 2017-09-20 2023-08-04 安费诺(常州)连接系统有限公司 用于检测过滤器积尘的传感器及方法
JP2019207175A (ja) 2018-05-30 2019-12-05 キヤノン株式会社 測定装置
JP7446725B2 (ja) 2019-06-28 2024-03-11 キヤノン株式会社 測定装置、測定方法、および、プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2915192B2 (ja) * 1991-11-26 1999-07-05 川崎製鉄株式会社 薄塗装用金属板の評価方法及び薄塗装塗膜鮮映性に優れた薄塗装用金属板
JPH08247858A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Toshiba Corp 光温度分布センサ及び温度分布測定方法
WO1998037811A1 (en) * 1997-02-28 1998-09-03 Electro-Optical Sciences, Inc. Systems and methods for the multispectral imaging and characterization of skin tissue
JP3768052B2 (ja) * 1999-12-14 2006-04-19 株式会社リコー カラー画像処理方法、カラー画像処理装置、及びそのための記録媒体
JP4073200B2 (ja) * 2001-11-08 2008-04-09 富士フイルム株式会社 画像記録方法およびインクジェットプリンタ
JP2003302211A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Canon Inc 3次元画像処理装置及び方法
JP3938184B2 (ja) * 2005-03-22 2007-06-27 キヤノン株式会社 情報処理方法及びその装置
JP2007024655A (ja) 2005-07-15 2007-02-01 Canon Inc 写像性測定方法および装置
JP2008145225A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Konica Minolta Sensing Inc 光学特性測定方法及び光学特性測定装置
JP2008256454A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Konica Minolta Sensing Inc 光学特性測定装置および該方法
JP5202150B2 (ja) * 2008-07-16 2013-06-05 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP2010145198A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Seiko Epson Corp 画質の計算方法、画質検査装置およびプログラム
JP5591017B2 (ja) * 2010-08-09 2014-09-17 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5636885B2 (ja) * 2010-11-08 2014-12-10 株式会社リコー 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014126408A5 (ja)
JP6053506B2 (ja) 反射特性の測定装置
CA2779873C (en) Inspection apparatus for tubular product and inspection method therefor
JP6893219B2 (ja) 表面検査システム及び表面検査方法
JP2010525364A (ja) ビジョンシステム装置内での散乱光量を測定するための方法と装置
KR20120137292A (ko) 투과 및/또는 반사 특성을 판단하기 위한 측정방법 및 측정기기
JP2018066712A5 (ja)
JP2014514543A5 (ja)
CN106124052B (zh) 具有深浅检测的颜色匹配
US10740890B2 (en) Image processing apparatus, method, and storage medium
JP6542906B2 (ja) 少なくとも部分的に透明な物体の表面に関連する表面データおよび/または測定データを決定するための方法および装置
US20120133761A1 (en) Uneven area inspection system
JP2017207367A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、反射特性プロファイル
CN109085172A (zh) 图像获取设备和图像获取方法
JP2014053845A5 (ja)
RU2017126225A (ru) Способ и устройство для контроля шин на производственной линии
EP1906171A3 (en) Detection apparatus, detection method, and optically transparent member
JP2015509597A5 (ja)
US9250186B2 (en) Profilometry systems and methods based on absorption and optical frequency conversion
KR101096790B1 (ko) 멀티 채널 카메라를 이용한 농산물 부피 측정장치
JP2018189517A5 (ja)
JP2009109321A5 (ja)
JP5929796B2 (ja) 光学測定装置
JP2011174886A5 (ja)
JP2021009030A5 (ja)