JP2014071299A - 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 - Google Patents
撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014071299A JP2014071299A JP2012217467A JP2012217467A JP2014071299A JP 2014071299 A JP2014071299 A JP 2014071299A JP 2012217467 A JP2012217467 A JP 2012217467A JP 2012217467 A JP2012217467 A JP 2012217467A JP 2014071299 A JP2014071299 A JP 2014071299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical system
- imaging optical
- refractive power
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 325
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 278
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 153
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 11
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 59
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 16
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズL1と、負の屈折力を有する第2レンズL2と、第3レンズL3と、第4レンズL4と、負の屈折力を有する第5レンズL5と、からなり、以下の条件式(1)、(2)、(3)を満足する。−1.4<f/f3<0.2・・・(1)−0.7<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.7・・・(2)0.01<1/νd3−1/νd4<0.035・・・(3)f3は、第3レンズの焦点距離、fは、撮像光学系全系の焦点距離、r1oは、第1レンズの物体側面の近軸曲率半径、r1iは、第1レンズの像側面の近軸曲率半径、νd3は、第3レンズのアッベ数、νd4は、第4レンズのアッベ数、である。
【選択図】図1
Description
−1.4<f/f3<0.2 (1)
−0.7<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.7 (2)
0.01<1/νd3−1/νd4<0.035 (3)
但し、
f3は、第3レンズの焦点距離、
fは、撮像光学系全系の焦点距離、
r1oは、第1レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r1iは、第1レンズの像側面の近軸曲率半径、
νd3は、第3レンズのアッベ数、
νd4は、第4レンズのアッベ数、
である。
−1.4<f/f3<0.2 (1)
−0.7<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.7 (2)
0.01<1/νd3−νda<0.035 (4)
但し、
f3は、第3レンズの焦点距離、
fは、撮像光学系全系の焦点距離、
r1oは、第1レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r1iは、第1レンズの像側面の近軸曲率半径、
νd3は、第3レンズのアッベ数、
νdaは、第4レンズのアッベ数と第5レンズのアッベ数の平均値、
である。
9×10-5<εce/2Y<1.6×10-4 (11)
但し、
εceは、軸上でのe線における点広がり関数の半値全幅、
Yは、撮像素子の対角長の半分、
である。
0.12<|β|×Fno<0.18 (12)
但し、
βは、物体距離150mmにおける撮像光学系の結像倍率、
Fnoは、撮像光学系のFナンバー、
である。
0.05<Di/2Y<0.1 (13)
但し、
Diは、最も像側に配置されたレンズの像側面から像面までの距離であって、光軸と平行に測ったときの距離のうちの最も短い距離、
Yは、撮像素子の対角長の半分、
である。
−1.4<f/f3<0.2 (1)
−0.7<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.7 (2)
0.01<1/νd3−1/νd4<0.035 (3)
但し、
f3は、第3レンズの焦点距離、
fは、撮像光学系全系の焦点距離、
r1oは、第1レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r1iは、第1レンズの像側面の近軸曲率半径、
νd3は、第3レンズのアッベ数、
νd4は、第4レンズのアッベ数、
である。
−1.2<f/f3<0 (1’)
また、条件式(1)に代えて、以下の条件式(1’’)を満足することがより好ましい。
−1<f/f3<−0.2 (1’’)
−0.6<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.6 (2’)
また、条件式(2)に代えて、以下の条件式(2’’)を満足することがより好ましい。
−0.5<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.5 (2’’)
0.015<1/νd3−1/νd4<0.03 (3’)
また、条件式(3)に代えて、以下の条件式(3’’)を満足することがより好ましい。
0.02<1/νd3−1/νd4<0.025 (3’’)
−1.4<f/f3<0.2 (1)
−0.7<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.7 (2)
0.01<1/νd3−νda<0.035 (4)
但し、
f3は、第3レンズの焦点距離、
fは、撮像光学系全系の焦点距離、
r1oは、第1レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r1iは、第1レンズの像側面の近軸曲率半径、
νd3は、第3レンズのアッベ数、
νdaは、第4レンズのアッベ数と第5レンズのアッベ数の平均値、
である。
0.015<1/νd3−νda<0.03 (4’)
また、条件式(4)に代えて、以下の条件式(4’’)を満足することがより好ましい。
0.02<1/νd3−νda<0.025 (4’’)
9×10-5<εce/2Y<1.6×10-4 (11)
但し、
εceは、軸上でのe線における点広がり関数の半値全幅、
Yは、撮像素子の対角長の半分、
である。
0.12<|β|×Fno<0.18 (12)
但し、
βは、物体距離150mmにおける撮像光学系の結像倍率、
Fnoは、撮像光学系のFナンバー、
である。
0.05<Di/2Y<0.1 (13)
但し、
Diは、最も像側に配置されたレンズの像側面から像面までの距離であって、光軸と平行に測ったときの距離のうちの最も短い距離、
Yは、撮像素子の対角長の半分、
である。
0.2<fa/f<1.4 (5)
但し、
faは、正の屈折力を有するレンズの焦点距離、
fは、撮像光学系全系の焦点距離、
である。
0.3<fa/f<0.9 (5’)
また、条件式(5)に代えて、以下の条件式(5’’)を満足することがより好ましい。
0.4<fa/f<0.7 (5’’)
2.5<Da/Damin<6 (6)
但し、
Daは、正の屈折力を有するレンズの光軸上の厚さ、
Daminは、正の屈折力を有するレンズの厚さであって、光軸と平行に測ったときの厚さのうちの最も薄い厚さ、
である。
3<Da/Damin<5.5 (6’)
また、条件式(6)に代えて、以下の条件式(6’’)を満足することがより好ましい。
3.5<Da/Damin<5 (6’’)
0.2<fa12/f<1.4 (7)
但し、
fa12は、2つのレンズの合成焦点距離、
fは、撮像光学系全系の焦点距離、
である。
0.3<fa12/f<0.9 (7’)
また、条件式(7)に代えて、以下の条件式(7’’)を満足することがより好ましい。
0.4<fa12/f<0.7 (7’’)
−1.4<f/f3<0.2 (1)
0.01<1/νd3−1/νd4<0.035 (3)
但し、
f3は、第3レンズの焦点距離、
fは、撮像光学系全系の焦点距離、
νd3は、第3レンズのアッベ数、
νd4は、第4レンズのアッベ数、
である。
−1.4<f/f3<0.2 (1)
0.01<1/νd3−νda<0.035 (4)
但し、
f3は、第3レンズの焦点距離、
fは、撮像光学系全系の焦点距離、
νd3は、第3レンズのアッベ数、
νdaは、第4レンズのアッベ数と第5レンズのアッベ数の平均値、
である。
0<D3/TL<0.08 (8)
但し、
D3は、第3レンズの像側面から、第3レンズの像側に隣接するレンズの物体面までの光軸上の距離、
TLは、第1レンズの面頂から像面までの距離、
である。
0<D3/TL<0.07 (8’)
また、条件式(8)に代えて、以下の条件式(8’’)を満足することがより好ましい。
0<D3/TL<0.06 (8’’)
0<(r2o+r2i)/(r2o−r2i)<7 (9)
但し、
r2oは、第2レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r2iは、第2レンズの像側面の近軸曲率半径、
である。
0.5<(r2o+r2i)/(r2o−r2i)<6 (9’)
また、条件式(9)に代えて、以下の条件式(9’’)を満足することがより好ましい。
1<(r2o+r2i)/(r2o−r2i)<5 (9’’)
−0.7<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.7 (2)
但し、
r1oは、第1レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r1iは、第1レンズの像側面の近軸曲率半径、
である。
0.001<1/νdmax−1/νd1<0.004 (10)
但し、
νdmaxは、第1レンズより像側に配置されたレンズのアッベ数のうちの最大値、
νd1は、第1レンズのアッベ数、
である。
0.4<f/2Y<0.74 (14)
但し、
fは、撮像光学系全系の焦点距離、
Yは、撮像素子の対角長の半分、
である。
1×10-4<Lp×Fno/2Y<4×10-4 (15)
但し、
Lpは、撮像素子の1画素の一辺の長さ、
Fnoは、撮像光学系全系のFナンバー、
Yは、撮像素子の対角長の半分、
である。
z=(y2/r)/[1+{1−(1+k)(y/r)2}1/2]
+A4y4+A6y6+A8y8+A10y10
また、eは10のべき乗を表している。なお、これら諸元値の記号は後述の実施例の数値データにおいても共通である。
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1(絞り) ∞ -0.12
2* 8.055 1.89 1.53463 56.22
3* -5.877 0.31
4* 7.388 0.50 1.61417 25.64
5* 3.510 1.55
6* -9.182 0.70 1.61417 25.64
7* 23.702 0.06
8* 25.052 2.28 1.53463 56.22
9* -2.149 0.13
10* 8.226 1.61 1.53463 56.22
11* 1.891 2.00
12 ∞ 0.30 1.51633 64.14
13 ∞ 0.63
像面(撮像面)∞
非球面データ
第2面
k=-5.594
A4=-2.96983E-003,A6=-5.68371E-004,A8=-9.89227E-005
第3面
k=1.493
A4=-7.56058E-003,A6=7.62878E-004,A8=-1.00493E-004
第4面
k=-12.742
A4=-1.68705E-002,A6=2.59221E-003,A8=-1.07609E-004
第5面
k=-4.166
A4=-5.81439E-003,A6=1.39526E-003,A8=-6.40353E-005
第6面
k=-1.521
A4=-2.90884E-003,A6=5.71787E-004,A8=-1.60184E-005
第7面
k=-500.067
A4=-1.21660E-002,A6=1.21762E-003,A8=-3.79878E-005
第8面
k=0.116
A4=-1.31914E-002,A6=1.37262E-003,A8=-7.06710E-005,A10=1.76081E-006
第9面
k=-3.479
A4=-6.20576E-003,A6=5.20440E-004,A8=-3.12080E-005,A10=1.19216E-006
第10面
k=0.000
A4=-5.30029E-003,A6=2.51606E-004,A8=-6.20252E-006,A10=8.19197E-008,
A12=-5.14859E-010
第11面
k=-4.305
A4=-2.56492E-003,A6=1.32562E-004,A8=-4.83914E-006,A10=1.04043E-007,
A12=-9.35130E-010
各種データ
焦点距離 8.06
像高 6.26
FNO. 2.4
半画角 37.9
fb(in air) 2.83
全長(in air) 11.86
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1(絞り) ∞ -0.09
2* 10.149 1.98 1.51633 64.14
3* -5.496 0.44
4* 5.694 0.50 1.61417 25.64
5* 3.170 1.68
6* -11.622 0.50 1.61417 25.64
7* 23.277 0.06
8* 19.312 2.34 1.53463 56.22
9* -2.180 0.25
10* 9.693 1.50 1.53463 56.22
11* 1.884 2.14
12 ∞ 0.30 1.51633 64.14
13 ∞ 0.32
像面(撮像面)∞
非球面データ
第2面
k=-7.643
A4=-3.56170E-003,A6=-5.28536E-004,A8=-4.88110E-005
第3面
k=0.631
A4=-6.40904E-003,A6=6.84242E-004,A8=-8.12957E-005
第4面
k=-11.947
A4=-1.46836E-002,A6=2.26593E-003,A8=-9.47844E-005
第5面
k=-4.501
A4=-5.26918E-003,A6=1.12015E-003,A8=-4.57623E-005
第6面
k=-6.111
A4=-2.18032E-003,A6=3.62170E-004,A8=-7.61247E-006
第7面
k=-452.553
A4=-1.01848E-002,A6=9.05417E-004,A8=-2.35847E-005
第8面
k=0.116
A4=-1.13382E-002,A6=1.13080E-003,A8=-5.64461E-005,A10=1.27513E-006
第9面
k=-3.638
A4=-5.39530E-003,A6=4.28546E-004,A8=-1.92425E-005,A10=5.89933E-007
第10面
k=0.000
A4=-5.19596E-003,A6=2.13383E-004,A8=-3.83208E-006,A10=2.88141E-008,
A12=-6.47237E-011
第11面
k=-4.345
A4=-2.43868E-003,A6=1.06014E-004,A8=-3.44670E-006,A10=6.80391E-008,
A12=-5.87138E-010
各種データ
焦点距離 8.06
像高 6.26
FNO. 2.4
半画角 37.9
fb(in air) 2.66
全長(in air) 11.91
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1* 3.748 0.97 1.53463 56.22
2* -9.614 -0.12
3(絞り) ∞ 0.18
4* 10.238 0.49 1.61417 25.64
5* 3.325 1.46
6* 21.435 0.97 1.61417 25.64
7* 7.327 0.52
8* 87.254 2.16 1.53463 56.22
9* -2.488 0.06
10* 7.239 1.33 1.53463 56.22
11* 1.921 1.59
12 ∞ 0.30 1.51633 64.14
13 ∞ 0.63
像面(撮像面)∞
非球面データ
第1面
k=-1.219
A4=-1.72161E-003,A6=-7.81551E-004,A8=-4.14918E-004
第2面
k=-45.566
A4=1.76327E-003,A6=-2.86848E-003,A8=1.99968E-004
第4面
k=10.754
A4=9.24410E-004,A6=1.75949E-003,A8=1.66690E-004
第5面
k=-7.731
A4=1.32591E-002,A6=4.71317E-004,A8=2.55268E-004
第6面
k=-322.127
A4=-1.55120E-002,A6=1.81445E-003,A8=-2.31024E-004
第7面
k=-38.381
A4=-1.07107E-002,A6=8.04359E-004,A8=-2.13359E-005
第8面
k=0.116
A4=-2.68280E-003,A6=8.76244E-005,A8=2.28429E-006,A10=-3.12114E-008
第9面
k=-5.565
A4=-3.58657E-004,A6=2.86683E-004,A8=-3.53585E-005,A10=1.05474E-006
第10面
k=0.000
A4=-4.04583E-003,A6=8.30203E-005,A8=-2.79267E-007,A10=-4.59499E-009,
A12=-7.66049E-011
第11面
k=-4.990
A4=-1.99905E-003,A6=7.70383E-005,A8=-3.54798E-006,A10=9.20981E-008,
A12=-8.47292E-010
各種データ
焦点距離 8.07
像高 6.26
FNO. 2.4
半画角 37.8
fb(in air) 2.42
全長(in air) 10.44
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1* 6.992 1.57 1.51633 64.14
2* -6.069 -0.19
3(絞り) ∞ 0.25
4* 7.866 0.49 1.61417 25.64
5* 3.977 1.53
6* -99.783 0.99 1.61417 25.64
7* 6.537 0.26
8* 16.875 2.78 1.53463 56.22
9* -2.059 0.39
10* 64.064 1.54 1.53463 56.22
11* 2.111 1.77
12 ∞ 0.30 1.51633 64.14
13 ∞ 0.30
像面(撮像面)∞
非球面データ
第1面
k=-2.295
A4=-2.89367E-003,A6=-3.28885E-004,A8=-5.91978E-005
第2面
k=-22.845
A4=-1.62962E-003,A6=-1.99626E-003,A8=2.79145E-004
第4面
k=0.772
A4=-8.20726E-004,A6=4.78855E-004,A8=-1.31587E-006
第5面
k=-12.895
A4=7.02001E-003,A6=-6.68812E-004,A8=8.01972E-005
第6面
k=-500.343
A4=-1.73515E-002,A6=1.11913E-003,A8=-3.86589E-005
第7面
k=-22.140
A4=-1.01389E-002,A6=6.37502E-004,A8=-8.51987E-006
第8面
k=0.116
A4=-7.26091E-003,A6=4.12288E-004,A8=-2.90347E-006,A10=-6.80648E-007
第9面
k=-3.126
A4=-7.01592E-003,A6=5.13313E-004,A8=-2.12271E-005,A10=4.58085E-007
第10面
k=0.000
A4=-2.71193E-003,A6=1.16011E-004,A8=-8.05369E-007,A10=-2.09596E-008,
A12=2.32647E-010
第11面
k=-5.123
A4=-2.33630E-003,A6=9.90708E-005,A8=-3.26987E-006,A10=5.79214E-008,
A12=-4.45282E-010
各種データ
焦点距離 8.04
像高 6.26
FNO. 2.4
半画角 38.2
fb(in air) 2.26
全長(in air) 11.89
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1(絞り) ∞ -0.05
2* 18.240 2.55 1.53463 56.22
3* -4.789 0.14
4* 4.256 0.54 1.61417 25.64
5* 2.739 1.57
6* -7.848 0.41 1.61417 25.64
7* 27.834 0.07
8* 11.413 1.69 1.53463 56.22
9* -10.023 0.32
10* -12.401 1.41 1.53463 56.22
11* -2.845 0.22
12* 7.813 1.85 1.53463 56.22
13* 2.248 1.79
14 ∞ 0.30 1.51633 64.14
15 ∞ 0.52
像面(撮像面)∞
非球面データ
第2面
k=-6.285
A4=-2.19525E-003,A6=-3.79494E-004,A8=1.26995E-005
第3面
k=-1.588
A4=-3.15594E-003,A6=2.64848E-004,A8=-2.89378E-005
第4面
k=-5.424
A4=-1.20795E-002,A6=1.06469E-003,A8=-2.75149E-005
第5面
k=-3.157
A4=-7.58799E-003,A6=6.73165E-004,A8=-3.07519E-005
第6面
k=0.000
A4=-1.64859E-003,A6=5.48573E-004,A8=-3.28843E-005
第7面
k=-499.849
A4=-8.48572E-003,A6=7.66213E-004,A8=-1.57794E-005
第8面
k=0.000
A4=-7.02606E-003,A6=6.74698E-004,A8=-2.68141E-005,A10=4.15565E-007
第9面
k=-0.580
A4=-3.12001E-005,A6=-1.00213E-006,A8=-8.74190E-008
第10面
k=-1.000
A4=2.92977E-005,A6=4.40351E-006,A8=-2.16862E-007
第11面
k=-3.769
A4=-2.33962E-003,A6=2.16325E-004,A8=-1.03935E-005,A10=2.82379E-007
第12面
k=0.000
A4=-5.15215E-003,A6=1.48690E-004,A8=-3.69760E-006,A10=4.53188E-008,
A12=1.23889E-010
第13面
k=-3.819
A4=-2.17653E-003,A6=9.10850E-005,A8=-2.89245E-006,A10=4.75065E-008,
A12=-3.53763E-010
各種データ
焦点距離 8.02
像高 6.26
FNO. 2.4
半画角 37.9
fb(in air) 2.51
全長(in air) 13.28
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1(絞り) ∞ -0.27
2* 5.735 1.91 1.48749 70.24
3* -8.847 0.15
4* 16.082 0.74 1.61420 25.59
5* 4.711 2.29
6* -17.153 1.86 1.53368 55.90
7* -2.591 1.26
8* -27.803 1.26 1.53368 55.90
9* 3.089 1.20
10 ∞ 0.30 1.51000 64.1
11 ∞ 0.82
像面(撮像面)∞
非球面データ
第2面
k=-0.866
A4=-1.85810E-003,A6=1.10257E-004,A8=-4.06953E-005,A10=1.69983E-006
第3面
k=0.945
A4=-1.26092E-003,A6=2.27912E-004,A8=-3.56347E-009,A10=-7.63453E-006
第4面
k=-86.369
A4=-2.11086E-003,A6=-3.22359E-004,A8=1.21442E-005,A10=6.34913E-006
第5面
k=-4.212
A4=1.22016E-004,A6=-4.64955E-004,A8=3.09367E-005,A10=2.96693E-006
第6面
k=-15.358
A4=-1.37513E-003,A6=1.55091E-004,A8=-4.20492E-006,A10=-5.37748E-007
第7面
k=-2.697
A4=-4.21554E-003,A6=2.28478E-004,A8=2.96097E-006,A10=-3.10477E-007
第8面
k=-80.122
A4=-1.53863E-003,A6=3.83601E-005,A8=1.88477E-006,A10=-5.61246E-008
第9面
k=-5.326
A4=-1.77475E-003,A6=4.67499E-005,A8=-9.62360E-007,A10=2.33688E-009
各種データ
焦点距離 8.71
像高 6.26
FNO. 2.4
半画角 36.3
fb(in air) 2.22
全長(in air) 11.69
実施例1 実施例2 実施例3
(1)f/f3 -0.76 -0.65 -0.44
(2)(r1o+r1i)/(r1o-r1i) 0.16 0.30 -0.44
(3)1/νd3-1/νd4 0.021 0.021 0.021
(4)1/νd3-1/νda - - -
(5)fa/f 0.47 0.47 0.56
(6)Da/Damin 3.89 4.68 4.31
(7)fa12/f - - -
(8)D3/TL 0.005 0.005 0.049
(9)(r2o+r2i)/(r2o-r2i) 2.8 3.5 2.0
(10)1/νdmax-1/νd1 - 0.0022 -
(11)εce/2Y 1.12E-04 1.12E-04 1.04E-04
(12)|β|×Fno 0.129 0.129 0.129
(13)Di/2Y 0.095 0.093 0.089
(14)f/2Y 0.64 0.64 0.60
(15)Lp×Fno/2Y 2.7E-04 2.7E-04 2.5E-04
(1)f/f3 -0.81 -0.81 -
(2)(r1o+r1i)/(r1o-r1i) 0.07 0.58 -0.21
(3)1/νd3-1/νd4 0.021 - -
(4)1/νd3-1/νda - 0.021 -
(5)fa/f 0.45 - 0.63
(6)Da/Damin 4.98 - 4.91
(7)fa12/f - 0.56 -
(8)D3/TL 0.021 0.005 -
(9)(r2o+r2i)/(r2o-r2i) 3.0 4.6 1.8
(10)1/νdmax-1/νd1 0.0022 0.0022 0.0035
(11)εce/2Y 1.20E-04 1.12E-04 1.12E-04
(12)|β|×Fno 0.129 0.128 0.139
(13)Di/2Y 0.088 0.080 0.099
(14)f/2Y 0.64 0.64 0.69
(15)Lp×Fno/2Y 2.7E-04 2.7E-04 2.7E-04
また、撮影光学系41に一体化されたオートフォーカス機構500を備えている。オートフォーカス機構500を搭載することによって、あらゆる被写体距離において合焦することができる。
電子撮像素子を一体化することで、撮像光学系による光学像を電気信号化することがでる。また、画像中央部と周辺部で画像の明るさの変化を軽減できる電子撮像素子を選択し、小型且つ高性能なデジタルカメラ(撮像装置)を提供できる。
電子撮像素子チップ162で受光された物体像は、端子166を介して、パソコン300の処理手段に入力される。そして、最終的に、物体像は電子画像としてモニター302に表示される。図16には、その一例として、操作者が撮影した画像305が示されている。また、この画像305は、処理手段を介し、遠隔地から通信相手のパソコンに表示されることも可能である。遠隔地への画像伝達は、インターネットや電話を利用する。
また、対物光学系100(撮像光学系)に一体化されたオートフォーカス機構500を備えている。オートフォーカス機構500を搭載することによって、あらゆる被写体距離において合焦することができる。
電子撮像素子を一体化することで、撮像光学系による光学像を電気信号化することがでる。また、画像中央部と周辺部で画像の明るさの変化を軽減できる電子撮像素子を選択し、小型且つ高性能なパソコン(撮像装置)を提供できる。
電子撮影素子チップ162で受光された物体像は、端子166を介して、図示していない画像処理手段に入力される。そして、最終的に物体像は、電子画像としてモニター404に、又は、通信相手のモニターに、又は、両方に表示される。また、処理手段には信号処理機能が含まれている。通信相手に画像を送信する場合、この機能により、電子撮像素子チップ162で受光された物体像の情報を、送信可能な信号へと変換する。
また、対物光学系100(撮像光学系)に一体化されたオートフォーカス機構500を備えている。オートフォーカス機構500を搭載することによって、あらゆる被写体距離において合焦することができる。
電子撮像素子を一体化することで、撮像光学系による光学像を電気信号化することがでる。また、画像中央部と周辺部で画像の明るさの変化を軽減できる電子撮像素子を選択し、小型且つ高性能な携帯電話(撮像装置)を提供できる。
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
L5 第5レンズ
L6 第5レンズ
C カバーガラス
I 撮像面
40 デジタルカメラ
41 撮影光学系
42 撮影用光路
43 ファインダー光学系
44 ファインダー用光路
45 シャッターボタン
46 フラッシュ
47 液晶表示モニター
48 レンズ
49 CCD
50 撮像面
51 画像処理手段
54 カバーレンズ
53 ファインダー用対物光学系
55 ポロプリズム
57 視野枠
59 接眼光学系
66 フォーカス用レンズ
67 結像面
100 対物光学系
102 カバーガラス
162 電子撮像素子チップ
166 端子
300 パソコン
301 キーボード
302 モニター
303 撮影光学系
304 撮影光路
305 画像
400 携帯電話
401 マイク部
402 スピーカ部
403 プッシュボタン
404 モニター
405 撮影光学系
406 アンテナ
407 撮影光路
500 オートフォーカス機構
Claims (34)
- 物体側より順に、
正の屈折力を有する第1レンズと、
負の屈折力を有する第2レンズと、
第3レンズと、
第4レンズと、
負の屈折力を有する第5レンズと、からなり、
以下の条件式(1)、(2)、(3)を満足することを特徴とする撮像光学系。
−1.4<f/f3<0.2 (1)
−0.7<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.7 (2)
0.01<1/νd3−1/νd4<0.035 (3)
但し、
f3は、前記第3レンズの焦点距離、
fは、前記撮像光学系全系の焦点距離、
r1oは、前記第1レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r1iは、前記第1レンズの像側面の近軸曲率半径、
νd3は、前記第3レンズのアッベ数、
νd4は、前記第4レンズのアッベ数、
である。 - 物体側より順に、
正の屈折力を有する第1レンズと、
負の屈折力を有する第2レンズと、
第3レンズと、
第4レンズと、
第5レンズと、
負の屈折力を有する第6レンズと、からなり、
以下の条件式(1)、(2)、(4)を満足することを特徴とする撮像光学系。
−1.4<f/f3<0.2 (1)
−0.7<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.7 (2)
0.01<1/νd3−νda<0.035 (4)
但し、
f3は、前記第3レンズの焦点距離、
fは、前記撮像光学系全系の焦点距離、
r1oは、前記第1レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r1iは、前記第1レンズの像側面の近軸曲率半径、
νd3は、前記第3レンズのアッベ数、
νdaは、前記第4レンズのアッベ数と前記第5レンズのアッベ数の平均値、
である。 - 前記第2レンズと前記第5レンズとの間に配置されたレンズは、正の屈折力を有し、
前記正の屈折力を有するレンズは、前記第5レンズに隣接していることを特徴とする請求項1に記載の撮像光学系。 - 以下の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項3に記載の撮像光学系。
0.2<fa/f<1.4 (5)
但し、
faは、前記正の屈折力を有するレンズの焦点距離、
fは、前記撮像光学系全系の焦点距離、
である。 - 以下の条件式(6)を満足することを特徴とする請求項3または4に記載の撮像光学系。
2.5<Da/Damin<6 (6)
但し、
Daは、前記正の屈折力を有するレンズの光軸上の厚さ、
Daminは、前記正の屈折力を有するレンズの厚さであって、光軸と平行に測ったときの厚さのうちの最も薄い厚さ、
である。 - 前記第2レンズと前記第6レンズとの間に2つのレンズが配置され、
前記2つのレンズの合成焦点距離が正であり、
前記2つのレンズの一方は、前記第6レンズに隣接し、
前記2つのレンズの他方は、前記一方のレンズに隣接していることを特徴とする請求項2に記載の撮像光学系。 - 以下の条件式(7)を満足することを特徴とする請求項6に記載の撮像光学系。
0.2<fa12/f<1.4 (7)
但し、
fa12は、前記2つのレンズの合成焦点距離、
fは、前記撮像光学系全系の焦点距離、
である。 - 以下の条件式(8)を満足することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の撮像光学系。
0<D3/TL<0.08 (8)
但し、
D3は、前記第3レンズの像側面から、前記第3レンズの像側に隣接するレンズの物体面までの光軸上の距離、
TLは、前記第1レンズの面頂から像面までの距離、
である。 - 以下の条件式(9)を満足することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の撮像光学系。
0<(r2o+r2i)/(r2o−r2i)<7 (9)
但し、
r2oは、前記第2レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r2iは、前記第2レンズの像側面の近軸曲率半径、
である。 - 前記第3レンズの像側面は非球面であって、
前記非球面は、有効口径内において、面頂点とは別に、極値を示す形状を有することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の撮像光学系。 - 前記第1レンズの面頂より像側に、絞りが配置されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の撮像光学系。
- 前記撮像光学系を構成するレンズの面は、全て非球面であることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の撮像光学系。
- 以下の条件式(10)を満足することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の撮像光学系。
0.001<1/νdmax−1/νd1<0.004 (10)
但し、
νdmaxは、前記第1レンズより像側に配置されたレンズのアッベ数のうちの最大値、
νd1は、前記第1レンズのアッベ数、
である。 - 撮像素子と、請求項1から13のいずれか1項に記載の撮像光学系と、を備えたことを特徴とする撮像装置。
- 撮像素子と、撮像光学系と、を備え、
前記撮像光学系は、物体側より順に、
正の屈折力を有する第1レンズと、
負の屈折力を有する第2レンズと、
最も像側に配置され、負の屈折力を有するレンズと、を有し、
以下の条件式(11)を満足することを特徴とする撮像装置。
9×10-5<εce/2Y<1.6×10-4 (11)
但し、
εceは、軸上でのe線における点広がり関数の半値全幅、
Yは、前記撮像素子の対角長の半分、
である。 - 撮像素子と、撮像光学系と、を備え、
前記撮像光学系は、物体側より順に、
正の屈折力を有する第1レンズと、
負の屈折力を有する第2レンズと、
最も像側に配置され、負の屈折力を有するレンズと、を有し、
以下の条件式(12)を満足することを特徴とする撮像装置。
0.12<|β|×Fno<0.18 (12)
但し、
βは、物体距離150mmにおける前記撮像光学系の結像倍率、
Fnoは、前記撮像光学系のFナンバー、
である。 - 撮像素子と、撮像光学系と、を備え、
前記撮像光学系は、物体側より順に、
正の屈折力を有する第1レンズと、
負の屈折力を有する第2レンズと、
最も像側に配置され、負の屈折力を有するレンズと、を有し、
前記撮像素子は、水平方向に4500以上の画素数を有し、
以下の条件式(13)を満足することを特徴とする撮像装置。
0.05<Di/2Y<0.1 (13)
但し、
Diは、前記最も像側に配置されたレンズの像側面から像面までの距離であって、光軸と平行に測ったときの距離のうちの最も短い距離、
Yは、前記撮像素子の対角長の半分、
である。 - 4枚または5枚のレンズからなり、
前記第2レンズと前記最も像側に配置されたレンズとの間に、正の屈折力を有するレンズを有し、
前記正の屈折力を有するレンズは、前記最も像側に配置されたレンズに隣接していることを特徴とする請求項15から17のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 以下の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項18に記載の撮像装置。
0.2<fa/f<1.4 (5)
但し、
faは、前記正の屈折力を有するレンズの焦点距離、
fは、前記撮像光学系全系の焦点距離、
である。 - 以下の条件式(6)を満足することを特徴とする請求項18または19に記載の撮像装置。
2.5<Da/Damin<6 (6)
但し、
Daは、前記正の屈折力を有するレンズの光軸上の厚さ、
Daminは、前記正の屈折力を有するレンズの厚さであって、光軸と平行に測ったときの厚さのうちの最も薄い厚さ、
である。 - 6枚のレンズからなり、
前記第2レンズと前記最も像側に配置されたレンズとの間に2つのレンズが配置され、
前記2つのレンズの合成焦点距離が正であり、
前記2つのレンズの一方は、前記最も像側に配置されたレンズに隣接し、
前記2つのレンズの他方は、前記一方のレンズに隣接していることを特徴とする請求項15から17のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 以下の条件式(7)を満足することを特徴とする請求項21に記載の撮像装置。
0.2<fa12/f<1.4 (7)
但し、
fa12は、前記2つのレンズの合成焦点距離、
fは、前記撮像光学系全系の焦点距離、
である。 - 前記第2レンズの像側に、第3レンズと、第4レンズと、を有し、
以下の条件式(1)、(3)を満足することを特徴とする請求項15から20のいずれか1項に記載の撮像装置。
−1.4<f/f3<0.2 (1)
0.01<1/νd3−1/νd4<0.035 (3)
但し、
f3は、前記第3レンズの焦点距離、
fは、前記撮像光学系全系の焦点距離、
νd3は、前記第3レンズのアッベ数、
νd4は、前記第4レンズのアッベ数、
である。 - 前記第2レンズの像側に、第3レンズと、第4レンズと、第5レンズと、を有し、
以下の条件式(1)、(4)を満足することを特徴とする請求項15から17、21、22のいずれか1項に記載の撮像装置。
−1.4<f/f3<0.2 (1)
0.01<1/νd3−νda<0.035 (4)
但し、
f3は、前記第3レンズの焦点距離、
fは、前記撮像光学系全系の焦点距離、
νd3は、前記第3レンズのアッベ数、
νdaは、前記第4レンズのアッベ数と前記第5レンズのアッベ数の平均値、
である。 - 第3レンズを有し、
以下の条件式(8)を満足することを特徴とする請求項15から24のいずれか1項に記載の撮像装置。
0<D3/TL<0.08 (8)
但し、
D3は、前記第3レンズの像側面から、前記第3レンズの像側に隣接するレンズの物体面までの光軸上の距離、
TLは、前記第1レンズの面頂から像面までの距離、
である。 - 以下の条件式(9)を満足することを特徴とする請求項15から25のいずれか1項に記載の撮像装置。
0<(r2o+r2i)/(r2o−r2i)<7 (9)
但し、
r2oは、前記第2レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r2iは、前記第2レンズの像側面の近軸曲率半径、
である。 - 第3レンズを有し、
前記第3レンズの像側面は非球面であって、
前記非球面は、有効口径内において、面頂点とは別に、極値を示す形状を有することを特徴とする請求項15から26のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 以下の条件式(2)を満足することを特徴とする請求項15から27のいずれか1項に記載の撮像装置。
−0.7<(r1o+r1i)/(r1o−r1i)<0.7 (2)
但し、
r1oは、前記第1レンズの物体側面の近軸曲率半径、
r1iは、前記第1レンズの像側面の近軸曲率半径、
である。 - 前記第1レンズの面頂より像側に、絞りが配置されていることを特徴とする請求項15から28のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記撮像光学系を構成するレンズの面は、全て非球面であることを特徴とする請求項15から29のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 以下の条件式(10)を満足することを特徴とする請求項15から30のいずれか1項に記載の撮像装置。
0.001<1/νdmax−1/νd1<0.004 (10)
但し、
νdmaxは、前記第1レンズより像側に配置されたレンズのアッベ数のうちの最大値、
νd1は、前記第1レンズのアッベ数、
である。 - 前記撮像光学系によって形成された像は、電子ズームによって1900画素×1080画素で、水平画角34°以下に相当する大きさに拡大することが可能であって、
以下の条件式(14)を満足することを特徴とする請求項14から31のいずれか1項に記載の撮像装置。
0.4<f/2Y<0.74 (14)
但し、
fは、前記撮像光学系全系の焦点距離、
Yは、前記撮像素子の対角長の半分、
である。 - 以下の条件式(15)を満足することを特徴とする請求項14から32のいずれか1項に記載の撮像装置。
1×10-4<Lp×Fno/2Y<4×10-4 (15)
但し、
Lpは、前記撮像素子の1画素の一辺の長さ、
Fnoは、前記撮像光学系全系のFナンバー、
Yは、前記撮像素子の対角長の半分、
である。 - 前記撮像光学系がオートフォーカス機構と一体化していることを特徴とする請求項14から33のいずれか1項に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012217467A JP5969878B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012217467A JP5969878B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014071299A true JP2014071299A (ja) | 2014-04-21 |
JP5969878B2 JP5969878B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=50746554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012217467A Active JP5969878B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5969878B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014153713A (ja) * | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Genius Electronic Optical Co | 光学撮像レンズセット |
JP5894696B1 (ja) * | 2015-05-28 | 2016-03-30 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd | 撮像レンズ |
JP2016197269A (ja) * | 2016-08-30 | 2016-11-24 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
JP2017026764A (ja) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd | 撮像レンズ |
CN106526799A (zh) * | 2016-11-28 | 2017-03-22 | 河北汉光重工有限责任公司 | 一种高稳定性、高能量激光接收镜头 |
CN108427187A (zh) * | 2014-12-30 | 2018-08-21 | 大立光电股份有限公司 | 成像光学镜片组及取像装置 |
TWI639864B (zh) * | 2017-02-17 | 2018-11-01 | 大立光電股份有限公司 | 影像擷取光學透鏡組、取像裝置及電子裝置 |
CN110007431A (zh) * | 2018-12-31 | 2019-07-12 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 摄像光学镜头 |
JP2019139199A (ja) * | 2018-02-11 | 2019-08-22 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP2019139198A (ja) * | 2018-02-11 | 2019-08-22 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP2019191547A (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP2019191538A (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP2020027260A (ja) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
CN112526710A (zh) * | 2019-09-19 | 2021-03-19 | 康达智株式会社 | 摄像镜头 |
US11231563B2 (en) | 2014-12-30 | 2022-01-25 | Largan Precision Co., Ltd. | Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111983790B (zh) * | 2020-09-03 | 2021-06-04 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11119098A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Olympus Optical Co Ltd | 小型のズームレンズ |
JP2001194588A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Konica Corp | ズームレンズ |
JP2007286153A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像レンズを備えた撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末 |
JP2008046526A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP2009122634A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Largan Precision Co Ltd | 四枚式結像用光学レンズ組 |
WO2009122897A1 (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | コニカミノルタオプト株式会社 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP2009258286A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像ユニット及び携帯端末 |
JP2010049113A (ja) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Sony Corp | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP2010096820A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像装置及び携帯端末 |
JP2010152042A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Optical Logic Inc | 撮像レンズ |
JP2011180514A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Fujifilm Corp | 撮像レンズおよび撮像システム |
WO2012008357A1 (ja) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | コニカミノルタオプト株式会社 | 撮像レンズ |
CN202166775U (zh) * | 2011-05-11 | 2012-03-14 | 大立光电股份有限公司 | 影像拾取光学镜头组 |
JP2012113311A (ja) * | 2009-09-02 | 2012-06-14 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | 単焦点光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
US20120188655A1 (en) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | Largan Precision Co. | Image Pickup Optical Lens Assembly |
US20120188654A1 (en) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | Largan Precision Co. | Optical Imaging System for Pickup |
JP2012155223A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Tamron Co Ltd | 広角単焦点レンズ |
JP5727679B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2015-06-03 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012217467A patent/JP5969878B2/ja active Active
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11119098A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Olympus Optical Co Ltd | 小型のズームレンズ |
JP2001194588A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Konica Corp | ズームレンズ |
JP2007286153A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像レンズを備えた撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末 |
JP2008046526A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP2009122634A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Largan Precision Co Ltd | 四枚式結像用光学レンズ組 |
WO2009122897A1 (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | コニカミノルタオプト株式会社 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP2009258286A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像ユニット及び携帯端末 |
JP2010049113A (ja) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Sony Corp | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP2010096820A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像装置及び携帯端末 |
JP2010152042A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Optical Logic Inc | 撮像レンズ |
JP2012113311A (ja) * | 2009-09-02 | 2012-06-14 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | 単焦点光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
JP2011180514A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Fujifilm Corp | 撮像レンズおよび撮像システム |
WO2012008357A1 (ja) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | コニカミノルタオプト株式会社 | 撮像レンズ |
US20120188655A1 (en) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | Largan Precision Co. | Image Pickup Optical Lens Assembly |
US20120188654A1 (en) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | Largan Precision Co. | Optical Imaging System for Pickup |
JP2012155223A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Tamron Co Ltd | 広角単焦点レンズ |
CN202166775U (zh) * | 2011-05-11 | 2012-03-14 | 大立光电股份有限公司 | 影像拾取光学镜头组 |
JP5727679B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2015-06-03 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9036276B2 (en) | 2013-02-06 | 2015-05-19 | Genius Electronic Optical Co., Ltd. | Optical imaging lens set and electronic device comprising the same |
JP2014153713A (ja) * | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Genius Electronic Optical Co | 光学撮像レンズセット |
CN108427187B (zh) * | 2014-12-30 | 2020-10-20 | 大立光电股份有限公司 | 成像光学镜片组及取像装置 |
US12130413B2 (en) | 2014-12-30 | 2024-10-29 | Largan Precision Co., Ltd. | Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device |
US11656441B2 (en) | 2014-12-30 | 2023-05-23 | Largan Precision Co., Ltd. | Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device |
CN108427187A (zh) * | 2014-12-30 | 2018-08-21 | 大立光电股份有限公司 | 成像光学镜片组及取像装置 |
US11231563B2 (en) | 2014-12-30 | 2022-01-25 | Largan Precision Co., Ltd. | Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device |
JP5894696B1 (ja) * | 2015-05-28 | 2016-03-30 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd | 撮像レンズ |
JP2016224136A (ja) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd | 撮像レンズ |
JP2017026764A (ja) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd | 撮像レンズ |
JP2016197269A (ja) * | 2016-08-30 | 2016-11-24 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
CN106526799A (zh) * | 2016-11-28 | 2017-03-22 | 河北汉光重工有限责任公司 | 一种高稳定性、高能量激光接收镜头 |
TWI639864B (zh) * | 2017-02-17 | 2018-11-01 | 大立光電股份有限公司 | 影像擷取光學透鏡組、取像裝置及電子裝置 |
JP2019139198A (ja) * | 2018-02-11 | 2019-08-22 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP2019139199A (ja) * | 2018-02-11 | 2019-08-22 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP2019191538A (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP2019191547A (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP2020027260A (ja) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
CN110007431B (zh) * | 2018-12-31 | 2021-07-30 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN110007431A (zh) * | 2018-12-31 | 2019-07-12 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112526710A (zh) * | 2019-09-19 | 2021-03-19 | 康达智株式会社 | 摄像镜头 |
JP2021047315A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
JP7409811B2 (ja) | 2019-09-19 | 2024-01-09 | 東京晨美光学電子株式会社 | 撮像レンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5969878B2 (ja) | 2016-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5969878B2 (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
US8976466B2 (en) | Imaging optical system and imaging apparatus using the same | |
JP5592708B2 (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
US8964095B2 (en) | Image pickup optical system and image pickup apparatus using the same | |
JP5427077B2 (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP5052581B2 (ja) | ズーム光学系及びそれを用いた電子撮像装置 | |
US8964309B2 (en) | Image pickup optical system and image pickup apparatus using the same | |
JP2010197665A (ja) | 撮像光学系及びそれを備える撮像装置 | |
JP5501839B2 (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2004348082A (ja) | 光路折り曲げ光学系 | |
JP2012078643A (ja) | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP2005266129A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する電子撮像装置 | |
JP2012068355A (ja) | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP2012208148A (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP5663367B2 (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2012189893A (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2012003077A (ja) | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 | |
JP2013195781A (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
US8704936B2 (en) | Image forming optical system, image pickup apparatus using the same, and information processing apparatus | |
JP2013195688A (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2013225100A (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
US20110286109A1 (en) | Image forming optical system and electronic image pickup apparatus using the same | |
JP5778491B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP5969667B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2012189894A (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160708 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5969878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |