JP2014088671A - ウインドレギュレータ - Google Patents

ウインドレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014088671A
JP2014088671A JP2012237820A JP2012237820A JP2014088671A JP 2014088671 A JP2014088671 A JP 2014088671A JP 2012237820 A JP2012237820 A JP 2012237820A JP 2012237820 A JP2012237820 A JP 2012237820A JP 2014088671 A JP2014088671 A JP 2014088671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
retaining protrusion
window regulator
resin panel
fitting recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012237820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5639139B2 (ja
Inventor
Kenji Yamamoto
健次 山本
Yosuke Tsuchimoto
洋介 土本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2012237820A priority Critical patent/JP5639139B2/ja
Priority to PCT/JP2013/077450 priority patent/WO2014069199A1/ja
Priority to CN201380056307.7A priority patent/CN104822890B/zh
Priority to US14/438,247 priority patent/US20150275560A1/en
Publication of JP2014088671A publication Critical patent/JP2014088671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5639139B2 publication Critical patent/JP5639139B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】ウインドレギュレータを車両ドアに組み付ける前の納入時(搬入時)において、プーリ本体が樹脂製パネルから外れるのを確実に防止することができるウインドレギュレータを得る。
【解決手段】樹脂製パネル10には、プーリアセンブリ30aを嵌め込むための嵌込凹部20aが形成されている。樹脂製パネル10には、平面視したときに嵌込凹部20aの周縁部から中心部に延びて、嵌込凹部20aに嵌め込まれたプーリアセンブリ30aのプーリ本体31に重なり、プーリ本体31が嵌込凹部20aから抜けるのを防止する抜止突起22、23が形成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両ドアのウインドレギュレータに関する。
近年、金属製のガイドレールを車両ドア内に固定するウインドレギュレータに代わって、ガイドレールが一体に成形された樹脂製パネルを車両ドア内に固定するウインドレギュレータが採用されている。樹脂製パネルには、ガイドレールの上下に位置させてプーリを予め支持し、ガイドレールに昇降自在に支持したスライダベースに結合したワイヤを、プーリを介して駆動ドラムに巻回して、ウインドレギュレータのサブアッシ化を図り、部品点数の削減、軽量化、高強度化を実現している。ウインドレギュレータサブアッシを車両ドアに固定する際には、プーリの軸穴に挿入した結合ボルトにより樹脂製パネルをドアパネル(インナパネル)に結合し、スライダベースにウインドガラスを結合する。
このような樹脂製パネルを備えたウインドレギュレータでは、樹脂製パネルに支持されるプーリは、樹脂製パネルとの摩擦をなくして回転自在性を担保するべく、プーリ本体をプーリブラケットに回転自在に支持したプーリアセンブリとするのが普通である。
特許文献1には、樹脂製パネルにプーリアセンブリを支持する構造として、樹脂製パネルに、ガイドレールの上下にプーリアセンブリを嵌め込むための嵌込凹部と、この嵌込凹部の周縁部の一部においてプーリアセンブリのプーリブラケットに係合する係合部(latch connection)とを形成することが開示されている。
国際公開第2011/095414号パンフレット
しかしながら、特許文献1の構造にあっては、樹脂製パネルを車両ドアに組み付ける前の納入時(搬入時)において、プーリ本体にワイヤのテンション荷重が掛かること又はプーリアセンブリに予期せぬ衝撃が加わることで、プーリアセンブリのプーリブラケットと樹脂製パネルの係合部の係合が解除されて、プーリ本体が樹脂製パネルから外れてしまうおそれがある。
本発明は、以上の問題意識に基づいて完成されたものであり、ウインドレギュレータを車両ドアに組み付ける前の納入時(搬入時)において、プーリ本体が樹脂製パネルから外れるのを確実に防止することができるウインドレギュレータを得ることを目的とする。
本発明のウインドレギュレータは、上下方向に延びるガイドレールが一体に成形された樹脂製パネル;前記樹脂製パネルのガイドレールに沿って昇降自在に支持された、ウインドガラスが固定されるスライダベース;前記スライダベースに固定されたワイヤ;及び前記樹脂製パネルのガイドレールの上下の少なくとも一方に回転自在に支持された、前記スライダベースに固定されたワイヤが巻き掛けられるプーリ本体を有するプーリアセンブリ;を備えたウインドレギュレータにおいて、前記樹脂製パネルには、前記プーリアセンブリを嵌め込むための嵌込凹部が形成されていること;及び前記樹脂製パネルには、平面視したときに前記嵌込凹部の周縁部から中心部に延びて、前記嵌込凹部に嵌め込まれた前記プーリアセンブリのプーリ本体に重なり、前記プーリ本体が前記嵌込凹部から抜けるのを防止する抜止突起が形成されていること;を特徴としている(請求項1)。
前記抜止突起は、平面視したときに前記嵌込凹部に嵌め込まれた前記プーリアセンブリのプーリ本体を挟み込むようにして、少なくとも1つの剛性抜止突起と、この剛性抜止突起より軟質で弾性変形容易な少なくとも1つの弾性抜止突起とを有することが好ましい(請求項2)。
前記プーリ本体は、底面フランジ部、天面フランジ部、及び底面フランジ部と天面フランジ部の間に形成されたワイヤガイド溝を有しており、前記剛性抜止突起の先端部は、前記プーリ本体の天面フランジ部に対向しており、前記弾性抜止突起の先端部は、前記ワイヤガイド溝の内部に位置していることが好ましい(請求項3)。
前記剛性抜止突起は、平面視したときに前記プーリ本体のワイヤ巻回領域に位置し、前記弾性抜止突起は、平面視したときに前記プーリ本体のワイヤ非巻回領域に位置していることが好ましい(請求項4)。
請求項1に係る発明によれば、樹脂製パネルに形成した抜止突起がプーリアセンブリのプーリ本体を直接的に押さえ込むので、プーリ本体が樹脂製パネルの嵌込凹部から抜ける(外れる)のを確実に防止することができる。
請求項2に係る発明によれば、剛性抜止突起によってプーリ本体を有するプーリアセンブリの抜止防止機能を向上させるとともに、弾性抜止突起によってプーリアセンブリの嵌込凹部への挿入容易性を向上させることができる。
請求項3に係る発明によれば、剛性抜止突起によるプーリ本体を有するプーリアセンブリの抜止防止機能と、弾性抜止突起によるプーリアセンブリの嵌込凹部への挿入容易性とをより一層向上させることができる。また、プーリ本体を有するプーリアセンブリを樹脂製パネルの嵌込凹部に嵌め込む際の弾性抜止突起の弾性変位量を小さく設定して、弾性抜止突起の耐久性を向上させることができる。
請求項4に係る発明によれば、剛性抜止突起に、プーリ本体を有するプーリアセンブリの抜止防止機能に加えて、プーリ本体に巻回されたワイヤの抜止防止機能を担わせることができる。
本発明によるウインドレギュレータを車外側から見た図である。 本発明によるウインドレギュレータを車内側から見た図である。 本発明によるウインドレギュレータを車両前後方向から見た図である。 図1のIV−IV線に沿う断面図である。 樹脂製パネルの嵌込凹部の構造を示す拡大平面図である。 樹脂製パネルの嵌込凹部の構造を示す拡大斜視図である。 図7(A)〜(D)は駆動ワイヤのテンション荷重が掛かった状態のプーリアセンブリを樹脂製パネルの嵌込凹部に嵌め込む工程図である。
図1ないし図3は、本発明によるウインドレギュレータ1の構成を示している。同図では、車両ドアに組み込む前のウインドレギュレータサブアッシの状態のウインドレギュレータ1を描いている。以下の説明中の方向は図中に記載した矢線の各方向を基準とする。
ウインドレギュレータ1は、車幅方向(車外側または車内側)からマクロに見たときにH形状をなし、車両前後方向から見たときに車内側から車外側に向かってやや湾曲した樹脂製の一体成形品からなる樹脂製パネル10を備えている。樹脂製パネル10の車両前方側と車両後方側には、上下方向に延びる直線状のガイドレール11とガイドレール12がそれぞれ一体に成形されている。ガイドレール11とガイドレール12には、ウインドガラス(図示せず)が固定されるスライダベース13とスライダベース14がそれぞれ昇降自在に支持されている。
樹脂製パネル10には、ガイドレール11とガイドレール12の上下に位置させて、嵌込凹部20a、20b、20c、20dが一体に成形されている。嵌込凹部20a、20b、20c、20dには、プーリアセンブリ30a、30b、30c、30dがそれぞれ嵌め込まれている。4つの嵌込凹部20a−20dと、4つのプーリアセンブリ30a−30dとは同一構造を有している。
樹脂製パネル10の中央部には、駆動ドラム15と、この駆動ドラム15を正逆に回転駆動するモータユニット16とが支持されている。駆動ドラム15には駆動ワイヤW1が巻回されており、この駆動ワイヤW1は、一端部がプーリアセンブリ30bによって方向を転換した後にスライダベース13に結合されており、他端部がプーリアセンブリ30cによって方向を転換した後にスライダベース14に結合されている。またスライダベース13とスライダベース14は、プーリアセンブリ30aとプーリアセンブリ30dによって方向を転換した駆動ワイヤW2(駆動ワイヤW1とは別部材)によって結合されている。従って、モータユニット16によって駆動ドラム15を正逆に回転駆動すると、スライダベース13とスライダベース14(ウインドガラス)がガイドレール11とガイドレール12に案内されて昇降する。図1、図2では、ウインドレギュレータ1を車両ドアに組み込んだ状態で、ウインドガラス(図示せず)が全閉状態となるスライダベース13とスライダベース14の上死点位置と、ウインドガラス(図示せず)が全開状態となるスライダベース13とスライダベース14の下死点位置との双方を描いている。
図4ないし図6を参照して、それぞれ同一構造を有する嵌込凹部20a−20dとプーリアセンブリ30a−30dを代表して、嵌込凹部20aとプーリアセンブリ30aの構成について詳細に説明する。
図4ないし図6に示すように、嵌込凹部20aは平面視したときに略円形をなしておりその中心部に貫通穴21が形成されている。嵌込凹部20aには、中心部の貫通穴21を径方向から挟んで対向するように、剛性抜止突起(抜止突起)22と弾性抜止突起(抜止突起)23とが独立して形成されている。弾性抜止突起23は、剛性抜止突起22より軟質で弾性変形容易な材料(例えば板ばね材料)から構成されている。剛性抜止突起22と弾性抜止突起23はともに広義の弾性部材に含まれるものであり、「剛性」と「弾性」の文言は両突起の相対的な硬さの尺度を示すために用いている。
剛性抜止突起22と弾性抜止突起23は、嵌込凹部20aの周縁部による片持ち梁状をなしており、平面視したときに嵌込凹部20aの周縁部から中心部に向かって互いに近づくように延びている。剛性抜止突起22は嵌込凹部20aの周縁部から中心部に向かって水平方向に延びており、弾性抜止突起23は嵌込凹部20aの周縁部から中心部に向かって垂れる(お辞儀をする)ように延びる円弧形状(湾曲形状)をなしている。
図4に示すように、プーリアセンブリ30aは、プーリ本体31と、プーリブラケット32と、プーリ本体31をプーリブラケット32に回転自在に支持するナット部材33とを備えている。
プーリ本体31は、ともに全円板状の底面フランジ部311と天面フランジ部312、及び底面フランジ部311と天面フランジ部312の間に形成されたワイヤガイド溝313を有している。ワイヤガイド溝313には、スライダベース13とスライダベース14に固定された駆動ワイヤW2が巻き掛けられる。プーリ本体31の中心部には、ナット部材33を挿通するための挿通穴314が形成されている。
プーリブラケット32は、プーリ本体31の底面フランジ部311を支持するプーリ支持面321と、このプーリ支持面321の中央部から下方に延びて嵌込凹部20aの貫通穴21に嵌め込まれる嵌込筒部322とを有している。プーリ支持面321の周方向の一部には起立壁部323が形成されており、この起立壁部323は、平面視したときにプーリ本体31(ワイヤガイド溝313)のワイヤ巻回領域、特に駆動ワイヤW2のテンション荷重が最も大きく掛かる領域を覆っている。
ナット部材33は、プーリ本体31の挿通穴314に挿通されプーリブラケット32の嵌込筒部322の下端部にかしめ固定された軸部材からなる。ナット部材33の上端部には、プーリ本体31の天面フランジ部312に当接するフランジ部331が形成されている。ナット部材33の中心部には、サブアッシ状態のウインドレギュレータ1を車両ドアに組み込むための結合ボルト(図示せず)が挿通されるボルト挿通穴332が形成されている。
以上のように構成された嵌込凹部20aにプーリアセンブリ30aを嵌め込んだ状態では、剛性抜止突起22と弾性抜止突起23が、平面視したときにプーリアセンブリ30aのプーリ本体31を挟み込むようにしてプーリ本体31に重なっている。剛性抜止突起22の先端部は、プーリ本体31の天面フランジ部312に対向しており、弾性抜止突起23の先端部は、プーリ本体31のワイヤガイド溝313の内部に位置している。このように、剛性抜止突起22と弾性抜止突起23がプーリアセンブリ30aのプーリ本体31を直接的に押さえ込んでいるので、プーリ本体31が樹脂製パネル10の嵌込凹部20aから抜ける(外れる)のを確実に防止することができる。また、剛性抜止突起22によってプーリ本体31を有するプーリアセンブリ30aの抜止防止機能を向上させるとともに、弾性抜止突起23によってプーリアセンブリ30aの嵌込凹部20aへの挿入容易性を向上させることができる。さらに、プーリ本体31を有するプーリアセンブリ30aを樹脂製パネル10の嵌込凹部20aに嵌め込む際の弾性抜止突起23の弾性変位量を小さく設定して、弾性抜止突起23の耐久性を向上させることができる。
剛性抜止突起22は、駆動ドラム15とモータユニット16から最も遠い側に位置しており、平面視したときにプーリ本体31(ワイヤガイド溝313)のワイヤ巻回領域、特に駆動ワイヤW2のテンション荷重が最も大きく掛かる領域を覆っている。これにより、剛性抜止突起22に、プーリ本体31を有するプーリアセンブリ30aの抜止防止機能に加えて、プーリ本体31に巻回された駆動ワイヤW2の抜止防止機能を担わせることができる。弾性抜止突起23は、駆動ドラム15とモータユニット16に最も近い側に位置しており、平面視したときにプーリ本体31(ワイヤガイド溝313)のワイヤ非巻回領域、つまり駆動ワイヤW2のテンション荷重が掛からない領域を覆っている。
以上のように構成されたウインドレギュレータ1は次のようにして組み立てる。まず、樹脂製パネル10のガイドレール11とガイドレール12に、スライダベース13とスライダベース14を昇降自在に支持する。次いで、一端部と他端部がスライダベース13とスライダベース14に固定され且つ中間部が駆動ドラム15に巻回された駆動ワイヤW1をプーリアセンブリ30bとプーリアセンブリ30cのプーリ本体31に巻回して、駆動ワイヤW1のテンション荷重が掛かった状態のプーリアセンブリ30bとプーリアセンブリ30cを樹脂製パネル10の嵌込凹部20bと嵌込凹部20cに嵌め込む。同時に、一端部と他端部がスライダベース13とスライダベース14に固定された駆動ワイヤW2をプーリアセンブリ30aとプーリアセンブリ30dのプーリ本体31に巻回して、駆動ワイヤW2のテンション荷重が掛かった状態のプーリアセンブリ30aとプーリアセンブリ30dを樹脂製パネル10の嵌込凹部20aと嵌込凹部20dに嵌め込む。
いま、図7(A)〜(D)を参照して、駆動ワイヤW2のテンション荷重が掛かった状態のプーリアセンブリ30aを樹脂製パネル10の嵌込凹部20aに嵌め込む工程についてより詳細に説明する。
まず、図7(A)に示すように、プーリアセンブリ30aのプーリ本体31のワイヤガイド溝313に駆動ワイヤW2を1回転未満巻回する(第1のステップ)。
次いで、図7(B)に示すように、プーリアセンブリ30aの軸線を嵌込凹部20aの軸線に対して傾け、プーリアセンブリ30aのうちプーリ本体31のワイヤ巻回領域に対応する部分を嵌込凹部20aに嵌め込む(第2のステップ)。より具体的には、プーリアセンブリ30aの軸線の嵌込凹部20aの軸線に対する傾き角度を最大にして且つプーリ本体31のワイヤ巻回領域(特に駆動ワイヤW2のテンション荷重が最も大きく掛かる領域)と剛性抜止突起22の周方向位置をずらした状態で、プーリアセンブリ30aのうちプーリ本体31のワイヤ巻回領域に対応する部分を嵌込凹部20aに嵌め込み、その後、プーリアセンブリ30aの軸線の嵌込凹部20aの軸線に対する傾き角度を徐々に小さくしながらプーリ本体31のワイヤ巻回領域(特に駆動ワイヤW2のテンション荷重が最も大きく掛かる領域)と剛性抜止突起22の周方向位置を一致させる。これにより、剛性抜止突起22の下方の嵌込凹部20aに、プーリアセンブリ30aのうちプーリ本体31のワイヤ巻回領域に対応する部分が挿入される。
次いで、図7(C)に示すように、プーリアセンブリ30aの軸線を嵌込凹部20aの軸線に一致する方向に傾け、プーリアセンブリ30aのうちプーリ本体31のワイヤ非巻回領域に対応する部分を嵌込凹部20aに嵌め込む(第3のステップ)。このとき、弾性抜止突起23は、プーリブラケット32のプーリ支持面321に押し下げられて弾性変形し、プーリ本体31のワイヤガイド溝313の内部で弾性復帰して自由状態に戻る。
以上の工程によって、図7(D)に示すように、車両ドアに組み込む前のサブアッシ状態のウインドレギュレータ1が完成する。本実施形態では、プーリアセンブリ30aのうちプーリ本体31のワイヤ巻回領域(特に駆動ワイヤW2のテンション荷重が最も大きく掛かる領域)に対応する部分を先に嵌込凹部20aに嵌め込み(第2のステップ)、その後、プーリアセンブリ30aのうちプーリ本体31のワイヤ非巻回領域に対応する部分を嵌込凹部20aに嵌め込んでいる(第3のステップ)ので、プーリ本体31に駆動ワイヤW2のテンション荷重が掛かっているにもかかわらず、プーリ本体31に巻き掛けられた駆動ワイヤW2が外れたり、プーリアセンブリ30a(プーリ本体31)が破損するといった不具合を確実に防止することができる。
サブアッシ状態のウインドレギュレータ1は、ナット部材33のボルト挿通穴332に挿通した結合ボルト(図示せず)によって樹脂製パネル10をドアパネル(インナパネル)に結合すると同時に、スライダベース13とスライダベース14にウインドガラス(図示せず)を結合することで、完成状態のウインドレギュレータ1として車両ドアに組み込まれる。
ここで、サブアッシ状態のウインドレギュレータ1を製造する工程と、サブアッシ状態のウインドレギュレータ1を車両ドアに組み込む工程とは、別の製造ラインまたは別の製造工場で行われるので、両工程の間に、サブアッシ状態のウインドレギュレータ1の納入工程(搬入工程)を挟むのが必須である。この納入工程(搬入工程)では、プーリ本体31に駆動ワイヤW2のテンション荷重が掛かること又はプーリアセンブリ30aに予期せぬ衝撃が加わることがある。本実施形態では、剛性抜止突起22と弾性抜止突起23がプーリアセンブリ30aのプーリ本体31を直接的に押さえ込んでいるので、サブアッシ状態のウインドレギュレータ1の納入時(搬入時)において、プーリ本体31が樹脂製パネル10の嵌込凹部20aから抜ける(外れる)のを確実に防止することができる。また、プーリ本体31に巻回された駆動ワイヤW2が嵌込凹部20aから抜ける(外れる)のを確実に防止することができる。
本実施形態で述べた嵌込凹部20aとプーリアセンブリ30aの嵌め込み構造による優位な作用効果は、嵌込凹部20b−20dとプーリアセンブリ30b−30dの嵌め込み構造によっても全く同様にして得ることができる。
以上の実施形態では、車両前後方向に位置するガイドレール11とガイドレール12にスライダベース13とスライダベース14を昇降自在に支持したいわゆるダブルガイド式のウインドレギュレータ1を例示して説明した。しかし本発明は、単一のガイドレールに単一のスライダベースを昇降自在に支持したいわゆるシングルガイド式のウインドレギュレータにも同様に適用可能である。シングルガイド式のウインドレギュレータに本発明を適用する場合は、ガイドレールの上下にプーリアセンブリを支持する態様、あるいは、ガイドレールの上部にプーリアセンブリを支持する一方、ガイドレールの下部にワイヤ駆動機構を支持する態様(いわゆる下端ドライブ)が可能である。すなわち、本発明は、樹脂製パネルのガイドレールの上下の少なくとも一方にプーリアセンブリが支持されている限りにおいて成立する。
以上の実施形態では、剛性抜止突起(抜止突起)22と弾性抜止突起(抜止突起)23とを1つずつ設けた場合を例示して説明したが、剛性抜止突起22と弾性抜止突起23は少なくとも1つずつ設けられていればよく、これらの一方または双方を2つ以上設ける態様も可能である。
以上の実施形態では、剛性抜止突起22の先端部をプーリ本体31の天面フランジ部312に対向させ、弾性抜止突起23の先端部をプーリ本体31のワイヤガイド溝313の内部に位置させた場合を例示して説明した。しかし剛性抜止突起22と弾性抜止突起23を設ける態様はこれに限定されるものではなく、例えば、剛性抜止突起22と弾性抜止突起23の双方をプーリ本体31の天面フランジ部312に対向させる態様も可能である。
1 ウインドレギュレータ
10 樹脂製パネル
11 12 ガイドレール
13 14 スライダベース
15 駆動ドラム
16 モータユニット
20a 20b 20c 20d 嵌込凹部
21 貫通穴
22 剛性抜止突起(抜止突起)
23 弾性抜止突起(抜止突起)
30a 30b 30c 30d プーリアセンブリ
31 プーリ本体
311 底面フランジ部
312 天面フランジ部
313 ワイヤガイド溝
314 挿通穴
32 プーリブラケット
321 プーリ支持面
322 嵌込筒部
323 起立壁部
33 ナット部材
331 フランジ部
332 ボルト挿通穴
W1 W2 駆動ワイヤ

Claims (4)

  1. 上下方向に延びるガイドレールが一体に成形された樹脂製パネル;
    前記樹脂製パネルのガイドレールに沿って昇降自在に支持された、ウインドガラスが固定されるスライダベース;
    前記スライダベースに固定されたワイヤ;及び
    前記樹脂製パネルのガイドレールの上下の少なくとも一方に回転自在に支持された、前記スライダベースに固定されたワイヤが巻き掛けられるプーリ本体を有するプーリアセンブリ;を備えたウインドレギュレータにおいて、
    前記樹脂製パネルには、前記プーリアセンブリを嵌め込むための嵌込凹部が形成されていること;及び
    前記樹脂製パネルには、平面視したときに前記嵌込凹部の周縁部から中心部に延びて、前記嵌込凹部に嵌め込まれた前記プーリアセンブリのプーリ本体に重なり、前記プーリ本体が前記嵌込凹部から抜けるのを防止する抜止突起が形成されていること;を特徴とするウインドレギュレータ。
  2. 請求項1記載のウインドレギュレータにおいて、
    前記抜止突起は、平面視したときに前記嵌込凹部に嵌め込まれた前記プーリアセンブリのプーリ本体を挟み込むようにして、少なくとも1つの剛性抜止突起と、この剛性抜止突起より軟質で弾性変形容易な少なくとも1つの弾性抜止突起とを有しているウインドレギュレータ。
  3. 請求項2記載のウインドレギュレータにおいて、
    前記プーリ本体は、底面フランジ部、天面フランジ部、及び底面フランジ部と天面フランジ部の間に形成されたワイヤガイド溝を有しており、
    前記剛性抜止突起の先端部は、前記プーリ本体の天面フランジ部に対向しており、
    前記弾性抜止突起の先端部は、前記ワイヤガイド溝の内部に位置しているウインドレギュレータ。
  4. 請求項2または3記載のウインドレギュレータにおいて、
    前記剛性抜止突起は、平面視したときに前記プーリ本体のワイヤ巻回領域に位置し、前記弾性抜止突起は、平面視したときに前記プーリ本体のワイヤ非巻回領域に位置しているウインドレギュレータ。
JP2012237820A 2012-10-29 2012-10-29 ウインドレギュレータ Expired - Fee Related JP5639139B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012237820A JP5639139B2 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 ウインドレギュレータ
PCT/JP2013/077450 WO2014069199A1 (ja) 2012-10-29 2013-10-09 ウインドレギュレータ、並びにウインドレギュレータサブアッシ及びその組立方法
CN201380056307.7A CN104822890B (zh) 2012-10-29 2013-10-09 窗户调节器、以及窗户调节器子组件及其装配方法
US14/438,247 US20150275560A1 (en) 2012-10-29 2013-10-09 Window regulator, window regulator subassembly and method of assembling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012237820A JP5639139B2 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 ウインドレギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014088671A true JP2014088671A (ja) 2014-05-15
JP5639139B2 JP5639139B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=50790776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012237820A Expired - Fee Related JP5639139B2 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 ウインドレギュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5639139B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919770B2 (ja) * 1995-03-30 1999-07-19 株式会社大井製作所 窓ガラスの昇降装置
JP2009013668A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Hi-Lex Corporation プーリおよびそれを用いたウインドレギュレータ
JP2009287310A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Shiroki Corp ウインドレギュレータ組立体
WO2011095414A1 (de) * 2010-02-04 2011-08-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Verstellvorrichtung mit einer umlenkbaugruppe
JP2011157693A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Hi-Lex Corporation プーリアッセンブリ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919770B2 (ja) * 1995-03-30 1999-07-19 株式会社大井製作所 窓ガラスの昇降装置
JP2009013668A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Hi-Lex Corporation プーリおよびそれを用いたウインドレギュレータ
JP2009287310A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Shiroki Corp ウインドレギュレータ組立体
JP2011157693A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Hi-Lex Corporation プーリアッセンブリ
WO2011095414A1 (de) * 2010-02-04 2011-08-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Verstellvorrichtung mit einer umlenkbaugruppe

Also Published As

Publication number Publication date
JP5639139B2 (ja) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014069199A1 (ja) ウインドレギュレータ、並びにウインドレギュレータサブアッシ及びその組立方法
JP4928498B2 (ja) ウインドレギュレータ
US9637968B2 (en) Center roller assembly for a vehicle slide door
JP2009202844A (ja) シートリフタ装置
WO2013062060A1 (ja) ウインドレギュレータ
JP5681164B2 (ja) ウインドレギュレータ
US20120217085A1 (en) Motor-driven power steering apparatus
JP6396843B2 (ja) ウインドレギュレータ
WO2016171268A1 (ja) ウインドレギュレータ
JP5833154B2 (ja) ウインドレギュレータ
US10472876B2 (en) Window regulator
JP5639139B2 (ja) ウインドレギュレータ
JP6131021B2 (ja) ウインドレギュレータサブアッシの組立方法
JP5576820B2 (ja) 魚釣用リール
JP2009062759A (ja) ウィンドウレギュレータ
WO2018088136A1 (ja) 車両用ワイヤ式ウインドレギュレータ装置
JP5172296B2 (ja) ドアモジュール
JP4213956B2 (ja) ワイヤ式ウィンドレギュレータ
JP2014134026A (ja) ウインドレギュレータ
CN104029647B (zh) 用于车辆的后保险杠组件及具有其的车辆
CN116552383B (zh) 一种执行器缓冲结构、后视镜及车辆
KR102452579B1 (ko) 자동차용 윈도우 레귤레이터
CN208782650U (zh) 调整机构及包括该调整机构的电气设备
JP3845364B2 (ja) チルト式サンルーフ
JP2023056707A (ja) サンルーフ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5639139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees