JP2014065874A - エンジン洗浄用組成物 - Google Patents

エンジン洗浄用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014065874A
JP2014065874A JP2012214130A JP2012214130A JP2014065874A JP 2014065874 A JP2014065874 A JP 2014065874A JP 2012214130 A JP2012214130 A JP 2012214130A JP 2012214130 A JP2012214130 A JP 2012214130A JP 2014065874 A JP2014065874 A JP 2014065874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cleaning composition
acid
engine cleaning
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012214130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5675741B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Kawai
秀敏 河合
Yoshiharu Hata
善晴 畑
Takeo Sakurai
武雄 櫻井
Hiroyuki Nishiura
博之 西浦
Masayuki Ichiyanagi
昌幸 一柳
Reika OGAWA
玲花 小川
Shigehiko Sato
繁彦 佐藤
Masaaki Matsunaga
真明 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Toyota Motor Corp
Japan Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Toyota Motor Corp
Japan Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd, Toyota Motor Corp, Japan Chemical Industries Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP2012214130A priority Critical patent/JP5675741B2/ja
Priority to EP13841742.3A priority patent/EP2902470B1/en
Priority to CN201380050775.3A priority patent/CN104685045B/zh
Priority to US14/432,006 priority patent/US9353340B2/en
Priority to PCT/JP2013/076068 priority patent/WO2014050969A1/ja
Publication of JP2014065874A publication Critical patent/JP2014065874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675741B2 publication Critical patent/JP5675741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2044Dihydric alcohols linear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/06Use of additives to fuels or fires for particular purposes for facilitating soot removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • C11D1/08Polycarboxylic acids containing no nitrogen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/40Monoamines or polyamines; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D10/00Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group
    • C11D10/04Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group based on mixtures of surface-active non-soap compounds and soap
    • C11D10/047Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group based on mixtures of surface-active non-soap compounds and soap based on cationic surface-active compounds and soap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/18Hydrocarbons
    • C11D3/187Hydrocarbons aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2082Polycarboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/04Cleaning of, preventing corrosion or erosion in, or preventing unwanted deposits in, combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1616Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1826Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms poly-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/185Ethers; Acetals; Ketals; Aldehydes; Ketones
    • C10L1/1852Ethers; Acetals; Ketals; Orthoesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1881Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom
    • C10L1/1883Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom polycarboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • C10L1/2225(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates hydroxy containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/106Naphthenic fractions
    • C10M2203/1065Naphthenic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/022Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/127Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/20Industrial or commercial equipment, e.g. reactors, tubes or engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、エンジン内部に形成された堆積物を除去するためのエンジン洗浄用組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】カルボン酸とアミンとを含む分散剤;キレート剤;グリコール系溶媒;及び
ナフテンオイル;を含むエンジン洗浄用組成物によって上記課題を解決することができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、エンジン内部に形成された堆積物を除去するためのエンジン洗浄用組成物に関する。
エンジン内部にスラッジ等の堆積物が形成すると、エンジン機能が低下することが知られている。そのため、種々の添加剤を燃料や潤滑油に添加することにより、堆積物の形成を抑制することが行われている。
例えば、特許文献1は、水を含有する硫酸カルシウムを油中分散する機能を有するオキシカルボン酸類からなるディーゼルエンジン用潤滑油添加剤について開示している。前記添加剤は、スラッジの成分である硫酸カルシウムを潤滑油へ分散させる機能を有し、スラッジの堆積を軽減することができる。また、エンジンの燃焼室を清掃するための装置や組成物も知られている(例えば、特許文献2及び3)。
特開平9−13065号公報 特開平1−301923号公報 特開2003−214268号公報
特許文献1に記載の添加剤は、堆積物の成分である硫酸カルシウムを潤滑油中に分散させることにより、堆積物の形成を抑制するものであって、既に形成されている堆積物を除去する機能を有するものではない。特に、形成された堆積物が固体形状のものである場合、その堆積物を除去することは困難である。
そのため、本発明は、エンジン内部に形成された堆積物を除去するためのエンジン洗浄用組成物を提供することを目的とする。
本発明者らが鋭意検討した結果、カルボン酸とアミンとを分散剤を、キレート剤、グリコール系溶媒、及びナフテンオイルと併用することにより堆積物を効率的に除去できることを見出した。
すなわち、本発明は以下の発明を包含する。
[1]
カルボン酸とアミンとを含む分散剤;
キレート剤;
グリコール系溶媒;及び
ナフテンオイル;
を含むエンジン洗浄用組成物。
[2]
アミンが一般式:
NR
[式中、
はC〜C18アルキルであり、
及びRはそれぞれ独立して水素又C〜Cアルキルである]
で表される脂肪族アミンである、[1]に記載のエンジン洗浄用組成物。
[3]
及びRが水素である、[2]に記載のエンジン洗浄用組成物。
[4]
カルボン酸が炭素数18〜36の脂肪族ポリカルボン酸である、[1]〜[3]のいずれかに記載のエンジン洗浄用組成物。
[5]
分散剤に含まれるカルボン酸とアミンとの混合物のアミン価が40〜260mgKOH/gであり、酸価が10〜160mgKOH/gである、[1]〜[4]のいずれかに記載のエンジン洗浄用組成物。
[6]
キレート剤がアミンを更に含む、[1]〜[5]のいずれかに記載のエンジン洗浄用組成物。
本発明によれば、エンジン内部に形成された堆積物を効果的に除去することができる。
<分散剤>
本発明に使用する分散剤は、カルボン酸とアミンとを含む。
本明細書において「洗浄」とは、既に形成されている堆積物を除去することを意味する。なお、特許文献1では、堆積物の形成を抑制する効果(すなわち、予防的効果)として「清浄」との用語が使用されているが、本明細書において「洗浄」と「清浄」とは明確に区別される。洗浄剤と清浄剤とは使用する状況、目的、効果等が異なるため、用途において明確に区別することができる。
上記分散剤を含む本発明のエンジン洗浄用組成物を使用することにより、エンジン内部の堆積物を除去することができる。除去する堆積物の種類は特に限定されるものではなく、半固体形状(粘性形状)、固体形状等の堆積物を除去することができる。特に、熱によって固化した有機性の汚れである固体形状の堆積物は従来の方法で除去することが困難であるため、上記分散剤はそのような固体形状の堆積物を除去する用途において好適に使用される。
堆積物の成分についても、硫酸カルシウムを含有するものに限定されるわけではなく、エンジン内部に形成される堆積物であれば広く本発明を適用することができる。
本明細書においてカルボン酸とは、1分子中に1個以上のカルボキシル基を有する化合物を意味する。特に限定するものではないが、脂肪族カルボン酸であることが好ましく、炭素数18〜36の脂肪族カルボン酸であることが特に好ましい。また、1分子中に2個以上(例えば2〜6個)のカルボキシル基を有するポリカルボン酸であることが好ましく、1分子中に2個のカルボキシル基を有するジカルボン酸であることが特に好ましい。これらのカルボン酸は飽和カルボン酸でもよいし、不飽和カルボン酸でもよい。なお、分子中にヒドロキシル基を有していないカルボン酸を使用することもできる。
具体的なカルボン酸としては、ダイマー酸、リシノール酸、クエン酸、メリト酸、グルコン酸、アジピン酸、1,8−オクタンジカルボン酸、1,10−デカンジカルボン酸、エイコサ二酸、酒石酸、リンゴ酸、フタル酸、マレイン酸、テレフタル酸、ステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ベヘニン酸、サリチル酸等を挙げることができる。カルボン酸は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明において、アミンは脂肪族アミンであることが好ましい。特に、一般式:NR[式中、RはC〜C18アルキルであり、R及びRはそれぞれ独立して水素又C〜Cアルキルである]で表される脂肪族アミンを使用することが好ましい。RがC〜C18アルキルであり、R及びRが共に水素である脂肪族アミンは洗浄性能において特に優れている。
具体的なアミンとしては、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン(ラウリルアミン)、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタデシルアミン、及びオクタデシルアミン(ステアリルアミン)、並びにこれらの化合物における窒素原子に結合した水素の一方又は両方がメチルで置換されたアミン等を挙げることができる。アミンは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
上記分散剤は溶媒を更に含んでいてもよい。溶媒の種類は特に限定されるものではなく、一般的に使用されているものを使用することができる。特に、有機溶媒を使用することが好ましく、例えば、アロマオイル、キシレン、ミネラルスピリット、イソパラフィン、ヘキサン、ブチルセロソルブ等を挙げることができる。溶媒は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
上記分散剤において、アミン価及び酸価を一定の範囲内に調節することにより、洗浄性能を更に向上させることができる。
具体的には、分散剤のアミン価が20〜130mgKOH/gであることが好ましく、50〜120mgKOH/gであることがより好ましく、80〜110mgKOH/gであることが特に好ましい。また、酸価は5〜80mgKOH/gであることが好ましく、10〜60mgKOH/gであることがより好ましく、15〜40mgKOH/gであることが特に好ましい。分散剤のアミン価及び酸価は、カルボン酸及びアミン以外の任意成分の存在によって変化し得る。
一方、分散剤に含まれるカルボン酸とアミンとの混合物のアミン価は40〜260mgKOH/gであることが好ましく、100〜240mgKOH/gであることがより好ましく、160〜220mgKOH/gであることが特に好ましい。また、酸価は10〜160mgKOH/gであることが好ましく、20〜120mgKOH/gであることがより好ましく、30〜80mgKOH/gであることが特に好ましい。
アミン価はJIS K7237で規定された方法に従って測定することができる。酸価はJIS K0070で規定された方法に従って測定することができる。
カルボン酸とアミンとの重量比は、1:0.5〜1:4であることが好ましく、1:1〜1:3であることが特に好ましい。
カルボン酸及びアミンは合計して、分散剤中に20〜80重量%含まれていることが好ましく、30〜70重量%含まれていることがより好ましく、40〜60重量%含まれていることが特に好ましい。
<エンジン洗浄用組成物>
本発明は、上記分散剤を含むエンジン洗浄用組成物に関する。本発明のエンジン洗浄用組成物は、分散剤に加えて、キレート剤、グリコール系溶媒、及びナフテンオイルを含む。これらの成分を併用することにより、洗浄性能を発揮することができる。なお、本発明の効果に悪影響を与えない限度において、他の成分を含んでいてもよい。
キレート剤の種類は特に限定されるものではなく、一般的に使用されているものを使用することができる。例えば、キレート剤として、アミノカルボン酸塩を使用することができる。アミノカルボン酸塩としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸塩、ニトリロ三酢酸塩、ジエチレントリアミン五酢酸塩、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸塩等を挙げることができる。キレート剤は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
キレート剤は、エンジン洗浄用組成物中に3〜30重量%含まれていることが好ましく、4〜20重量%含まれていることがより好ましく、5〜10重量%含まれていることが特に好ましい。
グリコール系溶媒の種類は特に限定されるものではなく、一般的に使用されているものを使用することができる。例えば、グリコール系溶媒として、エチレンオキシド(E.O.)系グリコールエーテル、プロピレンオキシド(P.O.)系グリコールエーテル、ジアルキルグリコールエーテル等を挙げることができる。
E.O.系グリコールエーテルとしては、メチルグリコール(MG)、メチルジグリコール(MDG)、メチルトリグリコール(MTG)、メチルポリグリコール(MPG)、イソプロピルグリコール(iPG)、イソプロピルジグリコール(iPDG)、ブチルグリコール(BG)、ブチルジグリコール(BDG)、ブチルトリグリコール(BTG)、イソブチルグリコール(iBG)、イソブチルジグリコール(iBDG)、ヘキシルグリコール(HeG)、ヘキシルジグリコール(HeDG)、2−エチルヘキシルグリコール(EHG)、2−エチルヘキシルジグリコール(EHDG)、アリルグリコール(AG)、アリルグリコール−H(AG−H)、フェニルグリコール(PhG)、フェニルジグリコール(PhDG)、フェニルグリコール−H(PhG−H)、ベンジルグリコール(BzG)、ベンジルジグリコール(BzDG)等を挙げることができる。
P.O.系グリコールエーテルとしては、メチルプロピレングリコール(MFG)、メチルプロピレンジグリコール(MFDG)、メチルプロピレントリグリコール(MFTG)、プロピルプロピレングリコール(PFG)、プロピルプロピレンジグリコール(PFDG)、ブチルプロピレングリコール(BFG)、ブチルプロピレンジグリコール(BFDG)、ブチルプロピレントリグリコール(BFTG)、フェニルプロピレングリコール(PhFG)、メチルプロピレングリコールアセテート(MFG−AC)等を挙げることができる。
ジアルキルグリコールエーテルとしては、ジメチルグリコール(DMG)、ジメチルジグリコール(DMDG)、ジメチルトリグリコール(DMTG)、メチルエチルジグリコール(MEDG)、ジエチルジグリコール(DEDG)、ジブチルジグリコール(DBDG)、ジメチルプロピレンジグリコール(DMFDG)等を挙げることができる。
また、エチレングリコール(EG)、プロピレングリコール(PG)等を挙げることができる。
特に、エンジン洗浄用組成物に配合した際、相溶するグリコール系溶媒を使用することが好ましい。このようなグリコール系溶媒を使用することにより、エンジン洗浄用組成物の洗浄効果を十分に発揮させることができる。
また、沸点が220℃以上、好ましくは250℃以上、特に好ましくは270℃以上のグリコール系溶媒を使用することが好ましい。沸点の上限としては、例えば、400℃、370℃、340℃等を挙げることができる。このようなグリコール系溶媒は高温条件においても蒸発しないため、分散剤及びキレート剤のゲル化を防止することができる。これにより、エンジン洗浄用組成物の洗浄効果を維持することができる。
グリコール系溶媒は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
グリコール系溶媒は、エンジン洗浄用組成物中に30〜80重量%含まれていることが好ましく、35〜70重量%含まれていることがより好ましく、40〜60重量%含まれていることが特に好ましい。
ナフテンオイルの種類は特に限定されるものではなく、一般的に使用されているものを使用することができる。例えば、40℃での動粘度が5〜50mm/s、好ましくは5〜30mm/s、特に好ましくは5〜15mm/sであるナフテンオイルを使用することができる。ナフテンオイルは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
ナフテンオイルは、エンジン洗浄用組成物中に10〜50重量%含まれていることが好ましく、15〜40重量%含まれていることがより好ましく、20〜30重量%含まれていることが特に好ましい。
分散剤に含まれるカルボン酸及びアミンは合計して、エンジン洗浄用組成物中に3〜30重量%含まれていることが好ましく、4〜20重量%含まれていることがより好ましく、5〜10重量%含まれていることが特に好ましい。
本発明のエンジン洗浄用組成物は、本発明の効果を損なわない範囲において更なる成分を含んでいてもよい。
<フラッシングオイル>
本発明のエンジン洗浄用組成物は、当該組成物と相溶性であるフラッシングオイルと混合して使用することができる。エンジン洗浄用組成物を用いてエンジンを洗浄する場合、エンジンを分解してから洗浄を行う必要がある。しかし、エンジン洗浄用組成物をフラッシングオイルと混合して使用する場合には、混合物をエンジンオイルの代わりにエンジン内部に注入し、一定時間運転することにより、エンジン内部に形成された堆積物を除去することができる。この方法ではエンジンを分解する必要がないため、簡便に堆積物を除去することが可能となる。
フラッシングオイルは、無灰分散剤、金属清浄剤、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、消泡剤、及びベースオイルを含む。なお、本発明のエンジン洗浄用組成物の効果に悪影響を与えない限度において、他の成分を含んでいてもよい。
無灰分散剤の種類は特に限定されるものではなく、一般的に使用されているものを使用することができる。例えば、無灰分散剤として、コハク酸イミド、コハク酸エステル、ベンジルアミン、コハク酸アミド、共重合系ポリマー等を挙げることができる。無灰分散剤は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
金属清浄剤の種類は特に限定されるものではなく、一般的に使用されているものを使用することができる。例えば、金属清浄剤として、有機酸のアルカリ土類金属塩等、より具体的には中性又は過塩基性金属(Ba、Ca、Mg)スルホネート、過塩基性金属(Ba、Ca、Mg)フェネート、過塩基性金属(Ca、Mg)サリシレート、ホスホネート等を挙げることができる。金属清浄剤は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
ジアルキルジチオリン酸亜鉛は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
消泡剤の種類は特に限定されるものではなく、一般的に使用されているものを使用することができる。例えば、消泡剤として、シリコーンオイル、オイルアルコール、セチルアルコール、トリブチルホスフェート、高級アルコール、アルキルエステル、ポリメタクリレート等を挙げることができる。消泡剤は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
ベースオイルの種類は、本発明のエンジン洗浄用組成物と相溶性であれば特に限定されない。例えば、ベースオイルとして、天然鉱物油、合成油等、より具体的にはパラフィン系炭化水素、芳香族炭化水素、ナフテン系炭化水素、オレフィンオリゴマー、ポリブテン、アルキルベンゼン、シクロアルカン類、ジエステル、ポリオールエステル、リン酸エステル、ポリグリコール、フェニルエーテル、ポリシロキサン、シリケートエステル、ハロカーボン等を挙げることができる。ベースオイルは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
上記フラッシングオイルは粘度指数が150以下であることが好ましい。より具体的には、0〜150、30〜140、60〜130、90〜120等を挙げることができる。粘度指数はJIS K2283で規定された方法に従って測定することができる。上記の粘度指数を有するフラッシングオイルを使用することによって、エンジン洗浄用組成物との相溶性を更に向上させることができる。
上記フラッシングオイルはリンの含有量が0.09重量%以上であることが好ましい。より具体的には、0.09〜1重量%、0.1〜0.5重量%、0.11〜0.2重量%等を挙げることができる。リンの含有量を増やすことにより、エンジンの磨耗を防止することができる。
本発明のエンジン洗浄用組成物は、上記フラッシングオイルと組み合わせて使用することができる。エンジン洗浄用組成物及びフラッシングオイルは、それぞれが混合された状態にあるエンジン洗浄用配合剤として提供することができる。配合剤の場合、エンジン洗浄用組成物とフラッシングオイルとの体積比は、例えば、5:1〜1:1であることが好ましく、4:1〜2:1であることが特に好ましい。エンジン洗浄用配合剤におけるリンの含有量は、例えば、0.025重量%以上、より具体的には0.025〜0.3重量%、0.03〜0.1重量%等であることが好ましい。
また、エンジン洗浄用組成物及びフラッシングオイルは、それぞれが分離した状態にあるエンジン洗浄用キットとして提供することもできる。消費者は使用直前にキットに備えられたエンジン洗浄用組成物とフラッシングオイルとを適宜混合して使用することができる。キットの場合、エンジン洗浄用組成物とフラッシングオイルとを混合することにより得られるエンジン洗浄用配合剤におけるリンの含有量が、例えば、0.025重量%以上、より具体的には0.025〜0.3重量%、0.03〜0.1重量%等となるように、エンジン洗浄用組成物及びフラッシングオイルが備えられていることが好ましい。
<エンジンの洗浄方法>
本発明のエンジン洗浄用組成物を使用することにより、エンジン内部の堆積物を除去することができる。また、堆積物は半固体形状の堆積物に限らず、除去が困難な固体形状の堆積物であってもよい。
エンジンの洗浄は、分解して取り出したエンジンにエンジン洗浄用組成物を適用することにより行うことができる。洗浄の方法は特に限定されず、エンジンとエンジン洗浄用組成物とが接触するように行えばよい。例えば、エンジン洗浄用組成物を入れた容器にエンジンを浸漬することにより洗浄することができる。また、高温条件下において洗浄することにより、洗浄効率を高めることができる。例えば、50〜200℃、70〜150℃、90〜120℃で洗浄することが好ましい。
エンジン洗浄用組成物とフラッシングオイルとを混合したエンジン洗浄用配合剤は、エンジンオイルに代えて、エンジン内部に直接注入することができる。そして、一定時間運転することにより、エンジン内部に形成された堆積物を除去することができる。この実施形態では、エンジンを分解して取り出す必要がないため、洗浄操作を著しく簡易化にすることができる。また、エンジンの分解を必要としないため、エンジンの損傷を防止することもできる。更に、洗浄操作が簡便なため、専門的技能を有する者に頼ることなく、一般の消費者が独自に実施することが可能となる。
洗浄のためにエンジンを運転する時間は、堆積物の状態及び量によって異なるが、例えば、1〜10時間、1.5〜7時間、2〜4時間とすることができる。
また、エンジン洗浄用組成物を燃焼室に直接噴霧することにより、燃焼室内に形成された堆積物を除去することもできる。エンジン洗浄用組成物の燃焼室への噴霧を、エンジン洗浄用配合剤のエンジンへの注入と組み合わせて行うことにより、クランクケース及び燃焼室の堆積物を同時に除去することができる。
以下、実施例及び比較例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれに限定されるものではない
<分散剤の調製>
(1)ラウリルアミン(20重量部)、ダイマー酸(29重量部)、及びアロマオイル(51重量部)を60℃で3時間攪拌して混合した。得られた分散剤(o)のアミン価は56mgKOH/gであり、酸価は59mgKOH/gであった。
(2)上記同様に、分散剤(p)〜(x)を調製した。各分散剤の組成、アミン価、及び酸価は表1に示すとおりである。なお、分散剤(n)は共栄社化学株式会社製のフローレンG−600である。また、ダイマー酸は共役リノール酸の二量体である。
Figure 2014065874
<洗浄試験1>
上記で調製した各分散剤を表2に示す割合で、ナフテンオイル、グリコール系溶媒(HeG)、及びキレート剤と混合し、洗浄用組成物を調製した。なお、キレート剤(b)は中部キレスト株式会社製のMZ−2であり、溶媒の含有量は35重量%である。
Figure 2014065874
堆積物が付着したガソリンエンジンのピストンのオイルリングを洗浄用組成物に浸漬し、100℃で放置した。堆積物が完全に除去されるのに要する時間を測定した。結果を表1において洗浄性能として示す。
また、分散剤の効果を上記の方法により検討した。表3に示すように、分散剤(n)を使用しないと、11時間以上経過してもオイルリングの堆積物は除去されなかった。なお、キレート剤(a)は中部キレスト株式会社製のMZ−8であり、溶媒の含有量は50重量%である。
Figure 2014065874
<洗浄試験2>
堆積物が付着したガソリンエンジンのピストンのオイルリングを洗浄用組成物に浸漬し、100℃で1〜9時間放置した。堆積物の除去を目視で観察した。結果を表4及び5に示す(◎:100%除去;○:50%以上除去;△:50%未満除去;×:全く除去できない)。なお、キレート剤(c)はエチレンジアミン四酢酸、ジブチルアミン、及び溶媒(エチレングリコール)の混合物であり、溶媒の含有量は59重量%である。
分散剤とキレート剤を併用した実施例1〜8は、9時間以内に堆積物の除去能が見られた。一方、分散剤とキレート剤を併用しない比較例1〜2は、9時間経過しても堆積物は除去されなかった。
Figure 2014065874
Figure 2014065874

Claims (6)

  1. カルボン酸とアミンとを含む分散剤;
    キレート剤;
    グリコール系溶媒;及び
    ナフテンオイル;
    を含むエンジン洗浄用組成物。
  2. アミンが一般式:
    NR
    [式中、
    はC〜C18アルキルであり、
    及びRはそれぞれ独立して水素又C〜Cアルキルである]
    で表される脂肪族アミンである、請求項1に記載のエンジン洗浄用組成物。
  3. 及びRが水素である、請求項2に記載のエンジン洗浄用組成物。
  4. カルボン酸が炭素数18〜36の脂肪族ポリカルボン酸である、請求項1〜3のいずれかに記載のエンジン洗浄用組成物。
  5. 分散剤に含まれるカルボン酸とアミンとの混合物のアミン価が40〜260mgKOH/gであり、酸価が10〜160mgKOH/gである、請求項1〜4のいずれかに記載のエンジン洗浄用組成物。
  6. キレート剤がアミンを更に含む、請求項1〜5のいずれかに記載のエンジン洗浄用組成物。
JP2012214130A 2012-09-27 2012-09-27 エンジン洗浄用組成物 Active JP5675741B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214130A JP5675741B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 エンジン洗浄用組成物
EP13841742.3A EP2902470B1 (en) 2012-09-27 2013-09-26 Engine cleaning composition
CN201380050775.3A CN104685045B (zh) 2012-09-27 2013-09-26 发动机清洗用组合物
US14/432,006 US9353340B2 (en) 2012-09-27 2013-09-26 Engine cleaning composition
PCT/JP2013/076068 WO2014050969A1 (ja) 2012-09-27 2013-09-26 エンジン洗浄用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214130A JP5675741B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 エンジン洗浄用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014065874A true JP2014065874A (ja) 2014-04-17
JP5675741B2 JP5675741B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=50388364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012214130A Active JP5675741B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 エンジン洗浄用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9353340B2 (ja)
EP (1) EP2902470B1 (ja)
JP (1) JP5675741B2 (ja)
CN (1) CN104685045B (ja)
WO (1) WO2014050969A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065848A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Toyota Motor Corp 分散剤
WO2016152753A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 出光興産株式会社 フラッシングオイル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016044452A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-24 Crc Industries, Inc. Systems for the reduction of intake valve deposits and methods
EP3207111B1 (en) 2014-10-16 2022-08-31 Dow Global Technologies LLC Fatty amine ethoxylate in polyalkylene glycol based engine oils
CN106350300B (zh) * 2016-08-24 2019-02-15 诺而曼环保科技(江苏)有限公司 用于碳氢清洗剂的油髓清洗剂及其制备和使用方法
CN108795550B (zh) * 2018-05-21 2021-08-03 九江职业技术学院 一种含共轭亚油酸盐的环保型导热切削液及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018596A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 トヨタ自動車株式会社 燃料系部品清浄剤組成物
JPH0680995A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 低残渣洗浄剤
JPH07166885A (ja) * 1993-12-15 1995-06-27 Kanagawa Kiki Kogyo Kk 洗浄油、洗浄装置を有するエンジンおよび洗浄方法
JPH101699A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Soft Kyukyu Corp:Kk ガソリンエンジンの吸気系統の発泡型洗浄剤
JP2004067977A (ja) * 2002-06-14 2004-03-04 Ishihara Chem Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2004515604A (ja) * 2000-12-07 2004-05-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー エンジンクリーナ組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321166A (en) * 1978-12-26 1982-03-23 The Procter & Gamble Company Liquid detergent compositions containing corrosion inhibiting system
US5486316A (en) * 1987-06-01 1996-01-23 Henkel Corporation Aqueous lubricant and surface conditioner for formed metal surfaces
US4807578A (en) 1987-09-08 1989-02-28 Petro Chemical Corporation Apparatus for cleaning fuel injectors and combustion chambers
JPH0913066A (ja) 1995-06-26 1997-01-14 Kao Corp ディーゼルエンジン用潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
JPH0913065A (ja) 1995-06-26 1997-01-14 Kao Corp ディーゼルエンジン用潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
JPH0913067A (ja) 1995-06-26 1997-01-14 Kao Corp ディーゼルエンジン用潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
KR100473293B1 (ko) * 1998-06-05 2005-03-07 니폰 쇼쿠바이 컴파니 리미티드 (폴리)알킬렌 글리콜 고급 알킬 에테르 유도체 조성물 및이들을 함유하는 세정제, 윤활제 및 피부외용제
US6849581B1 (en) * 1999-03-30 2005-02-01 Bj Services Company Gelled hydrocarbon compositions and methods for use thereof
US6652667B2 (en) 2002-01-23 2003-11-25 Chevron Oronite Company Llc Method for removing engine deposits in a gasoline internal combustion engine
US7971659B2 (en) * 2004-05-05 2011-07-05 Clearwater International, Llc Foamer/sulfur scavenger composition and methods for making and using same
US20060128589A1 (en) 2004-12-09 2006-06-15 Bg Products, Inc. Low VOC air intake system cleaner
EP1849452A1 (de) * 2006-04-27 2007-10-31 Cognis IP Management GmbH Dispersionen, enthaltend Acylglutamate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018596A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 トヨタ自動車株式会社 燃料系部品清浄剤組成物
JPH0680995A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 低残渣洗浄剤
JPH07166885A (ja) * 1993-12-15 1995-06-27 Kanagawa Kiki Kogyo Kk 洗浄油、洗浄装置を有するエンジンおよび洗浄方法
JPH101699A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Soft Kyukyu Corp:Kk ガソリンエンジンの吸気系統の発泡型洗浄剤
JP2004515604A (ja) * 2000-12-07 2004-05-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー エンジンクリーナ組成物
JP2004067977A (ja) * 2002-06-14 2004-03-04 Ishihara Chem Co Ltd 洗浄剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065848A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Toyota Motor Corp 分散剤
WO2016152753A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 出光興産株式会社 フラッシングオイル

Also Published As

Publication number Publication date
US20150259631A1 (en) 2015-09-17
CN104685045B (zh) 2016-11-16
CN104685045A (zh) 2015-06-03
JP5675741B2 (ja) 2015-02-25
US9353340B2 (en) 2016-05-31
EP2902470A4 (en) 2015-10-21
EP2902470A1 (en) 2015-08-05
WO2014050969A1 (ja) 2014-04-03
EP2902470B1 (en) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675741B2 (ja) エンジン洗浄用組成物
RU2431637C2 (ru) Композиции смазочного масла и топливные композиции
JP5522803B2 (ja) 2サイクル船舶エンジン用シリンダー潤滑油
JP5914633B2 (ja) 2ストローク船舶エンジン用シリンダー潤滑剤
JP6190826B2 (ja) さび止め油組成物
WO2005073351A1 (ja) 潤滑油添加剤及びそれを含有する潤滑油組成物
WO2015160525A1 (en) Low ash lubricant and fuel additive comprising polyamine
JP2021525815A (ja) 第四級モノアンモニウム官能基、酸性官能基およびホウ素官能基を含む化合物、ならびにその潤滑剤添加物としての使用
JP6290907B2 (ja) 摩擦調整剤及びその製造方法
ES2717752T3 (es) Una composición de aceite lubricante para motores de gas
JP5969344B2 (ja) 油剤組成物
JP5969343B2 (ja) エンジン洗浄用組成物とエンジン洗浄方法
JP5931676B2 (ja) 分散剤
JP5940948B2 (ja) エンジン洗浄用配合剤とエンジン洗浄方法
JPH0242878B2 (ja)
JP4160296B2 (ja) さび止め方法
JP2023522318A (ja) ホスホニウム系イオン液体およびそれの潤滑剤用添加剤としての使用
JP2000226593A (ja) 潤滑油用添加剤及び潤滑油組成物
JP2023174812A (ja) エンジンの清浄さを改善するための潤滑剤組成物におけるエステルの使用
JP2023522034A (ja) アンモニウム系イオン液体およびそれの潤滑剤用添加剤としての使用
JP5681537B2 (ja) さび止め油組成物
JP2007217607A (ja) ディーゼルエンジン油
JPH09111264A (ja) 軽油用添加剤組成物、該組成物の製造方法及び該組成物を用いたディーゼル軽油組成物
JPH07179874A (ja) 炭化水素油添加剤及びそれを含む潤滑油組成物
JPS61283690A (ja) 燃料油添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5675741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250