JP7463569B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7463569B2 JP7463569B2 JP2023000926A JP2023000926A JP7463569B2 JP 7463569 B2 JP7463569 B2 JP 7463569B2 JP 2023000926 A JP2023000926 A JP 2023000926A JP 2023000926 A JP2023000926 A JP 2023000926A JP 7463569 B2 JP7463569 B2 JP 7463569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- elastic member
- conductive
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
図1は、電子写真方式のフルカラープリンタ(画像形成装置)の断面図である。1は画像形成装置の本体である。本体1の内部には、4つのドラム状の感光体2a、2b、2c、2dが設けられている。なお、4つの感光体のいずれか一つ又は全てを指す場合、以降、感光体2と記す。このような記載の仕方は、以下に示す他の部材でも同様である。本体1の内部には、更に、感光体2の表面を帯電する帯電器3a、3b、3c、3d(以下、帯電器3と記す)が設けられている。更に、画像情報に基づいたレーザービームで感光体2の表面を走査するスキャナユニット4a、4b、4c、4d(以下、スキャナユニット4と記す)が設けられている。更に、感光体2の表面に形成された静電潜像をトナーで現像する現像器5a、5b、5c、5d(以下、現像器5と記す)が設けられている。更に、感光体2の表面をクリーニングするクリーナ6a、6b、6c、6d(以下、クリーナ6と記す)が設けられている。なお、100a、100b、100c、100dは、感光体2や帯電器3等の画像形成に必要なプロセス手段をユニット化した、本体1に対して着脱可能なプロセスカートリッジである(以下、カートリッジ100と記す)。各カートリッジ100は、一つの感光体2、一つの帯電器3、一つの現像器5、一つのクリーナ6をユニット化したものである。
プリント基板51からカートリッジ100への給電経路(導電部材である給電線43)は、まず、プリント基板51と駆動ユニット52の間において、プリント基板51からプリント基板51と平行(-Y方向)な方向に延びている。次に、駆動ユニット52の下方を通った後、再びプリント基板51と平行(+Y方向)に延びている。給電経路の最後には、導電性のバネ41a、41b、41c、41d(以下、バネ41又は第2のバネ41と記す)や、導電性のバネ42a、42b、42c、42d(以下、バネ42又は第2のバネ42と記す)が設けられている。バネ41及びバネ42は、カートリッジ100に設けられた電気接点と接触するバネである。バネ41及び42は、導電部材である給電線43の端部に設けられており、被接続体であるカートリッジ100に付勢することで給電線43とカートリッジ100を電気的に接続する弾性部材である。本実施の形態において、第2のバネ41、42は圧縮バネを用いている。以上のように、給電経路43は、駆動ユニット52を迂回するように配線されている。なお、後述するが、導電部材である給電線43の端部に設けられており、被接続体であるプリント基板51に付勢することで給電線43とプリント基板51を電気的に接続する弾性部材61も設けられている。
100aC1~100dC1は、4つのカートリッジ夫々に設けられた電気接点である。
給電線43aの材質と、第1のバネ61a及び第2のバネ41a~41dの材質は、図5に示した給電経路に使った給電線及びバネと同じである。
プレート101とプレート102は、プレート101のボス101a及びボス101bが、プレート102の穴102a及び102bに嵌合することにより、ボスを中心に互いに回動可能に組みつけられている。プレート102とプレート103は、プレート103のボス103c及びボス103dが、プレート102の穴102c及び102dに嵌合することにより、ボスを中心に互いに回動可能に組みつけられている。このように、ホルダ300は、互いに回動可能に設けられた複数のプレート101~103を組み合わせた構成である。
上述したように、はんだメッキ軟銅線のような柔らかい給電線を用いて配線するので、図8に示すように、給電経路の形状が給電経路毎に異なっていても、給電経路毎に形状の異なる給電線を用意する必要がない。
次に実施の形態2について図11~図14を用いて説明する。本形態における画像形成装置1は、実施の形態1で説明した転写手段である一次転写ローラ7までの給電経路に、弾性部材と、弾性部材よりも柔らかい導電部材と、を用いたものである。
41、42 第2のバネ
43 給電線
51 プリント基板
52 駆動ユニット
61 第1のバネ
100 カートリッジ
300 ホルダ
201 プリント基板
202 第1のバネ
204 給電線
205 第2のバネ
206 軸受
Claims (11)
- 電気基板と、
被給電部と、
前記被給電部よりも前記電気基板に近い位置にある第一部分と、前記電気基板よりも前記被給電部に近い位置にある第二部分と、を有し、線材で形成された導電部材と、
前記導電部材を保持する保持部材と、
導電性を有し、前記導電部材の前記第一部分と接触する給電部材と、
前記電気基板と、前記給電部材と、の間に弾性変形した状態で設けられ、導電性を有する線材で形成された第一弾性部材であって、前記電気基板と、前記給電部材と、を電気的に接続する第一弾性部材と、
前記被給電部と、前記導電部材の前記第二部分と、の間に弾性変形した状態で設けられ、導電性を有する線材で形成された第二弾性部材であって、前記被給電部と、前記導電部材の前記第二部分と、を電気的に接続する第二弾性部材と、
を有し、
前記第一弾性部材と、前記給電部材と、前記導電部材と、前記第二弾性部材と、を介して前記電気基板から前記被給電部に電力が供給されるように構成され、
前記導電部材は、前記保持部材に設けられたガイド部に沿って塑性変形させられた折曲部もしくは湾曲部を有し、前記第一弾性部材及び前記第二弾性部材のいずれよりも弾性率が低い材料で形成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 電気基板と、
被給電部と、
前記被給電部よりも前記電気基板に近い位置にある第一部分と、前記電気基板よりも前記被給電部に近い位置にある第二部分と、を有し、線材で形成された導電部材と、
前記導電部材を保持する保持部材と、
導電性を有し、前記導電部材の前記第一部分と接触する給電部材と、
前記電気基板と、前記給電部材と、の間に弾性変形した状態で設けられ、導電性を有する線材で形成された第一弾性部材であって、前記電気基板と、前記給電部材と、を電気的に接続する第一弾性部材と、
前記被給電部と、前記導電部材の前記第二部分と、の間に弾性変形した状態で設けられ、導電性を有する線材で形成された第二弾性部材であって、前記被給電部と、前記導電部材の前記第二部分と、を電気的に接続する第二弾性部材と、
を有し、
前記第一弾性部材と、前記給電部材と、前記導電部材と、前記第二弾性部材と、を介して前記電気基板から前記被給電部に電力が供給されるように構成され、
前記導電部材は、前記保持部材に設けられたガイド部に沿って塑性変形させられた折曲部もしくは湾曲部を有し、前記第一弾性部材及び前記第二弾性部材のいずれよりも降伏応力が小さい材料で構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 電気基板と、
被給電部と、
前記被給電部よりも前記電気基板に近い位置にある第一部分と、前記電気基板よりも前記被給電部に近い位置にある第二部分と、を有し、線材で形成された導電部材と、
前記導電部材を保持する保持部材と、
導電性を有し、前記導電部材の前記第一部分と接触する給電部材と、
前記電気基板と、前記給電部材と、の間に弾性変形した状態で設けられ、導電性を有する線材で形成された第一弾性部材であって、前記電気基板と、前記給電部材と、を電気的に接続する第一弾性部材と、
前記被給電部と、前記導電部材の前記第二部分と、の間に弾性変形した状態で設けられ、導電性を有する線材で形成された第二弾性部材であって、前記被給電部と、前記導電部材の前記第二部分と、を電気的に接続する第二弾性部材と、
を有し、
前記第一弾性部材と、前記給電部材と、前記導電部材と、前記第二弾性部材と、を介して前記電気基板から前記被給電部に電力が供給されるように構成され、
前記導電部材は、前記保持部材に設けられたガイド部に沿って塑性変形させられた折曲部もしくは湾曲部を有し、前記第一弾性部材及び前記第二弾性部材のいずれよりも耐力が小さい材料で構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記保持部材は、第一面と、前記第一面と反対側にある第二面と、を有するプレート状の部材であり、
前記導電部材の前記第二部分は、前記第二弾性部材に接触するように、前記保持部材の前記第一面の部分と、前記第二弾性部材と、の間に挟まれていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記給電部材はスリットを有し、
前記導電部材の前記第一部分は、前記スリットに圧入されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記導電部材は、絶縁被覆のない線材であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記導電部材は、はんだメッキ軟銅線であることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記第一弾性部材及び前記第二弾性部材はコイルバネであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記第一弾性部材はねじリコイルバネであり、前記第二弾性部材は圧縮コイルバネであることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
- トナー画像を担持する感光ドラムと、
前記感光ドラムと接触するように構成された転写ベルトと、
前記転写ベルトを前記感光ドラムに向けて押圧する転写ローラと、
を有し、
前記被給電部は、前記転写ローラであり、前記転写ローラに電圧が印加されることにより前記トナー画像が前記感光ドラムから前記転写ベルトに転写されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記給電部材は、金属板で構成されていることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023000926A JP7463569B2 (ja) | 2021-01-06 | 2023-01-06 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021001144A JP7516271B2 (ja) | 2016-04-22 | 2021-01-06 | 画像形成装置 |
JP2023000926A JP7463569B2 (ja) | 2021-01-06 | 2023-01-06 | 画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021001144A Division JP7516271B2 (ja) | 2016-04-22 | 2021-01-06 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023029505A JP2023029505A (ja) | 2023-03-03 |
JP7463569B2 true JP7463569B2 (ja) | 2024-04-08 |
Family
ID=75157878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023000926A Active JP7463569B2 (ja) | 2021-01-06 | 2023-01-06 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7463569B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005049553A (ja) | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Ricoh Co Ltd | 給電用面板及び画像形成装置 |
JP2008242070A (ja) | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 給電線および画像形成装置 |
JP2009115931A (ja) | 2007-11-05 | 2009-05-28 | Kyocera Mita Corp | 高圧接点端子台 |
JP2010079212A (ja) | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2012018394A (ja) | 2010-06-07 | 2012-01-26 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2014112175A (ja) | 2012-11-12 | 2014-06-19 | Ricoh Co Ltd | 給電装置、被給電ユニット及び画像形成装置 |
JP2015135417A (ja) | 2014-01-17 | 2015-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016012066A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電線部材及び該電線部材を備えた画像形成装置 |
JP2016012065A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電線部材及び該電線部材を備えた画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS575386A (en) * | 1980-06-11 | 1982-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Printed circuit board device |
JPH10163593A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-06-19 | Fuji Electric Co Ltd | プリント基板のアース方法 |
-
2023
- 2023-01-06 JP JP2023000926A patent/JP7463569B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005049553A (ja) | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Ricoh Co Ltd | 給電用面板及び画像形成装置 |
JP2008242070A (ja) | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 給電線および画像形成装置 |
JP2009115931A (ja) | 2007-11-05 | 2009-05-28 | Kyocera Mita Corp | 高圧接点端子台 |
JP2010079212A (ja) | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2012018394A (ja) | 2010-06-07 | 2012-01-26 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2014112175A (ja) | 2012-11-12 | 2014-06-19 | Ricoh Co Ltd | 給電装置、被給電ユニット及び画像形成装置 |
JP2015135417A (ja) | 2014-01-17 | 2015-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016012066A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電線部材及び該電線部材を備えた画像形成装置 |
JP2016012065A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電線部材及び該電線部材を備えた画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023029505A (ja) | 2023-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4886182B2 (ja) | カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置 | |
JP4794892B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP5440952B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN101840192B (zh) | 图像形成设备 | |
JP6143059B2 (ja) | 給電装置、被給電ユニット及び画像形成装置 | |
US10698357B2 (en) | Image forming apparatus in which cost of component and assembling caused by sorting work is reduced by providing electrically conductive wire formed of material having elastic coefficient lower than first and second urging members | |
JP4360141B2 (ja) | 給電装置 | |
JP2023184582A (ja) | 画像形成装置 | |
DK155061B (da) | Elektrofotografisk informationsskriver | |
JP7463569B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7516271B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7562771B2 (ja) | コイルばね支持部材及び画像形成装置 | |
JP4921609B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4809093B2 (ja) | 接地構造およびこの接地構造が採用された画像形成装置 | |
JP2016151727A (ja) | 電子部品の取付構造、着脱ユニット及び画像形成装置 | |
JP4847600B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
CN105824223B (zh) | 触点弹簧及图像形成装置 | |
JP4343641B2 (ja) | 給電用面板及び画像形成装置 | |
JP2005134760A (ja) | 帯電装置および印刷装置 | |
JP2020071255A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7150522B2 (ja) | 電源基板を有する装置及び画像形成装置 | |
US20200310342A1 (en) | Terminal connection structure and image forming apparatus | |
JP6257263B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4795482B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7463569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |