JP2014081541A - トナー搬送構造、画像形成装置 - Google Patents

トナー搬送構造、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014081541A
JP2014081541A JP2012230181A JP2012230181A JP2014081541A JP 2014081541 A JP2014081541 A JP 2014081541A JP 2012230181 A JP2012230181 A JP 2012230181A JP 2012230181 A JP2012230181 A JP 2012230181A JP 2014081541 A JP2014081541 A JP 2014081541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
end side
image
conveyance
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012230181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5983288B2 (ja
Inventor
Masabumi Koakutsu
正文 小圷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012230181A priority Critical patent/JP5983288B2/ja
Priority to US13/902,222 priority patent/US9057980B2/en
Priority to CN201310287001.4A priority patent/CN103777493B/zh
Publication of JP2014081541A publication Critical patent/JP2014081541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5983288B2 publication Critical patent/JP5983288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0879Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0678Bottle shaped container having a bottle neck for toner discharge

Abstract

【課題】トナーの搬送方向を変えるトナー搬送経路において、トナーの搬送性能が低下してしまうのを抑制することができるトナー搬送構造、及び画像形成装置を得る。
【解決手段】通路部材90の下端側の出口の開口面積は、通路部材90の上端側の入口の開口面積に対して大きくされている。つまり、受渡通路70に入ってくるトナーTの量が、受取通路82を通過可能なトナーTの量より、少なくされている。このため、トナーTの搬送方向を変えるトナー搬送経路において、トナーTの搬送性能が低下してしまうのが抑制される。
【選択図】図1

Description

本発明は、トナー搬送構造、及び画像形成装置に関する。
特許文献1に記載のトナー搬送経路には、トナーを撹拌するためのトナー撹拌翼と、トナー搬送方向に対して垂直方向に揺動可能な揺動体と、が備えられている。
特開2008−83287号公報
本発明の課題は、トナーの搬送方向を変えるトナー搬送経路において、トナーの搬送性能が低下してしまうのを抑制することである。
本発明の請求項1に係るトナー搬送構造は、トナーを鉛直方向の下方へ導き、下端側の出口の開口面積が上端側の入口の開口面積に対して大きくされている通路部材と、前記通路部材の下端側の出口と連結されると共に鉛直方向に対して交差する交差方向に延びる搬送路に配置され、前記通路部材によって下方へ導かれたトナーを前記搬送路に沿って搬送する搬送部材と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項2に係るトナー搬送構造は、請求項1に記載のトナー搬送構造おいて、前記搬送部材は、トナーを前記搬送路の一端側から他端側に向けて搬送し、前記出口における前記他端側の縁部が、前記入口における前記他端側の縁部より、前記他端側に配置されていることを特徴とする。
本発明の請求項3に係る帯電装置は、請求項1又は2に記載のトナー搬送構造おいて、前記通路部材の内周壁は、下方に向かって段状に広げられていることを特徴とする。
本発明の請求項4に係る画像形成装置は、請求項1〜3の何れか1項に記載のトナー搬送構造と、前記トナー搬送構造を用いて搬送されたトナーによって像保持体に形成された静電潜像をトナー画像として現像する現像部材と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項5に係る画像形成装置は、トナー画像を保持する像保持体に形成されたトナー画像を被転写体に転写する転写部材と、前記転写部材によって被転写体に転写されずに前記像保持体に残留したトナーを回収する回収部材と、前記回収部材によって回収されたトナーを搬送するのに用いられる請求項1〜3の何れか1項に記載のトナー搬送構造と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項1のトナー搬送構造によれば、トナーを鉛直方向の下方へ導く通路部材の下端側の出口の開口面積と上端側の入口の開口面積とが同等の場合と比して、トナーの搬送方向を変えるトナー搬送経路において、トナーの搬送性能が低下してしまうのを抑制することができる。
本発明の請求項2のトナー搬送構造によれば、鉛直方向から見て、通路部材の出口における他端側の縁部と、通路部材の入口における他端側の縁部とが重なっている場合と比して、トナーの搬送方向を変えるトナー搬送経路において、トナーの搬送性能が低下してしまうのを抑制することができる。
本発明の請求項3のトナー搬送構造によれば、通路部材の内周壁が、下方に向かって逆漏斗状に広げられている場合と比して、トナーの搬送方向を変えるトナー搬送経路において、トナーの搬送性能が低下してしまうのを抑制することができる。
本発明の請求項4の画像形成装置によれば、請求項1〜3の何れか1項に記載のトナー搬送構造が用いられていない場合と比して、画像形成装置のメンテナンスに要する工数を低減することができる。
本発明の請求項5の画像形成装置によれば、請求項1〜3の何れか1項に記載のトナー搬送構造が用いられていない場合と比して、画像形成装置のメンテナンスに要する工数を低減することができる。
本発明の実施形態に係るトナー搬送構造を示した拡大断面図である。 本発明の実施形態に係るトナー搬送構造を示した断面図である。 本発明の他の実施形態に係るトナー搬送構造を示した拡大断面図である。 (A)(B)(C)本発明の実施形態に係る実施例のトナー搬送構造及び比較例のトナー搬送構造を評価した評価結果をグラフで示した図面である。 本発明の実施形態に係るトナー搬送構造を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置を示した概略構成図である。 本発明の実施形態に係るトナー搬送構造に対する比較の比較例に係るトナー搬送構造を示した拡大断面図である。
本発明の実施形態に係るトナー搬送構造の一例、及びこのトナー搬送構造を備えた画像形成装置の一例を図1〜図7に従って説明する。なお図中に示す矢印Vは鉛直方向を示し、矢印Hは水平方向であって装置幅(装置左右)方向を示し、矢印Dは水平方向であって装置奥行方向を示す。
(全体構成)
画像形成装置10は、図6に示されるように、各構成部品が内部に収容される装置本体10Aを備えている。この装置本体10Aの内部には、記録媒体としてのシート部材Pが収容される収容部12と、収容部12に収容されたシート部材Pを搬送する搬送部16と、搬送されるシート部材Pにトナー画像を形成する画像形成部14と、画像形成部14によってシート部材Pに形成されたトナー画像をシート部材Pに定着させる定着部18と、画像形成装置10の各部の動作を制御する制御部20と、が備えられている。
また、装置本体10Aの上部には、定着部18によって画像が定着されたシート部材Pが排出される排出部22が形成されている。
〔画像形成部〕
画像形成部14は、装置本体10A内の上下方向の中央側に配置されている。そして、この画像形成部14は、画像を保持する像保持体24を備えている。
像保持体24は、円柱状とされ、一方向(図6における反時計回り方向)へ回転するようになっている。この像保持体24の周囲には、像保持体24の回転方向の上流側から順に、像保持体24を帯電させる帯電ロール26と、帯電ロール26によって帯電した像保持体24を露光して像保持体24に静電潜像を形成する露光装置30と、露光装置30によって形成された静電潜像をトナーTとキャリアとを含む現像剤Gによって現像して例えば黒色のトナー画像とする現像装置32と、現像装置32によって像保持体24に形成された黒色のトナー画像をシート部材Pに転写する転写ロール34と、が配置されている。
さらに、転写ロール34によってシート部材Pに転写されずに像保持体24に残留したトナーTを回収する回収ブレード36が、像保持体24の外周面と接触して配置されている。
転写ロール34は、像保持体24に対向して配置されており、像保持体24との間でシート部材Pを挟んで回転することで、シート部材Pを下方から上方へ搬送するようになっている。この転写ロール34と像保持体24との間が、像保持体24に形成されたトナー画像がシート部材Pに転写される転写位置Tとされている。
また、露光装置30の上方には、トナーが収容されているトナーカートリッジ38が配置されている。さらに、このトナーカートリッジ38に収容されたトナーTを現像装置32に向けて搬送するための搬送管28が、画像形成部14に備えられている。なお、トナーカートリッジ38及び搬送管28の構成については、詳細を後述する。
〔収容部〕
収容部12は、画像形成部14の下方に配置されている。そして、収容部12は、上下方向に並べられると共にシート部材Pが積載される積載部材12A、12B、12Cを備えている。夫々の積載部材12A、12B、12Cは、装置奥行方向における装置手前側に引き出し可能とされており、積載部材12A、12B、12Cが装置手前側に引き出されることで、積載部材12A、12B、12Cにシート部材Pを補充することができるようになっている。
〔搬送部〕
搬送部16は、収容部12及び画像形成部14の側方に配置されている。そして、搬送部16は、夫々の積載部材12A、12B、12Cに積載された最上位のシート部材Pを送り出す送出ロール46と、送出ロール46によって送り出されたシート部材Pをシート部材Pの搬送路48に沿って搬送する複数の搬送ロール50と、を備えている。
さらに、搬送部16は、定着部18によってトナー画像が定着されたシート部材Pを排出部22へ排出する排出ロール52を備えている。
また、搬送部16は、片面(表面)にトナー画像が定着されたシート部材Pの表裏を反転させて再び転写位置Tへ送り込むために、反転搬送路56に沿ってシート部材Pを搬送する搬送ロール58を備えている。
反転搬送路56は、転写ロール34に対して像保持体24とは反対側に配置されている。シート部材Pの両面に画像を形成する際には、片面にトナー画像が定着されたシート部材Pが、排出ロール52によりスイッチバックされて反転搬送路56に導かれる。そして、シート部材Pは、搬送ロール58によって反転搬送路56に沿って搬送されることで表裏が反転される。このシート部材Pが、転写位置Tへ再度送り込まれるようになっている。
〔定着部〕
定着部18は、画像形成部14の上方に配置されている。そして、定着部18は、定着装置60を備えている。この定着装置60は、図示せぬモータから回転力が伝達されることで回転しながらシート部材Pに転写されたトナー画像を加熱する加熱ロール62と、加熱ロール62と接触して従動回転(周回)することで加熱ロール62との間でシート部材Pを挟みながら搬送する加圧ロール64と、を備えている。
(全体構成の作用)
次に、シート部材Pへ画像を形成する画像形成動作について説明する。
収容部12及び搬送部16では、いずれかの積載部材12A、12B、12Cから送出ロール46によって送り出されたシート部材Pが、複数の搬送ロール50によって転写位置Tへ送り込まれる。
一方、画像形成部14では、像保持体24が帯電ロール26によって帯電した後、露光装置30によって露光されて、像保持体24に静電潜像が形成される。この静電潜像が現像装置32によって現像されて像保持体24に黒色のトナー画像が形成される。この黒色のトナー画像が、転写ロール34によって、転写位置Tに搬送されてきたシート部材Pに転写される。
トナー画像が転写されたシート部材Pは定着装置60へ搬送され、シート部材Pに転写されたトナー画像は定着装置60によってシート部材Pに定着される。シート部材Pの片面のみに画像を形成する場合は、トナー画像がシート部材Pに定着された後、シート部材Pは排出ロール52により排出部22へ排出される。
これに対して、シート部材Pの両面に画像を形成する場合には、片面(表面)にトナー画像が定着されたシート部材Pは、排出ロール52によりスイッチバックされて反転搬送路56へ送り込まれる。搬送ロール58が反転搬送路56に沿ってシート部材Pを搬送することで、シート部材Pの表裏が反転される。そして、このシート部材Pは、反転搬送路56から再び転写位置Tへ送り込まれ、トナー画像が形成されていない裏面に、表面と同様にトナー画像が形成され、排出ロール52によって排出部22へ排出される。以上のように、一連の画像形成動作が行われる。
(要部構成)
次に、トナーTを鉛直方向とは交差する交差方向に搬送するためのトナー搬送構造78を説明するために、先ず、トナーカートリッジ38及び搬送管28等の構成について説明する。
トナーカートリッジ38は円筒状とされている。さらに、装置本体10Aに備えられた図示せぬメンテナンスドアを開けて装置本体10Aの内部を開放することで、トナーカートリッジ38は、装置奥行方向における装置手前側に引き出し可能となる。そして、ユーザがトナーカートリッジ38を装置手前側に引き出すことで、トナーカートリッジ38が装置本体10Aから離脱されるようになっている。
この構成において、トナーカートリッジ38内に収容されているトナーTが搬送管28を通して現像装置32に供給されることで不足した場合には、ユーザは、装置本体10Aに装着されているトナーカートリッジ38を装置本体10Aから離脱させる。そして、ユーザは、新たなトナーカートリッジ38をカートリッジ取付部に対向させて装置奥行方向における装置奥側へ移動させることで、装置本体10Aに装着させるようになっている。
〔トナーカートリッジ〕
内部にトナーTが収容されているトナーカートリッジ38は、図5に示されるように、装置奥行方向に延びる円筒状とされている。そして、トナーカートリッジ38の筐体を構成するハウジング38Aの下面において装置奥行方向の装置奥側には、内部に収容されたトナーTを搬送管28に受け渡すための受渡通路70(詳細は後述)が形成されている。
また、ハウジング38Aの内部には、図示せぬ駆動源から回転力が伝達されることで回転し、ハウジング38A内のトナーTを攪拌しながら受渡通路70に向けて搬送する螺旋状のアジテータ74が配置されている。
〔搬送管〕
トナーカートリッジ38から後述する受渡通路70及び受取通路82を介してトナーTを受け取り、受け取ったトナーTを現像装置32へ供給するための搬送管28が、トナーカートリッジ38の下方に配置されている。具体的には、搬送管28は、図6に示されるように、トナーカートリッジ38の下方から現像装置32に向かうように鉛直方向とは交差する交差方向(本実施形態では装置幅方向と同様の方向)に延びて配置されている。
交差方向に延びる搬送管28の内部は、図2、図6に示されるように、トナーTを現像装置32へ向けて搬送するための搬送路80とされている。さらに、この搬送路80には、後述する受渡通路70及び受取通路82によって下方へ導かれたトナーTを、搬送路80に沿って搬送路80の一端側(トナーカートリッジ38側)から他端側(現像装置32側)へ向けて搬送する搬送部材の一例としての搬送オーガ66が配置されている。
搬送オーガ66は、円柱状の軸部位66Aと、軸部位66Aの外周面に一体的に形成された螺旋状の羽根部位66Bと、を備えており、搬送オーガ66は、搬送管28の一端部及び他端部を閉止する一対の閉止蓋28Aに回転可能に支持されている。
軸部位66Aの一端側は、図2に示されるように、閉止蓋28Aから外部に突出しており、外部に突出した部分には、ギア68が取り付けられている。このギア68は、モータ54の出力軸54Aに固定されたギア55と噛み合っている。
さらに、搬送管28の下面における他端側は、図6に示されるように、開放されており、開放された部分には、下端部が現像装置32と連結された連結パイプ71の上端部が取り付けられている。
この構成において、制御部20がモータ54(図2参照)を稼動させることで、ギア55及びギア68を介して回転力が搬送オーガ66に伝達される。搬送オーガ66が回転することで、トナーTが搬送路80の一端側から他端側に搬送され、トナーTは連結パイプ71を通って現像装置32に供給されるようになっている。
〔通路部材〕
トナーカートリッジ38のハウジング38Aの下面における装置奥行方向の装置奥側には、図5に示されるように、円筒状の受渡部材72が取り付けられている。そして、ハウジング38A内に収容されたトナーTを搬送管28に受け渡すための円状の受渡通路70が、図1に示されるように、受渡部材72によって形成されている。
これに対して、搬送管28の上面における一端側には、トナーカートリッジ38から受渡通路70を介してトナーTを受け取る受取通路82が形成されている。
具体的には、交差方向に延びる筒状の受取部材84が、搬送管28の上面に取り付けられることで、長穴状(スロット状)の受取通路82が形成されている。そして、長穴状の受取通路82の短手方向の寸法(図中寸法G)は、円状の受渡通路70の径寸法(図中寸法E)と同様とされている。
また、受渡部材72の下端と受取部材84の上端との間には、受渡部材72の下端と受取部材84の上端との段差を構成する段差部材86が配置されている。
この段差部材86、受渡部材72、及び受取部材84によって、ハウジング38A内のトナーTを鉛直方向の下方へ導く通路部材90が構成されている。
そして、前述の説明から分かるように、通路部材90の内周壁は、段状に広げられ、この通路部材90の下端側の出口の開口面積は、通路部材90の上端側の入口の開口面積に対して大きくされている。
以上より、トナーTを鉛直方向の下方へ導き、さらに、このトナーTを鉛直方向とは交差する交差方向に搬送するためのトナー搬送構造78は、通路部材90、搬送路80、及び搬送オーガ66を含んで構成されている。
(要部構成の作用)
次に、要部構成の作用について説明する。
現像装置32内のトナーTが不足すると、制御部20(図6参照)が図示せぬ駆動源を稼動させ、回転力をハウジング38A内のアジテータ74(図5参照)に伝達する。さらに、制御部20は、図2に示されるように、モータ54を稼動させ、回転力をギア55及びギア68を介して搬送オーガ66に伝達する。
アジテータ74が回転することで、ハウジング38A内のトナーTは攪拌されながら受渡通路70に向けて搬送される。アジテータ74によって受渡通路70に向けて搬送されたトナーTは、図2に示されるように、通路部材90によって構成される受渡通路70及び受取通路82を通って搬送路80に受け渡される。
搬送路80に受け渡されたトナーTは、回転する搬送オーガ66によって、搬送路80の一端側から他端側へ搬送される。搬送オーガ66によって、搬送路80の他端側に搬送されたトナーTは、連結パイプ71(図6参照)を通って現像装置32に供給される。
ここで、通路部材90によって鉛直方向の下方へ導かれたトナーTは、搬送オーガ66によって鉛直方向とは交差する交差方向へ搬送される。つまり、トナーTの搬送方向が変えられる。このため、搬送方向の変更位置でトナーの搬送性能が低下して、トナーTが詰まってしまうことが考えられる。
しかし、通路部材90の下端側の出口の開口面積は、通路部材90の上端側の入口の開口面積に対して大きくされている。つまり、受渡通路70に入ってくるトナーTの量が、受取通路82を通過可能なトナーTの量より、少なくされている(絞られている)。
このため、トナーTの搬送方向が変えられる際にトナーTの搬送効率が低下しても、受渡通路70に入ってくるトナーTの量と、受取通路82を通過可能なトナーTの量とが同等の場合と比して、トナーTの搬送性能が低下してトナーTが詰まるのが抑制される。
換言すれば、トナーTの搬送方向を変えるトナー搬送経路において、通路部材90の入口の開口面積と出口の開口面積とが同様の場合と比して、トナーTの搬送性能が低下してしまうのが抑制される。
特に、近年のトナーTの小径化に伴ってトナー粒子の単位体積当たりの接触点が増加するため、トナーTの搬送性能の低下が顕著に現れることで、搬送途中でトナーTが詰まってしまうことが考えられる。しかし、この本実施形態の構成を用いることで、トナーTの搬送性能の低下が抑制されため、搬送途中のトナーTの詰まりが抑制される。
また、通路部材90の内周壁は、段状に広げられているため、通路部材90の内周壁が逆漏斗状(図1の二点鎖線)に広げられている場合と比して、通路部材90の出口近傍での通路部材90の容積が大きくなる。このため、通路部材90へ入ったトナーTが、通路部材90の出口近傍で解放されるため、通路部材90の内周壁が逆漏斗状に広げられている場合と比して、トナーTの搬送方向を変えるトナー搬送経路において、トナーTの搬送性能が低下してしまうのが抑制される。
また、トナーTの搬送性能の低下が抑制されることで、画像形成装置10のメンテナンスに係る工数が低減する。
〔評価〕
ここで、前述したトナー搬送構造78を用いてトナーTの搬送性能を評価した。具体的には、通路部材90によって形成される受渡通路70の形状と受取通路82の形状を変えた複数の実施例と、比較例について、トナーTの搬送性能を評価した。
[実施例−1]
実施例−1においては、図1に示されるように、円状の受渡通路70の径寸法(図中E寸法)を17〔mm〕とした。これに対して、長穴状(スロット状)の受取通路82の長手方向(交差方向)の寸法(図中F寸法)を26〔mm〕、受取通路82の短手方向の寸法(図中G寸法)を17〔mm〕とした。そして、受取通路82の中心線Hが、受渡通路70の中心線Jに重なるように、受渡部材72と受取部材84との位置関係を決めた。
また、受渡部材72の高さ(図中K寸法:受渡通路70の通路長さ)を5〔mm〕とし、受取部材84の高さ(図中L寸法:受取通路82の通路長さ)は、4〔mm〕とした。
〔実施例−2〕
実施例−2においては、図3に示されるように、長穴状(スロット状)の受取通路82の長手方向(交差方向)の寸法(図中M寸法)を21.5〔mm〕、受取通路82の中心線Nを、受渡通路70の中心線Jに対して、交差方向の他端側(図中右側)に2.25〔mm〕ずらした。
これにより、鉛直方向から見ると、通路部材90の出口における交差方向の他端側の縁部が、通路部材90の入口における交差方向の他端側の縁部より、交差方向の他端側に配置されるようにした。
なお、この状態で、鉛直方向から見ると、通路部材90の出口における交差方向の一端側の縁部と、通路部材90の入口における交差方向の一端側の縁部と、は重なっている。
他の仕様については、実施例−1と同様とした。
〔比較例〕
比較例においては、図7に示されるように、受取通路100を円状として、受渡通路70と同様の形状とした。これにより、通路部材102の入口から出口まで同様の形状とした。他の仕様については、実施例−1と同様とした。
〔評価方法〕
通路部材90の入口から一定量のトナーTを入れて、トナーTが搬送路80の他端側から出てくる量を時間の経過と共に測定した。
〔評価結果〕
図4(A)には、実施例−1の評価結果がグラフで示され、図4(B)には、実施例−2の評価結果がグラフで示され、図4(C)には、比較例の評価結果がグラフで示されている。
各グラフの縦軸は、トナーTが搬送路80の他端側から出てくる単位時間当たりの量〔g/s〕を示しており、縦軸において上側に向かう程、トナーTが搬送路80の他端側から出てくる単位時間当たりの量(Dispensing Rate)が多いことを示している。
これに対して、各グラフの横軸は、時間〔sec〕の経過(Dispensing Time)を示している。
図4(A)(B)に示されるように、実施例−1及び実施例−2では、時間が経過してもトナーTが搬送路80の他端側から出ていることが分かる。つまり、トナーTが、搬送途中で詰まっていないことが分かる。
図4(C)に示されるように、比較例では、時間が経過すると、トナーTの搬送路80の他端側から出てくる量が0〔g/s〕となっている。つまり、トナーTが、搬送途中で詰まってしまったことが分かる。
以上の評価結果からも分かるように、本実施形態では、通路部材90の入口の開口面積と出口の開口面積とが同様の場合と比して、トナーTの搬送方向を変えるトナー搬送経路において、トナーTの搬送性能が低下してしまうのが抑制される。
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態をとることが可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、本実施形態では、トナー搬送構造78を、トナーカートリッジ38から現像装置32へトナーTを供給するためのトナー搬送経路に用いたが、回収ブレード36によって、像保持体24から回収されたトナーTを図示せぬ回収ボックスに搬送するためのトナー搬送経路に、本実施形態に係るトナー搬送構造78を用いてもよい。
また、トナー画像を保持する像保持体として、所謂感光体ドラムを用いる他に、転写ベルトを像保持体として用いる場合には、この転写ベルトから回収されたトナーTを図示せぬ回収ボックスに搬送するためのトナー搬送経路に、本実施形態に係るトナー搬送構造78を用いてもよい。
また、上記実施形態では、通路部材90の内周壁は、下方に向かって段状に広げられたが、逆漏斗状に通路部材の内周壁を広げてもよい。
また、上記実施形態では、交差方向を装置幅方向と同様にしたが、鉛直方向と交差していればよく他の方向であってもよい。
また、上記実施形態では、特に説明しなかったが、トナーカートリッジ38を装置本体10Aから離脱させる際は、段差部材86と受取部材84との間で部品が離間するようになっている。また、トナーカートリッジ38を装置本体10Aから離脱されると、受渡通路70を閉止する図示せぬシャッタ部材、また、受取通路82閉止する図示せぬシャッタ部材が備えられている。
10 画像形成装置
24 像保持体
32 現像装置(現像部材の一例)
34 転写ロール(転写部材の一例)
36 回収ブレード(回収部材の一例)
66 搬送オーガ(搬送部材の一例)
78 トナー搬送構造
80 搬送路
90 通路部材

Claims (5)

  1. トナーを鉛直方向の下方へ導き、下端側の出口の開口面積が上端側の入口の開口面積に対して大きくされている通路部材と、
    前記通路部材の下端側の出口と連結されると共に鉛直方向に対して交差する交差方向に延びる搬送路に配置され、前記通路部材によって下方へ導かれたトナーを前記搬送路に沿って搬送する搬送部材と、
    を備えるトナー搬送構造。
  2. 前記搬送部材は、トナーを前記搬送路の一端側から他端側に向けて搬送し、
    前記出口における前記他端側の縁部が、前記入口における前記他端側の縁部より、前記他端側に配置されている請求項1に記載のトナー搬送構造。
  3. 前記通路部材の内周壁は、下方に向かって段状に広げられている請求項1又は2に記載のトナー搬送構造。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載のトナー搬送構造と、
    前記トナー搬送構造を用いて搬送されたトナーによって像保持体に形成された静電潜像をトナー画像として現像する現像部材と、
    を備える画像形成装置。
  5. トナー画像を保持する像保持体に形成されたトナー画像を被転写体に転写する転写部材と、
    前記転写部材によって被転写体に転写されずに前記像保持体に残留したトナーを回収する回収部材と、
    前記回収部材によって回収されたトナーを搬送するのに用いられる請求項1〜3の何れか1項に記載のトナー搬送構造と、
    を備える画像形成装置。
JP2012230181A 2012-10-17 2012-10-17 トナー搬送構造、画像形成装置 Expired - Fee Related JP5983288B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230181A JP5983288B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 トナー搬送構造、画像形成装置
US13/902,222 US9057980B2 (en) 2012-10-17 2013-05-24 Toner transport structure and image forming apparatus
CN201310287001.4A CN103777493B (zh) 2012-10-17 2013-07-09 色调剂传送结构和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230181A JP5983288B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 トナー搬送構造、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014081541A true JP2014081541A (ja) 2014-05-08
JP5983288B2 JP5983288B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=50475432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012230181A Expired - Fee Related JP5983288B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 トナー搬送構造、画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9057980B2 (ja)
JP (1) JP5983288B2 (ja)
CN (1) CN103777493B (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168497A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10319694A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11282233A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Minolta Co Ltd トナー容器およびこのトナー容器を使用する画像形成装置
JPH11305625A (ja) * 1998-02-19 1999-11-05 Ricoh Co Ltd 螺旋ロータ
JP2005189692A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kyocera Mita Corp トナーコンテナ
JP2008070487A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Sharp Corp 現像装置および画像形成装置
JP2009122362A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP2010014763A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Sharp Corp トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP2010276907A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Konica Minolta Business Technologies Inc トナー補給容器および画像形成装置
JP2012098319A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像剤搬送装置、画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4684200B2 (ja) 2006-09-27 2011-05-18 シャープ株式会社 トナー搬送装置、トナー補給装置およびこれらを用いた画像形成装置
US7684730B2 (en) * 2007-01-18 2010-03-23 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and intermediate transfer unit
JP4988614B2 (ja) 2007-04-20 2012-08-01 株式会社リコー トナー補給装置及び画像形成装置
JP5789552B2 (ja) * 2011-04-15 2015-10-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168497A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10319694A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11305625A (ja) * 1998-02-19 1999-11-05 Ricoh Co Ltd 螺旋ロータ
JPH11282233A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Minolta Co Ltd トナー容器およびこのトナー容器を使用する画像形成装置
JP2005189692A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kyocera Mita Corp トナーコンテナ
JP2008070487A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Sharp Corp 現像装置および画像形成装置
JP2009122362A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP2010014763A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Sharp Corp トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP2010276907A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Konica Minolta Business Technologies Inc トナー補給容器および画像形成装置
JP2012098319A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像剤搬送装置、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103777493A (zh) 2014-05-07
JP5983288B2 (ja) 2016-08-31
US9057980B2 (en) 2015-06-16
CN103777493B (zh) 2019-11-01
US20140105650A1 (en) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10281872B2 (en) Image-forming apparatus provided with detachable waste toner container and sheet-conveying guide
JP2008083630A (ja) 廃トナー回収装置
JP2012230358A (ja) 画像形成装置
JP5521476B2 (ja) 画像形成装置およびトナー収容容器
JP5386467B2 (ja) 現像剤回収容器及び画像形成装置
JP6620700B2 (ja) 現像剤収容容器及びこれを備えた画像形成装置
JP7151417B2 (ja) 現像剤収容容器、現像剤補給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2021170074A5 (ja) 画像形成装置
JP5983288B2 (ja) トナー搬送構造、画像形成装置
JP2014142532A (ja) トナー搬送装置、粉体搬送装置および画像形成装置
JP2013045116A (ja) 廃トナー収容ケース及びプロセスユニット
JP4730902B2 (ja) 粉体供給装置及び画像形成装置
JP5515533B2 (ja) 画像形成装置およびトナー収容容器
JP6784224B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6922307B2 (ja) 現像剤補給装置及び画像形成装置
JP2010145657A (ja) 現像剤補給容器
JP2013025059A (ja) 画像形成装置
JP2013254226A (ja) 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置
JP7310131B2 (ja) 着脱体及び画像形成装置
JP2006030526A (ja) トナー搬送装置
JP2012058575A (ja) トナー回収装置および画像形成装置
JP4678735B2 (ja) 粉体供給装置、画像形成装置、及び、監視システム
JP6862812B2 (ja) 廃トナー回収装置
JP3536178B2 (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP6641613B2 (ja) トナー収容器、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5983288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees