JP2014113038A - フライバックコンバータの方法 - Google Patents

フライバックコンバータの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014113038A
JP2014113038A JP2013234831A JP2013234831A JP2014113038A JP 2014113038 A JP2014113038 A JP 2014113038A JP 2013234831 A JP2013234831 A JP 2013234831A JP 2013234831 A JP2013234831 A JP 2013234831A JP 2014113038 A JP2014113038 A JP 2014113038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
feedback voltage
transformer
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013234831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5973410B2 (ja
Inventor
Ren-Huei Tzeng
任輝 曾
Kuan-Sheng Wang
冠盛 王
Wei-Jan Xu
偉展 許
Chien-Chung Chang
建中 張
Geu-Cheng Hu
志成 胡
Masaki Hayashi
政毅 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2014113038A publication Critical patent/JP2014113038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973410B2 publication Critical patent/JP5973410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33515Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
    • H02M3/33553Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】サージ電力の要求を満たすように、短期間に変圧器の電力供給能力を増やすフライバックコンバータの制御方法を提供する。
【解決手段】フライバックコンバータは、電源12、整流器、変圧器、出力検出回路、光カプラDOPTO1とDOPTO2、制御器10、電流検出抵抗Rs、およびスイッチングトランジスタQを含み、交流電源12からの交流電圧Vinを直流電圧Voutに変換し出力する。直流電圧Voutを帰還信号として検出し、光カプラDOPTO1とDOPTO2を介して変圧器の二次回路から変圧器の一次回路に伝達し、フィードバック制御する。電流検出抵抗Rsで検出した一次電流の電流制限と、スイッチング周波数とを、直流電圧Voutの検出値に応じて増加させる。
【選択図】図1

Description

本出願は、2012年11月13日に出願された米国仮出願番号61/725,811の優先権を主張するものであり、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
本発明は、電力システムに関し、特に、フライバックコンバータの方法に関するものである。
スイッチングモード電源(SMPS)すなわちコンバータは、優れた電力変換効率を提供する。それは、パワーステージにあるスイッチ素子(トランジスタまたはMOSFET)が、飽和領域(高電流だが電圧はゼロに近い)または遮断領域(高電圧だが電流がゼロ)のいずれかに高周波数で周期的に動作するため、スイッチ素子の損失が低いことに理由がある。線形(linear)コンバータでは、半導体素子の動作中における電圧と電流が共に高いため、パワーステージにある半導体素子は、高い電力損失の活性領域で常に動作する。その高い効率性により、スイッチングモードコンバータは、リチウム電池などの限られた内部バッテリによって電力供給される種々のポータブルデバイス(例えば、携帯電話、デジタルカメラ、タブレット、デジタルミュージックプレーヤー、メディアプレーヤー、ポータブルディスクドライブ、携帯ゲーム機、および他の手持ち式消費者向け電子装置など)で、特に役に立つことが見出されている。フライバックコンバータは通常、電圧調整を提供するように用いられる。
技術の進歩に伴い、より多くの特徴と機能がポータブルデバイスに組み込まれており、電力コンバータからの電力供給により多くの需要をもたらしている。いくつかのアプリケーションでは、より高い電流が短期間に要求される(短期間に一時的な出力増大(power boost)が要求される)。いくつかの例は、プリンタやモーターにおいて、またはCPUブーストオペレーションのために用いられる。超過電力量は、正常な動作に伝送される最大電力の2倍となることがあり、従来のコンバータは、コストを追加せずに(例えば飽和状態を避けるためのより大きな変圧器なくして)超過電力量を伝送することはできない。上述のこれらの方法の利点は:
サージ負荷状態の間に、スイッチング周波数を増加し、変圧器の一次側ピーク電流を制限することによって、かさばる変圧器を用いてサージ負荷状態でのコアの飽和を避けるのが必要でなくなる。
定格負荷での電力供給の効率は、最適化されることができる。定格負荷でのスイッチング周波数は、サージモードの動作でのスイッチング周波数より低いため、定格負荷状態でのスイッチング損失は低く、よりよい効率を得ることができる。
本発明は、コストを追加せずに、または必要ならばコスト追加を最小限にして、サージ電力の要求を満たすように、短期間に変圧器の電力供給能力を増やす方法を提供する。さらに、短絡状態に関する諸問題を軽減する方法も提供する。詳細な説明は、添付の図面と併せて以下の実施形態に説明される。
変圧器を含むフライバックコンバータの回路に用いられる本方法の実施形態が提供され、変圧器の二次回路から発生された出力電圧を決定すること、出力電圧に基づくフィードバック電圧を変圧器の一次回路に供給すること、フィードバック電圧に応じて一次電流の電流制限とスイッチング周波数を増加させること、および一次電流を変圧器の一次巻線に供給することを含む。
変圧器を含むフライバックコンバータの回路に用いられる本方法のもう1つの実施形態が提供され、変圧器の二次回路から発生された出力電圧を決定すること、出力電圧に基づくフィードバック電圧を変圧器の一次回路に供給すること、第1の固定レートによって、フィードバック電圧に応じて一次電流のスイッチング周波数を増加させること、適応レートによって、一次電流の電流制限を決定された出力電圧に伴って増加させること、および一次電流を変圧器の一次巻線に供給することを含む。
変圧器を含むフライバックコンバータの回路に用いられる本方法のもう1つの実施形態が提供され、変圧器の二次回路から発生された出力電圧を決定すること、出力電圧に基づくフィードバック電圧を変圧器の一次回路に供給すること、フィードバック電圧に応じて一次電流の電流制限とスイッチング周波数を増加させるステップ、一次電流を変圧器の一次巻線に供給すること、およびフィードバック電圧が短絡しきい値電圧を超えた時、一次電流制限は、一次電流の最大電流制限より小さい、実質的に一定の過負荷電流に減少されることを含む。
添付の図面を参照しつつ、以下の詳細な説明と例示を検討することで、本発明はより完全に理解できる。
図1は、本発明の実施形態に基づいたフライバックコンバータ1のブロック図である。 図2は、本発明の実施形態に基づいたフィードバック電圧VFBに対する一次電流IのVCSとスイッチング周波数の制御方式2を表す線図を示している。 図3は、本発明のもう一つの実施形態に基づいたフライバックコンバータ1のフィードバック電圧VFBに対する一次電流IのVcsとスイッチング周波数のもう1つの制御方式3を表す線30、32a、32b、および32cを示す線図である。 図4は、本発明のさらにもう一つの実施形態に基づいたフライバックコンバータ1のフィードバック電圧VFBに対する一次電流IのVcsとスイッチング周波数のもう1つの制御方式4を表す線図である。 図5は、本発明の実施形態に基づいた出力負荷が増加した時の時間領域での一次電流Iと二次電流Iの関係を示している。 図6は、本発明の実施形態に基づいた制御方法6のフローチャートである。 図7は、本発明の実施形態に基づいた高電力モードの制御方法7のフローチャートである。 図8は、本発明の別な実施形態に基づいた制御方法8のフローチャートである。 図9は、本発明のさらにもう一つの実施形態に基づいた制御方法9のフローチャートである。
以下の説明は、本発明を実施するベストモードが開示されている。この説明は、本発明の一般原理を例示する目的のためのもので本発明を限定するものではない。本発明の範囲は、添付の請求の範囲を参考にして決定される。
図1〜図9は、増大された電力供給、増加された電力の制御性、および短絡保護を提供するスイッチモード電源(SMPS)を示しており、今日のコンピュータ装置、ネットワーク装置、通信装置、携帯装置、およびその他の電子および電気装置の高まる電力要求に応えている。
図1は、本発明の実施形態に基づいたフライバックSMPS1のブロック図であり、電源12、整流器、変圧器、出力検出回路14、光カプラDOPTO1とDOPTO2、制御器10、およびスイッチングトランジスタQを含む。フライバックSMPS1は、交流(AC)電源12を直流(DC)電源に変換し、調整された電力出力Voutを接続された負荷(図示されていない)に供給する。前記負荷は、一時的に電力供給の急増を必要とする可能性があるモーターや、中央処理装置(CPU)すなわちマイクロプロセッサなどである。
電源12からのAC入力電源は、整流器を通してDC電源に変換され、変圧器に供給されるDC電源は、スイッチングトランジスタQによって制御される。スイッチングトランジスタQと変圧器は、フライバックSMPS1の中心を形成する。変圧器は、一次巻線W1、二次巻線W2、および補助巻線Wauxを含む。電源12は、変圧器の一次巻線W1を通してスイッチングトランジスタQに供給される。スイッチングトランジスタQはスイッチとして機能する。スイッチングトランジスタQがオンにされ、飽和状態および導通状態に駆動された時、スイッチは閉じて、パルス変圧器の一次巻線W1を通して電力戻りリード線(power return lead)に流れる一次電流I(一次電流)の経路を提供するため、一次巻線W1の励磁インダクタンスを通してトランスコア(transformer core)にエネルギーが保存される。スイッチングトランジスタQがオフにされて、遮断領域にあり、且つ導通していない時、スイッチは開いて、保存されたエネルギーは、二次巻線W2を通して負荷に伝送される。よって、変圧器の一次巻線W1と二次巻線W2に電流が同時に流れない。
PWM信号SPWMのスイッチング周波数(パルスレート変調(以下PRMと呼ぶ)によって)または持続時間(パルス幅変調(PWMと呼ぶ)によって)の変化は、入力電流Iのデューティーサイクルおよびそれに対応する出力電圧Voutの出力調整を変化させる。出力電圧の調整は、光カプラDOPTO1とDOPTO2によって提供される。1つの実施形態では、出力電圧Voutが検出され、抵抗回路網を通して電圧Vdivに分割される。電圧Vdivは、シャントレギュレータT1を制御するように用いられ、シャントレギュレータT1は、電圧Vdivとその内部で調整された通常は2.5Vの電圧との間の差値に比例する電流を生成する。シャントレギュレータで生成される電流は、フライバックSMPS1の一次回路と二次回路との間の絶縁を提供する光カプラDOPTO1とDOPTO2を通して、フィードバック電圧VFBに変換される。
フライバックSMPS1は、ピーク電流制御モードで動作されることができる。ピーク電流制御コンバータでは、フィードバック電圧VFBは、各デューティーサイクルで一次電流Iのピーク電流の電流制限Ilimを設定するように用いられる。制御器10は、一次巻線W1を通過する電流Iおよび検出レジスタRsの両端にかかる検出電圧Vcsを検出することができる。電流制限Ilimは、検出電圧制限Vcs_limに基づいて、制御器10によって制御される。さらに具体的に言うと、制御器10は、検出レジスタRsに接続され、検出電圧Vcsを検出するように設定され、公式[1]に基づいて電流Iに対する電流制限Ilimを設定する。
Figure 2014113038
検出電圧Vcsは、検出レジスタRsの両端にかかる電圧である。出力負荷が一定量の出力電力を引き込んだ時、検出電圧制限Vcs_limは、出力電力に対応するフィードバック電圧VFBとの関係に応じて増加される一方で、制御器10に用いられてスイッチングトランジスタQを制御して、検出信号Vcsを検出電圧制限Vcs_limと等しくするように制限し、それにより一次電流Iに電流制限Ilimを定める。さらに具体的に言うと、検出電圧Vcsが検出電圧制限Vcs_limを超えさせるように、一次巻線W1が電流を引き込もうと試みた時、制御器10は、スイッチングトランジスタQをオフにするように設定するので、一次電流IPの“オン時間”が減少され、それにより検出電圧Vcsを検出電圧制限Vcs_lim内に制限する。逆に、検出電圧Vcsを検出電圧制限Vcs_limと同等以下にさせるように、一次巻線W1が電流を引き込んだ時、制御器10は、スイッチングトランジスタQがオンし続けるように設定するので、一次電流Iの“オン時間”が持続し、それにより検出電圧Vcsを増加させ、必要な電力を二次回路に伝送する。ここに説明されるように、検出電圧制限Vcs_limは、電流制限Ilimと正比例をなし、電流制限Ilimの増加は、検出電圧制限Vcs_limの増加を伴い、逆も同様である。よって、以下の段では、電流制限Ilimと検出電圧制限Vcs_limの中の1つの挙動だけが説明された時、もう1つの挙動も同様に行なえることを自動的に示すものとなる。
フライバックSMPS1は、電流連続モード(CCM)または電流不連続モード(DCM)で動作することができる。出力電力は、下記の公式によって得られることができる。
Figure 2014113038
その中のffmaxは、サージ電力期間中の最大ブースト周波数であり、f65KHzは、定格負荷状態でのスイッチング周波数(ここでは65KHzとする)であり、Poutは、サージ負荷状態での出力電力であり、且つipとipは、フライバックコンバータの一次電流の両点であり、ipは、ipより高い。ipは、フライバックコンバータがDCMモードにある場合、ゼロである。
公式[2]より、スイッチング周波数が無限に上げられても、出力電力Poutは、定格電力と比べ、単に二倍になるだけということがわかる。よって、より高いピーク電力を有するアプリケーションを満たすために、スイッチング周波数を増加させる以外にIp1も増加させる必要があり、それにより出力電力を定格要求よりも2倍高く増加させることが可能になる。
ここで、下記の公式によってより詳細に説明することができる。より高い電力動作に対しては、より良い効率のためにコンバータをCCMモードで動作させることが望ましい。二次回路の伝送された出力電力は、次のように示すことができる。
Figure 2014113038
その中のPoutは、出力電力であり、ηは、SMPS1の効率を示し、Nratioは、変圧器の巻数比すなわちNp/Nsであり、Npは、一次側の巻数、Nsは二次側の巻数である。Voutは、出力電圧であり、Dは、変圧器の一次電流Iのスイッチングデューティーサイクルであり、Ilimは、変圧器の一次電流Iの電流制限であり、Lpは、変圧器の一次巻線インダクタンスであり、且つFSWは、変圧器の一次電流Iのスイッチング周波数である。
公式[2]と[3]にみられるように、電力出力Poutを増加させるのに、電流制限Ilimおよび/またはスイッチング周波数FSWを増加させることができる。過剰な電流制限Ilimの増加は、トランスコアの飽和状態を招く可能性がある。電流制限Ilimが出力電力Poutに影響する主要項であるため、スイッチング周波数FSWのみの増加は、制限された電力の増加だけを生じさせる。
本発明の実施形態では、制御器10は、フィードバック電圧VFBを用いてスイッチングトランジスタQに接続されたPWM信号SPWMのデューティーサイクルおよびスイッチング周波数を制御することで、好適な出力電圧の調整が達成される。いくつかの実施形態では、制御器10は、単なるフィードバック電圧VFBまたはフィードバック電圧VFBに正相関の制御電圧Vctl(図示されていない)を決定し、次いで、制御電圧Vct1またはフィードバック電圧VFBを用いてフライバックSMPS1の動作モードを決定するように設定される。動作モードは、正常モードと高出力モードを含む。制御器10は、フィードバック電圧VFBに応じてPWM信号SPWMのデューティーサイクルおよびスイッチング周波数を発生させるように設定される。PWM信号SPWMは、スイッチングトランジスタQに接続され、それにより一次回路で入力電流Iの電流制限Ilimとスイッチング周波数FSWを制御し、二次回路で調整された入力電圧Voutを提供する。
いくつかの実施形態では、図3に示されるように、フライバックSMPS1は、適応レートで電流制限Ilimを増加させるように設定され、スイッチングトランジスタQを過剰な電流ストレス下で破損されることから防ぐ。
他の実施形態では、図4に示されるように、フライバックSMPS1は、短絡状態で一次電流Iの電流制限Ilimを短絡電流ISCに更に制限するように設定され、スイッチングトランジスタQが破損されることから防ぐ。
本実施形態がピーク電流制御モードを用いて本発明の特徴および原理を示しているが、実施形態のアプリケーションは、平均電流モードに拡張することができ、その場合にピーク電流パラメータが平均電流パラメータに代替される。
フライバックSMPS1は、一次回路における一次入力電流Iの電流制限Ilimおよび/またはスイッチング周波数FSWを増加させることによって、出力で増加された電力供給を提供する。
よって、フライバックSMPS1は、正常モードと高出力モードで動作することができる。図2は、本発明の実施形態に基づいたVcs制限曲線22とスイッチング周波数曲線20の制御方式2(図1のフライバックSMPS1を組み込んだ)を表す線図を示している。Vcs制限曲線22とスイッチング周波数曲線20は、フィードバック電圧VFBに対する一次電流Iの電流制限とスイッチング周波数をそれぞれ示している。いくつかの実施形態では、制御器10は、スイッチングトランジスタQを制御し、フィードバック電圧VFBに応じてVcs制限とスイッチング周波数を一次電流Iに与える。
図2のVcs制限曲線22とスイッチング周波数曲線20を参照すると、フィードバック電圧VFBがピーク電力モード電圧Vctlp(第1のしきい値電圧)より小さい時、フライバックSMPS1は、正常モードで動作し、制御器10は、フィードバック電圧VFBに応じて、一次電流Iの電流制限を決定する一方で、一次電流Iのスイッチング周波数FSWは、フィードバック電圧VFBに関わりなく、実質的に一定または固定を維持する。正常モードでは、出力負荷の増加に伴い、フィードバック電圧VFBが増加すると、フライバックSMPS1は、一次電流Iの電流制限だけを増加させることによって電力供給を増加させる。
特に、正常モードでは、Vcs制限曲線22とスイッチング周波数曲線20の左部分のそれぞれに示されるように、フィードバック電圧VFBがベースのフィードバック電圧VFB_にまだ届かない時、一次電流Iの電流制限と検出電圧制限Vcs_limは、一定に維持され、十分なエネルギーを出力負荷に提供することができる。フィードバック電圧VFBがベースのフィードバック電圧VFB_と等しい、または超えた時、一次電流Iの電流制限と検出電圧制限Vcs_limは、十分なエネルギーを出力負荷に提供するのに、増加せざるを得なくなる。実施形態では、フィードバック電圧VFBがベースのフィードバック電圧VFB_と等しい、または超えた時、一次電流Iの電流制限と検出電圧制限Vcs_limは、それに応じてフィードバック電圧VFBに比例して増加される。ピーク電力モード電圧Vctlpは、変圧器のコアの飽和点によって決定され、スイッチング周波数FSWがFnormで実質的に一定に維持され、また第1の検出電圧VCSがVCS_lim1に増加するにつれて、一次電流IもIlim1(図示されていない)まで増加する時に、変圧器はコアの飽和状態を生じない。本実施形態では、Vcs制限曲線22は、ベースのフィードバック電圧VFB_から増加させるが、いくつかの実施形態では、Vcs制限曲線22は、ベースのフィードバック電圧VFB_から増加せず、図2のグラフの原点から持続的に増加させる。
フィードバック電圧VFBがピーク電力モード電圧Vctlpを超えた時、フライバックSMPS1は、高電力モードで動作する。プリンタ、モーター、またはCPUなどの特定の回路のアプリケーションでは、増加された電力動作のために、より高い電流制限が短期間に必要とされる。高電力モードの超過電力量は、正常モードで伝送された最大電力の2倍または3〜4倍ほど高くすることができる。高電力モードでは、出力負荷が増加した時、フィードバック電圧VFBも増加し、フライバックSMPS1は、一次電流Iの電流制限および/または一次入力電流Iのスイッチング周波数FSWを増加させることによって電力供給を増加させる。特に、一次電流Iの電流制限およびスイッチング周波数FSWは、フィードバック電圧VFBと共に増加されることができる。スイッチング周波数FSWは、コアの飽和状態を生じることなく、入力電流Iの動作範囲を拡げるように増加される。よって、スイッチング周波数FSWを増加させることで、一次電流Iの電流制限は増加され、コアの飽和状態を生じることなく、エネルギー供給を増加させることができる。特定の実施例では、一次電流Iの電流制限は、正常モードの増加率と実質的に同じ増加率で、フィードバック電圧VFBと共に増加される。もう1つの実施形態では、一次電流Iの電流制限は、正常モードのレートと異なるレートで増加されることができる。また、いくつかの実施形態では、高電力モードの一次電流Iの電流制限の増加率は、図3に示されるように、制御部10に対する設定セット(configuration set)によって適応できる。
いくつかの実施形態では、高電力モードは、ゾーンA、B、およびCによって示された3つの区域(zone)で更に実行される。ゾーンAは、ピーク電力モード電圧Vctlpと制御電圧制限Vcpの電圧(第2のスレッショルド電圧)との間の範囲によって定義される。フィードバック電圧VFBがゾーンAにある時、一次電流Iの電流制限およびスイッチング周波数FSWは、フィードバック電圧VFBに比例して増加される。一次電流Iの電流制限およびスイッチング周波数FSWは、同じまたは異なるレートで増加させてもよい。一次電流Iの電流制限が最大電圧制限VCS_maxに達するまで、増加し続けた時、変圧器は、スイッチング周波数FSWの増加に関係なく、コアの飽和状態に近づくため、フライバックSMPS1は、ゾーンBに入る。
ゾーンBは、制御電圧制限Vcpの電圧とスイッチング周波数制限Vfpの電圧(第3のスレッショルド電圧)との間の範囲によって定義される。フィードバック電圧VFBがゾーンBにある時、スイッチング周波数FSWは、フィードバック電圧VFBに比例して増加される一方で、一次電流Iの電流制限は、検出電圧VCSが最大電圧制限VCS_maxに維持されている時、フィードバック電圧VFBの変化に関係なく、実質的に一定に維持される。ゾーンBでは、スイッチング周波数FSWが相対的に大きな値に近づくと、公式[3]のスイッチング周波数FSWの逆数が、さほど影響のない項(insignificant term)となるため、電力供給は大きく増加されない。飽和に対して低いマージンを有する変圧器では、フィードバック電圧VFBが制御電圧制限Vcpの電圧に近づくと、コアの飽和状態が生じやすく、一次電流Iの少量の増加が変圧器のコアの飽和を招きやすい。よって、変圧器の設計が最低限度(marginal)のものである時、ゾーンBは、インダクタ電流の急激なサージを補償するバッファ領域として機能する。公式[3]に示されるように、スイッチング周波数FSWが唯一の増加させるパラメータである時、公式[3]のスイッチング周波数FSWの逆数項は、スイッチング周波数FSWが特定のレベルに増加した時、無視できるものとなり、スイッチング周波数FSWの更なる増加は、出力電力Poutに殆ど僅かな増加しか生じない。よって、フライバックSMPS1は、ゾーンCに入る。
ゾーンCは、スイッチング周波数制限Vfpの電圧を超える範囲によって定義される。フィードバック電圧VFBがゾーンCにある時、一次電流Iの電流制限およびスイッチング周波数FSWは、フィードバック電圧VFBの増加に関係なく、Imax(図示されておらず、VCS_maxに対応する)とFmaxにて実質的に一定にそれぞれ維持される。一次電流Iの電流制限およびスイッチング周波数FSWが共に固定されているため、出力電力Poutは、実質的に同じに維持される。出力負荷に対する供給電力がまだ不足しており、変圧器に追加の電流を引き込ませようと試みた場合、フライバックSMPS1は、図4に示されるように、短絡モード、または過負荷モードに入る。通常、タイマーは、制御器10が短絡モードで動作が長くなり過ぎないようにするであろう。フライバックSMPS1をシャットダウンするか、またはフライバックSMPS1が自動開始状態に入れるように、保護機構が始動されるであろう。
図2の実施形態は、高電力モード用にゾーンA、B、およびCを組み込んだフライバックSMPS1を示しているが、当業者であれば、フライバックSMPS1が設計志向に応じて単にゾーンA、ゾーンAとB、またはゾーンAとCで動作するように適応できることはわかるであろう。
図2の実施形態は、高電力モードを用いて増加された電力供給を得るフライバックSMPSを示している。
図3は、本発明のもう1つの実施形態を表す線図であり、3つの電流制限モードにおける一次電流Iの電流制限に対応したVcs制限を示すVcs制限曲線32a、32b、32cと、フィードバック電圧VFBに対する一次電流Iのスイッチング周波数を示すスイッチング周波数曲線30を含み、その中でVcs制限曲線32の変化率は、適応可能であり、スイッチングトランジスタQを過剰な電流ストレス下で破損されることから防ぐ。
正常モードでは、Vcs制限曲線32a、32bと、32cは、同等であり、一つの線に統合され、スイッチング周波数線30は、図2に示されるように、フィードバック電圧VFBに対して実質的に一定を維持する。フライバックSMPS1が、正常モードから高電力モードに遷移した後、フライバックSMPS1は、Vcs制限曲線32a、32bと、32cの中の1つを選ぶように設定され、選択された電圧制限曲線に応じて一次電流Iの電流制限を調整する。一次電流Iの電流制限の適応可能な変化率は、フライバックSMPS1に、高い電流が変圧器にコアの飽和および/またはスイッチングトランジスタQ間に過剰な電流ストレスを招く可能性がある時、より平坦なVcs制限曲線32cを選ばせるか、または出力負荷に多くの電力供給を提供するために、より急勾配なVcs制限曲線32aを選ばせるか、または適度の電力供給が出力負荷によって要求された時、元のVcs制限曲線32bを選ばせて、変圧器におけるコアの飽和およびスイッチングトランジスタQにかかる貫通電流を生じないようにする。
いくつかの実施形態では、フライバックSMPS1の制御器10は、制御器10のハードウェア回路または組み込まれたコードによって実行される所定の選択方式に応じて随時、Vcs制限曲線を切り替えることができる。例えば、所定の選択方式は、要求された電力供給が高電力供給のしきい値を超えた時、選択されたVcs制限曲線をより急勾配なVcs制限曲線32aに切り替え、電流制限が変圧器の飽和電流に近づいた時、選択されたVcs制限曲線をより平坦なVcs制限曲線32cに切り替え、最初に高電力モードに入った時、元のVcs制限曲線32bをデフォルトのVcs制限曲線として用いることを含むことができる。他の実施形態では、高電力モードに入ると、制御器10は、Vcs制限曲線を選ぶことができる。
変化率32a〜32cを提供するために、並列に接続される電流源の数量を増やすことで、異なる変化率32a〜32cを、並列接続の電流源によって実行することができる。
実施例は、高電力モードでゾーンAとゾーンCしか表していないが、当業者であれば、ゾーンA、Bと、Cからなる他の組み合わせも図3の高電力モードに組み込めることはわかるであろう。
図3の実施例は、高電力モードで適応可能な一次電流Iの電流制限の変化率を組み込んだフライバックSMPSを表しており、フレキシブルで制御可能な電力供給を提供する。
図4は、本発明の実施形態に応じたフィードバック電圧VFBに対する一次電流Iの電流制限とスイッチング周波数FSWのさらにもう1つの制御方式4を表す線図である。
制御方式4は、短絡保護が設計内に実装されている点で制御方式2と3とは異なる。出力負荷がフライバックSMPS1から膨大な量の出力電力を引き込んだ時、大量の電流がフライバックSMPS1の変圧器を飽和状態にし、スイッチングトランジスタQ、またはフライバックSMPS1内の他の内部回路素子にダメージを与える可能性がある。よって、フライバックSMPS1は、短絡状態で過剰な電流を引き込むことから保護されるように設計されている。フィードバック電圧VFBが短絡電圧VSCを超えるまたは同等である時、短絡状態が確認される。
フライバックSMPS1を短絡状態で焼失されることから防ぐために、制御器10は、タイマー回路(図示されていない)を含み、システムが短絡状態に陥る期間を制限することができる。タイマーがその設定点に達した時、制御器10は、保護ゾーンDに入り、PWM出力SPWMと一次電流Iの電流制限を電圧制限Vcs_scに対応する短絡電流保護レベルに調整する。いくつかの実施形態では、制御器10は、一次電流Iの電流制限を電圧制限Vcs_scに対応する短絡電流制限に徐々に下げるように用いられる。もう1つの実施形態では、制御器10は、中間に低下した緩衝領域(図示されていない)を設けることなく、ステップ機能によって、一次電流Iの電流制限を電圧制限Vcs_scに対応する短絡電流制限に直接下げるように用いられる。いくつかの実施形態では、短絡状態が解除されていない時、制御器10は、再開始機構を始動するように用いられる。短絡状態が続いた場合、フライバックSMPS1は、短絡状態が解除されるまで繰り返しシャットダウンされ、再開始される。
図4の実施例は、短絡状態においてフライバックSMPSに対する再起できない程のダメージを防ぐ短絡保護を組み込んだフライバックSMPSを表している。
図5は、本発明の実施形態に応じた出力負荷が増加した時の時間領域での変圧器の一次電流Iと二次電流Iの関係を示している。
図1〜図4の実施形態は、高電力モードを提供するフライバックSMPS1を表しており、フィードバック電圧VFBがピーク電力モード電圧Vctlpを超えた時、変圧器のスイッチング周波数FSWを一次電流Iの電流制限とともに増加させることによって大量の電力供給を支援する。図5の電流波形は、出力負荷が増加した時の入力の一次電流I(上半部)と出力の二次電流I(下半部)の挙動を示している。出力負荷が増加した時、ピーク電流波形電流Ipeakおよび平均電流波形電流IAVGはそれに応じて増加され、変圧器二次の平均出力電流IAVGも同様に増加され、二次回路における出力電力の供給の増加を生じる。
図6は、図1のフライバックSMPS1と、図2〜図4に表された制御方法2、3、または4を組み込んだ本発明の実施形態に応じた制御方法6のフローチャートである。
開始後、フライバックSMPS1は、電源オンになり、正常モードで動作される。一次電流Iの電流制限Ilimは、フィードバック電圧VFBとともに増加する一方で、一次電流Iのスイッチング周波数FSWは、フィードバック電圧VFBに関係なく、一定に維持され(S600)、よってスイッチングトランジスタQがターンオフにされた時、二次巻線W2を通して出力電圧Voutを二次回路に提供する。次いで二次回路の抵抗回路網は、出力電圧Voutを決定し(S602)、光カプラDOPTO1とDOPTO2を通してフィードバック電圧VFBを制御器10に提供する(S604)。フィードバック電圧VFBは、まず、分圧回路で出力電圧Voutを分割して分割された電圧Vdivを得ることで生成され、分割された電圧VdivをシャントレギュレータT1に供給し、分割された電圧Vdivと内部調整された電圧との間の差値に比例するシャントレギュレータ生成の電流を作り出し、光カプラDOPTO1とDOPTO2を通してシャントレギュレータ生成の電流をフィードバック電圧VFBに比例的に変換し、フィードバック電圧VFBを制御器10に提供することで、電流制限とPWM信号SPWMのスイッチング周波数を制御する。フィードバック電圧VFBを受けた後、制御器10は、フィードバック電圧VFBとピーク電力モード電圧Vctlpを比較し、フィードバック電圧VFBがピーク電力モード電圧Vctlpを超えたかまたは同等であるかどうかを決定する(S606)。フィードバック電圧VFBがピーク電力モード電圧Vctlpを超えたかまたは同等であると決定した場合、出力負荷は、正常モードで支援されている電力供給能力を超える電力供給を要求するため、制御器10は、フライバックSMPS1の動作モードを正常モードから高電力モードに切り替える(S610)。高電力モードでは、一次電流Iの電流制限Ilimとスイッチング周波数FSWの両方が、フィードバック電圧VFBとともに増加するため、変圧器の磁束密度は低下し、変圧器の最大に許容される一次電流を増加することができ、次いで電流制限は、コアの飽和状態を生じることなく、それに応じて増加され、より多くの電力を出力負荷に供給することができる。高電力モードで用いられた方法は、図7〜図9の制御方法7〜9に詳述されている。フィードバック電圧VFBがピーク電力モード電圧Vctlpより小さい時、正常モードは、出力負荷によって要求された電力要求を処理することができ、次いで制御器10は、正常モードで動作するように維持する(S608)。
制御方法6は、フライバックSMPS1に正常モードと高電力モードで動作するようにさせ、増加されたフィードバック電圧VFBに応じて、一次電流Iの電流制限Ilimとスイッチング周波数FSWを同時に増加させることによって、高電力モード時の出力負荷への電力供給を増加させる。
図7は、図1のフライバックSMPS1と図2の制御方法2を組み込んだ本発明の実施形態に応じた高電力モードの制御方法7のフローチャートである。
制御方法7の開始後、フライバックSMPS1は高電力モードに切り替えられているため、制御器10は、PWM信号SPWMを制御し、一次電流Iの電流制限Ilimとスイッチング周波数FSWをフィードバック電圧VFBとともに増加させる(S700)。図2を参照すると、高電力モードは、ゾーンA、B、およびCを含む。制御器10は、フィードバック電圧VFBが制御電圧制限Vcpの電圧を超えるかまたは同等であるかどうかを決定することによって、フライバックSMPS1がゾーンAまたはゾーンBで動作するべきかどうかを決定し、出力負荷の電力要求に応える(S702)。
フィードバック電圧VFBが制御電圧制限Vcpの電圧より小さい時、制御器10は、フライバックSMPS1をゾーンAに維持させたままにし、一次電流Iの電流制限Ilimとスイッチング周波数FSWをフィードバック電圧VFBとともに増加させ(S704)、制御器10は、ステップS702に戻り、VFBの電圧を監視することによってゾーンAまたはゾーンBに進むかを決定する(S704)。
フィードバック電圧VFBが制御電圧制限Vcpの電圧を超えるかまたは同等であると決定した場合、制御器10は、フライバックSMPS1をゾーンBに維持させる。即ち、電流制限Ilimが変圧器の飽和電流に近づくと、結果的に制御器10は、実質的に一定の電流制限Ilimを維持しながら、スイッチング周波数FSWをフィードバック電圧VFBとともに増加させる(S706)。ゾーンBでは、スイッチング周波数FSWが比較的大きな値に近づき、公式[3]におけるスイッチング周波数FSWの逆数項は、さほど影響のないものとなるため、電力供給は、スイッチング周波数FSWの増加とともにさほど大きく増加されず、出力電力を殆ど増加させずに生成する。
フライバックSMPS1は、ゾーンBで動作するが、制御器10は、フィードバック電圧VFBがスイッチング周波数制限Vfpの電圧を超えるかまたは同等であるかどうかをチェックするステップS708によって、ゾーンBに留まるか、またはゾーンCに進むべきかを決定する。
フィードバック電圧VFBがスイッチング周波数制限Vfpの電圧より小さい時、制御器10は、フライバックSMPS1をゾーンBに維持させ、制御方法7は、ステップS706に戻り、フィードバック電圧VFBとともにスイッチング周波数FSWを増加し、実質的に一定の電流制限Ilimを維持する。
フィードバック電圧VFBがスイッチング周波数制限Vfpを超えるかまたは同等である時、制御器10は、フライバックSMPS1をゾーンBに切り替え、即ち、一次電流Iの電流制限Ilimとスイッチング周波数FSWの両方は、フィードバック電圧VFBの変化に関わらず、実質的に一定を維持する(S710)。フィードバック電圧VFBが増加を続け、出力電力供給が出力負荷用にまだ不十分で、且つ変圧器が追加の電流を引き込もうとしている場合、フライバックSMPS1は、短絡モードに入り、短絡状態が解除される前に終了され、シャットダウンまたは再開始される。
ステップS710の後、制御方法7は、完了し、終了する(S712)。制御方法7は、制御方法6は、フライバックSMPS1に高電力モードのゾーンA、B、およびCで動作するようにさせ、変圧器のコアを飽和から防ぎながら出力電圧の供給を増加させる。
図8は、図1のフライバックSMPS1と図3の制御方法3を組み込んだ本発明のもう1つの実施形態に応じた制御方法8のフローチャートである。
制御方法8の開始後、フライバックSMPS1は高電力モードに切り替えられているため、制御器10は、PWM信号SPWMを制御し、一次電流Iの電流制限Ilimとスイッチング周波数FSWをフィードバック電圧VFBとともに増加させる(S800)。図3を参照すると、電流制限Ilim曲線は、電力要求に基づいて制御器10によって適応可能である。制御器10は、適応レートで電流制限Ilimをフィードバック電圧VFBとともに増加させることができる(S802)。まず高電力モードに入った後、制御器10は、Vcs制限曲線32bをデフォルトの適応レートとして用い、変圧器がコアの飽和に近いかどうかや、スイッチングトランジスタQにかかる電流ストレスや、出力負荷による電力要求に基づいて、適応レートをより平坦なVcs制限曲線32cまたはより急勾配なVcs制限曲線32aに変えることができる。いくつかの実施形態では、適応レートは、高電力モードの間に随時変えられることができる。制御器10は、チェックを続け、適応レートが変えられるべきかどうかを決定する(S804)。適応レートが同じままである場合、制御器はステップS802に戻り、電流適応レートに基づいて一次電流Iの電流制限Ilimを制限し続けるであろう。適応レートが変えられた場合、制御器は、変えられた(新しい)適応レートに基づいて電流制限Ilimを変更するであろう(S806)。コアの飽和またはトランジスタの過剰な電流ストレスの状態が発生しそうだと制御器10が検出した時、適応レートは、減少されることができる。サージ電力要求が出力負荷によって求められていることを制御器10が検出した時、適応レートは、増加されることができる。出力負荷の電力要求が現在の変化率で達成できることを制御器が検出した時、制御器10は、現在の適応レートを維持する。ステップS806の後、制御方法8は、完了し、終了する(S808)。
制御方法8は、フライバックSMPS1を高電力モードにおいて適応レートによって動作させ、変圧器を飽和から防ぎながらサージ出力電力を供給する。
図9は、図1のフライバックSMPS1と図4の制御方法4を組み込んだ本発明のまたもう1つの実施形態に応じた制御方法9のフローチャートである。
制御方法9の開始後、フライバックSMPS1は高電力モードに切り替えられている(S900)。フィードバック電圧VFBがスイッチング周波数制限Vfpを超えるような大量の出力電力を、出力負荷が必要とする時、制御器10は、周波数制限Fmaxでスイッチング周波数FSWを維持し、且つ電流制限Imaxで電流制限Ilimを維持するように設定される。スイッチング周波数制限Vfpの電圧のポイントの後、制御器10は、フィードバック電圧VFBが短絡電圧Vscを超えるかまたは同等であるかどうかのチェックを続ける(S902)。フィードバック電圧VFBが短絡電圧VSCを超えるかまたは同等である時、出力負荷は、フライバックSMPS1が提供できる出力電力よりも多くの出力電力を要求している。よって、制御器10は、電流制限Ilimを電流制限Imaxより小さい短絡電流ISCに減少させるように設定され(S904)、一次電流Iで過剰な電流を引き込まないように防ぐ。そうしないと、不要な変圧器の飽和とスイッチングトランジスタQの過剰な電流ストレスの状態を生じるからである。制御方法9は、完了し、終了する(S906)。
制御方法9は、フライバックSMPS1に短絡保護を提供し、過負荷状態によるダメージからフライバックSMPS1を保護する。
ここに用いられる“決定(determining)”という用語は、計算(calculating)、演算(computing)、処理(processing)、取得(deriving)、調査(investigating)、検索(looking up)(例えば、表、データベース、または他のデータ構造の検索)、確定(ascertaining)などを含む。また、“決定(determining)”は、解決(resolving)、選択(selecting)、選出(choosing)、確立(establishing)などを含んでもよい。
ここで開示された態様に関連して記述される種々の例示の論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイシグナル(FPGA)または他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア構成機器、またはここに記述された機能を行うことを目指した任意のそれらの組み合わせを具備してもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサでもよいが、代わりに、プロセッサは任意の商用利用可能なプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラまたは状態機械でもよい。
ここに述べられた種々のロジカルブロック、ユニット、モジュール、回路、及びシステムの動作及び機能は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、実行中のソフトウェア、及びそれらの組合せによって、しかしそれらのものに限定されることなく遂行してもよい。
この発明は、実施例の方法及び望ましい実施の形態によって記述されているが、本発明は、これらを限定するものではないことは理解される。逆に、種々の変更及び同様の配置をカバーするものである(当業者には明白なように)。よって、添付の請求の範囲は、最も広義な解釈が与えられ、全てのこのような変更及び同様の配置を含むべきである。
1 フライバックSMPS
2、3、4 制御方式
6、7、8、9 制御方法
10 制御器
12 電源
W1 一次巻線
W2 二次巻線
Waux 補助巻線
Rs 検出レジスタ
OPTO1、DOPTO2 光カプラ
Q スイッチングトランジスタ
一次電流
二次電流
20 スイッチング周波数曲線
22 Vcs制限曲線
30 スイッチング周波数曲線
32a、b、c Vcs制限曲線
P,peak ピーク電流波形電流
P,AVG 平均電流波形電流
S,AVG 二次平均出力電流
PWM PWM信号
out 出力電圧
div 分圧
T1 シャントレギュレータ
Vcs 検出電圧
Vcs_lim1、Vcs_lim 検出電圧制限
Vcs_max 最大電圧制限
FB_b ベースのフィードバック電圧
Vctlp ピーク電力モード電圧
Vcp 制御電圧制限
Vfp スイッチング周波数制限
FB フィードバック電圧
sw スイッチング周波数

Claims (15)

  1. 変圧器を含むフライバックコンバータの回路に用いられる方法であって、
    前記変圧器の二次回路から出力された出力電圧を決定するステップ、
    前記出力電圧に基づくフィードバック電圧を前記二次回路から前記変圧器の一次回路に戻して供給するステップ、
    一次電流の電流制限とスイッチング周波数を前記フィードバック電圧とともに増加させるステップ、および
    前記一次電流を前記変圧器の前記一次巻線に供給するステップを含む方法。
  2. 前記フィードバック電圧が第1のしきい値電圧より小さい時、前記電流制限を前記出力電圧とともに増加しながら、実質的に一定となるようにスイッチング周波数を維持することを更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記増加のステップは、前記フィードバック電圧が第1のしきい値電圧を超えた時、前記一次電流の前記電流制限と前記スイッチング周波数を前記フィードバック電圧とともに増加させることを含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記フィードバック電圧が第2のしきい値電圧を超えた時、前記スイッチング周波数を前記フィードバック電圧とともに増加しながら、実質的に一定となるように前記電流制限を維持することを更に含み、
    前記第2のしきい値電圧は、前記第1のしきい値電圧を超える請求項2に記載の方法。
  5. 前記フィードバック電圧が第3のしきい値電圧を超えた時、実質的に一定となるように前記電流制限と前記スイッチング周波数の両方を維持することを更に含み、
    前記第3のしきい値電圧は、前記第2のしきい値電圧を超える請求項4に記載の方法。
  6. 前記フィードバック電圧が第4のしきい値電圧を超えた時、前記電流制限を一定の過負荷電流に減少することを更に含み、
    前記第4のしきい値電圧は、前記第3のしきい値電圧を超え、且つ前記一定の過負荷電流は、前記実質的に一定の電流制限より小さい請求項5に記載の方法。
  7. 前記フィードバック電圧が前記第1のしきい値電圧を超えた時、前記フィードバック電圧が第1のしきい値電圧より小さいと決定された時の前記増加された電流制限のレートと実質的に同等のレートで、前記電流制限を増加させる請求項2に記載の方法。
  8. 前記増加のステップは、前記フィードバック電圧が前記第1のしきい値電圧を超えたと決定された時、適応レートで前記電流制限を増加させることを含む請求項2に記載の方法。
  9. 変圧器を含むフライバックコンバータの回路に用いられる方法であって、
    前記変圧器の二次回路から出力された出力電圧を決定するステップ、
    前記出力電圧に基づくフィードバック電圧を前記二次回路から前記変圧器の一次回路に戻して供給するステップ、
    第1の固定レートによって、一次電流のスイッチング周波数を前記フィードバック電圧とともに増加させるステップ、
    適応レートによって、前記一次電流の電流制限を前記フィードバック電圧とともに増加させるステップ、および
    前記一次電流を前記変圧器の前記一次巻線に供給するステップを含む方法。
  10. 前記フィードバック電圧が第1のしきい値電圧より小さい時、第2の固定レートによって前記電流制限を前記フィードバック電圧とともに増加しながら、実質的に一定となるようにスイッチング周波数を維持することを更に含み、
    前記増加のステップは、前記フィードバック電圧が第1のしきい値電圧を超えた時、前記適応レートによって前記一次電流の前記電流制限を前記フィードバック電圧とともに増加させることを含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記適応レートが前記第2の固定レートより小さくなるように、前記第2の固定レートを超えるように、または前記第2の固定レートと実質的に同等であるように調整することを更に含む請求項10に記載の方法。
  12. 変圧器を含むフライバックコンバータの回路に用いられる方法であって、
    前記変圧器の二次回路から出力された出力電圧を決定するステップ、
    前記出力電圧に基づくフィードバック電圧を前記二次回路から前記変圧器の一次回路に戻して供給するステップ、
    一次電流の電流制限とスイッチング周波数を前記フィードバック電圧とともに増加させるステップ、
    前記一次電流を前記変圧器の前記一次巻線に供給するステップ、および
    前記フィードバック電圧が短絡しきい値電圧を超えた時、前記電流制限を実質的に一定の過負荷電流に減少するステップを含み、
    前記実質的に一定の過負荷電流は、前記一次電流の最大電流制限より小さい方法。
  13. 前記フィードバック電圧が第1のしきい値電圧より小さい時、固定レートによって前記電流制限を前記フィードバック電圧とともに増加しながら、実質的に一定となるように前記スイッチング周波数を維持するステップを更に含み、
    前記増加のステップは、前記フィードバック電圧が前記第1のしきい値電圧を超えた時、前記適応レートによって前記一次電流の前記電流制限と前記スイッチング周波数を前記フィードバック電圧とともに増加させることを含み、且つ
    前記第1のしきい値電圧は、前記短絡しきい値電圧より小さい請求項12に記載の方法。
  14. 前記増加のステップは、前記フィードバック電圧が前記第1のしきい値電圧を超えた時、前記フィードバック電圧が第1のしきい値電圧より小さい時の前記増加された電流制限のレートと実質的に同等のレートで、前記電流制限を増加させる請求項12に記載の方法。
  15. 前記増加ステップは、前記フィードバック電圧が前記第1のしきい値電圧を超えた時、適応レートで前記電流制限を増加させるステップを含む請求項14に記載の方法。
JP2013234831A 2012-11-13 2013-11-13 フライバックコンバータの制御方法 Active JP5973410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261725811P 2012-11-13 2012-11-13
US61/725,811 2012-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014113038A true JP2014113038A (ja) 2014-06-19
JP5973410B2 JP5973410B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=49553624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013234831A Active JP5973410B2 (ja) 2012-11-13 2013-11-13 フライバックコンバータの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9369047B2 (ja)
EP (1) EP2731247B1 (ja)
JP (1) JP5973410B2 (ja)
CN (1) CN103944391B (ja)
ES (1) ES2870571T3 (ja)
TW (1) TWI504121B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI778852B (zh) * 2021-04-08 2022-09-21 通嘉科技股份有限公司 返馳式電源轉換器的操作方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150054222A (ko) * 2013-11-11 2015-05-20 삼성전자주식회사 전원공급 방법 및 장치
JP6402610B2 (ja) * 2014-12-03 2018-10-10 富士電機株式会社 スイッチング電源装置、スイッチング電源装置の制御方法およびスイッチング電源装置の制御回路
TWI555315B (zh) * 2015-04-28 2016-10-21 力林科技股份有限公司 電源供應裝置及電源處理方法
CN106160486B (zh) * 2015-04-28 2019-04-02 力林科技股份有限公司 电源供应装置及电源处理方法
US9917519B2 (en) * 2016-01-25 2018-03-13 Dialog Semiconductor Inc. Frequency hopping for reducing switching noise in a switching power converter
US9985534B2 (en) 2016-02-05 2018-05-29 Texas Instruments Incorporated Method and circuitry for controlling a power supply
CN105576973A (zh) * 2016-02-24 2016-05-11 台州谊聚机电有限公司 水泵系统的开关电源电路
CN105587491A (zh) * 2016-02-24 2016-05-18 台州谊聚机电有限公司 光伏水泵系统
CN105553093A (zh) * 2016-02-24 2016-05-04 台州谊聚机电有限公司 带电压实时检测的水泵系统的供电电路
US10020745B2 (en) * 2016-07-30 2018-07-10 Inno-Tech Co., Ltd. PWM controller with programmable switching frequency for PSR/SSR flyback converter
RU176855U1 (ru) * 2016-08-24 2018-01-31 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Обратноходовой преобразователь напряжения
CN107508468B (zh) * 2016-08-29 2023-05-16 杰华特微电子股份有限公司 隔离式开关电源的控制电路和方法及隔离式开关电源
TWI624144B (zh) * 2016-09-19 2018-05-11 國立成功大學 返馳式轉換器及其控制方法
US11205961B2 (en) * 2019-04-15 2021-12-21 Texas Instruments Incorporated Hysteretic boost converter with inductor peak current gear-shifting
DE102021201220A1 (de) * 2021-02-09 2022-08-11 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren zum Betreiben einer Vorrichtung zum drahtlosen Übertragen von Energie in Richtung eines elektrischen Verbrauchers mittels induktiver Kopplung, Vorrichtung und System

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304269A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源装置
JP2007043767A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源装置、および半導体装置
JP2008092794A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Power Integrations Inc 多重動作モードを備えた制御回路のための方法および装置
EP2256912A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-01 Monolithic Power Systems, Inc. Switching mode power supply with a multi-mode controller
US20110051470A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 En Li Switching mode power supplies and associated methods of control

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI262371B (en) * 2004-11-23 2006-09-21 Niko Semiconductor Co Ltd PMW equipment with a power saving mode controlled by an output voltage feedback retardation circuit
TWI320990B (en) * 2006-11-24 2010-02-21 Leadtrend Tech Corp Loading variation compensation circuit for a switching-mode power converter, and switching-mode power converter and conversion using the same
TW200935698A (en) * 2008-02-01 2009-08-16 Holtek Semiconductor Inc Power IC with over-current protection andits circuit and method
US8259472B2 (en) * 2011-01-07 2012-09-04 Iwatt Inc. Switching power converter having optimal dynamic load response with ultra-low no load power consumption
EP2512021B1 (en) * 2011-04-14 2017-07-19 Nxp B.V. A controller for a switched mode power converter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304269A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源装置
JP2007043767A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源装置、および半導体装置
JP2008092794A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Power Integrations Inc 多重動作モードを備えた制御回路のための方法および装置
EP2256912A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-01 Monolithic Power Systems, Inc. Switching mode power supply with a multi-mode controller
US20110051470A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 En Li Switching mode power supplies and associated methods of control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI778852B (zh) * 2021-04-08 2022-09-21 通嘉科技股份有限公司 返馳式電源轉換器的操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140133193A1 (en) 2014-05-15
CN103944391A (zh) 2014-07-23
TWI504121B (zh) 2015-10-11
ES2870571T3 (es) 2021-10-27
CN103944391B (zh) 2017-10-13
US9369047B2 (en) 2016-06-14
TW201419740A (zh) 2014-05-16
JP5973410B2 (ja) 2016-08-23
EP2731247B1 (en) 2021-03-17
EP2731247A1 (en) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973410B2 (ja) フライバックコンバータの制御方法
JP4623092B2 (ja) 絶縁型スイッチング電源装置
US6618274B2 (en) Synchronous rectifier controller to eliminate reverse current flow in a DC/DC converter output
JP5253304B2 (ja) エネルギ伝達エレメントの入力にわたる電圧から導かれた電流に応答するための回路および方法
JP2002330584A (ja) 電気回路の消散型クランプを行うための方法および装置
US10020744B2 (en) Circuits and methods for reducing output voltage overshoot of switch mode power supply
TW201230630A (en) Soft-start control system and method for an isolated DC-DC converter with secondary controller
JP2005354890A (ja) フライフォワード変換器の動作範囲を拡大するための方法及び装置
TW201236347A (en) Direct current/direct current converter, and power supply apparatus and electronic device using the same
US9318961B2 (en) Switching power-supply device
JP2004260977A (ja) Ac−dcコンバータ
JP2005210894A (ja) 電力変換器
US7362082B2 (en) Switch mode power supply with output voltage equalizer
JP2014068520A (ja) 部分共振モードおよび電流連続モードを備えたコントローラおよびその動作方法
JP2009050080A (ja) スナバ回路
JP2019193412A (ja) 直流電源装置
JP2015126638A (ja) スイッチング電源装置
JP2004208379A (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP2011239585A (ja) スイッチング電源装置および該装置の起動方法
CN108683339B (zh) 一种提高llc谐振电路电压输入范围的方法
TW201131959A (en) Switching mode power supply with a multi-mode controller
TW202101890A (zh) 功率轉換器及用於控制其之方法與控制器
CN111213308A (zh) 辅助转换器电路及其操作方法
JP6660699B2 (ja) 同期整流fet駆動回路
JP5915471B2 (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250