JP2014065043A - 耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材 - Google Patents

耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材 Download PDF

Info

Publication number
JP2014065043A
JP2014065043A JP2012210214A JP2012210214A JP2014065043A JP 2014065043 A JP2014065043 A JP 2014065043A JP 2012210214 A JP2012210214 A JP 2012210214A JP 2012210214 A JP2012210214 A JP 2012210214A JP 2014065043 A JP2014065043 A JP 2014065043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
based alloy
alloy
coating layer
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012210214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5743161B2 (ja
Inventor
Koichi Takazawa
孝一 高澤
Eiji Maeda
榮二 前田
Shinji Tanaka
田中  慎二
Tatsuya Takahashi
達也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2012210214A priority Critical patent/JP5743161B2/ja
Priority to EP13838716.2A priority patent/EP2899297B1/en
Priority to US14/430,339 priority patent/US9604432B2/en
Priority to CN201380049652.8A priority patent/CN104662201B/zh
Priority to PCT/JP2013/075769 priority patent/WO2014046289A1/ja
Priority to KR1020157010723A priority patent/KR101682843B1/ko
Publication of JP2014065043A publication Critical patent/JP2014065043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743161B2 publication Critical patent/JP5743161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/007Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of copper or another noble metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3046Co as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/365Selection of non-metallic compositions of coating materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】溶融Mgに対する耐久性に優れた被覆構造材を提供する。
【解決手段】Ni−Co基合金基材上にCo基合金被覆層が形成された被覆構造材であって、Co基合金被覆層が、Ni:20%以下、Co:42%以上、Si:0.5〜1.5%、Fe:2.5〜3.5%を含有し、好適には、Ni−Co基合金が、C:0.005〜0.15%、Cr:8〜22%、Co:5〜30%、Mo:1〜9%未満、W:5〜20%、Al:0.1〜2.0%、Ti:0.3〜2.5%を含有し、さらに所望によりSi:0.3%以下、B:0.015%以下、Mg:0.01%以下、Zr:0.2%以下、Hf:0.8%以下の1種または2種以上を含有し、さらに所望により、NbとTaの1種または2種を、Nb含有量(%)+0.5×Ta含有量(%)≦1.5%で含有し、残部がNiと不可避不純物からなる。
【選択図】図1

Description

この発明は、MgおよびMg合金射出成形機のシリンダなどを用途とし、溶融Mgや溶融Mg合金による溶損に対し抵抗性を有する耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材に関するものである。
MgおよびMg合金の成形加工には、高い作業効率や良好な作業環境の確保が可能などの利点から、射出成形機の適用が広まっている。射出成形機におけるシリンダ部材は、溶融Mg合金と接するため高温特性に優れていることが必要であり、このためシリンダ部材にはNi基耐熱合金を使用することが提案されている。
しかし、一般にNi基耐熱合金は溶融Mg合金と接触すると激しく溶損されるため、シリンダ内面には耐溶損性に優れた材質でライニングを施す必要がある。このライニング材にはCo基合金が適当であると言われており、従来、軽金属射出成形機用シリンダ部材にCo基合金をライニングして耐溶損性を向上させる技術はいくつか報告されている(特許文献1〜4)。
例えば、特許文献1および2では、軽合金射出成形機用Ni基超合金シリンダの内面にCo基合金などの被覆層をHIP法により接合して耐溶損性を付与する技術が開示されている。また、特許文献3ではオーステナイト系鋼材から成る軽金属射出成形機用シリンダ母材の内面にCo基合金などの被覆層を形成させ、耐溶損性を向上させる技術が開示されている。特許文献4では、低融点金属の射出成形機のシリンダ、スクリュー、スクリューヘッドなど広範な高温部材をNi基耐熱合金で構成し、さらに該部材にCo基耐熱合金を被覆する技術が開示されている。
特開2004−66241号公報 特開2004−66240号公報 特開2002−283030号公報 特許2862799号公報
ところで、近年シリンダ部材には、溶融Mg合金の液相率を出来るだけ高めるため650℃を超える環境で使用することが望まれており、耐溶損性という点でより厳しい要求が求められているが、従来のシリンダ母材ではこのような要求に十分に応えることができない。
前記の特許文献で示した技術はシリンダ母材と被覆層として形成したCo基合金の間でおこる成分希釈を積極的に制御しているわけではない。Co基合金が被覆層として優れた耐溶損性を発揮するには合金成分の変動を抑える必要があるが、シリンダ基材内面に被覆層を形成させる場合、程度の差はあれ基材からの成分希釈が生じる。成分希釈が甚だしい場合は被覆層の成分が当初のCo基合金のそれと大きく異なり、耐溶損性を付与する機能が喪失するおそれがある。
また、信頼性の高いシリンダ部材として機能するためには、当然ながら高温における優れた強度や組織安定性が必要である。さらに、シリンダ部材としての製造性を確保することも要求される。つまり、高温強度、組織安定性および製造性に対する要求特性を満たしつつ、上記のような耐溶損特性をもつ被覆層を備えた部材が必要となる。
本発明は、これらの状況を解決するためになされたものであり、Ni−Co基合金からなる基材の上に成分希釈を抑えたCo基合金被覆層を有する被覆構造材を提供することを目的としている。このような部材が開発されれば、良好な耐溶損性を確保でき、且つシリンダ部材として優れた製造性と高温強度、組織安定性を具備させることが出来ると期待される。
本発明者らはまずCo基合金の耐溶損性に及ぼす成分希釈の影響、具体的にはNi−Co基超合金の上に被覆されたCo基合金層について、耐溶損性に及ぼすNiによる成分希釈の影響を調べた。その結果、Co基合金中のNi量が質量%で20%を越えると、耐溶損性が急激に低下することを見出した。また、Co基合金中のCo含有量が42%を超えると優れた耐溶損性が得られることを明らかにし、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材のうち、第1の本発明は、Ni−Co基合金基材上にCo基合金被覆層が被覆された被覆構造材であって、
前記Co基合金被覆層が、質量%で、Ni:20%以下、Co:42%以上、Si:0.5〜1.5%、Fe:2.5〜3.5%を含有することを特徴とする。
第2の本発明の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材は、前記第1の本発明において、前記Co基合金被覆層が、さらに質量%で、C:1.5%以下、Mn:1.0%以下、Cr:30%以下、Mo:20%以下、W:6.0%以下、Ti:0.3%以下およびAl:0.4%以下の一種以上を含有し、、残部が不可避不純物からなることを特徴とする。
第3の本発明の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材は、前記第1または第2の本発明において、前記Ni−Co基合金が、質量%で、C:0.005〜0.15%、Cr:8〜22%、Co:5〜30%、Mo:1〜9%未満、W:5〜20%、Al:0.1〜2.0%、Ti:0.3〜2.5%を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなることを特徴とする。
第4の本発明の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材は、前記第3の本発明において、前記Ni−Co基合金は、質量%で、さらに、Si:0.3%以下、B:0.015%以下、Mg:0.01%以下、Zr:0.2%以下、Hf:0.8%以下の1種または2種以上を含有することを特徴とする。
第5の本発明の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材は、前記第2または第4の本発明において、前記Ni−Co基合金は、質量%で、さらに、NbとTaの1種または2種を、Nb含有量(%)+0.5×Ta含有量(%)≦1.5%で含有することを特徴とする。
第6の本発明の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材は、前記第1〜第5の本発明のいずれかにおいて、前記Co基合金被覆層は、肉盛溶接によってCo基合金が前記Ni−Co基合金基材上に被覆されたものであることを特徴とする。
第7の本発明の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材は、前記第1〜第6の本発明のいずれかにおいて、MgまたはMg合金射出成形機シリンダ用の部材に用いるものであることを特徴とする。
以下に、本発明において規定される各成分など限定理由について説明する。なお、以下の成分含有量はいずれも質量%で示されている。
(1)Co基合金被覆層組成
Co基合金被覆層組成は、以下の成分を必須で含有するものであり、その他の成分は特に限定されない。例えば、残部が不可避不純物からなるものでもよく、また、下記するその他の成分を含有するものであってもよい。
Ni:20%以下
Niは被覆層中に存在すると溶融Mgに対する耐溶損性を著しく損なうので、被覆層中のNi含有量は20%以下に限定する。なお、Co基合金被覆層には、Ni−Co基合金基材からの希釈があるため、僅かな場合でもNiは不可避的に含有する。
Co:42%以上
Coは溶融Mgに対する耐溶損性を付与するために必須の元素であり、十分な耐溶損性を与えるために被覆層中のCoは42%以上必要である。望ましくは、被覆層中のCo含有量は45%以上とする。
Si:0.5〜1.5% Siは表面保護膜の生成を促進させる効果があり、これによってMgに対する耐溶損性が向上する。この効果を得るためには0.5%以上含有していることが必要であるが、過剰な含有は表面保護膜の膜厚を急激に増加させ、膜が剥離しやすくなることによって耐溶損特性を低下させる。よって、Siの上限は1.5%に限定する。同様の理由で、下限は0.8%、上限は1.2%とすることが望ましい。
Fe:2.5〜3.5%
Feは少量含まれることによって表面保護膜の安定性を高め、耐溶損性を向上させる。この効果を得るために2.5%以上含有させる。しかし、過剰に含有すると拡散したFeにより密着界面が脆化するため、上限を3.5%に制限する。望ましくは上限を3.0%とする。
Co基合金被覆層には、その他に、少量のC、Mn、Cr、Mo、W、Ti、Alの1種以上を含有することができる。具体的には、C:1.5%以下、Mn:1.0%以下、Cr:30%以下、Mo:20%以下、W:6.0%以下、Ti:0.3%以下、Al:0.4%以下の一種以上を含有することができる。なお、これら成分は、Co基合金の添加元素としては一般に知られた成分である。
(2)Ni−Co基合金基材組成
Ni−Co基合金基材として好適な組成が以下に示される。
C:0.005〜0.15%
Cは各種金属元素と結合して金属炭化物を生成する。例えばTiとCはTiCを形成し、Cr、MoとはMC、MC、M23型の炭化物を形成する。これらの炭化物は合金の結晶粒粗大化を抑制し、粒界に析出した場合は高温延性を向上させる。Cが0.005%以上含まれない場合は上記の効果が得られないが、0.15%を超えると析出強化に必要なTi量が減少するのみならず、時効時に粒界にCr炭化物が過剰析出し、粒界が脆弱となる。従って、Cの含有量は0.005〜0.15%に限定する。なお、同様の理由で下限を0.01%、上限を0.08%とすることが望ましい。
Cr:8〜22%
Crは合金の耐酸化性、耐食性、強度を高めるために必要な元素である。また、Cと結合して炭化物を生成し高湿強度を高める。上記の効果を得るには8%以上の含有量が必要であるが、多すぎるとマトリクスの不安定化を招き、σ相やα−Crなどの有害なTCP相の生成を助長して延性や靭性に悪影響をもたらす。従って、Crの含有量は8〜22%に限定する。なお、同様の理由で、下限を10%、上限を15%とすることが望ましい。
Co:5〜30%
Coは合金中のW、Al、Ti、Nbなどの分配係数を1に近づけて偏析性を改善する効果がある。この効果を得るためには5%以上の含有量が必要であるが、30%を超えると鍛造性や高温組織安定性の悪化を招く。従って、Co含有量は5〜30%の範囲に限定する。なお同様の理由で下限を10%、上限を20%とすることが望ましい。
Mo:1〜9%未満
Moは主にマトリクスに固溶してマトリクス自体の強化に寄与する固溶強化元素として有効である。さらに、γ´相に固溶してそのAlサイトを置換することにより同相の安定性を高めるので、合金の高温強度向上に有効である。Mo含有量が1%未満では上記の効果が十分に得られないが、9%以上ではμ相など高温組織安定性を損ねる有害相が析出するので、Mo含有量は1〜9%未満に限定する。同様の理由で、下限を10%、上限を20%とすることが望ましい。
W:5〜20%
WもMoと同様に、マトリクスの固溶強化機能とγ´相に固溶して高温での強度や組織安定性を向上させる機能を有している。含有量が適切ならば上記の効果が得られるが、含有量が多すぎれば熱間加工性を損ねたり、α−Wが析出して組織安定性を低下させたりする。従って、W含有量は5〜20%に限定する。同様の理由により下限を7%、上限を15%とするのが望ましい。
Al:0.1〜2.0%
AlはNiと結合してγ´相を析出させ、合金の析出強化に寄与する。Al含有量が0.1%未満では十分な析出強化を得ることができないが、含有量が多すぎるとγ´相が粒界に凝集して粗大化し、高温での機械的特性を著しく損ねるほか、熱間加工性も低下させる。従って、Al含有量は0.1〜2.0%に限定する。同様の理由で、下限を0.5%、上限を1.5%とするのが望ましい。
Ti:0.3〜2.5%
Tiは主にMC炭化物を形成して合金の結晶粒粗大化を抑制するとともに、Alと同様にNiと結合してγ´相を析出させ、合金の析出強化に寄与する。上記の効果を得るためには0.3%以上のTi含有量が必要であるが、過度に含有させると高温でのγ´相の安定性を低下させ、さらにη相を生成し強度や延性、靭性、高温長時間での組織安定性を損ねる。従って、Tiの含有量は0.3〜2.5%の範囲に限定する。また同様の理由で、下限を0.5%、上限を2.0%とするのが望ましい。
Nb+0.5Ta≦1.5%
NbおよびTaは、AiやTiと同じく析出強化元素であり、γ´´相を析出させて合金を強化するので所望により含有させる。ただし、過剰に含有させるとLaves相やσ相が析出し組織安定性を著しく損なうので、所望により含有させるNbおよびTaの量はNb+0.5Taの値で1.5%以下とする。また上記と同様の理由により、さらにNb+0.5Taの値で1.0%以下とするのが望ましい。さらに、上記の効果を発現させるため、Nb+0.5Taの値は0.1%以上が望ましいが、0.2%以上とするのが一層望ましい。
B:0.015%以下
Bは粒界に偏析して高温特性に寄与するので所望により含有させる。但し、含有量が多すぎると硼化物が形成されやすくなり、粒界脆化を引き起こすため、所望により含有させるBの量は0.015%以下とする。また上記作用を十分得るため、望ましくは0.0005%以上、一層望ましくは0.01%以上とする。
Zr:0.2%以下
ZrはBと同じ効果を有しており、粒界に偏析して高温特性に寄与するので所望により含有させる。但し、過剰に含有させると合金の熱間加工性を低下させるので、所望により含有させるZrは0.2%以下とする。上記の効果を十分に得るためには0.001%以上含有させるのが望ましく、0.002%以上とするのが一層望ましい。同様の理由により、上限は0.08%とするのが望ましい。
Hf:0.8%以下
HfはZrと同じく粒界に偏析して高温特性に寄与するので、所望により含有させる。但し、過剰に含有させると合金の熱間加工性を低下させるので、所望により含有させるHfの量は0.8%以下とする。上記の効果を得るためには0.05%以上含有させるのが望ましく、0.1%以上とするのが一層望ましい。同様の理由により、上限は0.5%とするのが望ましい。
Mg:0.01%以下
Mgは主にSと結合して硫化物を形成し、熱間加工性を高めるので,
所望により含有させる。但し含有量が多すぎると逆に粒界が脆化して熱間加工性を低下させるので、Mgの含有量は0.01%以下にする。なお上記の効果を十分発現させるため、Mg含有量の下限は0.0005%以上とするのが望ましい。
Si:0.3%以下
Siは脱酸剤として合金溶解時に所望により添加される。Siの含有量が多すぎると合金の延性を低下させるとともに、偏析性を悪化させる。そのため、Si含有量は0.3%以下に限定する。同様の理由により0.1%未満とするのが一層望ましく、0.05%未満とするのがさらに一層望ましい。
Ni−Co基合金基材上へのCo基合金被覆層の形成方法は本発明としては特に限定されないが、上記組成などのNi−Co基合金の表面に、適当な組成を有するCo基合金を肉盛溶接施工することで、上記組成のCo基合金被覆層を形成することができる。この場合、肉盛溶接の条件は常法の範囲内にて調整することができるが、Ni−Co基合金基材の組成と、Co基合金の組成と、肉盛溶接条件の適切な設定が必要であり、これら条件を適切に設定しないと、本発明のCo基合金被覆層がえられない。なお、上記Co基合金としては、ステライト(商標名、以下同じ)を用いることができる。
以上説明したように、本発明によれば、耐熱性を有するNi−Co基合金基材と、その上層の耐溶損性に優れた好適な組成のCo基合金被覆層によって、高温の溶融Mgに対しても良好な耐久性を有することができ、Co基合金被覆層部分を内面とする円筒部材とすれば、円筒内面における溶融Mgによる溶損を著しく抑制することが可能である。
本発明材をMgまたはMg合金射出成形機シリンダ用の部材に用いた際には、シリンダ部の高温化が可能になり、ひいてはシリンダ内の溶融Mg合金の液相率を上げ、成形効率を高め、またMgまたはMg合金を良好に射出成形することができる。
図1は、本発明の一実施形態の被覆構造材の一部を示す断面図である。 図2は表1で示した各種Co基合金について、Co含有量と溶損速度定数の関係を示したグラフである。 図3は表1で示した各種Co基合金について、Ni含有量と溶損速度定数の関係を示したグラフである。 図4は発明材と比較材の試験時間25時間における溶損速度定数を示したものである(但し特許文献4のデータを含む)。
以下に、本発明の一実施形態を説明する。
好適には、質量%で、C:0.005〜0.15%、Cr:8〜22%、Co:5〜30%、Mo:1〜9%、W:5〜20%、Al:0.1〜2.0%、Ti:0.3〜2.5%を含有し、さらに所望によりSi:0.3%以下、B:0.015%以下、Mg:0.01%以下、Zr:0.2%以下、Hf:0.8%以下の1種または2種以上を含有し、さらに所望により、NbとTaの1種または2種を、Nb含有量(%)+0.5×Ta含有量(%)≦1.5%で含有し、残部がNiと不可避不純物からなるNi−Co基合金基材は常法により製造することができ、必要に応じて塑性加工などにより所定の形状に加工される。MgまたはMg合金射出成形機シリンダ用の材料とされる場合には、円筒状に製造される。
また、上記Ni−Co基合金基材に被覆されるCo基合金被覆層は、既知の方法で形成することができ、代表的には肉盛溶接や遠心鋳造溶接などを採用することができ、本発明としては特定の方法に限定されるものではない。
例えば、適当な組成のCo基合金(例えばステライトの規定組成)を溶接材として用いて、TIG(タングステンイナートガス)溶接法などにより、図1に示すようにNi−Co基合金基材2上にCo基合金被覆層3を肉盛溶接により形成する。
この際の溶接条件は、既知の条件範囲内で選定することができる。例えば、電流値、電圧値、予熱温度、プラズマガス流量などを調整することができる。この結果、質量%で、Ni:20%以下、Co:42%以上、Si:0.5〜1.5%、Fe:2.5〜3.5%を含有するCo基合金被覆層を得ることができる。該組成は、Ni−Co基合金基材の組成と、溶接材となるCo基合金の組成と、溶接条件を適切に組み合わせることで本発明範囲の組成を有するCo基合金被覆層3を有する被覆構造材1が得られる。なお、Co基合金被覆層3の厚さは本発明としては特に限定されるものではないが、概ね3〜5mmの範囲とするのが望ましい。
上記被覆構造材は、円筒形状で内周面にCo基合金被覆層3を有する構造とすることで、耐Mg溶損特性に優れたMgまたはMg合金射出成形機シリンダとして適用することができる。
以下に、本発明の実施例を説明する。
Co基合金被覆層を想定して、表1に示すCo基合金(残部はその他不可避不純物)の試験材を用意し、溶損試験を行った。
溶損試験の手順は以下の通りである。まず代表的なMg合金であるAZ91D合金を充填したるつぼを密閉容器内に配置した後、蒸発防止のため、SF混合ガスを密閉容器内部に導入しながら、所定の温度まで容器を加熱した。るつぼ内の合金が溶融した後、溶融合金中に試験片を浸漬した。浸漬中は1時間ごとに5rpmの回転数で1分間、試験片を回転させた。所定の時間だけ浸漬した後、試験片を溶融合金から引き上げ、密閉容器内で室温まで冷却した後、試験片を取り出した。続いて試験片を10%塩酸水溶液に浸漬し、表面に付着しているAZ91D合金を除去した。その後、試験片重量を計測して、試験前の重量との差から質量減少量を求め、質量減少量を試験片表面積で除して、溶損量(mg/cm)とした。溶損速度定数は溶損量を浸漬時間の平方根に対してプロットした場合に得られる直線の傾きとして算出した。溶損速度定数が小さいほど耐溶損特性に優れていることを意味する。
表1に各種Co基合金の組成(質量%)と溶損速度定数をまとめて示した。
Figure 2014065043
図2は表1で示した各種Co基合金について、Co含有量と溶損速度定数の関係を示したものである。図3は同じく各種Co基合金について、Ni含有量と溶損速度定数の関係を示したものである。
図2より、Co基合金中のCo含有量が増大するのに伴い、溶損速度定数は減少することが判った。特に、網掛け部で示すようにCo含有量が42%を超えると溶損速度定数が1mg/(cm・h0.5)以下となり、かつほぼ一定となることを見出した。
また図3より、Co基合金中のNi含有量が増大するのに伴い、溶損速度定数が増加することが判った。特に、網掛け部のようにNi含有量が20%までは溶損速度定数は1mg/(cm・h0.5)以下であり非常に小さいが、20%を超えると溶損速度定数が急激に大きくなることを明らかになった。以上の結果から、溶融Mg合金に対する耐溶損特性を付与するためには、Co基合金中のCo含有量を大きくし、Ni含有量を小さくすることが必要である知見を得た。
上記知見を基に、表2に組成(残部はその他不可避不純物)を示す発明材2種類と比較材とについて耐溶損特性を評価した。発明材および比較材は、表2中のNi−Co基合金基材(表ではNi−Co基基材と表示)上に肉盛溶接によりCo基合金被覆層(表ではCo基被覆層と表示)を作成したものである。その際に、肉盛溶接時の電流、電圧、予熱条件などを常法の範囲にて調整してCo基被覆層を形成する際の基材からのNi希釈量をコントロールし、主にCo基被覆層中のNiとCoの含有量を変化させた。ここで、肉盛溶接の条件は常法の範囲内として、電流:120〜150A、電圧:30〜32V、予熱温度:250〜300℃、およびプラズマガス流量:1.0〜2.0L/分にて調整した。溶損速度定数は上記と同じ方法で算出した。
Figure 2014065043
図4に試験時間が25時間における各評価材の溶損速度定数を示す。なお図4には比較のため、特許文献4で公開されているNi基耐熱合金にステライトを被覆した材料の650℃・試験時間16時間における溶損速度定数も併記した。いずれの試験時間においても発明材の溶損速度定数は比較材よりも小さく、特許文献4で示されている従来材よりも小さいことから、発明材が優れた耐溶損特性を有していることを表している。特許文献4では、基材のNi基合金としてインコネル718などを用い、これにステライトを常法にてライニングして溶損性を評価しているが、本発明材は特許文献4よりも小さい溶損速度定数を示している。これは、溶損速度定数を小さくするためには、基材として本発明材のNi−Co基合金を用い、且つ、常法の中でもさらに調整された方法で本発明材のCo基合金被覆層を形成させることが必要であることを示している。
1 被覆構造材
2 Ni−Co基合金基材
3 Co基合金被覆層

Claims (7)

  1. Ni−Co基合金基材上にCo基合金被覆層が形成された被覆構造材であって、
    前記Co基合金被覆層が、質量%で、Ni:20%以下、Co:42%以上、Si:0.5〜1.5%、Fe:2.5〜3.5%を含有することを特徴とする耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材。
  2. 前記Co基合金被覆層が、さらに質量%で、C:1.5%以下、Mn:1.0%以下、Cr:30%以下、Mo:20%以下、W:6.0%以下、Ti:0.3%以下およびAl:0.4%以下の一種以上を含有し、残部が不可避不純物からなることを特徴とする請求項1に記載の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材。
  3. 前記Ni−Co基合金が、質量%で、C:0.005〜0.15%、Cr:8〜22%、Co:5〜30%、Mo:1〜9%未満、W:5〜20%、Al:0.1〜2.0%、Ti:0.3〜2.5%を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなることを特徴とする請求項1または2に記載の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材。
  4. 前記Ni−Co基合金は、質量%で、さらに、Si:0.3%以下、B:0.015%以下、Mg:0.01%以下、Zr:0.2%以下、Hf:0.8%以下の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項3に記載の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材。
  5. 前記Ni−Co基合金は、質量%で、さらに、NbとTaの1種または2種を、Nb含有量(%)+0.5×Ta含有量(%)≦1.5%で含有することを特徴とする請求項3または4に記載の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材。
  6. 前記Co基合金被覆層は、肉盛溶接によってCo基合金が前記Ni−Co基合金基材上に被覆されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材。
  7. MgまたはMg合金射出成形機シリンダ用の部材に用いるものであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材。
JP2012210214A 2012-09-24 2012-09-24 耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材 Active JP5743161B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210214A JP5743161B2 (ja) 2012-09-24 2012-09-24 耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材
EP13838716.2A EP2899297B1 (en) 2012-09-24 2013-09-24 Coating structure material
US14/430,339 US9604432B2 (en) 2012-09-24 2013-09-24 Coating structure material
CN201380049652.8A CN104662201B (zh) 2012-09-24 2013-09-24 涂覆结构材料
PCT/JP2013/075769 WO2014046289A1 (ja) 2012-09-24 2013-09-24 被覆構造材
KR1020157010723A KR101682843B1 (ko) 2012-09-24 2013-09-24 피복구조재

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210214A JP5743161B2 (ja) 2012-09-24 2012-09-24 耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014065043A true JP2014065043A (ja) 2014-04-17
JP5743161B2 JP5743161B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=50341588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012210214A Active JP5743161B2 (ja) 2012-09-24 2012-09-24 耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9604432B2 (ja)
EP (1) EP2899297B1 (ja)
JP (1) JP5743161B2 (ja)
KR (1) KR101682843B1 (ja)
CN (1) CN104662201B (ja)
WO (1) WO2014046289A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5676808B1 (ja) * 2014-06-25 2015-02-25 電源開発株式会社 溶接用Co基合金、溶加材及び肉盛金属部材
JP2019111578A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 新日本溶業株式会社 溶接肉盛用Co基合金及び溶接肉盛用粉末
JP2019112723A (ja) * 2019-03-13 2019-07-11 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. 構成部品の浸食を防止するために当該構成部品を処理するための方法
CN114959584A (zh) * 2022-05-24 2022-08-30 西安交通大学 一种TaNbTi基难熔中熵非晶合金涂层及其制备方法
JP7460980B1 (ja) 2023-12-01 2024-04-03 兵庫県 コバルト基合金

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6156316B2 (ja) * 2014-10-09 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 肉盛用合金粉末、これを用いた肉盛合金部材、およびエンジン用バルブ
CN104947032A (zh) * 2015-06-24 2015-09-30 安徽再制造工程设计中心有限公司 一种Co-Zn-Mn-Ti涂层材料及制备方法
CN104988359A (zh) * 2015-06-24 2015-10-21 安徽再制造工程设计中心有限公司 一种Co-ZrO2-Ni-Fe涂层材料及制备方法
US10072504B2 (en) * 2015-12-22 2018-09-11 General Electric Company Alloy, welded article and welding process
CN107083502B (zh) * 2016-02-12 2023-10-13 肯纳金属公司 耐磨且耐蚀的钴基合金粉末及其施加方法
CN112301255B (zh) * 2020-10-27 2021-07-30 上海交通大学 一种模具用高导热高强Co-Fe-Ni合金及其增材制造方法
CN113102722A (zh) * 2021-04-06 2021-07-13 辽宁工程技术大学 一种具有新型熔镀层的压射室
CN113621896B (zh) * 2021-08-18 2022-08-05 沈阳大陆激光先进制造技术创新有限公司 一种用于氧化铝厂渣浆泵叶轮抗磨蚀涂层材料及制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183995A (ja) * 1986-01-17 1987-08-12 アンドレアス シユテイ−ル チエ−ンソウのガイドレ−ル用盛金材料としてのコバルトベ−ス合金
JPS6310097A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 肉盛用Co基合金
JPH10176764A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Toshiba Corp 弁肉盛部の補修方法
JPH10298683A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Japan Steel Works Ltd:The マグネシウムまたはマグネシウム合金射出成形用ライニング材
JP2862799B2 (ja) * 1994-09-05 1999-03-03 株式会社日本製鋼所 射出成形機用部材
JP2003311386A (ja) * 2002-04-16 2003-11-05 Hitachi Metals Ltd 軽合金射出成形機用部材
JP2004533543A (ja) * 2001-07-03 2004-11-04 フェデラル‐モーグル・シンタード・プロダクツ・リミテッド 焼結した錫含有コバルト基およびニッケル基合金
JP2007100217A (ja) * 2006-10-27 2007-04-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温材搬送用ローラ
US20070151700A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Industrial Technology Research Institute Multi metal base thermal resistance alloy and mold with multi metal base thermal resistance alloy layer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176095A (ja) * 1982-04-07 1983-10-15 Mitsubishi Metal Corp 耐溶接割れ性のすぐれた硬質肉盛溶接用Co基合金
EP1378210B1 (en) 1993-03-11 2006-11-22 Medinol Ltd. Stent
JPH09241868A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Nittetsu Hard Kk 高温での耐熱性・耐食性・耐摩耗性に優れた表面処理部材
JP2002283030A (ja) 2001-03-26 2002-10-02 Hitachi Metals Ltd 軽合金射出成形機用部材
JP2004066241A (ja) 2002-08-01 2004-03-04 Hitachi Metals Ltd 軽合金射出成形機用シリンダ
JP2004066240A (ja) 2002-08-01 2004-03-04 Hitachi Metals Ltd 軽合金射出成形機用シリンダ
US20060051234A1 (en) 2004-09-03 2006-03-09 Pike Lee M Jr Ni-Cr-Co alloy for advanced gas turbine engines
US8066938B2 (en) 2004-09-03 2011-11-29 Haynes International, Inc. Ni-Cr-Co alloy for advanced gas turbine engines
FR2910912B1 (fr) * 2006-12-29 2009-02-13 Areva Np Sas Procede de traitement thermique de desensibilisation a la fissuration assistee par l'environnement d'un alliage a base nickel, et piece realisee en cet alliage ainsi traitee
JP4986730B2 (ja) * 2007-06-18 2012-07-25 中部電力株式会社 高温用金属製品のコーティング劣化度判定方法
CN100473856C (zh) * 2007-09-04 2009-04-01 广州市锐优表面科技有限公司 一种锌锅辊子用轴套、轴瓦及其制造方法
JP5232492B2 (ja) 2008-02-13 2013-07-10 株式会社日本製鋼所 偏析性に優れたNi基超合金
CN101775525B (zh) 2010-01-19 2012-02-08 秦皇岛首钢长白结晶器有限责任公司 一种连铸结晶器铜板激光熔覆钴基合金涂层材料及工艺

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183995A (ja) * 1986-01-17 1987-08-12 アンドレアス シユテイ−ル チエ−ンソウのガイドレ−ル用盛金材料としてのコバルトベ−ス合金
JPS6310097A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 肉盛用Co基合金
JP2862799B2 (ja) * 1994-09-05 1999-03-03 株式会社日本製鋼所 射出成形機用部材
JPH10176764A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Toshiba Corp 弁肉盛部の補修方法
JPH10298683A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Japan Steel Works Ltd:The マグネシウムまたはマグネシウム合金射出成形用ライニング材
JP2004533543A (ja) * 2001-07-03 2004-11-04 フェデラル‐モーグル・シンタード・プロダクツ・リミテッド 焼結した錫含有コバルト基およびニッケル基合金
JP2003311386A (ja) * 2002-04-16 2003-11-05 Hitachi Metals Ltd 軽合金射出成形機用部材
US20070151700A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Industrial Technology Research Institute Multi metal base thermal resistance alloy and mold with multi metal base thermal resistance alloy layer
JP2007100217A (ja) * 2006-10-27 2007-04-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温材搬送用ローラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5676808B1 (ja) * 2014-06-25 2015-02-25 電源開発株式会社 溶接用Co基合金、溶加材及び肉盛金属部材
JP2019111578A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 新日本溶業株式会社 溶接肉盛用Co基合金及び溶接肉盛用粉末
JP7108996B2 (ja) 2017-12-26 2022-07-29 新日本溶業株式会社 溶接肉盛用Co基合金及び溶接肉盛用粉末
JP2019112723A (ja) * 2019-03-13 2019-07-11 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. 構成部品の浸食を防止するために当該構成部品を処理するための方法
CN114959584A (zh) * 2022-05-24 2022-08-30 西安交通大学 一种TaNbTi基难熔中熵非晶合金涂层及其制备方法
JP7460980B1 (ja) 2023-12-01 2024-04-03 兵庫県 コバルト基合金

Also Published As

Publication number Publication date
US20150197071A1 (en) 2015-07-16
KR101682843B1 (ko) 2016-12-05
JP5743161B2 (ja) 2015-07-01
KR20150063112A (ko) 2015-06-08
EP2899297A4 (en) 2016-07-13
US9604432B2 (en) 2017-03-28
CN104662201A (zh) 2015-05-27
WO2014046289A1 (ja) 2014-03-27
EP2899297A1 (en) 2015-07-29
CN104662201B (zh) 2018-02-13
EP2899297B1 (en) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743161B2 (ja) 耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材
JP6514441B2 (ja) 鉄を含む鋳造ニッケル基超合金
JP5721189B2 (ja) 耐熱性Ni基合金及びその製造方法
JPWO2008032751A1 (ja) Ni基単結晶超合金
JP5133453B2 (ja) Ni基単結晶超合金及びタービン翼
JP2009084684A (ja) 蒸気タービンのタービンロータ用のNi基合金および蒸気タービンのタービンロータ
JPWO2007122931A1 (ja) Ni基超合金とその製造方法
JP5024797B2 (ja) コバルトフリーのNi基超合金
JP5226846B2 (ja) 高耐熱性、高強度Rh基合金及びその製造方法
KR20190119045A (ko) Ni기 합금, 가스 터빈재, 및 Ni기 합금의 제조 방법
WO2018116810A1 (ja) Ni基耐熱合金
JP4387331B2 (ja) Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法
JP5502435B2 (ja) 高耐熱性及び耐酸化性の材料
JP2010275597A (ja) 蒸気タービンのタービンロータ用ニッケル基合金及び蒸気タービンのタービンロータ
JP2004162173A (ja) 物質のタンタルを低減した超合金組成及びこの組成で作られる製品、及びタンタルを低減した超合金を選択するための方法
JP4028122B2 (ja) Ni基超合金、その製造方法およびガスタービン部品
JP4911753B2 (ja) Ni基超耐熱合金及びそれを用いたガスタービン部品
JPH1121645A (ja) Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
RU2196185C2 (ru) Сплав на основе никеля и изготовленное из него изделие
JP6769341B2 (ja) Ni基超合金
JP4439881B2 (ja) 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール
JP2018104728A (ja) Ni基耐熱合金
EP3231548B1 (en) Methods of brazing wide gaps in nickel base superalloys without substantial degradation of properties
JP2014047371A (ja) Ni基合金と、それを用いたガスタービン動翼兼ガスタービン
RU2564653C1 (ru) Жаропрочный сплав на основе никеля для изготовления и ремонта лопаток газотурбинных установок

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5743161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250