JP2014097886A - 画像読取装置およびシート搬送装置 - Google Patents

画像読取装置およびシート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014097886A
JP2014097886A JP2012251880A JP2012251880A JP2014097886A JP 2014097886 A JP2014097886 A JP 2014097886A JP 2012251880 A JP2012251880 A JP 2012251880A JP 2012251880 A JP2012251880 A JP 2012251880A JP 2014097886 A JP2014097886 A JP 2014097886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet
conveyance
driven roller
rear direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012251880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6197280B2 (ja
Inventor
Muneaki Takahata
宗晃 高畑
tian-jin Xie
添錦 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012251880A priority Critical patent/JP6197280B2/ja
Priority to US14/081,283 priority patent/US8967619B2/en
Publication of JP2014097886A publication Critical patent/JP2014097886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197280B2 publication Critical patent/JP6197280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/063Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/523Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
    • B65H3/5238Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/46Table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/133Limited number of active elements on common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/134Axle
    • B65H2404/1341Elastic mounting, i.e. subject to biasing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • B65H2404/1431Roller pairs driving roller and idler roller arrangement idler roller details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/153Arrangements of rollers facing a transport surface
    • B65H2404/1531Arrangements of rollers facing a transport surface the transport surface being a cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3322Superposed compartments discharge tray superposed to feed tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Abstract

【課題】小サイズのシートを良好な搬送速度で搬送できる、画像読取装置およびシート搬送装置を提供する。
【解決手段】前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力が前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートの搬送力よりも大きい。これにより、小サイズのシートの搬送時に、そのシートに付与される搬送力が不足することを抑制できる。その結果、小サイズのシートを良好な搬送速度で搬送することができる。そのため、下読取部29および上読取部30によって小サイズのシートの画像が左右方向に延びて読み取られることを抑制できる。
【選択図】図5

Description

本発明は、画像読取装置およびシート搬送装置に関する。
シート搬送装置は、たとえば、画像読取装置に備えられている。画像読取装置では、シート搬送装置により、シートが原稿積載トレイから搬送路に沿って搬送される。搬送路は、画像読取部を経由している。シートが画像読取部を通過する際に、画像読取部により、シートの画像が読み取られる。
シート搬送装置は、画像読取部の搬送方向上流側に、シートを搬送するローラを備えている。たとえば、3つのローラが搬送方向と直交する幅方向に延びる回転軸線まわりに回転可能に設けられている。3つのローラは、幅方向に互いに間隔を空けて配置されている。3つのローラに跨がるサイズのシートは、3つのローラの周面に接触する。そのため、その通常サイズのシートは、3つのローラから搬送力を受ける。
特開2002−12354号公報
ところが、両端のローラ間の間隔よりも小さいサイズのシートは、たとえば、シートがセンタ基準で搬送される構成では、中央の1つのローラの周面に接触する。そのため、ローラから小サイズのシートに付与される搬送力は、ローラから通常サイズのシートに付与される搬送力よりも小さい。その結果、小サイズのシートの搬送時に、通常サイズのシートの搬送時と比較して、シートが画像読取部を通過する速度が低下する。
本発明の目的は、小サイズのシートを良好な搬送速度で搬送できる、画像読取装置およびシート搬送装置を提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明の一の局面に係る画像読取装置は、シートを分離して搬送するように構成される分離部と、シートの搬送方向における前記分離部の下流側に設けられ、前記搬送方向と直交する幅方向に延びる回転軸線まわりに回転される搬送駆動ローラと、前記搬送駆動ローラに当接して設けられ、前記搬送駆動ローラの回転に従動して回転される搬送従動ローラと、前記搬送方向に搬送されるシートの画像を読み取るように構成される読取部とを備え、前記搬送従動ローラは、少なくとも前記幅方向の両側および中央に設けられ、前記幅方向の中央の前記搬送従動ローラと前記搬送駆動ローラとによるシートの搬送力は、前記幅方向の両側の前記搬送従動ローラと前記搬送駆動ローラとによるシートの搬送力よりも大きい。
この構成によれば、幅方向のサイズが両側の搬送従動ローラ間の間隔以上である通常サイズのシートは、幅方向の中央および両側の各搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによる搬送力が付与される。幅方向のサイズが両側の搬送従動ローラ間の間隔よりも小さい小サイズのシートは、幅方向の中央の搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによる搬送力が付与される。
幅方向の中央の搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによるシートの搬送力が幅方向の両側の搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによるシートの搬送力よりも大きい。これにより、小サイズのシートの搬送時に、そのシートに付与される搬送力が不足することを抑制できる。その結果、小サイズのシートを良好な搬送速度で搬送することができる。そのため、読取部によって小サイズのシートの画像が搬送方向に延びて読み取られることを抑制できる。
画像読取装置は、搬送従動ローラに幅方向に挿通されるばね軸を備えていてもよい。
この構成では、ばね軸の弾性力により、搬送従動ローラを搬送駆動ローラに押圧させることができる。また、搬送従動ローラの軸をコイルばね等の弾性部材で押圧する構成と比較して、画像読取装置の上下方向の大きさを小さく抑えることができる。
搬送従動ローラは、幅方向における搬送従動ローラの中央においてばね軸に向けて突出した突出部を備え、幅方向の中央の搬送従動ローラが備える突出部は、幅方向において、幅方向の両側の搬送従動ローラが備える突出部より大きくてもよい。
これにより、ばね軸の両端が支持部に支持される場合に、幅方向の中央の搬送従動ローラの突出部と支持部との間の距離を幅方向の両側の搬送従動ローラの突出部と支持部との間の距離より小さくすることができる。その結果、幅方向の中央の搬送従動ローラに挿通されるばね軸の弾性力を幅方向の両側の搬送従動ローラに挿通されるばね軸の弾性力よりも大きくすることができる。よって、幅方向の中央の搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによるシートの搬送力を幅方向の両側の搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによるシートの搬送力よりも大きくすることができる。
本発明の他の局面に係るシート搬送装置は、シートを分離して搬送するように構成される分離部と、シートの搬送方向における前記分離部の下流側に設けられ、前記搬送方向と直交する幅方向に延びる回転軸線まわりに回転される搬送駆動ローラと、前記搬送駆動ローラに当接して設けられ、前記搬送駆動ローラの回転に従動して回転される搬送従動ローラとを備え、前記搬送従動ローラは、少なくとも前記幅方向の両側および中央に設けられ、前記幅方向の中央の前記搬送従動ローラと前記搬送駆動ローラとによるシートの搬送力は、前記幅方向の両側の前記搬送従動ローラと前記搬送駆動ローラとによるシートの搬送力よりも大きい。
この構成によれば、幅方向のサイズが両側の搬送従動ローラ間の間隔以上である通常サイズのシートは、幅方向の中央および両側の各搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによる搬送力が付与される。幅方向のサイズが両側の搬送従動ローラ間の間隔よりも小さい小サイズのシートは、幅方向の中央の搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによる搬送力が付与される。
幅方向の中央の搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによるシートの搬送力が幅方向の両側の搬送従動ローラと搬送駆動ローラとによるシートの搬送力よりも大きい。これにより、小サイズのシートの搬送時に、そのシートに付与される搬送力が不足することを抑制できる。その結果、小サイズのシートを良好な搬送速度で搬送することができる。
本発明によれば、小サイズのシートの搬送時に、そのシートに付与される搬送力が不足することを抑制できる。その結果、小サイズのシートを良好な搬送速度で搬送することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像読取装置1の左前上方から見た斜視図であり、トレイ3がトレイ位置に位置する状態を示す。 図2は、図1に示される画像読取装置1の断面図である。 図3は、画像読取装置1の左前上方から見た斜視図であり、排出カバー5がトレイ位置に位置する状態を示す。 図4は、図3に示される画像読取装置1の断面図である。 図5は、画像読取装置1の右前上方から見た斜視図であり、トレイ3がトレイ位置に位置し、メンテナンスカバー4が取り外された状態を示す。 図6は、画像読取装置1の右前上方から見た斜視図であり、トレイ3がトレイ位置に位置し、メンテナンスカバー4および第1LFローラ27が取り外された状態を示す。 図7は、画像読取装置1を前後方向に沿った切断面で切断したときの断面図である。 図8は、前後方向の両側の従動ローラ28の断面図である。 図9は、前後方向の中央の従動ローラ28の断面図である。 図10は、前後方向の中央の従動ローラ28の他の構成を示す断面図である。 図11は、前後方向の中央の従動ローラ28のさらに他の構成を示す断面図である。
以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
<外観構成>
図1および図3に示されるように、画像読取装置1は、筐体2、トレイ3、メンテナンスカバー4および排出カバー5を備える。トレイ3、メンテナンスカバー4および排出カバー5は、筐体2に取り付けられている。
なお、トレイ3およびメンテナンスカバー4が設けられている側を上側とし、排出カバー5が設けられている側を左側として、上下、左右および前後の各方向を規定する。そして、図1以降の各図では、矢印で方向を表示する。
筐体2は、非図示のプリンタの筐体に上方から結合される。筐体2は、前側板6、後側板7、左側板8および右側板9を備える。前側板6および後側板7は、互いに前後方向に間隔を空けて配置されている。左側板8は、前側板6および後側板7の各左端部間に架設されている。左側板8は、前左側板10と後左側板11とに分割されている。前左側板10および後左側板11は、互いに前後方向に離間している。右側板9は、前側板6および後側板7の各右端部間に架設されている。
トレイ3は、前側板6および後側板7の各中央部間に配置されている。トレイ3は、カバー位置と図1などに示すトレイ位置との間で、その右端縁に沿って前後方向に延びる回動軸線まわりに回動可能に設けられている。トレイ3は、カバー位置において、筐体2の上面12に沿って延びる。トレイ3は、トレイ位置において、筐体2から右上がりに延出する。
メンテナンスカバー4は、前側板6および後側板7間に配置されている。メンテナンスカバー4は、閉位置と開位置との間で、その右端縁に沿って前後方向に延びる回動軸線まわりに回動可能に設けられている。メンテナンスカバー4は、閉位置において、筐体2の上面12に沿って延びる。メンテナンスカバー4は、開位置において、筐体2から左上がりに延出する。
排出カバー5は、前左側板10と後左側板11との間に配置されている。排出カバー5は、カバー位置とトレイ位置との間で、その下端縁に沿って前後方向に延びる回動軸13を支点に回動可能に設けられている。排出カバー5は、図1および図2に示されるように、カバー位置において、上下方向に延びる。排出カバー5がカバー位置に位置する状態で、排出カバー5の外面は、前左側板10および後左側板11の各外面と略同一平面上に配置される。排出カバー5は、図3および図4に示されるように、トレイ位置において、筐体2から左上がりに延出する。
<内部構成>
画像読取装置1は、図2、図4および図5に示されるように、供給部21、1対のシート幅ガイド22、供給ローラ23、分離部の一例としての分離ローラ24、分離部の一例としての分離片25、共通パス形成部26、搬送駆動ローラの一例としての3つの第1LFローラ27、搬送従動ローラの一例としての3つの従動ローラ28、下読取部29、上読取部30、3つの第2LFローラ31、3つの従動ローラ32、従動ローラ33、第1パス形成部35、3つの従動ローラ36、排出部37および第2パス形成部38を備える。
供給部21は、筐体2の左右方向の中央部に設けられている。画像読取の対象であるシートSは、供給部21の上面41に載置される。
1対のシート幅ガイド22は、供給部21に設けられている。1対のシート幅ガイド22は、互いに前後方向に対向している。1対のシート幅ガイド22は、それらの間の中央を基準として、互いに同じ移動量で近接および離間可能に構成されている。1対のシート幅ガイド22の間隔は、供給部21の上面41に載置されるシートSの前後方向の幅に合わせて調節される。シートSは、1対のシート幅ガイド22の間に右側から差し込まれる。これにより、シートSは、供給部21の上面41にセンタ基準で載置される。
供給ローラ23は、供給部21の左側かつ前後方向の中央部に配置されている。供給ローラ23は、筐体2に、前後方向に延びる回転軸線まわりに回転可能に設けられている。
分離ローラ24は、供給ローラ23の左側かつ前後方向の中央部に配置されている。分離ローラ24は、筐体2に、前後方向に延びる回転軸線まわりに回転可能に設けられている。
分離片25は、分離ローラ24の上方に配置されている。分離片25は、分離ローラ24の周面に上方から弾性的に当接している。
共通パス形成部26は、分離ローラ24の左側かつメンテナンスカバー4の下側において、筐体2に設けられている。共通パス形成部26は、上側形成部51および下側形成部52を備える。上側形成部51の下面53は、左下がりに傾斜している。下側形成部52の上面54は、上側形成部51の下面53と間隔を空けてほぼ平行に延びている。上側形成部51の下面53と下側形成部52の上面54との間の空間は、シートSが通過する共通パス55である。
第1LFローラ27は、分離ローラ24および分離片25の搬送方向下流側に設けられている。回転軸56は、軸線方向に延びる。回転軸56は、軸線方向が前後方向に沿うように、筐体2に回転可能に設けられる。したがって、回転軸56は筐体2に取り付けられた状態において、前後方向に延びている。以後、回転軸56、3つの第1LFローラ27、ばね軸57、及び3つの従動ローラ28等の構成の方向については、これらの構成が筐体2に設けられた状態における方向にて説明する。3つの第1LFローラ27は、前後方向に延びる回転軸56に等間隔を空けて取り付けられている。回転軸56は、上側形成部51の左右方向の中央部において、上側形成部51の上面54よりも上方に配置されている。回転軸56は、筐体2に回転可能に保持されている。各第1LFローラ27の周面の一部は、共通パス55に突出している。
従動ローラ28は、図6および図7に示されるように、前後方向に等間隔を空けて設けられている。各従動ローラ28は、前後方向に延びるばね軸57に回転可能に支持されている。各従動ローラ28は、ローラ収容部58に収容されている。ローラ収容部58は、下側形成部52に形成されている。ローラ収容部58は、上面54から下方に凹んでいる。ばね軸57の両端部は、それぞればね収容部59に支持されている。ばね収容部59は、下側形成部52におけるローラ収容部58の前後方向の両側に形成されている。ばね収容部59は、上面54から下方に凹んでいる。
各従動ローラ28の周面の一部は、ローラ収容部58から上方に突出している。各従動ローラ28の周面におけるローラ収容部58から突出した部分は、共通パス55において、第1LFローラ27の周面に右下方から当接している。各従動ローラ28は、第1LFローラ27の回転に従動して回転する。シートSの先端部が第1LFローラ27および従動ローラ28の各周面の間に介在された状態で、第1LFローラ27が回転されることにより、第1LFローラ27および従動ローラ28からシートSに搬送力が付与される。
各従動ローラ28は、図8および図9に示されるように、前後方向に延びる軸線まわりに回転対称に形成されている。各従動ローラ28は、前後方向に同じ長さを有している。
前後方向の両側の従動ローラ28は、図8に示されるように、突出部101を備えている。突出部101は、従動ローラ28の前後方向の中央に形成されている。突出部101は、従動ローラ28の内周面102からばね軸57に向けて突出している。突出部101の先端面103は、ばね軸57の外径とほぼ同じ直径の円筒面に形成されている。ばね軸57は、突出部101の先端面103に接触した状態で、その先端面103に囲まれる空間に挿通される。
前後方向の中央の従動ローラ28は、図9に示されるように、内周面104を有している。内周面104の直径は、前後方向の両側の従動ローラ28に形成された突出部101の先端面103の直径とほぼ等しい。言い換えれば、前後方向の中央の従動ローラ28は、前後方向の一端面と他端面とに跨がる突出部105を備えている。前後方向において、突出部105は、前後方向の両側の従動ローラ28の突出部101より大きい。そして、突出部105の先端面である内周面104は、ばね軸57の外径とほぼ同じ直径の円筒面に形成されている。ばね軸57は、内周面104に接触した状態で、その内周面104に囲まれる空間に挿通される。
これにより、突出部101の前端とばね収容部59の後端との間および突出部101の後端とばね収容部59の前端との間の各距離L1は、突出部105の前端とばね収容部59の後端との間および突出部105の後端とばね収容部59の前端との間の各距離L2よりも長い。
ばね軸57は、金属製の線材を巻回して形成されたコイルばねからなる。各従動ローラ28に挿通されるばね軸57は、線材、外径および前後方向の長さがすべて同じである。
各従動ローラ28は、ばね軸57の弾性により、第1LFローラ27に押圧される。具体的には、従動ローラ28が筐体2に取り付けられるときには、従動ローラ28がローラ収容部58に収容される。また、ばね軸57の両端部がばね収容部59に収容される。これにより、従動ローラ28は、ばね軸57を介して、筐体2に支持される。その後、第1LFローラ27が筐体2に取り付けられる。3つの第1LFローラ27は、それぞれ従動ローラ28に上方から当接される。そして、各第1LFローラ27が従動ローラ28に押圧されて、各従動ローラ28がばね軸57の弾性に抗して下方に移動する。その状態で、第1LFローラ27の回転軸56の両端部が筐体2に回転可能に取り付けられる。その結果、各従動ローラ28は、ばね軸57の弾性により、第1LFローラ27に押圧された状態となる。
各ばね軸57の構成が同一であるので、距離L1,L2が短いほど、ばね軸57に従動ローラ28からの押圧による反力として生じる弾性力が大きい。距離L2は、距離L1よりも短い。そのため、前後方向の中央の従動ローラ28に挿通されたばね軸57に生じる弾性力は、前後方向の両側の従動ローラ28に挿通されたばね軸57に生じる弾性力よりも大きい。そのため、第1LFローラ27および前後方向の中央の従動ローラ28からシートSに付与される搬送力は、第1LFローラ27および前後方向の両側の従動ローラ28からシートSに付与される搬送力よりも大きい。
下読取部29は、図2および図4に示されるように、下コンタクトガラス61および密着イメージセンサモジュール62を備える。
下コンタクトガラス61は、供給部21、供給ローラ23、分離ローラ24および従動ローラ28の下方において、筐体2に保持されている。下コンタクトガラス61は、筐体2の上面12とほぼ平行をなして、左右方向および前後方向に延びている。下コンタクトガラス61の左端部は、共通パス形成部26の左側に位置している。共通パス55は、上側形成部51の下面53と下側形成部52の上面54との間から下コンタクトガラス61の上側を経由して左方に延びている。
密着イメージセンサモジュール62は、下コンタクトガラス61の下方に、左右方向に移動可能に設けられている。密着イメージセンサモジュール62の内部には、たとえば、LED光源、レンズおよびイメージセンサなどが設けられている。密着イメージセンサモジュール62は、ADF読取時および画像読取装置1の未使用時などにおいて、下コンタクトガラス61の左端部の下方に配置されている。
上読取部30は、上コンタクトガラス63および密着イメージセンサモジュール64を備える。
上コンタクトガラス63は、下コンタクトガラス61の左側かつ下コンタクトガラス61よりも上方の位置において、筐体2に保持されている。上コンタクトガラス63は、前後方向に延びている。共通パス55は、上コンタクトガラス63の下側を経由して左方に延びている。
密着イメージセンサモジュール64は、上コンタクトガラス63の下方に配置されている。密着イメージセンサモジュール64の内部には、たとえば、LED光源、レンズおよびイメージセンサなどが設けられている。
3つの第2LFローラ31は、上読取部30の左側に設けられている。3つの第2LFローラ31は、前後方向に延びる回転軸65に等間隔を空けて取り付けられている。回転軸65は、筐体2に回転可能に保持されている。
3つの従動ローラ32は、第2LFローラ31の下方に配置されている。3つの従動ローラ32は、前後方向に延びる回転軸66に等間隔を空けて取り付けられている。回転軸66は、筐体2に回転可能に保持されている。各従動ローラ32の周面の一部は、第2LFローラ31の周面に当接している。従動ローラ32は、第2LFローラ31の回転に従動して回転する。
従動ローラ33は、中央の第2LFローラ31の下側かつ従動ローラ32の左側に配置されている。従動ローラ33には、前後方向に延びる回転軸67が挿通されている。回転軸67は、筐体2に保持されている。従動ローラ33の周面の一部は、中央の第2LFローラ31に当接している。従動ローラ33は、第2LFローラ31の回転に従動して回転する。共通パス55は、分離ローラ24と分離片25との接触位置から第2LFローラ31と従動ローラ33との接触位置まで延びている。
第1パス形成部35は、上側形成部71および下側形成部72を備える。上側形成部71は、メンテナンスカバー4の内面に設けられている。上側形成部71の左端部73の下面は、第2LFローラ31の左側に間隔を空けた位置から第2LFローラ31の周面に沿って湾曲している。上側形成部71の右端部74の下面は、筐体2の上面12とほぼ平行をなして、前後方向および左右方向に延びている。下側形成部72は、上側形成部71の右端部74の下側に間隔を空けて、前後方向および左右方向に延びている。第2LFローラ31と上側形成部71との間の空間および上側形成部71と下側形成部72との間の空間は、シートSが通過する第1パス75である。
3つの従動ローラ36は、第2LFローラ31の上方に配置されている。3つの従動ローラ36は、前後方向に延びる回転軸76に等間隔を空けて取り付けられている。回転軸76は、メンテナンスカバー4に回転可能に保持されている。各従動ローラ36の周面の一部は、第1パス75において、第2LFローラ31の周面に当接している。従動ローラ32は、第2LFローラ31の回転に従動して回転する。
排出部37は、下側形成部72の右側において、供給部21の上方に間隔を空けて設けられている。排出部37の上面77は、前後方向および左右方向に延びる略平面に形成されている。
第2パス形成部38は、従動ローラ33の左側において、筐体2に設けられている。第2パス形成部38は、従動ローラ33の左側に間隔を空けた位置から左方に少し延び、左上方に屈曲して、排出カバー5の下端部の右側に間隔を空けた位置まで延びている。第2パス形成部38の上方の空間は、シートSが通過する第2パス78である。
また、画像読取装置1は、フラッパ81およびリンク機構82を備えている。
フラッパ81は、第1パス形成部35の上側形成部71の左端部の下方に配置されている。フラッパ81は、筐体2に、図2に示される状態と図4に示される状態とに揺動可能に設けられている。図2に示される状態のフラッパ81は、第1パス75に沿って延びる。図2に示される状態のフラッパ81は、第1パス75へのシートSの進入を許容する。図4に示される状態のフラッパ81は、第2パス78に沿って延びる。図4に示される姿勢のフラッパ81は、第2パス78へのシートSの進入を許容する。
リンク機構82は、排出カバー5の変位に連動して、フラッパ81を図2に示される状態と図4に示される状態とに変位させる。具体的には、排出カバー5がカバー位置からトレイ位置に変位されると、リンク機構82の働きにより、フラッパ81が図2に示される状態から図4に示される状態に移動する。また、排出カバー5がトレイ位置からカバー位置に変位されると、リンク機構82の働きにより、フラッパ81が図4に示される状態から図2に示される状態に移動する。
画像読取装置1は、第1受け部材91および第2受け部材93を備える。
第1受け部材91は、排出カバー5に、排出カバー5の内面94と間隔を空けて設けられている。これにより、第1受け部材91と排出カバー5の内面94との間には、第2受け部材93を収納可能なスペース95が形成されている。
第2受け部材93は、スペース95に収納される収納位置とスペース95から延出する展開位置とに回動可能に設けられている。第2受け部材93は、図3に示されるように、展開位置において、スペース95から排出カバー5の内面94に沿って延出する。第2受け部材93は、延出部97および突起部98を備える。突起部98は、第2受け部材93が展開位置に位置する状態において、延出部97の左端部に形成されている。突起部98は、延出部97から突出部92と同じ側に突出している。
<画像読取動作1>
画像読取装置1における画像の読取対象のシートSがコピー用紙などの腰の比較的弱いシートである場合、図1および図2に示されるように、排出カバー5が閉じられる。前述したように、シートSは、供給部21およびトレイ3上にセンタ基準で載置される。
シートSの先端部は、供給ローラ23の周面上に配置される。供給ローラ23が前側から見て反時計回りに回転されると、供給部21上の最下のシートSの下面と供給ローラ23の周面との摩擦力などにより、そのシートSが分離ローラ24と分離片25との間に送り込まれる。
分離ローラ24は、前側から見て反時計回りに回転されている。シートSの先端部が分離ローラ24と分離片25との間に挟まれたときに、シートSがたとえば1枚ずつに分離され、1枚のシートSが分離ローラ24と分離片25との間を通過して、共通パス55に送り込まれる。
第1LFローラ27は、前側から見て時計回りに回転されている。従動ローラ28は、第1LFローラ27の回転に伴って、前側から見て反時計回りに回転している。共通パス55に送り込まれたシートSの先端部が第1LFローラ27および従動ローラ28の各周面の当接部分に到達すると、第1LFローラ27および従動ローラ28からシートSに搬送力が付与される。シートSの前後方向のサイズが前後方向の両側の従動ローラ28間の間隔以上である場合、3組の第1LFローラ27および従動ローラ28からシートSに搬送力が付与される。
その後、シートSは、下コンタクトガラス61および上コンタクトガラス63上を順に通過する。下コンタクトガラス61および上コンタクトガラス63上のシートSに、それぞれ密着イメージセンサモジュール62,64のLED光源から光が照射される。そして、シートSでの反射光が密着イメージセンサモジュール62,64のイメージセンサに受けられることにより、シートSの両面に描かれている画像が読み取られる。
第2LFローラ31は、前側から見て時計回りに回転される。従動ローラ32,33は、前側から見て反時計回りに回転する。シートSの先端部が第2LFローラ31および従動ローラ32の各周面の当接部分に到達すると、第2LFローラ31および従動ローラ32からシートSに搬送力が付与される。その後、シートSの先端部が第2LFローラ31および従動ローラ33の各周面の当接部分に到達すると、第2LFローラ31および従動ローラ33からシートSに搬送力が付与される。
排出カバー5が閉じられているので、フラッパ81が図2に示される状態に位置している。すなわち、フラッパ81は、第2パス78への径路を閉じ、第1パス75への径路を開放している。なお、「第2パス78への径路を閉じる」とは、常に第2パス78への径路を完全に閉鎖することを意味する訳ではなく、たとえば部分的に閉鎖し、第2パス78へのシートSの進入を抑制する形態をも含む表現である。「開放する」も同様である。そのため、第2LFローラ31と従動ローラ32との間から送り出されるシートSは、その先端がフラッパ81に沿って移動することにより、第1パス75を搬送される。
従動ローラ36は、第2LFローラ31の回転に伴って、前側から見て反時計回りに回転する。シートSの先端部が第2LFローラ31および従動ローラ36の各周面の当接部分に到達すると、第2LFローラ31からシートSに搬送力が付与される。
第2LFローラ31と従動ローラ36との間を通過したシートSは、たとえば、排出部37およびトレイ3上に跨がった状態に排出される。シートSの先端部は、たとえば、排出部37の右端縁を越えて、トレイ3上に載置される。シートSの後端部は、たとえば、排出部37上に残って、排出部37上に載置される。これにより、排出部37上のシートSと供給部21およびトレイ3上に跨がって載置されているシートとが重なり合うことが抑制される。
<画像読取動作2>
画像読取装置1における画像の読取対象のシートSが葉書などの腰の比較的強いシートである場合、図3および図4に示されるように、排出カバー5が開かれる。シートSは、1対のシート幅ガイド22の間に右側から差し込まれて、供給部21の上面41にセンタ基準で載置される。
シートSの先端部は、供給ローラ23の周面上に配置される。供給ローラ23が前側から見て反時計回りに回転されると、供給部21上の最下のシートSの下面と供給ローラ23の周面との摩擦力などにより、そのシートSが分離ローラ24と分離片25との間に送り込まれる。
分離ローラ24は、前側から見て反時計回りに回転されている。シートSの先端部が分離ローラ24と分離片25との間に挟まれたときに、シートSがたとえば1枚ずつに分離され、1枚のシートSのみが分離ローラ24と分離片25との間を通過して、共通パス55に送り込まれる。
第1LFローラ27は、前側から見て時計回りに回転されている。従動ローラ28は、第1LFローラ27の回転に伴って、前側から見て反時計回りに回転している。共通パス55に送り込まれたシートSの先端部が第1LFローラ27および従動ローラ28の各周面の当接部分に到達すると、そのシートSの先端部が第1LFローラ27および従動ローラ28の各周面の間に引き込まれる。これにより、第1LFローラ27および従動ローラ28からシートSに搬送力が付与される。シートSの前後方向のサイズが前後方向の両側の従動ローラ28間の間隔以上である場合、3組の第1LFローラ27および従動ローラ28からシートSに搬送力が付与される。シートSの前後方向のサイズが前後方向の両側の従動ローラ28間の間隔未満である場合、前後方向の中央の第1LFローラ27および従動ローラ28からシートSに搬送力が付与される。
シートSの先端部が第1LFローラ27および従動ローラ28の各周面の間に介在されている状態で、シートSの後端部、つまりシートSの搬送方向の上流側の端部は、分離ローラ24と分離片25との間に介在されている。そのため、シートSには、第1LFローラ27および従動ローラ28から搬送方向の下流側への搬送力が付与されながら、分離ローラ24および分離片25から搬送方向の上流側への摩擦力がバックテンションとして付与される。
その後、シートSは、下コンタクトガラス61および上コンタクトガラス63上を順に通過する。下コンタクトガラス61および上コンタクトガラス63上のシートSに、それぞれ密着イメージセンサモジュール62,64のLED光源から光が照射される。そして、シートSでの反射光が密着イメージセンサモジュール62,64のイメージセンサに受けられることにより、シートSの両面に描かれている画像が読み取られる。
第2LFローラ31は、前側から見て時計回りに回転される。従動ローラ32,33は、前側から見て反時計回りに回転する。シートSの先端部が第2LFローラ31および従動ローラ32の各周面の当接部分に到達すると、第2LFローラ31および従動ローラ32からシートSに搬送力が付与される。その後、シートSの先端部が第2LFローラ31および従動ローラ33の各周面の当接部分に到達すると、第2LFローラ31および従動ローラ33からシートSに搬送力が付与される。
排出カバー5が開かれているので、フラッパ81が図4に示される状態に位置している。すなわち、フラッパ81は、第2パス78への経路を開放し、第1パス75への経路を閉じている。そのため、第2LFローラ31と従動ローラ32との間から送り出されるシートSは、フラッパ81の下側を搬送される。
フラッパ81の下側を通過したシートSは、第2パス78を搬送される。そして、シートSが第2LFローラ31と従動ローラ32との間を脱すると、筐体2からのシートSの排出が完了する。筐体2から排出されたシートSは、第1受け部材91および第2受け部材93に受けられる。
<作用効果>
以上のように、前後方向のサイズが前後方向の両側の従動ローラ28間の間隔以上である通常サイズのシートSは、前後方向の中央および両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによる搬送力が付与される。前後方向のサイズが両側の従動ローラ28間の間隔よりも小さい小サイズのシートSは、前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによる搬送力が付与される。
前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力が前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力よりも大きい。これにより、小サイズのシートSの搬送時に、そのシートSに付与される搬送力が不足することを抑制できる。その結果、小サイズのシートSを良好な搬送速度で搬送することができる。そのため、下読取部29および上読取部30によって小サイズのシートSの画像が左右方向に延びて読み取られることを抑制できる。
画像読取装置1は、従動ローラ28に前後方向に挿通されるばね軸57を備えている。
この構成では、ばね軸57の弾性力により、従動ローラ28を第1LFローラ27に押圧させることができる。また、従動ローラ28の軸をコイルばね等の弾性部材で押圧する構成と比較して、画像読取装置1の上下方向の大きさを小さく抑えることができる。
前後方向の中央の従動ローラ28は、前後方向における従動ローラ28の中央においてばね軸57に向けて突出した突出部105を備える。前後方向の両側の従動ローラ28は、前後方向における従動ローラ28の中央においてばね軸57に向けて突出した突出部101を備える。前後方向の中央の従動ローラ28の突出部105は、前後方向において、前後方向の両側の従動ローラ28の突出部101より大きい。
これにより、前後方向の両側の従動ローラ28の突出部101の前端とばね収容部59の後端との間および突出部101の後端とばね収容部59の前端との間の各距離L1は、前後方向の中央の従動ローラ28の突出部105の前端とばね収容部59の後端との間および突出部105の後端とばね収容部59の前端との間の各距離L2よりも長い。各ばね軸57の構成が同一であるので、距離L1,L2が短いほど、ばね軸57に従動ローラ28からの押圧による反力として生じる弾性力が大きい。よって、前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力を前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力よりも大きくすることができる。
<変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
たとえば、前後方向の中央の従動ローラ28の構成は、図9に示される構成に限定されない。前後方向の中央の従動ローラ28の構成として、図10に示される構成が採用されてもよい。図10に示される構成では、前後方向の中央の従動ローラ28は、突出部205を備えている。突出部205は、従動ローラ28の内周面204からばね軸57に向けて突出している。突出部205の先端面206は、前後方向において、図8に示される従動ローラ28の突出部101の先端面103よりも大きい。そのため、突出部205の前端とばね収容部59の後端との間および突出部205の後端とばね収容部59の前端との間の各距離L2は、図8に示される突出部101の前端とばね収容部59の後端との間および突出部101の後端とばね収容部59の前端との間の各距離L1よりも短い。よって、前後方向の中央の従動ローラ28の構成として、図10に示される構成が採用されても、前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力を前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力よりも大きくすることができる。
また、前後方向の中央の従動ローラ28の構成として、図11に示される構成が採用されてもよい。図11に示される構成では、前後方向の中央の従動ローラ28は、突出部215および2つの突出部216を備えている。突出部215および2つの突出部216は、従動ローラ28の内周面214からばね軸57に向けて突出している。突出部215は、前後方向の中央に形成されている。突出部215は、前後方向において、図8に示される従動ローラ28の突出部103と同じ大きさである。突出部216は、突出部215と前後方向に間隔を空けて設けられている。これにより、前側の突出部216の前端とばね収容部59の後端との間および後側の突出部216の後端とばね収容部59の前端との間の各距離L2は、図8に示される突出部101の前端とばね収容部59の後端との間および突出部101の後端とばね収容部59の前端との間の各距離L1よりも短い。そのため、前後方向の中央の従動ローラ28の構成として、図11に示される構成が採用されても、前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力を前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力よりも大きくすることができる。
前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力を前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力よりも大きくするために、前後方向の中央の従動ローラ28に挿通されるばね軸57として、前後方向の両側の従動ローラ28に挿通されるばね軸57よりもばね定数の大きいものが採用されてもよい。
また、前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力を前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力よりも大きくするために、前後方向の中央の従動ローラ28に挿通されるばね軸57の長さが前後方向の両側の従動ローラ28に挿通されるばね軸57よりも短くされてもよい。
また、前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力を前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力よりも大きくするために、前後方向の中央の従動ローラ28に挿通されるばね軸57の変位量が前後方向の両側の従動ローラ28に挿通されるばね軸57の変位量より大きくされてもよい。
以上、従動ローラ28にばね軸57が挿通される構成を取り上げたが、従動ローラ28に剛体である金属軸が挿通されてもよい。この場合、従動ローラ28を第1LFローラ27に押圧するために、金属軸を付勢する付勢部材が設けられる。前後方向の中央の従動ローラ28に挿通される金属軸を付勢する付勢部材として、前後方向の両側の従動ローラ28に挿通される金属軸を付勢する付勢部材よりもばね定数の大きいものが採用されるとよい。また、この付勢部材の筐体から金属軸までの長さを調整して設計することで前後方向の中央の従動ローラ28に対する付勢力を前後方向の両側の従動ローラ28に対する付勢力より大きくしてもよい。
また、前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力を前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力よりも大きくするために、前後方向の中央の従動ローラ28またはその従動ローラ28と当接する第1LFローラ27の材料として、前後方向の両側の従動ローラ28またはその従動ローラ28と当接する第1LFローラ27の材料よりも摩擦係数の大きい材料が採用されてもよい。
さらにまた、前後方向の中央の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力を前後方向の両側の従動ローラ28と第1LFローラ27とによるシートSの搬送力よりも大きくするために、前後方向の中央の従動ローラ28の外径が前後方向の両側の従動ローラ28の外径よりも大きくされてもよい。
また、4つ以上の従動ローラ28が前後方向に並べて設けられてもよい。その場合、前後方向の両端の従動ローラ28と第1LFローラ27とによる搬送力と比較して、その両端の従動ローラ28以外の従動ローラ28と第1LFローラ27とによる搬送力が大きくされるとよい。
その他、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1 画像読取装置
2 筐体
25 分離片
27 第1LFローラ
28 従動ローラ
29 下読取部
30 上読取部
56 回転軸
57 ばね軸
101 突出部
105 突出部
S シート

Claims (4)

  1. シートを分離して搬送するように構成される分離部と、
    シートの搬送方向における前記分離部の下流側に設けられ、前記搬送方向と直交する幅方向に延びる回転軸線まわりに回転される搬送駆動ローラと、
    前記搬送駆動ローラに当接して設けられ、前記搬送駆動ローラの回転に従動して回転される搬送従動ローラと、
    前記搬送方向に搬送されるシートの画像を読み取るように構成される読取部とを備え、
    前記搬送従動ローラは、少なくとも前記幅方向の両側および中央に設けられ、
    前記幅方向の中央の前記搬送従動ローラと前記搬送駆動ローラとによるシートの搬送力は、前記幅方向の両側の前記搬送従動ローラと前記搬送駆動ローラとによるシートの搬送力よりも大きい、画像読取装置。
  2. 前記搬送従動ローラに前記幅方向に挿通されるばね軸を備える、請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記搬送従動ローラは、前記幅方向における前記搬送従動ローラの中央において前記ばね軸に向けて突出した突出部を備え、
    前記幅方向の中央の前記搬送従動ローラが備える前記突出部は、前記幅方向において、前記幅方向の両側の前記搬送従動ローラが備える前記突出部より大きい、請求項2に記載の画像読取装置。
  4. シートを分離して搬送するように構成される分離部と、
    シートの搬送方向における前記分離部の下流側に設けられ、前記搬送方向と直交する幅方向に延びる回転軸線まわりに回転される搬送駆動ローラと、
    前記搬送駆動ローラに当接して設けられ、前記搬送駆動ローラの回転に従動して回転される搬送従動ローラとを備え、
    前記搬送従動ローラは、少なくとも前記幅方向の両側および中央に設けられ、
    前記幅方向の中央の前記搬送従動ローラと前記搬送駆動ローラとによるシートの搬送力は、前記幅方向の両側の前記搬送従動ローラと前記搬送駆動ローラとによるシートの搬送力よりも大きい、シート搬送装置。
JP2012251880A 2012-11-16 2012-11-16 画像読取装置およびシート搬送装置 Active JP6197280B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251880A JP6197280B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 画像読取装置およびシート搬送装置
US14/081,283 US8967619B2 (en) 2012-11-16 2013-11-15 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251880A JP6197280B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 画像読取装置およびシート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014097886A true JP2014097886A (ja) 2014-05-29
JP6197280B2 JP6197280B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=50727208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251880A Active JP6197280B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 画像読取装置およびシート搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8967619B2 (ja)
JP (1) JP6197280B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017120095A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 信越ポリマー株式会社 弾性ローラ及び画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983497B2 (ja) 2013-03-29 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 画像読取装置及び媒体搬送装置
JP6107544B2 (ja) * 2013-08-30 2017-04-05 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
US20180093499A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-05 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188344A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Canon Inc 画像読み取り装置
JPH0398935A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Canon Inc 読取装置
JPH0825738A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Tec Corp 給紙カセット
JP2010095388A (ja) * 2010-02-01 2010-04-30 Canon Inc 画像読み取り装置および画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE341660B (ja) * 1969-03-07 1972-01-10 L Bjoerkegren
JPS61124467A (ja) 1984-11-19 1986-06-12 Canon Inc シ−ト材搬送装置
JPS61269140A (ja) 1985-05-24 1986-11-28 Toshiba Corp 原稿自動供給装置
JPH0820502B2 (ja) 1985-08-27 1996-03-04 三井建設株式会社 誘導制御によるトンネル掘進工法
JPH0729720B2 (ja) 1989-04-28 1995-04-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2763387B2 (ja) * 1990-07-20 1998-06-11 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び該シート搬送装置を有するプリンタ
JPH08133553A (ja) 1994-11-16 1996-05-28 Canon Inc 画像形成装置
JPH11127301A (ja) 1997-10-21 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JP3855475B2 (ja) 1998-07-10 2006-12-13 ブラザー工業株式会社 自動原稿搬送装置
JP2000165594A (ja) 1998-11-30 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置
JP4235316B2 (ja) 1999-07-07 2009-03-11 キヤノン株式会社 排出装置及び画像形成装置
JP4447745B2 (ja) 2000-06-29 2010-04-07 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188344A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Canon Inc 画像読み取り装置
JPH0398935A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Canon Inc 読取装置
JPH0825738A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Tec Corp 給紙カセット
JP2010095388A (ja) * 2010-02-01 2010-04-30 Canon Inc 画像読み取り装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017120095A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 信越ポリマー株式会社 弾性ローラ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140138902A1 (en) 2014-05-22
US8967619B2 (en) 2015-03-03
JP6197280B2 (ja) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605965B2 (ja) 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP6197280B2 (ja) 画像読取装置およびシート搬送装置
JP4962558B2 (ja) シート供給装置
JP2013237499A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP6056316B2 (ja) 画像形成装置
JP5779969B2 (ja) シート搬送装置
JP2009062201A (ja) 画像形成装置
US9409736B2 (en) Sheet conveying device and image recording apparatus
JP6264032B2 (ja) シート分離装置
JP2013209202A (ja) シート搬送装置および画像読取装置
JP5663508B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP6395699B2 (ja) シート搬送装置
JP5459249B2 (ja) 画像形成装置
JP2014097887A (ja) 画像読取装置およびシート搬送装置
JP5747800B2 (ja) シート搬送装置
JP5998585B2 (ja) シート搬送装置
JP4962076B2 (ja) 画像形成装置
JP5216548B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
US20150183599A1 (en) Sheet conveyor and image reader having the same
JP5754406B2 (ja) シート搬送装置
JP2014099828A (ja) 画像読取装置
JP6015409B2 (ja) 画像読取装置
JP2017095254A (ja) シート搬送機能を有する装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5799779B2 (ja) シート搬送装置
JP2014144863A (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150