JP2014112175A - 給電装置、被給電ユニット及び画像形成装置 - Google Patents
給電装置、被給電ユニット及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014112175A JP2014112175A JP2013027462A JP2013027462A JP2014112175A JP 2014112175 A JP2014112175 A JP 2014112175A JP 2013027462 A JP2013027462 A JP 2013027462A JP 2013027462 A JP2013027462 A JP 2013027462A JP 2014112175 A JP2014112175 A JP 2014112175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- power
- side contact
- contact portion
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 66
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】被給電ユニットが有する被給電部と電源基板が有する給電部とを導通可能に接続する給電装置であって、被給電部に接触可能なユニット側接触部31と、給電部に接触可能な基板側接触部32と、ユニット側接触部31と基板側接触部32とを導通するように接続する接続部材33と、ユニット側接触部31と基板側接触部32と接続部材33とを保持する保持部材34とを備え、ユニット側接触部31を、保持部材34の被給電ユニットと対向する面34b側に保持し、基板側接触部32を、保持部材34の電源基板と対向する面34a側に保持し、接続部材33は、保持部材34を貫通してユニット側接触部31と基板側接触部32とを接続するように構成された。
【選択図】図10
Description
図1に示すように、プリンタの装置本体(画像形成装置本体)100には、画像形成ユニットとしての4つのプロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkが着脱可能に装着されている。各プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkは、カラー画像の色分解成分に対応するイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の異なる色のトナーを収容している以外は同様の構成となっている。
図5に示すように、プリンタのフレーム部105の内側に、各プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkが装着される。また、フレーム部105の一対の側板105a,105bのうちの一方105aには、各プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkへ給電を行う給電装置30が設けてある。
なお、給電経路形成部35は、セットごとにそれぞれ同様の構成となっているので、以下、図8を参照しつつ1セットの給電経路形成部35の構成について説明する。
図9に示すように、各ガイド部36は、保持部材34から突出した凸状に形成されている。このように、凸状に形成されたガイド部36が、各接続部材33同士の間に配設されていることで、接続部材33同士が接触するのを防止できる。また、接続部材33の取付時に生じた撓みや浮きによって、接続部材33同士が互いに接触するのを抑制することができる。これにより、接続部材33同士が接触することによるショートの発生を回避している。
図10に示すように、本実施形態では、基板側接触部32は、コイルばね320(以下、第1コイルばね320という。)で構成されている。第1コイルばね320は、保持部材34の上記電源基板60と対向する外面34a側に保持されており、この外面34aに対してほぼ垂直な方向に弾性変形可能となっている。このため、電源基板60を保持部材34に取り付けた状態にすると、電源基板60の給電部61(図6参照)が、第1コイルばね320の先端に押し付けられて接触するようになっている。
図11及び図12に示すように、ホルダ38からは、複数の端子311の先端が内側へ突出している。
図13に示すように、プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkの一端部側の側面には、複数の被給電部27が設けられている。本実施形態では、プロセスユニット1つにつき、被給電部27を、上記ホルダ38から突出する端子311の数に対応して4つ設けている。
図14に示すように、基板側接触部32を構成する第1コイルばね320の先端部では、バネ線の直径が先端に向かって漸次減少する、いわゆるピッグテール巻きに形成されている。このように、第1コイルばね320の先端部をピッグテール巻きに形成することで、電源基板60に設けられたジャンパ線等の接続端子から成る給電部61に対して第1コイルばねが多点で接触することが可能となり、より安定した給電を行えるようになる。
図15に示すように、第1コイルばね320は、その先端部側に、無圧縮状態でバネ線が接触するように巻かれた座巻部320aを有する。この座巻部320aは、無圧縮状態で、一端部が筒状の保持部37から突出すると共に、他端部が保持部37内に挿入される位置に配設されている。このように、座巻部320aを保持部37の内部まで設けることで、第1コイルばね320が保持部37の先端部のエッジに引っ掛かりにくくなるので、保持部材34への電源基板60の取付時における、第1コイルばね320の倒れを抑制することができる。
図17に示す例では、図の最も左側の接続部材33が、他の接続部材33とそれぞれ交差するように配設されている。具体的には、図の最も左側の接続部材33を、保持部材34に形成された溝状の凹部42内に配設することで、その接続部材33が他の接続部材33と異なる面上に配設され、互いに交差するようになっている。
図19は、装置本体にプロセスユニットを装着していない状態を示す、図20は、プロセスユニットを装着する途中の状態を示す、図21は、プロセスユニットをさらに装着する方向に挿入した状態を示す、図22は、プロセスユニットの装着を完了した状態を示す図である。また、図23は、プロセスユニットの一端部側の構成を示す図である。
図20に示すように、プロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk)を下方へ挿入すると、ホルダ38及び端子311がユニット装着領域E側へ突出しているので、これらに対しプロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk)が当接する。そして、プロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk)を挿入するに伴って、図21に示すように、ホルダ38と端子311が、プロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk)の傾斜面1bに沿って保持部材34側(図の左側)へ押し込まれる。そして、図22に示すように、プロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk)を完全に装着すると、ホルダ38の平行面38fとプロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk))の平行面1aとが当接すると共に、端子311が被給電部27に接触した状態となる。
図24に示す実施形態では、プロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk)を装着した状態で、ホルダ38のプロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk)との対向面(平行面38f)に、突起部38hを設けている。これにより、本実施形態では、突起部38hがプロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk)に対して当接するようになっている。
図25に示すように、プロセスユニット1Y(1C,1M,1Bk)を装着した状態で、凸部1cは、ホルダ38の突起部38hと協働して、端子311の先端部、すなわち端子311と被給電部27との接触部の周囲を囲むように構成されている。このように、凸部1cと突起部38hとで、端子311と被給電部27との接触部の周囲を囲むことで、端子311に粉塵等の異物が付着するのを抑制することができ、安定した給電を維持することが可能となる。
この実施形態では、保持部材34の外面側に、ファン51を保持するためのファン保持部44と、プロセスユニット以外の電子部品へ給電するためのハーネス52を保持するハーネス保持部45とを設けている。このように、保持部材34がファン51とハーネス52とを保持できるよう構成することで、ファン51やハーネス52を保持する専用の部材を設けなくてもよくなり、省スペース化及び低コスト化を図れる。
1c 凸部
27 被給電部
30 給電装置
31 ユニット側接触部
32 基板側接触部
33 接続部材
34 保持部材
34a 外面(電源基板と対向する面)
34b 内面(被給電ユニットと対向する面)
36 ガイド部
37 保持部
38 ホルダ
38h 突起部
39 貫通孔
43 隔離部
44 ファン保持部
45 ハーネス保持部
51 ファン
52 ハーネス
60 電源基板
61 給電部
310 第2コイルばね(端子付勢部材)
311 端子
320 第1コイルばね
320a 座巻部
330 第3コイルばね(ホルダ付勢部材)
E ユニット装着領域
F1 第3コイルばねの付勢力
F2 第2コイルばねの付勢力
Claims (20)
- 被給電ユニットが有する被給電部と電源基板が有する給電部とを導通可能に接続する給電装置であって、
前記被給電部に接触可能なユニット側接触部と、前記給電部に接触可能な基板側接触部と、前記ユニット側接触部と前記基板側接触部とを導通するように接続する接続部材と、前記ユニット側接触部と前記基板側接触部と前記接続部材とを保持する保持部材とを備え、
前記ユニット側接触部を、前記保持部材の前記被給電ユニットと対向する面側に保持し、
前記基板側接触部を、前記保持部材の前記電源基板と対向する面側に保持し、
前記接続部材は、前記保持部材を貫通して前記ユニット側接触部と前記基板側接触部とを接続するように構成されたことを特徴とする給電装置。 - 前記ユニット側接触部を、前記被給電ユニット側へ弾発付勢する付勢部材で構成し、
前記基板側接触部を、前記電源基板側へ弾発付勢する付勢部材で構成した請求項1に記載の給電装置。 - 前記基板側接触部端部もしくは前記ユニット側接触部端部のいずれかに前記接続部材を一体化して構成した請求項1又は2に記載の給電装置。
- 前記ユニット側接触部と前記基板側接触部とを、それぞれコイルばねで構成した請求項2又は3に記載の給電装置。
- 前記保持部材に、前記コイルばねで構成された基板側接触部を保持する筒状の保持部を設け、
前記基板側接触部は、無圧縮状態で、一端部が前記保持部から突出すると共に、他端部が前記保持部内に挿入される位置に配設される座巻部を有する請求項4に記載の給電装置。 - 前記コイルばねで構成された基板側接触部の前記電源基板側の端部を、ピッグテール巻きに形成した請求項4又は5に記載の給電装置。
- 前記コイルばねで構成されたユニット側接触部の前記被給電ユニット側の端部に、前記被給電部と接触可能な金属製の端子を設けた請求項4から6のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記ユニット側接触部と前記基板側接触部と前記接続部材とを、それぞれ複数備え、
前記保持部材に、前記複数の接続部材同士を隔離しつつ並設するためのガイド部を設けた請求項1から7のいずれか1項に記載の給電装置。 - 前記ガイド部を、直線状又は曲線状に形成した請求項8に記載の給電装置。
- 前記接続部材同士を互いに隔離しつつ交差するように配設した請求項1から9のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記接続部材同士が互いに交差するように配設される箇所において、前記保持部材に接続部材同士の接触を防止する隔離部を設けた請求項10に記載の給電装置。
- 前記被給電ユニットを、潜像担持体上の潜像に現像剤を供給して現像する現像ユニットとした請求項1から11のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記被給電ユニットを、潜像担持体上の現像剤像を記録媒体又は中間転写体上に転写する転写ユニットとした請求項1から11のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記被給電ユニットを、中間転写体上に転写された現像剤像を記録媒体に転写する転写ユニットとした請求項1から11のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記保持部材に、前記被給電ユニット以外の電子部品へ給電するためのハーネスを保持するハーネス保持部を設けた請求項1から14のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記保持部材に、ファンを保持するファン保持部を設けた請求項1から15のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記被給電ユニットに当接可能で、被給電ユニットが装着されるユニット装着領域に対して接近離間する方向に移動可能なホルダと、
前記ホルダを前記ユニット装着領域側へ付勢するホルダ付勢部材とを備え、
前記ホルダに対して独立して前記ユニット装着領域に対して接近離間する方向に移動可能であって、前記被給電部と接触可能な端子と、前記端子を前記ユニット装着領域側へ付勢する端子付勢部材とを、前記ホルダで保持し、
前記ホルダ付勢部材の付勢力を、前記端子付勢部材の付勢力よりも大きくした請求項1から16のいずれか1項に記載の給電装置。 - 前記ホルダの前記被給電ユニットとの対向面に、被給電ユニットに当接可能な突起部を設けた請求項17に記載の給電装置。
- 請求項18に記載の給電装置を介して、電源基板が有する給電部と導通可能に接続される被給電部を有する被給電ユニットであって、
前記突起部と協働して、前記端子と前記被給電部との接触部の周囲を囲む凸部を、前記ホルダとの対向面に設けたことを特徴とする被給電ユニット。 - 請求項1から18のいずれか1項に記載の給電装置、又は請求項19に記載の被給電ユニットを備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013027462A JP6143059B2 (ja) | 2012-11-12 | 2013-02-15 | 給電装置、被給電ユニット及び画像形成装置 |
US14/065,550 US9188933B2 (en) | 2012-11-12 | 2013-10-29 | Power supply device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012248389 | 2012-11-12 | ||
JP2012248389 | 2012-11-12 | ||
JP2013027462A JP6143059B2 (ja) | 2012-11-12 | 2013-02-15 | 給電装置、被給電ユニット及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014112175A true JP2014112175A (ja) | 2014-06-19 |
JP6143059B2 JP6143059B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=50681812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013027462A Expired - Fee Related JP6143059B2 (ja) | 2012-11-12 | 2013-02-15 | 給電装置、被給電ユニット及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9188933B2 (ja) |
JP (1) | JP6143059B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016012066A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電線部材及び該電線部材を備えた画像形成装置 |
JP2016133786A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | コニカミノルタ株式会社 | 接点ばねおよび画像形成装置 |
JP2017122944A (ja) * | 2017-04-14 | 2017-07-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017151462A (ja) * | 2017-04-20 | 2017-08-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017194630A (ja) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2021051328A (ja) * | 2016-04-22 | 2021-04-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023029505A (ja) * | 2021-01-06 | 2023-03-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US11960230B2 (en) | 2021-05-31 | 2024-04-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having an electrical substrate |
JP7508897B2 (ja) | 2020-06-30 | 2024-07-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6152370B2 (ja) * | 2014-10-07 | 2017-06-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020196169A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7382025B2 (ja) | 2020-01-15 | 2023-11-16 | 株式会社リコー | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001018553A1 (fr) * | 1999-09-09 | 2001-03-15 | Nhk Spring Co., Ltd. | Contact conducteur |
JP2005037652A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 給電装置 |
US20060104666A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Developing unit driving device and image forming apparatus having the same |
JP2006139121A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Ricoh Co Ltd | 駆動ユニット及び画像形成装置 |
JP2008242070A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 給電線および画像形成装置 |
JP2009104909A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Kyocera Mita Corp | 高圧接点端子台 |
JP2010286636A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 接点ばね及びそれを用いた接続ユニット並びに画像形成装置 |
JP2011134601A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Canon Finetech Inc | 導通中継ユニット及び画像形成装置 |
JP2011248270A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10301350A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Murata Mach Ltd | 画像記録装置 |
KR100428646B1 (ko) * | 2002-07-03 | 2004-04-28 | 삼성전자주식회사 | 칼라 화상형성장치의 현상기 고전압 절환장치 |
JP2004258117A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP1482385A3 (en) | 2003-05-20 | 2005-04-06 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP2005049553A (ja) | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Ricoh Co Ltd | 給電用面板及び画像形成装置 |
US7840154B2 (en) * | 2007-02-20 | 2010-11-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device and cartridge |
JP5074980B2 (ja) | 2008-03-28 | 2012-11-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010049100A (ja) | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 給電装置及びこれを用いた給電処理装置 |
JP5444974B2 (ja) | 2009-09-09 | 2014-03-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5847507B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2016-01-20 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及び画像形成装置 |
-
2013
- 2013-02-15 JP JP2013027462A patent/JP6143059B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-29 US US14/065,550 patent/US9188933B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001018553A1 (fr) * | 1999-09-09 | 2001-03-15 | Nhk Spring Co., Ltd. | Contact conducteur |
JP2005037652A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 給電装置 |
US20060104666A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Developing unit driving device and image forming apparatus having the same |
JP2006139121A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Ricoh Co Ltd | 駆動ユニット及び画像形成装置 |
JP2008242070A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 給電線および画像形成装置 |
JP2009104909A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Kyocera Mita Corp | 高圧接点端子台 |
JP2010286636A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 接点ばね及びそれを用いた接続ユニット並びに画像形成装置 |
JP2011134601A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Canon Finetech Inc | 導通中継ユニット及び画像形成装置 |
JP2011248270A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016012066A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電線部材及び該電線部材を備えた画像形成装置 |
JP2016133786A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | コニカミノルタ株式会社 | 接点ばねおよび画像形成装置 |
JP2017194630A (ja) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2021051328A (ja) * | 2016-04-22 | 2021-04-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7516271B2 (ja) | 2016-04-22 | 2024-07-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017122944A (ja) * | 2017-04-14 | 2017-07-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017151462A (ja) * | 2017-04-20 | 2017-08-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7508897B2 (ja) | 2020-06-30 | 2024-07-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023029505A (ja) * | 2021-01-06 | 2023-03-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7463569B2 (ja) | 2021-01-06 | 2024-04-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US11960230B2 (en) | 2021-05-31 | 2024-04-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having an electrical substrate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140133881A1 (en) | 2014-05-15 |
JP6143059B2 (ja) | 2017-06-07 |
US9188933B2 (en) | 2015-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6143059B2 (ja) | 給電装置、被給電ユニット及び画像形成装置 | |
US11988988B2 (en) | Developing cartridge | |
JP4678433B2 (ja) | 画像形成装置およびプロセスユニット | |
JP5000380B2 (ja) | 画像形成装置及びプロセスユニット | |
JP5094823B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5250139B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4793463B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010085797A (ja) | カートリッジ及びそれを備えた電子装置と画像形成装置 | |
JP2013174723A (ja) | 連結機構、現像装置、及び画像形成装置 | |
US10042312B2 (en) | Image forming apparatus having reduced component and assembling cost | |
JP7024192B2 (ja) | 給電構造及び画像形成装置 | |
US9164470B2 (en) | Transfer device and attachment of the transfer device to a cover of an image forming apparatus | |
US9606498B2 (en) | Electronic-component attachment structure, attachable-detachable unit, and image forming apparatus | |
US7302200B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012047977A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5483017B2 (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JP2005114793A (ja) | 給電用面板及び画像形成装置 | |
US8600260B2 (en) | Image forming device including sheet-metal housing | |
JP6521142B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN220752530U (zh) | 鼓盒 | |
US11599046B2 (en) | Image formation apparatus | |
US20240126203A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP7566239B2 (ja) | 基板ユニット、着脱ユニット、及び、画像形成装置 | |
JP2009294410A (ja) | 電子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170426 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6143059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |