JP2014069879A - ジッパー付ピロー包装袋 - Google Patents

ジッパー付ピロー包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2014069879A
JP2014069879A JP2012218816A JP2012218816A JP2014069879A JP 2014069879 A JP2014069879 A JP 2014069879A JP 2012218816 A JP2012218816 A JP 2012218816A JP 2012218816 A JP2012218816 A JP 2012218816A JP 2014069879 A JP2014069879 A JP 2014069879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
seal
zipper
heat
seal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012218816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6087560B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kawai
信行 川合
Eri Hibino
恵里 日比野
Takashi Suzuki
貴史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Tokushu Shigyo Co Ltd
Original Assignee
Fuji Tokushu Shigyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Tokushu Shigyo Co Ltd filed Critical Fuji Tokushu Shigyo Co Ltd
Priority to JP2012218816A priority Critical patent/JP6087560B2/ja
Publication of JP2014069879A publication Critical patent/JP2014069879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087560B2 publication Critical patent/JP6087560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【技術課題】 ジッパー付ピロー包装袋に直進カット性を付与する。
【解決手段】 ジッパーテープ2を袋20に対してヒートシールする際に、このヒートシール領域において帯状のシール部4と未シール部5を交互に形成し、この未シール部5内にカットラインPを設定すると共に、シール部5と未シール部に波形の押しぐせをつける。
また、袋20本体のフィルムにはカットラインP方向に延伸をかけたもの、あるいはミシン目とかスリットを形成し、前記未シール部5で形成したカットラインPの直進性を更に向上する。
また、シール部4と未シール部5には波形の押しぐせを形成し、再開封時にこの押しぐせに指先がかかり、摘み易く、再開封しやすくする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ジッパー付ピロー包装袋において、開封ラインに直進性を付与することにより開封口の体裁を整えるように構成したジッパー付ピロー包装袋に関する。
ピロー包装袋において、本件出願人は、開口部側を横方向に引き裂いて開封することができるようにした内容のものを特許第4338175号として所有している(特許文献1)。
この開封構造は、図10(A)、(B)に示すように、袋20の合掌張り21の部分に微細な刻み目22を入れて袋20の裏面側に倒してヒートシール26、27を行い、この倒した方向の側端部にサイドノッチシール部23を形成し、ここにVノッチ24を入れ、ここから引き裂くことで袋20は合掌張り21部分を横断し、やがて袋20の端に到達して全開封できる内容である。図中Pはカットラインの位置を示す。
しかし、この開封方法は、図11(A)〜(C)に示すようなジッパー付の袋の場合には、ジッパー1とトップシール25間にカットラインPが位置するため、ジッパー1のベーステープ3の上縁とトップシール25間にスペースが必要となり、フィルムの使用量が増大してコスト高となる。
また、カットラインPは必ずしも一直線状とはならず、開封後の切り口の体裁が悪くなる。
そこで、本件特許出願人は、図12(A)、(B)に示す内容のジッパー付ピロー包装袋を特願2011−167215号として出願している(特許文献2)。
この内容は、カットラインPがジッパー1のベーステープ3のところにかかるように位置を合わせ、更にベーステープ3にはカットラインPに合致する方向に延伸をかけたフィルムを使用するか、カットラインPに合致するスリットあるいはミシン目等を入れて直進カット性を付与した内容である。
このカット方式は、一応の直進カット性は得られるが、ベーステープ3をヒートシールするヒートバーの形状は平板状となっていて、ベーステープ3はベタシールとなる。
このため、直進カット性のあるベーステープ3を袋20側のフィルムにヒートシールした時、ベーステープ3の延伸方向とベーステープ3の裏側のフィルムの延伸方向が全く同一方向に揃ってヒートシールされる場合はよいが、各種フィルムは、延伸、又は未延伸フィルムを問わずフィルムを製膜するときボーイング現象によりフィルムには引張り方向に対してアーク状に歪んだ状態で製膜される。
この製膜による歪みは、各種広巾フィルムをカットしてベーステープ3を取るとき、その取り位置によりそれぞれ固有のものであり、延伸の方向は特定できない。このようなフィルムをシーラントフィルムとして2層以上に貼り合わせた場合、ある一定以上の接着強度があればフィルム単体としては抵抗なく引裂くことができる。
しかし、延伸方向の異なる2枚のフィルムをヒートシールして一体化したとき、その延伸方向が僅かでも異なると引裂くことができなくなる。
このように、特願2011−167215号で提案した直進カット性のあるベーステープ3の場合、カット方向は特定できるが、袋20側のフィルムの延伸方向がこの直進カット性の方向と異なる場合、直進カット性を付与したベーステープ3のカット力を利用してもヨコ方向には引き裂きづらい結果となる。
本発明はかかる点に鑑みて提供されるものであって、その目的は、コストがかからず、直進カット性に優れ、然も袋の開口部側のカットライン領域において、横縞模様の凹凸からなる押しぐせが形成され、この押しぐせの作用でジッパーを再開封するときに指先がすべらず、高齢者や指先の不自由な人でも小さな力で開口縁を摘んでジッパーを左右にたやすく開くことができるジッパー付ピロー包装袋を提供することである。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、ジッパー付ピロー包装袋において、合掌張シール部分を袋の裏面においてその中央に位置させると共に前記合掌張シールの先端縁に沿って易開封手段を設け、かつ
前記合掌張シール部分を一方に倒して袋の外面フィルムに全面もしくは、前記易開封手段を間において又は易開封手段部分を含めてその上下を部分的にヒートシールを行い、かつ
前記合掌張シールが倒された方向の袋の側端に袋の表と裏を溶着したサイドノッチシール部を形成し、このサイドノッチシール部に前記合掌張シール方向に向けてV又はIノッチ等の切り裂き手段を設けると共に
前記合掌張シールの先端縁に沿って設けた易開封手段と袋の側端縁に形成したサイドノッチシール部が位置する袋内にジッパーを挿入し、かつこのジッパーのベーステープ部分を袋の内面にそれぞれヒートシールした構成のジッパー付ピロー包装袋において、
前記ジッパーのベーステープを袋内にヒートシールする際に、このヒートシール領域においてジッパーテープの挿入方向に延びる帯状のシール部と未シール部を交互に形成し、未シール部を前記引き裂き手段から合掌張シール部の易開封手段を経由して前記引き裂き手段の反対側の袋の端に到達するカットラインに設定したこと、を特徴とするものである。
上記発明において、未シール部は最低限1条は必要であるが,2〜3条となるようにシール部をセパレートして形成しても良い。但し、これ以上になるとベーステープのシール領域が広くなり、袋側のフィルムの使用量が多くなるので好ましくない。
次に、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のジッパー付ピロー包装袋において、
前記ベーステープのシール部と未シール部には、波形の押しぐせが形成されていること、を特徴とするものである。
次に、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のジッパー付ピロー包装袋において、
前記波形の押しぐせは、断面円弧状または凹凸状からなること、を特徴とするものである。
次に、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のジッパー付ピロー包装袋において、
合掌張シール部分を袋の裏面においてその中央に位置させると共に前記合掌張シールの先端縁に沿って易開封手段を設け、かつ
前記合掌張シール部分を一方に倒して袋の外面フィルムに全面もしくは、前記易開封手段を間においてその上下を部分的にヒートシールを行い、かつ
前記合掌張シールが倒された方向の袋の側端に袋の表と裏を溶着したヒートシール部を形成し、このヒートシール部に前記合掌張シール方向に向けてV又はIノッチ等の切り裂き手段を設けると共に
前記合掌張シールの先端縁に沿って設けた易開封手段と袋の側端縁に形成したサイドノッチシール部が位置する袋の内面にジッパーのベーステープ部分をそれぞれヒートシールした構成のジッパー付ピロー包装袋において、
前記ベーステープに形成したヒートシール部分に前記引き裂き手段から前記易開封手段部分を経由して袋の端に向う切り裂き誘導谷条が形成されていること、を特徴とするものである。
上記した本発明によると、カットラインが未シール部又は谷条等に設定されることから、開封はこのカットラインに沿って一直線状に行われ、開封後の切り口の形状が良くなる。
また、開封後の袋の口には凹凸の押しぐせが生じているため、再開封時にこの凹凸の押しぐせが指に係り易く、高齢者や指先の不自由な人には特に開け易くなる。
次に、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のジッパー付ピロー包装袋において、
前記谷条は、断面曲面又は凹面からなる押しぐせであること、を特徴とするものである。
(A)〜(C) 本発明に係る直進カット手段を施したジッパー付ピロー包装袋の説明図 (A)、(B) シールバーの説明図 A−A’線断面図 (A)、(B) 実施例2の説明図であって、(B)はB−B’線断面図 シールバーの説明図 (A)、(B) 実施例3の説明図 シールバーの説明図 (A)、(B) 実施例4の説明図であって、(B)はC−C’線断面図 シールバーの説明図 (A)、(B) 特許第4338175号に係るカット手段の説明図 (A)〜(C) 従来のジッパー付ピロー包装袋におけるカット手段の説明図 (A)〜(C) 特願2011−167215号に係る直進カット性を付与したジッパー付ピロー包装袋のカット手段の説明図
図1に基づいて請求項1、2に記載した本発明の実施例を詳細に説明する。
本実施例1は、ジッパー1のベーステープ3を従来のベタシールで行うのではなく、ベーステープ3の未シール部分5がカットラインPにかかるように位置を定めて帯状にセパレートシール4を行ったものである。
図1(A)〜(C)において、1は袋20内にヒートシールされたジッパーであって、2は咬合部、3はベーステープである。このベーステープ3部分は、帯状にセパレートされたシール部4と、未シール部5からなり、このベーステープ3は図2(A)、(B)に示すような凸部12を形成したシールバー11とフラットな受けバー13からなるシールバー10を用いてヒートシールされている。
但し、このシールバー10でシールを行った場合、未シール部5は3側となるが、図1(A)、(B)においては2側に示してある。
なお、本実施例1の場合、図1において、未シール部5は2列となっているが、最少で未シール部5は1列としても良いが、カットの安定性のためには2〜3列位となるように形成するのが望ましい。
本実施例1において、サイドノッチシール23に設けたノッチ24から切り裂きを開始すると、図1(A)、(B)に示すように袋20とベーステープ3は、未シール部5にカットラインPが位置することにより、シール部4でセパレートされた未シール部5内を切り裂き目が進行し、合掌張り21の刻み目22から合掌張り21を横断し、袋20の側端に至り、全開封される。
図1(B)において、26、27は、合掌張り21において、刻み目22の上下部分を袋20側にヒートシールしたヒートシール領域である。
このように未シール部5がシール部4でセパレートされていることにより、引き裂き目はこの未シール部5内をカットラインPに沿って直線的に進行する。この際、ベーステープ3及び袋20に同一方向に延伸がかけられているものを利用することにより、更にカットは極めてスムーズに進行する。
因に、本実施例1において、袋20とジッパー1に使用したフィルムの構成は次のとおりである。
(1)袋20側フイルム構成
OPP♯25/印刷/接着剤/CPP♯30
OPP :フタムラ化学株式会社製 FOR−AQ
印刷インキ:東洋インキ株式会社製 ファインスター
接着剤 :東洋モートン株式会社製 ドライラミネート用接着剤 TM314
CCP :フタムラ化学株式会社製 FHK2

(2)ジッパーテープ3側フィルム構成
CPP♯40/接着剤/PET#12/接着剤/CPP#40
CPP :フタムラ化学株式会社製 FHK2
接着材 :東洋モートン株式会社製 ドライラミネート用接着剤 TM250
PET :ユニチカ株式会社製 PET
接着材 :東洋モートン株式会社製 ドライラミネート用接着剤 TM250
CPP :フタムラ化学株式会社製 FHK2
本実施例2は、実施例1と同様に帯状のシール部と未シール部を交互に設けてベーステープ3をヒートシールしたものであるが、更に、このときに使用するシールバー10には、図5に示すようにヒートシール面に波形が形成してあり、図4(A)(B)に示すような波形の押しぐせをヒートシール面に形成するもので、請求項2の発明に対応している。
因に、本実施例2に使用した袋20とベーステープ3のフィルム構成は次のとおりである。
(1)本体フイルム構成
(実施例1)と同じ
(2)ベーステープ構成
CPP#40/接着剤/一軸延仲PP#25/接着剤/CPP♯40
CPP :フタムラ化学株式会社製 FHK2
接着材:東洋モートン株式会社製 ドライラミネート用接着剤 TM250
一軸延伸PP:フタムラ化学株式会社製 MCMD−AS−2
接着材:東洋モートン株式会社製 ドライラミネート用接着剤 TM250
CPP :フタムラ化学株式会社製 FHK2
本実施例3は、図7に示すように、ヒートシールバー10のヒート面14を波状に形成し、これで図6(A)(B)に示すようにベタシールを行ったもので、この時ヒートシールバー10が波形形状のため、ヒートシールされた袋20側とベーステープ3には、図6(B)に示すような波形の押しぐせがつき、この波形の谷(又は山)部分に沿って引き裂き目が進行することにより、直進カット性を得ることができ、請求項3の発明に対応している。
因に、本実施例3の袋20のフィルムとベーステープ3のフィルム構成は次のとおりである。
(1)本体フイルム偶成
(実施例1)と同じ
(2)ジッパーテープ構成
CPP♯40/接着剤/PET#12/接着剤/CPP♯40
CPP :フタムラ化学株式会社製 FHK2
接着材:東洋モートン株式会社製 ドライラミネート用接着剤 TM250
PET :ユニチカ株式会社製 PET
接着材:東洋モートン株式会社製 ドライラミネート用接着剤 TM250
CPP :フタムラ化学株式会社型 FHK2
本実施例4は、図9に示すようなヒートシールバー10のシール面を凹凸の組み合わせのパターンで構成し、凹の部分15が凸の部分14より幅広に形成され、凸部14が凹部15に接触する部分のみを帯状にヒートシールする構成である。また、袋20側のフイルムとベーステープ3が凹凸のシールバー10で挟まれてヒートシールされるため、シール領域には図8(B)に示すように立体的な凹凸形状の押しぐせがつき、未シール部分5にカットラインが位置し、直進カット性と摘み易さが向上する。本実施例4は、請求項4、5の発明に対応している。
上記実施例1〜4において、シール領域は帯状のシール部4と未シール部5又は谷条が形成されているため、袋はその開口部側(ジッパー部)において外観的に凹凸状の押しぐせが形成されることから、この凹凸状の押しぐせの作用で摘み易くなり、特に高齢者や指先の不自由な人には便利となる。
1 ジッパー
2 咬合部
3 ベーステープ
4 シール部
5 未シール部
20 袋
21 合掌張り
22 微細刻み目
23 サイドノッチシール
24 サイドノッチ
26 ヒートシール領域
27 ヒートシール領域

Claims (5)

  1. 合掌張シール部分を袋の裏面においてその中央に位置させると共に前記合掌張シールの先端縁に沿って易開封手段を設け、かつ
    前記合掌張シール部分を一方に倒して袋の外面フィルムに全面もしくは、前記易開封手段を間において又は易開封手段部分を含めてその上下を部分的にヒートシールを行い、かつ
    前記合掌張シールが倒された方向の袋の側端に袋の表と裏を溶着したサイドノッチシール部を形成し、このサイドノッチシール部に前記合掌張シール方向に向けてV又はIノッチ等の切り裂き手段を設けると共に
    前記合掌張シールの先端縁に沿って設けた易開封手段と袋の側端縁に形成したサイドノッチシール部が位置する袋内にジッパーを挿入し、かつこのジッパーのベーステープ部分を袋の内面にそれぞれヒートシールした構成のジッパー付ピロー包装袋において、
    前記ジッパーのベーステープを袋内にヒートシールする際に、このヒートシール領域においてジッパーテープの挿入方向に延びる帯状のシール部と未シール部を交互に形成し、未シール部は前記引き裂き手段から合掌張シール部の易開封手段を経由して前記引き裂き手段の反対側の袋の端に到達するカットラインに設定したこと、を特徴とするジッパー付ピロー包装袋。
  2. 前記ベーステープのシール部と未シール部には、波形の押しぐせが形成されていること、を特徴とする請求項1に記載のジッパー付ピロー包装袋。
  3. 前記波形の押しぐせは、断面円弧状または凹凸状からなること、を特徴とする請求項2に記載のジッパー付ピロー包装袋。
  4. 合掌張シール部分を袋の裏面においてその中央に位置させると共に前記合掌張シールの先端縁に沿って易開封手段を設け、かつ
    前記合掌張シール部分を一方に倒して袋の外面フィルムに全面もしくは、前記易開封手段を間においてその上下を部分的にヒートシールを行い、かつ
    前記合掌張シールが倒された方向の袋の側端に袋の表と裏を溶着したヒートシール部を形成し、このヒートシール部に前記合掌張シール方向に向けてV又はIノッチ等の切り裂き手段を設けると共に
    前記合掌張シールの先端縁に沿って設けた易開封手段と袋の側端縁に形成したサイドノッチシール部が位置する袋の内面にジッパーのベーステープ部分をそれぞれヒートシールした構成のジッパー付ピロー包装袋において、
    前記ベーステープに形成したヒートシール部分に前記引き裂き手段から前記易開封手段部分を経由して袋の端に向う切り裂き誘導谷条が形成されていること、を特徴とするジッパー付ピロー包装袋。
  5. 前記谷条は、断面曲面又は凹面からなる押しぐせであること、を特徴とする請求項4に記載のジッパー付ピロー包装袋。
JP2012218816A 2012-09-28 2012-09-28 ジッパー付ピロー包装袋 Active JP6087560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012218816A JP6087560B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 ジッパー付ピロー包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012218816A JP6087560B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 ジッパー付ピロー包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014069879A true JP2014069879A (ja) 2014-04-21
JP6087560B2 JP6087560B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=50745459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012218816A Active JP6087560B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 ジッパー付ピロー包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6087560B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193082A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ体、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
JP2016193081A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付袋体およびその製造方法
JP2020147357A (ja) * 2019-03-16 2020-09-17 富士特殊紙業株式会社 背張りシール部を有する袋の開封装置
CN114502478A (zh) * 2019-09-27 2022-05-13 出光统一科技株式会社 带、夹链带、具有带的容器及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032250A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH10194305A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Taisei Ramick Kk 包装袋
JP2004244027A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Ci Sanplus Kk 易カット性嵌合具及び嵌合具付袋体
JP2011121615A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ、及び、ジッパーテープ付き包装袋
JP2012056612A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ付き包装袋の製造方法及びジッパーテープ付き包装袋
JP2012136259A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Fuji Tokushu Shigyo Kk 易開封手段を施したピロー包装袋における開口手段

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032250A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH10194305A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Taisei Ramick Kk 包装袋
JP2004244027A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Ci Sanplus Kk 易カット性嵌合具及び嵌合具付袋体
JP2011121615A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ、及び、ジッパーテープ付き包装袋
JP2012056612A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ付き包装袋の製造方法及びジッパーテープ付き包装袋
JP2012136259A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Fuji Tokushu Shigyo Kk 易開封手段を施したピロー包装袋における開口手段

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193082A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ体、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
JP2016193081A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付袋体およびその製造方法
JP2020147357A (ja) * 2019-03-16 2020-09-17 富士特殊紙業株式会社 背張りシール部を有する袋の開封装置
CN114502478A (zh) * 2019-09-27 2022-05-13 出光统一科技株式会社 带、夹链带、具有带的容器及其制造方法
US11882908B2 (en) 2019-09-27 2024-01-30 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Tape, zipper tape, and container with tape and method for manufacture therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP6087560B2 (ja) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006001411A1 (ja) チャックテープ付き袋
JP6087560B2 (ja) ジッパー付ピロー包装袋
JP2007331804A (ja) 包装袋
JP6684144B2 (ja) ジッパーテープ体、係合部材付袋体、係合部材付袋体の製造方法、およびその製造装置
JP2013071733A (ja) 包装袋
TW201718359A (zh) 附有夾鏈帶之袋體
JP2014114035A (ja) ジッパーテープ、ジッパーテープ付包材およびジッパーテープ付被装着物
JP4439629B2 (ja) 包装用袋体
TW201805212A (zh) 帶及袋體
JP2011063273A (ja) 初期開封容易な包装用袋及びその製造方法
JP6097064B2 (ja) ジッパーテープ付被装着物およびジッパーテープ付袋体
JP6641686B2 (ja) 包装袋
JP2013028394A (ja) ジッパー付ピロー包装袋及びこのピロー包装袋に用いられるジッパー
JP6191065B2 (ja) 包装袋
JP2004121649A (ja) 再封性に優れた輸液バッグ包装体及び再封方法
JP2001097396A (ja) 再封可能な包装体
TW202227338A (zh) 附有夾鏈帶之容器、附有夾鏈帶之容器之製造方法及附有夾鏈帶之容器之製造裝置
JP5806817B2 (ja) 包装袋
JP2002347833A (ja) フィンシール包装体
JP3110895U (ja) チャックシールと封緘シールを備えた包装袋の易開封機能
JP3193859U (ja) チャック付き包装袋
JP2006273334A (ja) 収納袋
JP6367146B2 (ja) ファスナ及び収納体並びに収納体用連続シート
JP2010111416A (ja) 食品包装体
JP2006016058A (ja) 包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250